1: ◆sRJYpneS5Y 2014/10/19(日)11:24:00 ID:???
10月16日放送のNHKの情報番組「あさイチ」で、4分運動するだけで1時間運動するのと同じ効果があるダイエットが紹介され、話題になっています。
これは立命館大学スポーツ健康科学部の学部長・田畑泉さんが考案したもので、「タバタ・プロトコル」などとも呼ばれているトレーニング方法。海外では大人気で、田畑教授の監修のもと開発したトレーニングプロググラム「Tabata 4 minute fitness-scientifically proven」のDVDが、英国で販売されると、販売枚数は1万3000枚を超え、さらに160ヵ所のトレーニングジムが「Tabata」を採用し、多くの受講者を集めるなど、「Tabata」旋風が巻き起こっているとのこと。
やり方はとても単純で、
1)20秒間、激しく体を動かす
ポイントは「やや辛い位の運動」。腕立て伏せ、腹筋、負荷の大きいスクワット、エアロバイクなど、なんでも「ややつらいと感じる運動」であればOK。スタジオでは、ペットボトルを持って足踏みする方法が紹介されていました。目安は、「続けて行えば50秒程度で疲労困憊に至るような強度」です。
2)10秒間、休む
の2ステップ。これを8回(トータル240秒=4分間)、週3日でOKとのこと。
この「4分間運動」で、なんと1時間自転車をこいだときの運動に匹敵。持久力と瞬発力がアップするそうです。
続きはこちら ライブドア/セルフドクターニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/9372746/
http://www.youtube.com/watch?v=sgzZUyvJvmU
これは立命館大学スポーツ健康科学部の学部長・田畑泉さんが考案したもので、「タバタ・プロトコル」などとも呼ばれているトレーニング方法。海外では大人気で、田畑教授の監修のもと開発したトレーニングプロググラム「Tabata 4 minute fitness-scientifically proven」のDVDが、英国で販売されると、販売枚数は1万3000枚を超え、さらに160ヵ所のトレーニングジムが「Tabata」を採用し、多くの受講者を集めるなど、「Tabata」旋風が巻き起こっているとのこと。
やり方はとても単純で、
1)20秒間、激しく体を動かす
ポイントは「やや辛い位の運動」。腕立て伏せ、腹筋、負荷の大きいスクワット、エアロバイクなど、なんでも「ややつらいと感じる運動」であればOK。スタジオでは、ペットボトルを持って足踏みする方法が紹介されていました。目安は、「続けて行えば50秒程度で疲労困憊に至るような強度」です。
2)10秒間、休む
の2ステップ。これを8回(トータル240秒=4分間)、週3日でOKとのこと。
この「4分間運動」で、なんと1時間自転車をこいだときの運動に匹敵。持久力と瞬発力がアップするそうです。
続きはこちら ライブドア/セルフドクターニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/9372746/
http://www.youtube.com/watch?v=sgzZUyvJvmU
2: 名無しさん@おーぷん 2014/10/19(日)11:36:04 ID:7plyS55Bq
※効果には個人差が有ります
3: 名無しさん@おーぷん 2014/10/19(日)11:40:55 ID:gakxXjCJ3
無酸素運動と有酸素運動を交互に行うってことでしょ?知ってた。
4: 名無しさん@おーぷん 2014/10/19(日)11:40:56 ID:mI3cIdw0T
真似るの簡単そうだし、やってみるかなw
5: 名無しさん@おーぷん 2014/10/19(日)11:50:08 ID:YSlqQVqvQ
腹八分目とウォーキング
暴飲暴食を避け適度な運動を継続せよ
暴飲暴食を避け適度な運動を継続せよ
6: 名無しさん@おーぷん 2014/10/19(日)11:52:13 ID:fZpIWmFkL
20秒間激しく暴れるのは室内だと中々難しいな
7: 名無しさん@おーぷん 2014/10/19(日)12:23:43 ID:3JyITAgSY
バタバタ方式か
8: 名無しさん@おーぷん 2014/10/19(日)12:30:58 ID:WgdB3AT1W
10: 名無しさん@おーぷん 2014/10/19(日)12:46:55 ID:UDmD5ca5O
一時間のんびり散歩でもした方が楽だし続くんじゃないのか
11: 名無しさん@おーぷん 2014/10/19(日)12:52:23 ID:YSlqQVqvQ
ウォーキングで雨の日はスクワットをやると
いつの間にかスクワットや腕立てといった運動が苦にならず慣れてくる
いつの間にかスクワットや腕立てといった運動が苦にならず慣れてくる
14: 名無しさん@おーぷん 2014/10/19(日)19:21:54 ID:s6H6uQgVI
NHKの特集でやってたので試してみた
すごくきつい 20秒の全力は結構長い
すごくきつい 20秒の全力は結構長い
16: 名無しさん@おーぷん 2014/10/19(日)19:45:43 ID:t2AonYK9i
急に動くと目が回る。一時間自転車に乗る方がいいわ。
17: 名無しさん@おーぷん 2014/10/19(日)19:54:06 ID:CNfNFG6wp
30分も走ってられないという短気な人にはそういう方法もあるということでいいんじゃない
18: 名無しさん@おーぷん 2014/10/19(日)19:58:38 ID:YSlqQVqvQ
20秒運動して10秒休む×8回を週3やればOKと
例えば月・水・金に腕立て20回、腹筋20回、背筋20回、スクワット20回を2セット程度の運動だわな
これが1時間の運動に匹敵なんて事があんのだろか…?
