3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:43:14.30 ID:XGJPI5SR.net
カレーにつけられても困る
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:43:24.74 ID:M9mgiu9I.net
ワカメと揚げの入ったしょっぱいお湯
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:45:12.54 ID:jdBZgtij.net
寒い日は助かるンゴ

【iPhone版】秀逸なキャラデザに注目!まかいのじかん
【Android版】キモかわなモンスターたちと人間たちが住む大陸を征服していくRPG
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:44:03.76 ID:Frx3kMfE.net
味噌味のお湯やで
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:46:29.05 ID:8l0nbLms.net
味噌カスが底にたまってうぜえ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:46:47.65 ID:oTK7ZH3d.net
牛めし代に味噌汁分も含まれてるだけだろ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:47:29.55 ID:bLQiGyw6.net
お湯とか揶揄するアホはなんなん
普通に味噌汁やんけ
普通に味噌汁やんけ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:48:18.21 ID:Rxf4ecN5.net
ご飯頼んでもでるんか?
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:49:03.46 ID:KJTvw2FI.net
>>17
出るで
コメにはついてくる
出るで
コメにはついてくる
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:48:30.95 ID:w9rOHlRr.net
正直ワイのマッマのより美味しい
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:49:14.36 ID:Ki0PNZoB.net
マッサンは肉少ないのがね…
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:49:16.83 ID:Xff/Pkh6.net
フタあけんとそのまま放置してるわ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:49:54.30 ID:kD1AwK/v.net
泥水みたいでテンション上がる
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:52:14.16 ID:BAJ2dU54.net
松屋は熱いお茶じゃなく水だせや
いちいち店員に頼むのだるい
いちいち店員に頼むのだるい
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:53:17.14 ID:8l0nbLms.net
>>29
これな
茶は食後に黙って出せや
これな
茶は食後に黙って出せや
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:52:40.25 ID:j1uCew3c.net
カレーに出すのはバカだろ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:58:32.39 ID:gzoAWRG/.net
>>30
七味かけまくったカレーにメチャクシャ合うぞ
七味かけまくったカレーにメチャクシャ合うぞ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:53:12.37 ID:CZCOgQua.net
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:53:22.18 ID:IAypFuLe.net
あれいらないから安くしろ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:53:51.29 ID:y/6t8//L.net
松屋じゃなくても粉末味噌汁てどこもそうだろ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:55:48.90 ID:ejyGdNUt.net
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:56:28.35 ID:y/6t8//L.net
>>43
今そうなってるんか
すげえな
今そうなってるんか
すげえな
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:02:52.81 ID:rUyiScJX.net
>>43
セットするのめんどくさそう
セットするのめんどくさそう
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:42:53.92 ID:Frx3kMfE.net
>>43
ワイがバイトしてた店はこれ置いてなくて味噌袋にお湯入れて溶いてたわ
ワイがバイトしてた店はこれ置いてなくて味噌袋にお湯入れて溶いてたわ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:53:55.92 ID:h8S4A+XM.net
いつも残してるわ
すまんな
すまんな
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:54:45.95 ID:sqKRPOWd.net
毎回「味噌汁いりません」って言っとるわ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:56:41.80 ID:Y0Ff0mnT.net
醤油とバーベキューソースちょいと入れると旨くなるで
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:57:01.35 ID:IJEmAzLB.net
