1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:01:12.40 ID:BXGzpvbI0.net
残当


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:02:30.04 ID:vX8ppIer0.net
やっぱりヨドバシがナンバーワン!
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:02:47.96 ID:V04hdYpT0.net
ワイ関東民、ヨドとケーズしか行かない
やっぱみんな同じなんやな
やっぱみんな同じなんやな
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:03:42.32 ID:9aaz+LH40.net
ケーズかヤマダで買ってるけどそのデータ通りの印象だわw

【iPhone版】秀逸なキャラデザに注目!まかいのじかん
【Android版】キモかわなモンスターたちと人間たちが住む大陸を征服していくRPG
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:03:54.77 ID:j1zAofbpa.net
どこにおるかわからんしな
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:04:07.89 ID:HZquYREI0.net
YAMADAって5年くらい前は家電の天下取る勢いやった気がするけど
何時の間にこんな糞になったんや
何時の間にこんな糞になったんや
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:04:15.35 ID:gmu9sYf3M.net
ビック、コジマ、ソフマップは別々なんか
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:04:36.07 ID:OHSUFSvQ0.net
食品とか日用品を結構なスペースで取り扱い始めて迷走してんなーと思う
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:04:59.11 ID:NS7bF6vN0.net
ケーズはそこらじゅうに店員おるしな
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:05:16.80 ID:MkHWl8WV0.net
ヤマダは食料品買うところだからな
家電のアフターサービスに期待したらアカン
家電のアフターサービスに期待したらアカン
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:05:23.63 ID:/3YPUZZI0.net
joshinいけるやん
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:06:47.20 ID:ml1ySv2J0.net
ジョウシン意外と高いやん
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:05:30.26 ID:173Tm7ZDa.net
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:06:30.42 ID:x7GXR7RZ0.net
>>15
分かる
分かる
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:05:32.80 ID:cs8ZlwsOa.net
店員が何もしないのが一番有り難い
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:05:40.53 ID:2L7gDqu60.net
ノジマはもう買い物せーへん
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:05:45.14 ID:ipqkxjTk0.net
店員の頭がおかしいからな
残当
残当
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:06:21.27 ID:wW0Z9LUda.net
なお、実は
一位 アマゾン
一位 アマゾン
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:06:25.95 ID:E6NZkE6EK.net
や山糞
ヒロヤス電機に切り替えていく
ヒロヤス電機に切り替えていく
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:06:33.14 ID:EeiPna0c0.net
というか家電量販店多すぎ、3,4社くらいにまとまれよ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:06:35.45 ID:1+tBF22K0.net
客のワイの事、数人の店員が陰でヒソヒソ話してバカにしてるような
事されたからもうヤマダには行かないわ
事されたからもうヤマダには行かないわ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:06:49.71 ID:MkHWl8WV0.net
ノジマはUSBメモリみたいな小物買うときは有能
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:07:23.70 ID:Db7qXhTKb.net
ヤマダは値下げ交渉が効くから好きや
もとから高くて値下げに応じる素振りすらないヨドバシはゴミ杉内
もとから高くて値下げに応じる素振りすらないヨドバシはゴミ杉内
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:07:29.16 ID:8//gB2xKd.net
やっぱ山田とかいう名前からしてアカンわ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:07:41.97 ID:ipqkxjTk0.net
ケーズはいいイメージあったけど山田の真似して税抜き価格のみ表示するようになったのがあかんわ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:07:45.28 ID:GzkvcA7G0.net
満足度なんて安いか高いかの差だけちゃうんか
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:07:58.63 ID:2Sb0FCva0.net
ケーズのポイントじゃなく現金値引きが大きい
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:08:14.22 ID:RzXbFUK30.net
ケーズは労働環境ええらしいからな、いつか新聞で見た
従業員の余裕がええ接客につながっとるのかもしれんな
従業員の余裕がええ接客につながっとるのかもしれんな
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:08:14.63 ID:4CqxqgcAa.net
YAMADAで買ったものすぐ壊れるんだもん
どうやったのか聞きたいわ
どうやったのか聞きたいわ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:08:15.49 ID:1+tBF22K0.net
ヤマダと直接関係あるかわからんが
携帯コーナーで対応してきた女店員が普通にガム噛みながら
機種変の説明してきたのがビックリしたわ
携帯コーナーで対応してきた女店員が普通にガム噛みながら
機種変の説明してきたのがビックリしたわ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:10:18.58 ID:cs8ZlwsOa.net
>>48
派遣やろうが携帯は糞やな
時間指定されて取りに行ったのに30分待たされて謝罪なしとかや
派遣やろうが携帯は糞やな
時間指定されて取りに行ったのに30分待たされて謝罪なしとかや
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:19:37.20 ID:j6wvq5X3F.net
>>48
アメリカンやね
アメリカンやね
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:08:21.14 ID:EbpeNFlk0.net
ワイが質問してもろくな回答がこないんやもん
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:10:43.32 ID:lrZn62pwa.net
ヤマダ電機の店員ほんと嫌い
ガラ悪いし接客態度ゴミ 家電量販店であれはいかんでしょ
ガラ悪いし接客態度ゴミ 家電量販店であれはいかんでしょ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:11:23.42 ID:fGZgxNX7d.net
ヤマダは店員より異常な商品のなさが問題だと思う
欲しいものがある→ヤマダに行く→その商品がないのコンボ多過ぎ
特に安い方の機種と高い方の機種がある場合に高い方しか置かない傾向が強い
欲しいものがある→ヤマダに行く→その商品がないのコンボ多過ぎ
特に安い方の機種と高い方の機種がある場合に高い方しか置かない傾向が強い
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:11:35.86 ID:fhzCPfhh0.net
新製品が安い!(新製品が安いとは言っていない)ケーズデンキ!
