1: タイガードライバー(神奈川県)@\(^o^)/ c2ch.net 2014/11/04(火) 17:59:06.52 ID:/MtJxm6R0.net BE:123322212-PLT(13121) ポイント特典
【11月4日 AFP】シフト制勤務を10年以上続けている人は、脳の記憶力や認知力が低下する可能性があるとする研究結果が、4日に英医学誌「Occupational and Environmental Medicine(職業・環境医学)」で発表された。低下した脳機能は回復可能だが、それには少なくとも5年かかる可能性があるという。
体内時計を混乱させるシフト制勤務については、これまでにも潰瘍や循環器疾患、一部のがんと関連が指摘されている。
しかし、シフト制勤務が脳に与える可能性がある影響についてはあまり知られてこなかった。
研究チームはフランス南部で1996年、2001年、06年の3回にわたり、さまざまな職業分野の現役労働者、退職者合わせて3000人以上の長期記憶、短期記憶、処理速度、認知能力全般について検査した。被験者は初回検査時の年齢が32歳、42歳、52歳、62歳のいずれかで、うち半数の勤務形態は、夜勤、あるいは朝昼晩を順次交代するシフト制勤務だった。
シフト制勤務のグループとそうでないグループの検査結果の経年変化を比較したところ、シフト制勤務と「慢性的な認知機能障害」に関連性が認められた。この関連性は、シフト制勤務が10年間を超える場合により強く、加齢による衰えの6.5年分が追加された状態に相当するという。
またデータでは「シフト制勤務を止めた後に認知機能が回復するには少なくとも5年かかる」ことが示された。
論文の執筆者たちによれば、認知力低下の原因がシフト制勤務であることは「非常に妥当性がある」ものの、今回の研究では完全に証明できず、さらなる研究が待たれる。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3030765
体内時計を混乱させるシフト制勤務については、これまでにも潰瘍や循環器疾患、一部のがんと関連が指摘されている。
しかし、シフト制勤務が脳に与える可能性がある影響についてはあまり知られてこなかった。
研究チームはフランス南部で1996年、2001年、06年の3回にわたり、さまざまな職業分野の現役労働者、退職者合わせて3000人以上の長期記憶、短期記憶、処理速度、認知能力全般について検査した。被験者は初回検査時の年齢が32歳、42歳、52歳、62歳のいずれかで、うち半数の勤務形態は、夜勤、あるいは朝昼晩を順次交代するシフト制勤務だった。
シフト制勤務のグループとそうでないグループの検査結果の経年変化を比較したところ、シフト制勤務と「慢性的な認知機能障害」に関連性が認められた。この関連性は、シフト制勤務が10年間を超える場合により強く、加齢による衰えの6.5年分が追加された状態に相当するという。
またデータでは「シフト制勤務を止めた後に認知機能が回復するには少なくとも5年かかる」ことが示された。
論文の執筆者たちによれば、認知力低下の原因がシフト制勤務であることは「非常に妥当性がある」ものの、今回の研究では完全に証明できず、さらなる研究が待たれる。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3030765
3: フォーク攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 18:00:10.27 ID:6UwSMiA30.net
夜勤は
禁止すべきだな
禁止すべきだな
23: グロリア(庭)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 18:18:53.57 ID:wlxay3wk0.net
>>3
夜勤はマジで体調崩すわ
夜勤はマジで体調崩すわ
95: ドラゴンスープレックス(東日本)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 20:27:46.02 ID:Nvp2SM0l0.net
>>3
24時間営業とかマジで禁止すべき。
もう、正直欲しいものはこれ以上あるか!?ってくらいそろった感がある。
あとは、普通に家族と普通に夜は寝るという当たり前の暮らしこそ求められるものだろ。
24時間営業とかマジで禁止すべき。
もう、正直欲しいものはこれ以上あるか!?ってくらいそろった感がある。
あとは、普通に家族と普通に夜は寝るという当たり前の暮らしこそ求められるものだろ。

【iPhone版】秀逸なキャラデザに注目!まかいのじかん
【Android版】キモかわなモンスターたちと人間たちが住む大陸を征服していくRPG
9: ジャンピングパワーボム(禿)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 18:02:58.85 ID:cmpDnkL50.net
学生時代にスーパーでバイトしてたときは土日なんて関係なかったから、今日が何日の何曜日なのかすぐに出てこなかったな
10: ジャンピングエルボーアタック(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 18:03:08.82 ID:YyNNS2od0.net
そんなこと言われたって・・・
じゃあどうすればいいのさ(コロコロ
じゃあどうすればいいのさ(コロコロ
11: 河津掛け(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 18:03:32.26 ID:MCsC4zc50.net
工場での交代制勤務だけは、やめた方がいい
21: キン肉バスター(西日本)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 18:17:12.82 ID:yMJYVCXO0.net
>>11
夜勤やると身体悪くなるって本当?
夜勤やると身体悪くなるって本当?