>>45
お!高血圧ゥー
お!高血圧ゥー
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:56:55.91 ID:i6/7ep+O.net
味噌とかしたお湯+クズ野菜という作り方がそのまま出てる味だよな
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:57:39.74 ID:3EVslr14.net
別にインスタントでも気にならない層やけどたまに家で出汁からとると全然違うわ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:57:54.53 ID:tUX4nj28.net
牛丼だけだとくどいし有り難すぎるで
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:58:09.85 ID:bUGaU5us.net
松屋はソースと味噌汁のおかげで味の変化がつけやすいからいいわ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:58:44.81 ID:ejyGdNUt.net
>>53
牛めしにフレンチドレッシングぐううまい
牛めしにフレンチドレッシングぐううまい
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:00:27.96 ID:gzoAWRG/.net
>>55
いちか試してみたいけど店員の目が怖E
いちか試してみたいけど店員の目が怖E
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:02:00.21 ID:YXf8zorm.net
>>65
ドレッシングを大量に持ち帰るならまだしもそんなの気にしてる店員なんておらんわ
ドレッシングを大量に持ち帰るならまだしもそんなの気にしてる店員なんておらんわ
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:58:49.83 ID:DF/G+eGu.net
てんやの味噌汁>かつやの味噌汁>松屋の味噌汁
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:59:45.78 ID:dZeTHjWt.net
>>57
かつやは豚汁やで
かつやは豚汁やで
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:46:06.55 ID:oguzZOEG.net
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:59:30.06 ID:gzoAWRG/.net
プレミアム牛めしに値上げとか話題になったけどウチの地元ではまだノーマルのままやで
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:00:28.12 ID:dZeTHjWt.net
>>59
関東以外にプレミアムがないよなあ
関東以外にプレミアムがないよなあ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:07:02.79 ID:ejyGdNUt.net
寒くなってきたし豚汁100円セールあくしろよ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:07:21.77 ID:5SCCc+D4.net
近所の店が備え付きの胡麻ドレッシング撤去しててぐう腹立つ
あれか、コストカットのためか
あれか、コストカットのためか
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:08:39.84 ID:SUfjp/aT.net
松屋に行って文句言うっておかしい
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:10:47.25 ID:y/6t8//L.net
>>86
それ正解
でも所得低くなってるのにサービスだけは上級求める糞が多いんだよね
それ正解
でも所得低くなってるのにサービスだけは上級求める糞が多いんだよね
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:10:10.08 ID:pfqiWhF1.net
牛めしはプレミアム牛めししかないし、鉄皿メニューとかいうやつもやってない
ついでに同じグループのとんかつ屋も期待してた豚テキ定食をやってない
店舗限定メニューやめちくり〜
ついでに同じグループのとんかつ屋も期待してた豚テキ定食をやってない
店舗限定メニューやめちくり〜
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:13:13.57 ID:dFhFlQOg.net
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:14:59.36 ID:wB/5zqDI.net
このぐらいの時間にゆったり一人で貸し切り状態で食うの好きだったけど
すき家が深夜やってるところ減って松屋の客が増えたンゴ
すき家が深夜やってるところ減って松屋の客が増えたンゴ
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:15:07.68 ID:DF/G+eGu.net
カレー辛くなったよな
アツアツ味噌汁で辛さを倍増して喉いじめるのすき
アツアツ味噌汁で辛さを倍増して喉いじめるのすき
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:16:34.10 ID:y/6t8//L.net
松屋すき家吉野家あたりで美味いまずい論争てなんだろうなぁ
どこもたいして変わらねえよ
どこもたいして変わらねえよ
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:17:56.54 ID:aQOaEZ/i.net
>>102
すき家でトッピング無しの牛丼食えば差がわかるで
すき家でトッピング無しの牛丼食えば差がわかるで
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:19:26.50 ID:y/6t8//L.net
>>104
そんなに違うんか?
どこが美味いのかわからんわ・・・
そんなに違うんか?
