- 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/25(土) 10:58:01.42 ID:8YvKUQd70.net
-
合コン女「何それwwwwwwジジイみたいwww」
- 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/25(土) 10:58:23.53 ID:M/R/BVQe0.net
-
>>1は悪くないな
- 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/25(土) 10:58:39.92 ID:cCW7PA0a0.net
-
これはない
- 4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/25(土) 10:58:44.49 ID:0RuI0KmK0.net
-
皿を差し出せよ

【iOS事前登録】『ファイナルファンタジーVII Gバイク』がスマホ向けアプリで登場!
【Android事前登録】事前登録をすると、マテリア【コメット】をプレゼント!
しかし爺臭いというのも分かる
だからお前はもてねーんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
合コンの場で行儀もクソもなくね?
お見合いの場ならともかく
コンビニバイトに一流ホテルの接客を求めるようなもん
合コンの席で行儀悪い奴はお見合いの席でも行儀悪いだろ知らねーんだから
人前(それも複数名)いるところで教養の無さを露呈する奴が
お見合いでちゃんとできるわけないじゃん。
合コンは営業かよwwww
まあそれはともかく行儀や礼儀ってのは品性の表れなんだよ
それをどれだけ苦に感じるかやらなくていい時にやらないかでそいつのお里が知れる
そもそも意識するもんじゃなく身についてるもんだからね
だからこういう場でボロが出るわけで、>>22はそういう点からもボロが出てるんだな
これがすべて
この女の育ちはその程度かと思って引く程度にしとかないと…
家族が駄目だから行儀悪いんじゃね?
素材違いの箸を使うって云う此岸ではやらない事をする
火葬場は彼岸と此岸の中間地点だからだよ
箸渡ししちゃいけないのは将来仲違いする様になるからだよ
これ嫌だよな
普通に口の方でいいんだが
手垢ぺろぺろ
わかるが嫌がられるよね
女の子の方に
優しく諭して皿を差し出す気遣いを見せるか
どちらもできない>>1がモテる日は永遠に来ない
ホントは背骨のこと言うんだぜ☆」
女1「へぇ〜知らなかった〜」
女2「俺くんって物知りなんだねっ」
>>1「…」
女「ちょっと何言ってるかわからない」
女「食事中に死体の話とかマナー悪くね?」

合コンは大概取り繕って自分をよく見せようと意識する場だからな。
意識してても常識ない行動するってことは本当にヤバいレベル
握り箸の女
茶碗を持たない女

こんなんか?
極論にすり替えるこんなバカとの合コンだったらドン引きレベル
やらねーだろ普通どっかおかしいんじゃねーのか
重ね箸だけ知らなかったけど普通にやってなかったわ
マナーつったけど>>1のは次元違くね
唐揚げに箸ぶっ刺して食っても居酒屋なら何も思わんが
一つの食い物二膳で持つのは嫌悪感半端ない
下品とかの話と違う気分の悪さを感じる
なんで?
頭悪いなぁ…
頭良いとか悪いじゃなくてそもそもの話だろ
お前らはマナーだとか常識だとか教養だとかで片づけてるけど何故そんなマナーが存在するのかを考えなきゃダメってことだろ。
骨を壷に入れる時と同じだから行儀が悪いと言われるが、それは仏教の教えに基づいているからお行儀が悪いと言われている。
つまりキリスト教徒の人間にとってはマナー違反という概念すら無くたってなんら不思議じゃない。
逆は困るがぶっちゃけ味噌汁が右側だと取りにくいから左側お米の奥がベスポジだと思うの
そりゃあ取りづらくしてますし
そんな理由聞いた事無いが
後でこっそり教えればセックスに持ち込めたのに
育ちの悪いブスだったからどうでもいいわ
そのブスが友達に言えばチャンスは広がるのに
この一言で女は素行を変える
だからお前は童貞なんだよ。
火葬場での骨渡すのと同じだからダメ←は?
なんで同じだとダメになるのか
食事中にうんこの話するなっていうのと一緒
じゃあ>>1は火葬場の話してるからマナー違反だな
ウンコって言っちゃってるもの
小学生かww
縁起が悪い
相手にも失礼にあたる
教養がないと思われる
感覚的には挨拶できない奴と似てる
そういうことじゃなくて
なんで火葬場と同じ動作がマナー違反になるのかって話
そらあ死を連想させるからだろ
日本には、そういう嫌な事を連想させる言動を避ける文化があるのよ
忌み言葉なんてのも、その例の一つでしょ
ただこれは、マナー(礼儀作法)というよりエチケット(行儀作法)に近いから、
できないと、本当に社会性がないと疑われてしまう
「当たり前の事に疑問を呈する事ができる俺カッコいい」ってんなら、止めないが
要するに4や9をダジャレで嫌うアレと同じだろ
合理性とはかけ離れた所に存在する価値観だな
世の中、合理性だけでできてるわけじゃないからね
さらに言えば、合理性というのはあなた一人だけに内在してるわけじゃない
こういう文化はあくまで相手や社会の中で育まれてきた歴史があって、
いろいろな人との関わり合いや経験によって「必要だな」と実感するわけ
おそらくお前はその歳になるまで、そう感じる機会が無かったんだろう
行儀や礼儀って類のものは、自分がそうありたいと望まないと成立しないから、
そう思わない(あるいは必要のない世界にいる)のならば、必要ないよ
こんだけマナー悪いことにドン引きしないやつがいることに驚き
それを慣習じゃ説明になってないとか頭おかしいんじゃね
マナーなんてルールじゃないんだから結局はそういうことだよね
理由も知らない慣習を守る事になんの意味があるのか
最初は周りの事を考える事が目的だったはずなのに
今となっては作法を守ることが目的になってる
まさしく本末転倒
これは一理あるな
ただ、理由もなく『習慣』として行われていると言うことはそれだけ普及してるってこったな
それを知らないのは貴様と両親、周りの友人等の責任だろ
宗教的な意味合いも強いから、仏教系じゃないと理解できない事だろうが
郷にはいれば某と言われるようにマジョリティを理解するのもマナーの内だと思う
勿論そこに強制性はないが、否定・批判する事はその習慣やマナーを重んじている人々を冒涜しているんだよ
それをマナー違反と言わずしてなんと言おう
つまり強制しようとした>>1はマナー違反ということか
取ってと言われたことに対して取りたくない理由を述べてるように思えるんだが
これも強制だというのならこの女も強制しているんじゃないか?
その女の矯正を、理由を持って拒否する事に悪意があるとも思えんが
理不尽な作法や習慣なんて腐るほどある。
そのマネーや習慣がなぜ存在してるのかを論理的に説明できないのなら、その習慣は無意味になる。
お前は文化とかそういうのも“論理的に説明できなきゃ”全否定するわけ?
洋食におけるナイフとフォークとかコース料理食べるうえでのマナーとか
そういうのも結局“習慣”だから論理的には説明されないと思うけど
けっきょくは各国各所の文化じゃんなわけじゃん?
だから今は高級な格式が高い洋食レストランだってお箸で食えるとこが増えてるだろ。
全否定するわけではないが、論理的に説明できないのであったら必ずしもギチギチに守る必要はないと思うってこと。
まじな話だったらその馬鹿女含めて注意しない奴らもいらないから普通に帰るわ
それと同じ
一部について説教する自信なんてないわ
周りの人を不快にさせないための行為のことをマナーと言う
そしてこの件に関しては多くの人が不快に思ってる
ここまで言ってもわからなければ社会には出てこない方が良いと思う
でもさ、あまりにもマナーとか風習でギチギチに固めるのも悪いことだと思うんだよな。
特に日本では他人に迷惑を掛けてはいけないって意識が強すぎて、逆にみんながギスギスしてる気がする。
他人を不快にさせまいって思いが強すぎて自分自身が息苦しい思いをしてるのも本末転倒な気が
ちょっとid変わってしまったけど
一見堅苦しく見えるかも知れないけどマナーってのは人間が気持ち良く生活する為の知恵らしいわ
言ってる事はわかるけどマナーってのはあまり仲良くない人との間でお互いに気持ち良く終わる為にあるものだろ
マナー違反ってのは仲良くなってからするべき行動だと思うわ
逆にこれらに該当する奴はどんな相手だろうが速攻で帰る
居酒屋いけねーな
酒もだめなのかよ
女「はい箸で取って」
俺「すまん誰か取り皿くれー!さんきゅー」
俺皿を差し出す(ああこの女はこういう奴か)
終わり
まぁこれが一番被害の少ないやり方だよな
この対応が一番だな
まぁ本当に周りの事を考えられる奴ならそうするだろうな
「空気を読む」ことが一番大事なマナーなんだから
イケメン
その判断基準のひとつだな
乗ってくれれば雰囲気よくなるし、笑われても皿には置いてくれるだろう
箸渡し知らないレベルの女と仲良くなりたくなくね?
それには同意するが合コンというのはその二人だけのことじゃないからな
同席してる他の男女のためにもここはおどけた感じで流すべきだったろ
別に終わってから連絡とらなきゃいいだけの話なんだし
渡し箸はそもそもやるのが難しい気がするけど
このレス見ると本当に廃れているのが分かるな
渡し箸と箸渡しは違うんですよ
箸の持ち方の酷い奴も家族の責任
いい友人がいてアドバイスしたりしてもどうせ聞かないんだろ?
普通の人は嫌がるよ
これは駄目だ。
何度も言って申し訳ないが、
「但し仏教徒の人間に限る」だからね。
日本に限って言えば宗教が生活に根付いてるのでその理屈は通じない
キリスト教徒だからって仏教式の葬儀には出席拒否すんのか?違うだろ?
そういう時出席してやり方知らなかったらそれはクリスチャンだからなんて理屈関係なくただの常識知らずだろ
??
クリスチャンだって骨を壺に入れるときは他人の宗教に則るから箸渡しするけど、それを食事の時にやってはいけないって考えにはならないぞ。
日本は仏教徒→仏教では葬儀の時に箸同士で掴んで骨を拾う→食事の場で箸渡しを行うと葬儀=死を連想させるから行儀が悪い。
こうなるわけだが
キリスト教徒にとっては箸渡しは死を連想するものでもなんでもないから、行儀が悪いということには結びつかない
ある程度同じ舞台背景で生活してるんだからもう一方の宗教的タブーもある程度は理解すべきだろって
線香の火を息で消したりして恥をかいたりする奴もいるし
全然関係ないけどちなみにこれは線香に息を吹きかけると後ろの仏さんに息をかけてるのと同じたからダメってことな。
それに対して一休さんは「じゃあ仏さんに向かってお経読むのも息がかかるからダメだろwww」って返して和尚さんを黙らせたってのは有名な話。
いまじゃ箸を扱うルールとして昇華されてるんじゃね?
日本人だったら最低限の箸の使い方やマナーは出来ていて欲しいかな
箸渡しについては火葬場を連想するために嫌悪感を抱く人がかなりの割合でいるから
マナーに昇華されたようなもんで
気にしない奴が大半を占めるようになりゃ自然となくなるでしょ
そこに疑問を抱き他の考え方を主張するのなら新たなマナーを提唱するくらいしなきゃ
ただ否定して喚いてもみっともないだけだよ
【事前登録】光速爽快アクション!クリスタルファンタジア
育成・進化・ジョブチェンジなどRPGならではのやりこみ要素も満載!
元スレ : http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1414202281/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:23 ▼このコメントに返信 クソガキならまだしも、大きくなってやってんのはドン引きだわ
大人になりゃ勝ってにマナー、常識が身につくわけじゃないから育ちの悪さがわかる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:26 ▼このコメントに返信 親が悪いんだろうな。
良かったな地雷女を避ける事が出来て
育ちが悪い奴は、付き合いが深くなるほどイライラする
男女関係無く
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:27 ▼このコメントに返信 マナーの話になると2ch民の方々も一層醜くなられる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:28 ▼このコメントに返信 お互い軽蔑し合う相手ということが付き合う前に分かって良かったじゃん
宗教とかのルールは他人からは意味不明だからね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:28 ▼このコメントに返信 18で先輩と初めて飲み会した時、反射神経で箸のばしてしまって注意されて恥かいた思い出
恥かいてもわかけりゃ反省して直せばいいのよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:29 ▼このコメントに返信 秘義・箸渡し
相手の好感度に致命的なダメージを与える
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:29 ▼このコメントに返信 どっちかっていうとスレの一部の奴の方がやばいわ
冗談で言ってるのもいそうだけど本気で言ってそうなのが
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:31 ▼このコメントに返信 あんまり細かく気にしないほうだけど、箸渡しはビジュアルからしてびっくりするね
葬式で骨を云々を知る前にやってる人見たけど、え!?何やってんの!?って感じたし
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:34 ▼このコメントに返信 何でこうもあげあし取りが多いのか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:34 ▼このコメントに返信 「ベッドが北向きなんて非常識」とか言って
室内配置無理やり変えたりするタイプか
嫁になったら苦労が絶えんな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:35 ▼このコメントに返信 教養のある奴はそういう奴を避けて、育ち悪い同士がくっついて子も育ちが悪いままってのが多いんだろ
肘ついて食うとか、外食するといい大人した奴でもおるでしょ
子供の時に親からなんも言われなかったんだろ、親も育ち悪いから
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:36 ▼このコメントに返信 橋渡しは見た目から直感で行儀が良くないってのは解るけど、
葬儀うんぬんの知識は環境次第では20代前半でも
知らないケースくらいあるからなぁ。親族友人全員存命とかでさ。
その辺の作法なんて、いざ出席する事にでもならないと
学ぼうとしないよわざわざ。 機会もないし。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:37 ▼このコメントに返信 いかにもアフィ力スが立てたスレだなw
コメ100いくからみとけよおまえら!
