1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:41:19.84 ID:hgu6VOks.net

クァッフル:1個 ゴールしても10点にしかならない
ブラッジャー:2個 選手を破壊するためだけに存在する鉄球
スニッチ:1個 キャッチすると150点追加され試合終了
試合終了条件はスニッチの捕獲のみ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:41:51.00 ID:0yHRxla4.net
ひたすら野蛮
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:42:09.01 ID:BkvEOGBS.net
作者がアホなのはわかる
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:42:26.62 ID:vdOYVDaN.net
スニッチ関連ほんとひで
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:43:00.46 ID:UmrTTfig.net
150点を越えるビハインドでスニッチ捕球するアホがいるらしい
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:45:36.96 ID:a0O2FzGI.net
>>8
でも、相手にキャッチされたら終わりなんやろ?
妨害して自分は取らないって形にするんかな
でも、相手にキャッチされたら終わりなんやろ?
妨害して自分は取らないって形にするんかな
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:43:15.95 ID:qR8KQWUA.net
デルレイッチとかいう欠陥クリーチャー
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:53:16.82 ID:BN2Hfdm2.net
>>9
1ターン目に出したら手札一枚になって負けたわ
1ターン目に出したら手札一枚になって負けたわ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:43:52.72 ID:EX5lyKJ8.net
ビーターって大事なポジションよな
あれがおらんと全く別の2つの競技が同時並行で行われてるだけになる
あれがおらんと全く別の2つの競技が同時並行で行われてるだけになる
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:44:10.73 ID:rILpUKie.net
次の競技はなんと1万ポイントです!
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:45:12.22 ID:e/UjoQJr.net
>>13 ズコー
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:44:30.76 ID:4gp06B/S.net
クアッフルいらないだろ
魔法と肉弾戦でスニッチ奪い合えばよかったんでない?
魔法と肉弾戦でスニッチ奪い合えばよかったんでない?
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:44:47.93 ID:t9UnYVXj.net
意味が分からないだろ
カァッファルの存在意義は?
カァッファルの存在意義は?
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:47:17.17 ID:4wgxWNdT.net
>>17
スニッチだけやとショーとしてつまらん
選手でも見つけられんのにテレビカメラのない世界では尚更
スニッチだけやとショーとしてつまらん
選手でも見つけられんのにテレビカメラのない世界では尚更
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:45:23.22 ID:ENNXETWJ.net
ポジションに規定があるのかわからんけど4シーカーとかで速攻試合終わらせたらいかんのか?
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:47:55.23 ID:dGySPE89.net
>>19
シーカー以外がスニッチに触れると頭がおかしくなって死ぬ
シーカー以外がスニッチに触れると頭がおかしくなって死ぬ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:49:33.84 ID:4wgxWNdT.net
>>31
チェイサーが発見して合図を出す
それをキーパーが見てシーカーに指示
シーカーが捕獲に合流
これでええな
チェイサーが発見して合図を出す
それをキーパーが見てシーカーに指示
シーカーが捕獲に合流
これでええな
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:45:54.58 ID:TdvMw7Ku.net
金玉探すやつを3人ぐらいにしたほうが勝てるやろ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:48:15.28 ID:0LBhNc6s.net
>>21
シーカー以外が捕獲しても150点入らないんやで
シーカー以外が捕獲しても150点入らないんやで
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:49:52.95 ID:xa5kmNdo.net
>>33
ならシーカー潰したら試合終わらんやんけ
ならシーカー潰したら試合終わらんやんけ
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:53:28.50 ID:l+7DblOB.net
>>45
プロはたしか控えの選手とかおるんやで。そんで試合がクソ長引いた時は選手交代して仮眠とるんや
プロはたしか控えの選手とかおるんやで。そんで試合がクソ長引いた時は選手交代して仮眠とるんや
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:46:35.27 ID:sb8RiERD.net