どこが美味いのかわからんわ・・・
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:20:41.22 ID:YXf8zorm.net
>>105
牛丼屋程度でも味の差はあるで
やっぱり吉野家がどこも安定してる
牛丼屋程度でも味の差はあるで
やっぱり吉野家がどこも安定してる
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:25:14.47 ID:y/6t8//L.net
>>106
そんなもんなんか〜
ワイ吉牛とほか弁でバイトしててお客さんから「ここ旨いですね」て言われてたけど意味わからんかったけど
違いあるんやなぁ
そんなもんなんか〜
ワイ吉牛とほか弁でバイトしててお客さんから「ここ旨いですね」て言われてたけど意味わからんかったけど
違いあるんやなぁ
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:22:04.89 ID:DHMIEUuI.net
店員が適当に入れてるからいつもお椀がびちゃびちゃ
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:26:05.43 ID:lIPeDaUP.net
別に味には文句ない
チェーンの牛丼屋やし
ただ熱いひたすら熱い
チェーンの牛丼屋やし
ただ熱いひたすら熱い
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:27:40.38 ID:bEdn8cmh.net
カレーのときは味噌汁のかわりにキャベツの千切りでいいから小鉢で出してくれとw
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:28:02.45 ID:ZxwKcoF4.net
地元の松屋の味噌汁の味が最近薄くなって
リアルにみそ味のお湯になってしもうた
何で急にミソの量減らしてんねん
ふぁっきゅーやで
リアルにみそ味のお湯になってしもうた
何で急にミソの量減らしてんねん
ふぁっきゅーやで
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:29:48.45 ID:E3H9ND6h.net
>>117
味噌は逆に今までより濃くしてあるんやで
問題はその機械か空に近い味噌ぶら下げてるかやろ
味噌は逆に今までより濃くしてあるんやで
問題はその機械か空に近い味噌ぶら下げてるかやろ
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:32:11.27 ID:gzoAWRG/.net
すき家の牛丼はマジで不味い
しかも紅生姜まで不味い
しかも紅生姜まで不味い
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:32:20.81 ID:63+Bt0nF.net
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:33:14.98 ID:CZCOgQua.net
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:35:14.28 ID:EYj3crtI.net
>>127
わかる
わかる
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:38:18.61 ID:SfvnV74e.net
>>127
ワイも松屋はこれしか食わんわ
ワイも松屋はこれしか食わんわ
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:42:36.30 ID:E3H9ND6h.net
ビビン丼のふざけてるところは大盛りにしても上はキムチと青ネギとタレの量しか変わらないこと
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:48:24.21 ID:ejyGdNUt.net
松屋特盛り500円 1333カロリー
すき家メガ盛り626円 1090カロリー
吉野家特盛り 560円 1063カロリー
や松N1
すき家メガ盛り626円 1090カロリー
吉野家特盛り 560円 1063カロリー
や松N1
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:50:06.53 ID:EYj3crtI.net
>>144
松屋630円やろ
松屋630円やろ
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:50:31.27 ID:uAoMcvjS.net
>>145 それプレミアやろ
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:50:32.11 ID:pfqiWhF1.net
>>144
なお関東松屋 特盛:630円1322kcal
なお関東松屋 特盛:630円1322kcal
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:50:19.61 ID:FczuA7/s.net
松屋とかすき家って器が汚いよな
吉野家は他にくれべると綺麗
吉野家は他にくれべると綺麗
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:51:27.94 ID:wqRwnk2C.net
冬場の店内が暑い中出される味噌汁は地獄
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 04:01:58.22 ID:DF/G+eGu.net
味云々より腹がふくれるからありがたい
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:47:27.95 ID:WRZfkl7C.net
あれ飲むたびに
勉強頑張ろうと思うわ
勉強頑張ろうと思うわ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 03:51:12.83 ID:ejyGdNUt.net
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1415040135/

◆さっき松屋行ったら、店員が返事してくれるまでごちそうさま連呼してる奴いてワロタ
◆松屋で伏せ丼してたら出禁になった
◆【画像あり】東京のラーメン屋では作り手への感謝を表す「伏せ丼」という行為がブームらしい
◆松屋で伏せ丼してたら出禁になった
◆【画像あり】東京のラーメン屋では作り手への感謝を表す「伏せ丼」という行為がブームらしい
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:04 ▼このコメントに返信 逆にしてくれたら行く
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:08 ▼このコメントに返信 吉野家は老害信者多すぎ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:15 ▼このコメントに返信 マズいとか言ってる奴は別に無理して飲まなくてもいいんだぞ?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:19 ▼このコメントに返信 すき屋って糞マズだし店舗汚いのになんでまだ生きていられるの
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:20 ▼このコメントに返信 ビビン丼仲間多くてワイ歓喜
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:25 ▼このコメントに返信 文句は人一倍のド底辺達であった
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:33 ▼このコメントに返信 ンゴンゴうるせーよ
由来も知らねーくせに
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:36 ▼このコメントに返信 吉野家はまずいだろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:40 ▼このコメントに返信 松屋の味噌汁ってわかめと油揚げだと思ったが
>味噌とかしたお湯+クズ野菜
野菜が使われる事もあるのか?