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:37 ▼このコメントに返信 【渡し箸】
良いことではないけど、飯食い終わった後片づける時は便利だし、寿司とか食ってる時にやってる人少なくないし仕方ないんじゃないかな
俺はやらないけど
【箸渡し】
こんなことやる奴見たことない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:38 ▼このコメントに返信 人は上から目線で眉をひそめることに快感を覚えるからね
仕方ないね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:38 ▼このコメントに返信 他にも喩えようがあるだろ
火葬場なんて例をだすのが悪い
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:39 ▼このコメントに返信 クリスチャンでも不快に思う人がいるという時点で常識人ならやらないよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:40 ▼このコメントに返信 少々の不作法もイチイチ気にするとか器のちいせぇ男だな。そんなの気にしてたら人とメシになんか行けないぜ。
マナーの前に、他人の不作法を見逃してやる寛容さを持って行けよ。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:41 ▼このコメントに返信 マナーは大事だが食事中のマナーにうるさい奴ほどクチャラー率が高いのはどういうことだ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:41 ▼このコメントに返信 その程度の女って早くわかってよかったじゃん
食事のマナー悪い奴とは付き合えん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:42 ▼このコメントに返信 熱心な仏教徒が多いな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:42 ▼このコメントに返信 最低限の常識すら親や家族に教えてもらっていない相手だと分かるよな
恥を恥と認識できない人とは付き合いたいとは思わないね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:43 ▼このコメントに返信 一人でご飯食べる時はついつい頬一杯にしてしまう。
でもこれ普段から正しておかないと人前で無意識にやってしまいそうなんだよね。気をつけよ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:44 ▼このコメントに返信 合コンに行く>>1が悪い。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:44 ▼このコメントに返信 何が悪いの?って言ってる奴ら全員とつきあいたくない件
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:45 ▼このコメントに返信 普通やんねぇよ
(あっ…察し) ジジイはねぇだろ〜w、とか それはダメじゃよ!笑
とかその場はてきとーに返して終わりだ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:45 ▼このコメントに返信 普通は子供の頃に家庭で教えられるから、もはや理屈じゃなく生理的嫌悪感に近いな
もともとは宗教的なものでも、もう文化の一部だろ
仏教徒じゃないから関係ないとかは暴論
宗教に由来したものを全て排除したら文化も常識も無くなるわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:46 ▼このコメントに返信 合コンの話クソ真面目にしてて草生えるw
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:46 ▼このコメントに返信 子供の頃きつく言われたし幾度か身内の式もやってりゃ忌み嫌う行為になるよ
食い物を遺骨みたいに扱われたら気持ち悪いでそ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:48 ▼このコメントに返信 マナーが良い悪いは俺は口に決して出さないようにしてるわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:49 ▼このコメントに返信 ステマフィ?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:50 ▼このコメントに返信 米30
それで正解だと思う。オレも他人の行儀の悪さはその場でいちいちツッコまない。
コメ欄のガキどもは偉そうにその場で講釈垂れるようだけどw一体そんなことして何の意味があるのやら。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:50 ▼このコメントに返信 重ね箸だけ知らなかったけど普通にやってなかったわ
普通にやってなかった(笑)
「やってなかった」とは違うのか? どう違うんだ? どう使い分けてるんだ?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:50 ▼このコメントに返信 皿出して「置けよー、縁起わりー」くらいで済ませられるだろ
マナーとか育ちとか言い回しが固いっつーか重いと言うか対応のTPOがなってない
その女アホなことには変わりないけど
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:51 ▼このコメントに返信 でもそれ骨じゃないだろ
縁起悪い?
なら火で焼く料理も火葬みたいで縁起悪いよな?
なんで箸だけなんだよ、答えてみろよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:51 ▼このコメントに返信 そういう「マナー」があること自体は幼い頃から知っている。
どうしてそれが駄目なのか、っていう理由付けがされてるのも知っている。
実際それをしようとして親に注意されたこともある。
が、その誰が作ったのかもわかっていないようなマナーを人に押し付けるな、といいたい。
やっちゃ駄目ってことを上から教えてもらってその合理性について考えずにそのまま他人にも強要するってのはハッキリ言って馬鹿だと思っている。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:52 ▼このコメントに返信 合コンに行く時点で…
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:53 ▼このコメントに返信 行儀については確かに全てを網羅して且つ完璧でないからあまり自分は強く言えないかな。
ただ一個だけ確実に言えることは、縁起とか行儀とか云々以前に諭されているのだなと察して意識を改めようとせず、茶化すことしかしない人間に期待値はない。論点はずれているが相手にせず捨て置けばいい。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:56 ▼このコメントに返信 合コンなんていうミーハーな事やってる時点で知性を感じない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:56 ▼このコメントに返信 米35
お前葬式行ったことない?
一般的にはあの行為はあの場でしかしないのわかる?
あの空気、あの気持ちわかってるやつなら連想させるようなことは避けたくて当然だし縁起悪くて当然なの
焼くことを比較に出すような極論持ち出してドヤ顔してるやつ多いけどホントまともに話す気ないクズだな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:59 ▼このコメントに返信 仏教徒じゃないからとか言ってる奴理屈がおかしいだろ。相手に連想させるから、であって 自分が連想するからじゃないんだよ。あと、これを少々のーとか言っちゃう奴、自分が普通じゃないと自覚しろ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:59 ▼このコメントに返信 クチャラーもそうだけど、箸やら皿やら食べ方やら、食事の時って教養が露わになるよね
仮に知らなかったとしても、それを学んで受け入れようともしないのはもうどうしようもない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:00 ▼このコメントに返信 クリスチャンだからって仏教起源のマナーは無視とかねーよw
うちはじいちゃんから3代クリスチャンだけど、じいちゃんには色々と作法を教えてもらったよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:02 ▼このコメントに返信 女のお里が知れるな。え、そうなの?知らなかったー的な反応ならまだマシだったけどこの反応はないわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:03 ▼このコメントに返信 米41
少々のことじゃなけりゃ重大な事か?馬鹿じゃねぇのw
いちいちその場で相手の育ちの悪さを指摘して恥をかかせるまでするようなことか?
黙ってれば何も起こらないんだから「少々のこと」だよボクちゃん。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:04 ▼このコメントに返信 自分が知らないのを恥もせず開き直るのはマナー以前に救いようのない池沼だわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:05 ▼このコメントに返信 妹(7)には俺がわかる限りのマナーはその都度教えてる
箸の持ち方も食べ方も
親父と妹(20)のクチャクチャはもうなおらん
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:05 ▼このコメントに返信 親族の葬式とか出たことないんだろうなぁ
一回やったら一生忘れられない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:06 ▼このコメントに返信 普通に考えて、その女は皆の前で指摘されて恥ずかしかったのを隠すために悪態をついただけだと思う
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:08 ▼このコメントに返信 流石に今の時代に水とお茶以外で飲みながら食べるのマナー違反とかアホかと思うわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:09 ▼このコメントに返信 米45
黙ってたらそりゃなんもないんだろうが非常識であったり最低でも一名は不快に感じてる時点でそれは少々ではないと思うがね
個人的には箸関係のマナーの中ではトップクラスに気分悪い
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:09 ▼このコメントに返信 米18みたいなゆとり丸出しの甘ったれが多いんだな
「俺は自分勝手に振る舞うからお前らが我慢しろ!!!!」ってことだろ?
猿だって躾ければもう少し利口に育つわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:10 ▼このコメントに返信 ※49
恥を知れるくらいなら合コンは行かなくね?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:10 ▼このコメントに返信 まあ女にとってどっちがいいかはわからん
>>1にとってはもっとスマートな方法があったろうけど
今回恥かかされたことで一つ学べた訳だし
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:12 ▼このコメントに返信 相手が家族なら>>1でOK
合コン相手なら、ありがと、ここに置いて!でOK
合コン相手(ゴミ溜め)なら、>>1+んな事も知らねーとか育ちわりーな1から教えてやんよ→ホテルでOK
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:12 ▼このコメントに返信 ※15
上から目線とかじゃなくマナーも知らない馬鹿は実際に底辺なんだよ?
論理をすり替えて自分を誤魔化して周りに不快感を押し付けながら生き続けるくらいなら
潔く死んだほうが世の中のためだよ、お前みたいな出来損ないは
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:13 ▼このコメントに返信 やられたら心底「うわっ」ってなる
適当な席なら言わんけど
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:15 ▼このコメントに返信 米56
不特定多数の他人に見えるコメント欄で不快な悪態つきながらなに言ってんだコイツ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:16 ▼このコメントに返信 ※欄荒れてるなwww
食事のマナーさえ躾けて貰えなかった底辺がファビョッてるの?www
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:17 ▼このコメントに返信 重ね箸毎日やるわ
おかず1品しかないから。。・゚・(ノД`)・゚・。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:17 ▼このコメントに返信 米59
愚者は教えたがる、を地で行ってるからなコイツら
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:18 ▼このコメントに返信 箸から箸へ食い物リレーするとか行儀悪いにも程が有るわ 頭おかしい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:18 ▼このコメントに返信 ※45
重大なことでもなく「当たり前のこと」なんだよ
お前は家に招いた外人が靴のままお前のの家に上がり込んでと何も指摘しないんだな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:19 ▼このコメントに返信 米59
マナーがー行儀がー育ちがー底辺がーって言いたくてしょうがない狭量な連中と常識も知らないゆとりとマジでドン引きな一般人がお互いをけなしあってんだよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:20 ▼このコメントに返信 人の使った箸に長く触ってた物食いたくないという本音を隠す為に火葬場云々言ってるんじゃないかと個人的に思ってる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:20 ▼このコメントに返信 これはじじいみたいって言われた後に
最近知り合いの葬式があったって嘘の話をしだすのが正解
こういうことを連想する人がいるからってことをわからせてやればいい。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:20 ▼このコメントに返信 ※58
うんこに対して「お前臭いな」なんて当たり前のこと言っても人間は不快にならないんだよ?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:21 ▼このコメントに返信 行儀云々以前に、箸渡しを生理的に気持ち悪いと思わない奴は日本人じゃないと思う
その女在日だったんじゃない?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:21 ▼このコメントに返信 米63
別に当たり前のことじゃないけどw知ってるか知らないか、の違いだよ。お前はマナーのことなら何でも知ってるマナー博士か?
なんで馬鹿って全く違う例持ち出すんだろ?
土足で家にあがられたら汚れて困るけど、このケースで誰か困るの?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:21 ▼このコメントに返信 米65
コメント内でも何度か言われてるがお前も葬式行ったことないだろ?
