3: ジャーマンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 09:40:50.62 ID:L97/wNxS0.net



6: 魔神風車固め(空)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 09:41:34.78 ID:FooM5kjci.net
一番うざいやつじゃねえかそれ

5: フロントネックロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 09:41:16.65 ID:+umKF+f30.net
本当にすみませんでした

10: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 09:43:16.12 ID:7KeEqoFv0.net
明日なら出来ます!





8: 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 09:42:20.30 ID:UcKx5bNt0.net
できるっていうから見てみたら全然できてないやついるいる
何度やらかしても自信を失わない姿勢は羨ましくもある

31: ボマイェ(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 10:05:15.78 ID:QGCwWd2K0.net
>>8
本人は人より出来てると思ってるから余計にタチ悪いんだよな
でも絶対めげない
自己啓発本読んでるタイプに多い 俺調べ

131: バックドロップホールド(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 19:38:05.19 ID:03zwL6ljO.net
>>31
自分が知ってるおっさんがまさにそれ
出来ないなら出来ないって早く言え
そうすればこっちは別の手段考えることが出来るのに
下川のおっさん

9: ジャンピングDDT(長屋)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 09:42:32.71 ID:ejfVeNOT0.net
足なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。

16: 逆落とし(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 09:47:18.61 ID:QwdAxwdi0.net
見るとやるとでは大違いなこと多いからな

22: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 09:49:53.65 ID:Om6xx1IH0.net
やらなきゃできるようにならんだろ、尻ぬぐいだけある程度自分で出来る(しようとする)ならいいんでない?

26: デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 09:53:30.49 ID:Z6EQFX5n0.net
ダメっていうと気合が足りないっていうじゃない?
キツいけど頑張りますって言ってダメだったら怒るじゃない?

27: アイアンクロー(香川県)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 09:53:46.07 ID:a0qnsKLx0.net
採用されるために自分を過大アピールするのは当然だろ
そこを見極めずに採用したやつがダメ

33: メンマ(庭)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 10:06:42.66 ID:foXvCwCE0.net
今は変わってきてるが、昭和ではそういう奴ほど「根性のある奴」だといって評価されてたよw

36: ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 10:09:24.77 ID:tnhNegBd0.net
面接でひと通り仕事内容を説明されて「どうですか?できそうですか?」と
聞かれて無理ですできませんとは答えられないよな実際

49: ランサルセ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 10:24:36.11 ID:xpebCAEs0.net
>>36
そういう質問ばかりする無能人事だから
結局イエスマンしか集まらないんだよね

嫌でも合理的な話題なんて出るはずもなく
結局企業ごとズブズブ沈没していく

38: アトミックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 10:12:24.02 ID:mYqEHvqA0.net
体育会系だと、そうするしか選択肢はない気がする。
無理です。なんて言おうものなら、やる気がないやら甘えやらと罵倒される

39: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 10:12:55.17 ID:/PUzlNc40.net
でも、仕事だと「無理です。」って言う奴も邪魔だけどな。
勿論、初めての事や、応用が利かないような事を無茶ぶりしてる訳では無い時に限ってだけど

40: バズソーキック(熊本県)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 10:13:11.95 ID:w92qY3nY0.net
無理ですって言ってもアウトだからな
できますって言ってできるやつだけ出世していくんだよ

44: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 10:17:52.27 ID:nPSRBkC00.net
無理ですというと倍以上キレられる

45: エクスプロイダー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 10:18:20.43 ID:2eGLXudHO.net
まさに、できます!言ってきのう面接受かったわ
大丈夫かな…やるしかないよな

47: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 10:22:49.37 ID:/PUzlNc40.net
>>45
と言うか、出来ません。って奴を雇う訳が無い。
誰でも最初は出来ん、がんばれ

48: ブラディサンデー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 10:24:10.67 ID:6MD9ZfvI0.net
能力があるのは認めるけど無能上司がそれに甘えて大量の仕事をそいつにだけ振る
でそいつもバカだから「できます!」とか言っちゃって
結局体壊して辞めて、そいつの抱えていた仕事の内容がさっぱり分からない状態で
主任と課長が引き継いでた
そう言う事もあったな

