1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:15:56.67 ID:11gYO7Qb0.net
ギリギリゲームショップがある程度で積み木とか売ってるおもちゃ屋さんってホント無いよね



7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:16:45.03 ID:Fpu0Choga.net
近くにあったのにこの前潰れたわ
レゴとかパズル好きなのにがっかり

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:17:04.16 ID:4+JAeZ35x.net
そういえばこの辺にはトイザらスしかないような…

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:18:28.07 ID:jL0mnRjw0.net
もうハローマックは帰ってこんよ


65

 【iPhone版】秀逸なキャラデザに注目!まかいのじかん
 【Android版】キモかわなモンスターたちと人間たちが住む大陸を征服していくRPG



5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:16:40.57 ID:r4FmFGxA0.net
ハローマークって潰れたんだっけ


no title


35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:21:39.87 ID:2oB2ScVp0.net
>>5
靴屋に買収された

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:23:49.94 ID:8fGklj4I0.net
>>35
違うがな
靴屋がおもちゃ屋もやってたんや
衣料チェーンのマックハウスに文字通りその名残だけある

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:24:30.27 ID:a1u7770zd.net
>>42
またひとつ賢くなった

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:16:47.38 ID:Qm9wO7vf0.net
ゲーム屋も本屋や電器屋の中の店以外はそう遠くないうちに駆逐されるだろ

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:17:02.88 ID:Nf5i/YzN0.net
おもちゃだけじゃなく○○屋って名前の店が無くなってきてるよな

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:18:54.93 ID:8fGklj4I0.net
>>9
おとなのおもちゃ屋やエロ本自販機は
アマゾンにやられまくってるしな

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:19:39.14 ID:Nf5i/YzN0.net
>>23そうそうあの哀愁はもう帰って来ないよな

110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 14:44:01.66 ID:Ldz6Ya3t0.net
>>9
パン屋は盛り返してるな

111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 14:49:47.66 ID:8fGklj4I0.net
>>110
それ都市部だけ
田舎はなんでもかんでも減ってるで

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:17:06.48 ID:cyHGB4y6p.net
うちの近くにめっちゃ昔からやってるおもちゃ屋がある

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:17:53.30 ID:1BViAe1U0.net
家電量販店が模型を売るのは間違ってる

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:18:09.41 ID:oy7r+/Nga.net
○○堂

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:18:17.04 ID:oVioBndTa.net
おもちゃのBANBAN

img_1

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:18:34.62 ID:Go6DD5Cma.net
バンバンとか見ないな

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:18:36.00 ID:CEcAqVPVE.net
商店街にあったおもちゃ屋潰れたな
近くにまだあるけど潰れそう

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:18:49.82 ID:9A7jC5w70.net
大型専門店とデパートのおもちゃコーナーとアマゾンでいいやん

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:19:18.04 ID:wUCCoXlY0.net
靴流通センターでバイトしていた嫁から聞いた「閉店したハローマックから異動してきて
慣れない靴販売に苦労していた社員が『俺はオモチャが好きでオモチャを売りたくて
オモチャ屋に就職したはずなのに何やってるんだ?…』と呟いていた」という話が切ない。

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:19:30.76 ID:Cze1tHqN0.net
ハローマックとかオモチャ屋バンバンくらいしか覚えてないや

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:19:38.81 ID:Jf1k2bBy0.net
おもちゃ屋にしろ
プラモ屋にしろ
八百屋にしろ

大手チェーンの複合型の勢いには勝てない

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:20:02.10 ID:g34WfdA+0.net
そういえば地元の2階地下1階建てのおもちゃ屋が1階だけになって2階に塾が出来てたな

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:20:27.22 ID:sile+gfed.net
まだ地元のおもちゃや京屋はまだある

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:20:43.58 ID:4MPwHQzE0.net

no title


43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:24:10.91 ID:fwfnY/oTp.net
>>32
悲しみ

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:24:50.11 ID:sile+gfed.net
>>32
悲しいなぁ

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:25:35.06 ID:SAw1k/3G0.net
>>32
泣ける

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:21:22.72 ID:o1xezoOH0.net
地元の小さい模型屋にプラモ見に行ったらあんま仕入れてないからジョーシンいけって言われたわ

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:21:29.35 ID:56WA60oJ0.net
時代は変わるから時代なんやで

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:21:47.61 ID:WM+vJp4F0.net
トイザらスとかいうオムツ屋wwwwwwwwww

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:22:27.83 ID:VLeFr6ASp.net
ハローマック
バンバン
ひろしや…

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:23:31.50 ID:dWD5BtqS0.net
商店街にあるけどなんで潰れないのか謎

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:30:05.06 ID:8fGklj4I0.net
>>41
大概はええ時代に儲け倒して
税金対策で買った不動産を持ってるんや
それを他に貸して大家商売してるところが多いで

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:24:16.10 ID:WdiABS8Fp.net
プラモ屋はまだあるけどおもちゃ屋なんかもう15年くらい前から大型の所しか無いだろ

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:24:24.04 ID:MqwB+8L2D.net
プラモ置いてるようなおもちゃやはホントなくなった
ゲームショップすら怒濤の閉店ラッシュ

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:25:21.50 ID:ecR/fbxm0.net
うちの商店街のはなくなっちったな
古いプラモとかおもちゃとかあったからオクで売ったら値がつくんじゃねえかなー
とか思いながらいつの間にか消えてる