それかほんとに葬式でも何も感じないでヘラヘラしてたようなガキなんだろな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:23 ▼このコメントに返信 縁起が悪いという理由はアホくさいな
葬式でやったことあるけど、別にそれは連想しないだろう
ただ、自分の箸をつけた食べ物を他人に渡す行為が汚くて不快
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:23 ▼このコメントに返信 ※60
俺のお米あげるから交互に食べな…
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:23 ▼このコメントに返信 あまりうるさいこと言わないけどこれは無いわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:24 ▼このコメントに返信 こういう一見重大そうに見えて、よく考えたらどうでもいい論争大好きだわw
誰も実害無いもんな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:26 ▼このコメントに返信 そもそも箸渡しは仏教の教義でも何でもないんだが
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:29 ▼このコメントに返信 ※69
最低限知っておくべき知識を知らないことを開き直っちゃうならもう何も話すことが無いなあ
比喩すら難しいレベルの言語能力なら議論は無理だね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:29 ▼このコメントに返信 米71
いやそれ言ったら元も子もない・・・
汚いとか言うならそもそも箸だろうと皿だろうと受け取らないだけのことだし
あと自分が連想しないから人もしないだろう。はどうかと思うよ
マナーとか教えられてるならこの行為は骨をとる時にしかしないことだから。って教わってるはずだから連想はしてしまうと思う。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:30 ▼このコメントに返信 4んでないけど多分日本に住んでないのかよってこじらせた変なのが居る
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:30 ▼このコメントに返信 米69
欧米では家でも土足だから困らないんだよ、知らなかったの?頭悪いんだね
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:32 ▼このコメントに返信 米76
だから別に最低限じゃないっつーの。スレやコメ欄見てみろよ。知らない奴そこそこいるだろ。
知ってても無意識にねぶり箸くらいしてる奴も多いんじゃねえの?人とメシ行っていちいち指摘してたら馬鹿だろ。
これが理解できないくらい頭がパーならマナーの前に小学校からコミュニケーション学んでおいで坊や。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:32 ▼このコメントに返信 こんな文脈からしておかしいようなあからさまなアフ.ィスレにマジレスするやつがたくさんいるんだからそりゃ自演も増えるよなぁ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:32 ▼このコメントに返信 米69は自分の知らないことは周りも知ってなくて当然って思ってるバカ
細かいマナーとか以前にこれは常識
葬式で身内の骨も拾ったことないお子様なんだろう、羨ましいよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:32 ▼このコメントに返信 米79
日本の家で土足であがられたら困るって話をしたつもりなんだけど、頭悪いねキミ。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:34 ▼このコメントに返信 米82
逆だろ。キミこそ、自分の知ってることに関しては常識常識いいたがるタイプの馬鹿。
箸のマナーに関しては知らない人間も多い。第一全部知ってるのかお前?w
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:34 ▼このコメントに返信 米77
直接箸だと、あからさまで汚い感じが増強される
いらんこと教えるから連想するんだと思う
俺は教えられなかったが、やろうとも思わない。理由は言ったとおり。
マナーとしてわざわざ項目化しなくていい
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:35 ▼このコメントに返信 米80
米84
お前らはなんでねぶり箸やら箸全部のマナーやら言ってんの?
さっきから箸渡しの話しかしてないわけだけど
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:36 ▼このコメントに返信 底辺一家って一発で分かるいいトラップじゃん
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:37 ▼このコメントに返信 米欄全然見てないからわからんけど
言い合いしてる時に単芝するとアホっぽく見るからやめたほうがいいと思うの
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:37 ▼このコメントに返信 米86
つまり箸渡しを知らなければ非常識だが、それ以外はそうでもないと?馬鹿か。
箸渡しのことをうるさく言う以上、それ以外の箸のマナーに関しても知ってなければおかしいだろうが。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:38 ▼このコメントに返信 普通わざわざ口には出さないよマナーについては。 特にテーブルマナー系は他人に迷惑ってもんでもないし
でもこんな状況になったら場が凍りそうではある。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:38 ▼このコメントに返信 普通の親なら注意するだろ
あっ...(察し)
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:38 ▼このコメントに返信 ハシ同士で食べ物を渡す行為、たしかに別にどうってことない行為だけど
俺もすげえ嫌悪感が出てくる
これは何だろと思ったらやっぱ教育だわ。
親に、友人に、まわりに「葬式の時しかやっちゃいけない」って言われてるのと、
実際に葬儀の時に長い箸使って渡す行為を「人間の骨」でしかやった事がないから。
確実に「人間だったものの一部」でしかその行為をやった事のない人は驚くほど嫌悪感が出ると思うよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:39 ▼このコメントに返信 底辺っていうより違う文化圏の半島黄色人種だろ
日本人じゃありえねえ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:39 ▼このコメントに返信 マナーって知れば知るほど他人への許容範囲が狭くなる事があるからなあ
箸のマナーは大体知ってるけど気にしすぎるのはよくないね
身近な人だったら注意するけど合コンだったら>>337でいいんじゃない
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:40 ▼このコメントに返信 昔の中国映画かよw
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:41 ▼このコメントに返信 米89
俺個人の意見だけどフランクな場でちょっとした寄せ箸やら細かいマナーなんて気にしないし指摘だってしないが箸渡しはハッキリ言ってドン引く
極端な言い方するとまた文句言われそうだけどありえん
わかっててもまぁいいかって守らない程度のマナーと普通やらないような最低限常識的なマナーの区別くらいつくだろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:42 ▼このコメントに返信 米80ねぶり箸やら他の箸マナーとは全然レベルがちがうだろ。不快さで言えばクチャラーと同レベル。自分に向けて出されたならそれ以上。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:42 ▼このコメントに返信 米94
まさにその通りで、馬鹿ほど知ってる知識に関しては常識常識いいながら他人を責めたがる。
米76なんかその最たる例。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:43 ▼このコメントに返信 Zを見分ける方法その2くらいかな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:44 ▼このコメントに返信 米96
要するに米84で指摘した通り、自分の知ってる範囲のマナーだけ常識常識言ってるだけじゃねぇかwwwwwwwww
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:45 ▼このコメントに返信 米76
いや比喩と一括りに語っちゃう辺り貴方のほうが察し
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:45 ▼このコメントに返信 米83
言われて悔しかったことを頭使わず脊髄反射で返すんじゃなくてもうちょっと日本語を理解する努力をしようぜ?
自分と相手の常識に齟齬が発生した時にそのことを指摘せず黙っているのが正か誤か、って問題に対する比喩だろ?
土足で上がられたら困る(キリッ)じゃねえよ馬鹿ヅラ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:46 ▼このコメントに返信 メシの食い方汚いやつほんと嫌い
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:46 ▼このコメントに返信 在日必死www
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:47 ▼このコメントに返信 米100
じゃあもうお前はいいわ
お前はどうしても最低限の常識ってくくりに箸渡し入れたくないらしいから
話にならん
自分の大事な人の葬式で納骨やって、あぁこういうことなのかってわかってから自分の言ってたこと恥ずかしいって思い知れよお子様
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:47 ▼このコメントに返信 「知らなかった、今度から直そう」で良いのに
開き直ったり発狂するのは見苦しいわ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:47 ▼このコメントに返信 米102
それ完全にブーメランだが。
いいからダマってコメント見返せ。恥ずかしい勘違いコメントしてるのお前の方だから。見当違いなコメントしてんじゃねぇよさっきから。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:49 ▼このコメントに返信 こんな深夜に相手を指してお子ちゃまとか坊ちゃんとか煽っちゃう男の人って…
コンプ丸出しなことにも気づけないほど必死にならなくても…
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:50 ▼このコメントに返信 ブーメランが飛び交ってる
あぶねぇ!!
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:52 ▼このコメントに返信 米105
葬式で理解するってのがまず理解不能。米71でも誰かが言ってるようにあんなもんで普通は連想しないだろう。
「ああ〜〜ゴハン食べる時にはやらないけど葬式の時はするんだぁああ」って痛烈に感じるの?
ありえないだろww
もういいからそういう後付けは。あんなもんはどこかで誰かに教えてもらって何となくやらないだけだよ。葬式で連想して学んだりはしない。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:53 ▼このコメントに返信 米106 本当にその通り。まぁ、ここで顔真っ赤にして反論してても、後々自分の無知さを思い知って反省できるならいいんだけど
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:54 ▼このコメントに返信 ※107
お前が何処かおかしいと思ったんならどっか一箇所でもいいから例にあげて抽出してくんない?
「おかしいこといってんのわかるだろ?あとは自分で考えてね」じゃなくてさ
言い返せなくなったからってブーメランだの「あとは自分で考えろ」は敗北宣言だからね?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:54 ▼このコメントに返信 結局米106が全てなんだけどね
常識だって言えば自分の価値観で常識決めんなって言われるし
自分では知らないこと、知らない気持ちもあるってことを理解しようとしないのに議論なんてできんよ
お子様。とか煽り入れたのは大人気なかったけど葬式行ったこともない、身近な人が死んだこともない子供なんだろうなって思って書き足しちゃったよ、悪いね
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:54 ▼このコメントに返信
そもそも人の骨を箸同士で渡すこと自体、意味不明だし、やめるべきではなかろうか
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:54 ▼このコメントに返信 日本人じゃないのか
なら知らなくて当然だな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:54 ▼このコメントに返信 つまりオレがブーメランになることだ…
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:57 ▼このコメントに返信 俺、こないだ見ず知らずの人に思いっきり中指突き立てたらキレられたんだけど理不尽じゃね?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:00 ▼このコメントに返信 米110
俺は葬式でしかやらないことだからやってはいけないって言われてた意味が実際の場で
あぁだからなのか。
ってはっきり感じてわかった
前提がないと感じないものなのかね
俺は感じない!知らない!って言い張る人はわかりません
ただそう思う人は最低俺一人いる
そしてそれがマナーになるってことはそう感じる人が多く常識と言えるものだからって思うのは間違っているかな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:00 ▼このコメントに返信 私女だけどマナーの話をしながら相手を馬鹿だのなんだのと罵り合ってる時点で双方色々と見直すべきだと思うの
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:00 ▼このコメントに返信 米112
馬鹿には理解できないかもしれんが一応いうぞー
オレは他人の不作法はその場でいちいち指摘しない方が良いとコメントしたわけだが、それは「実害のないケースに限る」と言ってるんだよ。
外人が日本人の家屋に土足で上がるのは実害があるよね?汚れて困るワケだ。だから指摘しないケースには該当しない。
そこに来てお前の「欧米では家でも土足だから困らない」というコメントは意味不明で見当違いも甚だしいと言ってんだよ。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:01 ▼このコメントに返信 一般常識を必要としないコミュニティで生活してんだろ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:01 ▼このコメントに返信 米114
箸でないとダメな理由あるんだろうか?
仏教系の決まり事は意味不明なのが多い
北枕とか、由来を調べたら呆れるよ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:01 ▼このコメントに返信 箸渡しなんて汚えだろ
なにこいつら仏教がどうとか理屈こねてんだ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:02 ▼このコメントに返信 >>22は見合いの場ならともかくって言ってんだろ
何で同じ女と見合いする前提で22を攻めてんだあほかこいつら
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:04 ▼このコメントに返信 米119
不快に思う人もいるんだよー
VS
知らないやつもいるんだから関係ねー
に見えるけど前者は何を直したらいいんだ?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:05 ▼このコメントに返信 米118
それは「葬式でしかやらないことだからやってはいけない」と教えられた土台があるからそういう解釈をしたんだろう。
でも多くの親御さんは子供にそこまで言うかな?単に行儀が悪いから、ダメだからダメだというだけだろう。
ただ、どっちの親が多いかは不明だし、確かにここでその議論をしても不毛かな。ま、オレは多くの親は子供にそこまで理由を細かく教えないと思うけどね。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:06 ▼このコメントに返信 米118
あなたが不吉だと感じるのは事実だろうが、
時代が変わるとマナーも変わっていいよね
不吉だと思わない人が増えれば、このマナーは廃れる
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:06 ▼このコメントに返信 マナーっていうか常識だろ…
これに食いついている馬鹿はマジで言ってなら、本当常識通用しない奴がいるんだな
底辺は恐ろしいな
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:07 ▼このコメントに返信 こと箸渡しに関しては
なんでダメなのか
はわりと重要だったりすると思うんだけど
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:09 ▼このコメントに返信 元カレと同じことがあったなぁ。食事中に唐揚げとってって言われたからあーんさせようと思って箸で近くまで持ってったら、皿ごととって欲しかったらしく箸持って待ってた。そうしたら箸渡しとかすんじゃねーよ常識ないなって凄くキレられてびっくりした。。。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:09 ▼このコメントに返信 米127
その時がくるならその時は人の死が軽視されてるか葬式の形式が全く別物に変わってるんだろうな
前者なら嫌なもんだな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:09 ▼このコメントに返信 米120
ああそうか、そもそも「指摘するかしないか」がそっちの論旨で実害云々はそこから派生した設定なのか?
俺はマナーを知ってるかどうか、守るべきかどうかを主軸に考えてたし、そっちもそういう主張をしてたように見えたから先の比喩をしたんだけど、
指摘するかしないかを論じてたなら隙のある比喩だったわ、悪いな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:09 ▼このコメントに返信 他人にマナーを強要したり、マナー知らないからってバカにするのはマナー違反ではないんですかね?
単純に口つけた箸でつまんだものを渡すのがダメってんならわかる、それを嫌がる人がいるから
遺骨云々はイチャモンレベルで正直馬鹿げてる
そこは火葬場じゃないし、骨じゃなくて料理だろ?
連想するからダメならもはや連想したもん勝ちじゃん
そもそも遺骨を箸で渡す儀式が心底どうでもいいと思うけど、なんでそれを頑なに正しいものと信じて疑わないのかね?
宗教もマナーも同じで、誰かが考えた事を思考停止で闇雲に信じてそれをしない人を批判する
まずは「当然」とか「普通」とか「常識」とか、そういったものが果たして本当にそうなのか考え直してみようか
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:12 ▼このコメントに返信 常識を疑え
わー意識高ーい
革命でも起こせば?
