1: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)15:42:44 ID:xJRnqL4zH
有給を使い嫁に代わって家事をしたけど楽過ぎて涙出てきた。
俺の苦労を一切分かってくれてなかったんだと思って。
俺の苦労を一切分かってくれてなかったんだと思って。
3: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)15:43:36 ID:xJfTTRINo
子無しの専業主夫ですが死ぬほどヒマですわ
4: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)15:44:09 ID:sOYCjokbo
お前は偉いよ 頑張ってるよ
6: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)15:45:49 ID:YEOiY6TYd
人によって出来ないとかの差じゃね?
まあそれじゃ妻は向いてないって事になるが
まあそれじゃ妻は向いてないって事になるが
【事前登録】光速爽快アクション!クリスタルファンタジア
育成・進化・ジョブチェンジなどRPGならではのやりこみ要素も満載!
5: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)15:44:21 ID:PZfo8py0R
一日限定なら楽だろ
7: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)15:45:51 ID:he6ZU7oHz
家事って毎日やらなきゃいけないから糞面倒であって一日だけやって楽だと言われても
8: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)15:46:00 ID:8FPT8y0rf
一日限定ならむしろ楽しいだろうな
献立決めたり買い物行ったり
献立決めたり買い物行ったり
10: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)15:46:05 ID:gsXRZ1nor
思うに、辛さってのは相対的な物で
どんなに楽な環境でも慣れてしまえば仕事と同じく辛く感じてくるものなんじゃないか
まぁそれでも家事の方が仕事より大変だなんて言うのはどうかと思うが
どんなに楽な環境でも慣れてしまえば仕事と同じく辛く感じてくるものなんじゃないか
まぁそれでも家事の方が仕事より大変だなんて言うのはどうかと思うが
12: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)15:48:19 ID:xJRnqL4zH
おまえらありがとう
さっき旅行から帰ってきた嫁には
家事は完璧にやればいいというものではないよとケチつけられたよ
こっちは休み月6日で平均労働時間12時間あるのに家事は休憩いつでもとれる上に効率を求めれば労働時間平均5時間程度ですみそうだった
さっき旅行から帰ってきた嫁には
家事は完璧にやればいいというものではないよとケチつけられたよ
こっちは休み月6日で平均労働時間12時間あるのに家事は休憩いつでもとれる上に効率を求めれば労働時間平均5時間程度ですみそうだった
13: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)15:49:49 ID:nxAnx5VIu
>>12
嫁さん声が震えてんぞ
嫁さん声が震えてんぞ
15: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)15:51:27 ID:3MAAV8P5a
家事に5時間もかかるか?
19: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)15:52:25 ID:VflTJ7xNH
>>15
まぁ初日やから張り切っていろいろやったらそれくらいなんちゃう
まぁ初日やから張り切っていろいろやったらそれくらいなんちゃう
20: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)15:52:29 ID:xJRnqL4zH
>>15
気になる事は全てやっておいたからそれくらいかかったよ俺は
気になる事は全てやっておいたからそれくらいかかったよ俺は
18: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)15:51:44 ID:xJRnqL4zH
たしかにあまりうまく家事をこなしても嫁のプライドを傷つけるだけだったのかな
でも愚痴も山積みだけど愚痴る相手もいないからここで言わせて欲しい
でも愚痴も山積みだけど愚痴る相手もいないからここで言わせて欲しい
23: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)15:53:55 ID:nxAnx5VIu
>>18
向こうは>>1のこと考えてないのにお前は聖人か何かか
向こうは>>1のこと考えてないのにお前は聖人か何かか
27: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)15:58:46 ID:xJRnqL4zH
>>23仕事が忙しくて鈍感になってたけど俺のこと本当に考えてくれてないのかな
俺としては嫁の事は好きだし本当に辛いなら出来ることはしてあげたいけど
俺としては嫁の事は好きだし本当に辛いなら出来ることはしてあげたいけど
42: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)16:06:26 ID:nxAnx5VIu
>>27
これは一独身彼女無しの意見だけど
お互いの苦労を思いやらない関係っ 恋人までじゃないか?
これは一独身彼女無しの意見だけど
お互いの苦労を思いやらない関係っ 恋人までじゃないか?
