1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:39:06.64 ID:mu1XR7390.net
すまんな
ほんまはなんもないからっぽの人間なんや
ほんまはなんもないからっぽの人間なんや
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:39:39.17 ID:4fgRtFWq0.net
大事なのはこれからよ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:39:46.35 ID:/UWgO4sI0.net
方々で嘘つき過ぎてどの設定やったか覚えてないンゴ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:41:14.74 ID:mu1XR7390.net
>>4
わいぐらいのエリートになるとキャラは一定で嘘をつけるようになるから設定で迷うことはないで
わいぐらいのエリートになるとキャラは一定で嘘をつけるようになるから設定で迷うことはないで

【iPhone版】秀逸なキャラデザに注目!まかいのじかん
【Android版】キモかわなモンスターたちと人間たちが住む大陸を征服していくRPG
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:39:59.51 ID:mu1XR7390.net
これからも嘘つきまくって生きていくで
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:40:12.31 ID:MKAE1Vls0.net
それも嘘やな
ホンマはどこにでもいる凡庸な人間やろ
ホンマはどこにでもいる凡庸な人間やろ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:40:59.69 ID:R9jhj8dg0.net
意味のないウソつくやつwwwwwwwwwww
すまんのか?
すまんのか?
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:41:03.96 ID:OK+ZFOAg0.net
とりあえず嘘つく事から話が始まるんやめーや
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:41:33.07 ID:+cFyaJyHW.net
矛盾だらけで周りは全部知ってるけどな。よく平気で嘘つけるよな
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:42:06.49 ID:NeX9lJUE0.net
虚言癖のやつってなんで息するように嘘つくんや?
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:42:16.76 ID:ovOw2QPQ0.net
ナチュラルにバレバレの作り話を本当のことのように話すおばさんとかマジでいるからな
どういう生き方してきたらそうなるのか
どういう生き方してきたらそうなるのか
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:42:44.61 ID:ZjIYe53U0.net
なんでもかんでも盛ってしまう
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:43:06.13 ID:GbRV/jw9D.net
自分の何が本音なのかわからんわ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:43:32.02 ID:jyr68JFY0.net
嘘つく相手がいなくなったらどうするんや
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:44:47.02 ID:mu1XR7390.net
>>17
新しい嘘つける相手を探しにいくやで
新しい嘘つける相手を探しにいくやで
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:43:47.49 ID:mu1XR7390.net
嘘って設定練り込むと嘘じゃなくなるよな(確信)
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:44:15.23 ID:wpANKaLt0.net
生きることっていうのは自分に嘘をつくってことなんやで
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:45:25.20 ID:RyJX9LlFp.net
嘘はつかんけど言い方変えたり盛ったりして自分の有利になるよう言う癖はある
言い争いになっても嘘ついてへんで大抵勝ってしまうわ
自分では嫌なんやけど
言い争いになっても嘘ついてへんで大抵勝ってしまうわ
自分では嫌なんやけど
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:46:50.20 ID:mu1XR7390.net
>>23
言い争いになる時点でへたくそ
言い争いになる時点でへたくそ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:45:28.13 ID:H7/o0SK70.net
嘘も突き通せば嘘じゃなくなるんやで
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:45:35.58 ID:bZte8Car0.net
どんな嘘をついてきたのか
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:48:48.88 ID:mu1XR7390.net
>>25
就活最近やったけどアルバイト〜留学まで全部嘘やったで
就活最近やったけどアルバイト〜留学まで全部嘘やったで
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:50:10.07 ID:bZte8Car0.net
>>33
いや就活なんてたいてい嘘や誇大広告のオンパレードやろ
いや就活なんてたいてい嘘や誇大広告のオンパレードやろ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:50:59.60 ID:mu1XR7390.net
>>39
せやはじめて嘘つきなれてて良かったイベントや
せやはじめて嘘つきなれてて良かったイベントや
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:46:50.80 ID:/UWgO4sI0.net
よくよく考えたらワイのこと真実だけ知っとるやつおらんのちゃうか・・・
全員なにかしらワイの嘘情報が組み込まれとる
全員なにかしらワイの嘘情報が組み込まれとる
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:47:55.85 ID:iFCBr8h2a.net
狼少年やね
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:48:35.99 ID:6JdNO8rrK.net
自分に嘘つくのが一番アカン
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:49:04.31 ID:ZV905jQ8a.net
ワイも昔、職場でハーバード卒ですってボケたら
信じられてしまったことあるわ
信じられてしまったことあるわ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:49:25.12 ID:xbaZIzFrp.net
パッパがワイを殴るのが悪い
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:50:19.96 ID:vfD1yKQja.net
誰にも分からんような細かい嘘ついてしまうわ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:51:32.58 ID:LwuEV3gdd.net
相手を思っての嘘もあかんのか
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:52:23.07 ID:mu1XR7390.net
>>43
そうゆうのはすぐバレるで
自分のためにしないと必死にならんでバレる
そうゆうのはすぐバレるで
自分のためにしないと必死にならんでバレる
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:52:17.11 ID:PF915rm70.net
バレたらどうしよう?とか、相手にこの嘘は通用してるんだろうか、
あとで細かく追求されたらどうしようか、とかちょっとでも頭を過ぎらないの?