例えば月・水・金に腕立て20回、腹筋20回、背筋20回、スクワット20回を2セット程度の運動だわな
これが1時間の運動に匹敵なんて事があんのだろか…?
20: 名無しさん@おーぷん 2014/10/19(日)23:03:15 ID:YSlqQVqvQ
4分間ダイエットスレで対中韓戦争用トレーニングか…
一週間に一回一時間の運動と月水金ちょっと運動の比較なら月水金動いた方がいいかもしれんが
それなら凄い効果が高そうに言うのもいかがなものかな
一週間に一回一時間の運動と月水金ちょっと運動の比較なら月水金動いた方がいいかもしれんが
それなら凄い効果が高そうに言うのもいかがなものかな
15: 名無しさん@おーぷん 2014/10/19(日)19:38:55 ID:YSlqQVqvQ
普段全く運動しない人なら効果が出るかもしれないが…
22: 名無しさん@おーぷん 2014/10/20(月)00:32:13 ID:Ovl2VtZEs
なにコレ、簡単じゃんか
良い事聞いたw
良い事聞いたw
21: 名無しさん@おーぷん 2014/10/19(日)23:28:05 ID:lox1nc4l6
お前ら明日になれば忘れてると思うぞ。
【事前登録】あのトランスフォーマーがスマホアプリになって登場!指一本で機体を操れ
あのトランスフォーマーがスマホアプリになって登場!指一本でトランスフォーマーを操れ
【事前登録】あのトランスフォーマーがスマホアプリになって登場!指一本で機体を操れ
あのトランスフォーマーがスマホアプリになって登場!指一本でトランスフォーマーを操れ
引用元: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413685440/
◆ラーメンダイエット始めて1ヶ月経った結果ww
◆食事制限のみのダイエットの末路wwwww
◆デブから普通体型になったやつ、ダイエットの方法を書いていけ
◆毎日欠かさずレコーディングダイエットしてちょうど1年経った
◆やり方は簡単! 10秒で痩せやすいカラダを作る伸びるだけダイエット
◆食事制限のみのダイエットの末路wwwww
◆デブから普通体型になったやつ、ダイエットの方法を書いていけ
◆毎日欠かさずレコーディングダイエットしてちょうど1年経った
◆やり方は簡単! 10秒で痩せやすいカラダを作る伸びるだけダイエット
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 18:20 ▼このコメントに返信 急に激しい運動って死亡フラグじゃね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 18:24 ▼このコメントに返信 ※1
それ俺も思ったわ
うちのマッマが始めようとしたら全力で止める
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 18:35 ▼このコメントに返信 ふつーに歩けよw アホ多すぎww
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 18:36 ▼このコメントに返信 いい加減ピザデブ共は
楽して痩せるだの食べて痩せるだのが絶対的な嘘だと言うことに気付け
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 18:37 ▼このコメントに返信 事前に柔軟ぐらいはやってからじゃないと死にそうだな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 18:42 ▼このコメントに返信 ごめん。 これな。
そもそもこれを効果的なレベルでこなすためのトレーニングが必須。
でないと効果が得られるレベルまで追い込めないんだよ。
XXダイエットやらXXトレーニングやらいろいろあるけど
結局どんなメソッドもしっかり追い込めるかどうか次第なんで
結論をいえば楽で効果的なトレーニングなんざ存在しないということになる。
ちなみにタバタ式。 しっかりこなすことさえ出来れば
非常に効果が高く、確実に心肺機能をアップしてくれる。
ただし、非常にキツい。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 18:43 ▼このコメントに返信 いわゆる高強度のインターバルトレーニングってやつだな。
筋肉を維持しながら脂肪を落とせる。
言っとくけど、ちゃんと効果があるレベルでやるとなると吐くほど辛いぞ。全然楽な方法ではない。
あと、運動に慣れてない人がいきなりやると速攻で体痛めるから。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 18:44 ▼このコメントに返信 腕立て伏せしたらめまいがしたんだが・・・
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 18:47 ▼このコメントに返信 ブートキャンプやってる俺には必要ねー
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 18:47 ▼このコメントに返信 こういうダイエットで続けられている人って何人くらいいるんだろうな。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 19:00 ▼このコメントに返信 エアなわとびで田畑式になるかもしれないね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 19:00 ▼このコメントに返信 結局続けられるかどうかなんだよな〜
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 19:01 ▼このコメントに返信 簡単とか言ってる奴はやってから言え
これめちゃくちゃキツイから
アスリートも強度は違えど取り入れてるトレーニング方法だぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 19:03 ▼このコメントに返信 タバタやるなら週2回で十分。それでも継続的にやれる人は少ないと思うけど
終わったあとに吐き気と頭痛を伴うくらいの強度じゃないとタバタとは言えない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 19:05 ▼このコメントに返信 トレーニングしてるやつの中じゃ常識
それなりの体力がないと40分ジョギングするより遥かにキツいよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 19:06 ▼このコメントに返信 4分なら余裕っしょ
お前らウルトラマンでもないくせに、たった四分もタバタ出来ないの?って感じ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 19:10 ▼このコメントに返信 自分がやや辛いと感じる強度でいいなら続きそう
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 19:12 ▼このコメントに返信 70〜80歳の老人がやってないって事は
生涯の中で一瞬しかこなせない極端な運動。
短期集中で痩せる必要がある若者以外はやらん方がいい。