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:13 ▼このコメントに返信 文化的意味合いによるマナーなんだけど、
これは当の文化自体が廃れているという証拠に他ならない
後世に残したいのであれば、相応の教育機会が必要になるよ
社会集団が共有をやめた時点で文化とは呼べなくなるからね
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:13 ▼このコメントに返信 マナーにケチつけるんじゃなくて、マナーを身につけて子供にも教えてやる人間になれよ
ケチ付けるような奴がきちっと教えないからこういうやつが蔓延してんだろ
昔からあるマナーだ、覚えておけ「日本人」ならな
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:13 ▼このコメントに返信 米133
さっきも言ったが
なぜ嫌悪感を抱く人もいる。
ってことを理解しようとは思わないのか
自分が嫌悪感なんか抱かないならそれでいいのか
常識云々ってそういうことじゃないのかね
知らなかったにしても一般的にダメなのか、そういうことなのかってなぜ理解しようとしない
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:13 ▼このコメントに返信 米128
常識なんて言い始めたら、議論にならないよ
139 名前 : 投稿日:2014年10月27日 02:14 ▼このコメントに返信 無知な上に馬鹿にするとか厄介なメス猿だな
※にも猿が沸いてるけど
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:15 ▼このコメントに返信 底辺じゃなくて在日なんじゃね?
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:17 ▼このコメントに返信 ケチつけるバカは少しは学べ、>>1はよくやった
あとクチャラー、犬食いはマジ滅んでくれと思う
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:17 ▼このコメントに返信 米133
仰るとおり。マナーというのはそもそも他人を不快にさせないために作られたルールなのに、目の前でそいつの教養のなさを指摘して恥かかせちゃったら本末転倒。
そういうのは親でもない自分たちが言うべきではないし、見かけてもスルーが基本。偉そうに相手に講釈垂れるなんぞもってのほか。
こいつらはマナーを守って自分が悦に入りたいだけの馬鹿だよ。なんのために守るのかを忘れて守ることが目的になってる。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:17 ▼このコメントに返信 つーか葬式行ったこと無くてもまともな家庭なら親が教えるわ。このケースは育ちも悪ければ性格も悪いクソ女だって判明したんでよかったと思うよ。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:18 ▼このコメントに返信 世の中には手づかみで米を食う民族もいるわけで
箸渡ししてるのはそういう奴らだと思えば嫌悪感は無いかな
ま、関わり合いたくもないわけだが
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:20 ▼このコメントに返信 ※136
これぞ思考停止
挙げ句の果てに「昔からある」「日本人なら」呆れるわ
知識として知っていてもいいけど、それをちゃんと自分の頭で正しいかどうか考えりるようになろうね
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:21 ▼このコメントに返信 米142
言ってることが支離滅裂
他人を不快にさせないためであるならそのためのマナーを学ぶことは必要性あるはず
どの場でどこまで守るかはTPOの話だけどそこの分別つかないようならダメだしそこの線引きの話だろ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:22 ▼このコメントに返信 箸渡しをおじいちゃんに注意されたのを
おじいちゃんの骨を骨壺に入れてるときに思い出した
高い確率で不快に思う人がいる動作だから
外でするのはやめた方が良いと思う
縁起とかそういうの関係なしに嫌だと思われることをするもんじゃない
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:22 ▼このコメントに返信 米144 言いたいことわかるけど その書き方は手づかみの文化の人たちに失礼じゃない?
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:23 ▼このコメントに返信 マナーを強要されるとかっていう発想がもう歪んでるわ
マナーを守らない自由を主張する人間は、自分の行いで不快になる人間の事なんか歯牙にも掛けないってこと?皇帝かよ
マナー自体が常識かはともかくとして知識として知ったなら守ろうとすることは常識的な振る舞いだと思うんだけど
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:23 ▼このコメントに返信 渡し箸は無理。その糞女はクズ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:25 ▼このコメントに返信 こんな常識に噛み付く奴がいる事実
胸糞悪いわ
やられたら飯が不味くなるレベルの行儀の悪さ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:25 ▼このコメントに返信 米146
どこが?
学ぶ必要はあるが、お前がそれを他人に世話してやる必要はないって話してる。
相手のことをおもんばかる気持ちがあるなら、異性を意識する場で異性のお前が女のマナーの悪さを相手に直接指摘をするんじゃない。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:29 ▼このコメントに返信 別にマナー守んなくていいよ
もしもそれが原因でそいつが敬遠されるようになっても自業自得だしね
ただ世間体だけで動く連中が蔓延る現代でそんな希有な奴がいるとは思えないけどね
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:29 ▼このコメントに返信 米150
糞女がやったのは箸渡しな
渡し箸とは別やで
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:31 ▼このコメントに返信 渡し箸は割りと見かける
置く場所無いししょうがないからな
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:34 ▼このコメントに返信 威勢よく「箸渡しは常識常識!」いうヤツに限って箸渡しの名前も曖昧だよなw
米150の存在なんかもうギャグだろ。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:35 ▼このコメントに返信 米145 その前にマナーってのが誰のためにあるのか考えろよ。自分のためなのか、周りの人達のためなのか。それが判ってて言ってるなら終ってる。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:39 ▼このコメントに返信 なんでこの内容で言い争いしてんの?
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:40 ▼このコメントに返信 米152
俺だってそこで指摘して説教はじめるようなことを正しいって主張はしてない
最初に安価だした133は常識云々の話で否定してると感じた
マナーを押し付けて悦に入るとかそんな話じゃなくて人を不快にさせる行為について俺はコメントしたから論点が違って噛み合ってなかった
噛み合わな過ぎてて俺もなんて返したらいいかわからん
なんかごめん
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:42 ▼このコメントに返信 飲み会で説教臭いのは勘弁だな
流せないやつも面倒だ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:44 ▼このコメントに返信 米158 日本人vs(日本人のふりをした)在日だからじゃない?
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:46 ▼このコメントに返信 居酒屋では受け皿があるので食べないもの事態に箸をむけません
ネタすぎるwwwwwww
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:47 ▼このコメントに返信 こんな女シンデええわ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:48 ▼このコメントに返信 俺様教では橋渡しが食事のマナーです
仏教はクソ、仏教を信じる者は皆絶対地獄に落ちます
皆それぞれの宗教を作って在来仏教は全て禁止にしましょう
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:49 ▼このコメントに返信 なんつーかどっちもうざい
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:50 ▼このコメントに返信 マナーだ慣習だ盲目的に信じてるやつは、黒人は昔から奴隷として扱われてきたのに白人と同じ人権を与えるなんておかしい!とか言うんだろうな。
疑って、合理性がないなら守る必要ないとは思わないの?
創価は嫌うくせに、仏教のマナーを他人に押し付けるなクズ野郎
他人に宗教を強制してんのと同じだよ
イスラム教徒がなぜお前はアラーに祈りを捧げないんだ?とつっかかってきたら嫌な気持ちにならない?
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:52 ▼このコメントに返信 一般的なマナーはまともな人間の感覚を基準にしてるからID:5YqT6LXp0みたいなド低脳にマナーを説いたところで一生理解できんわな
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:53 ▼このコメントに返信 極論で盛り上がってて何より
うわーって思わない人もいるんだね
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:58 ▼このコメントに返信 米166 マナーってのは他人を不快にさせないためにあるのであって、自分にとっての合理性で必要かどうかが決まるようなものではないんだよ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:58 ▼このコメントに返信 仏教とかキリスト教とか関係なく、大半の日本人が不快に思うからやめろって話なのに、根拠がないから守らなくてもいいとか頭おかしいんじゃないかと思うな。
こんなことがまかり通るならクチャラーがデカい面して飯食ってそうだな。
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 03:05 ▼このコメントに返信 ここ見てると、日本人は排他的なのがわかるな。
外国に行くとき、その地の文化、マナー全部習得していくの?
マナーなんて、同じ国内でも違うのに大変だね。
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 03:06 ▼このコメントに返信 極論持ち出すなら逆に
マナーを守らない人って法律で禁止されてないなら何やってもいいって考えてそうだよな
って論調もありになるな
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 03:08 ▼このコメントに返信 米169
まぁ落ち着けよ。きっと合理性っていうのは、箸渡しのどこの不快な要素があるのか?ってことなんだろ。多分。
確かに葬式でやる行いだから、っていう理由じゃ納得しない人間もいると思わないか?マナー違反ってことになってなければ便利だから公然と箸渡ししたいってヤツも中にはいるんだろう。
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 03:09 ▼このコメントに返信 とりあえず、落ち着こうか
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 03:10 ▼このコメントに返信 合理性だけ求めるなら飯食わずに点滴とサプリだけ貪ってろ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 03:11 ▼このコメントに返信 知らないことは譲って仕方ないかもしれないが、この反応はないわな。
人として。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 03:17 ▼このコメントに返信 ※171
マナーにも出来て当然のコトと出来れば良いコトの差があってだな
例えば、箸を鷲掴みして人参に刺して食べる行為と
完食時皿の上にフォークとナイフを左右逆に置く行為
どちらもマナー違反だけれど差があるだろ
この女の行為はアメリカでコックに中指立てながら料理を投げ捨てるのと同じレベル
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 03:17 ▼このコメントに返信 米173 確かに 火葬場云々てのは微妙だけど、理由は問題じゃなく、不快に感じる人間が 少なからずいるってことが重要。しかも
「守らせる」じゃなく、「守る」必要がないって言うんだから論外。
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 03:18 ▼このコメントに返信 マナー云々はともかくとして、箸から箸で渡せってなんか嫌だ。
染み付いたものなのかもしれないけど不快。
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 03:19 ▼このコメントに返信 いつまでやってんだ。米106で結論出てるだろ。
米166
例えばさ、宗教的に食事で右手しか使っちゃだめな国とかあるけど、もしそういうところに行く機会があっても合理性がないから完全に無視する?
オレだったらなんとなく合わせようかなあと思うけど。
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 03:23 ▼このコメントに返信 食事のマナーって便利だよな
育ちが悪い地雷を簡単に見分けられるんだから
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 03:23 ▼このコメントに返信 不快に感じるヤツとそうでもないヤツの違いはなんだろうな。そもそも何が不快なんだろう?
多くのコメントに汚いから、とあるが本当にそうかな?じゃあなぜ日本にはしゃぶしゃぶという料理があるんだ?
そう考えるとやっぱり箸渡しが忌み嫌われてるのは火葬場での行いだからというのが理由なんだろうな。
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 03:25 ▼このコメントに返信 バカほど無知を晒したとき頑固になるよね
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 03:25 ▼このコメントに返信 この記事のコメント欄をID表示にしたら面白そうだな
顔真っ赤にして何回も書き込んでるやつがいるようだから
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 03:26 ▼このコメントに返信 でもお前ら、箸渡しした子が可愛くて巨乳だったら関係ないんだろ?
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 03:27 ▼このコメントに返信 汚いからっていうなら、受け皿で受け取ったっておなじだもんね
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 03:27 ▼このコメントに返信 遺骨を扱う時だけの特別な行為って躾されたり経験したらやらないよ
普通は
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 03:32 ▼このコメントに返信 ※183
自らの過ちを認めず学ばないから無知なんだよ
189 名前 : 暇つぶしの名無し投稿日:2014年10月27日 03:36 ▼このコメントに返信 マナーやエチケットに精通したひとの多いインターネットですね。
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 03:38 ▼このコメントに返信 親しい間柄なら注意するけど合コンとか赤の他人にわざわざ注意してあとでギャーギャー喚いてくるのが面倒なのでスルー
今後関わらなければ問題ない
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 03:40 ▼このコメントに返信 ホントに育ち良いやつはコンパみたいな下品な場所には行かないんだぞ
分かるかなf欄ニート君達?
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 03:42 ▼このコメントに返信 わかるひとはいわんでもわかる
わからんひとはなんべんいうてもわからへん
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 03:44 ▼このコメントに返信 米191
今日びコンパが下品てww
あんなもんタダの飲み会だよ。いるよね〜コンパっつーと異様に忌み嫌う童貞みたいな奴。意気投合すると即Hするのがコンパだとでも思ってんじゃねーの?
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 03:45 ▼このコメントに返信 まぁそういう人間って分かるんだし
別にあっても良いでしょ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 03:47 ▼このコメントに返信 育ちってか常識的なもんかと思ってた
ウンコはトイレでしなさいと同レベルなくらい
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 03:51 ▼このコメントに返信 ※193
いるよね〜童貞が煽り文句だと思っている奴
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 03:51 ▼このコメントに返信 ※186
それはオモタ。実際のところ、食事でそれがダメなのは落とす可能性が高いからなんだろうな。酒でも入ったらさもありなん。
洋の東西を問わず、フォークでもスプーンでも、そういう受け渡しの仕方はないんじゃないか?