あとで細かく追求されたらどうしようか、とかちょっとでも頭を過ぎらないの?
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:53:16.11 ID:mu1XR7390.net
>>44
よぎらない
というか細かく聞かれても大丈夫
よぎらない
というか細かく聞かれても大丈夫
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:52:36.13 ID:j93KmYP7p.net
風俗で嬢ごとに嘘つきまくってたぶんのワイのプロファイルわけわからんことになってるわ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:53:00.83 ID:EI3MJn9Tp.net
ワイもよくエスターク5ターン以内に倒せば仲魔になるとか言ってたンゴ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:53:46.97 ID:+p9UlAFD0.net
彼女をかわいいっていうのも辛くなってきたやで・・・
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:54:31.64 ID:MiZ+exZIW.net
なんていうか本当にどうでもいい事で嘘つく癖のある奴はいるな
昨日なにしてたのって聞かれて買い物してたのに家にいたとか、ご飯何食った?って聞かれて牛丼食ったのにカルボナーラとか
ピカソとかもそんなんだったらしいで
昨日なにしてたのって聞かれて買い物してたのに家にいたとか、ご飯何食った?って聞かれて牛丼食ったのにカルボナーラとか
ピカソとかもそんなんだったらしいで
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:55:19.02 ID:mu1XR7390.net
>>50
ほら準備運動って大切やろ
ほら準備運動って大切やろ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:55:42.53 ID:j93KmYP7p.net
>>50
その場その場で一番会話が盛り上がりそうなチョイスしてしまうわ
その場その場で一番会話が盛り上がりそうなチョイスしてしまうわ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:56:32.63 ID:+p9UlAFD0.net
>>50
飯とか聞くやつも悪いやろ
飯とか聞くやつも悪いやろ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:54:39.79 ID:X7uWhLd20.net
飯何食ったとかどうでも良い系はかなり嘘付く
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:54:56.99 ID:RFhaNZ430.net
ネトゲのギルドメンバーに職業は自営業って言ってるけどバレてますかね…
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:55:30.93 ID:QOfKPU05W.net
ヤクザがバックにおるぞ!っていうのは通る道やな
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:56:29.20 ID:vfD1yKQja.net
晩飯とか寝た時間とかくっそどうでも良い嘘が止められんのよな
自分でも意味分からん
自分でも意味分からん
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:56:31.48 ID:ZV905jQ8a.net
いまだについてる嘘は、カード会社にフリーターなのに、自営業、年収800万にしてることやな
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:57:05.80 ID:DDdqfVff0.net
飲み会とかで話すネタが無いから嘘つくんやすまんな
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:57:22.31 ID:mu1XR7390.net
そんなに飯なに食ったか聞くのがわるいことなんか……
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:57:49.61 ID:1QQII+f10.net
妹いるとか謎設定作ったンゴwwwww
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:58:35.00 ID:mu1XR7390.net
>>65
化粧水はニベアがお気に入りらしいンゴ
化粧水はニベアがお気に入りらしいンゴ
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:58:00.09 ID:LwuEV3gdd.net
やっぱ嘘つくからには念入りな準備いる?
