21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:06:21.50 ID:DTp4TGah.net
でもお高いんでしょ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 15:59:37.00 ID:BFkeNCQi.net
こーいうとこのオムレツはぐううまだよな
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:12:22.45 ID:T71UUiCR.net
>>6
でも食うのムズイから嫌い
フォークを右手に持ち替えな食えんから恥ずかしい
でも食うのムズイから嫌い
フォークを右手に持ち替えな食えんから恥ずかしい
【事前登録】光速爽快アクション!クリスタルファンタジア
育成・進化・ジョブチェンジなどRPGならではのやりこみ要素も満載!
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 15:58:58.12 ID:55MFPKAh.net
おかゆ食べたい
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:09:38.35 ID:5MTKdnQq.net
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:10:57.30 ID:md4FdW2C.net
>>43
ファッ!?
一体何リットル食わしてくれるんや
ファッ!?
一体何リットル食わしてくれるんや
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:12:06.53 ID:kw1NVbhk.net
>>50
どうせおかずが豪華なだけで量はそんなやで
どうせおかずが豪華なだけで量はそんなやで
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:00:43.08 ID:ie1O+oO+.net
微妙
すき家の卵かけ御飯定食の方がええわ
すき家の卵かけ御飯定食の方がええわ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:01:04.22 ID:2yvJH2T9.net
>>7
なんで嘘つくん
なんで嘘つくん
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:02:26.89 ID:ie1O+oO+.net
>>8
嘘や
強情はってもうた
すまんな
嘘や
強情はってもうた
すまんな
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:10:11.45 ID:XZ93AW9P.net
>>9
ええんやで
ええんやで
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:03:51.59 ID:zXB5rzbB.net
ホテルの朝食はバイキングの方がええわ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:04:43.37 ID:2fM0zyMY.net
>>10
わかる
わかる
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:08:14.60 ID:BEHPKpd4.net
>>10
バイキングに飽きるとルームサービスええやで〜
バイキングに飽きるとルームサービスええやで〜
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:09:16.31 ID:kw1NVbhk.net
>>30
無駄に高いし定食というか決まったもん出すとこのほうがええわ
無駄に高いし定食というか決まったもん出すとこのほうがええわ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:03:56.91 ID:FzHGKW3k.net
パンも自家製やからうまいンゴ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:04:58.19 ID:AV0v97qm.net
帝国ホテルってお客外人ばっかなイメージあるけどそうでもないのか
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:05:25.40 ID:pgz2AMXQ.net
ふわとろか?
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:05:27.85 ID:NpXDzZJQ.net
こんなん足りへんわ
牛丼大盛りぐらい星
牛丼大盛りぐらい星
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:06:16.62 ID:PETXGtke.net
食器がえらくチープなんだけど
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:10:59.04 ID:3bOaf4Wi.net
>>20
おいらもそれ思った
なんやねんトマト柄て
おいらもそれ思った
なんやねんトマト柄て
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:18:53.60 ID:KErjld+O.net
>>51
帝国ホテルの朝食会場がフライングトマトカフェなんや・・・
因みに和食はなだ万
帝国ホテルの朝食会場がフライングトマトカフェなんや・・・
因みに和食はなだ万
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:06:56.02 ID:pnOoZ7Hn.net
えっビュッフェちゃうの
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:07:16.12 ID:hld5gXZQ.net
>>24
せやで
せやで
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:08:22.28 ID:LHXUdrzS.net
バイキングでええのに
ベーコン食い放題
ベーコン食い放題
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:08:23.49 ID:kw1NVbhk.net
なんか微妙やな
期待しすぎてるからか
期待しすぎてるからか
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:08:28.63 ID:jtxdUlOp.net
朝からナイフとフォークかよ
ストレス溜まるわ
ストレス溜まるわ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:09:05.93 ID:4o2WYM3Q.net
おにぎりとウインナーと卵焼きでいい
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:09:28.56 ID:2b6CCkE3.net
奥のジャムみたいなのしか高そうな要素見えない
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:10:17.61 ID:lKphTbMK.net
食べ放題じゃないホテル朝食に意味はない
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:10:23.58 ID:0Fa5UP8m.net
量少なすぎやろ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:11:10.71 ID:VAUR4c//.net
付け合わせの野菜がショボくないですかね
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:12:05.24 ID:KErjld+O.net
洋食系の朝食ならコンラッドのセリーズbyゴードンラムゼイが恐らく最高
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:12:16.35 ID:5LQ1Xx35.net
バフェじゃない旅館のおひつにご飯はいった朝食くっそすき
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:13:02.64 ID:3bOaf4Wi.net
これほんまに帝国ホテルか?