46: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)16:12:39 ID:xJRnqL4zH
>>42そうだな、最初はうまくいってたんだけど、どうしたら元に戻すことができるのかな
51: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)16:19:27 ID:nxAnx5VIu
>>46
別れたいなら俺みたいに理詰めでいけば早いんだがなあ……
仲直りしたいならとにかく正論で勝とうとはしない方が良いと思う
相手をわかろうって姿勢でないと面倒くさくなるから
意外なところが原因だったりするし、ちゃんと話し合うのは大事
別れたいなら俺みたいに理詰めでいけば早いんだがなあ……
仲直りしたいならとにかく正論で勝とうとはしない方が良いと思う
相手をわかろうって姿勢でないと面倒くさくなるから
意外なところが原因だったりするし、ちゃんと話し合うのは大事
22: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)15:53:11 ID:AMq8UAhnD
最近の家電なんかスイッチ押せば全部やってくれるからな
うちなんか最新のコンロ1つで煮る 焼く 蒸す 茹でる 炒める 全部出来る
楽すぎるわ
うちなんか最新のコンロ1つで煮る 焼く 蒸す 茹でる 炒める 全部出来る
楽すぎるわ
24: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)15:56:52 ID:xJRnqL4zH
日曜なんか俺が疲れて寝てる間買い物で出掛けてて帰ってきたら叱りだすんだよ。どうして皿洗ってないの、洗濯物取り込んでないの、掃除機かけてないのって。起きてたならしてもよかったけど、年中睡眠不足の俺は寝るのが休日の過ごし方だっての
25: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)15:57:59 ID:HiD9IseAc
どこも一緒か…
人が休むのは気に入らないんだよな
人が休むのは気に入らないんだよな
31: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)16:00:38 ID:xJRnqL4zH
>>25どこも一緒なんだね
28: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)15:58:58 ID:6Mi05X41d
わい「ぢゃあおまえ働け。家事は俺がやる」
よめ「おk」
公務員試験の勉強始めたよおい
よめ「おk」
公務員試験の勉強始めたよおい
30: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)16:00:04 ID:xJRnqL4zH
>>28そういう人生もあるんだね
35: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)16:02:04 ID:sOYCjokbo
>>28
俺も言ったことあるけど「いつやめてもいいよ」って言われた 因みに嫁は看護士
俺も言ったことあるけど「いつやめてもいいよ」って言われた 因みに嫁は看護士
34: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)16:01:45 ID:xJRnqL4zH
もしかして嫁は寂しかったのかな、毎日仕事で、たまの休日も寝てばかり。それが辛かったのかな
37: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)16:02:23 ID:eGgOBKMln
家事は毎日の中に休みを作っていくものだろうに工夫が苦手なのかな
44: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)16:09:39 ID:xJRnqL4zH
実は我が家には子供がいたんだ。もし生きてたなら今は小学2年生くらい。でも交通事故にあって。一年くらい嫁は躁鬱になった。ドン底に突き落とされた気がしたけど俺はバカだから鬱にならずむしろ残された嫁を、俺に出来る限り幸せにしようと頑張ってきたしこれからも頑張るつもり。
でも流石に疲れがでてきたかもなww
でも流石に疲れがでてきたかもなww
50: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)16:17:38 ID:6Mi05X41d
>>44
それと家事は別の話
旅行行けるなら大丈夫やろ
にしても 完璧… の答え聞いてくれよ
他に何が必要なんだよ
それと家事は別の話
旅行行けるなら大丈夫やろ
にしても 完璧… の答え聞いてくれよ
他に何が必要なんだよ
60: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)16:28:18 ID:xJRnqL4zH
>>50聞いても話題そらすから、それ以上は追及しなかったけど兎に角完璧にされるのが嫌だったみたい
俺はやることやっただけなのにな
俺はやることやっただけなのにな
61: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)16:29:51 ID:tQOFcZhZx
>>60
>>聞いても話題そらす
いやもうそこは平穏にやりたいんだったら突っ込むなよ
>>聞いても話題そらす
いやもうそこは平穏にやりたいんだったら突っ込むなよ
>>61そうだな、聞けそうな雰囲気だったからつい
62: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)16:31:11 ID:ViTrXvih6
>>44
もう子供はつくれないの?
もう子供はつくれないの?
64: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)16:33:54 ID:xJRnqL4zH
>>62嫁から言うまでは言わない方がいいのかなと思っているよ
49: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)16:17:21 ID:eGgOBKMln
人付き合いの少ない生活で躁鬱が変な方に悪化してるんじゃね
54: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)16:22:42 ID:XMEHg2evu
主夫は大変だろうな
ヒモどころか今だと半ばニート扱いだろうし
ヒモどころか今だと半ばニート扱いだろうし
55: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)16:23:24 ID:tQOFcZhZx
>>54
ニートって便利な言葉だよな(白目)
ニートって便利な言葉だよな(白目)
58: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)16:26:33 ID:YJkRaljmB
ようするに嫁は家事で手をぬいて、>>1は仕事で手をぬいて、そうしてできた時間で一緒に旅行いって子作りしようってことだろ
言っちゃあなんだが夫婦二人の暮らしなら夜勤いれるほど仕事する必要ないんじゃねえの
言っちゃあなんだが夫婦二人の暮らしなら夜勤いれるほど仕事する必要ないんじゃねえの
63: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)16:32:17 ID:xJRnqL4zH
>>58昔家族でお台場合衆国とかいうお祭りみたいなものに行ったんだが、この辺りで住めたらいいだろうねって幸せそうな顔で喋っていたのが忘れられないんだ。だから働いてるもう少しで叶いそうだし、こんな所で嫁と躓きたくないよ
65: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)16:35:19 ID:YJkRaljmB
>>63
そう
具体的な目標があるんならいいよ
そう
具体的な目標があるんならいいよ
67: はなやに◆KQ12En8782 2014/10/29(水)18:45:37 ID:QTvq02NCV
お前らもしかして社内恋愛結婚?