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:25:40.08 ID:sWqL60R+K.net
むしろゲームショップが無くなってきた
昔近所のわんぱくこぞうってゲーム屋よく行ってたが無くなったし全国的にも店舗数ゼロに近くなってて泣いた

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:31:06.64 ID:a1u7770zd.net
>>50
自転車でロックマン&フォルテ買いに行ったなー

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:27:36.51 ID:SAw1k/3G0.net
昔はしまむらにビーダマン売ってた

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:28:54.74 ID:TF8CDCeV0.net
ちょっと薄暗い店舗で棚におもちゃがあって
ショーケースの中でライトアップされてるゲームソフトとかを見たい

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:29:24.89 ID:sile+gfed.net
中古ゲーム屋のドキドキ冒険島も等の昔になくなってしまった

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:29:39.83 ID:Cze1tHqN0.net
バンバンって割と全国区だったんか

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:31:02.57 ID:sile+gfed.net
>>57
北関東ではハローマックと凌ぎを削ってた

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:30:31.02 ID:7ScNoxSba.net
小さい頃の夢はおもちゃ屋さんでした

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:31:59.82 ID:bHKZg9uGo.net
スーパーとか靴屋とか色んな店舗入ってる大きな店にゲームショップもあってさ
ショーケースで普通のゲーム売ってるんだけど会計するカウンターでカードも売ってて奥にはテレビと64置いてあって近所の子供がスマブラしてたりさ
他にも格ゲーの筐体とかザリガニキャッチャーとかたまごっちモドキとか攻略本とかごちゃごちゃ置いてて
そこで名前も知らない兄ちゃんと通信ケーブルつないで対戦して

もうあの日は戻ってこないんだなぁ

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:33:01.13 ID:a0QdnBEzd.net
wii発売ん時に絶対売り切れになると思ったから朝一で買ったわ
その後潰れてショックだったなぁ
小学校ん時からだから10年くらいお世話になったな

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:33:20.95 ID:8fGklj4I0.net
形そのままにローソンになったハローマック

no title


70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:34:50.12 ID:tKlrHwsI0.net
>>67
アホだろww

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:35:51.74 ID:+tqXj2wy0.net
>>67
こんなんあんのか

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:36:18.21 ID:O55xkvFD0.net
>>67
何これどこの店舗だよw
コラ?

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:39:28.99 ID:8fGklj4I0.net

106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 14:19:31.02 ID:HIFLLL2Qa.net
>>67
ここもう5年以上はローソンだぞ

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:36:24.12 ID:Cze1tHqN0.net
>>67
懐かしすぎてワロタ
この部分どうなってるんだろうな

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:35:24.65 ID:O55xkvFD0.net
なんでハローマックが死んで、トイザらスは生き残ったので?

85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:41:24.76 ID:8fGklj4I0.net
>>72
トイザラスはおもに都市圏の人口の多いところに展開
ハローマックは田舎のロードサイド
少子高齢化は田舎から加速
そういうことちゃうか

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:36:05.34 ID:A3UQUDY70.net
2年前に近所のカードショップが潰れた

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:37:56.02 ID:wL4OkRSa0.net
子供の頃わんぱくこぞうの店内入るだけで
わくわくが止まらなかった

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:38:34.50 ID:aIvl3EPE0.net
フラゲ出来るゲームショップ潰れたのはショックだった

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:39:33.79 ID:O55xkvFD0.net
カメレオンクラブってまだあるのかしら

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:41:29.60 ID:QbudpkVFd.net
>>82
うちの近所はつぶれたよ

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:40:47.47 ID:ZPsHuRO8x.net
ハローマック潰れてからはJoshin電気のおもちゃコーナーでよく買ってもらったな

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:43:22.94 ID:Go6DD5Cma.net
ゲーム屋だとDr.ムーも見なくなったな

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:44:37.38 ID:YOazs7ON0.net
おもちゃ屋はもう家族連れの多いショッピングモールの中にあるイメージになったな
街中に店舗出してってのは見なくなった

92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:47:38.99 ID:oVioBndTa.net
宮古島いったときおもちゃのバンバンあって涙出そうになった28歳

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:48:45.57 ID:EYlib8mH0.net

no title

no title

no title

no title

no title



no title


96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:50:45.26 ID:fwfnY/oTp.net
>>95
コンビニ以外は各々自分とこのカラー出してるけどコンビニはやけに淡白だな

99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:57:55.83 ID:QbudpkVFd.net
最近はもうオモチャもカードゲームか戦隊ヒーローしか売れてないし
カードに至ってはコンビニや専門店で売れてしまうものね
わざわざ大きい区画を用意して売る必要はないのかもしれないね

104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 14:10:55.80 ID:yAHqxBcM0.net
ジャスコの2階で十分やし

107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 14:20:24.78 ID:CwIJ3DNy0.net
>>104
ジャスコも今はイオンになってるな

105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 14:12:19.80 ID:XmMio3l90.net
デパート
電化製品店
トイザらス

生き残った猛者たち

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:29:03.59 ID:+tqXj2wy0.net
ハローマック
バンバン
失われたあの日はもう帰ってこない
おもちゃ屋に行くだけで、あるいは子供に買い与えるのが楽しかったことはすでに過去なのだ

103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 14:10:42.25 ID:SNN1pR5N0.net
昔はハローマックまで行って買ってたのに今はポチれば買えるんだもんなぁ
家につくまでのワクワク感とか最近無いなぁ

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 13:22:22.58 ID:bHKZg9uGo.net






おすすめ 


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1415679356/