なんかケーズから今は亡きさくらやの雰囲気を感じるのはワイだけやろうか
なんかケーズから今は亡きさくらやの雰囲気を感じるのはワイだけやろうか
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:22:34.02 ID:s/tSEXHJ0.net
>>72
ケーズ安いで
他店の値段言えば下げてくれるで
ヨドバシとか基本ウェブと値段一緒やろ?
その値段言えば良いんやで
ポイントも考慮して安くしてくれるはず
ケーズ安いで
他店の値段言えば下げてくれるで
ヨドバシとか基本ウェブと値段一緒やろ?
その値段言えば良いんやで
ポイントも考慮して安くしてくれるはず
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:12:07.98 ID:QuKsvV+s0.net
ケーズは店員の評価制度がいいよね
あれは他と差をつけれますわ
あれは他と差をつけれますわ
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:14:36.14 ID:a4ZQ5CfX0.net
上3つはなんとなくわかるわ
雰囲気いい
雰囲気いい
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:15:43.91 ID:cIhN4nUb0.net
まずポイントカードとかいう制度自体が糞やろ
普通に値引きしろや
普通に値引きしろや
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:22:25.62 ID:jThAtwj70.net
>>100
ヤマダなんかポイントがアプリだからな
そして後ろに人が並んでるのにレジで使い方がわからない爺さんに店員が操作しながら教える時間の無駄
ヤマダなんかポイントがアプリだからな
そして後ろに人が並んでるのにレジで使い方がわからない爺さんに店員が操作しながら教える時間の無駄
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:16:53.34 ID:eavoCGFA0.net
やっぱりタナカ電機がナンバーワン
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:17:23.72 ID:AjddDl2a0.net
ケーズいつ行っても客より従業員のほうが多いからもっと糞だと思ってた
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:19:15.43 ID:m1PdhL8z0.net
>>110
わかる
わかる
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:17:47.69 ID:DUQxf9ama.net
ジョーシンは心のボリューム上げるがめんどい
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:18:35.12 ID:dX5qbCiH0.net
家電量販店の待ち構えてる、見張られてる感ホンマきらい
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:18:57.17 ID:wrozrmNCd.net
ケーズ一番はないわ
ヤマダ最下位は当然
特に通販がひどい
ヤマダ最下位は当然
特に通販がひどい
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:21:23.50 ID:eOpwTKVR0.net
ワイの知り合いのヤマダ店員はノルマ達成出来んと自爆せなアカンから辞めたとか言ってたわ
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:28:36.37 ID:j1zAofbpa.net
>>140
ノルマなんてあるんやな
年明けに一眼買いに行ったとき迷ってるワイに名刺渡してきたのはそういうことか
ノルマなんてあるんやな
年明けに一眼買いに行ったとき迷ってるワイに名刺渡してきたのはそういうことか
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:21:37.43 ID:TR0/QVDM0.net
色々とクッソ安く買わせてもらったからあんま悪い印象ないわ
保証は知らん
保証は知らん
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:22:01.75 ID:CfLixKa80.net
ヤマダ総本店の店員大杉
カメラコーナー1人1台かってくらいおったわ
一方ビックカメラ少なすぎる
呼びたいときにいないって言う
カメラコーナー1人1台かってくらいおったわ
一方ビックカメラ少なすぎる
呼びたいときにいないって言う
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:23:24.34 ID:Rnsznjhr0.net
山田で洗濯機売り場でネット回線の勧誘されたわ
くそすぎんだろ
くそすぎんだろ
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:24:04.63 ID:VONgXgLm0.net
ワイ「DVD-RAMないの?」
ノジマ店員「需要ないから置いてないで」
ワイ「あっそうすか…」
ノジマ店員「すいません」
ワイ「ハガキサイズの紙で両面印刷できるやつない?」
ノジマ店員「需要ないから置いてないで」
ワイ「なんもないやんここ!」
ノジマ店員「すいません」
ノジマはクソ
ノジマ店員「需要ないから置いてないで」
ワイ「あっそうすか…」
ノジマ店員「すいません」
ワイ「ハガキサイズの紙で両面印刷できるやつない?」
ノジマ店員「需要ないから置いてないで」
ワイ「なんもないやんここ!」
ノジマ店員「すいません」
ノジマはクソ
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:24:28.49 ID:wE+kN3tD0.net
店員に余裕がないところは必然と接客糞になるんや
これは暗にホワイトランクみたいなもん
これは暗にホワイトランクみたいなもん
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:24:58.59 ID:xEkWPtJJa.net
山田は品揃え悪すぎ
欲しいものがまず売ってない
欲しいものがまず売ってない
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:27:00.56 ID:vX3eMingb.net