俺だったらクぁっフルとかほっといて全員でスニッチ探すわ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:49:37.04 ID:xgieHyBN.net
>>23
審判「はい反則」
物凄い糞ルールでも反則が公開されてないからルール通りやらないといけないという風潮
野球でストライクゾーンは審判だけが知ってることにしたら誤審騒動なくなるような解決法やね
審判「はい反則」
物凄い糞ルールでも反則が公開されてないからルール通りやらないといけないという風潮
野球でストライクゾーンは審判だけが知ってることにしたら誤審騒動なくなるような解決法やね
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:48:15.12 ID:Ia7SBBrm.net
スニッチ捕獲だけが試合終了条件ってのがほんまにアホすぎるわ
欠陥欠陥アンド欠陥
欠陥欠陥アンド欠陥
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:48:55.70 ID:RRGgTBZ1.net
確か100年以上捕獲されてない試合あるんやろ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:50:03.63 ID:pGQBkzST.net
箒に乗って三次元空中バスケするだけで面白いはずなのに動物虐待してまで糞ルール追加した意味がわからない
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:50:17.29 ID:AW1Jw4zP.net
単純に箒レースの方がシンプルで分かりやすかったのにな
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:52:07.55 ID:dxsn9aaW.net
>>49
でも映画で選手がフォーメーション組んで飛び回ったりパスするのは実際格好良かったわ
シーカーとかいう糞ポジションが全て無駄にしてるけど
でも映画で選手がフォーメーション組んで飛び回ったりパスするのは実際格好良かったわ
シーカーとかいう糞ポジションが全て無駄にしてるけど
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:50:42.40 ID:X5WKw7nE.net
バラエティのクイズ最終問並にガバガバな得点
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:51:12.33 ID:boLX+rFy.net
そもそもそこまで考えて作ってへんやろ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:52:33.69 ID:6pzyUFxW.net
>>55
作中で頻繁に描写する程の世界観設定やのに大して考えてへんのは作家として致命的なんだよなぁ
作中で頻繁に描写する程の世界観設定やのに大して考えてへんのは作家として致命的なんだよなぁ
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:51:14.97 ID:0LBhNc6s.net
試合終了条件はスニッチの捕獲のみ ← これさえなければ別に問題ないんだよなぁ
試合時間が決まってれば、スニッチ捕獲されずにクァッフルの点差で勝負が決まることも多いだろうに
試合時間が決まってれば、スニッチ捕獲されずにクァッフルの点差で勝負が決まることも多いだろうに
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:51:48.09 ID:l+7DblOB.net
シーカーの年俸は他のポジションの選手よりかなり高そう
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:52:00.60 ID:5xBJ50O6.net
相手のシーカー潰しに行くのが一番賢いよな
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:52:23.12 ID:PhD5K27U.net
こんなんシーカー以外いても意味ないやん
誰が他のポジションやりやがるんや
誰が他のポジションやりやがるんや
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:54:15.69 ID:tGe7YBRZ.net
>>63
ブラッジャーを相手のシーカーにたたき込めば勝ち確やからピーターは意味がある
ブラッジャーを相手のシーカーにたたき込めば勝ち確やからピーターは意味がある
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:52:25.47 ID:FydUpvlg.net
大人気スポーツってことらしいけど、くっそ高いチケット買ったり往復何時間もかけて見に行って、試合開始して5分で決着ついたら暴動おきへんか?
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:53:40.08 ID:3wWv7dBp.net
>>64
スーパーボウルみたいにハーフタイムショーやればええやん(震え声)
スーパーボウルみたいにハーフタイムショーやればええやん(震え声)
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:54:30.40 ID:dGySPE89.net
>>64
それボクシングとかにも言えんか?
それボクシングとかにも言えんか?
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:56:33.62 ID:FydUpvlg.net
>>81
あんまり詳しくないんやけど、ボクシングって試合時間はある程度分かってるから1日何試合かは組んでるんちゃうの?
クディッチは完全に試合時間が不定やから1日何試合も組むのは難しいやろ
1日で終わらん試合とかもあるのに
あんまり詳しくないんやけど、ボクシングって試合時間はある程度分かってるから1日何試合かは組んでるんちゃうの?
