1: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)18:41:19 ID:8e5rkZhab
13: ◆WueXp/q8hw 2014/10/27(月)18:44:26 ID:k83I8ZtFH
いいね
34: 名無しさん@おーぷん 2014/10/28(火)13:52:15 ID:SZ0zR6z6h
濡れた
12: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)18:44:17 ID:ePsRkXx59
こういうの考えつける人っていいなぁ

【iOS事前登録】『ファイナルファンタジーVII Gバイク』がスマホ向けアプリで登場!
【Android事前登録】事前登録をすると、マテリア【コメット】をプレゼント!
6: 目立ちたがり屋◆FEtT3Gkxls 2014/10/27(月)18:43:11 ID:E1ND6ax4L
素敵だね
16: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)18:46:11 ID:0ctaydRep
サンタ(無職)
9: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)18:43:46 ID:DW49lEBsm
長い3行で
17: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)18:47:23 ID:SvyfwJwCs
>>9
みんなが
サンタ
お前もな
みんなが
サンタ
お前もな
18: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)18:51:22 ID:iIjGZsMYp
>>9
今は昔のように
サンタが家に入ったりすることなどできないので、
サンタ役の人(子どもたちの親など)が役割分担している
今は昔のように
サンタが家に入ったりすることなどできないので、
サンタ役の人(子どもたちの親など)が役割分担している
22: 名無しさん@おーぷん 2014/10/28(火)13:18:16 ID:tTILACgmr
子供が市販品を求める時代になった
サンタはそれが作れない
サンタの代わりの人が役割分担で沢山いる
サンタはそれが作れない
サンタの代わりの人が役割分担で沢山いる
24: 名無しさん@おーぷん 2014/10/28(火)13:33:26 ID:3c2LuptI7
こういうのを叩く人間にだけはなりたく無いって思った
25: 名無しさん@おーぷん 2014/10/28(火)13:34:57 ID:PfDxppD8U
じゃあ俺が作った玩具を幼女にあげてくる(`・ω・´)
26: 名無しさん@おーぷん 2014/10/28(火)13:35:58 ID:aQoF0FBkx
>>25
それお前の幸せじゃん
それお前の幸せじゃん
30: 名無しさん@おーぷん 2014/10/28(火)13:43:49 ID:06ZcKfXnI
小6でサンタを信じてるって・・・
オレ幼稚園の時点で信じてなかったぞ
オレ幼稚園の時点で信じてなかったぞ
33: 名無しさん@おーぷん 2014/10/28(火)13:49:37 ID:CbOOuUqiv
俺が小学校までの親→サンタさんいるよー
いい子にしてないとプレゼントもらえないよ!早く寝なさい!
俺が成人したときの親→サンタさん?いるわけないでしょwww
まだそんなこと言ってんの??親がやってるに決まってるじゃん!www
俺の空想は砕かれた
いい子にしてないとプレゼントもらえないよ!早く寝なさい!
俺が成人したときの親→サンタさん?いるわけないでしょwww
まだそんなこと言ってんの??親がやってるに決まってるじゃん!www
俺の空想は砕かれた
31: 名無しさん@おーぷん 2014/10/28(火)13:45:56 ID:o5sknlbcf
すばらしい回答だなw
27: 名無しさん@おーぷん 2014/10/28(火)13:36:00 ID:K6zb5GnWo
素敵な話だが
コイツはトナカイの幻想をぶち壊した…!
コイツはトナカイの幻想をぶち壊した…!
36: 名無しさん@おーぷん 2014/10/28(火)18:26:24 ID:XQGOUMjCf
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1414402879/

◆【悲報】 SEXをやりまくると給料が上がることが統計学的に有意だと完全に証明される。
◆1か月の性交回数ランキング 1位は佐賀県、最下位は大阪府
◆エッチの回数と幸せ度は比例することが判明 他人よりエッチが多いほど幸せ度も上がる
◆切腹とセックスの違いを教えて下さい
◆「セックスしたくない!」 近年、日本の男性に爆発的に増えている「性嫌悪障害」
◆【悲報】6割の女性がセックス中にイッたふりをしていると判明。「相手に悪い」「早く終わらせたい」
◆【衝撃】セックス時にコンドームを使用してもしなくても男女共に肉体的快楽度は変わらないことが判明!