そうなるともう縁切った方が楽やろ
そうなるともう縁切った方が楽やろ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:00:15.96 ID:F1Yq1PaZ0.net
>>67
完全に無限定の状況からフィクションを構築するのは不可能やろ
99%の真実のうえに1%の嘘をのっけただけで全て嘘に早変わりするんやで
完全に無限定の状況からフィクションを構築するのは不可能やろ
99%の真実のうえに1%の嘘をのっけただけで全て嘘に早変わりするんやで
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:01:16.37 ID:mu1XR7390.net
>>67
つく嘘にもよる
話のネタや過去の経歴ならストックしとくとええ感じ
別に大変ではない
つく嘘にもよる
話のネタや過去の経歴ならストックしとくとええ感じ
別に大変ではない
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:58:22.97 ID:j93KmYP7p.net
あと友達のエピソードを自分のものとして語りまくってるわ
これ病気なんか
これ病気なんか
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 05:59:34.74 ID:mu1XR7390.net
>>69
それはわりとよくやるわ
それはわりとよくやるわ
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:00:33.47 ID:1QQII+f10.net
エピソード強奪はよーあるやろ
テレビからとか
それ知ってると言われた時ンゴwwwww
テレビからとか
それ知ってると言われた時ンゴwwwww
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:02:00.92 ID:j93KmYP7p.net
>>73
なんでバレる嘘つくんや
大学の友達には高校の友達のエピソードとか語ればええやん
なんでバレる嘘つくんや
大学の友達には高校の友達のエピソードとか語ればええやん
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:03:51.36 ID:mu1XR7390.net
>>78
といってもそんなどうでも良い嘘
〜って俺の友達が言ってたわ(なんJ)って最後につければいいだけだし
といってもそんなどうでも良い嘘
〜って俺の友達が言ってたわ(なんJ)って最後につければいいだけだし
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:02:53.25 ID:m74syWCM0.net
ネトゲでネカマして課金者から乞食しまくってたわ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:03:03.49 ID:AC4SQRjW0.net
虚言癖のやつってほんまにしょうもないこと盛って嘘付くからね
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:02:59.15 ID:vfD1yKQja.net
無意識についてもバレん程度の嘘しかつかんから準備とか設定とかよう分からんが
壮大な嘘ついたらバレたときキツそう
壮大な嘘ついたらバレたときキツそう
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:03:20.79 ID:UIIrdrdP0.net
自分のために嘘をつくのは二流
一流の嘘つきは自分を不利にする嘘をつく
一流の嘘つきは自分を不利にする嘘をつく
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:04:33.07 ID:mu1XR7390.net
>>82
草はえる
草はえる
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:04:29.94 ID:m74syWCM0.net
嘘っていつか必ずバレるから、逆に何も喋らなくなる奴もおるやろ
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:06:26.30 ID:JjvcByIS0.net
>>85
ワイかな?
自尊心が高い、しかし嘘はつきたくないから聞いてくるなオーラを出す
ワイかな?
自尊心が高い、しかし嘘はつきたくないから聞いてくるなオーラを出す
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:04:54.80 ID:1QQII+f10.net
絶対誰にも言わないから!(大嘘)
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:05:36.43 ID:jVVjIjQG0.net
でもこういう人ってなんかもう分かるよね
あ…(察し)って憐れになる
あ…(察し)って憐れになる
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:07:52.34 ID:ePMNWZvZp.net
初めてあった女に童貞って嘘ついてエッチしたらそいつが友達と繋がりあってやばいことになったわ
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:08:04.56 ID:m74syWCM0.net
みんな言ってたで!
みんなって誰?
◯◯とか
それだけ?
みんなちゃうやん
いや、他にも何人か
誰しもが高確率で学生時代に出会うウソやね
みんなって誰?
◯◯とか
それだけ?