神戸のオークラでルームサービスで朝食食べたけどもっと豪華だったぞ
食器や調度品がショボすぎ
神戸のオークラでルームサービスで朝食食べたけどもっと豪華だったぞ
食器や調度品がショボすぎ
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:16:48.36 ID:KErjld+O.net
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:18:09.65 ID:5MTKdnQq.net
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:13:19.24 ID:W3+iaKQO.net
温泉卵食べたい
でもオレンジジュース飲みたい
ゆで卵最高や!
でもオレンジジュース飲みたい
ゆで卵最高や!
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:13:42.49 ID:YZH44aco.net
お前らバイキング形式だと朝から食べまくるのか?
ワイはご飯は1回おかわりでオカズを食べまくる
ワイはご飯は1回おかわりでオカズを食べまくる
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:13:52.64 ID:4o2WYM3Q.net
ロールパンにベーコン挟んで食いたい
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:14:44.32 ID:R91RJaOv.net
落ち着かねーじゃんこういうの
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:15:45.39 ID:9//F62np.net
おしゃれやけどワイはご飯と納豆でいいや
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:17:28.53 ID:YZH44aco.net
>>71
先月泊まったホテルは納豆が無くてキレかけたわ
近くのオジサンがホテルスタッフに納豆ないの?って聞いてて笑ったが
先月泊まったホテルは納豆が無くてキレかけたわ
近くのオジサンがホテルスタッフに納豆ないの?って聞いてて笑ったが
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:16:33.63 ID:WqbIDuIP.net
ワイ味噌汁白飯赤しば漬けブリの照り焼きでぐう満足する
ホテルの朝食なんてこれに比べたら牛乳シリアルと一緒よ
ホテルの朝食なんてこれに比べたら牛乳シリアルと一緒よ
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:16:59.71 ID:NHY4bSdU.net
ホテルの朝食はなぜ朝はタマゴなのか
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:18:33.64 ID:oH+IlEWN.net
北海道に朝バイキングでイクラもかけほうだいみたいなホテルあったな
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:21:35.34 ID:tSrVTkHB.net
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:24:06.26 ID:1WzSejeo.net
>>92
ええな、北海道
ええな、北海道
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:24:25.54 ID:oH+IlEWN.net
>>92
やっぱこれやわ
前にネットで見付けてからどうしてもいってみたくてたまらん
やっぱこれやわ
前にネットで見付けてからどうしてもいってみたくてたまらん
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:24:56.31 ID:Fee5dHVS.net
>>92
なにこれおいしそう
なにこれおいしそう
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:19:49.08 ID:U90tvEei.net
味噌汁無いんか
惨めよのうwww
惨めよのうwww
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:23:04.76 ID:KErjld+O.net
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:35:59.18 ID:6beUHX57.net
>>99
ええな
ええな
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:21:09.91 ID:KErjld+O.net
究極の朝食 | フランス料理 ラ・ベ | ホテル ザ・リッツ・カールトン大阪 【The Ritz-Carlton, Osaka】
http://ritz-carlton.co.jp/restaurant/labaie/breakfast/index.html

朝食10万wwwwwwwww
http://ritz-carlton.co.jp/restaurant/labaie/breakfast/index.html

朝食10万wwwwwwwww
242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:50:45.88 ID:DApdnzMt.net
>>87
3つもオムレツいらねえよwwwwwwwwwwwwww
3つもオムレツいらねえよwwwwwwwwwwwwww
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:21:22.18 ID:xoVGAven.net
ホテルの朝食を部屋で食べたらセレブ気分味わえるで
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:21:32.74 ID:5EHb1I6l.net
朝からこんな食わねえよ
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:21:33.89 ID:LZc8hGHv.net
はっきり言ってなんJ民のホテルの朝食好きは異常だ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:22:57.74 ID:MIfVxkMv.net
帝国ホテルで朝食バイキング食ったときは4000円くらいやったような
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:24:06.42 ID:OC8C4/um.net
初の会食で帝国ホテルのレセゾンに行ったワイ、メモ取りに必死でほとんど食べられず無事死亡
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:24:43.63 ID:Ze0ZZdi2.net
味薄そう
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:25:14.59 ID:kw1NVbhk.net
帝国ホテルとリッツ等の外資高級ホテル
どっちが朝は豪華なんやろうか
どっちが朝は豪華なんやろうか
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:26:41.83 ID:MIfVxkMv.net
>>114
こういうホテルは使うレストラン次第やで
安くも高くもある程度本人が調整できる仕組みになってるし
こういうホテルは使うレストラン次第やで
安くも高くもある程度本人が調整できる仕組みになってるし