◆【画像】面白いコンドームの画像ください
◆1か月の性交回数ランキング 1位は佐賀県、最下位は大阪府
◆エッチの回数と幸せ度は比例することが判明 他人よりエッチが多いほど幸せ度も上がる
◆切腹とセックスの違いを教えて下さい
◆「セックスしたくない!」 近年、日本の男性に爆発的に増えている「性嫌悪障害」
◆【悲報】6割の女性がセックス中にイッたふりをしていると判明。「相手に悪い」「早く終わらせたい」
◆【衝撃】セックス時にコンドームを使用してもしなくても男女共に肉体的快楽度は変わらないことが判明!
◆【画像】面白いコンドームの画像ください
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 00:51 ▼このコメントに返信 言っちゃなんだけど小六でこんなまともな文章書く奴は居ないやろ
「ちなみに」と付け足してたり、暇な大学生が考えた自演としか思えんわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 00:54 ▼このコメントに返信 なんかすっきりしねえなw
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 00:54 ▼このコメントに返信 面白い返し方だと思う
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 00:55 ▼このコメントに返信 なんだただのイケメンか
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 00:56 ▼このコメントに返信 小六に対する返信にしてはいまいち配慮がなってないかなぁ・・・
漢字とか言葉の選び方とか。相手にわかる言葉で回答を綴ってたらまだしも
良い事言ってる自分に陶酔してる感じ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 00:58 ▼このコメントに返信 知恵袋で終わる人材ではない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 00:59 ▼このコメントに返信 どちらが騙してるとかもうそんなものはどうでもいいくらい
この回答が素晴らしいな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 00:59 ▼このコメントに返信 小学生とは思えない文章構成。小学十六年生くらいかな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 01:01 ▼このコメントに返信 回りくどくてめんどくせぇ。良いとは思えねぇな。結局これ「サンタさんは時代に取り残された」って言ってるじゃん、なんか悲しいだろ……。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 01:01 ▼このコメントに返信 島本和彦「俺がサンタだ!」
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 01:01 ▼このコメントに返信 結局サンタはいねぇのかよ!
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 01:02 ▼このコメントに返信 ※5
つ鏡
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 01:02 ▼このコメントに返信 皆が一人ひとりサンタさんなんだよ^^
サンタさんは皆の心の中にいるんだよ^^と変わらんな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 01:02 ▼このコメントに返信 長い
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 01:04 ▼このコメントに返信 充分素敵な回答じゃねぇか何で斜に構えた捉え方する奴いるかの
>>33は成人するまで信じてたんだな可愛いやっちゃやの
ある意味環境が良かったんだろな
親も上手く隠し続け友達も隠してくれたんだろう(33に友達がいないとはry
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 01:05 ▼このコメントに返信 世界中の子供達の家にエントツから入り込むサンタさんはいないけど、
親をはじめとする人間たちの協力、支えあいでサンタさんに代わる人達は居る
という話をぐだぐだ引き伸ばした感じ。子供だましって感じやね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 01:06 ▼このコメントに返信 かっこいいけど小6では意味をくみ取りきれまい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 01:06 ▼このコメントに返信 サンタ「社畜の世界にようこそ(ニヤリ」
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 01:07 ▼このコメントに返信 うそつけ絶対小六じゃないゾ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 01:10 ▼このコメントに返信 俺が・・・・俺たちがサンタだ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 01:13 ▼このコメントに返信 親が子供に受けた質問を書いて
親が要約して伝えるんだろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 01:13 ▼このコメントに返信 前半はいいんだが。
後半はちょっと夢を壊すよね…
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 01:14 ▼このコメントに返信 この話絵本にしたらアマゾンで20000000000回ポチるわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 01:15 ▼このコメントに返信 やんわり現実を匂わせながらも、夢を壊さないよう回答してるのがイイネ・
ちょっと感動したわ……と思ってたら最後の最後で現実に引き戻された、訴訟
クリスマス・・・?知らない子ですね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 01:16 ▼このコメントに返信 小学生俺「いるけどお前の家に来てる奴は偽もんだよ(快刀乱麻)」
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 01:19 ▼このコメントに返信 貴様がサンタさんであるものか!
