1: ゆでたてのたまご ★ 2014/11/13(木) 17:27:35.13 ID:???.net
Amazon.co.jp、ヤマト運輸の営業所で、商品を即日受け取り可能に
【Impress Watch】 (2014/11/13 13:06)

アマゾンジャパン株式会社(Amazon.co.jp)は13日、商品の店頭受け取り場所として、全国に約3000カ所あるヤマト運輸株式会社の営業所に新たに対応した。

Amazon.co.jpが同日開始した、店頭受け取りによる即日配送サービスにも対応する。Amazon.co.jpの「当日お急ぎ便」対象商品であれば、営業所に到着した商品をその日のうちに受け取ることも可能だとしている。

Amazon.co.jpの注文画面で、届け先住所としてヤマト運輸の営業所を検索・指定すると、その営業所に商品が到着後、Amazon.co.jpからユーザーにメールが届く。そのメールの本文(荷物の問い合わせ番号)と本人確認証を持参することで商品を受け取れる。ヤマト運輸の営業所は8時から21時まで営業しており、年中無休。

ヤマト運輸が通販事業者向けに提供している「宅急便受取場所選択サービス」をAmazon.co.jpが採用した。

なお、Amazon.co.jpでは、従来より提供している「コンビニ受取」と、今回開始した営業所での受け取りを合わせ、サービスの総称を「店頭受取」に変更した。「店頭受取」における即日配送は、現時点でヤマト運輸の営業所のみが対象となっている。

ソース: http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141113_675867.html
画像:
 



 




関連ソース:
アマゾン、ヤマト集配所で即日受け取り 3000店で | 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12HJY_S4A111C1TI0000/

プレスリリース:
全国の「ヤマト運輸営業所」における商品即日受取の新サービスを開始 | Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/gp/press/pr/20141113/
Amazon.co.jpがヤマト運輸の「宅急便受取場所選択サービス」を採用 | ヤマト運輸
http://www.yamato-hd.co.jp/news/h26/h26_58_01news.html

依頼: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1414157050/350,354



4: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 17:32:12.73 ID:3VwsMFr3.net
コンビニでええやん

11: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 17:37:42.98 ID:2nEPI8kA.net
ヤマトだと深夜に開いてないし近くにあるとは限らない
コンビニ受け取りが好きな時に行けるので一番利便性がいい

10: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 17:36:04.43 ID:cB++ebcZ.net
留守に届くと面倒だし家族に内緒のエロい物は
取りに行ったほうがいい人もいるから


65

 【iPhone版】秀逸なキャラデザに注目!まかいのじかん
 【Android版】キモかわなモンスターたちと人間たちが住む大陸を征服していくRPG



2: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 17:29:39.95 ID:efHY6skG.net
最近のヤマトは、ドライバーの質が良くないからな

AMAZONはプライムに入ってるからヤマト使ってるけど、他の通販はできるだけ佐川か日本郵便の配達の通販を
選ぶようにしてるわ

120: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 20:04:47.16 ID:z4n12OGg.net
>>2
やっぱりお客さんは分かるんだな
営業所で捌かないといけない荷物が多過ぎてテンパってる
ドライバーもピッキングも頭がおかしくなってきた
元気なのは店長と監査だけ

ところで監査って幾ら貰ってるんだろうな?
掃除や勤務態度を紙に書いてるだけみたいだから
これほど楽な商売もないと思う

183: 名刺は切らしておりまして 2014/11/14(金) 04:13:17.27 ID:5XWIYTRA.net
>>2
おれのとこじゃ昔から良くない
配達時に文句言うのはあそこだけ。自分で送る時は絶対使いたくない

3: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 17:30:03.50 ID:VW7/dT8b.net
ヤマトは変態か? 音を上げるってことを知らないのか?

8: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 17:33:39.95 ID:Ho+8hftG.net
>>3
営業所だから、配達するより楽なんじゃ?

161: 名刺は切らしておりまして 2014/11/14(金) 00:15:49.48 ID:W4R1An95.net
>>3
配達する手間が省けるじゃん

5: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 17:33:01.78 ID:8c5omk7G.net
>>1
これは俺も思った。
安いんだから取りに行くのは当たり前

32: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 18:05:56.64 ID:hWRXUDC3.net
>>5
そういうことじゃなく、いつ来るかわからんモノを待つのがしんどい。

6: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 17:33:17.12 ID:Arj/QCyy.net
今までも朝11時に注文したら
夕方届いてるんだけど

何で営業所に取りに行かないといけないの(´・ω・`)?