しかし、想像してみたが、箸渡ししたやつをそのまま口に運ぶさまが感覚的に不快なのは不思議なもんだ。一旦でも皿に置いてくれたらそうでもないのに。やっぱり、そいつが遺骨食うサマを連想しちゃうんかね?
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 04:01 ▼このコメントに返信 ※171
こうやって中二病みたいな極論持ち出すいるから荒れるんだよ。
最低限の礼儀は守れ、相手に失礼のないようにしろってのは当然のことなんだけど。
相手が気心知れてるってなら、まあ寛容な部分もあるだろうし、ある程度マナーがなってなくてもいいんじゃないかな。
でもほぼ初対面だったり特に親しくない人に対しては普通は最低限の礼は尽くすだろ。気分を悪くするかもしれないでしょ。
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 04:11 ▼このコメントに返信 教養無い女とか無理だな。それ以前に嫌いな食べ物多い奴もちょっと無理。
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 04:17 ▼このコメントに返信 箸渡しでは無いけど大皿に複数人が箸出してるのもあんま好きじゃないわ。
でもそれは自分の感覚の話だし言わないけど。
ただ箸渡ししようとする奴いたら皿において。箸渡しにしたくないからって言うな
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 04:19 ▼このコメントに返信 >10
馬鹿かwそれはマナー、教養の類じゃなくて風水だw
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 04:20 ▼このコメントに返信 あっ・・・(察し)
になる
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 04:34 ▼このコメントに返信 米36
米133
ほんとこれ 少しは自分の頭で考えようや
米137
133は理解していないとも理解しようと思わないとも言っていない
嫌悪感を抱く人もいるって理由だけではお前らが普段バカにしているモンペやクレーマー、不謹慎厨とたいして変わらんよ
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 04:36 ▼このコメントに返信 他のブログの同じ記事見ても渡し箸はないなってコメントがほとんどなのに
ここのコメント欄はマナーなんて知るかと逆切れする人がいて残念
中にはマナーは思考停止だ!なんて開き直る人もいるし・・・
知らなかったことは仕方ないにしても
かたくなに拒む人が意味不明
箸のマナーの中でも渡し箸は特に行儀が悪い部類だから突っ込まれてるのに
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 04:49 ▼このコメントに返信 食事のマナーを知らないおバカさんもいるってこった。
肘をつかない、茶碗は持つ、携帯いじらない、食い物に箸を刺したままにしない、渡し箸をしない。
これくらいは大人になるまでに親とか学校が教えてくれるだろ。
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 04:50 ▼このコメントに返信 こんなカス女がいいっていうんならそれもよかろう。
お前ん中ではな。
そうでないとしたら、これまでその正体が見抜けなかったタワケ者とはお前のkとだ。
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 04:51 ▼このコメントに返信 キリスト教徒だから骨を拾う動作に結びつかないから縁起が悪いことにならない、だからやっていいってアホだなw
マナーは周りの人のためにやるものであってその人の宗教とかはどうでもいいことだろ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 04:52 ▼このコメントに返信 5YqT6LXp0って、なんか毎回毎回全てのことに言い訳して生きてそう。
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 04:53 ▼このコメントに返信 ※2037
嫌悪感を抱く人が多くいる、な。
これがわからない時点で、お前は頭に何も入ってないよ。
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 04:58 ▼このコメントに返信 どひゃーwwwwwVIPで下ネタ言いまくってる奴らがママママママナーwwwwwwww
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 05:00 ▼このコメントに返信 こんな所で汚い言葉浴びせあってるお前らがマナーってww
ケツ拭った手でおにぎり食べるのがいいマナーって事か
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 05:03 ▼このコメントに返信 お前らそんなにいちいち人の事気にしてんのか大変だな。
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 05:05 ▼このコメントに返信 米209
落ち着きましょう あと人格批判はやめましょう
米137にはどこにも「多く」なんて言っていません
137本人かどうか知りませんが137はそういった意味で書いた つまり補足で209のような米をしたということですか?
また嫌悪感を抱く・そいった人(の割合)が多い、だけではまだ不十分ですよ
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 05:27 ▼このコメントに返信 箸渡しは元々、現世とあの世を繋ぐ橋を繋がらせる行為であって
箸(橋)渡しは差し出した本人が受け取り側に対して見送ってやるから冥土へ逝けって意味合いになる。
要は遠回しに死ねって言ってるようなもんで、それを受け取ったら承知したって意味になる。
戦国時代の武将が家来に切腹させる時に最後に食いたい物を運ばせて箸で渡して食わせた後切腹させてたのが縁起が悪いと言われる由来。
自分の学の無さを棚に上げて、ただ行儀が悪いだ、火葬場だとかほざいてる奴も滑稽だわ。
まあ嘘だけどな、行儀悪いって教えられて育った奴は多いはずだ。
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 05:31 ▼このコメントに返信 渡し箸、食事に箸を突き立てる、
この2つは親から飯食ってて1番最初にまず習うもんだと思ってたけど、
気にしない意見のあまりの多さにマジで今の奴って親から教わらないもんなのかと思ってしまったわ
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 05:31 ▼このコメントに返信 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 05:34 ▼このコメントに返信 逆におまえらしっかりルールまもっててびっくりだわ
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 05:35 ▼このコメントに返信 マナーっていうか身体が拒否するレベル。
箸渡しとか、ご飯に箸突き刺すのとか、縦結びとか、靴のまま部屋から玄関へ降りるのはもし見かけたらぞっとしてしまう。
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 05:40 ▼このコメントに返信 ま、低レベルな合コンだな。
女は育ちが悪い。
>>1は頭が悪い。
類は友を呼ぶってやつだろw仲良く合コンしとけよwwwジジイwww
普通行儀悪いと思っても初対面の奴に注意なんかできねーよwww
そんなに地雷踏みたいんなら家でマインスイーパーでもしてろやwww
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 05:43 ▼このコメントに返信 ポクポクポク…Ω\ζ°)チーン
そうだ!箸渡しがダメなら真ん中渡しすればいいんだ!!
何だ?真ん中渡しって…
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 05:47 ▼このコメントに返信 そんなことも知らないなんて片親なんじゃない
親の頭悪いと子供ももちろんゴミだし
そもそも箸で取る理由あるのかよ
いらねぇなら置いとけよ
テメェの残したもんこっちがなんで食わなきゃいけねぇんだ死ねや
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:04 ▼このコメントに返信 この>>1みたいに指摘してくれる人すきだわ
同期が仕事先で昼食とってる時食事のマナーが悪くてクライアントの方が仕事終わった後に事務所にクレーム入れられた話聞くとイライラしたわ
クライアントといえど怒るなら怒ってほしいな クレームだけで済まされるとこの先成長しないから
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:09 ▼このコメントに返信 知らないのは良い
問題なのは注意された後
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:42 ▼このコメントに返信 こういう女を嫁にしてはいけない。
マナーそのものはどうでもいいが、マナーを知らない&知った後の態度がサイテーだ
社会でうまくやっていこうという気の無い女はどこいってもしょーもないトラブル起こす
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:45 ▼このコメントに返信 火葬場云々もそうだけど、実際問題落としやすいし、料理を取り分ける時だって取り箸ってのがあるくらい、自分が口に入れてるもので相手のものをとるのって出来たら避けたい事じゃん。
そしてその事を言われた後に相手の事をじじ臭いだのなんだの言うこと自体、気配りがないやつだな〜って思うな。
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:47 ▼このコメントに返信 こういうのは、「ありがとう!」って笑顔でもらって、心の中で(この程度の人なんだな、この場で食事のマナーの悪さ見せてくれてありがとう!)って思ってればいいんだよ!
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 07:01 ▼このコメントに返信 揚げ足の取り合いしかしてない糞スレでなんでこんなにコメ欄盛り上がってんの?
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 07:09 ▼このコメントに返信 そもそも箸つけた物を食えないとか作りすぎだろ
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 07:16 ▼このコメントに返信 火葬場とか知らなくても、「これやったらダメだな」って分かる
これなんなんだろうな 民族的な本能か?
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 07:18 ▼このコメントに返信 最低限のマナーだろ
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 07:31 ▼このコメントに返信 他人がやっててもうわっとは思うけど注意しようとは思わない
自分は何がなんでも絶対にしない
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 07:33 ▼このコメントに返信 これは火葬場のうんぬんと一緒とか言い出して、わざわざ相手を教育してやる必要ねえだろ
こいつはこういう奴かと心で思いつつ、口で直接パクりですわ
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 07:36 ▼このコメントに返信 これだから惨事の糞女は
親の躾けが悪いんだろうな
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 07:38 ▼このコメントに返信 親が悪いんだろ。
箸覚えたての子供は間違いなくやるぞ。
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 07:38 ▼このコメントに返信 これ箸で取ってなんてシチュエーションまずないから
くだらねぇ作り話すんなや
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 07:45 ▼このコメントに返信 やっちゃいけない理由を論理的に説明出来なきゃ何してもいいってちょっとメチャメチャすぎませんかね
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 07:48 ▼このコメントに返信 普通「これ食べて」だろ
「箸で取ってほら」ww
マナー指摘の流れにしたくて投下しただけのネタ
こんなワケわからんシチュを普通に受け入れて惨事がどうのとか突っ込んでる奴はリアルに生きてない豚確定
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 07:56 ▼このコメントに返信 箸渡しは気になっちゃうけど由来が由来だからあまり強くは言えないな
だってイスラム教徒が豚食うなって他人に押し付けるようなもんじゃん
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 08:01 ▼このコメントに返信 宗教基地めんどくせー…
で終わり
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 08:05 ▼このコメントに返信 そこは口でかぶりついて引かれるところ
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 08:08 ▼このコメントに返信 渡し箸の是非は置いておいて
それを行儀が悪いと感じる人が多くいるという事実は知っておかないとな
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 08:13 ▼このコメントに返信 まーた脳内女の話か
そんな女いるわけ…いるの?
信じらんない(女が)
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 08:17 ▼このコメントに返信 箸で物渡すなとか、ねぶり箸するなとか、その程度のテーブルマナーは家庭科レベルの問題だろ
ゆとり世代の俺ですら習ったぞ
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 08:18 ▼このコメントに返信 ※10
そういうレベルではない
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 08:20 ▼このコメントに返信 これマジで言ってるの?
周りが小中学ハデな格好しーの遊びーのなバカばっかりだったけど知らないってヤツ見たこと無いんだがw
挨拶レベルで普通に身についてたんだが
知らなかったり否定するヤツは日本で育ってないか親が日本人じゃないんじゃない?
通らない屁理屈並べてキモチ悪りーし
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 08:21 ▼このコメントに返信 まあ家庭環境を疑うわな
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 08:21 ▼このコメントに返信 クソどうでもいいことで躍起になるのがジャップの欠点
こんなこと言うとネトウヨから「在日乙」って言われるんだろうなハナホジ
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 08:27 ▼このコメントに返信 日本の風習の話で、かつここは日本です
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 08:30 ▼このコメントに返信 常識の無い女なんか山程おるやろ
≫1も≫1で言い方はあると思うが…
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 08:32 ▼このコメントに返信 そこで火葬場の話をする必要があったんかねぇ?
つか火葬場しか根拠がないなら、宗教的な物であって普遍的なマナーではないんじゃないの?
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 08:35 ▼このコメントに返信 ガチクリスチャンだけど、これ高校生になるまで知らんかったわ。
始めて自分がマイノリティーであることを実感したのがこれ。仏教由来の常識なんてほぼ知らん人間もいるってことだけは分かってほしい
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 08:38 ▼このコメントに返信 米250
日本人には常識的なマナーだろ
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 08:38 ▼このコメントに返信 うーん気持ちは分からんでもないが
宗教由来の風習でドヤ顔で注意するのはちょっとな
昔の人が「結婚もしない人間なんてクズ」と思うのは
こういう刷り込みの嫌悪感なんだろうな
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 08:40 ▼このコメントに返信 突き箸
寄せ箸
舐め箸
迷い箸
いろいろあるけど挟み箸だけは
めちゃくちゃ母親に怒られた気がする
その変貌ぶりに子供ながらに絶対遊び半分でもだめなんだと察した
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 08:42 ▼このコメントに返信 相手が箸で差し出してるなら、皿を出すものだと思うけど
普通家族でもない限り、口を付けた箸でつまんだりしない
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 08:43 ▼このコメントに返信 合コンで育ちの良し悪しが出るのってマジなんだなー。
うちも飲食だけど、以前来た男女3:3の合コン。
最初女は女子力()を見せつけたかったんだかサラダとか取り分けてたけど、次第に女共「バーカバーカ‼︎www氏ね‼︎www」と地が出てきて男ドン引き。男さっさと帰ってった。
マナーと言葉遣いはポロっと出る。
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 08:57 ▼このコメントに返信 米252
日本人の大多数は形式的とはいえ仏教徒だからな、あながち間違ってない。
が、仏教と関係のない家庭で育った日本人も少なからずいて、そういう人たちにとっては常識ではない。
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 08:58 ▼このコメントに返信 もしかして知らない人はお辞儀や正座も知らないのかな?