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 01:21 ▼このコメントに返信 サンタなんかいませーーーーーーーん
残念でしたーーーーーーーーーーーー
このくらい清々しく夢をぶち壊せよ
どうせいつか壊れる夢なんだからさ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 01:24 ▼このコメントに返信 取ってつけたような小6宣言
「ちなみに」という接続詞
小6という年齢
どう考えても釣りだろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 01:30 ▼このコメントに返信 垢作ったすぐ後に質問してるし自分で質問して、別垢で自演回答って感じかな
やっすい感動やのう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 01:37 ▼このコメントに返信 こんなのに釣られて19001ツイートもしてるアホが居るのか・・・(驚愕)
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 01:39 ▼このコメントに返信 …親が普通に手渡してきた。サンタの存在すら知らずに小学生になり周りのサンタ話に「新しい先生?」と素で聞き、クリスマスの給食で何故かデザートを班からもらった…今思うとイイ奴らだったな( ; ; )
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 01:45 ▼このコメントに返信 回答を思い付いたから質問を作ってみた感じかな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 01:49 ▼このコメントに返信 捻くれた考えな奴が多いな
かなしいなぁ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 02:02 ▼このコメントに返信 スイーツが喜びそうな創作って感じ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 02:10 ▼このコメントに返信 サンタさんはいるよ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 02:11 ▼このコメントに返信 米11
島本和彦「サンタがいなければ君がサンタになればいいじゃん!」
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 02:15 ▼このコメントに返信 フィンランドにいるよ 手紙もらったことある
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 02:18 ▼このコメントに返信 もし本当に小学生が質問していて、それに対して誰かが思いやりで回答したのだとしたら素敵だね。
もしそうじゃなくてもこれを読んだ人がいつか同じ質問された時にこう答えようと思ったならそれで良いじゃん
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 02:25 ▼このコメントに返信 ???「トナカイは空想上の生き物」
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 02:31 ▼このコメントに返信 コメ欄のキッズ達の余裕のなさよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 02:38 ▼このコメントに返信 懐かしいなぁ、サンタさん…
小さい頃、ゲーム機を頼んでたけど、朝に枕元に置かれてたのはちゃっちいゲーム機…。
でもあれ、めちゃめちゃ面白かったんだよなー。あの頃は家計も厳しい時だったのに…涙が止まらん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 02:43 ▼このコメントに返信 小学生じゃないだろとか言ってるやつには到底できる発想じゃないな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 02:55 ▼このコメントに返信 これ親になってまでサンタさん信じてたらその子供サンタさんこないよな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 02:59 ▼このコメントに返信 夢を壊さず嘘も言わない
かっこいい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 03:20 ▼このコメントに返信 子供に戻って貰ったものを大事にしたくなった
プレゼントを貰えることは幸せなのだ
大人になるとよくわかる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 03:20 ▼このコメントに返信 ちょっとまて、お前らの小6時代ってそんなにアホだったのか?
むしろ、「わっ子どもらしい文章だなー・・・えっ小6?小3〜4くらいの文章だろ!?」って言うのが正直な感想
たぶん昔の頃を忘れて、すっかり小6=ガキ、って意識になってるだけかと
小6っつったら、そろそろハリポタだのの児童文学は卒業って年齢だぞ?
矛盾してるようだけど、うっすら気付きつつもサンタさん信じてる子もまだいる年齢だよな、なんか懐かしくなった
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 03:21 ▼このコメントに返信 理想的な回答だな
米で斜めから見た発言多くてちょっと驚いたけど、賞賛の嵐でもキモいわなw
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 03:43 ▼このコメントに返信 オッサンのネタに対してナルシストが回答してる感じ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 03:45 ▼このコメントに返信 文章構成や行間の開け方にあまりに慣れすぎている事は置いておいても、
第三者に読ませる事を余りに意識でき過ぎてるんだよな。小学生でそこまでメタ的な視点を考慮できる子は居ない
あとサンタクロースの有無は小一辺りから疑いだす物だけどな。
クラスのませた奴で、「サンタなんていねーよ!」って興ざめな事言う奴は一人位居たでしょ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 03:45 ▼このコメントに返信 ステキやん!
俺の小6の時の担任の先生は「えーサンタさんはいません」とか言い出すクズ野郎だったな。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 03:48 ▼このコメントに返信 自演でも嘘でもいいよ おれは何でかちょっとうるっとした
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 03:52 ▼このコメントに返信 多分それっぽく気を引けそうな文章を思いついたので
自分で質問して、自分で回答したんだと思うんですけど(名推理)
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 03:55 ▼このコメントに返信 お前、消されるぞ!!