>>168
ほんこれ
ヤマダ行った後にコジマ行くとビビるわ
ほんこれ
ヤマダ行った後にコジマ行くとビビるわ
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:25:35.13 ID:Caa+TmfT0.net
ヤマダ久々に行ったらゲームの予約まで前金取るようになってたわ
もう、ヤマダでゲーム買うことはないな
もう、ヤマダでゲーム買うことはないな
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:28:23.57 ID:eucOtdQ2a.net
>>172
キャンセル多いからね
仕方ないね
キャンセル多いからね
仕方ないね
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:26:25.02 ID:s/tSEXHJ0.net
>>172
ヨドバシなんてゲーム予約は全額前金やで
ヨドバシなんてゲーム予約は全額前金やで
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:27:19.70 ID:Caa+TmfT0.net
>>178
そもそもヨドバシたけーから使わない
そもそもヨドバシたけーから使わない
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:25:47.57 ID:hJszra6j0.net
ヨドバシ派やけど、レジに店員がいなさすぎる
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:25:57.81 ID:eucOtdQ2a.net
九十九電気ない悲しい
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:27:36.21 ID:M+KP3l7s0.net
100万ボルトがNo.1
196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:28:14.37 ID:Pza29f1W0.net
元家電量販店員だったがヤマダだけはガチで嫌だ
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:30:01.22 ID:RaWu2ugdM.net
ヤマダは店員呼んでも「3人待ちです」って言われてすっごい待たされる
客ほとんど居ないのに
客ほとんど居ないのに
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:30:15.90 ID:Pj9DubK90.net
ケーズの店員はちょっと渋るだけで値段下げてくれるからすっき
219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:31:55.93 ID:1+tBF22K0.net
べつにヤマダに限らんけど家電の知識全然ない店員だらけじゃねーか
ちょっとネットで調べただけの家電好きの方が知識あるとかザラだし
基本的に家電好きとかじゃないんやろうなと思うわ
ちょっとネットで調べただけの家電好きの方が知識あるとかザラだし
基本的に家電好きとかじゃないんやろうなと思うわ
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:33:30.44 ID:fCwyiAIQ0.net
>>219
じっくり探したいならカカクコムのフォーラムとかでええわな
じっくり探したいならカカクコムのフォーラムとかでええわな
231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:34:57.11 ID:Cz5LiqQaa.net
テレビコーナーに居るとゴリ押しで買わせようとしてくるのに空気清浄機コーナーに居ると誰も寄って来ない
236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:35:27.49 ID:CRfftwev0.net
長期保証改悪してからあまり高いものは買わなくなったな。
239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:38:27.67 ID:8HXHw1hHp.net
ノジマはよかった
イヤホンぶっ壊れて修理出してもらおうと思ったら時間かかっちゃうでしょって言われて新品と交換してくれた
イヤホンぶっ壊れて修理出してもらおうと思ったら時間かかっちゃうでしょって言われて新品と交換してくれた
241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:38:49.97 ID:EBp+Nh4v0.net
ここ社員教育なってねえだろ
すんげえ面倒くさそうな面のおねえちゃんが会計で待ち構えてたぞ
すんげえ面倒くさそうな面のおねえちゃんが会計で待ち構えてたぞ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:07:47.46 ID:5HkK78E90.net
もはや家電売り場が店舗面積の4割程度しかないとこもけっこうあるしな
240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:38:35.46 ID:mKsHtMom0.net
俺の親はヤマダがすきみたい
なぜかわからん
なぜかわからん
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 14:31:40.03 ID:RaWu2ugdM.net
もう家電屋はウィンドウショッピングするところやね
実物を触ったりしてアマで買うのが一番

【iPhone版】秀逸なキャラデザに注目!まかいのじかん
【Android版】キモかわなモンスターたちと人間たちが住む大陸を征服していくRPG
実物を触ったりしてアマで買うのが一番

【iPhone版】秀逸なキャラデザに注目!まかいのじかん
【Android版】キモかわなモンスターたちと人間たちが住む大陸を征服していくRPG
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1416027672/

◆ヤマダ電機で値引き交渉した結果wwwww
◆何故、「ヤマダ電機」はオワコンになったのか
◆家電量販店の「インターネット同時契約で○万円割引き」手法、警察が中止要請…ヤマダ電機が中止
◆ヤマダ電機 「amazonと戦って勝つ。価格勝負なら負けない」
◆【画像あり】ヤ○ダ電機がやる気なくしてるwwwwwwwwwww
