1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 12:59:31.94 ID:eOG3S3so.net
41cNSnPgO+L

あれ耳からすぽすぽ抜け落ちるから嫌いなんじゃ
オープンエアー型減らすな糞が



5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:01:11.91 ID:DUqyuzKq.net
どんだけユルユルなんだよw

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:00:35.51 ID:mz7RJFWU.net
オープンの方が落ちるんだよなあ

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:04:05.43 ID:cj3jDZa+.net
わかる
耳穴ガバガバやからカナル型はダメ


 65

 【iOS事前登録】『ファイナルファンタジーVII Gバイク』がスマホ向けアプリで登場!
 【Android事前登録】事前登録をすると、マテリア【コメット】をプレゼント!



6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:01:16.53 ID:eOG3S3so.net
今イヤホン買いにいくとどこも8割はカナル型で糞むかつくんじゃ

7: 森公高 生活習慣病 2014/10/24(金) 13:01:25.42 ID:sMeS69g6.net
オープンイヤのイヤホンなんてもう存在価値ないやん

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:01:57.15 ID:KoqVJIcP.net
カナル型って圧迫感あって好きじゃない

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:02:31.23 ID:ANfETneK.net
ちゃんとサイズ合わせる前提ならオープンの方が落ちそうなもんやが

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:02:45.89 ID:AR//l2xm.net
100均で耳穴ガバガバニキ用に売っとるやろ

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:02:55.80 ID:G9p7ibeK.net
ワイLサイズでも小さいわ

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:03:48.74 ID:eOG3S3so.net
オープンの何が悪くて迫害されてるのかわからん
需要あるやろ

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:04:40.04 ID:eOG3S3so.net
オープンは引っ張らない限り走っても落ちないわ

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:05:08.68 ID:3sd/hexm.net
耳が狭いから入らんのでジュッポジュッポなるンゴ

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:05:12.23 ID:D1acbBt8.net
ここまでまさかのアナル無し
どうしたんだなんJ

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:06:57.11 ID:KrBr0OEL.net
アナル型?

17: 風吹けば名無し 2014/10/24(金) 13:05:18.25 ID:4x2slDC+.net
フワフワ部分なんやねんあれ 気が付くと片方無くなってる

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:06:09.08 ID:eOG3S3so.net
本当はバカでかいヘッドフォンがいいけど外歩くと浮くからつけられないンゴ

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:09:07.28 ID:Sp6hKLZf.net
>>22
わかる
大体スマホ本体より大きいんだから携帯性低すぎる

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:06:37.15 ID:eTgFPTDn.net
カナルはSサイズでも大きいわ

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:07:01.36 ID:Sp6hKLZf.net
カナル型は音質悪すぎ
1000円のオープン型より音悪いカナル型に300円0も金出すのアホらしい

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:08:41.60 ID:AR//l2xm.net
>>30
むしろカナルは音質段違いでいいやろ構造的に明らかに違う

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:08:07.31 ID:7So9xOo5.net
音漏れ「よろしくニキーwwwwwwwwww」

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:08:35.72 ID:W8j7RHzs.net
あのゴム部分だけサイズ別売りしてるやん

 LLブチ込んでおけばええねん

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:08:38.36 ID:skvTrA0F.net
ゴムとかシリコンの部分を耳穴に入れるんじゃなくてイヤホン全体を耳の外穴に入れるんやで

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:09:44.58 ID:WuWjYE1G.net
外では音楽聞かんわ

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:10:12.00 ID:eOG3S3so.net
SONYのオープン長年愛用してたのに最近店頭で見つけるの苦労するんじゃ

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:10:24.46 ID:Sp6hKLZf.net
ソニーはカナル型向いてないんじゃないか
オープン型の頃は一番よかったのに

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:11:09.38 ID:eOG3S3so.net
>>49
そうなんや
SONYのオープン最高やったんや

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:12:56.00 ID:eOG3S3so.net
つうか視聴させてくれや
買ってみて音質気に入らないとき返品しづらいねん
包装キレイに戻さんとアカンし

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:13:03.65 ID:mP7K/Vg7.net
ワイは生涯ER-4Sと共に歩んでいくで

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:13:26.39 ID:eTgFPTDn.net
捨てるんじゃなかった

no title


68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:15:52.09 ID:xQ/Bq7eb.net
>>59
オークションでこれのLP買ってるけど普通に売ってくれないかなぁ…

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:13:57.86 ID:rWv1psBB.net
ワイの耳くそウエットやからすぐネバネバぐちょぐちょで黄色くなって臭くなるんやが

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:14:24.09 ID:HcjB/oo5.net
オープンにいいところなくね
はずれやすいし音漏れガバガバ
わざわざオープンにしてる奴って耳垢がひどいんやろ

カナルでガバガバなのは試着せずに買うのが悪い

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:15:54.46 ID:Sp6hKLZf.net
>>62
カナル型はあの一点から音が出る構造が音楽再生に向いてないと思う
音に迫力なさ杉

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:17:20.35 ID:HcjB/oo5.net
>>69
いやいやめっちゃ重低音も響くぞ
オープンとか音漏れするせいで細かい音聞き取れへんやろ
専門店いって片っ端から試せよ

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:17:22.35 ID:eOG3S3so.net
>>69
そういう意味じゃヘッドフォンがNo.1なんやけどなぁ…
外歩くとバカみたいに見られるんだよなぁ…

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:15:46.80 ID:eOG3S3so.net
最近のオープンは言うほど音漏れせんぞ

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:16:08.97 ID:/hIvyGPM.net
イヤホンでオープンエアーって意味わからんわ
音質でヘッドホンに勝てんし音もれしまくるってなにがしたいんや