サンタっつうのはなはNATOの特殊ぶ…っと誰か来たようだ…
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 03:58 ▼このコメントに返信 どうも不特定多数の人間を感動させる為に作った、ある種独りよがりな文章って印象
仮に質問者が小六だとして、その目線に合わせて解答したとは思えないんだよな
目の前の一人の疑問を抱えた子供より、その他多数の人間に賛辞される事を選んだ典型
ここのコメント欄みたいにそれなりに感動して帰る人は多いんだけど、本当に疑問を解決したかった子供一人は納得できなかった
ベストアンサーに対する回答もないし、本当にそんな所かもしれないね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 03:59 ▼このコメントに返信 サンタはいない! 滅亡した! 全部オレが狩った!
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 04:01 ▼このコメントに返信 美徳を強要されてる感じ
この回答に賛同しない奴を叩いてるのって「私は差別と黒人が嫌いだ」みたいな欺瞞言ってるって自覚無いんだろうな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 04:12 ▼このコメントに返信 不特定多数の前でのスピーチと、目の前の子供一人に目線を合わせた声はまた全然違うからな
この記事の回答者がどっちの側で答えたか、まぁ一目瞭然やね
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 04:35 ▼このコメントに返信 作ってる側は、あと何時間で帰れるとか思いながら作ってるよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 04:52 ▼このコメントに返信 小学生の文章力を舐めすぎ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 05:10 ▼このコメントに返信 コレ全然すっきりもしないし上手いとも思わないんだけどなあ
何で絶賛されてんのかイミフ
そもそも自演だろこんなの
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 05:40 ▼このコメントに返信 すっごいハピなるやな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 06:03 ▼このコメントに返信 よく出来てるとは思うけど自演くさい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 06:17 ▼このコメントに返信 ※質問者はおじさんです
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 06:22 ▼このコメントに返信 ちなみにNORADによるとサンタクロースの速度は新幹線の100倍らしい
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 06:22 ▼このコメントに返信 いい人すぎわろた
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 06:28 ▼このコメントに返信 カッコイイな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 06:48 ▼このコメントに返信 ツイッター民が好きそうな感じの文章
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 07:01 ▼このコメントに返信 リーガルハイで新垣結衣が似たような事言ってたな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 07:18 ▼このコメントに返信 答えてない部分が多いよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 07:22 ▼このコメントに返信 これそこまでいい回答なのかな・・・
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 07:37 ▼このコメントに返信 すごく良い返しなのに叩く人って…
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 07:41 ▼このコメントに返信 正確には日本にサンタはいません
しかしサンタと同じ役割を持つ人達がいるからプレゼントが届くのです
基本は鼠小僧が活躍しているのですが、人手が足りないため光学迷彩を来た特殊部隊員の方々も手伝っているようです
それまで見た人がいないのはプロとして見られてはならない職業であり、また万一見られた場合は口ふうj
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 07:42 ▼このコメントに返信 サンタさんのトナカイは、サンタさんを信じる人たちの信じる心が動力になってるんだよ。
っていう映画があってだな、子供のころ観てすごく納得したわ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 07:44 ▼このコメントに返信 チャリティサンタで検索しな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 07:51 ▼このコメントに返信 さりげなく働くことを勧めてるカコイイ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 08:28 ▼このコメントに返信 いや、これはファンタジー壊れる
信じてる子供にとって、サンタは一人
魔法のような力を使ってプレゼントを届けてくれる
知ったような言い方でサンタの代わりが沢山いるとかいう御都合主義な自分の創作をさも真実かのように押し付けるなよ
子供は嘘みたいな夢を信じていいんだから
大人になって色んな事に気づいても、子供時代の夢は本物なんだから
こういう偽善的なキモい大人が最低最悪
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 08:37 ▼このコメントに返信 まあ大人から見ると良い返しだと思うけど、子供から見たら的外れな答えだよな。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 08:39 ▼このコメントに返信 ガッキー最強説は盤石か!? 新垣結衣が「まとめサイト」にハマっていると告白し、ネット民歓喜!