68: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)19:03:00 ID:xJRnqL4zH
爆睡してた
>>67俺は学生時代からの付き合いで就職してから結婚したよ
>>67俺は学生時代からの付き合いで就職してから結婚したよ
69: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)21:11:07 ID:pMZGITFqh
要は感謝されたいんよ。
有り余る感謝と労いを得られたら、それを相手に返そうと思うもの。
先ずは、こっちから感謝することだと思う。
有り余る感謝と労いを得られたら、それを相手に返そうと思うもの。
先ずは、こっちから感謝することだと思う。
79: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)21:40:50 ID:pLYsjygMM
>>69
いいこといった
いいこといった
74: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)21:21:32 ID:lWO5XryOS
何か皆嫁に冷たいな
子供が亡くなるって簡単に乗り越えられる事じゃないぞ
子供が亡くなるって簡単に乗り越えられる事じゃないぞ
76: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)21:24:23 ID:yNk11aPTl
お前さんは良くも悪くも子供の事を仕事でわるれる事が出来る。
嫁は家にいてそれが出来ていない。
パートに出して自己評価あげるようにしたら?
嫁は家にいてそれが出来ていない。
パートに出して自己評価あげるようにしたら?
87: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)02:24:53 ID:oTvUsIzwI
>>1に憧れのまなざし
専業主婦にできるほど稼ぎたい
そんな稼いでるのに奥さんにそんなこと言われるなんて可哀想
専業主婦にできるほど稼ぎたい
そんな稼いでるのに奥さんにそんなこと言われるなんて可哀想
32: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)16:01:24 ID:7SCThx8H9
まぁ永遠のテーマだわな。
仕事vs家事
子育てプラスするとまた違うよねー
仕事vs家事
子育てプラスするとまた違うよねー
39: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)16:03:50 ID:XMEHg2evu
外に出てフルタイムで仕事してる方がずっと気楽だっていう女もいるしな
その辺は向き不向きも
その辺は向き不向きも
47: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)16:14:20 ID:he6ZU7oHz
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1414564964/

◆【新訳】専業主婦の年収wwwww
◆女が教える「結婚すると後悔する女」 これはためになる
◆【凄杉】35歳で病死した夫の遺志継ぎ、4児を育てる専業主婦が3度めの挑戦で司法試験に合格(´;ω;`)ブワッ
◆女が教える「結婚すると後悔する女」 これはためになる
◆【凄杉】35歳で病死した夫の遺志継ぎ、4児を育てる専業主婦が3度めの挑戦で司法試験に合格(´;ω;`)ブワッ
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 15:55 ▼このコメントに返信 遅い
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:05 ▼このコメントに返信 女はクズ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:09 ▼このコメントに返信 糞マンコやんけ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:09 ▼このコメントに返信 こんな女が本当にいるからな
結婚したくもなくなりますわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:12 ▼このコメントに返信 >最近の家電なんかスイッチ押せば全部やってくれるからな
スイッチひとつで洗って干してアイロンかけて畳んでタンスに仕舞ってくれる洗濯機あるなら教えて
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:12 ▼このコメントに返信 昼間に男連れ込んでアンアンしてるのなら確かに激務である
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:15 ▼このコメントに返信 ※5
ま〜ん(笑)www
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:16 ▼このコメントに返信 これだから専業主婦って糞
養ってもらってる癖に主張だけは激しいんだよな
まぁ段々と女も社会に出てく時代になってるけども、だからこそより専業主婦にこだわる女の屑っぷりが如実に表れてくるな
幼稚園にも通えない年の子供がいる場合は別な。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:16 ▼このコメントに返信 専業嫁は浮気で忙しい。興信所頼め!
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:18 ▼このコメントに返信 何か子供死んだからしゃーないみたいな話になってるけど条件は夫とあんまり変わらんだろ
まあこの夫の人間ができすぎてるのか
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:18 ▼このコメントに返信 一人暮らしで何年も家事と仕事してるけど
あまり家事って苦にはならんな 天候にも左右されないし自分で段取り組めるし
何よりも全て自分の責任コレだけ楽なこともないけどな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:19 ▼このコメントに返信 情報後出し野郎はなんだかなあ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:21 ▼このコメントに返信 そんなに大変なら一人暮らしの社会人は死んでしまうわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:23 ▼このコメントに返信 家事も毎日何年もやってみろ。他人との交流なんてないし、飲み会もない。それぞれのきつさがある。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:27 ▼このコメントに返信 専業主婦なんて自己評価高いだけのゴミだから
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:28 ▼このコメントに返信 夜勤なのに飲み会なんて行きたくないわw
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:29 ▼このコメントに返信 ※11
※13
専業主婦がどうとか関係無しに、自分だけの世話と家族の分の家事は別もんだわ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:29 ▼このコメントに返信 や結糞
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:29 ▼このコメントに返信 女の人って頭悪いんだよね…
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:31 ▼このコメントに返信 社会人の経験がないから舐めた口聞くんだろう。離婚して一人で生活させてみりゃいい。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:32 ▼このコメントに返信 子供死んでるなら尚更別れるべきだと思う
一緒にいてもお互い辛いだけでしょ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:33 ▼このコメントに返信 世の中シングルで仕事も家事もしてる人がいるのに
小梨専業とかニートみたいなもんだろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:36 ▼このコメントに返信 まんこって糞やな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:37 ▼このコメントに返信 クズ嫁www
別れろよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:39 ▼このコメントに返信 夫婦共働きで家事こなしてる女性なんていくらでもいるじゃん。
私も派遣で働いてるけど、仕事の方がよっぽど大変だよ。専業主婦になれるならどれだけ楽か。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:41 ▼このコメントに返信 そもそもあくせくはたらくだんなさんに感謝はしているのかい?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:43 ▼このコメントに返信 子無しで働かないとか意味わからない
暇すぎて死ぬわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:43 ▼このコメントに返信 これは女から見てもアカン
主婦が一番たいへんなのは、とにかく妊娠と子育て関係
子どもいなかったら、主婦なんて楽勝だよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:47 ▼このコメントに返信 主婦は簡単だがつまらない。
仕事は大変だが面白い。
しかし、「主婦は大変だ!立派な職業だ!」と叫ぶ厚顔無恥女はこの世にいらない。
別れてしまえ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:50 ▼このコメントに返信 金持ちでもない子ナシ女が専業する意味はわからんが
子供が亡くなってるんじゃちょっと何とも
何時頃の話なんだろうかね
仕事するほうが精神的にもいいだろうけどね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:52 ▼このコメントに返信 クズな人間ほど自分は頑張っていると強調する。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:53 ▼このコメントに返信 かまって欲しいんだろ、嫁を家族と思うなら少しだけ配慮しろ、そしたら向こうも配慮するだろう
嫁を彼女と思ってるなら好きなように振る舞え
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:56 ▼このコメントに返信 責任もある状況で会社で働いた事のない人って自分だけが大変って思い勝ちだし
自分の行動から生まれる影響って言うのを計算出来ない人が多いよね
1の嫁がまさにそれ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:58 ▼このコメントに返信 ※32
お前>>1の嫁か?