25: グロリア(庭)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 18:19:42.97 ID:wlxay3wk0.net
>>21
本当だよ
工場でなくてもね
朝起きて夜寝るって大事だよ
本当だよ
工場でなくてもね
朝起きて夜寝るって大事だよ
60: ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 19:19:58.88 ID:G1rsa6Qx0.net
>>21
ウン十年交代制やってて定年になっても交代制をパートで続ける爺さんとかも中にはいるけどね
ウン十年交代制やってて定年になっても交代制をパートで続ける爺さんとかも中にはいるけどね
12: ミドルキック(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 18:04:53.17 ID:o7P6BVpS0.net
傾向的に見るとシフト勤務のほうが単純作業が多いからではなくて?
13: ウエスタンラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 18:05:41.59 ID:7u3E9dir0.net
時間間隔が狂うからな
やるなら深夜のみとかの方がいいだろ
やるなら深夜のみとかの方がいいだろ
16: キドクラッチ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 18:12:16.98 ID:izS1fT9f0.net
でも、看護婦はシフト制でも、脳の機能は低下してないよな。医者も。頭を使う仕事かどうか、だけだろ。
40: ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 18:48:29.17 ID:TIGxhC880.net
>>16
忙しい病院はみんな30前に辞めちゃうな
夜勤明けで遊べる体力あるのは20半ばくらい
忙しい病院はみんな30前に辞めちゃうな
夜勤明けで遊べる体力あるのは20半ばくらい
17: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 18:12:20.18 ID:lIe/1YpR0.net
社員の名前をよく忘れるのはこのためだな
22: ジャンピングパワーボム(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 18:17:28.36 ID:zypssgVJ0.net
工場系の仕事は自律神経ぶっ壊れるしなぁ
24: 男色ドライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 18:19:17.47 ID:R/kXPEex0.net
交代制勤務ってホントやだ
俺はずっと夜勤でいいんだよ
生活リズムの面から言えば安定するわけだし
おまけに給料もいいしな
俺はずっと夜勤でいいんだよ
生活リズムの面から言えば安定するわけだし
おまけに給料もいいしな
28: グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 18:23:42.41 ID:s7G8lMDq0.net
シフト制はリズムが狂いっぱなしでしんどいんだよな
寿命が縮むのも解るわ
寿命が縮むのも解るわ
29: ジャーマンスープレックス(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 18:26:15.65 ID:Ckz+Fkk2O.net
シフト制って、ぶっちゃけ24時間勤務みたいなもん
97: フェイスロック(禿)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 20:33:00.57 ID:lVsfYq3Y0.net
>>29
寝るのも仕事です
寝るのも仕事です
30: イス攻撃(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 18:29:52.99 ID:zeyFMQHl0.net
俺も夜勤専属だけどストレスは溜まらんな、お偉いさんいないから
ただ、体調はマジで崩す
週末なんてほぼ寝て終わる
ただ、体調はマジで崩す
週末なんてほぼ寝て終わる
32: ラ ケブラーダ(山形県)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 18:33:46.55 ID:O43/Acci0.net
二班二交代を2年近くやってたけど糞辛かった
体調崩しまくりで冬はさらに地獄
体調崩しまくりで冬はさらに地獄
33: 足4の字固め(芋)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 18:34:48.02 ID:kmoVYC7R0.net
夜勤手当ってのは身体にかかる生理的な負担を金に換算したものだからな
安すぎるんだよすぐに影響がでないからって。
安すぎるんだよすぐに影響がでないからって。
34: ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 18:41:20.30 ID:Si/3k4Xg0.net
夜勤は昼間いくら寝ても眠い
人間は昼は起きて夜は眠るもんだと、痛いほど実感した
人間は昼は起きて夜は眠るもんだと、痛いほど実感した
37: キチンシンク(福岡県)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 18:46:40.31 ID:nQlmhkyH0.net
警察のシフトは24時間はたらいて48時間休みという地獄仕様
38: チキンウィングフェースロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 18:47:11.29 ID:BVtbMeHL0.net
早番から遅番に替わるのは大丈夫だけど
遅番から早番は何年やってても慣れない
遅番から早番は何年やってても慣れない
157: 目潰し(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 00:38:39.97 ID:f+T1q/H90.net
>>38
ほんこれ
ほんこれ
41: サソリ固め(庭)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 18:55:41.13 ID:PHdgFhek0.net
3班2交代でやってるけど、3日行けば1日休みだから、割と楽かな!日曜は基本的に休みだから、3連休とかもあるし!
42: 不知火(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 18:56:11.47 ID:d00gpycV0.net
シフト勤務を12年続けてるが・・・友人が本当にいなくなるよ。
最近は時間は定時の日付のみのシフトになったが、それでもイロイロ辛い。
っていうか、土日祝日をその日にちゃんと休めてるのって
管理職の一部だけだろ?
最近は時間は定時の日付のみのシフトになったが、それでもイロイロ辛い。
っていうか、土日祝日をその日にちゃんと休めてるのって
管理職の一部だけだろ?