それも意味がーとか由来がーとかいうんだろうか
同じように世界中のマナーについて現地言って来てきてほしい
多分人間扱いされないだろうけどw
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 08:59 ▼このコメントに返信
常識、マナーだから → 理由になっていない
火葬場云々だから → 根拠としては薄いと思う
こいうこと言うと親からまともに教育受けてないのかよwwwwwとか
女擁護しておまえも箸渡しするのかよwwwwwwwwとか
言う人がいますが論理と人格は別です
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:00 ▼このコメントに返信 こういう人って、
「お前らイースターの前に肉食ってんのかよ。うわ、常識なさすぎだわ。育ち悪い。」
みたいに言われたらどう反応するんだろ。
例え日本人相手でも宗教由来のことはデリケートだから気をつけたほうがええよ
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:06 ▼このコメントに返信 同じ国の人間だと思ったから言ったんじゃないの
外国人(異文化)だと仕方ないと思うだろうし
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:08 ▼このコメントに返信 また女叩きのための創作か
女と話したこともない男の創作を一生童貞が確定してる男が読んで女叩きするって変な話だよな
一生女と関わることはないんだからわざわざ叩く必要ないのに
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:10 ▼このコメントに返信 縁起悪いっつうのもわかるが、そもそも納骨の動作とモノを箸で渡す動作をごっちゃにしてる奴多すぎるだろ
>>1からしてそうだし。マナー違反なのは同じだが説教するまえに少し考えろよ
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:11 ▼このコメントに返信 文化的に発展した仏教だが、こういう風習は教義からは大きく外れているよ。
そもそもはそういうルールやマナー、宗教や信条、妄想から起こる感情といった固定概念(煩悩ともいう)を取り払うのに重きを置いている。
仏教に詳しい人ほど、日本の仏教系マナーを疑問視しているよ。
文化だからとか、マナーだからと押し付けちゃお終いよ。中身も一回調べてみないと知恵のある人ではない。同じレベル。
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:12 ▼このコメントに返信 お葬式は現世からあの世に橋を渡す儀式。橋と箸をかけている。昔はお葬式の後に塩まいたり死は忌み嫌われていたからな。だけどもう最近は弔いの後に塩をまく行為は亡くなった人に失礼だと無くなってしまったな。以前はお葬式の後塩を配っていた。
しかし箸の行為だけはやはり生きる為の食事と死は連想させたら駄目だと思う。日本人の根元だから。それがしつけられてない人はやっぱり日本人なのかと疑うよ。
でも初対面の人間に人前でマナーを指摘するのは無駄かな。
たまたま親がしつけられない状況で育った人もいるだろう。他の面でいい人ならそっと教えてあげれば素直に聞いてくれるだろうし。
マナーを知らないからと逆ギレする人には関わらないのがいい。
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:16 ▼このコメントに返信 これは女が頭悪い。それで終了。
モテるモテないの話を持ち出してるのはただの論点ずらし。>>1に出てくる女と同レベルだからくっついて核爆発起こしてくると良い。
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:17 ▼このコメントに返信 いやイッチの言い方のが嫌だ、、、、
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:19 ▼このコメントに返信 挟み箸のしつけられてない人は家族揃って食事をする習慣がなかったか外国人じゃないのかな。前者なら気の毒。外国の方は挟み箸なんて難しいからやらないと思うけど。
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:19 ▼このコメントに返信 普通にドン引きだわ
こんなの擁護するやつって日本のマナーや風習に嫌悪感をもつチョンくらいだろ
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:21 ▼このコメントに返信 強要するマナーってのんなんだろうな。
知らなかったのかーで終わりでいいでしょ。
親切心で教えてあげたのはいいけど、不快感を持ったまま口に出すとやっぱり伝わってしまうよ。
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:22 ▼このコメントに返信 米166だが、箸渡しを不快に思うのはマナーじゃなくて宗教上の理由だろ!?そもそも火葬が仏教のルーツとしてあるか知らんがな。
マナーなら分かるが、仏教では守るべきルールってことなら、お前が守ればいいだけだろ
他人に自分の宗教の価値観押し付けんな
イスラム教徒が豚食わないからってそれを日本人にも強制してきて豚を食う日本人は下等生物とか言われたらイラっとするだろ
俺は合理性があれば箸渡しする。
不快に思うなら勝手に思え。
そういうやつは他人に自分の宗教を押し付ける創価学会と同じメンタリティーと認定する。
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:28 ▼このコメントに返信 俺「テーブル拭くのやめてくんない?ウンコついたおしり拭くの連想してしまうから」
要は1も自己中ってこと
思いやりのマナーじゃなく俺カッケーだろマナーばっか
マナー()なって時点で思いやりの欠片もないことがほとんどなんだよな
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:29 ▼このコメントに返信 そもそも合コンに行ったことないです
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:31 ▼このコメントに返信 俺は宗教上の理由でやらない
↑セーフ
だからお前もやるな
↑アウト
不快に思うからやめてもらえないか?
↑セーフ
他人のマナーにケチつけて攻撃したいだけだろ
片親だ教養がない白痴だと罵りたいから自分のルールを押し付けるなんて、黒人を奴隷にしてた白人と変わらないメンタリティーだよ
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:32 ▼このコメントに返信 つまり、女性を擁護する人間は、くちゃラーも許せる人間ってことだよな?マナーなんだよ。礼儀なんだよ。教養なんだよ。これが良くてこれがダメじゃないんだ。
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:32 ▼このコメントに返信 「日本では一般的に箸渡しはダメっていうよね〜
変な話で特に根拠が有るわけじゃないんだけどさ」
みたいな感じならまだ良かった
俗習押し付けの見下しカッコワルイ
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:36 ▼このコメントに返信 いや普通に受け皿差し出して
ありがとうって言っときゃ
それで万事解決。
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:37 ▼このコメントに返信 日本だと左利きも行儀悪いんだよね本来。
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:39 ▼このコメントに返信 人と関わって生きるなら、人の嫌がることは極力避けるべき。自覚の有り無しに関わらず。
マナーレベルになると、それだけ普及してていやがる人が多いからそれはやらない方がいいと常識的に知っているべき。
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:42 ▼このコメントに返信 マナーは守って当たり前という風潮は俺も好きじゃない
まあ親からもそう躾けられてきたし社会に出て長いから流石に人前ではマナー通りに振舞うけど
マナーの起源って調べてみると時代錯誤も甚だしいものも多いんだよな
なんで今時そんな事を気にしなきゃいけないんだよってぐらいどうでもいい理由のものが多すぎる
先人からの知恵や技術はいいけど、こんな習慣まで引き継ぐこたなかろうよ
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:47 ▼このコメントに返信 たまに車の助手席に乗ってるやつで靴脱いで足をフロントガラスの手前まで放り出してるのが居る
楽な姿勢なのは分かるけど俺は絶対にやらない(合理的ではないのだろうけど)
品性とか行儀とかが前提になる文化に入るのかな俺は合理性の名の下に無くして欲しくない
突き詰めていくと生きるためには"獣みたいな行動"が合理的とかになりそうですごく嫌だ
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 09:57 ▼このコメントに返信 余程のことではない限りその場で指摘するのもマナー違反だけどな
その程度のことも知らないアホのゴミクズだと思うだけ思ってその場は特に何も言わないで二度と会わないようにするだけでいい
てか皿で受けにいけよ
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 10:03 ▼このコメントに返信 別に>>1の指摘は間違ってないけど
あえて合コンでする話ではないよな
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 10:08 ▼このコメントに返信 指摘しないスマートなやり方もあるけど
こんなゴミ女には指摘して場合によってはこき下ろしていいと思う
女の容姿レベルが高かったらスマートな方法がベター
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 10:14 ▼このコメントに返信 箸の扱いは宗教関係なく一般教養だからあまりにも目に余るようなら育ちが悪いと思われても仕方ないわ
なお俺も箸の持ち方が違う模様
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 10:23 ▼このコメントに返信 なんで異教徒や外国人の話が出るんだよ
日本国での日本人どうしの話だろうって
じゃなくても郷に従うっていう努力はできないのか?なら人間界から出て野生化して
火でもおこしてろよ
アンタが思ってる以上に超当たり前の事だからな
忠告するけど他人にこの話はしないほうがいいよ
いい歳ならよけいに恥かくから
自分の考えが〜とか、ちょっとは同じような無知もいるしぃ〜とかじゃなくてね
だだっ子か
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 10:33 ▼このコメントに返信 教養のあるアスペが教養のない一般人に説教する。さすが障害者
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 10:39 ▼このコメントに返信 >>4で終わってるやろ実際
そもそも箸で持ってる物をいちいち箸で取ってとか指定するようなめんどくせぇ奴おらんやろ
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 10:47 ▼このコメントに返信 育ちの悪い馬鹿どもには本当に困る
しかし>>1ももう少し機転を利かせたらどうだ
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 10:51 ▼このコメントに返信 行儀悪いのはわかるが
食事中に火葬場の話されるほうがよっぽど不愉快
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 10:51 ▼このコメントに返信 どのように育ったかよい指標になる
それでいいじゃないかこの話は
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 10:53 ▼このコメントに返信 確かにマナー以前に非常識すぎる
でも友達だけの場なら指摘するけど合コンで二度と会わないような奴なら皿差し出してやりすごす
でも「いちいち皿使うなよ〜」とか言われたらさすがに指摘するかな
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 10:57 ▼このコメントに返信 親は何を教育してたんだろうなw
存在価値のない親は自然とこういう存在価値のないゴミ錬金術するから困る
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 11:03 ▼このコメントに返信 キレイな人もいずれは老いるとか考えてたら、人間最終的には品の良さしか残らんなという結論に。
品の良いおばぁちゃんだなぁってなるよーな人と添い遂げたいもんですわ。出来るなら。
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 11:06 ▼このコメントに返信 相手からよく思われたければマナーぐらいは覚えておくべき、どうでもいいと思うやつならお互い関係を持たないようにすればいい
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 11:07 ▼このコメントに返信 ※290
ほんとそれ
女の方も常識ないとは思うけど、いきなり火葬場どうこう言い出す
男の方も常識ないというか、ズレてるという感じ
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 11:14 ▼このコメントに返信 他人のアラを探して攻撃するやつの方がよっぽど不愉快
なにか困るの?本当に心からその行為がいや?
マナー違反を攻撃したいだけだろ
世の中から差別がなくならないわけだ
箸の持ち方一つで他人を蔑むんだから
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 11:18 ▼このコメントに返信 べつに>>1はこの女を差別しようとはしてないだろ
話が勝手に大きくなっちゃう奴っているよね
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 11:20 ▼このコメントに返信 マナーを守るのはいい事だけどそれができないことをことさら叩くのも醜いな
お里が知れるとかいう差別主義者の言葉
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 11:25 ▼このコメントに返信 「ナチだーナチスが居るぞー」 ←花が咲いている馬鹿
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 11:26 ▼このコメントに返信 モーションかけてたんだろ、察しろよ
「ジジイみたい」っつーのはあれだよ
「1くぅん、あそこがムズムズするんだけどビョーキかなぁ?」ってくぱぁ☆しながら全裸待機してるのにマジレスしたから「は?そこはフツー手入れるでしょ?空気読めよ、DT」って意味だよw
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 11:27 ▼このコメントに返信 食事に関しては育ちが出るから熱くなるのもわかるが、逆切れしてそれは仏教徒の風習だの、合理的な理由を述べよだの言ってる奴は文化の意味を知らない非教養人
葬式で喪服着る事にも、線香あげる事にも何ら合理的、科学的根拠はないが、だからと言って葬儀の場で子供が思うままに振舞って良い事にはならない
より卑近な例を挙げるなら、毎年成人式で調子に乗って騒ぐ輩を掣肘出来ない時点で、俺が必要を認めないルールには従わないとする主張は一見理性的に見えて、狂気の沙汰でしかない
それに従う事で深刻な人権侵害が起こるケースでもない限り、ルールやマナーに従いたくないと思う側が、まず理由を説明する必要がある
その由来も、もたらされるメリットも知らずに説明してみろと居直るのは野蛮人の振る舞い
まず知らないお前が頭を下げて学ぶんだよ
学校のクラブ活動や部活がそうだったように
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 11:32 ▼このコメントに返信 レベルが低すぎてもうね…
まぁふるいに掛けれてよかったんじゃない?
