1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:08:59.44 ID:vc1bmk990.net
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:10:41.04 ID:DrGHwp5ZD.net
すごくわかる
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:10:48.62 ID:7vxT10hk0.net
近所のスーパーは5円までだな
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:11:42.60 ID:gGjAKVw60.net
店員的にも楽だろうな

【iPhone版】秀逸なキャラデザに注目!まかいのじかん
【Android版】キモかわなモンスターたちと人間たちが住む大陸を征服していくRPG
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:09:50.71 ID:N95XpdHR0.net
ほかの店はビニール袋ですら金請求するゴミ仕様が増えてきた
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:13:02.11 ID:tIDcOGYSa.net
>>2
財布しか持ってないの分かってんのにカゴいっぱいの物に対して袋要りますか?って聞くなよな
財布しか持ってないの分かってんのにカゴいっぱいの物に対して袋要りますか?って聞くなよな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:15:04.82 ID:N95XpdHR0.net
>>13
聞いてくれるだけ良心的
つけてくれる物だと思って会計終えたら袋がなくて、急いでレジに「袋ください」っていったら「有料ですけど」って言われておったまげた
聞いてくれるだけ良心的
つけてくれる物だと思って会計終えたら袋がなくて、急いでレジに「袋ください」っていったら「有料ですけど」って言われておったまげた
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:10:01.80 ID:8wupVy/q0.net
どうせなら一桁は切り捨てまでやって欲しい
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:12:07.31 ID:Kj1orA2H0.net
あのお金を大事にしてない感が凄い嫌い
10: 2014/11/12(水) 12:12:16.96 ID:1rFKVj7+d.net
あそこ万引きやばそう
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:12:56.51 ID:6J4AqO6Ua.net
分かる
あれあると会計スムーズに進むかららしいよ
人一杯来てもすぐに買い物出来るよう回転率上げてる努力
あれあると会計スムーズに進むかららしいよ
人一杯来てもすぐに買い物出来るよう回転率上げてる努力
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:14:22.07 ID:astxGjhba.net
下一桁0の人は実質4円損してるってことだから
店的にもwin-winじゃねーの
店的にもwin-winじゃねーの
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:25:37.69 ID:CE6MTItKE.net
>>17
別に損はしてないだよ
別に損はしてないだよ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:14:49.55 ID:Ar9VCOpyd.net
だったら最初から端数きれよって思う
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:15:12.50 ID:4CSnmX2Aa.net
大阪行ったときに端数切り捨ててくれてのはびっくりした
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:15:30.47 ID:fir/zTL80.net
店員の方から使ってくるからな
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:15:53.62 ID:g5PgKNUC0.net
あれって店側はかなりの損なんじゃないの?
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:17:14.38 ID:tCcyKt1rd.net
>>23
仮に客1000人が最高4円使っても4000円だぞ
仮に客1000人が最高4円使っても4000円だぞ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:19:24.79 ID:PmCY9E4e0.net
>>27
ドンキもたくさん店舗あるし100店舗でも、40万。実際はもっと入るとこもあるし店舗も多いし1000万クラスかも
ドンキもたくさん店舗あるし100店舗でも、40万。実際はもっと入るとこもあるし店舗も多いし1000万クラスかも
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:22:29.76 ID:tCcyKt1rd.net
>>32
それセブンイレブンで1店舗100円マイナスでたら全国で170万の損失、大きい!って言ってるレベルだよな
それセブンイレブンで1店舗100円マイナスでたら全国で170万の損失、大きい!って言ってるレベルだよな
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:40:24.53 ID:Pb3ngTfup.net
>>32
そのレベルの損失が怖かったら安売り殿堂なんてやってられないわ
コンビニみたいに定価で売ればもっとウハウハなのに
そのレベルの損失が怖かったら安売り殿堂なんてやってられないわ
コンビニみたいに定価で売ればもっとウハウハなのに
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:16:54.69 ID:YfLypxyto.net
dqnしかいないから嫌い
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:18:51.64 ID:gGjAKVw60.net
>>26
お前ドンキ行ったことないだろ?
多種多様な人で溢れてるぞあそこ
お前ドンキ行ったことないだろ?
多種多様な人で溢れてるぞあそこ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:19:00.58 ID:S6g8kQBD0.net
ドンキに行くたびに、棚卸しの壮絶さを想像してしまって憂鬱になる
めちゃくちゃ大変そうだよなぁ
万引き多くて数字めちゃくちゃだろうから、適当にやってんのかな?
めちゃくちゃ大変そうだよなぁ
万引き多くて数字めちゃくちゃだろうから、適当にやってんのかな?