86: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 19:20:19.93 ID:BD3dLWZA.net
>>6
家族に開けられたら困る物とかあるだろ。言わせんな。

14: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 17:40:35.13 ID:5bxZIBGY.net
昼までに地元の営業所来てたらその日のうちに届くけどな
翌日になりそうな時だけ取りに行く感じか
需要有るかなぁ

16: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 17:41:48.33 ID:y3+CDBuo.net
>>1
営業所レベルなのか
主管支店レベルなのか

はっきりしろ!

123: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 20:16:28.01 ID:JvFL2G1v.net
>>16
営業所は狭いぞ、徒歩ならともかく、車は近づけない時があるw

23: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 17:47:04.64 ID:hUyHVIqM.net
>>16
何言ってんだお前?

30: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 17:57:04.47 ID:y3+CDBuo.net
>>23
即日で主管支店じゃなく
営業所まで届けようとするとラインのキャパシティが2倍になるだろ

首都圏や京阪神だけならまだしも
それだけのことを日本全国でやろうとしたら巨額の設備投資が必要になる

89: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 19:27:01.86 ID:hUyHVIqM.net
>>30
当日便が尼のページ見てもどこの地域までできたかわからんかったけど
その現行行っていた当日便含め尼の荷物が営業所留めできるようになりますって話だろ
なんでラインのキャパシティが2倍になったり巨額の設備投資が必要になるんだよ
ただ営業所常駐の人の人件費が増えるだけじゃん

17: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 17:42:17.01 ID:OPgUAA2E.net
ヤマトの営業所は佐川と違って、分散しているから、これはこれで便利そうだな
ただ、住所2 に(〜時でお願いします)って書いておくと、配達員が空気読んで
その時間に配達してくれるよ

20: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 17:43:59.34 ID:/TCpLOFo.net
ヤマトも系列で通販やってるだろ
それの提携と考えたら悪い事じゃないよ

29: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 17:57:00.72 ID:NAtBEmpN.net
お急ぎ便に対応した点がコンビニ受取とは違うところなんか

138: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 21:23:18.73 ID:RWrs0SML.net
>>29
コンビニもお急ぎに対応して欲しい
営業所とか近くにあっても不便

33: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 18:06:06.38 ID:8tTzDpKo.net
ヤマト「営業所から自宅に配るのめんどくせーからこっちまで取りにこいや!」

68: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 18:51:11.58 ID:jOg+76vY.net
>>33
おお、取りに行ったらぁ!

103: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 19:49:00.67 ID:nWrtf/iw.net
>>33
西濃の3つめのパターンだな

プルル…プルルル
西濃 「おるかーー?」
俺 「ここやで、トントン(後ろから配達員の肩を叩きながら)」

37: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/11/13(木) 18:10:57.93 ID:1wqvdfY7.net
 
あとは受け渡しも全自動化したらいいね。

38: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 18:11:52.86 ID:979FvCVy.net
配達員のことも考えろよ。これはあかんわ。
ヤマトは契約破棄した方がいいと思う。

46: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 18:21:40.52 ID:df+j+UVh.net
>>38
配達員の負担軽減だろ

今までメール便ですむ本やDVD系は郵政のポスパケット指定で、配達業者選択できなかったけど、ヤマト選択できるようにしたんだね

配送料増えるだろうに、よくアマゾン切り換えたな

179: 名刺は切らしておりまして 2014/11/14(金) 02:48:39.12 ID:VCAqkN88.net
>>46
ヤマトは指定されるわけだし、営業所止めならむしろ効率はいい。
配送料増えないだろ?配送員の負担が減って配送料が増えるってのは
理屈に合わないだろw

44: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 18:18:39.64 ID:11lhadRP.net
営業所の人の負担増えるな。
チルドと同じでグダグタになりそう。
もっと現場の声を聞いてやれよ。

45: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 18:19:40.41 ID:QSvgl7Z+.net
>>44
でもコンビニ受け取りのほうが酷い話だろ

48: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 18:23:10.14 ID:WYD45vYk.net
せめて夜11時台位まで営業所開けて欲しい
そうじゃないと即日受け取り出来ない可能性も出てくる。

54: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 18:35:03.08 ID:Wk+bWx52.net
ヤマトのサテライトは閉まるの早いし日祝日もやってないから
意外と不便なんだよ

57: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 18:40:52.68 ID:8c5omk7G.net
>>54
うちの近所は土日も21時まで大勝利w

60: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 18:42:51.17 ID:mJfFpqAP.net
自分の行きたいタイミングで受け取れるのがありがたいね。
自宅に届けられるといつ来るかわからんのを待たなくちゃいけないし。営業所受け取りしか使ってないわ

でも配達仕事してる人にとっては配達量が減ると歩合制の給料も減るから死活問題なんだぜw

65: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 18:48:08.34 ID:QSvgl7Z+.net
安い本やら文具やパーツなんかは普通郵便でポストに入れてくれたら、こっちも使おうかという気になる
宅配の配達員が小物まで扱ってるんじゃ常識外れもいいとこで使う気になれない