クディッチは完全に試合時間が不定やから1日何試合も組むのは難しいやろ
1日で終わらん試合とかもあるのに
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:57:09.48 ID:tGe7YBRZ.net
>>64
短い試合ならまだしも一日かかって見つからんこともあるやろうしな
中だるみしまくりて大変なことになりそう
短い試合ならまだしも一日かかって見つからんこともあるやろうしな
中だるみしまくりて大変なことになりそう
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:01:00.76 ID:MAzoR6qt.net
>>94
確か最長ゲームは数日にわたってたはず
確か最長ゲームは数日にわたってたはず
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:02:48.54 ID:afmQn6lZ.net
>>120
3ヶ月やで
3ヶ月やで
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:53:32.10 ID:WCwRD04b.net
ルールも戦術も選手怪我させたいみたいなんおおすぎ
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:54:05.92 ID:jW8TungJ.net
ブリカスは玉蹴りばっかみてるけど
内心では逆転満塁HRみたいな大逆転があるスポーツを望んでいるんやろな
内心では逆転満塁HRみたいな大逆転があるスポーツを望んでいるんやろな
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:55:21.83 ID:dNhlPxHz.net
>>78
なお打った時点で試合終了な模様
なお打った時点で試合終了な模様
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:55:54.04 ID:MAzoR6qt.net
一応総当たりで得失点差も順位に関係あるからクアッフルも意味はある
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:56:19.29 ID:+xHFhlyV.net
くらむって誰だっけ?
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:57:11.48 ID:6pzyUFxW.net
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:58:19.46 ID:+xHFhlyV.net
>>95
あいまいな記憶がさらにあいまいになった
あいまいな記憶がさらにあいまいになった
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:56:44.76 ID:0LBhNc6s.net
もしかして、クァッフルのゴール回数が増えるとスニッチが味方シーカーに接近してくるんやないの?
これなら辻褄合うやで
これなら辻褄合うやで
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:57:44.32 ID:/P1cGUYF.net
ロンとかいう縁故採用の糞GK
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:58:51.99 ID:l+7DblOB.net
>>96
一発止めればそこからはコンディション最高になるからね、しかたないね
一発止めればそこからはコンディション最高になるからね、しかたないね
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:58:16.21 ID:Rk/KU+11.net
金玉を獲ったら150点獲得して
試合終了か続行か選べるとかなら、少しはマシ?
試合終了か続行か選べるとかなら、少しはマシ?
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:59:16.24 ID:tzHqGc49.net
>>100
それで続行したらもう(試合が終わら)ないじゃん・・・
それで続行したらもう(試合が終わら)ないじゃん・・・
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:58:27.59 ID:WCwRD04b.net
なお、これを元に現実世界で行われてる模様
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 01:59:21.07 ID:FpUiYE40.net
>>102
見てはいけない(ゲンナリ)
見てはいけない(ゲンナリ)
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:00:19.98 ID:hDOAjXTe.net
完全に金玉拾いゲーム
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:00:28.72 ID:FydUpvlg.net
170−10で負け確やけどスニッチをとったヤツがおったらしいけど、完全に戦犯不可避やろ
あと20点いれれば勝てたのに
330-40とかやったらアレやけどさ
あと20点いれれば勝てたのに
330-40とかやったらアレやけどさ
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:02:26.45 ID:MAzoR6qt.net
>>115
なおそのシーカーは讃えられた模様
なおそのシーカーは讃えられた模様
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:06:57.60 ID:1UB4kHD0.net
>>115
17回もゴール決められてるキーパーの方がよっぽど戦犯なんだよなぁ
17回もゴール決められてるキーパーの方がよっぽど戦犯なんだよなぁ
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:04:13.03 ID:4jxmVNUH.net
>>115
ワールドカップのブルガリアは相手アイルランドの点取り屋が凄くて差が開く一方だったからシーカー・クラムはスニッチを取ったんやで
ワールドカップのブルガリアは相手アイルランドの点取り屋が凄くて差が開く一方だったからシーカー・クラムはスニッチを取ったんやで
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:11:25.39 ID:l+7DblOB.net
>>132