88: チキンウィングフェースロック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 12:15:23.03 ID:Zz96TDse0.net
>>48まさに俺だ
俺が辞めて阿鼻叫喚の地獄絵図になったらしいけどマジざまあみろとしか思わない

50: 雪崩式ブレーンバスター(九州地方)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 10:25:14.59 ID:/kQ6H4ToO.net
やれると思った (結果、できなかった・ダメだったとは思ってもいなかった)

無能で怠惰な俺さんの為に、ベーシックインカム制度を導入するべき
有能で勤勉な仕事中毒者に働かせてあげれば、きっと社会は今より遥かに巧くいく
機械やPCに雇用を奪われ残った人間同士で数少ない雇用を奪い合う事もないし、無能や努力して必死に雇用にしがみついている困った層もなくなる
労働をしたい奴が労働すればいい、そうすれば、必然と労働の質が低い〜中間層や無理・無駄・ムラも淘汰されるだろ

51: 中年'sリフト(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 10:25:32.20 ID:6M2+CcAR0.net
こういうやつ好きだけどな。
失敗したら上がケツを拭くもんだ。

明らかにムリな事をお願するのは、
上が無能だから。

52: 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 10:25:41.00 ID:QVFWd2d90.net
「勝ちたいです」じゃない!
「勝ちます」だろ!
という教育の成果だね

53: タイガードライバー(禿)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 10:35:50.20 ID:U/O753oyi.net
やる前から 負ける事考えるバカいるかよ

54: ランサルセ(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 10:35:51.68 ID:FnwaKa2T0.net
うちの会社の面接に来たおじさんは凄かったな。
英・独・仏語ぺらぺら、ドラフターとCAMどちらでも図面が引ける、現場で墨出しが出来るという人。
是が全部嘘で完全にバレテ首に成るまでの2か月分の給料を貰っちゃってトンズラ。
最後の現場仕事で一緒に成ったら堂々と、会社は幾らでも有るから片っ端から一生騙し続けて行ってやるんだと不敵な笑い!w

58: ボマイェ(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 10:40:25.61 ID:QGCwWd2K0.net
>>54
大物だけどそのうち業界で知れ渡るんだろうなw
そしたら今度は違う業界で同じ事やるのか
そもそもまともな人生歩もうなんて思ってないヤツは強い

59: 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 10:43:22.43 ID:QVFWd2d90.net
>>54
すごいプラス思考だね
これも「勝ちます」効果か

56: トペ コンヒーロ(長崎県)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 10:36:57.46 ID:DjVKoLK70.net
擁護してるやつはほんとの仕事したがる無能に会ったことないから言えるんだよ
なんであそこまで自分を客観的に見ずに何度も何度も繰り返すんだ

63: ニーリフト(西日本)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 10:51:45.29 ID:04DVBOqsO.net
できないのわかってる から「無理です。遠慮します」って言ったら左遷され出向させられ散々いじめられクビ
そして、今では通院生活

会社なんか かかわるモンじゃない

64: 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 10:57:00.26 ID:QVFWd2d90.net
>>63
日本はまだまだ精神主義だからね
合理的じゃない

65: TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 10:57:29.28 ID:lY82wHJJ0.net
とりあえず やってみます!とは言ってるなあ
できます!は怖くて言えない

66: ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 11:05:23.06 ID:tnhNegBd0.net
>>65
「いやいやとりあえずとかやってみるとかじゃなくて、できるかできないかを
聞いてるんだけど」

68: TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 11:06:35.43 ID:lY82wHJJ0.net
>>66
そういう上司なら無力化する。

69: セントーン(家)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 11:06:47.65 ID:fYvbcWXT0.net
「おまえに任せるからやってみろ」と言って
出来なかった場合にぼろくそに扱う経営者もまたしかり

70: ストレッチプラム(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 11:09:23.06 ID:iB3LykH+0.net
学生の頃はそんなのできないよぉ〜とか言いながらできる奴が嫌われた