みんなちゃうやん
いや、他にも何人か
誰しもが高確率で学生時代に出会うウソやね
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:09:31.21 ID:mu1XR7390.net
>>99
みんなって誰とか聞く人の空気の読めなさ
みんなって誰とか聞く人の空気の読めなさ
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:10:02.50 ID:Hj6Ttk8a0.net
彼女いたことないくせにあるって嘘つく奴はよくいるよな
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:12:34.91 ID:59Kws/S90.net
>>104
今は居ない(昔居たとは言ってない)
今は居ない(昔居たとは言ってない)
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:14:37.35 ID:UIIrdrdP0.net
>>104
彼女いるくせにソープで「童貞なんです」って言うやつもいるよな
彼女いるくせにソープで「童貞なんです」って言うやつもいるよな
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:16:22.97 ID:W3ykpKCpd.net
アドリブで嘘つくの得意?
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:16:45.93 ID:mu1XR7390.net
>>116
得意やで
得意やで
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:18:04.08 ID:W3ykpKCpd.net
>>119
怪しまれた事はなかった?
怪しまれた事はなかった?
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:19:15.88 ID:mu1XR7390.net
>>124
もちろんあるやで
そうやってコツを覚えていくんやで
もちろんあるやで
そうやってコツを覚えていくんやで
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:20:32.76 ID:W3ykpKCpd.net
>>128
どんな嘘は怪しまれる?
どんな嘘は怪しまれる?
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:22:18.03 ID:mu1XR7390.net
>>134
やっぱり薄っぺらい嘘かな
あとは自分のキャラクター(設定)と離れたとこの行動は疑われる率高い
やっぱり薄っぺらい嘘かな
あとは自分のキャラクター(設定)と離れたとこの行動は疑われる率高い
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:16:36.93 ID:DTHUNMsh0.net
死ぬまで嘘付けば対象にとっては真実になるからセーフ
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:17:45.20 ID:mu1XR7390.net
>>118
一理ある
嘘は貫き通すことが大切やね
一理ある
嘘は貫き通すことが大切やね
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:18:46.34 ID:0jTQkzWd0.net
ワイは正直に説明するのがメンドクサイから嘘ついてるわ
別にどうでもいい嘘だな
別にどうでもいい嘘だな
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:19:03.40 ID:y8m9FrJF0.net
ボケる為笑わそうとしてるためだからセーフ
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:17:01.01 ID:/bPQ8wXU0.net
ワイ正直者、高みの見物
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:20:26.76 ID:30h5ZnztW.net
100m11秒台ニキ
遠投80mニキ
こういうすぐバレる嘘つくやつはなんでなんや?
遠投80mニキ
こういうすぐバレる嘘つくやつはなんでなんや?
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:21:39.10 ID:86VW+Zg30.net
ワイもウソつきやけど面接と作文はみんな嘘つくやろ?
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:22:46.11 ID:30h5ZnztW.net
>>136
あれはバレにくい嘘をつくゲームだからね、仕方ないね
とくに1を10にする嘘はみんなやるからね、仕方ないね
あれはバレにくい嘘をつくゲームだからね、仕方ないね
とくに1を10にする嘘はみんなやるからね、仕方ないね
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:21:44.03 ID:qTm7WhYEd.net
嘘を伝えた人と真実を伝えた人がはちあわせたらえらいことなるわ…
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:23:40.82 ID:UIIrdrdP0.net
でも嘘つきってもてるよね
本当のことしか言わないより100人に嘘をついた方が1人を惚れさせられる
本当のことしか言わないより100人に嘘をついた方が1人を惚れさせられる
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:24:16.50 ID:F2eW+aoH0.net
すまんな
飲み屋行く時は身分偽装するで
飲み屋行く時は身分偽装するで
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:24:38.12 ID:Ooc+ViF1d.net
いかんのか
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:25:31.06 ID:mu1XR7390.net
>>149
(嘘ついても)ええんやで