双子が賭けに勝ったやつやな。クラムがスニッチをとる、でも試合に勝つのはアイルランド
なお賭けに勝ってもらった金は
双子が賭けに勝ったやつやな。クラムがスニッチをとる、でも試合に勝つのはアイルランド
なお賭けに勝ってもらった金は
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:00:58.11 ID:/P1cGUYF.net
ハリーって飛行能力すげえって言われてるけど
最速の箒使ってんだから勝てるの当たり前だよな
唯一2年の時ぐらいか。すごいと言えなくもないのは
最速の箒使ってんだから勝てるの当たり前だよな
唯一2年の時ぐらいか。すごいと言えなくもないのは
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:02:52.69 ID:pvmNQfWr.net
>>119
広島みたいなチームとホークスみたいなチームで箒の性能差が顕著になるわな
プロだと基準値あるんかな
広島みたいなチームとホークスみたいなチームで箒の性能差が顕著になるわな
プロだと基準値あるんかな
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:04:38.79 ID:0LBhNc6s.net
>>127
たぶんモータースポーツと一緒やろ
箒メーカーが宣伝のためにスポンサーとしてプロチームに最新箒を提供してるんやと思う
たぶんモータースポーツと一緒やろ
箒メーカーが宣伝のためにスポンサーとしてプロチームに最新箒を提供してるんやと思う
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:02:05.61 ID:l+7DblOB.net
ワイはクィディッチのプロを目指す子供を主人公に据えてスポーツものとして新しく書いてほしいわ。舞台はホグワーツでどっかの寮のクィディッチチームに入るとこからな
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:03:29.65 ID:tGe7YBRZ.net
>>121
所詮ハリーすげえええええええええのために作られたスポーツやから
詳細に描いてもなんも面白くないと思うで
試合の終わり方がワンパターンやし
所詮ハリーすげえええええええええのために作られたスポーツやから
詳細に描いてもなんも面白くないと思うで
試合の終わり方がワンパターンやし
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:04:42.72 ID:l+7DblOB.net
>>129
作者変えないとあかんな。設定だけ貰って大物作家が書いてくれるのがベストやな
作者変えないとあかんな。設定だけ貰って大物作家が書いてくれるのがベストやな
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:02:38.55 ID:uSxFyuA2.net
変にスポーツ創作するより魔法使ってやきうやったほうがマシやないか
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:06:14.00 ID:UEu2KCXS.net
>>125
面白そうやな
魔法野球、アメフト、バスケ、アイスホッケーとか
考えるだけで楽C
面白そうやな
魔法野球、アメフト、バスケ、アイスホッケーとか
考えるだけで楽C
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:07:44.92 ID:PhD5K27U.net
>>125
ひみつ道具使ってやきうするドラベースがおもろいから絶対そっちのがいいわな
ひみつ道具使ってやきうするドラベースがおもろいから絶対そっちのがいいわな
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:08:32.37 ID:AR7Rw4u3.net
>>125
ドラベースみたいに魔法制限回数つけるだけでも面白そう
ドラベースみたいに魔法制限回数つけるだけでも面白そう
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:03:58.61 ID:6pzyUFxW.net
マルフォイとかいう選手としてはイマイチで、どちらかというとスポンサー寄りな奴
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:07:36.40 ID:0NLshNBF.net
>>131
ニンバス配ってスタメン確保してスリザリンを弱体化させるぐう聖
ニンバス配ってスタメン確保してスリザリンを弱体化させるぐう聖
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:04:53.06 ID:dNhlPxHz.net
せめてスニッチ捕獲の難易度がもっと高ければ
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:07:36.00 ID:i169T/BT.net
>>138
シーカーがクソやったら試合終わらへんなるやろ
シーカーがクソやったら試合終わらへんなるやろ
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:04:56.98 ID:UmrTTfig.net
ブラッジャー
クアッフルより少し小さい鉄製の黒いボール。直径は10インチ(25.4cm)
固体鉄の密度 7.874g/cm3
直径25.4cmの球の体積 8580.25cm3
重量 67.56kg
死ぬ(確信)
クアッフルより少し小さい鉄製の黒いボール。直径は10インチ(25.4cm)
固体鉄の密度 7.874g/cm3
直径25.4cmの球の体積 8580.25cm3
重量 67.56kg
死ぬ(確信)
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:05:47.35 ID:6pzyUFxW.net
>>139
作中で気絶や骨折で済んでるのが奇跡やね
作中で気絶や骨折で済んでるのが奇跡やね
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:06:02.70 ID:l+7DblOB.net
>>139
作中で頭に当たっとるけど絶対気絶か瀕死になるやろ
作中で頭に当たっとるけど絶対気絶か瀕死になるやろ
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:06:29.55 ID:MAzoR6qt.net
>>139
飛び回っとる67kgを木の棒で打ち返す奴すごいな
魔法的ななにかか?
飛び回っとる67kgを木の棒で打ち返す奴すごいな
魔法的ななにかか?