◆家電量販店がマジギレ 「アマゾンの価格は、不当廉売には当たらないのか」
◆家電量販店悲鳴・・・ 「ネットで最低価格を調べる人が増えている」
◆ヤマダ電機「アマゾン死ね」 ビックカメラ「アマゾン死ね」 ケーズデンキ「アマゾン死ね」
◆ヤマダ電機で売ってるPCで、そのPCの最安値を価格コムで開いた状態で放置するのはやめろー
◆"家電戦国時代到来" 「ヤマダ電機」の独走を止められるのは誰か
◆【悲惨】驚くほど売れていない薄型テレビ 家電量販店が瀕死に
◆ヤマダ電機の 「真実」 自ら仕掛けた"戦争"に苦戦していた
◆何故、「ヤマダ電機」はオワコンになったのか
◆家電量販店の「インターネット同時契約で○万円割引き」手法、警察が中止要請…ヤマダ電機が中止
◆ヤマダ電機 「amazonと戦って勝つ。価格勝負なら負けない」
◆【画像あり】ヤ○ダ電機がやる気なくしてるwwwwwwwwwww
◆家電量販店がマジギレ 「アマゾンの価格は、不当廉売には当たらないのか」
◆家電量販店悲鳴・・・ 「ネットで最低価格を調べる人が増えている」
◆ヤマダ電機「アマゾン死ね」 ビックカメラ「アマゾン死ね」 ケーズデンキ「アマゾン死ね」
◆ヤマダ電機で売ってるPCで、そのPCの最安値を価格コムで開いた状態で放置するのはやめろー
◆"家電戦国時代到来" 「ヤマダ電機」の独走を止められるのは誰か
◆【悲惨】驚くほど売れていない薄型テレビ 家電量販店が瀕死に
◆ヤマダ電機の 「真実」 自ら仕掛けた"戦争"に苦戦していた
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 01:33 ▼このコメントに返信 ケーズよく行くわ
値下げしないで買うせいかおまけたくさんくれる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 01:40 ▼このコメントに返信 接客なんかより安ければいいそんな消費者ばっかりだからこんな会社が天下取ってしまったんだよ
一生懸命接客してもそれじゃ馬鹿らしくてやってられない
淘汰された結果がこれだ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 01:42 ▼このコメントに返信 親がヤマダ電機で詐欺にあったし、店員に恐喝されたからもう行かんわ
まぁあんなところで電化製品買うなよって言っても聞かない親が悪いけども。
あと年寄りは詳しい事を聞かないで買い物するから後で悲惨な事になる。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 01:44 ▼このコメントに返信 ヨドバシの家電製品に限ればamazonに負けないネット販売は
すごすぎて逆に怖い
ブラックな環境になってないだろうな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 01:45 ▼このコメントに返信 ヨドバシ.comさえあれば、ええんやで
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 01:46 ▼このコメントに返信 今日ジョーシン行って色々買ってきたけど
在庫ないヤツ、取り寄せで注文したらジョーシンwebより安くしてくれたぞ
ただポイントの事考えるとヨドが一番お買い得なんだよな〜
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 01:56 ▼このコメントに返信 ※4
あの価格なら配送業者にそこまで無理強いはしてないと思う。ただ、配送センターや深夜の店舗受け取りがどうなのかはわからないけど。
ヨドバシドットコムは大型家電の設置に行く自社便に便乗させて配達したりとか、Amazonに出来るだけ対抗しようとしてるから極力ヨドバシで買ってる。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 01:57 ▼このコメントに返信 ケーズデンキは店内放送のテーマソングがきもいから嫌だわ
ヨドバシかジョーシンだな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 01:57 ▼このコメントに返信 ケーズって定価の値札からさらに値引きしますばっかりでいちいち店員呼ばないと値段がわからないから接客以前の問題だなぁ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 01:57 ▼このコメントに返信 ワイ「カメラのバッテリーくーださい」
ヤマダ「もう売ってないやでー」
ワイ「調べてきたんや、まだ扱ってるやで」
ヤマダ「調べたけど無いやで、欲しかったら中華のパチもん自分で買うんやで」
ワイ「」
ワイ「カメラのバッテリーくーださい」
ヨドバシ「おけおけやで、取り寄せるから一週間かかるやで」
ワイ「やヨN1」
ヤマダはクソ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 01:59 ▼このコメントに返信 意味の分からん指数だとかをでっちあげて
他店より異常に劣っているかのように宣伝するのはいかがなもんかねぇ・・・
なんの商売でも、地域一番です!とかは勝手に言ってりゃいいけど
あそこの店は最低でーすって宣伝は 風説の流布に相当すると思うが。
まあでも一時期に急成長しすぎたこと、ユーザー数が多い分貶めたがるアンチも多いという図式だね。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 01:59 ▼このコメントに返信 ケーズはアフターが最強
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 02:05 ▼このコメントに返信 ヤマダほど従業員も対応もクソな店は、家電量販店に限らず見たことないわ
態度悪いほど社内の評価が上がるようにでもなっとんのか
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 02:06 ▼このコメントに返信 ヨドバシはこっちが心配になるほどポイントが付くよな。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 02:06 ▼このコメントに返信 ヨドバシは通販力入れてるよな
あれってシェア取るために血反吐吐いてるんだろうか
価格は最安でもないし特段安くわけじゃないけど品揃えと送料無料がでかい
あと速攻で送ってくるし
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 02:07 ▼このコメントに返信 ヤマダってここまで落ちたのか