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:16:25.01 ID:i59bSgUx.net
カナル型使ってるけど耳汗がすごい
病院いった方がええんかな

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:16:55.29 ID:2XhCgVeM.net
カナル使ったら耳がゴワゴワして頭痛くなるわ

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:19:00.35 ID:eOG3S3so.net
>>74
わかる
頭痛くなるから一時間もつけてられない

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:17:47.95 ID:x87zo0rU.net
オープンイヤー使うくらいなら外で音楽聞かない

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:21:22.27 ID:eOG3S3so.net
カナル型増やすのはええけどオープン減らすのマジでやめてくれや
ワイみたいなオープン愛好家もおるんやぞ

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:24:22.25 ID:KQfwPoc/.net
カナルしか置いてないのはほんと迷惑

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:24:50.77 ID:h+o9flh2.net
カナル型はずっとしてると痛くなるしなによりあれして歩いてると足音がすごい頭に響くんだよな

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:25:12.03 ID:MmM3dhwo.net
カナルはあの閉塞感が無理
音楽聴くことに対してこの感覚は見当違いもいいところなんだろうが本当に無理

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:25:16.08 ID:AvjQO5w0.net
iPhone付属のやつくらいが一番好きンゴ

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:26:22.66 ID:yzKGlP1E.net
いくつか試したけどBOSEのIE2がいちばん耳が痛くならないわ


no title


107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:27:59.05 ID:eOG3S3so.net
ヘッドフォン好きやけど外でつけづらいし、家だとわざわざヘッドフォンつけずに爆音流すんだよなぁ…

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:28:13.60 ID:eTgFPTDn.net
SSサイズより下のSSSサイズのゴムないのかな

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:29:07.51 ID:4FSC3qWj.net
あとゴムパッドが大きすぎても小さすぎてもズレるってのがちょっと
合うの探すのに苦労したっす

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:29:14.84 ID:0WmvymGD.net
カナル型は音が遮られ過ぎて苦手や
外で聞くならある程度聞こえた方が安全

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:30:38.78 ID:blxxSIY/.net
>>112
本当にこれ
音楽しか聴こえないってマジで怖い

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:29:18.61 ID:E5/nhj2r.net
カスタム頼んでみろ
あのピッタリ感は世界が変わる

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:30:23.14 ID:Sp6hKLZf.net
オーディオテクニカがオープン型出してくれてるけど
高価格帯でも音が篭ってるのが残念
やっぱソニーが出して欲しい

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:31:59.46 ID:MMirNFOw.net
外に出てまで音楽聴いてる奴らってさ
絶対切ない音楽流しながら街中でPV風に空見上げてみたりしてるだろ

123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:33:16.57 ID:eOG3S3so.net
>>119
むしろ音楽聴かずにただ歩くって暇で暇でしょうがないやん

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:35:51.08 ID:E9rGgp8P.net
>>119
とくにそういうわけではない
単に趣味ということで

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:34:19.94 ID:blxxSIY/.net
外れるとかフィット感とかはどうでもええねん
カナル型は音楽以外が聞こえなさ過ぎて慣れんわ

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:34:48.37 ID:8NRLNk5t.net
やっぱりcomplyがナンバーワン!


no title


137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:38:19.82 ID:jVDXIV3g.net
カナルだと片方だけポロポロ落ちるから、昔風のを使ってる。
ポロポロ落ちるのは、大き目を使った方がいいのか小さ目がいいのか、どっちなの?

146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:41:46.02 ID:HcjB/oo5.net
>>137
Shureタイプのにしたら?
ケーブル耳の裏通すから重力に負けて落ちることなんて無い

イヤーチップ大きいのはちゃんとはまらんから小さいほうがいいんじゃね
ある程度のイヤホンだとはじめっからイヤーチップ10種類くらい付属してるんだけどな

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:41:54.21 ID:4FSC3qWj.net
>>137
正直どっちもダメ
大きかったら浅めで止まって堕ちるし、小さかったら中で動いてハマらない

155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:43:24.14 ID:/Tj8uEat.net
>>147
ウレタン製のイヤーパッド使ったらええ
変形するから嫌でもフィットする

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:40:22.78 ID:KIBFJ85M.net
オープン型…硬いから耳が痛くなる
引っ掛け型ヘッドフォン…引っ掛ける部分が耳の裏に食い込んで痛くなる 眼鏡と併用困難
通常カナル型…フィットしないと内部でゴワゴワする
縦長カナル…最高や

142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:39:53.43 ID:PlZYvuNP.net
コードと擦れるとその音が響くのってどうにかならんのか
高いやつ買うとちがうのか?

145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:41:27.19 ID:7DFWA1yo.net
>>142
高い奴というのもあるけど、擦らせないほうが早い
クリップ増やして密着させるとか

150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:42:34.90 ID:HcjB/oo5.net
>>142
これもShureタイプだと解決
耳裏通すからケーブルの振動はそこで遮断される

152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:43:12.36 ID:E5/nhj2r.net
>>142
westoneとかUEの900Sとかで採用してるケーブルは擦れても音が伝わらないようになってる

157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:43:26.06 ID:xTK+KzM3.net
数年前まではオープンタイプにも好みに合わせて選ぶ楽しさがあったけど今はそういう定番的な機種ないね

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 13:11:00.04 ID:59Trl9U+.net
シャカシャカ言わせとる奴減ったしカナルええわ

【事前登録】光速爽快アクション!クリスタルファンタジア



育成・進化・ジョブチェンジなどRPGならではのやりこみ要素も満載!






おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1414123171/