- 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 06:55:47.24 ID:ZggnApD10.net
-
固め濃いめ多めの麺大盛りプラスライスののり増し←見境なく食い漁る卑しい豚よぉ
固め濃いめプラスライス←普通が一番とか思ってる卑しい豚よぉ
普通プラスライス←なにちょっと健康志向なんだよこんなもん食ってる時点で察しろよ卑しい豚よぉ
普通のみ←プライスレス
- 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 06:56:29.56 ID:aqkCEAah0.net
-
そんなあなたはプライスレス
- 4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 06:57:00.74 ID:0GnCutbk0.net
-
硬めのみはなんだよハゲ
- 7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 06:57:42.33 ID:ZggnApD10.net
-
>>4
早くラーメンが食べたいだけの食いしん坊で卑しい豚よぉ
- 259:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 09:53:42.90 ID:3VnXujS00.net
-
>>7
ワロタ
- 5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 06:57:28.22 ID:a6xswyxB0.net
-
もやし100円とか頼んでる奴はちょっと付き合い考え直す
- 6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 06:57:39.09 ID:4rIjbnJP0.net
-
トッピングは海苔
- 10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 06:58:54.25 ID:d4fL/Ft/0.net
-
+餃子はなんなのよ
- 12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 06:59:13.00 ID:ZggnApD10.net
-
>>10
家系で餃子出すところなんてあるのかい?
- 19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:00:45.54 ID:+1UoSZzr0.net
-
>>12
普通にあるだろうがよ
- 23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:01:52.83 ID:ZggnApD10.net
-
>>19
横浜東京近辺であるか?
なんて名前の店よ
- 39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:07:33.12 ID:+1UoSZzr0.net
-
>>23
日吉のらすたには水餃子あるよ
横濱家も焼き餃子ある
- 43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:09:54.60 ID:ZggnApD10.net
-
>>39
マジか知らなかったぜ
行ってみるわ
- 52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:13:10.31 ID:+1UoSZzr0.net
-
>>43
らすたの水餃子は結構美味い
横濱家は普通
日吉は家系に限らずラーメン屋多いからオススメ
- 11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 06:59:03.34 ID:kzJOW/l20.net
-
のりの固め濃いめ
キャベチャー
- 14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 06:59:46.84 ID:79J8aYLP0.net
-
家系行ってヤサイマシマシニンニクアブラカラメって唱えたらどうなるの?
- 129:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 08:00:25.86 ID:S4Y0aYwL0.net
-
>>14
キャベツか辛味ネギ山盛りの濃いめが出てきて「ニンニクはお手元の瓶からすきなだけぶちこんで下さい」と言われる
- 16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:00:08.83 ID:ZggnApD10.net
-
ちなみに卓上にある漬物をめちゃめちゃごはんに乗せて、ラーメンが来る前にごはんバクバク行く奴とは絶好しろよ
そいつはもうただの卑しい豚よぉ
- 17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:00:14.44 ID:sI8pHbTk0.net
-
近くのやつは薄めにしないとしょっぱくて食えん
- 26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:02:52.75 ID:rL41Zfn30.net
-
固め普通少なめ野菜増しだな
- 32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:04:41.60 ID:a6xswyxB0.net
-
店によって味違うか?