これだけ頑張ってる人間にそんなこと普通言えないわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:58 ▼このコメントに返信 米17
うんにゃ普通に家事がすきなんだよ
自分で仕事を見つけて自分で処理ミスしても自分でリカバー
迷惑かけられることあってもかけられることはない
自分の納得の行くように仕事が出来る
これ以上、楽な仕事なんかないと思うんだが
あと週に3日は姉の家に入って家事や家の修理なんかしに行くから自分のだけって訳でもないな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:58 ▼このコメントに返信 自分は家事だけは苦痛だったから、旦那に主夫になってもらった。
毎日帰ると家が綺麗で風呂もご飯もできてるなんて幸せだぞ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:04 ▼このコメントに返信 子育て休暇中の主婦ですけど実際もの凄く暇ですよ
掃除や料理なんかはいつもしてることですし子供がいつ泣くかわからないなんてわかりきったことですし
専業は忙しいなんて要領悪いかただの働きたくない言い訳だと思うわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:06 ▼このコメントに返信 うちの嫁も雑魚いからなぁ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:06 ▼このコメントに返信 これは1も間違ってると思うけどな
お台場合衆国に住みたいといったのって子供が生きてた頃でしょ
嫁はたぶん今はそんなとこにすむよりも残った家族との時間を大事にしたいと思ってるんじゃない
それなのに仕事ばっかでかまってもらえなかったらおかしくなるよ
1もそういう考えとか嫁に話してないんじゃないか。それですれ違っておかしくなってると思う
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:08 ▼このコメントに返信 育児抜きで妊娠中でもない家事で10倍とかさすがに呆れるわ
家事は完全に分担制で良いから同じだけ稼いでくれって言えよ
うちはお互い感謝する家庭で良かったわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:09 ▼このコメントに返信 この>>1はそうとうコミュ力ないんだろうな
何一つ嫁との意思疏通ができてない
新居の件もそうすべきだと自分で思い込んでるだけ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:09 ▼このコメントに返信 この手のスレ見るとマジで鬱だわ。
絶対結婚しないほうが楽だし幸せじゃん。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:10 ▼このコメントに返信 米37
子供がいるのに子供なくしておかしくなった人間の気持ちはわからないのかwそれとも脳内子供か?
ぶっちゃけこれは家事がどうこうって問題じゃなくて、メンタルケアとかの問題じゃないの?
嫁さん性格悪いんじゃなくておかしくなってると思うぞ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:11 ▼このコメントに返信 不満があるなら別れてしまいなさい
どっちが大変とかじゃなく、お互いに労れないなら夫婦なんかやめたらいい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:13 ▼このコメントに返信 きついとわかってて愚痴るならなぜSEを選んだのか
共働きが前提になった今の世の中で
専業主婦させてもらって文句言ってくる嫁をなぜ選んだのか
なぜその嫁を許すのか
人生の選択を全部間違うのが女に惚れるってことなのか?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:15 ▼このコメントに返信 米41
米43
途中で子供亡くしたことを言い出してるけど、嫁が文句言うのは絶対それが原因だよな
どうしても仕事が忙しいならともかく、自分で勝手に頑張って仕事入れてるならすぐやめて
嫁さんとの時間をとるべきだよな
言われてるけど、子供が生きてた時の思い出のある家に日中に一人でいたらヤバイだろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:15 ▼このコメントに返信 病んでる嫁に気遣いがズレてて悪化させてる夫
別れた方がお互いの、そして周りの人生の為
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:16 ▼このコメントに返信 子供2〜3人いるなら普通のサラリーマンとトントンぐらい。
祖父母の介護付きならブラックとタメはれる。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:17 ▼このコメントに返信 夜勤上がりのSE
この時点で頭は悪い馬鹿だってわかるなぁ
SEって池沼しかいないよ、技術屋名乗ってるけど
キーパンチャーの下位互換のくせにプライドだけは超一流って奴しかいない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:17 ▼このコメントに返信 うちは母親看護師、父ニート
親父は最近色んな職業の悪口言ってるらしい
毎日家にいて家族としか関わらないと人を気遣うことを忘れるんだろうな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:18 ▼このコメントに返信 米28
最初から子供作ってないのにこんなこと言うのは確かにクズだが、子供が事故で死んでるんだぞ?