まあ何やか分からんからな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 02:08 ▼このコメントに返信 ケーズかな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 02:08 ▼このコメントに返信 ビック>ヨドだったが、8%になって内税表示のヨドの方が好きになった
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 02:11 ▼このコメントに返信 家電屋は話かけてくるからキライ
その点はヨドとビックがいい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 02:11 ▼このコメントに返信 ヤマダは制服着崩してて見た目ガラが悪い
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 02:12 ▼このコメントに返信 米11
数字がでっち上げかは別としても、割と納得の数値なんだよなぁ
それほど実体験としてヤマダに呆れてる人は多いだろ
わくわくしながら家電買いに来て、エスカレータ上がって
最初に目に入るのはお菓子とかシャンプーとか
棚もスカスカで寂しいし
そんな電気屋また行きたいとおもうかねぇ…
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 02:12 ▼このコメントに返信 >>110
関東だけど逆だ。
ケーズはレジ以外店員さんいないんじゃないかってぐらい少ないけどヤマダはお客さんより多い。
多いうえに通り道の両サイドに突っ立ってるのほんとやめてほしい。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 02:19 ▼このコメントに返信 地方都市だが、近くにあるのがEDION、コジマ&ビックカメラ、ノジマ、ヤマダ電機しかない...。
なんで一番評価高いケーズデンキがうちの周りにだけなくて下位3つが集まってんだよ。
ヨドバシは県内にないから最初からあきらめてるけど。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 02:21 ▼このコメントに返信 地元は山田とK'sとエディオンとベストと100万くらいかなコジマは撤退された
エディオンは遠いし入りにくいから行ったことない
ベストは接客と値引き額が弱いアフターも微妙だったからここ20年利用したことがない
100万は担当してくれた人が良かったからか悪い印象はない
K'sは値引きは出来る限り頑張ってくれるし仮に他店よりちょっと高いとしても接客とアフターも万全だからよく利用している
山田はやっぱり山田言うことないじゃなくて(ネットで出回っている情報通りだから)言う必要がないくらい接客がクソだから1度買い物したきり利用してない
金額云々あるけどそれよりも接客態度とアフターが重要だわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 02:22 ▼このコメントに返信 ヤマダは接客が悪すぎる。商品知識がないだけでなく、口調や態度も悪い。
他の家電量販店では不快な思いをしたことがないが、ヤマダは別。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 02:24 ▼このコメントに返信 ヤマダ電気は田舎にポンポン店出し過ぎと思うわ。水曜定休だしDVD-RW置いてないしカウンターにいる店員何回呼んでもガン無視だし。クレームつけたら若いあんちゃん店長が出て来てかわいそうになってしまった。もうケーズでいいわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 02:26 ▼このコメントに返信 切実にヤマダ電機潰れてほしい
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 02:31 ▼このコメントに返信 ここ青森のような僻地でさえヤマダの店員はしっかり糞化してる不思議
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 02:32 ▼このコメントに返信 PC買ったらHDDを中華製に換装されててブチ切れた思い出しかない
それ以降ヤマダ電機では買ってない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 02:32 ▼このコメントに返信 241はおれも経験ある、近所かな。
eneloopが万引き防止用のチェーンで一つ一つガチガチになってたんで、レジの姉ちゃんに外してくれるように頼んだら、「はぁ…で? どこ?」って腕組みしながら睨まれて焦ったわ。
レジ係に言うなという批判はあるだろうが、電池は生活雑貨コーナー(だだっ広い)にしか置かれてなくて、店員はレジの姉ちゃん以外に携帯ショップのやつしかおらんかったんだわ。。。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 02:33 ▼このコメントに返信 K'sデンキの安い安い連呼してるテーマソングはなんとかならないの?
しつこすぎて不愉快なのは俺だけなのかな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 02:44 ▼このコメントに返信 ブラック企業大賞2014のワースト1だったしね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 02:47 ▼このコメントに返信 近くのヤマダで店員に商品の位置を訊いたら無言でスタスタ歩いて行きやがった
別の日にトイレのウォシュレット買おうとして、近くのカウンターにいた店員に声かけたらくっそ面倒臭そうに「あ、私担当じゃないんでちょっと待って」とか言って別の店員呼んで、別の店員来るまでくっそ時間かかった
おめーはなんでそこにいるんだよと…後から来た方は割と普通だったけど、普通の店員とダメなのが混在してる雑な状況にイラっときたわ
別に神に対するようにへつらえとは言わんから、商売する気があるなら店員の態度を平均化しろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 02:47 ▼このコメントに返信 近所のヤマダは態度の悪さと商品知識の無さがやばかった。
店員だと思って他の客に話し掛けちゃった時みたいな反応するんだもの
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 02:49 ▼このコメントに返信 いつもいる、店で見アマゾンで〜とか言ってる連中何?