- 35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:05:43.77 ID:ZggnApD10.net
-
>>32
全然違う気がするけどなぁ
吉村家系の味に近づけようとしてる店からドロドロの限界までスープ煮てる店もあるし
- 37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:07:22.85 ID:37+HeP+p0.net
-
もうね匂いだけでワクワクしちゃうよね
いつもキュウリの漬け物で先にご飯だけで食べ始めちゃうわ
そんでスープに浸した海苔とホーレン草で食べるにはちょっと足りなくなるからもう一杯ご飯頼んじゃう
今日の昼はラーメンだな
- 38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:07:32.20 ID:WHiX4wlH0.net
-
普通多め濃いめ海苔ましほうれん草ましごはん大盛り
- 50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:12:27.26 ID:M4Ul1amg0.net
-
家系ってなんなの
- 53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:13:19.96 ID:ZggnApD10.net
-
>>50
横浜家系で画像検索すればだいたいわかると思う
- 184:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 09:06:34.77 ID:OGp95mrB0.net
-
元々は吉村家グループの呼称
類似が増えいつの間にか類似も含むラーメンの種類の呼称
- 65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:17:20.70 ID:lP9CwZfk0.net
-
なんか知らんが「卑しい豚共よぉ」が岡部倫太郎で再生された
- 77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:22:45.25 ID:q/g33DRA0.net
-
一方俺は黙って酢を入れたのであった
- 79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:24:07.80 ID:YQ+spQq70.net
-
都心の子達ならば、桂家には
一度、行っておいた方が良いかもね
他所では中々、口に出来ない汁にありつけるはず
- 98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:34:29.49 ID:ZggnApD10.net
-
>>79
桂家って行ったことあったわ
めちゃめちゃな美味さだった気がする
- 103:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:40:39.83 ID:YQ+spQq70.net
-
>>98
当たりの時だったんですね
桂家は、スープのブレが本当に酷いから
ハズレの時との落差は、とんでもないですよ
一応、忠告しておきます、皆様に
- 85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:27:28.80 ID:0QiO/q+n0.net
-
日吉の隣にある綱島の綱島商店も美味いよ
- 91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:30:21.96 ID:ZggnApD10.net
-
>>85
そっちらへんあんまり遊びに行った事がないから楽しみだ
- 89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:29:21.51 ID:+1UoSZzr0.net
-
武蔵家もとき卵ラーメンが美味い
- 93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:31:31.18 ID:1iN0Dctg0.net
-
初めて行く店で硬め濃い目等注文頼んじゃう馬鹿って結構いるよね
- 95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:32:46.11 ID:ZggnApD10.net
-
>>93
えっダメなのかねそれ
俺大抵固め濃いめで頼んでたよ
- 97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:34:10.67 ID:YQ+spQq70.net
-
先ずは其のお店のスタンダードを知ろうと試みないの?
- 99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:36:14.71 ID:ZggnApD10.net
-
>>97
確かに
次からは初めて行く店では普通にする事にするよ
- 101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:38:33.18 ID:90j6MUFD0.net
-
>>97
知らない店でも硬めがデフォだな
- 102:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:40:03.51 ID:2/nOp10/0.net
-
固め少なめライス
- 104:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:41:24.21 ID:8mLQ55Eg0.net
-
>>102
海苔が足りない
- 106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:42:06.16 ID:6Z0wwDKG0.net
-
俺はネットに踊らされて硬めを頼み続けてきたがたまたま普通で食べた時はめちゃうまかった
- 110:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:46:42.18 ID:gvy1II0W0.net
-
なんで家系限定?
- 112:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:47:54.12 ID:ZggnApD10.net
-
>>110
いやただ固め濃いめのカテゴリーに合わせて適当にかいてただけで、その、あの、なんか真面目にスレ立てなくてごめんね
- 122:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:57:51.95 ID:j9rl8MuY0.net
-
ネギ固めこそジャスティス
- 125:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:58:27.27 ID:sjvckPM/0.net
-
家系はオーダーの仕方よりもスープのブレが大きいから美味い時間帯を見つけることが重要
店によっては継ぎ足し用の寸胴置いてメインの寸胴の濃さを一定にしてるとこもあるが
ただスープ使った分水足すだけの所は濃いときから薄いときの落差が大きい
たいていは混みあう時間帯の前に行っとけば間違いない
- 146:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 08:15:31.64 ID:alQoLl4/0.net
-
列が出来ているラーメン屋に並んでまでラーメン食わない派の俺は
固め濃いめ多めとか何言ってるか良くわからない
- 148:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 08:17:07.96 ID:ZggnApD10.net
-
>>146
固めとか濃いめとかは家系ラーメンの特徴というか、麺の硬さとスープの濃さと油の量を調節頼めるのよ
- 149:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 08:17:28.41 ID:Opk1igq90.net
-
>>146
家系で行列出来る店なんてほんの一部だよ
特に横浜なんて家系だらけで飽和してるし
- 155:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 08:20:13.56 ID:hRMpYpBD0.net
-
一昨日と昨日の昼メシは家系ラーメン
今日も家系ラーメンです。横浜民
- 158:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 08:23:29.16 ID:ZggnApD10.net
-
>>155
羨ましいと思ったけどものすごく早死しそうだな
- 161:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 08:28:03.05 ID:Opk1igq90.net
-
カロリーは思ったよりたいしたことないんだよな
塩分が問題で
- 164:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 08:40:29.67 ID:sueo7FNsO.net
-
夜中の家系は体に悪いことしてる罪悪感からうまくてしょうがねえ
最近終電続きで週2回は食べちゃう
ただ昨日は早かったので川崎の壱六家
餃子あったよ
- 166:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 08:42:17.99 ID:ZggnApD10.net
-
>>164
餃子ある場所多いんだな
俺が行ったことのある所も実はあったのかな
- 168:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 08:44:06.01 ID:SHSJtELK0.net
-
家系なら海苔増しだろjk
- 169:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 08:44:51.06 ID:ZggnApD10.net
-
>>168
海苔とほうれん草増すともうたまらんね
- 181:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 09:04:54.78 ID:gOdr9MlV0.net
-
今日も
中盛り麺硬油多め味濃いめ のりまし ライス大
明日も
中盛り麺硬油多め味濃いめ のりまし ライス大
きっと明後日も
中盛り麺硬油多め味濃いめ のりまし ライス大
- 190:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 09:15:07.55 ID:99f7MbOz0.net
-
家系本当うまいよね
- 191:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 09:15:51.36 ID:pFF5BjZ60.net
-
固め→早漏
濃い→味障
多め→欲張り
- 187:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 09:11:47.79 ID:5ZQ7Istk0.net
-
おまいらってラーメン好きじゃなくてこってり好きでおk?