そもそも、>>1も含めて子供が死んでるってことを軽く見すぎじゃないか。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:18 ▼このコメントに返信 米を稼げる良い嘘スレ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:20 ▼このコメントに返信 自分の母ちゃん見てて思うのは
専業主婦が大変なのは家事とかにかかる時間や労力じゃなくて
それらを家族の生活時間帯に合わせてする必要があるってとこ
旦那は深夜帰宅→休息(フロ・メシ・睡眠)状態に入れるけど
嫁さんは旦那の深夜帰宅→行動(フロ・メシの用意・後片付け)って結構だるいんじゃね
母ちゃん見てると夜は家族の世話済ませて一番遅く寝て
朝は朝飯の用意あるから家族より最低1時間は早く起きてるし
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:21 ▼このコメントに返信 米43
これ確かに夫婦揃ってカウンセリングとか受けたほうがいいよなあ。
働くより主婦のほうが大変とか、そういう問題じゃないわ。1も気づかないうちにおかしくなってるんじゃないのか。
子供亡くした悲しみを仕事で紛らわせてるように思える。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:21 ▼このコメントに返信 数年一人暮らしすれば家事(笑)だって事ぐらい分かるのに馬鹿な奴だ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:21 ▼このコメントに返信 共働きして家政婦雇えよ。家事が嫌なら外でて金稼いでくりゃいいじゃん。
嫁がフルタイムで働けば家政婦雇っておつりくるぞ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:25 ▼このコメントに返信 腐る程見たな、この手の話
女みたいに同んなじ話ばっかしてんじゃねーよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:28 ▼このコメントに返信 まーん笑
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:29 ▼このコメントに返信 子供いない専業は楽。ただ超飽きる
>>1のが事実なら適当にパート入れたりしたら改善すんじゃね?毎日同じ家事くりかえすのめっちゃダルいんだわ
この主人なら週2、3回コンビニ弁当でも笑顔でおkしそうだしね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:31 ▼このコメントに返信 っつーか単純に「いつも家事してくれてありがとう」
で良かったんじゃなかろうか
子供亡くして完璧に家事されて
自分の価値が無くなったと思ってんじゃない?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:38 ▼このコメントに返信 チュプ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:39 ▼このコメントに返信 女の会話に意味なんてないから
たまーーに機嫌とりゃすぐ浮かれる生き物よ
たまーーーーーにじゃないと効果ないぞ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:43 ▼このコメントに返信 ※37から漂う小梨臭
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:49 ▼このコメントに返信 男も女も自分のことしか考えてない
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:50 ▼このコメントに返信 自分の意見が否定されると次々新しい設定を持ち出す1なのでした
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:53 ▼このコメントに返信 共働きな上に家事全部〔2人分弁当込み〕完璧にこなし、俺の親や親戚とも良好な関係を築き、安月給の俺を労ってくれる嫁は大天使だったんだな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:56 ▼このコメントに返信 お互いに逃げてるよな
子供がいなくなって辛いのをぶつける方向がちがうんだよ
一人で家にいる間に子供のことを考える時間がどれだけあるとおもってるんだよ
毎日毎日毎日毎日、子供のことを考える時間がたくさんあるんだよ
よくなるわけないよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:58 ▼このコメントに返信 >うちなんか最新のコンロ1つで煮る 焼く 蒸す 茹でる 炒める 全部出来る
煮る 焼く 蒸す 茹でる 炒めるが出来ないコンロなんて存在するのか
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:58 ▼このコメントに返信 SEなんてブラック選んだのは自分自身だろ
転職してでも嫁との時間増やすべきなんじゃねーの
そのうち嫁さん死にそう
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 18:07 ▼このコメントに返信 家事なんて毎日2時間あればおわるでしょ
ご飯の支度なんかネットスーパーで注文して自動で届けてくれて
調理するのも1時間あれば終わるでしょ
後は全部自由時間なわけだけど
何がそんなに忙しいの?
私は結婚してなくて身体の不自由な父親と2人暮らしで
働きながら家事全部担当してるけど
専業主婦のなにが大変なのかさっぱりわからないわw
家事「だけ」してりゃいいなんて天国じゃない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 18:08 ▼このコメントに返信 タイトルだけみて内容読まずに条件反射で専業叩きしてる奴多すぎ
子供死んだところまで読んで嫁批判してるなら子供作るなよ
親に愛情をもたれないで育つ子供が可哀想だから
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 18:11 ▼このコメントに返信 未だに家事のがキツいとかアホがいるのか呆れ
せめて姑と同居してからほざけよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 18:11 ▼このコメントに返信 多分家さえ買えば子供がいたころの幸せが戻ってくるような気がしてるんだろ
必死で現実から目をそらしてる
買えるだけの金を稼いだ時に一気に精神やられるぞこれ
嫁と一緒に精神科に行くべき
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 18:12 ▼このコメントに返信 女だけど、家事より仕事の方が対人である分辛いと思う。私も仕事嫌いだし。
でも、向き不向きってやっぱあるよ。
仕事は色んな種類の中から自分に合ったものを選べるけど、家事は万人同じだもん。そりゃ上手く出来ない人もいるさ
女でも家事より仕事する方がいいって人もいるし、逆もある。
主婦の方が辛いっていう人は、向いてないんだよね。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 18:13 ▼このコメントに返信 専業主婦が悪という考え方が分からない
妻が専業するか兼業するかはそこの家の問題なんじゃないか?