新垣結衣タンはまとめ民。 (;´д`)
きっとここも覗いているハズ・・・ (;´Д`) ハァハァ…♪
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 08:44 ▼このコメントに返信 いつか必ず自分で気づくんだからそれまでは夢の中にいさせてあげようよ
ぼくピュワーだからわかるけどこれはきついよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 08:47 ▼このコメントに返信 そんなものはいない。以上。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 09:07 ▼このコメントに返信 叩くとなんで余裕がないことになるんですかね…
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 09:30 ▼このコメントに返信 子供とは少しずつ傷つき夢を壊されながら成長していくもの。その点でこの回答は秀逸。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 09:41 ▼このコメントに返信 この回答見てたら涙が出てきたぞ。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 09:44 ▼このコメントに返信 米77
俺もそう思う。大人の身としては良い言葉だと思うけど、
当の主役の子供達からしたら、そんな事言われても知らねっつのって感じだよな
子供の目線になって考えるとやっぱりこの返しは自己満足すぎるわ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 09:47 ▼このコメントに返信 子供に話す時は噛み砕いて話したらいいと思う。
小学低学年なら全て納得すると思うよ。
といもいい解答だとおもうな。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 10:03 ▼このコメントに返信 案の定島本コメがあるなw
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 10:06 ▼このコメントに返信 正直な話、ただで物くれるおっっさんの存在を信じたがる子どもの気持ちをそんなに尊重すべきなんだろうかという疑問がある。
しかも、大人はサンタの存在を基本的に信じてないわけで、つまり子どもに対して嘘をついてるわけだろ。
地獄とかいう絵本が、悪い子としたら地獄に落ちるよという教育に使えるとかいう理由で流行った時も思ったが、
子どもに対して不誠実なだけで、ハッキリ言えば子どもを馬鹿にしているだけだと思うんだが。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 10:07 ▼このコメントに返信 サンタのモデルになった人はいたからな
だから本当にサンタはいたよ
空飛べないただのおっさんだけどな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 10:12 ▼このコメントに返信 サンタというのは人物の名前ではなく、システムの名前だ。
年末に玩具が売れるという、玩具業界を支える支柱の一つ。
それが、サンタクロース。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 10:19 ▼このコメントに返信 質問の文章に突っ込んでる野暮な奴が多いが、リアルな子供の文章ってのは案外ところどころの言い回しが大人びてるもんだ。子供のいない奴には分からんだろうが。
逆に大人の考えた「子供の文章」は大概いかにも幼稚な乳臭い感じになる。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 10:20 ▼このコメントに返信 サンタとかいう謎の老人より、身近な大人がプレゼントくれた事実の方が
嬉しかった記憶があるなぁ。だから幼稚園の頃にはサンタに興味なんて無かった
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 10:26 ▼このコメントに返信 小学生っぽくない証拠を見つけようと思ってこの質問者の他の質問を漁ってみたけど、
これ本当に小学生の時の質問だったっぽいな。この質問だけ異様に秀逸なだけで、
他の質問は良くも悪くもキッズだった
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 10:27 ▼このコメントに返信 お前は知りすぎた。。。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 10:52 ▼このコメントに返信 適度な改行の入れ方とか、ちなみにという言葉遣いとか、もうね・・
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 11:02 ▼このコメントに返信 こんなんでもめんどくさいのが沸くんだな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 11:12 ▼このコメントに返信 ※94
※90と※92の後に打つコメがそれか?