- 189:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 09:14:11.58 ID:Opk1igq90.net
-
>>187
むしろもっとあっさりしたラーメン屋が増えて欲しいくらい
横浜偏りすぎ
- 249:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 09:49:44.63 ID:4jgikaTO0.net
-
大学の近所にあるラーメン店
- 265:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 09:55:27.78 ID:4jgikaTO0.net
-
大学の近所にあるラーメン屋のまぜ麺
- 287:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/07(金) 10:11:03.83 ID:oiAw1Oto0.net
-
>>265
まぜ麺…?
- 293:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 10:14:30.88 ID:4jgikaTO0.net
-
>>287
なんかまぜそば的なラーメンだった
うまい
- 282:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 10:07:04.19 ID:ZwArab0V0.net
-
チャーハン定食こってり硬めネギ多め
- 283:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 10:07:35.36 ID:kUrM1uQA0.net
-
濃いめネギなし
- 284:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 10:08:00.33 ID:3VnXujS00.net
-
そういや20年以上福岡住んでるのに一蘭とかチェーン店でしかラーメン食ったことないわ
今日の昼は家系ラーメンっての食おう
- 285:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 10:08:20.59 ID:sG+4CcsC0.net
-
俺実はあまり固めが好きじゃない。
だからいつも濃いめ多め
立川つばさ家バンザイ
- 292:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 10:14:30.45 ID:8R/OCLW00.net
-
家系に限らないが濃厚系が流行ってから濃厚じゃなくてしょっぱいだけのラーメン屋が激増した
- 295:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 10:15:41.54 ID:YsL837v80.net
-
千家が一番好き
- 298:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 10:19:06.16 ID:j9rl8MuY0.net
-
しっかりコクがあって臭みがなければ大抵うまいんだけどね
下処理ちゃんとしてないからか異様に臭かったり壱系の業務用スープ使ってる臭みは無いけどコクもない所は萎えるわ
- 304:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 10:28:42.39 ID:Opk1igq90.net
-
>>298
稀に下処理しなさすぎてドリップ由来と思われる赤茶色のスープ出されることあるからなあ
流石に引いたけどスープ以外は我慢して食った
- 316:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 10:47:18.49 ID:eWm3m7eE0.net
-
横浜生まれ横浜育ちの俺が東京に出てきて困ったことはウマい家系ラーメンとイソゲン系タンタンメンが食えなくなったことだ
- 318:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 10:48:14.16 ID:fPzHFF+m0.net
-
塩味チャーシュー大盛り油普通麺固め味普通トッピングは味玉ほうれん草増し
後ライス
- 323:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 10:56:50.69 ID:6PKJ8ytw0.net
-
最初の一口うますぎ
- 325:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 11:01:44.02 ID:iGa3YMF90.net
-
なんで伸びてるの?
- 326:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 11:02:05.72 ID:8R/OCLW00.net
-
>>325
麺だけに
- 327:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 11:03:09.37 ID:1iN0Dctg0.net
-
伸ばしちゃイカンな
- 342:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 11:14:16.73 ID:T+KUZ3My0.net
-
油少なめ味濃い目麺普通
油多すぎなんじゃ!