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:07:32.52 ID:l+7DblOB.net
>>147
100%こん棒に魔法はかかっとるやろな
100%こん棒に魔法はかかっとるやろな
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:09:15.25 ID:UmrTTfig.net
>>150
>しかし、ホグワーツ魔法魔術学校の歴史の中でも、顎の骨を折った人が2、3人ほどいるだけで死亡事故は未だ起こっていない、とのこと。
>しかし、ホグワーツ魔法魔術学校の歴史の中でも、顎の骨を折った人が2、3人ほどいるだけで死亡事故は未だ起こっていない、とのこと。
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:07:04.10 ID:pvmNQfWr.net
>>139
クソみたいな棒きれで打ち返してるけど絶対骨にヒビはいるやんか
クソみたいな棒きれで打ち返してるけど絶対骨にヒビはいるやんか
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:07:37.59 ID:hqSe0gI5.net
選手ぶち壊してもいい競技やから
味方が半分ぐらい壊されたらスニッチとるってのもありかもしれん
味方が半分ぐらい壊されたらスニッチとるってのもありかもしれん
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:07:58.97 ID:0LBhNc6s.net
スニッチの動きが不規則だという常識を疑え
クァッフルで得点するごとに味方シーカーがスニッチを発見しやすくなるようにスニッチの飛行パターンが変化するんや
他のポジションの選手の役目は、実はシーカーがスニッチを見つけるためのアシスト
クァッフルで得点するごとに味方シーカーがスニッチを発見しやすくなるようにスニッチの飛行パターンが変化するんや
他のポジションの選手の役目は、実はシーカーがスニッチを見つけるためのアシスト
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:08:25.92 ID:r/RIivCl.net
そう悪くもないと思ったけど
野球場にスニッチ飛んでてそれ捕まえたら10点入って試合終了と思ったらとんでもないクソやな
野球場にスニッチ飛んでてそれ捕まえたら10点入って試合終了と思ったらとんでもないクソやな
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:09:30.84 ID:tGe7YBRZ.net
>>162
捕まえないと試合終了しないからクソなんてもんじゃないで
捕まえないと試合終了しないからクソなんてもんじゃないで
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:09:31.45 ID:pvmNQfWr.net
>>162
梶谷はスニッチを発見していた…?
梶谷はスニッチを発見していた…?
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:09:07.32 ID:ESG9BBNl.net
ブラッジャーも魔法制御なら以外と手加減してくれてるんちゃう?
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:09:24.67 ID:hqSe0gI5.net
スニッチをみつけてもないシーカーを見ててもつまらんから
その他はそれまでの暇潰しやろ
その他はそれまでの暇潰しやろ
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:10:10.01 ID:AR7Rw4u3.net
>>169
すごい納得したわ
すごい納得したわ
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:12:01.79 ID:UmrTTfig.net
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:14:03.28 ID:egwL+uaW.net
>>180
握れねぇ…
握れねぇ…
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:13:10.76 ID:4jxmVNUH.net
ああそもそも校内戦はリーグ形式だったな
キャプテンがポッターに何点取るまではスニッチ取るなとか言ってた気がする
キャプテンがポッターに何点取るまではスニッチ取るなとか言ってた気がする
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:13:27.73 ID:i169T/BT.net
マルフォイがクイディッチの実力がたいしたことないという風潮
三年の時のリーグ戦って詳細書かれて無いけど、
計算上スリザリンVSハッフルパフ戦ではスリザリンが勝ってないとおかしいんやで
スリザリンが300点くらい取ってる計算だからセドリックに勝っている可能性が高い
三年の時のリーグ戦って詳細書かれて無いけど、
計算上スリザリンVSハッフルパフ戦ではスリザリンが勝ってないとおかしいんやで
スリザリンが300点くらい取ってる計算だからセドリックに勝っている可能性が高い
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:10:12.23 ID:qFbH/b58.net
これ小説だけ読むとどんな競技だか想像できなかった
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:02:36.39 ID:ZZqu8JUT.net
ハリーポッターTUEEEしたいだけのルールやからしゃーない
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 02:11:38.68 ID:MAzoR6qt.net
でも小説内のクィディッチシーンはなかなか熱い
3巻の優勝時とか大好きや
【事前登録】他のスマホ用MORPGとは一線を画すゲームが登場!簡単タップの爽快アクション