69: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 18:52:27.97 ID:NaIJHw4+.net
>>65
アマゾンの出店してて自分で配送してるところは小物は普通郵便が多いな

70: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 18:53:36.71 ID:IiSKnX9f.net
これは助かる
毎回不在票を入れるために家に来てもらうのは無駄だと思っていた
営業所が近いんで配達待つより取りに行った方が速いんだよね
ドライバーが家にいるときに最速最優先で届けてくれるならいいけど

76: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 18:56:54.51 ID:69/QTdzT.net
>>70
結局はその不在者対策でしょ
昼間居ない人は店舗取り置きに切り替えていくだろうし

78: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 18:59:07.75 ID:Gs1dJ12L.net
>>70
仕事で昼間自宅に居ないなら何故コンビニ受け取りにしないのか
馬鹿のせいで無駄足踏む配達員が本当可愛そうだわ

85: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 19:20:16.33 ID:bojAxrMO.net
>>78
マケプレやメーカーからの直送分じゃないかな?
自分はマケプレ購入が多いから、マケプレもヤマト利用で営業所留めにしてくれると助かるなぁ
即日とか使わないし

74: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 18:56:34.63 ID:JdXwuwHZ.net
アマゾンはローソンで受け取れるから魅力ないなあ
コンビニ受け取りの使えないネットショップこそヤマト店頭
受け取りサービスに対応して欲しい

77: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 18:58:49.71 ID:wavOvizI.net
>>74
受け取り表をロッピーで印刷するのが面倒くさいので一度使ったっきりです

79: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 19:00:05.26 ID:oMTbUsuP.net
ヤマトドMすぎ

87: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 19:23:02.97 ID:NaIJHw4+.net
>>79
逆だろw

101: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 19:46:48.86 ID:tbFoTa5A.net
これからの季節雪で簡単に幹線道路止まるからな
それでなくても凍った道を急がせて遅れた場合
大事な荷物を丁重に仕分けてくれる時間が残るのか疑問に思うよ

105: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 19:50:04.04 ID:AHDXWDuu.net
これってアマゾンとヤマトがなんらかのシステム作らないとできないんだろうな
こういう設備投資の大きさでアマゾンはどんどん進出しそうだな

109: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/11/13(木) 19:53:30.94 ID:1wqvdfY7.net
>>105

そうなんだが、
そろそろ「PC1台」と「ピッってやるやつ」があれば、
これくらいは簡単にできてもよさそうな気がする。

113: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 19:58:45.28 ID:0xuQX5td.net
ヘルメットを注文してもコンビニ受け取りだと拒否されちまうけど、ヤマトなら・・・?

115: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/11/13(木) 20:00:19.20 ID:1wqvdfY7.net
>>113

お前、定期的にヘルメット買っとるんかw

117: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 20:01:35.03 ID:0bRGZqmr.net
>>113
なんで拒否されるんだろうな
パッケージングが特殊で邪魔だから?

118: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 20:02:18.79 ID:0bRGZqmr.net
車と人を増やすより
受付の人だけ増やすほうがいいってコトだろうね

119: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 20:03:48.64 ID:tbFoTa5A.net
受付の混雑より
ヤマトの営業車の出入りするちっこい駐車場の混雑が心配だわ

127: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 20:34:02.06 ID:NGWKkl0o.net
アマゾンで注文して近所の本屋に取りに行くようにしたら
その日のうちに手に入るかもよ

140: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 21:34:15.26 ID:JqCWOSBu.net
>>127
面白い考え

136: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 21:21:08.83 ID:AMhVuTvv.net
アマゾンはなんだかんだで利用者の利便性を一番に考えてるところが良いな

144: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 21:55:22.15 ID:AHDXWDuu.net
>>136
利便性というよりさんざヤマトに迷惑かけていたからでわ?
利便性だったらコンビニで充分だしな

150: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 22:39:18.83 ID:cYfvABEH.net
営業所留めなんて大昔からやってるサービスじゃん

151: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 22:52:13.39 ID:6rmMmHrM.net
>>150
つ お急ぎ便

152: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 23:07:58.43 ID:u9gYvVBL.net
ヤマトは時間指定が出来るので、在宅時に配達してもらえることが多いから便利でしょう。
佐川急便も同様。

ゆうパックやカトーレックは、その点では後追い。

156: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 23:58:43.64 ID:8q3i0cfL.net
これって要するに
今まではお急ぎ便で注文、発送メールが来たら速攻で営業店止めに変更っていう2ステップを1ステップで済むようにしただけでしょ?