43: フランケンシュタイナー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 18:58:33.50 ID:70q6ZGdp0.net
俺コンビニで夜勤のバイトしたけど1年で体調崩して辞めたわ(´・ω・`)
44: レッドインク(禿)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 18:59:37.99 ID:XpIIZ4DJ0.net
バラエティ番組やドラマなんかでテロップ無しにいきなりCMに入るのも脳に影響与えてそうだよな
46: 不知火(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 18:59:55.24 ID:d00gpycV0.net
2交代や3交代って、やるなら2か月連続とかにしてほしいんだよな。
週によってとか日によってとかで変わると、休みの日が、その調整のみに使われてキツイ。
週によってとか日によってとかで変わると、休みの日が、その調整のみに使われてキツイ。
47: エルボーバット(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 19:00:23.86 ID:4aM2+x5x0.net
4勤2休12時間2交代って地獄やろ
82: フランケンシュタイナー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 20:02:53.92 ID:cxPnwukW0.net
>>47
半導体工場の下請けだな
半導体工場の下請けだな
49: アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 19:01:38.17 ID:HE/gmfUh0.net
ずっと昼夜逆転してるほうが全然ましやな
51: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 19:04:03.83 ID:XD1Q2LZ60.net
昼勤と夜勤が交互のオッサンとか頭おかしいからな
53: ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 19:06:27.78 ID:KVNHDlJ80.net
経営者側からすりゃ
あっそう、だろ
あっそう、だろ
54: チキンウィングフェースロック(中国地方)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 19:07:08.67 ID:CBO/7Tqp0.net
工場の交替勤務の夜勤はどんなに昼間寝ても眠くなる。20年働いても夜勤はしんどい。身体にめちゃくちゃ悪い特に循環器系の疾患が多い。夜勤明けの退勤時の運転はかなり危険。
56: マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 19:14:11.22 ID:DCAx8tXP0.net
長く生きるつもりないからちょうどいい
58: ジャストフェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 19:16:08.30 ID:0fQfnOaM0.net
シフト制って夜勤とかそういうやつか
てっきり5回行って2回休んでじゃないやつのことかと
てっきり5回行って2回休んでじゃないやつのことかと
62: ファイヤーボールスプラッシュ(群馬県)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 19:25:07.32 ID:6OgnRXdM0.net
4年くらいずっとずっと夜勤だ。
そろそろやめるかな・・
そろそろやめるかな・・
63: テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 19:31:12.60 ID:SCrHQlzR0.net
もう17年シフト制。
確かに不眠だし、最近は妙にエッチしたくなり、抑えきれないほどにもなる、、
確かに不眠だし、最近は妙にエッチしたくなり、抑えきれないほどにもなる、、
190: 河津掛け(庭)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 10:32:24.88 ID:mXeRpnLT0.net
>>63
夏とか夜勤明けで太陽が上ってくると欲情するよな
タイの原付追跡オナニー男の気分がわかるぜ
夏とか夜勤明けで太陽が上ってくると欲情するよな
タイの原付追跡オナニー男の気分がわかるぜ
191: ドラゴンスクリュー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 10:35:57.01 ID:Msvm/fvb0.net
>>190
朝方やってくる掃除のオバちゃん(五十代後半)相手に勃起しちまったことがあるわ
熟女趣味なんてないのに
ゴミ仕分けてる時のケツのラインにビンビン
普段なら邪魔にならない様に立ち上がってどくんだけど、あの時は立ち上がれなかった
朝方やってくる掃除のオバちゃん(五十代後半)相手に勃起しちまったことがあるわ
熟女趣味なんてないのに
ゴミ仕分けてる時のケツのラインにビンビン
普段なら邪魔にならない様に立ち上がってどくんだけど、あの時は立ち上がれなかった
64: レッドインク(インドネシア)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 19:32:22.72 ID:mZFiP00g0.net
交代制もそうだけどずっと夏の国にいると脳の機能は低下すると思う
67: 河津掛け(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 19:38:39.51 ID:ngTrcjhn0.net
夜勤明けの開放感は最高
みんなが出社してる時に帰れるのは気分がいい
みんなが出社してる時に帰れるのは気分がいい
69: シャイニングウィザード(静岡県)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 19:40:01.59 ID:8gQslumr0.net
3勤2休の12時間労働やってたけどやばかったな
普通に家遠いやつとかは家帰らず駐車場で寝てたし
普通に家遠いやつとかは家帰らず駐車場で寝てたし
71: ビッグブーツ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 19:42:09.71 ID:PA55Cx900.net
平日に遊べるのは開放感がある
75: 河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 19:48:49.57 ID:TyRJZFel0.net
建設業で8-17ほぼ残業なしなのに睡眠障害だぞ、
早く寝すぎて、2時とか3時に起きてしまう。
そして日中眠い・・・・
早く寝すぎて、2時とか3時に起きてしまう。
そして日中眠い・・・・
78: パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 19:59:34.32 ID:CgKLiQuc0.net
>>75
残業ないの?うらやま
残業ないの?うらやま
178: キチンシンク(西日本)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 04:17:20.23 ID:nMKu9qb70.net
>>75
睡眠薬もらったら?