期待の超大作!最大8人での協力プレイや、PCオンラインゲーム並みのコンテンツボリュームに注目
3巻の優勝時とか大好きや
【事前登録】他のスマホ用MORPGとは一線を画すゲームが登場!簡単タップの爽快アクション

期待の超大作!最大8人での協力プレイや、PCオンラインゲーム並みのコンテンツボリュームに注目
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1412440879/

◆ハリーポッターの翻訳ひどすぎワロタwwwww
◆【画像あり】ハリーポッター痩せすぎワロタwwww
◆【画像】 ハリーポッター役のダニエル・ラドクリフがゾンビみたいになってる
◆【速報】ハーマイオニーことエマ・ワトソン セクシー画像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆【速報】USJに新しくできるハリーポッターパークすごすぎwww
◆ハリーポッター怖過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】USJに新しくできるハリーポッターパークすごすぎwww
◆ USJ、大人気!開業以来の入場者数…10月中にも1億人の大台へ
◆【画像あり】ディズニーテーマパークの風景の良さは異常だと思う
◆消される覚悟で●ッキーの漫画を描いてみた
◆安価でディズニーランド・シーに次ぐ架空の遊園地つくろうぜwwwwwwww
◆【画像あり】中国のディズニーランドが廃墟に これは行ってみたい…
◆ディズニーランド行きたくなるような画像貼ってけ
◆【画像あり】おい、ミ●キーの着ぐるみが売ってるぞ
◆ディズニーランドの土産で買ったチョコクランチの缶を、小物入れに再利用している家庭って・・・・
◆ミッキー「ハハッwwみんなクリスマス楽しんでるかい?」
◆【画像あり】ヴォルデモートからLINEきた
◆【画像あり】ハリーポッター痩せすぎワロタwwww
◆【画像】 ハリーポッター役のダニエル・ラドクリフがゾンビみたいになってる
◆【速報】ハーマイオニーことエマ・ワトソン セクシー画像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆【速報】USJに新しくできるハリーポッターパークすごすぎwww
◆ハリーポッター怖過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】USJに新しくできるハリーポッターパークすごすぎwww
◆ USJ、大人気!開業以来の入場者数…10月中にも1億人の大台へ
◆【画像あり】ディズニーテーマパークの風景の良さは異常だと思う
◆消される覚悟で●ッキーの漫画を描いてみた
◆安価でディズニーランド・シーに次ぐ架空の遊園地つくろうぜwwwwwwww
◆【画像あり】中国のディズニーランドが廃墟に これは行ってみたい…
◆ディズニーランド行きたくなるような画像貼ってけ
◆【画像あり】おい、ミ●キーの着ぐるみが売ってるぞ
◆ディズニーランドの土産で買ったチョコクランチの缶を、小物入れに再利用している家庭って・・・・
◆ミッキー「ハハッwwみんなクリスマス楽しんでるかい?」
◆【画像あり】ヴォルデモートからLINEきた
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 11:42 ▼このコメントに返信 にゃんぱすー
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 11:42 ▼このコメントに返信 映画しか見てないけど原作だともっと細かく分かるんか?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 11:47 ▼このコメントに返信 ハリポタ見てないからなんのことか分からなかった
てっきりルシのパージかと
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 11:51 ▼このコメントに返信 さすハリしたいだけのルールだからしゃーない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 12:02 ▼このコメントに返信 ※2
3巻の半分はクディッチ。
このスポーツが欠陥なのは、プレイヤーの体があったまる要素がないところ。
冬にやったら凍えるだけ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 12:04 ▼このコメントに返信 こんなん百味ビーンズは絶対売れない欠陥商品とか言ってるようなもんやろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 12:04 ▼このコメントに返信 あいつらの価値観根幹で俺らと違うからそれがいいで済む話なんやろう
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 12:04 ▼このコメントに返信 スニッチとやらを「見つける」というのがよくわからん
スニッチは透明なんか?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 12:07 ▼このコメントに返信 ※2
原作の方がもちろん細かいけど、そもそも翻訳が糞過ぎてな・・・
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 12:09 ▼このコメントに返信 劇的逆転を簡単に描きたいだけのルールやから
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 12:17 ▼このコメントに返信 ※8
小さい&かなり高速でランダムに動くから。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 12:19 ▼このコメントに返信 これ見た中学生の時「あ、これあんま深く考えちゃいけないヤツだ・・・」と思ったな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 12:22 ▼このコメントに返信 箒に乗ってシーサーを奪い合うとかどんなけシュールやねんwと思ったら違ったw