それともわかめを野菜といってるのかな?
松屋の味噌汁が上等とは言わないが、一度味噌を
とかしただけのお湯を飲んでみれば、ちゃんと味噌汁
だって事はわかるよ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:40 ▼このコメントに返信 無料だと思ってることに引いた
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:41 ▼このコメントに返信 ファストフードは美味い不味いより、近いか通り道にあるかどうかだし。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:44 ▼このコメントに返信 昔は不味かったけど、最近行ったら美味くなってた
最近行ってないで不味いって言ってる人は試しに行ってみるといいかも
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:45 ▼このコメントに返信 米8
そーいう無理を言うから信用されない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:49 ▼このコメントに返信 松屋のバイトしてたけど、ビビン丼は高校生が良く頼んでたなあ
作の楽だったんで助かってました
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:52 ▼このコメントに返信 味噌の味がすげえ薄い
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:55 ▼このコメントに返信 吉野家やすき屋の有料味噌汁より美味い
これがあるから結局松屋が好き
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:57 ▼このコメントに返信 ※2
味が甘ったるいからね
戦後育ちで甘い物に飢えてた爺さん連中の好きな味
自分は苦手
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:04 ▼このコメントに返信 これは意外と旨い
1年くらい行ってないな
またキムチビビンバ食べたい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:08 ▼このコメントに返信 あれが薄いなんて舌がバカなのかとは思うが、おまえら童貞クズニートは濃い味のものしか食わんしな。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:27 ▼このコメントに返信 最近味噌汁うまくなった。
何処かでイリコ出汁なんやでって聞いてからかもしれんけど。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:29 ▼このコメントに返信 うちの地元駅の松屋は機械じゃなくて大鍋で味噌汁が作られてるな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:45 ▼このコメントに返信 カレーと合わないとかいうレスあったけど、
俺はめっちゃ合うと思うわ
カレーと水だけだと、なんか物足りない
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 03:15 ▼このコメントに返信 あの味噌汁クソまずいけどネギ入れるとあら不思議
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 06:32 ▼このコメントに返信 1回だけお吸い物みたいに完璧透明な味噌汁が出たことがあったな
飲んでみたら出汁の味はしても味噌の味は一切せず
アレは一体なんだったのか今でも謎だ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 06:40 ▼このコメントに返信 味噌味のお湯ってそれ味噌汁でしょ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 07:17 ▼このコメントに返信 昔は東海地区だと赤だしだったんだがなぁ
割と美味かったのに
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 07:59 ▼このコメントに返信 松屋の味噌汁が出汁の味しないとかホントみんな濃い味付けで舌麻痺してんなって思うわ
味噌汁最マズは確定で吉野家
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 09:09 ▼このコメントに返信 プレミアム牛飯が出たとき、味噌汁も味変わったよな?
牛飯は据え置きの店舗でも味噌汁だけは新しくなった
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 10:02 ▼このコメントに返信 あんまり辛くないんで、赤くなるまで七味入れる。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 12:14 ▼このコメントに返信 吉野家は粒の乾燥味噌をお湯で溶いてる
松屋のは巨大なチューブに入った出汁入りの味噌を機械を使ってお湯で溶いてる
薄いのはチューブ内の味噌が残り少ないのを店員が気付かずに流れ作業で提供したもの
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 12:29 ▼このコメントに返信 牛丼の味は吉野家が一番マシ
松屋の味噌汁は人が作ってた時の方が店舗というか店員にはよるがおいしい店もあった
今はどこも総じてマズイ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 14:40 ▼このコメントに返信 カレーに味噌汁はまだ許せる。
うどんのセットに味噌汁はいらん。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 21:58 ▼このコメントに返信 松屋の店員さんに帝国ホテルなみのサービスを求める人って何なんだろう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月06日 22:16 ▼このコメントに返信 熱すぎるのをなんとかしろ
5℃下げろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月07日 12:35 ▼このコメントに返信 吉野家の味噌汁よりは遥かにマシでしょ