低速ジョギングやボクササイズで老後も
続くメニューを自分なりに見つけた方がいい。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 19:12 ▼このコメントに返信 ガキの使いの「止まらない部」を見るとこれのしんどさがよく分かると思うw
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 19:13 ▼このコメントに返信 陸上のインターバル走訓練と同じだよこれ、心肺機能のアップが見込まれます。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 19:13 ▼このコメントに返信 これでチャリ1時間とかどんだけのんびりこいでんだよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 19:33 ▼このコメントに返信 とりあえず、歩く。
歩いていると太らない、気がする。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 19:34 ▼このコメントに返信 テニスのトレーニングでは基本というか
ほぼ全員が確実にやる運動方法だけどね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 19:34 ▼このコメントに返信 20秒のインターバルトレーニング8セットかー。辛いな。
強度はさておき20秒ダッシュ、10秒休憩、また20秒のダッシュ、以下繰り返しと考えてみるとイメージしやすい。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 19:37 ▼このコメントに返信 4分の運動で、一時間の運動の何に匹敵するのか曖昧だよね。
ダイエット法とか書いてあるのに、瞬発力と持久力がアップとも書いてあるし。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 19:42 ▼このコメントに返信 ただのサーキットトレーニングじゃん
昔からあるわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 19:55 ▼このコメントに返信 4分間を週3日って
4分間運動じゃなくて12分じゃん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 19:56 ▼このコメントに返信 3,4セット目で動けなくなる自信があるわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 20:01 ▼このコメントに返信 ただのサーキットとか・・・
これがなんで凄いのか理解してないのに馬鹿に限って上から目線だから困る
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 20:04 ▼このコメントに返信 試しに腕立て伏せとスクワットと腹筋でやってみたけどこれつらいな。終わったあと心臓バクバクなってる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 20:06 ▼このコメントに返信 ビリーさん今頃何やってるんだろうな
数年前来日した時点ですでに太ってたけどw
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 20:10 ▼このコメントに返信 これ有酸素競技のトレーニングだと有名だぞ。
ただし、ダイエットとか言って文面緩くしてるから楽そうだと勘違いする奴多そうだけど、「やや辛い」って全力を120とした場合の100だからな。
じゃないと50秒で疲労困憊まで持ってけない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 20:14 ▼このコメントに返信 エアロビの大会で全力で動いて息キレキレになるのと同じようなもんだろ。
きついに決まってるじゃん
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 20:14 ▼このコメントに返信 ※29
俺もただのサーキットだと思ったんだが違いを教えて欲しい
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 20:22 ▼このコメントに返信 HIITとかいうのの一種だな
やってみたけと死ぬほどキツイ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 20:35 ▼このコメントに返信 タバタプロトコルは元々スピードスケートの選手の為に考案されたもの
固定式自転車全力漕ぎを20secにinterval10secを8set
これがどれだけの地獄か解ってなさすぎ
五輪メダリストですら憂鬱になるほどの地獄の発狂トレーニング
月に二回やれれば上出来すぎるくらいの強度
学生時代にパワーマックスという固定式自転車で負荷掛けてやったことがあるけど、4set目で嘔吐しまくって脚の乳酸地獄に絶叫しまくったわ
あまりにキツくて6set目以降は軽く流してしまった…
これを8set全開でやれる奴は尊敬に値する。精神がかなり強靭でないと不可能
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 20:40 ▼このコメントに返信 アメ公がクロスフィットとかいう下らん競技の練習に取り入れた結果誤解が広まったな
あいつらは懸垂とか縄跳び、腕立て、バーピー、ケトルベルスナッチとかの生温い種目でしかやらない
そんな温くねぇっての
ただのインターバルトレーニングと勘違いしてる奴多すぎ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 20:49 ▼このコメントに返信 「やや辛いと思う程度でOK」と「50秒全力で疲労困憊になる強度」が全くイコールじゃないんだが…
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 20:50 ▼このコメントに返信 >>
これが普通のサーキットだったら本来インターバル間の休憩を最低30秒〜90秒は取る。(インターバル毎のトレーニングの質を下げないように完璧ではないがある程度の休憩をとる必要があるから)
実際これやって余裕って言い出す奴は間違いなく運動強度が足りてない。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 20:51 ▼このコメントに返信 ↑
>>34な
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 20:58 ▼このコメントに返信 ドラゴンフラッグみたいなもん
基礎ができてない人はできない
これ見て数十年運動してないオッチャンオバチャンがやると心肺停止にも繋がる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 20:59 ▼このコメントに返信 50秒で疲労困憊になるペースを20秒やって10秒休憩の繰り返しを8回・・・
そんなんデブにできるわけないd・・・
あ、そうか!わかった!