そんな貧乏人にはなりたくないな。恥ずかし
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 02:50 ▼このコメントに返信 ケーズは、買うもの決まっててもとりあえず店員に話しかければ10%オフになるから好き。
きちんと話聞いてくれて、元から安いの勧めてくれるし。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 02:51 ▼このコメントに返信 米35
ぶっちゃけアフターのこと考えたらありえない買い方なんだよな
あの買い方はホント理解できないわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 02:52 ▼このコメントに返信 地元だと、ヤマダはヤマダに比べてやや規模の小さな家電量販店の目の前とか真横に広大な土地を買い取り、喧嘩売るように新店舗立てたりして、結果評判落ちました
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 02:53 ▼このコメントに返信 ヤマダはレジを手分けする気配がないのは何故なんだ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 03:02 ▼このコメントに返信 ヤマダ、家電購入でメーカー別で見比べたいのに飛んできた店員が担当メーカーの物品にしか誘導しないクソだった
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 03:08 ▼このコメントに返信 ※35
ビックカメラの店舗で見てビックカメラ.comで買うのは許してくれ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 03:11 ▼このコメントに返信 いろんな家電量販店で働いたことあるけど山だはダメだな。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 03:15 ▼このコメントに返信 展示処分のクッソ安い家電を買う店
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 03:16 ▼このコメントに返信 ヤマダはケータイのポイント会員登録したら配信停止しようがおかまいなしに毎日メール何件もくるし、こないだは電話まで来た
マルチみたいできもちわりぃ
あんなんマイナスになるってわかんないんかね?
ほんきで鬱陶しい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 03:17 ▼このコメントに返信 知識が浅くつかえん店員はほぼ派遣。正社員も理系上がりのいかにもな清潔感に欠けた人が多く、挨拶もしなければモラルも低くマナーが悪い。隙あらば、従業員エレベーターやバックヤードでよくゲームしてるわ。
携帯販売系はYAMADAの人間ではないけど、客をナンパするような話もよく聞く。
中間管理職はクレーム処理に追われ、しょっちゅう怒ってる気がする。
普段近くで見てると、常識にかけた人間が多い、それに尽きるわ。特に男性。店内・倉庫の従業員共にね。
あげく公明党のポスター貼りまくってて気持ち悪いよ、ほんと。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 03:19 ▼このコメントに返信 最近はあまりいろいろな店には行かないが、山田に悪い印象ないけどなー。
値下げもしてくれるし、ちゃんと分かっている店員しかこっちが相手にしないし。
最も、休日の客が多い時に買い物に行っても十分な説明や対応は難しいんだろうな。
ゆっくり確実な買い物は、客の少ない平日に行かないと。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 03:21 ▼このコメントに返信 だれか満ボルの話もしてあげて
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 03:29 ▼このコメントに返信 最近店で買ったこと無いわー
ネットがあるのにわざわざ店に行く意味が分からない
店売りのゴリ押し商品なんて手にも取りたくないわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 03:31 ▼このコメントに返信 いやいやいやいやいやいや、電気屋で買ってるとか弱すぎですわ。
店頭で買うのは、電池とか小物だけにしときや。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 03:38 ▼このコメントに返信 若いうちはそれでもいいけど
ある程度金持ってくると、ちゃんと日本企業で買おうってなるもんだよ
さすがにアマゾンのは脱税まがいだろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 03:39 ▼このコメントに返信 上位3社でOKってことだなw
ヤマダ電機は 最悪もいいところ
接客態度が サービス業ってわかってないわ
二度と行かん って、思ってたら近所の店なくなってた
今は、ジョーシンがメインで ヨドバシもたまに・・・ って感じ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 03:41 ▼このコメントに返信 ヤマダが近いからちょいちょい行くけど、監視されてる感がすごい
用があったらこっちから声かけるから話しかけんな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 03:51 ▼このコメントに返信 地元のヤマダは、生活用品売ってて、もう何屋か分からない状態だよww
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 03:59 ▼このコメントに返信 ヤマダ、コジマ、ケーズの3店が隣り合う激戦区だけど、特にどこが悪いって事は無いな。
地元に金落としたいから極力アマゾンは避けてるわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 04:08 ▼このコメントに返信 前に必要なものがあってヤマダに行ったが客並んでんのにレジにいる奴らが笑いながらだべっててこれはクソだなって横目で見ながら思ってたがやっぱりクソだったのか
モノがなかったから何も買わずに出たが買い物しなくて正解だったか
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 04:08 ▼このコメントに返信 ジョーシンの店内の雰囲気好き
俺の地元のような田舎にも開店してくれたし