睡眠薬もらったら?
179: クロイツラス(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ c2ch.net 2014/11/05(水) 04:24:25.11 ID:EOZEFT7SO.net
>>178
眠剤は連用すると次第に効かなくなってくる。
簡単に薦めるなよ。
眠剤は連用すると次第に効かなくなってくる。
簡単に薦めるなよ。
77: ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 19:59:14.94 ID:dlN5hTXI0.net
でもシフト勤務だとみんなが働いてる時に休めるのが良いんだよね
ゴールデンウイークなんて何処行っても混んでて酷い目に逢うのがオチじゃん?
そういう時に空いた電車で通勤して、普段通りか普段より暇な中で仕事
そんで、みんなが仕事に戻った時期に休みを取って遊びに行くんだよ
シフト勤務のこういう所が好きだ
ゴールデンウイークなんて何処行っても混んでて酷い目に逢うのがオチじゃん?
そういう時に空いた電車で通勤して、普段通りか普段より暇な中で仕事
そんで、みんなが仕事に戻った時期に休みを取って遊びに行くんだよ
シフト勤務のこういう所が好きだ
96: 河津掛け(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 20:31:34.41 ID:ngTrcjhn0.net
>>77
ソープとか平日に行けるのが特典
夏のクソ暑い日の昼間のソープは最高
そういえば夜勤明け早々ににソープ行ってた人も居たなあw
ソープとか平日に行けるのが特典
夏のクソ暑い日の昼間のソープは最高
そういえば夜勤明け早々ににソープ行ってた人も居たなあw
85: サソリ固め(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 20:09:21.52 ID:95UOZBio0.net
消防だけど、勤務の日は2時間くらいしか寝ないわ
24時間勤務→明け(24時間)→24時間勤務
の流れだけど、明けの日もいろいろやらなきゃいけないし、なかなかキツい
24時間勤務→明け(24時間)→24時間勤務
の流れだけど、明けの日もいろいろやらなきゃいけないし、なかなかキツい
89: 断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 20:16:11.47 ID:T5ZDr16S0.net
>>85
え?消防って1日出たら2日休みなんじゃないの?
え?消防って1日出たら2日休みなんじゃないの?
90: 河津落とし(庭)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 20:19:15.10 ID:6v+8OnD00.net
>>89
所属による
ウチは
出→明け→出→明け→出→明け→休→休
ってサイクル
所属による
ウチは
出→明け→出→明け→出→明け→休→休
ってサイクル
86: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 20:12:46.09 ID:uIO1HITP0.net
シフト制というより、シフト制を採用してるような職種の業務内容に問題があるんでねーの?
88: クロスヒールホールド(福岡県)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 20:15:29.91 ID:x/JSarZS0.net
夜勤の楽な仕事につきたい
91: 断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 20:20:19.91 ID:T5ZDr16S0.net
>>88
サーバーの保守の夜勤、ずーっと机の前に座って待機
何かあったらサーバールームに走らないといけないからトイレに行くのも手短に
ちなみに私物のスマホや携帯やゲーム機その他持ち込み禁止
サーバーの保守の夜勤、ずーっと机の前に座って待機
何かあったらサーバールームに走らないといけないからトイレに行くのも手短に
ちなみに私物のスマホや携帯やゲーム機その他持ち込み禁止
125: メンマ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 21:54:55.37 ID:2X+bj5E60.net
>>91
わかるわ
紙と水が勿体無いから会社でうんこしたいのに、おちおち小便もできない
わかるわ
紙と水が勿体無いから会社でうんこしたいのに、おちおち小便もできない
99: タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 20:34:01.49 ID:YOmPxHdW0.net
とにかく一定のリズムが大切だと思う
夜型なら夜型でずっと夜型
3日日勤1日夜勤なんて半年で具合悪くなる
夜型なら夜型でずっと夜型
3日日勤1日夜勤なんて半年で具合悪くなる
106: フェイスロック(禿)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 20:44:53.57 ID:lVsfYq3Y0.net
>>99
通常
通常+残業
遅番
早出深夜勤
深夜勤
明休
休
休
なんてシフトもある。
通常
通常+残業
遅番
早出深夜勤
深夜勤
明休
休
休
なんてシフトもある。
101: 河津掛け(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 20:38:40.82 ID:ngTrcjhn0.net
下水おすすめ
日→日→夜勤→明け→休み
休みの多い月は日→夜勤→明け→休み→休み
ってこともある
会社によっては夜勤でも24時間勤務の所もある
日→日→夜勤→明け→休み
休みの多い月は日→夜勤→明け→休み→休み
ってこともある
会社によっては夜勤でも24時間勤務の所もある
103: フェイスロック(禿)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 20:39:21.05 ID:lVsfYq3Y0.net
5勤2休 3班3交代 のはずが
5勤2休 2班2交代(12時間勤務)
5勤2休 2班2交代(12時間勤務)
107: ムーンサルトプレス(青森県)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 20:46:19.18 ID:FCPYdPcK0.net
若いころ夜勤固定で働いてた時があったけど最高だったなあ
電話鳴んないから静かだし、朝までに仕上げればいいから、有線でJ-WAVE聴きながら、のんびりマイペース仕事してたなあ