(嘘ついても)ええんやで
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:25:34.69 ID:86VW+Zg30.net
面接と作文の中だけではワイは前向きで夢があって努力家で正義を信じていて人類愛に満ちているんや
全部ウソなんやで
全部ウソなんやで
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:27:49.40 ID:mu1XR7390.net
>>154
さすがにそれはバレてるやで
さすがにそれはバレてるやで
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:27:30.59 ID:r9fq2WNi0.net
俺も2chで嘘つきまくったわ
友達なんて泊めてないのに泊めたふりしてすまんな
友達なんて泊めてないのに泊めたふりしてすまんな
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:29:08.08 ID:1j3LJRSp0.net
嘘つけるやつ羨ましいわ
罪悪感で顔に出てまうから面接で落とされるんや
罪悪感で顔に出てまうから面接で落とされるんや
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:31:49.60 ID:86VW+Zg30.net
嘘付かないと生きていけない世の中だからしゃーない
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:33:04.73 ID:mirtzhjsp.net
ワイ東大卒ニートは女とやるとき東大って嘘ついてるで
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:37:17.69 ID:mu1XR7390.net
>>167
わい、東大卒、ニート、女とやるとき、東大卒と、嘘ついてる
間違い探しやで
わい、東大卒、ニート、女とやるとき、東大卒と、嘘ついてる
間違い探しやで
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:34:21.31 ID:+DSdjrfH0.net
美容室は嘘付きまくる
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:31:40.38 ID:/ONrieBvo.net
すぐ顔に出るから嘘つけんわ
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:24:14.55 ID:1QQII+f10.net
必要な嘘もたまにあるよね
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 06:01:21.79 ID:PF915rm70.net
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1415738346/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 00:41 ▼このコメントに返信 すぐばれる嘘つくやつって病気?
冗談とかちょっと話盛るレベルじゃなくて、分かりやすい嘘を当たり前みたいに信じてもらえると思ってる
話しててつまらない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 00:51 ▼このコメントに返信 見え透いた嘘ベラベラ吐くやつってバレてる自覚ないんだよな
そんな嘘で騙せる馬鹿だとナメられてるのかなと腹たってくる程
そういう奴ほど社交辞令や方便で人を嘘つき呼ばわりするし
本当の友達がいないんだろう
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 00:58 ▼このコメントに返信 本心や正しい事を人に言う義務は無いし
別に良いよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 01:05 ▼このコメントに返信 本当の姥ちゃんを見せて
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 01:08 ▼このコメントに返信 就活で設定作ってそのままズルズル成り行きのままだわ
採用してもらった手前今更本当のこと言ったって意味ないし戻れないわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 01:12 ▼このコメントに返信 親がオウム真理教だったから嘘を吐かずにはいられなかったんだ
そして嘘が癖になってしまった・・・
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 01:14 ▼このコメントに返信 ミツザネェ!
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 01:14 ▼このコメントに返信 自分のプライベートの事で少し嘘を付くことは悪くないと思う。
そこをづけづけ聞く方が悪い。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 01:15 ▼このコメントに返信 「みんなってだれ?」
「・・・こ、小林よしのりとか・・・」
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 01:26 ▼このコメントに返信 嘘ついてることはすぐばれる、そして信用を失う。誰からも信頼されなくなる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 01:29 ▼このコメントに返信 職歴詐称して就職しようと思うけどバレるのが恐いんゴ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 01:34 ▼このコメントに返信 小保方じゃないけど、虚言癖ってマジでいるからな・・・。
タイプはいくつかあるけど出会ったことがあるのは※1みたいなタイプと、嘘以外はびっくりするほどまともなタイプ。
数年間付き合ってきた奴が、ひょんなことから後者タイプ判明した時は愕然とした。癖なんだろうな。
表面上はいい奴なんだが、物凄くしょーもない嘘を重ねる。そしてたまに、致命的な嘘もつく。