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:32:05.41 ID:KErjld+O.net
>>125
朝食はそんなに選べるところは無いだろう
大抵は和洋が別れてるぐらいでワンプライス
セリーズbyゴードンラムゼイはブッフェとイングリッシュブレックファーストを選べるが
朝食はそんなに選べるところは無いだろう
大抵は和洋が別れてるぐらいでワンプライス
セリーズbyゴードンラムゼイはブッフェとイングリッシュブレックファーストを選べるが
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:28:20.98 ID:gOai0ccs.net
ミスった
>>114
リッツに決まってんだろ
次元が違うわ
>>114
リッツに決まってんだろ
次元が違うわ
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:26:06.90 ID:0tTMqtbi.net
きったねえぼっさぼさの髪に目やにが半分残った状態でダラダラ食う朝メシが一番うまいんだよ
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:27:03.08 ID:mopZzl1c.net
朝食なら山の上ホテルが大正義だわ
あそこの和朝食を越える朝食は無い
あそこの和朝食を越える朝食は無い
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:35:45.31 ID:KErjld+O.net
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:36:31.68 ID:4dLYrUru.net
>>172
おお…
おお…
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:27:28.41 ID:6ubYXcEA.net
グランドパーク小樽の朝食旨かったンゴ
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:28:35.40 ID:zQDCKWM6.net
そこそこの旅館で出るような朝食がええわ
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:32:44.01 ID:YQywybls.net
これ100均の白い皿使ったほうが高くみえると思う
帝国ホテルニキに伝えてほしい
帝国ホテルニキに伝えてほしい
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:40:52.33 ID:KErjld+O.net
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:32:44.59 ID:3bOaf4Wi.net
シェフがオムレツとかパンケーキ焼いてくれるモーニングビュッフェええよな
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:33:07.92 ID:u3FQEp05.net
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:34:12.14 ID:Fee5dHVS.net
>>162
だいぶガッツリすなぁ
胃もたれしそう
だいぶガッツリすなぁ
胃もたれしそう
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:35:26.22 ID:Fzk9XN1j.net
>>162
品が無い(断言)。
品が無い(断言)。
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:38:51.62 ID:4FhwVSRr.net
>>162
ワイフルーツだけでええわ
ワイフルーツだけでええわ
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:39:16.86 ID:1hjMy9PV.net
>>162
炭水化物・たんぱく質・野菜のバランスが取れている
これはプロの犯行
炭水化物・たんぱく質・野菜のバランスが取れている
これはプロの犯行
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:34:12.99 ID:ALo/vNif.net
試合観戦後に泊まった東京ドームホテルのバイキングよかったで
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:36:23.47 ID:tt/nRz+N.net
>>165
あ、良いなあ
いつもそれしたいなあ思いながら地下鉄乗るんや
あ、良いなあ
いつもそれしたいなあ思いながら地下鉄乗るんや
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:35:05.05 ID:5pj08NeA.net
朝ごはんなら、大阪のリーガロイヤルの和食定食げおいしかったな〜飲み明けには特に
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:45:35.83 ID:Fee5dHVS.net
ワイも朝はパンじゃなくご飯がたべたい
日本人だもの
日本人だもの
252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:53:43.22 ID:hbc8J507.net
>>224
わい米農家、朝は炊飯めんどくさいのでパンを食う
わい米農家、朝は炊飯めんどくさいのでパンを食う
233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:47:35.43 ID:CmZgS0gK.net
241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:50:41.41 ID:e7kVYhfE.net
>>233
うまそうやね
うまそうやね
259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:57:17.73 ID:e/sdS7LI.net
オムレツの形がきれいすぎる
218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:44:32.28 ID:4RSfuXbi.net
朝食バイキングで一番大事なのはコーヒーの美味さ
コーヒーが美味いと本当に落ちつく
コーヒーが美味いと本当に落ちつく
230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:47:03.29 ID:BEHPKpd4.net
>>218
ほんこれ
コーヒーが酸っぱすぎるところ多すぎてすべてが台無しになる
ほんこれ
コーヒーが酸っぱすぎるところ多すぎてすべてが台無しになる
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:07:05.95 ID:j9veb2vN.net
オムレツとオレンジジュースのある朝食最高
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:09:09.25 ID:kq9pXgjD.net
ホテルのオムレツ美味いわー
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 16:24:34.67 ID:3bOaf4Wi.net
ホテルの朝食って高いホテルはもちろんだけど安いホテルでも満足できるよな
食べたくなってきたわ
【事前登録】光速爽快アクション!クリスタルファンタジア

育成・進化・ジョブチェンジなどRPGならではのやりこみ要素も満載!