そんで夜勤手当が付いて手取りが40万近くになったから、当時50万近くしたPower Macを現金で買って、二十歳そこらで吉原の
高級ソープで生でやったわw
あの頃は全てが輝いていたなあ
3ヶ月後突然昼勤固定にされ、手取りが一気に半分以下になったけどな
電話鳴んないから静かだし、朝までに仕上げればいいから、有線でJ-WAVE聴きながら、のんびりマイペース仕事してたなあ
そんで夜勤手当が付いて手取りが40万近くになったから、当時50万近くしたPower Macを現金で買って、二十歳そこらで吉原の
高級ソープで生でやったわw
あの頃は全てが輝いていたなあ
3ヶ月後突然昼勤固定にされ、手取りが一気に半分以下になったけどな
109: フェイスロック(石川県)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 20:50:12.28 ID:nilxaRau0.net
知ってる。というか、当たり前の話で。
脳に影響がない方がおかしい
脳に影響がない方がおかしい
112: カーフブランディング(栃木県)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 21:01:11.10 ID:QxacWP6k0.net
まあ若い頃の夜勤は体力的に余裕あるし、夜勤手当あるし、経験として役立つから、機会があるなら半年くらいはやっとけ
素直なアドバイスだ
素直なアドバイスだ
114: 垂直落下式DDT(東日本)@\(^o^)/ c2ch.net 2014/11/04(火) 21:06:20.69 ID:Rm9vRU3J0.net
昔は日勤→夜勤+明け→休みのローテーションだった
明け→休みで2日休みみたいなもんだったから結構よかったな
明け→休みで2日休みみたいなもんだったから結構よかったな
115: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 21:08:24.28 ID:EmXXiF470.net
社内システム部署に居たころは、夜勤があってよかったなぁ
特に、土曜日→日曜日の、あの明け方の雰囲気が大好きだった。
でもトラブルがひとたび起こると、テンぱり、申し訳なさそうに先輩にコール
特に、土曜日→日曜日の、あの明け方の雰囲気が大好きだった。
でもトラブルがひとたび起こると、テンぱり、申し訳なさそうに先輩にコール
118: ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 21:19:00.15 ID:DVVF64680.net
来年度から交代勤務の仕事に就く者だけど、
6:30から14:30までの早番と、11:30から22:30までの遅番を毎週交互に繰り返し、月曜から金曜まで働くのは体調崩すかな?(土日は休み)
日をまたぐような勤務体系ではないから楽そうだと思うけど、、、
6:30から14:30までの早番と、11:30から22:30までの遅番を毎週交互に繰り返し、月曜から金曜まで働くのは体調崩すかな?(土日は休み)
日をまたぐような勤務体系ではないから楽そうだと思うけど、、、
136: フェイスロック(禿)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 22:54:44.85 ID:lVsfYq3Y0.net
>>118
余裕でしょ
土日休みで23-08 15-00 08-17のシフトとか
土日休みで 08-21 20-08のシフトから考えて
余裕でしょ
土日休みで23-08 15-00 08-17のシフトとか
土日休みで 08-21 20-08のシフトから考えて
122: トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 21:48:39.52 ID:mspFPwp/0.net
交代勤務で辛いのは体調もだけど交友関係が狭くなることだな
男しかいないし土日休めないしで女は絶望的
男しかいないし土日休めないしで女は絶望的
124: ビッグブーツ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 21:50:56.46 ID:V5OOe+ug0.net
昼勤と夜勤のミックスはヤバい。
夜勤だけとか昼勤だけなら結構大丈夫だと思う。
夜勤メインの仕事だから夕方になると元気出るしw
夜勤だけとか昼勤だけなら結構大丈夫だと思う。
夜勤メインの仕事だから夕方になると元気出るしw
129: ミラノ作 どどんスズスロウン(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 22:08:52.08 ID:5Q7izoU/0.net
3交代は若いうちは良いけど40代になったらもう無理死ぬ
こんなの人間がやることじゃない
法律で禁止にしてほしい
こんなの人間がやることじゃない
法律で禁止にしてほしい
138: パロスペシャル(新潟県)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:16:52.86 ID:lSuGZFcN0.net
でも12時間すれば次班が来るから時間はキッチリで休みも120日以上
土日以外も休みいっぱいあって安くて空いてる所で遊べる
タイムカードできっちり残業代払ってくれるし、休日出勤も全部残業代として計算
やめられんよ
土日以外も休みいっぱいあって安くて空いてる所で遊べる
タイムカードできっちり残業代払ってくれるし、休日出勤も全部残業代として計算
やめられんよ
188: キングコングニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 10:15:29.50 ID:mTEDWxdJ0.net
>>138
確かにシフト制は、時間管理しっかりしてる
サビ残の長時間労働よりいいかも
確かにシフト制は、時間管理しっかりしてる
サビ残の長時間労働よりいいかも
139: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:23:46.11 ID:2NXaCQPG0.net
夜勤専はマジやばいよな
あれ1年以上やるもんじゃないわ
あれ1年以上やるもんじゃないわ
143: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:41:08.82 ID:YM7fjV390.net
十数年カレンダー関係無しのシフト勤務からカレンダー通りの生活になって逆に疲れるわ…
144: ドラゴンスクリュー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 00:00:11.32 ID:dlN5hTXI0.net
>>143
5日も連続で勤務とかやってらんねーみたいな?