71: クロスヒールホールド(静岡県)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 11:09:56.94 ID:DW3eDt1Q0.net
ほんとは大丈夫な状態で
「行けません」
っていうのはOKだよなw

72: アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 11:10:09.15 ID:nLXEiiiP0.net
俺もその口だわ
ばつが悪くなって
「なんで俺一人にやらせるんだよ」ってまわりのせいにする

73: 超竜ボム(東日本)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 11:11:45.75 ID:Bm3qaGUn0.net
断ると怒られるし結果は同じ

76: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 11:28:01.06 ID:jz7aL6rO0.net
行けるか行けないかは上が判断するもんじゃないの?
当人に聞いたらそりゃ行けるって答えるだろ

77: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 11:28:46.52 ID:NhE4juKP0.net
>>76
いや体調のことまではわからねえよ

78: エルボーバット(庭)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 11:33:45.61 ID:0ULvjt+G0.net
明らかにダメな顧客ばかり割り振ってきて
もっと頑張って欲しいと言ってくる上司

82: ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 11:46:53.95 ID:Icoos5wI0.net
行ける可能性が6割、行けない可能性が4割です、って答えとけ

85: キドクラッチ(庭)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 11:59:05.83 ID:C43gMMuvI.net
出来る出来ないを見極めて仕事を振るのが
普通だと思うんだがな
やたら仕事を振る奴に限って振られると
逃げようとするのはなぜなんだろうな
出来る仕事しかしないからいつまでも成長しない
失敗しない事、怒られない事が評価に繋がると
思ってるのかな

89: 魔神風車固め(宮城県)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 12:16:30.61 ID:dCBXOns30.net
営業部にいたけど配送しかやってないとか、
事務だったけど電話は全く取らないし伝票打ち込むだけとか、
そういうやつね。

99: 張り手(四国地方)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 12:59:41.81 ID:BlTQH62xO.net
自信なさげにやってみますって言ってハードル下げる

105: キングコングニードロップ(東日本)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 13:09:17.02 ID:RVS2VEJrO.net
スポーツ選手なんかも「自信が有ります!」とか堂々と答えるようになったのは90年代に入ってからぐらいだろ

108: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 13:17:10.27 ID:Rj+2axHH0.net
アニメ製作時の手塚治虫





結果








112: トラースキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 14:13:09.98 ID:sbSvL58F0.net
無理ですって言っても、散々屁理屈や説教を聞かされた挙句に強制的にやらされるじゃん

115: 魔神風車固め(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 15:49:08.50 ID:/YKJlb8X0.net
とりあえず一言目に「無理です」って言うようにしてる

118: チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 16:09:31.73 ID:xTjfY6WR0.net
俺はこういうこと言わずこっそりやってできたらいう

119: アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 16:14:38.55 ID:ambZoKQ70.net
「出来る」と言わずに「頑張ります」の一点張りではぐらかせよそんなのw

126: ランサルセ(三重県)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 18:01:30.28 ID:rvI8aAr60.net
>>119
「プロなら『頑張ります』なんてのは当たり前のことだろう。私が問うているのは
『出来る』のか『出来ない』のか、だ!」

129: 河津掛け(庭)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 19:29:50.64 ID:fEeNbHro0.net
>>126
社会人なら一度は通る道だなw
実際、できるかできないか聞いてるのに頑張る
言われても困るしな

124: リキラリアット(三重県)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 17:55:43.83 ID:NEeKHWL+0.net
はじめからわかってるだろ

90: フルネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 12:33:10.41 ID:mAcgCZLoi.net
やべえ

おれだわ

43: ブラディサンデー(禿)@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 10:17:12.95 ID:t6SZ+Io5i.net
お前らはやれば出来るのにやらないだろ

【事前登録】あのトランスフォーマーがスマホアプリになって登場!指一本で機体を操れ



あのトランスフォーマーがスマホアプリになって登場!指一本でトランスフォーマーを操れ





おすすめ 


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1413765391/