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 04:09 ▼このコメントに返信 家電でもAKBでも7位プラマイ1を死守する小嶋さん
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 04:09 ▼このコメントに返信 ワーストは最下位だからワンってつける必要ないよとマジレス
それとも2ch用語なのかな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 04:13 ▼このコメントに返信 値段じゃないな。特に高い家電なんかはサポート不安だから多少高くてもヨドでしか買わない。安いのはアマで買うけど。
似たような人は多いんじゃないか?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 04:37 ▼このコメントに返信 だって店員感じ悪いしサービス悪いししつこいし
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 05:17 ▼このコメントに返信 うちの近くの店舗だけじゃないんだな、何でだろうな
店のマニュアルとか指導がクソなんかね
俺も行った時、丁寧に話しかけてんのに店員の態度クソ悪くて、二度とあそこ行かんわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 05:25 ▼このコメントに返信 こっちが丁寧語で話しかけてんのにタメ口で返す店員は速攻で本部に報告してるわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 05:33 ▼このコメントに返信 ヤマダの店員に質問するとイラついてくる。
店員と会話したら負けだな。
しかし、避けても避けても寄ってくる。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 05:33 ▼このコメントに返信 1万くらいの消耗品はアマゾンでいいけど
2〜3万↑の物になると、さすがにアフターある店で買うな。
台風でアンテナ飛んで、ジョーシンとヤマダに相談行ったけど
ジョーシンはすごい丁寧だったわ、何階の屋根の〜って状況説明したら
値段もここまではこれくらいかかるって教えてくれた。
ヤマダは同じ説明しても、「10万位かかることもありますねー、見て見ないとわかんないっすねー(笑)」って、ダルそうに話す店員、程度低すぎて引いたわ。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 05:35 ▼このコメントに返信 福岡のケーズは店内が広いからゆっくり商品が見られる
広いから店員が近くにいてほしい時にいないってのは面倒だけどね
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 05:45 ▼このコメントに返信 ヤマダは母親から久々に電話来てあきれ果てたな
「ヤマダにPC買いに来たんだけどどれが良いのか分からない、店員が凄いオススメしてるのあるんだけどどうなのか見て欲しい」
行ったら店員からオススメされてたのはCPU:Sempron… メモリ1GVistaと言う核地雷だった
ないわコレと思いながら適当なPC見つけて薦めた
ネット契約も同時にやったけど専属の販売員居る癖に知識無さ過ぎでビビるわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 05:53 ▼このコメントに返信 同じ店でも場所によるだろうけど、うちの近くのK'sは店員あまりしつこくないし、大型家電だとメーカー保証以外に
店の保障が標準でつくから、大型家電は大抵そこで買ってるわ
冷蔵庫なんてメーカー保証内で壊れなければほぼ10年とか壊れる事は無いが、
それでも店の10年保障は安心がある
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 06:34 ▼このコメントに返信 基本的に電気屋のイメージってあんま良くないんだよなぁ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 06:39 ▼このコメントに返信 ヤマダ店員は何故あんなに偉そうなのか
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 06:40 ▼このコメントに返信 オタクな店員がいるとすげー捗る
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 07:09 ▼このコメントに返信 ケーズはフォローしっかりしてくれるからココ以外では買わなくなったな
間違えて買った開封済みのトナー引き取ってくれた時に感動した
ちなみにヤマダは レシート有一時間前にまちがえて買った未開封の商品を引き取ってくれないうえに
上から目線で常識がかけてるとかいって説教までしてきた
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 07:11 ▼このコメントに返信 池袋のヤマダは在庫切れが多い印象。
いざ買うかってなったら、
ちょっと在庫みてきますね→すみません…
ってパターンが多い。
結局向かいのビックで買うことになるんだよなあ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 07:12 ▼このコメントに返信 たしかに池袋のYAMADA総本店は店員多過ぎw
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 07:18 ▼このコメントに返信 ジョ ジョ ジョ ジョ〜シン〜www
ジョ ジョ ジョ ジョ〜シン〜www
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 07:19 ▼このコメントに返信 Nojimaは酷い
PCを注文して家族が受け取りに行ったらディスプレイを渡し忘れる。その後さらに電話でプリンタも渡し忘れていたと連絡される。
店員が回線契約を適当にするので期日に回線が繋がらず何ヶ月も遅れる。ノジマが契約時の責任をこちらに押し付けてきたので契約までの流れをすべてNTTに説明し、その後ノジマ側に責任があることがわかりNTT幹部とノジマ回線担当が謝罪にくる。
店側から謝罪をもらったことは一度もない。(店員がしっかり契約や対応をしていればそもそもこんな顛末になっていない)
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 07:31 ▼このコメントに返信 ベストの順位おかしい。あそこはヤマダの下に入れる逸材
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 07:41 ▼このコメントに返信 ノジマはクソだった