5日も連続で勤務とかやってらんねーみたいな?
186: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 08:55:04.11 ID:fuzVxv6v0.net
>>144
そんな感じですねぇ。
あとゴールデンウイークで5連休!とか言われても何していいのか…
そんな感じですねぇ。
あとゴールデンウイークで5連休!とか言われても何していいのか…
187: アトミックドロップ(禿)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 10:00:58.60 ID:8r16bO250.net
>>186
2日間寝る。2日間普段出来ない部屋の掃除。 あと1日はあんたに任せた!
普段寝る時間も無いほど激務なんだから一生に一度しかない後連休は大切に!
2日間寝る。2日間普段出来ない部屋の掃除。 あと1日はあんたに任せた!
普段寝る時間も無いほど激務なんだから一生に一度しかない後連休は大切に!
145: 目潰し(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 00:05:35.93 ID:T4wWvWQW0.net
夜勤明けで帰って昼間3時間くらい寝て起きると日時の感覚なくなって一瞬焦る時が時々ある。
148: ドラゴンスクリュー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 00:08:30.63 ID:Msvm/fvb0.net
>>145
特に冬場はな
昼寝して目が覚めると真っ暗
今してたのが何寝なのか分からなくなるw
特に冬場はな
昼寝して目が覚めると真っ暗
今してたのが何寝なのか分からなくなるw
150: 目潰し(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 00:16:27.67 ID:T4wWvWQW0.net
>>148
そうなんだよねwまだ夕方だと分かるとまた寝ちゃうんだけどねw
普通に5日連続働いてる人が逆にすごいなと思うよ
そうなんだよねwまだ夕方だと分かるとまた寝ちゃうんだけどねw
普通に5日連続働いてる人が逆にすごいなと思うよ
146: ジャストフェイスロック(静岡県)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 00:06:57.14 ID:8gQslumr0.net
9時〜21時と21時〜9時の交代勤務やってたけど夜勤最終日の朝日が昇って来るの見るとテンションがメチャクチャ上がったな
147: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 00:07:35.73 ID:6+3ahk2s0.net
24時間操業の工場で働くこと自体がもうやばいけどな
完全な人間歯車化
完全な人間歯車化
152: ボマイェ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 00:28:00.85 ID:7WDlhXps0.net
>>147
事務系で良かった
低学歴やFランは知らん
事務系で良かった
低学歴やFランは知らん
154: ダイビングエルボードロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 00:31:08.19 ID:0+IpXZyE0.net
ニートで朝9時10時に寝て夕方4時5時に起きる生活してたから、いきなり日勤は無理だと思って
夜勤の派遣で仕事したら夜の10時には死ぬほど眠くて参ったわ
食堂が改装中で各自、車で飯食ってたんだけど車で寝ちゃってて怒られたわw
今は復帰できてそれなりの職につけたから良いけど、あのままだと思うとゾッとする
本気で35歳以降は夜勤禁止とかやった方がいいよ
無理やりでもいいからさ。
頭狂っちゃうよ、人間がやるもんじゃねーよ
夜勤の派遣で仕事したら夜の10時には死ぬほど眠くて参ったわ
食堂が改装中で各自、車で飯食ってたんだけど車で寝ちゃってて怒られたわw
今は復帰できてそれなりの職につけたから良いけど、あのままだと思うとゾッとする
本気で35歳以降は夜勤禁止とかやった方がいいよ
無理やりでもいいからさ。
頭狂っちゃうよ、人間がやるもんじゃねーよ
156: アトミックドロップ(禿)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 00:35:31.99 ID:8r16bO250.net
コンビニ貧乏オーナーの俺は24時間シフトの穴を不規則に入ってる。朝昼晩なんてあったもんじゃない。 いつが朝? 昼? 医者に通った時に薬を飲むタイミングに迷う。
159: ローリングソバット(禿)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 00:46:01.37 ID:4iFQZlZk0.net
俺は某社の車掌だが、昼11時出勤→深夜1時に仮眠、朝5時起床→朝9時に勤務打ち切り
同日15時出勤→深夜1時に仮眠、朝5時起床→14時に勤務終了、翌日は昼から翌昼までの勤務
これで残業なしなら手取り15万くらい。「大手鉄道会社とか羨ましい」とか言われるが、40代でもこのシフトプラス時間外あるから、身体に悪い・・・。
同日15時出勤→深夜1時に仮眠、朝5時起床→14時に勤務終了、翌日は昼から翌昼までの勤務
これで残業なしなら手取り15万くらい。「大手鉄道会社とか羨ましい」とか言われるが、40代でもこのシフトプラス時間外あるから、身体に悪い・・・。
160: エクスプロイダー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 01:07:53.99 ID:rbHzorX40.net
確かに惰性で仕事してるもんなあ
「あと二時間でアガり」とかひたすらジリジリしつつ頭を基本動作だけで満たして
条件反射とマニュアルだけで喋って動くとか、そんなんだもんなあ
「あと二時間でアガり」とかひたすらジリジリしつつ頭を基本動作だけで満たして
条件反射とマニュアルだけで喋って動くとか、そんなんだもんなあ
165: トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 02:01:07.27 ID:QG0gkF/p0.net
土日休みは譲れない
コレがないと友達と疎遠になっちまうし婚活すらままならん