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 11:33 ▼このコメントに返信 マナーであることなんか百も承知だっつーの
俺はマナーを守るが他人には押し付けない
他人に押し付けるなって言ってるだけなのに、俺がマナーを守らないと思ってるアホが多いな
俺はやってるけど、他人がやってても気にしない
なぜなら、マナー違反云々は俺の中の感情的な部分でしかないから
分かったか?
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 11:34 ▼このコメントに返信 日本では仏教徒が多い
→自分が渡す相手は仏教徒である可能性が高いが、違うかもしれない
→とりあえず安全牌切っとけば問題ないよね
→渡し箸やーめとこ
とりあえず相手に配慮してるから、礼儀で間違いないな。
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 11:36 ▼このコメントに返信 食事の作法一つでコケにされたり教養がない奴扱いされるのはデメリットが大きいからな
つまりマナーを守る行為はメリットがあるので俺にとっては合理的理由によりマナーを守る
お前の前でマナーを守らないやつは、お前なんかにどう思われても構わないってこと。つまりマナー違反をしてお前に嫌われてもデメリットがないので、マナーを守る合理的理由がない。
分かった?
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 11:37 ▼このコメントに返信 米305
だからお前が一人でやってろ
他人に強要すんな
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 11:39 ▼このコメントに返信 誰も強要してない件
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 11:39 ▼このコメントに返信 普段は仏教なんか気にも留めない癖に食事のマナーだけ突然仏教徒ヅラすんな気色悪い
宗教隠れ蓑に他人を蔑みたいだけなんだよ
自分のそのきったねー下品な感情を認めろ
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 11:45 ▼このコメントに返信 中東で文化も知らずハーフパンツで殺されたら自己責任なんだろ?
じゃーこの女が批判されるのも自己責任だろ
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 11:50 ▼このコメントに返信 仏教徒のみに適応されるっつってるキリスト教知ったかはどこの国の人なの?
日本に住んでる日本人のキリスト教徒ならわかると思うけど、そもそも日本では火葬が基本なんだからいかにキリスト教徒であっても骨壺に遺骨を運ぶ際箸渡しはするので箸渡し=仏教徒以外は死を連想しないからOKってならないんだよね
とりあえずマナーの悪い女と空気の読めない1のいる合コンには出くわしたくないわ
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 11:52 ▼このコメントに返信 これを「マナーの押し付け」と解釈するのはアスペだろ。
まぁアスペなんだろうから、言っても理解できないだろうし、聞かないんだろうけどね。
そう思うならそうしたらいいよ。周りにどう思われようが。俺はかかわりたくない。
葬式関係は場所によって色々違いすぎるけど、これはさすがに全国共通でしょうが。
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 11:53 ▼このコメントに返信 相手の育ちの悪さが分かるからいいやん
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 11:59 ▼このコメントに返信 女総叩きで終わるかと思ったら意外な方向へ進んだww
知ってて当たり前、出来て然るべきことが出来ない人が増えてるんだな
押し付けどうこう言ってる連中は指摘されている内が華だと思った方がいい
知らないまま生きていくと、気付いたら自分の周りに人がいなくなってるから
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:04 ▼このコメントに返信 ※311
気の利いた火葬場なら事前にクリスチャンだって言っておけば係の人が全部やってくれるよ。
あとそもそもクリスチャンは死を忌み嫌うって概念がないから縁起が悪いことでもなんでもない。
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:06 ▼このコメントに返信 常識がない人を攻撃的に批判してるのが不快だという話だろ
317 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:12 ▼このコメントに返信 俺はクリスチャンだから全然気にしないけど、不快に思う人が多いんだから絶対にやらないわ。
ただこの>>1みたいのは日本に住んでる日本人にも見た目でわからない色んな人がいることは意識したほうがええわな。
318 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:18 ▼このコメントに返信 ※317
もし「日本に住んでる日本人にも見た目でわからない色んな人がいる」としても
指摘するのはその後の相手に利益にもなり得るからよし・・となるのでは??
「不快に思う人が多いんだから絶対にやらない」と思うなら特にその方向になりそうなもんだが
319 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:19 ▼このコメントに返信 知らん人に恥をかかせないのもマナーじゃないのか
お前の妹かなんかかよ
320 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:19 ▼このコメントに返信 >>147
こいつ言い返しできてるとか思ってるんだろうなあばーーーーーーか
マナーっつうのは対外的なものなんだよ
自分が基督教とかじゃなくて、周りに不快に思うであろう人が多数いることを想定するの
自己中が何故自己中心的に振る舞えるのかわかった気がするわ
バカな頭をこういうバカ理論で納得させてるんだろうな
321 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:19 ▼このコメントに返信 ※318
職場の後輩とかならそうだろうけど、合コンとか飲み会の場でわざわざ火葬場の話を出す方がよっぽど不快じゃない?
322 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:20 ▼このコメントに返信 知らん人にバカを連呼する奴がマナーを語れる不思議
323 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:21 ▼このコメントに返信 これ友達がやったらやられたやつがめちゃくちゃ怒ってびびった
324 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:30 ▼このコメントに返信 ※321
いや、自分とは違う文化を持っている可能性を考えるべき という事に対しての意見ね
合コンで言うべきかについては個人的には「小声で周りに分からない程度に伝える」位なら有りだとは思うけど
皆の前で大騒ぎしたりするのはかなりよろしくない指摘方法だと思う(>>1がそうかは断定できない)
相手との距離感とか雰囲気にもよるけど受け流して皿で受けるのが無難だろうな
325 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:35 ▼このコメントに返信 以前、同僚とランチに定食屋で食事してたら、
「飲み物をとりに行ってくる」と言って
ご飯に思い切り箸を突き立てて立ち上がった。
あまりのことに引いちゃってその場では注意できなかった。
後日、機会があったから教えてあげて、
注意されたことはないのか聞いたら、
始めて聞いたとか言ってた。
それ以外でもマナーが悪い人だったから、
家族もみんなそんな感じなんだと思う。
326 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:35 ▼このコメントに返信 最低限、渡し箸と立て箸はやめておいた方がいい。相手が怒る可能性がある。
ねぶり箸や刺し箸、探り箸、寄せ箸は見てる人があんまり気持ちよくないので、引かれたく無きゃやめておいた方がいい。
拝み箸は気にしない人が多いんじゃないかなぁ。
重ね箸は最近の栄養学的にはむしろした方がいいと思うんで(最初に野菜、次にタンパク質、最後に糖質が糖尿予防になる)、マナーが時代遅れ。
327 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:43 ▼このコメントに返信 知らない、理解できないマナーは守らなくていい、って子供は合コンでもモテない。せいぜいやり捨てが限度だろうな。
高級取りの奥方ならそれなりのマナーみられるだろうしな
328 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:47 ▼このコメントに返信 マナーを知らない事で育ちが悪いだの蔑んでる人は、自分が知らないマナーで人を不快にさせてる可能性は考えないのかな?
そもそもマナーが相手に対する配慮なら、知らない人に対する配慮もマナーでしょう
329 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:52 ▼このコメントに返信 まさにマナーを守らないのは不快(具体例あり)っていう話をしてるんだが
それができないネットってなんだよww馬鹿かよ
330 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:57 ▼このコメントに返信 なにがそんなに不快なのか全く分からない
本当は大して不快じゃないだろ
ただ、自分の価値観と違う人間の存在が許せないだけ
他人の無教養を取り上げられるほどお前は教養があるのかよ
331 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:12 ▼このコメントに返信 そのうち神のみが人を罰することが許されるとか言い出しそうだな
332 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:13 ▼このコメントに返信 最近、こーゆうスレ多いけど
じゃあ最初から合コン行くなよって思うわ
合コンに行くような奴には興味ない
333 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:32 ▼このコメントに返信 親に食事のマナーを教わらなかった奴もいるんだよ
親に食事のマナーも教わらなかったよな底辺とは関わりたくないってのも結構
でもそれは差別意識が根底にあるんだよ。
食事の作法一つで他人の人間性全てを否定したり、あいつはバカだの教養がないだの
そんなのってひどくないか?優しく教えて上げればいいだろ。
マナーができててもクソな奴もいる
マナーを知らなくても人間的に優れてるやつもいる
ひとくくりにしてマナーがない奴を蔑んでる根性がまっったく気に入らない。
マナーをしってる俺つえええしたいだけだろ
正直に言えよ。他人をしたに見ることで精神的安定を得たいって言えよ。
何度も言うが俺は最低限のマナーは守るぞ。
でも知らない奴をバカにしたりしないし、強要もしない。親しい相手ならそれとなく伝える。
334 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:34 ▼このコメントに返信 マナーがない奴を声を大にして非難したり、指摘しても聞き入れてもらえなかった腹癒せに
ネットに仲間を求めるとかダサいよ
335 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:36 ▼このコメントに返信 マナーだなんだいって盲目的にその作法を信じる奴は一生、なにか新しい事を成し遂げることなんかできねーだろうな
336 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:46 ▼このコメントに返信 器を持つのはにほんじんだけ
ヨーロッパ人も中国人も器はもたない
337 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:57 ▼このコメントに返信 箸と箸は絶対無理だなぁ
私お上品でしょアピールで手皿してる女ぐらいならまだ微笑ましいけど
338 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:05 ▼このコメントに返信 こんなに屁理屈こねる奴がいるのが理解できない。
宗教上の〜とか言って文句つけてる奴は本気なの??
こんなのは宗教関係なく最低限のマナーだよ。
こういう奴ほんとファストフードと牛丼屋から出てこないで欲しいわ。
339 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:43 ▼このコメントに返信 ID:5YqT6LXp0.netみたいな奴は
机の上に花瓶の花を載せられても
論理的に考えて特に意味のないことだから気にしないのかね
お前が気にしないのはまだしも、他人にすんなって話だよね
340 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:57 ▼このコメントに返信 一丁前に普通に箸は使っておいて、箸の基本的なマナーすらできてないっていうのは恥。
「一回置いてよ、これ火葬場で骨渡すのと同じだぞ」って丁寧に教えてくれてるのに「ジジイみたい」という対応って・・・・日本人としてのマナーもできてなければ人としての素直さも無い。
そういうのが合コン行っても意味ないんじゃね。
341 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 15:01 ▼このコメントに返信 付き合わないんじゃなくって付き合えないんじゃ(ボソッ)
342 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 15:09 ▼このコメントに返信 箸渡しされて>>1みたいに怒る人は日本にはかなり多数いる
中には激高して席を立ってしまう人もいるだろうなってくらい
そういうリスクを犯してでも「そんな時代遅れのマナーに盲目的に従いたくない」
っていうなら、まあやればいいんじゃない?
343 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 15:15 ▼このコメントに返信 まさに品性が足りないお里が知れるの一言に尽きる
それについていちゃもん付けてるようなのとは
匿名掲示板でも絡みたくないわ
344 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 15:22 ▼このコメントに返信 いや、おまんはコンパを何だと思っとんのや
しかも、どうせ普通の居酒屋だろこれ
仮に高級割烹料理屋とかであってもその場で指摘する方がむしろマナーが悪いやろ
345 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 15:23 ▼このコメントに返信 5YqT6LXp0ってアスペなんだろ多分
346 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 15:30 ▼このコメントに返信 合コンレベルならどうでも良いわ
最悪後で直させれば良いだけの話
347 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 15:36 ▼このコメントに返信 他人の言動に敏感な奴が多いな
人としては正しいかもしれんが一緒にいても楽しくなさそうだなー
と思いながらコメ欄見たら炎上しててワロタ
348 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 15:50 ▼このコメントに返信 日本人はマナーと常識大好きだから・・
御祝儀に二万円渡すとキレるタイプ
349 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 16:09 ▼このコメントに返信 いやホント
皿差し出せよ
350 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 16:17 ▼このコメントに返信 自分は品とか教養とかハッキリ言ってある程度どうでもいい
そんな自分でも箸と箸はダメって当たり前すぎる事を知らない人が居る事に驚愕
親から習ったわけじゃなくこの話には生きてたら何度も出くわすからね
こういう当たり前の事を知らないヤツに限ってボッチだったりするからお察し
351 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 16:17 ▼このコメントに返信 まあ教養があるからっていいやつとも限らないし、教養がないからって悪いやつとは限らない。
一番ダメなのは指摘されて言ったセリフの方だな。
352 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 16:31 ▼このコメントに返信 合コンてことはその女とは初対面だよな?分析してみよう
▪️食べれない→偏食あり。わがまま。
▪️女自身が使ってた箸でつかんで渡そうとする→汚い、デリカシーがない。普通は皿ごと渡して相手にとってもらう。
▪️初対面の相手に対し、ジジイみてえだなwというビックリ発言をする。さらに言えばジジイなどという下品な単語を初対面の相手に使っている。
☆結論→こんな女とは付き合うどころか友達や知り合いにすらなりたくない。
353 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 17:17 ▼このコメントに返信 この女は相当な非常識だと思うけど 、そこで説教しだしたら空気を悪くして自分までマナー違反になってしまう
取り皿で受け取ってスルーして後から縁切るのが正解だな
354 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 17:18 ▼このコメントに返信 てか合コンなんか行くレベルのやつの話なんだから1もこの女も大して変わらんのだろ
355 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 17:30 ▼このコメントに返信 これ実際にやる人みたことない
食事中でも火葬場でも
356 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 17:38 ▼このコメントに返信 たかが合コンの場でそんな細かいこと言うなよww
って感覚の奴とは一生分かり合えない気がする
なんでダメなの?とか疑問に思う時点で日本人か疑われるレベルだということを自覚したほうがいい
357 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 18:13 ▼このコメントに返信
小さい時から
箸渡しはダメ!