人の家を外からとやかく言うのには違和感がある
俺のところは専業主婦してもらっているが(結婚前にこちらからお願いした)
よそから「奥さん楽でいいですね」って言われたら張っ倒したくなるわ
それぞれ家の事情があって、夫は夫、妻は妻の仕事を互いにこなして、上手く家が回っているんだよ
ただ>1の場合は夫婦共々カウンセリング受けた方がいいと思う
子供さんの死で2人ともおかしくなっている
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 18:13 ▼このコメントに返信 専業主婦()
さすがマンコは違うwwww
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 18:14 ▼このコメントに返信 男だろうが女だろうが責任の無い仕事に苦労も糞もあるかよ。
反論有る?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 18:18 ▼このコメントに返信 どちらも「相手が自分のことわかってくれない!」って状態になってるんだね
ズレたままのコミュニケーション不足
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 18:19 ▼このコメントに返信 SEごときと大差無いだろ家事なんて
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 18:20 ▼このコメントに返信 ※76
それで金が貰えるなら、楽だな(笑)
政治家みたい
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 18:23 ▼このコメントに返信 おっさる通りめがっさ楽なので旦那をたてまくって生きてますフヒヒwwwwwww
感謝してますぅ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 18:25 ▼このコメントに返信 ※75 専業主婦は悪って話はしてないと思うよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 18:33 ▼このコメントに返信 夫にくらいしか認められないって意味では家事は大変だと思う。
ただ実際の作業は楽だし、遊ぶ時間も作れるからサラリーマンよりも専業主婦って楽しいもんだけどな。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 18:36 ▼このコメントに返信 10倍楽ならSEやってもらえよ。楽勝だろ
お互いのためにもなるしな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 18:38 ▼このコメントに返信 楽って言ってる奴の想定してる家事レベルが低すぎじゃねーかと思う
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 18:38 ▼このコメントに返信 独身一人暮らしの俺がこういうスレ見ちゃうと結婚怖いってなっちゃう。
でも朝4:30頃に起きて、前日の洗濯物を洗濯機にかけて、待ってる間に部屋の掃除して、洗濯物干して、出勤して会社で働いて、8:30頃には帰宅して、朝干した洗濯物取り込んで、夕飯作って食べて食器洗って棚へしまって、までやっても1時間くらいは趣味の時間が取れるんだよなぁ…
だから結婚したいと思わんなぁ…
特に子供とかも欲しいとは思わないし。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 18:39 ▼このコメントに返信 米欄がすがすがしいほどのスレタイ条件反射揃いでワロタ
女叩きが集まりそうなスレタイにしておく⇒女を叩きたい連中(≠記事を読みたい人)が集まる⇒アクセス数上がる⇒もっと女を叩く記事を作る⇒以下ループでがっぽがっぽ
専業主婦なんかより10倍いい商売だなぁ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 18:41 ▼このコメントに返信 専業は暇すぎて辛いんだろ
働かせればいいんじゃね?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 18:42 ▼このコメントに返信 どこのスレでも同じなんだけど、結局外野がどうのこうのいっても元スレの情報なんて断片的だから何も言えないだろ。
1が悪いとか嫁が悪いとかよく断定できるなって思う。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 18:56 ▼このコメントに返信 旦那の稼ぎがいいなら、嫁はパートくらいが一番いい。我が家はね。昔共働きで妻である私が20時から23時に帰宅していたときは夕食は出来合いのもの買ったり、毎日疲れていて弁当作りしてなかったけど、パートになった今は毎日夫の弁当作ってるし、夕食もきちんと作れる。喧嘩も減ったしいいわ。ただし収入もだいぶ減るけどね。まぁ弁当買ったりしてないから支出も減ってるけど。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 18:57 ▼このコメントに返信 わりとガチで女はみんなこう思ってる。社員経験がある人でも急に言いだす。
子供が0-3歳くらいはわからなくもないが。
女に子を産んでもらうのと手抜き家事以外は期待するな、ゴミだから。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 18:57 ▼このコメントに返信 >>63の発言が気になる。
旦那としては嫁の希望を叶えるために家庭を顧みず働いてるつもりなんだろうけど、それが嫁の希望と本当にマッチしているのか。今の嫁の希望は良いところに住みたい、よりも子供がいない悲しみを埋めるため、旦那との時間がもっと欲しい、だったりしないか。
なんか、ものすごい悲しい破局がありそうで怖い。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 19:00 ▼このコメントに返信 仕事してた方が楽だよ
楽しいしやりがいあるし
専業主婦とか絶対嫌だ
仕事に楽しみを見出せない、努力して楽しい仕事につけないイッチダサすぎる
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 19:00 ▼このコメントに返信 忙しい時期は1ヶ月くらい始発出勤の終電帰りとかも経験あるけど、
子供との思い出が詰まった家での家事の方が無理だわ。自分は。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 19:07 ▼このコメントに返信 でも一生家事だけやる生活はごめんだわ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 19:10 ▼このコメントに返信 子供もいないのに専業主婦やってるのが却ってよくない。気を紛れさせるために軽いパートにでも出たほうがいい。家事の手を抜いてもいいからと。
旦那は外で働いてるから気が紛れるが、嫁は家の中で一人ぼっち。家事が辛いというより、一人で家に縛られてるのが辛いんだよ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 19:14 ▼このコメントに返信 辛いのは家事そのものじゃないんだって