コレがないと友達と疎遠になっちまうし婚活すらままならん
166: ニールキック(石川県)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 02:39:43.26 ID:Z73XeNqC0.net
毎週不規則すぎてもう曜日がわからない
前日に出勤かどうかだけ確認するから、休日の予定も考えなくなった
転職まで頭が回らんやべぇ
前日に出勤かどうかだけ確認するから、休日の予定も考えなくなった
転職まで頭が回らんやべぇ
167: イス攻撃(三重県)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 02:41:57.38 ID:yurhT6A40.net
工場の交代勤務見てりゃ分かる
一ヶ月でリズム反転させるとかキチガイかよ
一ヶ月でリズム反転させるとかキチガイかよ
169: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 03:03:12.52 ID:gnFWclKx0.net
週一で夜勤のバイトしてたけど普通に生活リズム、というか体内時計ぶっ壊れたな
体が勝手に朝方になると眠ろうとしてる
体が勝手に朝方になると眠ろうとしてる
172: アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 03:22:23.83 ID:ZeCmttlm0.net
こんなの昔から言われてる
夜は寝るもの
夜勤手当で25%割増しもらっても割りに合わん
夜勤やるなら、上場企業並みの100%割り増し(実質2倍)の給料貰わないとな
夜は寝るもの
夜勤手当で25%割増しもらっても割りに合わん
夜勤やるなら、上場企業並みの100%割り増し(実質2倍)の給料貰わないとな
174: ハイキック(公衆電話)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 03:42:34.80 ID:YWCz3A7+0.net
土日祝休みで8:00-17:00の仕事でも暇だと精神ぶっ壊れるというか脳みそが働かなくなる(簡単な足し算も出来なくなるレベル)
激務は体壊すし
何事もほどほどが一番だ
激務は体壊すし
何事もほどほどが一番だ
183: ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 08:36:55.42 ID:LiYvR5Fa0.net
夜勤の話になってるけど自律神経まじで大事だよね
これ治さないと引きこもりも治らない
これ治さないと引きこもりも治らない
185: ジャンピングDDT(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 08:50:11.34 ID:NYyOV/zS0.net
一週間交代で日勤と夜勤やってるけど
月から土まで日勤で、日曜の夜から夜勤だから本当最悪だわ
月から土まで日勤で、日曜の夜から夜勤だから本当最悪だわ
189: 垂直落下式DDT(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 10:23:27.66 ID:dokrnm5S0.net

192: 16文キック(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 10:41:51.53 ID:tpcdG07c0.net
昔シフト勤務してたけどあれはキツいよ。
今は昼間勤務なんで体調的にはかなり快適。これが普通なんだろうけど。
今は昼間勤務なんで体調的にはかなり快適。これが普通なんだろうけど。
194: リバースパワースラム(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 11:01:00.05 ID:+uvDqu1v0.net
日勤と夜勤の交互は止めた方が良いね
夜勤だけも年取るとキツくなる
二、三日空けて二十四時間勤務ってサイクルぐらいならわりとやれるらしいけど
夜勤だけも年取るとキツくなる
二、三日空けて二十四時間勤務ってサイクルぐらいならわりとやれるらしいけど
36: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 18:44:16.11 ID:oUCHAgSk0.net
そう考えたら、看護師、医師、消防、警官は大変だ
55: ジャーマンスープレックス(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 19:10:57.66 ID:Ckz+Fkk2O.net
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1415091546/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月05日 16:41 ▼このコメントに返信 小売とか定休日があってほしい。あと三が日くらい休みにしましょうよ。
年中無休の店も多いから、店で年越して元旦セールの準備しながら初日の出も店で・・
てな人も多いでしょ・・辛いです。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月05日 17:00 ▼このコメントに返信 医者や看護師や警察は仕方ないよね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月05日 17:15 ▼このコメントに返信 要するに働いたら負け
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月05日 17:16 ▼このコメントに返信 看護師やってた頃、疲労と時間の感覚がおかしくなって何度となくお漏らししてました。
当時は心身ともにやばかったと思う。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月05日 17:27 ▼このコメントに返信 夜勤でも結局太陽光浴びないとビタミンdが確保しづらいから昼間に出て時間間隔くるって
終了
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月05日 17:30 ▼このコメントに返信 >1996年、2001年、06年の3回にわたり
現場での操作が自動化された結果、認知能力等が下がったとかじゃなく?