「ちなみに」なんて小6は使わないとでも思ってんのか。
ちょっと子供を見下しすぎ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 11:14 ▼このコメントに返信 よく出来た子じゃのう
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 11:54 ▼このコメントに返信 プレゼントにしょうもないメッセージを書いて子供に疑念を抱かせる親
やめろ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 12:12 ▼このコメントに返信 K.I「トナカイでいるんでシカ?」
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 12:12 ▼このコメントに返信 大人から見たらいい返しだと思うけどこれ言っちゃったら子供の夢は壊れちゃうよね
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 12:17 ▼このコメントに返信 サンタがいた頃に戻りてえ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 12:31 ▼このコメントに返信 ネタと分かった上で返事してるんやろ
マジレスしかできない寒い人間にはなりたくないな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 12:38 ▼このコメントに返信 1年前の記事でひまつぶしってどうしようもないな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 13:21 ▼このコメントに返信 子供の質問に合っていないし、自分に酔ったのか長いよ
サンタはいないって言ってる子に対してなら完璧
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 13:28 ▼このコメントに返信 「信じない子のところには来ないんだよ」の掟を守るのじゃ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 13:37 ▼このコメントに返信 この回答者には「赤ちゃんはどこから来るの?」という問いにも返していただきたい
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 14:06 ▼このコメントに返信 長い
大人同士で喜ぶための文章
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 14:17 ▼このコメントに返信 濡れた。
目が
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 14:20 ▼このコメントに返信 米10
これw
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 14:54 ▼このコメントに返信 よくよく読み返したらまるで質問に答えてなくて草
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 15:56 ▼このコメントに返信 サンタクロースをいつから信じなくなったかと言うと〜っていう某アニメの冒頭を思い出した
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 17:41 ▼このコメントに返信 サンタクロース(株)
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 17:57 ▼このコメントに返信 サンタさんは何でも欲しいものをデリバリーしてくれる売れっ子配達員のことだよ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 18:13 ▼このコメントに返信 良い話しだね。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 20:08 ▼このコメントに返信 島本「サンタクロースをいつまで信じてた?なんてふざけるな!いつからいなくなったんだよ!
いいか、サンタの心を受け継いでこれからは君たちがサンタになるんだよ
サンタなんか実際いないよなんてことをまるで自分を知識人?常識人である風に言う奴には
正面から向かって目を見て言ってやれ
俺がサンタだ!私がサンタなんだと!
みんなサンタになろうよ
でかいでかいサンタになれ!
ドリームラッシュ、あなたの夢は何ですか?
夢が叶うといいね、なんて夢を追う立場からね
子供たちの夢を叶えさせてあげる立場にドンと座るんだよ!
大人を逃げるな!
いろんなものが混ざってしまったけれども
今年もSTVはチャリティーをやるし、クリスマスに、いいことだよ
STVのSTはサンタのATだよ!
Vは?ビクトリーのVだよ、俺うまいこと言うな、俺凄いよ・・・・・・」
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 20:30 ▼このコメントに返信 これは小学校6年生の回答で疑わなかったけどなぁ。自分もこれくらい文章は書けたし。ひさびさにいい気分に少しなれた。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 20:38 ▼このコメントに返信 ちなみにサンタさんはいるよね、フィンランドに
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 21:37 ▼このコメントに返信 17が秀逸
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月29日 22:16 ▼このコメントに返信 小学六年生が質問したんでないの?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 04:00 ▼このコメントに返信 小6でも、かける子はこのくらいの文章かけるよー
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 05:21 ▼このコメントに返信 サンタ(無職)とかゆーな#サンタ(永久職)と言え# ……言えるのか?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 23:39 ▼このコメントに返信 そのとおり夢はそのままにしておくのが一番!
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月31日 20:10 ▼このコメントに返信 グダグダ言ってねーで、お手本回答を書け。
何も出来ないくせにうるせーよお前ら。
「ちなみに」自分だったら現実ありのままを説明するけどな。回答に困って知恵袋にすがる親じゃどうしようもない。専門知識について聞かれてるんじゃないからな。
心の中にサンタがいない奴は消えてなくなれ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月01日 09:33 ▼このコメントに返信 サンタはいる!と未だに思ってる
32歳のおっさんが通ります!
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月01日 10:13 ▼このコメントに返信 まあいることにはいるわけだしね。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月01日 19:22 ▼このコメントに返信 大人のテンションが空回りしてる
子供心に「あっ。大人特有の言いくるめるときのテンションだ」って思いそう
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月01日 21:08 ▼このコメントに返信 子供達の想像を束縛してます、やり直し。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 16:46 ▼このコメントに返信 サンタの起源があるだろ、勝手に定義変えるなよ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 18:24 ▼このコメントに返信 素晴らしいな。荒んでた心が洗われたわ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 19:22 ▼このコメントに返信 最初に否定から入って現実的なロマンの肯定
すき
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月04日 15:35 ▼このコメントに返信 私は素敵だと思います。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月09日 23:22 ▼このコメントに返信 めっちゃ素敵
偽善とか大人ぶってる訳じゃないのに現実的だけどユーモア溢れる素敵な回答
こんな返しが出来たら良いな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 03:12 ▼このコメントに返信 素敵だけど、本当に小学生じゃ意味汲み取れねぇんじゃねえのとは思う
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月27日 22:06 ▼このコメントに返信 ・