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:27:58.12 ID:XMvz6kqF0.net
>>31
バイトしてたことあるけど棚卸しは業者に任せてたよ
バイトしてたことあるけど棚卸しは業者に任せてたよ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:20:23.71 ID:H1W/rEz5d.net
一つ一つ会計すればかなり節約できるな
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:23:36.96 ID:MYoAv4eKa.net
え、まだやってるところあんの
なんか近くのドンキ改装工事したらそれなくなったんだが
なんか近くのドンキ改装工事したらそれなくなったんだが
38: めっぴぃ。 ◆MMEPPIg/GI 2014/11/12(水) 12:23:47.07 ID:gy/IzaPl0.net
うまい棒一本に使っていいのかな?(*^^*)
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:41:08.77 ID:Pb3ngTfup.net
>>38
お買い上げ1000円以上でつwwww
お買い上げ1000円以上でつwwww
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:24:29.64 ID:Lzfdklil0.net
そんなのあるのか
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:25:21.26 ID:0cC10i7np.net
端数6円だったから財布から2円出して4円使ったら、財布から2円出すとこ店員見てなくて超キレられたんけど
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:27:14.16 ID:1FDlmtnwa.net
>>42
ワロタ
そこはお前がキレとけよ
ワロタ
そこはお前がキレとけよ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:27:46.59 ID:DFMpSpFP0.net
でも自分の財布に1円玉入ってたらそっち優先して使っちゃう
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:37:22.79 ID:nuhuLVasK.net
うちの近くのドンキはそれやってない
代わりにメール会員とドンキカード持ちは千円以上で一桁台を切り捨て
正直たまにしか千円以上買わないから4円制にしてほしい
代わりにメール会員とドンキカード持ちは千円以上で一桁台を切り捨て
正直たまにしか千円以上買わないから4円制にしてほしい
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:59:12.40 ID:JAqkrNQld.net
見づらいから嫌い
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:25:17.48 ID:tzgLy4Yea.net
すごいよね
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:47:18.88 ID:EiYS5tSad.net
個人商店だとたまにやってるとこもあるね
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/12(水) 12:43:51.10 ID:5YVj3SqU0.net
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1415761739/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:01 ▼このコメントに返信 近所のドンキ出来て1年くらいでそのシステム無くなったけどあれ法律に引っかからないのかなとか思ってた
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:12 ▼このコメントに返信 1ポイントから使えるトライアルもなかなか便利
おかげで小銭が要らない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:13 ▼このコメントに返信 近所のスーパーでやってたけどすぐなくなった。
無人のレジからこっそり全部もってくやつが後をたたなかったからだって。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:15 ▼このコメントに返信 今マジカカードになってるよ
1,000円以上で一円台の端数お値引きだから、毎回9円とか出てたら最高だよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:16 ▼このコメントに返信 いまだに現金払いの人ってレジの人に対しての嫌がらせか何かなの?
後ろの客にも迷惑だし財布は重いしデメリットしかないやんけ。。。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:21 ▼このコメントに返信 ※5
通勤ラッシュの時とか一理あるが現金払いがいいわ、クレカも電子マネーも使いたくねえんだわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:25 ▼このコメントに返信 昔ジャパンでやってたけど今やってないんよな(´・ω・`)
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:31 ▼このコメントに返信 今もまだこのサービスやってたんだ・・・
ウチの近くのドンキでは無くなった&他の店に行ったことはないから全国的に無くなったのかと思ってた
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:36 ▼このコメントに返信 袋代要求されるのがクソ仕様なんじゃなくて
そこまでしないとエコバッグ用意しない人間がクソ仕様なんやで
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:36 ▼このコメントに返信 何の琴歌わからない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:40 ▼このコメントに返信 米9
金とる処少なくなってね?イオン系除いて、そのかわりポイント+しなかったり。
あとエコバック自体が利権まみれで資源の無駄だったりするんだよなw
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:42 ▼このコメントに返信 近所の肉屋は会計時に1円の位切り捨ててるし
最初から1円発生しないように値付けしてる店最近増えた
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:45 ▼このコメントに返信 1個1円高くてもいいから、会計時に端数切り捨ててほしい。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:46 ▼このコメントに返信 ※4
本気か!