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 19:20 ▼このコメントに返信 専業主婦に敵意剥き出しな人がわからねー。そもそも夫は外に働きに出、妻はその間家事をする
ただそれだけなのに寄生虫とかわけわからん事いうキチガイの多いこと
所帯ももったことない精神ガキがネットに価値観左右されすぎ
それは別にしてこの奥さんはお腹痛めて必死こいて産んだ子供を亡くして心に穴が空いてるような状態だから気晴らしにパートなり習い事をするなりした方がいいと思うけど
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 19:24 ▼このコメントに返信 仕事は上司や仲間がいる
主婦は全部一人でやらなきゃいけない
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 19:39 ▼このコメントに返信 どんなようごしても蔑ろされてる旦那が可哀想としか思えんな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 19:46 ▼このコメントに返信 子供居ても昼間ネトゲしてる主婦多いんだし楽なのは間違いないな
変化が無いのがつまらんというのはあるけど
かまどで飯炊いて川で洗濯して箒とちりとりで掃除したら退屈じゃなくなると思う
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 19:48 ▼このコメントに返信 比べようがないことを比べようとして喧嘩をするなんてアホらしい。両人がお互いに思いやってれば起こらないこと。
相手より自分が可愛くなった瞬間に、口をついて出てくるんだよ。こっちの方が…ってね。
そんなの誰でも思うときはあるけど、相手のことを考えているうちは、口に出さないもんだ。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 19:52 ▼このコメントに返信 男は結婚したら負けだな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 19:55 ▼このコメントに返信 IT関連企業のキツさは主婦なんぞに理解できるわけがない
SEなんて、人間以下の環境で戦っている社会の囚人そのもの
比べるなんておこがましい、旦那に土下座しろ
ふざけんなよ、ばかやろう・・・
どんなに深夜でもビルに明かりがついてるのをしらんのか
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 20:01 ▼このコメントに返信 さすがに子供なし主婦がこの言いぐさはないわ
子供なしの三倍はきついだろう子供あり主婦でもみんな頑張ってこなしてるのに
仕事は評価されることもあるが普通はその何倍もストレスがたまる出来事があるし
全くやりがいのない仕事を家庭のために頑張ってこなしてる夫もたくさんいるのに
まあこの人は不幸なことがあってちょっと病んでるだけではあるだろうけど
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 20:03 ▼このコメントに返信 すげー
スレタイしか読んでないくせに大きな顔してコメントしてる奴がいる
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 20:33 ▼このコメントに返信 退職して1ヶ月専業主婦したけど、結局耐えられなくてまたフルタイムで働きに出たわ。
子供が出来ればまた違うんだろうけど、丸一日家事してる訳じゃなし、外で働いて稼ぐ方が自分に合ってる。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 20:35 ▼このコメントに返信 あえて言うけど楽だから良いってもんでもないよ
退屈な仕事を延々とさせられるのはつらいもんだ
少し違うけど窓際族とかそうでしょ
社畜には社畜の、窓際族には窓際族の、主婦には主婦の、ニートにはニートのつらさがあるんだよ
どっちが大変なんて話になった時点でこじれるのは目に見えてる
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 20:40 ▼このコメントに返信 二人とも働いて二人で家事分担すりゃいいだろうが
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 20:41 ▼このコメントに返信 この国じゃ男は奴隷だからね
仕方ないね
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 20:55 ▼このコメントに返信 子ども死んでる事は先に書けよ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 21:24 ▼このコメントに返信 専業主婦が当たり前の地域の人間は大変だなあ
こっちは共働きが当たり前の地域だからそういうのないわ
家事なんて全部やっても三時間もアレばひと通り終わるっての
分担したら一人一時間ちょいだわ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 22:17 ▼このコメントに返信 米111
どう考えてもそこが一番重要だよな
それがってあってから奥さんもこんなふうになったんじゃないのか
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 22:26 ▼このコメントに返信 学生だけど、仕事の方が責任とか出てくるから大変じゃないのか?流石に子供いないなら毎日あるから家事の方が大変とは言えないと思うぞ。軽く洗脳入ってる気がするな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 22:36 ▼このコメントに返信 ネットかテレビぐらいしかやる事のない生活が
どれだけ辛いか一番よく知ってるのはおまいらだろうに
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 22:37 ▼このコメントに返信 うちのカーチャンは子供亡くしてないけど親父に冷たいし
他にもこの手の話聞くし
たぶん子供は関係ない
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 22:40 ▼このコメントに返信 一人暮らしの男性は皆さん家事をやってますがww
さすがま〜ん()の言うことは違うなwww
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 22:41 ▼このコメントに返信 昔は大きな家に女衆が集まって、お台所をしてたから、女性にも社会生活があった
今は核家族化になって、機械がなんでもやってくれるようになったからね…
お教室に行かせるといいよ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 22:55 ▼このコメントに返信 単純に今から30年前の主婦と今の主婦を比較すればどれだけ楽かわかるもんだろ。
それだって3種の神器とかいって革命的に楽になった後だっていうのに、今の主婦が大変とかどんだけクオリティ高い主婦やってんだよ。
あれか川にでも洗濯にいくのか?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 23:05 ▼このコメントに返信 専業主婦が大変、じゃなくて子供を亡くして躁鬱を抱えた状態での日常が辛いんじゃないのか?