そもそも疑いもしてなかったから、とあるきっかけがなければ周囲の人間も中々気づけなかったわ。
ほんでもって一度疑いだすとあれもこれも・・・となるからな。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 01:42 ▼このコメントに返信 虚言癖や病的な嘘つく人いたけど気付くよ
話してて違和感あるし
観察してればわかる
本人は騙せてるって勘違いしてたみたいだけど
>>1は周囲の気遣いに感謝した方がいい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 01:42 ▼このコメントに返信 等身大の自分を受け止めて生きるところから本当の人生がスタートするんやで
だれもがスーパーマンになれるわけじゃない
それでいい、今もってるものが全てだ、と受け入れることができれば嘘をつかなくてすむんや
知り合いに軽い虚言癖のやつおるけど、ちっちゃな自分をごまかそうと必死でかわいそうやで
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 01:42 ▼このコメントに返信 お笑い芸人なんてみんなそうだろ
嘘を付けない奴はなれない売れない、嘘つきでゲスイほど売れる職業
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 01:44 ▼このコメントに返信 どうでもいい薄っぺらい相手には適当に嘘つくけど身近な人や仕事での嘘はいらん
言い訳人生は嫌やからね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 01:47 ▼このコメントに返信 親しいといえる知り合いにひとりおるな
そいつには遠慮せずに「おまえまた嘘ついたろ?(笑)」とか言ってるわ
そいつも「バレた?(笑)」って感じだな
嘘ついて人間関係引っ掻き回すようなことはしないから放置してるわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 02:01 ▼このコメントに返信 俺、俺の部屋に俺の陰毛が落ちてるの友達に見つかる時、この場にいない別の友達の陰毛って事にしてるよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 02:04 ▼このコメントに返信 中学んときの友達で一人いたな
明らかにお前それは嘘ばっかだよねって事しか言わない奴が
面白いから適当に話合わせてたけどまぁよくあんだけすぐバレるような嘘並べられるもんだわ
今にして思えばあいつ在テヨンだったかもしんないなーと思わなくもねぇな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 02:13 ▼このコメントに返信 就活では数値とか期間などの調べたら分かるもの以外はほぼ嘘みたいなもんだったな。普段何も考えてない頭パーなのに感動とか心境の変化とかあるわけないわな。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 02:28 ▼このコメントに返信 本人は嘘ついてる事が成功してると思ってても実は周りからばれてて後ろ指をさされること多いよな
そもそも嘘つき人間は病気。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 02:59 ▼このコメントに返信 どうでもいいやつには適当な嘘話作って話題作るけどな
どうせもう会わないし、本当の自分なんて親や兄弟、親友だけ知ってくれればいいし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 04:25 ▼このコメントに返信 虚言癖の人の頭脳は白質が平均値より25%多い事が分かっている
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 05:03 ▼このコメントに返信 就活の弊害なんだよなぁ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 07:17 ▼このコメントに返信 嘘をつくより
真実を断片的に話す方が
人を上手く騙せるらしい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 07:17 ▼このコメントに返信 嘘をつくほど後々キツくなることが分かって嘘つくのやめたら楽になった
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 07:52 ▼このコメントに返信 嘘をつきながら生きていくのが、世の中生き抜くコツやで。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 08:48 ▼このコメントに返信 ミュンヒハウゼン症候群
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 09:28 ▼このコメントに返信 >>1のレスの適当感
ウソつくのへったくそそう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 15:09 ▼このコメントに返信 嘘つきは馬鹿だから自分がバレてないと勘違いしてるんだよな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 19:10 ▼このコメントに返信 虚言癖って3割ぐらいが親から遺伝する
残りの7割は社会的な問題
生まれてはじめて出会う親と信頼感系を築けなかったとか、他人に不信感を持つ出来事を経験しているとか、とにかく嘘を吐き続けないと生きていけないような環境だった人が多い
あとは発達系や人格障害系の遺伝かな
とにかく遺伝子レベルで虚言へ木が刷り込まれていたり、障害のせいで認知が歪んでいる場合が多いから嘘を吐いているという自覚そのものが難しい部類
もしかしたら妄想と現実の区別がつかない糖質と近い症状なのかもね
いずれにしても虚言癖は表面的なバーチャルな感情で生きているから空虚感は感じると思うよ
(幸か不幸かは置いといて)
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月13日 22:20 ▼このコメントに返信 いずれボロが出るさ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月14日 08:27 ▼このコメントに返信 君、嘘つきだね