- 347:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 11:16:09.66 ID:D2FbJDuF0.net
-
一昨日上村家、昨日中川家、今日はどこだろう。上司がラーメン好きすぎて嬉しい。
体に悪そうだけど。
- 355:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 11:23:19.77 ID:i9dX3Qzz0.net
-
固め少なめのライスで
- 362:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 11:38:24.82 ID:E3o7cchk0.net
-
普通のみだな
ただお酢を入れるのが拘りといえば拘りだ
- 367:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 11:42:42.61 ID:UOK9UwyK0.net
-
お好み普通+煮卵ほうれん草トッピング+小ライス
- 374:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 11:50:23.30 ID:qWrq5yNf0.net
-
ラーメン好きなんだけど
かん水で腹下すからツラい
- 114:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/07(金) 07:50:59.17 ID:YQ+spQq70.net
-
ラーメン食べくなって来た、無性に
【iPhone版】秀逸なキャラデザに注目!まかいのじかん
【Android版】キモかわなモンスターたちと人間たちが住む大陸を征服していくRPG

【iPhone版】秀逸なキャラデザに注目!まかいのじかん
【Android版】キモかわなモンスターたちと人間たちが住む大陸を征服していくRPG
元スレ : http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1415310947/

◆家系ラーメンとかいうラーメン屋wwwwwww
◆家系ラーメン屋に3年間通い詰めた結果www
◆20年通い詰めたラーメン屋が潰れた(´;ω;`)
◆【画像あり】秋葉原は東京のラーメントレンドが凝縮された新ラーメンテーマパークだ!
◆一度は食っておくべきラーメン屋教えてくれ
◆あ、ここのラーメン不味いだろうなって店の特徴
◆お前らの好きなラーメン店の画像貼ってけ
◆【画像あり】学食の二郎系ラーメンがひどすぎると話題
◆暇だから二郎コピペ張ってく
◆【画像あり】ラーメン二郎野猿街道店ンゴwwwwwwwww
◆ラーメン二郎、「並盛」で1杯推定1600kcal! 高齢者だと1日の必要量!食が細い悩みを抱えるアスリートには「有効」か
◆「ラーメン二郎」はなぜ病み付きになるのか? 専門家が栄養学や脳医学の視点で分析
◆「ラーメン二郎」の正しい食べ方ランキング
◆ラーメン二郎に行ってみたいんだがシステムがわからないのでとりあえず
◆家系ラーメン屋に3年間通い詰めた結果www
◆20年通い詰めたラーメン屋が潰れた(´;ω;`)
◆【画像あり】秋葉原は東京のラーメントレンドが凝縮された新ラーメンテーマパークだ!
◆一度は食っておくべきラーメン屋教えてくれ
◆あ、ここのラーメン不味いだろうなって店の特徴
◆お前らの好きなラーメン店の画像貼ってけ
◆【画像あり】学食の二郎系ラーメンがひどすぎると話題
◆暇だから二郎コピペ張ってく
◆【画像あり】ラーメン二郎野猿街道店ンゴwwwwwwwww
◆ラーメン二郎、「並盛」で1杯推定1600kcal! 高齢者だと1日の必要量!食が細い悩みを抱えるアスリートには「有効」か
◆「ラーメン二郎」はなぜ病み付きになるのか? 専門家が栄養学や脳医学の視点で分析
◆「ラーメン二郎」の正しい食べ方ランキング
◆ラーメン二郎に行ってみたいんだがシステムがわからないのでとりあえず
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 01:49 ▼このコメントに返信 家系ラーメンの食べ方っていうから、にんにくブーストするタイミングとか、
ライスを浸して食べるときの味の変え方とか、ほうれん草と板海苔の食べ方とか、
シメは豆板醤かお酢かとか、そういうマニアックな話を期待したのに何なのこの>>1は。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 01:50 ▼このコメントに返信 食べ方でもなんでもなくでただの注文内容じゃん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 01:52 ▼このコメントに返信 すみませんが柔らかめ濃い目の場合は?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 01:53 ▼このコメントに返信 >>374
かんすいアレルギーの仲間発見。つらいよなぁ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 01:58 ▼このコメントに返信 逆にもやし位でうだうだ言うやつなんてウザくて付き合いやめるわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 01:59 ▼このコメントに返信 家系は具が貧しい、あと高い
なんか騙された気分になるよね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 02:22 ▼このコメントに返信 油無し←天才
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 02:29 ▼このコメントに返信 米5
元々他人との付き合いのない君がそれを言うのかw
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 02:33 ▼このコメントに返信 よぉ、がツボったw
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 02:35 ▼このコメントに返信 米8
涙拭けよ
あと>>1が構ってちゃんなのは分かった
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 02:38 ▼このコメントに返信 家系はどこでくっても似たような味で安定してるから外れたことがない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 02:47 ▼このコメントに返信 店でスープ作ってないなんちゃって家系は今すぐ死ね
海苔の上にニンニク絞ってスープに浸して食うのが至高
ほうれん草マシ必須、ただ全体的に値上がりすぎだわ食う回数減った
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 02:52 ▼このコメントに返信 家系は関東近郊フランチャイズのラーメンショップのパクリ派生系だよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 02:57 ▼このコメントに返信 家系って食った後の口の中のペタペタ感が不快すぎてあまり食いたいと思わない、二郎系のがマシ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 03:20 ▼このコメントに返信 油少なめにしても背脂の量が半端ないからあんまり意味ないよ!