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:46 ▼このコメントに返信 米10
1円玉の山がレジ横のカゴに置いてあって、端数の小銭出すの省かせることによる効率化、ようはそこの4円まで端数として自由に使っていいよって話
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:47 ▼このコメントに返信 最初から端数を出さない値付けをしていればいいだけ
正直二度手間なうえにビジネスチャンスを逃している
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:58 ▼このコメントに返信 どういう扱いの現金なんだあれ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 21:03 ▼このコメントに返信 米16
消費税があるから、店の努力じゃどもならんだろ。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 21:03 ▼このコメントに返信 ドンキで買い物したことないからよくわかんない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 21:08 ▼このコメントに返信 本屋で9円までどうぞってのあったな
ただ滅多なことがなきゃ下一桁なんか出なかったが
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 21:16 ▼このコメントに返信 このシステム元はアメリカであったシステムだよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 21:18 ▼このコメントに返信 米5
お前ひねくれ過ぎ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 21:20 ▼このコメントに返信 いつまでも財布から小銭探してる馬鹿対策だろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 21:23 ▼このコメントに返信 友達が店員だけど平気で4円より多く使う客多すぎて
注意すらしなくなったって言ってたな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 21:25 ▼このコメントに返信 小銭でゴチャゴチャ考えるのメンドーだから
カード使えない店には行かないw
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 21:27 ▼このコメントに返信 ワイセレブ、どういうシステムなのかわからなくて困惑
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 21:30 ▼このコメントに返信 複数レジの場合3台稼動がこれのおかげで2台で済むならその分人件費が浮くんやろ
複数店舗でやればってことやろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 21:31 ▼このコメントに返信 米17
言葉悪いけど万引きや窃盗とかと一緒の処理じゃね?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 21:35 ▼このコメントに返信 エコバックは万引きが増えて店側は大変なんやでー
ドンキはテナント型なら比較的客層がマシだな
単独の店舗形態なら平日の夜間に小学生とかヤンキー居て何か気分悪いから行かないけど
米7
最寄店も去年まではやってたけど今年から無くなってレジでアッって成ったなあ(´・ω・`)
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 21:37 ▼このコメントに返信 1000円以上でしか使えないところあるのか
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 21:38 ▼このコメントに返信 サンマが切れてるんで呼んだら
新しい冷凍サンマの発泡スチロールを持ってきて
開けたら氷がとけて血でドロドロ悪臭を放ってた
慌てて綺麗な氷水で入れ替えてきた
あそこの食品は他にも期限間近が腐ってたり
施設はまったく直さず壊れたまま使ってるし
どうかと思うよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 21:43 ▼このコメントに返信 ※22
現金払いの何がひねくれてるのか説明してくれよ煽り無しで
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 22:00 ▼このコメントに返信 勝手に切り下げてくれればええねん
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 22:09 ▼このコメントに返信 こっちは1000円以下で使えるな
ってかドンキで1000円以上買い物しないし
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 22:22 ▼このコメントに返信 元締めしてるAKB48のグッズだけでもボロ儲けだよ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 22:28 ▼このコメントに返信 あれは1年間で全店舗合わせると数千万はかかるってドンキの人が言ってたな。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 22:29 ▼このコメントに返信 今会員カード提示したら9円までの端数カットのサービスあるで
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 22:31 ▼このコメントに返信 >>13
エコバッグとか小さく折りたたんだ袋ポッケに忍ばせてる人も多いんだけどな
勝手な判断でポカするより全員に聞いといた方がはええ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 22:48 ▼このコメントに返信 元ドンキレジバイトだったけど、ウンコみたいな客は4円もらっていいんだよね〜???W
っていってレジから財布に入れて帰ってた死ねと思った
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 22:50 ▼このコメントに返信 あれ使ってる人見たことないんだけど。
さすがに使う気になれない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 22:52 ▼このコメントに返信 ※39
おまえのコミュ障が原因だろw
所詮バイト何だから無視しとけよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 22:54 ▼このコメントに返信 あれを手にすることを恥ずかしいとは思わない階級専用の店なんだと思って以来ドンキには行ってないや
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 22:56 ▼このコメントに返信 弁天町のメガドンキにはなかったな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 22:58 ▼このコメントに返信 たまに買い物行くけど、あれ使ったら負けな気がするから使ったことないわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 23:00 ▼このコメントに返信 お菓子とか「お、安い!」と思ったら中韓製のパチモンなことがよくあるw
でもセール品とかだとスーパーと同じものが安くで買えるしいいね
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 23:02 ▼このコメントに返信 ゼーキン対策だとなぜ分からないのか
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 23:08 ▼このコメントに返信 うまい棒一本に使っていいのかな?(*^^*)
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 23:12 ▼このコメントに返信 初めてドンキに行った時に前の気違いが店員の見てない隙に1円玉ごっそり盗んでて店員が気付いて警察沙汰になってた
それ以来全く行かない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 23:23 ▼このコメントに返信 100円の時に100円玉を出して4円取って出したら4円お釣りもらえんの?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 23:24 ▼このコメントに返信 バカJKが当たり前のように十数円分
取って使ってたの見たことある
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 23:47 ▼このコメントに返信 ※5
自分の価値観が正義とか面倒くさい人ですね。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月12日 23:49 ▼このコメントに返信 数円程度で客にお得感を味わわせながら商品を高く売る手法だと思ってる。まんまと釣られてるのはDQNだけだと思ってたから、この好反応の多さにちょっと意外。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 00:18 ▼このコメントに返信 こういうの使えないわ俺
なんか無理
使ってる人に対しては別に何も思わないが自分で使うとなるとなんか嫌
自分で稼いでない金を自分の為に使うのは抵抗がある
買った商品が完全には自分の物になった気がしない。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 00:31 ▼このコメントに返信 みんなが何を言っているのかまったく理解できない俺がいる。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 00:34 ▼このコメントに返信 このドンキシステムは知ってるけど、
一度も利用した事ないな。
使うのに抵抗があるって意見も出てるけど、自分はなんか面倒くさいからw
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 01:56 ▼このコメントに返信 ※5
カードや金券での払いは全部数%の手数料が発生している
それを店が負担してるから経営者は現金払いのほうがかなり嬉しい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 05:09 ▼このコメントに返信 あれ経理どうなってるの?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月14日 00:26 ▼このコメントに返信 普通に買い物して釣りの1円玉をそこに寄付するのがイケメン
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月14日 01:02 ▼このコメントに返信 つりを飴で渡されるよりはいい