あれだ!!
途中でへばって嘔吐しまくって痩せる作戦だな!!!!
と思ったが、デブがそこまで追い込めるわけないか・・・
20分以上続けれるよーなペースを20秒やって10秒休むだろ、あいつらなら。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 21:16 ▼このコメントに返信 米25
少なくとも消費カロリーは比較にならないレベルで1時間の自転車の方が上。
俺基準で悪いが、自転車1h全力が220Wの出力で、900kcal〜1000kcal消費するくらい。
これだと500Wを20秒×8回で120kcalくらいの消費にしかならんはず。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 21:17 ▼このコメントに返信 こういうので痩せれるヤツは普通に腕立て、腹筋、スクワットやって痩せれるヤツ
つまり話題とか流行とかに飛び乗って急に始めても痩せないヤツは痩せないんだよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 21:20 ▼このコメントに返信 というかやってみたけど
運動不足だから3セット目くらいでもう動けなくなった。
大人しく歩くかちゃりこぐわ。。。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 21:35 ▼このコメントに返信 あさいちでやってたやつか
簡単そうだなーと思ってみてた
見てただけでやってないけどw
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 21:42 ▼このコメントに返信 ※39
ありがとう、サーキットってそんなインターバル取るのか
俺が普段やってるのはサーキットじゃなくてこれだったみたいだわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 21:57 ▼このコメントに返信 熱量とかそういう関係なんかな?
有酸素運動の後にお風呂に入ると体脂肪の燃焼が風呂で温まるから長く続くとかそういうたぐいのもの
20秒、10秒で休憩はさみつつ激しい運動でうんたらかんたらを持続してるように筋肉とかに錯覚させるとか
ごめん適当に書いた
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 22:36 ▼このコメントに返信 たった10秒の休憩で8セットってキツイだろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 22:40 ▼このコメントに返信 50秒で疲労困憊になる強度の運動を合間合間に70秒休むだけで160秒間断続的に運動し続ける
文字に起こしただけでこんなの無理とわかるわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 22:44 ▼このコメントに返信 20秒全力ってかなりきついけどね。しかも8セット。
きちんと続けばいいトレーニングにはなりそう。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 22:51 ▼このコメントに返信 御託並べてやらないよりはマシだろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月20日 23:29 ▼このコメントに返信 結果(病院)にコミット(搬送)
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月21日 00:04 ▼このコメントに返信 ビリーズブートキャンプですやん
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月21日 00:07 ▼このコメントに返信 米52
このトレーニングをこの頻度でやれる気でいる錯覚デブに言われたかねーなあ・・・
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月21日 00:14 ▼このコメントに返信 自転車を本気で20秒漕いで10秒休むを4分で
自転車一時間分だから
自転車一時間分は15時間だから
自転車4分で無限に運動できるな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月21日 00:22 ▼このコメントに返信 若い奴向けだな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月21日 01:01 ▼このコメントに返信 やりゃわかるけどかなりの時間動悸がおさまらなくてやばい
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月21日 02:33 ▼このコメントに返信 これちゃんとやるとゲロ吐くからな
手軽にやせようとかおもってるやつはケガもする
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月21日 10:03 ▼このコメントに返信 そもそも室内でこんな強度の運動したら騒音が激しいわ。
大人しくニコ動でも見ながら踏み台昇降30分〜1時間の方がいいよ。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月22日 02:55 ▼このコメントに返信 これは効果あるけど本当にキツイ
タイマーがアプリであるからそれ使ってる
つべみれば色んな動画ゴロゴロあるから面白いけどしんどい