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 03:24 ▼このコメントに返信 家系ラーメンの定義が未だに何か分からないが
こういうのを見ると近づくべきじゃないんだろうな、分からない方が良いんだなって思う
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 03:28 ▼このコメントに返信 ※13
ラーメンショップって結構美味い店あるよな
ハズレの店舗もあるが
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 03:28 ▼このコメントに返信 1が「卑しい豚よぉ」 て言いたかっただけのスレ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 03:43 ▼このコメントに返信 もちろん個々の味覚の差はあるけど、ホント、しょっぱいだけで
美味しくないと思う店もあるよね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 03:51 ▼このコメントに返信 なんだかしらんが最近続々とできているウズラの卵デフォの店はなんか違う気がする。いいんだけどね。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 03:53 ▼このコメントに返信 年取ったら薄め少な目しか食えなくなった
普通ですら食後に気持ち悪くなるわ
味薄め油少な目が丁度いい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 04:11 ▼このコメントに返信 家系は塩気の強いスープの店が結構あるので油多目にしたほうがむしろ食べやすくなる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 04:11 ▼このコメントに返信 友人に連れられ横浜の吉村家行ったがわざわざ並ぶほどの味じゃなかったなぁ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 04:12 ▼このコメントに返信 わざわざ家系行く奴の気がしれん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 04:22 ▼このコメントに返信 光家おいしい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 04:23 ▼このコメントに返信 まず家系ラーメンにいくかいかないかで大きく分かれる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 04:28 ▼このコメントに返信 うるせぇよ
好きに食わせろって米で溢れてんだろうなぁ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 04:29 ▼このコメントに返信 普通がプライスレスとか言っちゃってる卑しい豚
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 04:38 ▼このコメントに返信 赤系統の看板で、うずらの卵が乗ってて白っぽいスープのラーメンを出す店は家系ではない。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 04:56 ▼このコメントに返信 ホウレンソウをこれでもかって握りつぶして載せる店、そうゆうところには行きたくない。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 05:00 ▼このコメントに返信 家系ラーメンは食べた事無いな。確実に豚の飯だから。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 05:03 ▼このコメントに返信 できれば海苔増し、肉増し、ご飯も頼む。
チャーシュー乗っける。
海苔で巻いて食べる。
ホクホク顔。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 05:06 ▼このコメントに返信 油多めネギ中盛プラス餃子
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 05:09 ▼このコメントに返信 プラスライスとプライスレスのネタがやりたかっただけだろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 05:41 ▼このコメントに返信 海苔よりほうれん草か青ネギ。
スープと絡ませたあの味が……明日食いに行こう。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 05:54 ▼このコメントに返信 堅め・普通・油少なめ・卓上の調味料どばー
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 06:10 ▼このコメントに返信 柔らかめ、少なめが最近じゃ気に入ってるかなー
ただ近所の店は具が冷蔵庫から出したまま乗せてて冷たいのをどうにかして欲しい
ほうれん草追加するとスープがぬるいんじゃ…
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 06:13 ▼このコメントに返信 九州の豚骨に慣れてると何故だか味がぼやけて感じる
というか九州の豚骨はスープドロドロでも味の主張強い
作り方や材料の違いなんだろうけど不思議や
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 06:47 ▼このコメントに返信 >>31
おまえ豚以下のウジ虫やろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 06:50 ▼このコメントに返信 山岡家で油多めに頼んでセットのミニチャーシュー丼にラーメンの油かけて、
油ミニチャーシュー丼にすると早死しそうだが凄い旨い。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 07:03 ▼このコメントに返信 磯子在住の俺は気分次第で
直系の杉田家、他流の壱六家(本店)どちらかに行く
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 07:54 ▼このコメントに返信 「卑しい豚よぉ」がコンバット越前の声で再生された
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 08:18 ▼このコメントに返信 固め濃いめ普通って何回言ったかわからん
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 09:53 ▼このコメントに返信 いつからラーメンはこんな面倒くさい食い物になったんだw
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 10:19 ▼このコメントに返信 そもそも九州のとんこつはとんこつのみで
横浜のはとんこつと魚介のダブルスープに醤油たれだから目指してるものが違う
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 10:44 ▼このコメントに返信 武蔵屋って店によって味に違くないか?