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 12:26 ▼このコメントに返信 >>8
透明ではないが途轍もない素早やさで飛んでいる為、常人では目で追うことすら困難。
だからシーカーは動体視力が高く、飛行制御に優れたチームのエースが担う。
ちなみにクィディッチ黎明期にはスニッチとしてスニジェットと呼ばれる素早く飛ぶ球状の鳥を使用していたという裏設定が有る。
ただし捕獲した勢いでスニジェットを握り潰してしまうことが多く、乱獲によって絶滅危惧種に指定された為に現在のスニッチが使われるようになった。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 12:27 ▼このコメントに返信 梶谷で大草原不可避
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 12:28 ▼このコメントに返信 新世界よりでも謎競技あったけど
動画で見ないと全然おもろないわこんなん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 12:38 ▼このコメントに返信 多分作者もこんだけ売れるとは思わんかったんだろうなー
って感じる糞設定いっぱいあるからな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 12:43 ▼このコメントに返信 スニッチの得点は試合時間に比例して増加する。例10分で10点
前半後半での合計点
これでおもしろくなる
スニッチで逆転される可能性があるため、たとえリードしていても保守的なプレイに走らなくなる。
前半でもし大差がついた場合、後半をわざと試合時間を長くしてスニッチの得点を高くし逆転できる可能性が増える。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 12:49 ▼このコメントに返信 ハリーの箒ってバイクで言ったら周りがZXR400とかNSR250(貧乏ならCBR250RRとか)で戦ってる中一人だけNSR500V乗ってるようなもんだよな
市販だからガチのレーサーでもいいじゃんって言ってるようなもん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 12:57 ▼このコメントに返信 突然の7マナパワータフネス6トランプルで大草原不可避
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 12:57 ▼このコメントに返信 なおクィディッチファイナルは映画化されなかった模様
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 13:02 ▼このコメントに返信 リーグ戦で得失点差も考慮されるなら問題ないんじゃないか?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 13:15 ▼このコメントに返信 スニッチ捕獲だけにしてバトルロイヤルすれば面白いだろうに
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 13:37 ▼このコメントに返信 試合中に行方不明になって数ヶ月帰ってこない選手がたまにいるとか
さらっと説明されてたな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 14:18 ▼このコメントに返信 そもそもクィディッチって名前なによ、発音し難いんじゃ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 14:46 ▼このコメントに返信 これはリーグ戦だからね
総得点で順位争いしてるからただスニッチとっただけじゃ優勝出来ない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 14:56 ▼このコメントに返信 でもそんな複雑かつ長くは物語上出来ないし、これくらいシンプルなほうが良いんじゃないか
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 15:02 ▼このコメントに返信 こんなとこで愚痴こぼしてるヒマあるならクィディッチ運営委員会に直接言えよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 15:14 ▼このコメントに返信 制限時間を設ける。
スニッチは50点。キャッチしても時間がくるまでは試合は終わらない。得点後、スニッチは再度空に放たれる。
特定の魔法の使用が可能。各チーム3回まで。
箒は全員同じレベルのもの。
こんな感じにすればおもしろそう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 18:42 ▼このコメントに返信 全員守備に回した方が効率が良さそう。シーカー以外攻撃陣不要だな。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 19:17 ▼このコメントに返信 意味不明すぎなんだがお前ら本当に理解してんのか?w
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 22:10 ▼このコメントに返信 原作3巻の寮対抗クイディッチは楽しかった
得失点差考えながらハリーが金玉取るシーン好き
なお映画はほぼカットでファイアボルト乗るのはラストシーンのみで幻滅
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:02 ▼このコメントに返信 結局これだけ語れるんだからスティッチ凄いんじゃねえか
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月07日 01:09 ▼このコメントに返信 完全に意味不明w
まず何の話なのか説明しろよw
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月07日 11:07 ▼このコメントに返信 単芝の馬鹿は黙ってようね