158: 名刺は切らしておりまして 2014/11/14(金) 00:05:35.12 ID:y19P+C5e.net
営業所にアマゾンの在庫持ってるだけだったりしてw

160: 名刺は切らしておりまして 2014/11/14(金) 00:07:51.34 ID:yi1ane5R.net
>>158
希望予測配達の一巻じゃないのかなあ。

168: 名刺は切らしておりまして 2014/11/14(金) 01:32:06.25 ID:ZmqGkMFY.net
倉庫替わりに使うやつが出て来そうだな
取り置き期間て何日くらいなんだろうか

176: 名刺は切らしておりまして 2014/11/14(金) 02:14:31.93 ID:VNYchfBX.net
>>168
マケプレとは今回は別なんだろうけど、冷蔵などクール便みたいな食べ物を
受け取れなくて二日たって受け取りで腐ってたとか、トラブル評価のがあったな
受け取れないもの注文する方がクレーマーなんだが、営業所で保冷されていたとかアホ書いていた
一日ドライバーが積んで持ち帰ったもの冷蔵庫にいれてただけだろう

自分の時間の都合で受け取れるのはいいんじゃないかね
営業所止めみたいなもんだろうし。
ドライバーの再配達などの負担も減る
どうせ倉庫だし、アマゾン置き場作るだけだな

169: 名刺は切らしておりまして 2014/11/14(金) 01:33:24.14 ID:7DGPHsWf.net
思ったんだけど、留守時にも受け取れる方法があればいいのにね。
玄関に大きなカギ付きポストを置いて、勝手に入れてください。みたいな。
再配達のロスが多いと思う。

197: 名刺は切らしておりまして 2014/11/14(金) 09:07:05.18 ID:VzvyIrke.net
>>169
宅配ボックス(´・ω・`)




171: 名刺は切らしておりまして 2014/11/14(金) 01:48:34.48 ID:1KcYHrzF.net
業者の人とはいえ玄関まできて対応するのは嫌な感じはあるし、
正確にいつくるかわからないのを受け取るためだけに待つのも嫌だし、
自分の好きなタイミングで取りにいけるこのサービスは個人的にはかなりありがたいな。

172: 名刺は切らしておりまして 2014/11/14(金) 02:00:44.59 ID:2lNwg0ai.net
宅配ボックス有のマンソンに住んでる人には関係ないサービスだよね

174: 名刺は切らしておりまして 2014/11/14(金) 02:02:49.70 ID:y0njgnBv.net
>>172
宅配ボックスって、届けた届いてないってモメないの?
あと家族に開封されずに済む

187: 名刺は切らしておりまして 2014/11/14(金) 08:20:58.31 ID:Aw8RCF14.net
>>174
うちのマンションの宅配ボックスは、宅配業者が荷物をボックスに入れてドアを閉め、
伝票挿入口に受取伝票をセットしてチェックイン処理を行うと伝票に受取スタンプが押される。
ボックスに何らかの荷物が入れられたことは、ボックス内にセンサーがあって検知しているので、
宅配業者側の受取伝票にスタンプが押されていれば、何らかの荷物をボックスに入れたという証明にはなる。

もめるとしたら、ボックスに荷物を入れたあと「宅配ボックスに届けましたよ」という不在通知を、
宅配業者がメールボックスに入れ忘れると、宅配ボックスに入れられていることを知らずに、
「いつまで経っても届かない!」ってことになる。
あと、宅配ボックスはマンションの1階にあるので、重い荷物を入れらると、
受け取った側が部屋まで運ぶのが大変。年寄りや女性だと持ち上げられないということがある。

184: 名刺は切らしておりまして 2014/11/14(金) 06:32:11.42 ID:oZ5t+BwV.net
都市近郊ではない田舎でも、客が営業所に出向くことで当日受け取りが可能になるんだね。
東北や北海道には倉庫がないけど大丈夫なのかな。




185: 名刺は切らしておりまして 2014/11/14(金) 07:10:53.90 ID:Vu9W+ZfX.net
>>184
狭山だけ田舎の空き倉庫みたいだな

202: 名刺は切らしておりまして 2014/11/14(金) 09:39:33.39 ID:Hv2ltV3H.net
で、送料無料なの?

203: 名刺は切らしておりまして 2014/11/14(金) 09:50:57.52 ID:QaXDEetU.net
>>1
まあこれでヤマトも少しは楽になるよな。

204: 名刺は切らしておりまして 2014/11/14(金) 09:52:56.66 ID:QaXDEetU.net
>>1
客がアマゾンの倉庫に直接取りに行くサービスも始めたらいいじゃないかな。

31: 名刺は切らしておりまして 2014/11/13(木) 18:05:23.88 ID:NVVJMWou.net






おすすめ 


引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1415867255/