食べ物に箸を刺すな!
など言われてきてたから
そんな人見たらドン引き。
358 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 18:20 ▼このコメントに返信 教養なんてまともな生活してれば見につくものだから
一度食事行ってみて、だめそうなら離れればいいだけだよ
359 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 18:20 ▼このコメントに返信 マナーを注意するのは最大のマナー違反だよな
そっと縁を切るのが正しい方法
まあその人を思うのなら他に人が居ないところで教えた方がいいとは思うが
360 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 18:27 ▼このコメントに返信 教養ってのはな、金持ち以外は自分で習得してるんだよ
そのためには思考力(なぜそうするか)と思いやりが必要なんだ
つまり、あたりまえだけど、教養が無い奴ってのは
思いやりが無くて、自分で考えて行動できない奴ってことなんだ
361 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 18:29 ▼このコメントに返信 東大生とF欄大学生どっちがマナーが良いかなんて、統計取らなくてもわかる
そういうこと
362 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 19:05 ▼このコメントに返信 先入観凄いなお前ら
常識を疑ったりしないの?
普段大して信心深くないくせになんで食事だけ仏教や神道を踏襲すんのはなんで??
不思議だなぁ
どうしても自分が教えられたことが唯一絶対の価値観と信じて疑わないんだから
そりゃイスラム教徒もテロ起こすわ
363 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 19:10 ▼このコメントに返信 物事をフラットな視線から見てみることって出来ないの?
364 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 19:21 ▼このコメントに返信 一つお気に入りの宗教見つけたら他の宗教の話なんて知らねえよとか視野狭杉内
365 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 19:32 ▼このコメントに返信 多分、このたかがコンパでの橋渡しを鬼のように叩いてる奴は
パスタの時にスプーン使うのとかも本場では子どもしか使わねえんだぜとか言っちゃう奴だと思う
しかもこれ注意するにしてももっと場の空気を壊さないフランクな言い方は出来ないのかっていう
366 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 19:44 ▼このコメントに返信 食べれないって言ってる段階であかんやろ。ら抜き言葉に箸の使い方も知らんなんて小学生以下やん。
367 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 20:00 ▼このコメントに返信 いやいや、箸渡しって禁忌ですやん
こういうマナーは教育の程度を見抜くためにあるようなものだから
合コンでは致命的だし
368 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 20:02 ▼このコメントに返信 宗教云々ってレスが見えるけど
宗教じゃなくて箸を使う上でのマナーなんだよなぁ
他宗教の人は別に手で食べてもナイフフォークでもいいんだぞ
でも箸を使うならマナーは守ろうな
369 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 20:04 ▼このコメントに返信 食事のマナーは、注意してもらえる環境にいなかった=親が変、ってあからさまにわかるからな
仏教系のマナーだとしても、昔から日本人の大半が仏教で葬式をあげていたわけで、戦後生まれの世代でも十分共通するマナーでしょ
たかが合コンとはいえ、出会いの時点で育ちの悪さが露呈するようじゃまともな結婚も出来ない
370 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 20:05 ▼このコメントに返信 別になんでもいい
でもマナー守れる子の方が好き
371 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 20:12 ▼このコメントに返信 マナーとは上流とそれ以外を隔てる心の現れだ
しかしマナー違反にいちいち目くじらを立てるのは紳士の振る舞いではない
まして不快だ不快だと口汚く罵るなど言語道断
マナーとは所詮、自己満足であることも同時に知らねば
新しい友人を作ることもそれだけ難しくなるぞ
372 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 20:16 ▼このコメントに返信 不快感持つのは当たり前だが
葬式のくだりとかどうでもいい知識持ち出すなよ
373 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 20:20 ▼このコメントに返信 マナー云々というより、単純に他人の唾液がついた箸で渡してほしくないわ
374 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 20:35 ▼このコメントに返信 理由が「そうだからそう」しかないのが何ともね
「女が働きに出るなんてはしたない」とかも
こういうものだったんだろうな
375 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 20:40 ▼このコメントに返信 しかし平日の昼間からこんなくだらない話を盛り上げるなんてよっぽどヒマなんだろなコイツら
376 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 20:46 ▼このコメントに返信 箸の使い方とマナーなんて幼稚園とかで習ったけどな。
この1もどうかとは思うが、覚えておいて損はないマナーだろ。
押し付けんなって言ってる奴らは身内じゃない年上に一回やってみたらどうだ。かなり怒られるだろうから
377 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:07 ▼このコメントに返信 ↑そんなことで怒るようなキチガイと食事しなくてすんで良かったわ
そういうやつって新入社員は始業一時間前にきて先輩の机掃除すんのは社会人として当たり前とか言いそう
378 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:07 ▼このコメントに返信 一流ホテルの接待てwww
379 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:40 ▼このコメントに返信 重ね箸だけは大きなお世話だと思うわ
380 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:41 ▼このコメントに返信 箸で受け取るのはさすがに無理だから皿をさっと出して受け取って、行儀悪いとかは言わない。
縁起は悪いけど空気壊す方が糞
381 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:31 ▼このコメントに返信 マナー厨の罵りのほうが下品だから嫌い
家族がとか底辺がとか
マナーより守らなければいけない線があるのでは?
382 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:45 ▼このコメントに返信 こんな女いたら体調悪くなったって言って金置いて帰るレベル
383 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 23:04 ▼このコメントに返信 ど田舎の底辺高ですら
この手のマナーは習うぞ
どんな教育されたらそうなるんだ
384 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 23:04 ▼このコメントに返信 場所にも寄るが
握り箸→魚の骨を綺麗に取れたり器用にやってるなら許せる
机にひじ→他人ならどうでもいい
迷い箸→やめろ
箸渡し→許さない
ねぶり箸→は?
つまり他人に唾液をつけようとするやつが無理
ばっちいわ
385 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 23:32 ▼このコメントに返信 マナーの悪さで他人の家族を貶めるやつの方が不快。
人として最低だと思うわ。
そんな奴が文化やマナーを語るな。
386 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 23:56 ▼このコメントに返信 箸渡しやったことない。そして抵抗あって出来ない。
誰かがやってると、うわ〜って思う、と思う。見たことない。
別に縁起悪いから嫌とかじゃなくて、その行為に抵抗とか違和感とかがあるからかな?
平気な人はやってもいいんじゃない、そして平気な人同士でつるめばいいし…
合わないなら離れればいいだけ
387 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月27日 23:56 ▼このコメントに返信 箸渡し良いって奴とつきあいたくないわ
いくら可愛くても無理、美人がしてたら幻滅だわ
箸渡しがそんなにしたいんなら、すればいい。してもいいと思ってる奴らと思う存分してくれ
自分はしないやつらと食事するだけ。
388 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月28日 00:06 ▼このコメントに返信 これは早めのお前の葬式だから覚悟しとけよって意味だよ
389 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月28日 00:43 ▼このコメントに返信 大阪民国・トンキン連呼などの地域対立・男女対立・世代対立・メーカー対立他世論工作多数「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
390 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月28日 02:56 ▼このコメントに返信 マナーはもう、本人が損得を考えて守らなくてもいいと思うなら守らなくてもいいよ
俺はめんどくさいから、わざわざマナー破ろうとはおもわないけどね
いちいち波風立たせることないし、その方が楽
391 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月28日 05:35 ▼このコメントに返信 マナーと常識は似てるようで意味が違う。
箸渡し自体がマナー違反かと言われれば、このスレやコメ欄のように意見が分かれるわけだ。宗教論にもなるし。だから俺はマナー論は押し付けない。
ただし箸渡しを嫌う人間が多いことは、常識だ。
現場で他人から指摘が入るレベルの常識だ。
これは事実。スレ読んでもわかる通りだ。
だからこれについては、従えと強制はしないが、せめて知っておけ。
知らないやつは知らないことを正当化する前に、まず自分の常識の無さを素直に反省しろ。
箸渡ししたやつが、自分の中の主義主張をいくら持ち出しても、多くの人に嫌われる行為であることは事実だ。
くだらない論争を産む行為であることは事実だ。
だから常識ある人間ならまず箸渡しなどやらない。
ひいては、それがマナーだ。
392 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月28日 06:08 ▼このコメントに返信 空気読むのが一番のマナーというレスにかなり納得した
393 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月28日 08:55 ▼このコメントに返信 火葬場云々の前にマナーじゃなくて常識なので
大人でそれが出来ない奴はまともな奴ではないだろうね
394 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月28日 09:43 ▼このコメントに返信 親が教えなかったんだなぁ・・・
あとジジイって言う言い方も初対面の人の前で使うもんじゃない
これも普通、親が教えるんだけどな・・・
395 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月28日 09:44 ▼このコメントに返信 「お箸の国の人だもの」 by三田佳子
396 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月28日 21:24 ▼このコメントに返信 いくら見た目良くても行儀悪いといらっとするし冷める
397 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 11:14 ▼このコメントに返信 1の女みたいな奴が集まってる場でマナーの話をするのはマナー違反だろうな。112みたいなこと言うやつ好きだ。
398 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 12:53 ▼このコメントに返信 付き合わないだけだから俺が見てないところだったらいくらでも箸同士で渡し合っていればいいと思う
そんな宗教観では後々苦労すると思うが
自分の話ではなく他人の宗教観を侵害しないって観点で問題ありそうで
399 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 14:09 ▼このコメントに返信 マナー厨は単なる差別主義者だったことが分かった
マナーが身についてないことだけでここまで他人を貶めるとはな
さすがとしか言いようがないわ
お前らみたいなのが大航海時代にアフリカに行って時服を着てない、キリスト教を知らないとか
そういう理屈で黒人を奴隷にしてもいいと考えたんだろうな
400 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 18:59 ▼このコメントに返信 343と351はネットで敬語も使えないのによく人のこと言えるなw
401 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 01:23 ▼このコメントに返信 知らないの在日くらいでしょ
402 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 02:16 ▼このコメントに返信 人間の骨でしかやったことないから
すげー嫌悪感あるぞ?
403 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 02:17 ▼このコメントに返信 米399
マナー厨てw
404 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 05:10 ▼このコメントに返信 所詮マナーで縛られる悲しき人生よ 自分で考えて生きてみたら?
そりゃルール守ってるほうが安全だもんな
405 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 07:10 ▼このコメントに返信 言い訳はいいから
まずやめろ。
食事の後で議論しろ。
406 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 07:19 ▼このコメントに返信 知るは一時の恥、知らぬは一生の恥
407 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 11:46 ▼このコメントに返信 「私食べれなぁ〜い」とか言って渡し橋するよりは、OK出してくれた人の取り皿に置くのがベスト。さすがに、火葬場を例に出さなくても渡し橋は縁起が悪いとさえ言われてるし。
408 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 13:49 ▼このコメントに返信 ネラーは育ちがいいってか甘やかされて育ってきただけだろ
409 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 14:34 ▼このコメントに返信 マナーがどうとかいうより、自分の箸で掴んだ物を他人に渡そうとするあたり、衛生観念というか常識がないと思うんだが…
410 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 20:43 ▼このコメントに返信 他人と食事する際マナーは気をつけるものじゃね?
最低限の一般常識は無いと困るよ
411 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 23:53 ▼このコメントに返信 20代後半以降、人のマナーが気になるようになってきた。小姑根性?
わりとちゃんとしつけてくれた親には感謝してるけど、
知らずにやっちゃってることも多いんだろうなあ…
注意してくれる他人は有難いよね。してほしい。年々されづらくなるけど。
412 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月31日 21:50 ▼このコメントに返信 こんなん話し合うまでもなく、文字通り論外だわ
413 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 18:21 ▼このコメントに返信 マナーに年齢関係ないぞ。知らないとしたら育ちが悪すぎ。
414 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月02日 19:04 ▼このコメントに返信 マナー違反の理由について噛み付くやつは「一般論として品性がない」でいいよもう
日本はそういう文化なんだから気に入らんなら手づかみで食ってろ猿