食べたくなってきたわ
【事前登録】光速爽快アクション!クリスタルファンタジア
育成・進化・ジョブチェンジなどRPGならではのやりこみ要素も満載!
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1414825053/

◆【画像あり】ホテルの朝食バイキングで盛りすぎる奴www
◆一人旅してビジホ泊まるの好きな奴wwww
◆【変態速報】ビジネスホテルに泊まると、なぜ部屋の中で全裸になってしまうのか
◆【リンクあり】ビジネスホテルの魅力
◆ビジネスホテル泊まったときの高揚感は異常 バイキング朝食や大浴場があればなお良し
◆一人旅してビジホ泊まるの好きな奴wwww
◆【変態速報】ビジネスホテルに泊まると、なぜ部屋の中で全裸になってしまうのか
◆【リンクあり】ビジネスホテルの魅力
◆ビジネスホテル泊まったときの高揚感は異常 バイキング朝食や大浴場があればなお良し
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 00:43 ▼このコメントに返信 帝国ホテルとかどこのブルジョアだよ
それはそうと、画像の函館なんちゃらホテルとやらは神か?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 00:45 ▼このコメントに返信 『朝食』は家で食べても外で食べてもあのイギリスで食べてもだいたいうまい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 00:51 ▼このコメントに返信 パンはおかわり自由やで…
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 00:56 ▼このコメントに返信 高いって?
一般人の5倍・10倍の収入得てる人が泊まるのを前提にしてるから問題なし
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 01:00 ▼このコメントに返信 政府高官以外で帝国ホテル泊まる奴はバカ
宿泊費のほとんどはブランド料
まぁ、成金御用達のホテルかな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 01:03 ▼このコメントに返信 別にオムレツみたいにやわらかいものはナイフ使わなくていいと思うの
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 01:09 ▼このコメントに返信 成金御用達かもしれんが飯は美味い
いろいろ行ったけど帝国ホテルの朝食が一番好き
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 01:10 ▼このコメントに返信 山の上ホテルで以前勤務してたけど、トップの従業員最悪。辞めました。人をバカにしすぎ。料理は…微妙…。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 01:11 ▼このコメントに返信 今月マンダリンオリエンタル東京に泊まるけど、この記事見てテンション上がった。ホテルの朝食楽しみだわ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 01:11 ▼このコメントに返信 高い。南房総の旅館の朝食でいいや。っつーか朝食はいらねー。
11 名前 : 暇つぶしの知の歴史投稿日:2014年11月02日 01:12 ▼このコメントに返信 血糖値が下がってるとき、生理的な意味で食べるのと高級ホテルのの雰囲気補正ってやつだな。実際、1みたいなのは味の本質さえ分かってねーよ、味覚の感知種類さえな。
高級食材の下手くそとは言わんが、味覚を騙すための調理など幾らでもあるからな。
管理栄養士で調理のプロである我が盟友のお陰で知ったが、本当にうまいのは現地で直接頂く場合のみ
仕入れになってる時点で、たとえ高級食材でも1日経ったようなものは名前以下の価値しかない。鮮度が日持ちするものならいいが、高級食材の場合は特に加工食品にさえ劣ることの方が多いからな。
否定的な意見も言ったが、味を楽しめることはいいことだよ。ただ過信しすぎたら本当に旨いものの価値が分からなくなる。
実際、そういう高級料理の詐称事件が幾つもあったからな。まだまだ隠れてるぞ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 01:12 ▼このコメントに返信 ふーん、うどんは無いんだね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 01:31 ▼このコメントに返信 ホテルの朝食ってリンゴジュースうまっ!おかわり!でいつもお腹いっぱいなる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 01:40 ▼このコメントに返信 なんで文句ばっか言うんや
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 01:55 ▼このコメントに返信 ラビスタ函館とシェラトン舞浜とハイアットリージェンシー(新宿)の朝食は幸せになれるの間違いなし!!