鬱だけなら過労と睡眠不足で2回なったけど、家事をする元気なんて湧いてこないと思う。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 23:07 ▼このコメントに返信 10倍とか具体的な数字を根拠なしで出して
相手を言い負かそうとするような奴にろくなのはいない
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 23:27 ▼このコメントに返信 家事には家事の辛さがあるとは思うよ。仕事を上回るとは思えないけど
うちはカーチャンいないからみんなで家事分担してるけど、
毎日家族分の洗濯と皿洗いするのクッソだるい
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 23:31 ▼このコメントに返信 躁鬱病の人の言うこと、いちいち真に受てたらこっちの精神が持たないよ
とりあえず否定も肯定もせず、曖昧に返事して心理的な距離を置いとけ
鬱病は周囲の人間が感化されやすいから気を付けろ
奥さんを支えていきたいのならまず、自分を大切にしろ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月30日 23:50 ▼このコメントに返信 代わりに家事を張り切ってドヤ顔するんじゃなくて
口先だけでいいから「そうか大変なんだ、俺に毎日メシ作ってくれてありがとう!」とか言うだけの方がマシな夫婦間系が築けたと思うわ。
125 名前 : 本当はスレタイと米欄しか読んでない投稿日:2014年10月31日 00:32 ▼このコメントに返信 これが実話だとしたら悲しいな
嫁は子供亡くして整理できない気持ちを旦那にぶつけるしかないし
旦那は表面上は嫁を理解して支えようとしてるけど本当は自分も妻に対して不満や苛立ちがある。それをスレ立ててネット住民に代弁してもらうことでしかストレスを発散できない
嫁は旦那を旦那はネットを利用して自分を正当化してるだけ
126 名前 : 暇つぶしの知の歴史投稿日:2014年10月31日 00:42 ▼このコメントに返信 1は共働きの嫁が向いとるわ
家事もこなせるようだしね
少なくとも専業の大半は自分に甘いだけの夫を働かせるゴミだからな
社会的責任、安定した金稼ぐ苦労って、本人が社会でねーとわかんねーもんだからな。専業なんて無能な平社員の豚よりも劣る
許されるのは育児休暇ぐらいだけ。
結婚したら、女擁護のまーん笑が元気よく論理もなく感情論で暴れまわるからな。
127 名前 : 暇つぶしの知の歴史投稿日:2014年10月31日 00:44 ▼このコメントに返信 躁鬱とか思うなら尚更別れて病院にでも入り治療優先しろっつーの。
精神の病気はうつるんだってな。
共感しろって、素人が下手な同情するのは医学的に誤り。医療の専門として言っておくわ。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月31日 01:13 ▼このコメントに返信 俺のカアチャンが色々面倒見てくれたおかげで
専業ならあれくらいやって欲しいという基準ができちゃった
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月31日 01:41 ▼このコメントに返信 旦那の仕事場へ行く職場見学ツアーでもやったらどうだ
嫁も旦那の苦労みたら少しはうまくいくかもしれん
知らんけど
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月31日 10:12 ▼このコメントに返信 正社員で働いたことも主婦も両方経験がある者だけど、どっちがしんどいかは性格や個人の適性による
私は料理はできるけど掃除と片づけが大嫌いだから外で働く方が楽
労働に見合った賃金も出るし。
今は働いて得た金で手抜きしつつ両立という状況。
どっちにしてもたまたま旅行行ってる間に一人分の家事やった奴にドヤって言われたらむかつく
子供のことで躁鬱なら昼間何も手につかないのも理解してあげたいいのに
普通に手抜きしてるとかそういう状態じゃないんじゃない
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月31日 12:04 ▼このコメントに返信 圧倒的対話不足なだけじゃ…
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月31日 14:11 ▼このコメントに返信 家事は大変というより面倒っていった方が正しい。ただ面倒っていうと響きが良くないから大変っていってるだけ。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月31日 16:50 ▼このコメントに返信 2歳の子供を育てている専業主婦だけど専業主婦は楽ってネットで読んだのに嘘だと思いました。休みが欲しい。子供がいなかったら暇だと思うけど、子供産む前はバイトしていたからわからないです。今はそういう人ばっかりで完全な専業主婦っておばちゃんばかりだと思う。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月01日 15:45 ▼このコメントに返信 米133
子供が2歳じゃ大変だと思う
お疲れ様です
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 22:15 ▼このコメントに返信 ※132
成る程納得
確かに面倒だ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:52 ▼このコメントに返信 子供の死に、嫁ときちんと向き合ったか?
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 02:58 ▼このコメントに返信 お互い若くて経験不足なのに、どうしてしょっぱなから上手くいく前提なんだろうな。
失敗とかをお互いフォローして苦手・間違いを克服していく”仲間”だから結婚するんじゃねえの?
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 07:56 ▼このコメントに返信 仕事したくない養ってほしい家事はするで料理は…これからやな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月15日 16:17 ▼このコメントに返信 結婚した女友達から「主婦の方が働いてた頃より大変だよー!」って言われてイラッときたから、気持ちは分かる。