OA化による作業内容の変化も考えに入れたほうがよいと思う。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月05日 17:31 ▼このコメントに返信 夜勤あるとこって中小企業が多いよね
大手企業や公務員は夜勤ないよね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月05日 17:33 ▼このコメントに返信 単純作業の工場は精神的にきつい・・・・・
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月05日 17:35 ▼このコメントに返信 バリバリ夜勤できるのは20代までだな
業務内容によっては35まで
消防警察病院や電力、社会インフラ支えてる人には頭が下がる。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月05日 17:37 ▼このコメントに返信 みかかで時間シフト&曜日シフトの仕事をしたら身体おかしくなったよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月05日 17:38 ▼このコメントに返信 休みたいなら勝手に休めば良いじゃん
自分らだけ休みにするのは嫌!
他の店も三が日とか休みにしろって子供かな?ww
そんな仕事を選んだお前が悪いよ
需要はあるんだから
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月05日 17:38 ▼このコメントに返信 FFは仕事です。あそびじゃないんです。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月05日 17:53 ▼このコメントに返信 どうしても止められない工場とか生命を預かる仕事以外はね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月05日 17:57 ▼このコメントに返信 >>32
俺が今まさにこれなんだがマジで死ぬ程キツい。今日も今から夜勤。
しかも3Kの工場で30〜50Kgの重量物持つ業務とかあって体ブチ壊れそう
今も疲労で左ひざが痛すぎて湿布貼ってる。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月05日 18:23 ▼このコメントに返信 ずっと夜勤だけのひとはシフト制じゃないんでは?ただ、昼夜逆転してるだけで。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月05日 18:30 ▼このコメントに返信 シフト勤務でネットワークのトラフィック監視してるけど何も起きなければ暇で楽
何か起きると誰もいないから悲惨
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月05日 18:31 ▼このコメントに返信 ここのサイトのサーバ保守もだれかがやってくれてるわけで
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月05日 18:31 ▼このコメントに返信 米15
俺もそう思った。規則正しく夜勤してたら「体内時計を混乱させる」には該当しない。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月05日 18:32 ▼このコメントに返信 交代制やったことあるけど半年もたずに退職した
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月05日 18:44 ▼このコメントに返信 看護師だけど、シフト勤務っていうか夜勤がめちゃめちゃ自分に合ってて楽〜、2交代制だからっていうのもあるだろうけど
基本的に横になればいつでも寝れるし、2時間も寝ればすっきりするから、変則的でも全く支障なし、ただし部屋のカーテンは遮光性ばっちりのものじゃないと昼辛いけど
加えて昼はやる気が起きなくて夜はテンション上がる人だから、夜勤で18〜19時間とかあっという間に終わる
夜勤明けで外に出て日の光を浴びるときが一番ダルいけど、夜勤の後は必ず1日休みだから、朝に家に帰ってゆっくり夕方頃まで寝ても、あー明日も休みー!って幸せな気持ちになれる
何より、夜勤って2日出勤扱いになるから、(1日出勤+残業やら通勤時間やら)×2日よりもずっと時間短いし、夜勤手当付くしで・・・私にとってはいいことばっかりだなー
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月05日 18:45 ▼このコメントに返信 そうだね
長年生きてれば脳の機能が低下してしまうね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月05日 19:02 ▼このコメントに返信 昼なら昼、夜なら夜でずっと同じ時間帯なら全然構わないんだけどね
ころころ時間帯変わるとマジで体調崩す
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月05日 19:49 ▼このコメントに返信 医者なんかシフト制ですら無い。
通常業務+当直+通常業務だから、
30時間以上連続勤務。
当直明けはすぐに帰れるとか午前中で帰れる病院は、ましたたまにあるけど神扱い。それでも24時間連続勤務だしな。
シフト制敷いて欲しいわ、本当に。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:08 ▼このコメントに返信 俺は精神科かかってんだけど、先生が当直とかしてた頃夜勤の看護婦さんの脳波とらせてもらったら、昼間寝てもまったく脳が休まってなかったんだってよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月05日 22:46 ▼このコメントに返信 一度炉の火を落とすと復帰が大変なんだよ
しょうがねえだろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 10:54 ▼このコメントに返信 12時間労働でもサビ残ありありで実質20時間くらい働くんやけど
会社は
日勤→夜勤→休み→日勤→夜勤→休み→休み
だからゆったりしてるやろ(ドヤ)って言ってくるけど
夜勤の後にかいてあるの残業しまくり後の明け休みだから休日全然ないずっと睡眠不足