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 01:59 ▼このコメントに返信 冠婚葬祭系の研修でハイアットリージェンシー大阪に泊まったが夕食も朝食もビュッフェ形式で最高だった。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 02:08 ▼このコメントに返信 自分が行ったバイキングはウェイターみたいのがずっとウロウロしてて落ち着かなかったわ
コーヒーとか紅茶いれてくれるのは楽でよかったけど
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 02:08 ▼このコメントに返信 旨くても異常なまでに高いからな〜。所詮は金持ち貴族のもんであって、貧乏人の食うもんじゃないんだよ(´・ω・`)
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 02:17 ▼このコメントに返信 帝国ホテルの飯が旨いとか普段何喰ってんだよ…
本当に可哀想
デカイ箱に泊まってる人間って
食事に対しての思考が停止してるよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 02:38 ▼このコメントに返信 10万の朝食とか…中指立ててフ○ックユーですわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 02:40 ▼このコメントに返信 お粥何リットルの下りで久しぶりに声を出して笑ってしまった。w
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 03:15 ▼このコメントに返信 違うフロアで働いてるが帝国ホテルのレストランは基本サービス料込みの料理だからな 瓶コーラ1本1000円やで
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 03:55 ▼このコメントに返信 一年に一回位は体験してみたいけど
庶民のオレには合わないな
朝のニュース番組を見ながらメシをかきこんで今日の予定を頭にたたき込んで・・・
行ってきまぁーす
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 04:02 ▼このコメントに返信 味は一流ホテルのごはん基準で普通だった
北海道はいいよな。
安くてうまくて最高
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 04:18 ▼このコメントに返信 朝食に3〜4000円とか高いとは思うけど、年に何回も泊まらんしつい食べてしまうわ
オークラのバイキングうまかった
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 04:38 ▼このコメントに返信 3000円か。作る側は6時間働かないと食えない値段やで^ ^
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 04:58 ▼このコメントに返信 博多でお一人様で安くて朝食バイキングなホテルを教えろください
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 05:03 ▼このコメントに返信 ここ朝食バイキングいくと回りの米国英国人の多さにびびるで
今まで5回位行ってるけど明らかにデキる人間ばっかで自分が恥ずかしくなるレベル
ただ何時の時期にいってもバイキングの内容はほぼ同じなのが頂けない。美味いんだけどね。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 05:09 ▼このコメントに返信 途中にある海鮮のいいなあ
一度行ってみたいもんだ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 05:15 ▼このコメントに返信 卵料理は難しいんだよね
だから卵焼きの美味い寿司屋は一流だっていわれるし
オムレツの美味いレストランは一流っていわれる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 06:37 ▼このコメントに返信 ルートインの朝飯で満足してる俺が惨めになるやんか
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 08:15 ▼このコメントに返信 10万の朝食の一番の突っ込みどころはドンペリだろ
アル中以外に朝っぱらから酒飲む奴がいるとは知らなかった
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 08:59 ▼このコメントに返信 朝から、あれを食べるのか?
キツイな。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 09:31 ▼このコメントに返信 サーフライダーホテルのホリデーブランチが良かったな。搾りたてのフルーツジュースや卵三個のオムレツなどたっぷり。セコいホテルに泊まってわざわざ食べに行ったよ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 09:38 ▼このコメントに返信 美味しそうだったから、自分もフライパンで食パン焼いてチーズとバターのせて、トマトとウインナー軽く焼いて、目玉焼き作った!
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 13:22 ▼このコメントに返信 横浜のちょっと高めのホテルの朝食で、
好きな具をバイキング方式で選んで、
シェフのいるキッチンの窓口に持っていくと
その場でオムレツにしてくれるのがあった
熱々トロふわでホテルの朝食で初めて感動したわ
ああいうの他の所でもやっとるんやろうか
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月02日 20:07 ▼このコメントに返信 >36
オムレツの具を選ぶのはリッツのクラブラウンジでもやってくれたよ。帝国ホテルでもやってくれたし、今では多いかもね。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月03日 02:14 ▼このコメントに返信 函館のホテル修学旅行で行ってイクラ食い過ぎて気持ち悪くなったわw
めちゃうまかったけど