吉祥寺のは旨いが、武蔵境のはゲロマズ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 10:45 ▼このコメントに返信 スマホ弄りながらネチョネチョ食う→底辺
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 11:07 ▼このコメントに返信 ※45
横浜は家系か?
なら魚介じゃなく鶏ガラ
タレは濃口醤油
福岡もとんこつだけじゃなくタレは薄口醤油
昔からの店は濃口醤油が多い
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 11:08 ▼このコメントに返信 48
×福岡
○九州で
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 11:10 ▼このコメントに返信 熊本も鶏ガラ混ぜるとこ多いな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 14:13 ▼このコメントに返信 全部普通+海苔トッピング
固めだと何を勘違いしたのか固すぎて小麦臭いとこある
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:12 ▼このコメントに返信 ※1
気持ち悪い…それこそ、目立たないところでひっそりやってください
あ、もしかしてギルティとかロットバトルとかリアルで言っちゃってたりするんですかぁ?ミャハッ☆
こういう、お約束のタイトルから何故か意味不明な妄想をしたあげくしかも本人に文句つけるとか…あー気持ち悪ーい
あなたね、もしこれ見てたらね、もう喋らない方がいいですよラーメンのこと。
あなたみたいのがいるから、頭のまともなラーメンファンまで白い目で見られるんですよ。
だいたいまとめサイトでそんな異常なノリの記事あがりますか、っての。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:33 ▼このコメントに返信 いつも濃いめでライスつけるわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 15:41 ▼このコメントに返信 わいずがでてないだと。かつらやよりもおいしいと個人的には思ってる。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:11 ▼このコメントに返信 濃いめライスつけてスープ飲み干してる後輩を見て早死にすると思ったわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:30 ▼このコメントに返信 硬め普通、海苔追加、初手にんにくドーン!ですわ。
一番気合が充填できる食べ方だょ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:40 ▼このコメントに返信 こういう店の客層って凄いよね
箸の使い方がおかしいヤツや食い方が畜生の率が凄い
ドン引きですわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:47 ▼このコメントに返信 ウズラの卵乗ってるのは壱角屋か
チカラめしのところでやってるチェーン店なんだってな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:37 ▼このコメントに返信 人の注文に口だししてくる奴は総じてクソ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:00 ▼このコメントに返信 1はにしおかすみこかベアトかなにか?
俺は如何なるラーメンもぐでんぐでんになるまで煮込み、トッピングには必ずメンマと海苔をのせ、ラー油、味の素、酢、こしょうなどの調味料を入れタマゴを落としたら (゚Д゚)ウマー
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 21:02 ▼このコメントに返信 家系って何?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 22:00 ▼このコメントに返信 ひとつだけ言っておく。
中川家、最高!
ラーメン屋高あまり行かないけど、ここだけは何度も行く。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月08日 23:20 ▼このコメントに返信 全然食べ方じゃなくて困惑
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月09日 00:59 ▼このコメントに返信 家系ラーメン食べてる時点で下の方
100%くさい
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月09日 17:25 ▼このコメントに返信 慶應生のワイ、ラーメン食い過ぎて太る
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月11日 01:02 ▼このコメントに返信 家系ってやけど防止なのか知らんが、どこで食っても大概スープがぬるいんだよな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月11日 16:27 ▼このコメントに返信 くいてえええけど近くにない
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月24日 23:35 ▼このコメントに返信 米64で出てた
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 20:14 ▼このコメントに返信 はいはい、お上品な人は一々性格の悪いコメントしなきゃ気が済まないんですね