二度と行くもんか
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 07:50 ▼このコメントに返信 ランクの下の方に行けば行くほどブラックなんだよ
事務所で『客の欲しがる物じゃなく店が儲かる物(=ゴミ)を売れ!』って責任者が店員を恫喝するからね
そりゃ店員の態度も悪くなるわ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 08:05 ▼このコメントに返信 創価電機に改名したら支持する。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 08:08 ▼このコメントに返信 ヤマダでテレビを買って、有料でテレビの設置を頼んだのに玄関において帰る。
ケーズでテレビを買って、設置は頼んでないのに、わざわざ奥の部屋まで持っていって設定までしてくれた。
ヤマダで買ったエアコンが壊れた。
オフシーズンなのでエアコン修理はすぐできると思えば、「1〜2週間後伺います。」これ以降連絡なし。
近くに旅行行く予定だったからすごく困った。
これ以来、3年もヤマダに行ってない。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 08:15 ▼このコメントに返信 俺がヤマダに行かなくなった理由
・まず買いたいものの在庫が基本ない
・レジが3台あって並び5人以上いるにもかかわらず、だれもヘルプにはいらない
・店員が少ないのにクソ拾いフロアで2人ぐらいでぺちゃくちゃ喋ってた
・ポイントカードの価値がほぼなくなった
・近くにでかいケーズができた
ケーズもわざわざヤマダの近くに出店するのはウチの地域だけなんだろうか
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 08:25 ▼このコメントに返信 俺が住んでる糞田舎にはヤマダと100満ボルトしかないw
よって100満ボルト一卓www
まあ満足してるからいいけどね(^^)
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 08:51 ▼このコメントに返信 こんだけ回答数の違う調査結果を並べても意味無いなあ
参考値とはいえ100満ボルトなんて回答数たったの22じゃねーか
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 08:58 ▼このコメントに返信 上司が騙されてヤマダでPC大量購入したが、不明点は全部メーカーに聞いて下さいとのこと
すげーくそだったわ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 09:02 ▼このコメントに返信 ケーズは電球1個でも凄く丁寧に説明するし親切だった。
基本ケーズだなぁ。
あのテーマソングとイメキャラがドリフというのは苦笑いだけどww
オーディオとか滅多に買わないような製品はヨドに行く。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 09:12 ▼このコメントに返信 この前ヤマダ電気でテレビ(他で購入予定だけど値段とか確認して)みてたらちょっと遠巻きな
感じのとこからこれから万引きする人を見るような感じでチラ見してくる。
その後USBメモリの場所を探していたら全く場所が分かり辛く店員に聞こうとキョロキョロしても
誰も声かけるどころかさっきは突っ立ってたくせに今度は忙しそうに動いてて話しかけるな
オーラでまくり。おかげで10分くらいずっと場所探してたわくそが
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 09:18 ▼このコメントに返信 良く分かるわ。知識ないやつ多い。
俺も表にある大手家電量販店でバイトしてたけど、メーカーの売りにしたい文句や機能や新製品の知識ばかりで、内部的機能についてはサッパリ知らない人が多かったわ。
たまに一部製品に詳しい人が居るから、その人に当たらない以外、下調べしてる人の方が良く知ってる。
ただ、下調べもせず基本的機能があれば満足する人には関係ないこと
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 09:18 ▼このコメントに返信 山田は寂れた田舎のパチンコ屋の店員みたいな態度。
インカムでどんな客来ただの雑談しとるやろ。
俺も言われてんのかと思うと不快だから行かなくなった。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 09:22 ▼このコメントに返信 ヤマダは予約した商品キャンセルした時の対応がクソだった
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 09:23 ▼このコメントに返信 米83
店舗数の少ない一ランク下の田舎電機だからなぁ
それでも近くにヤマダがあれば軍配が上がって良い店の評価が入る
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 09:31 ▼このコメントに返信 ジョーシンって店舗の接客は平均のちょっと上程度と思うが
配送や工事の担当者がいつも雰囲気いいんだよね
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 09:49 ▼このコメントに返信 回答者数一番多いのはみんなよほど文句言いたいってことなんだなwww
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 09:49 ▼このコメントに返信 ヤマダで冷蔵庫買った。
こちらから言う前に「ネットで調べてください。こちらのほうが安いですよ」
スマホぼちぼち・・・あっホントだ
あっ金無い・・
「クレカでいいですよ」
軽自動車で来た・・
「積めますよ。先週ワゴンRに積みました。載せる時はお手伝いします」
満点の店員もたまに居るよ(笑)
店員さんの当たり外れだろうね。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 09:52 ▼このコメントに返信 所詮YAMADAは
SOUKAだもんな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 10:04 ▼このコメントに返信 近所のケーズは子供が寄り付きそうなの置いてないから落ち着いて買い物できるし余裕がある
ヤマダはスマホとキッズコーナー増やしたせいか疲れた顔した店員が多い
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 10:20 ▼このコメントに返信 呼んでもないのにヤマダの店員はよってくるから苦手やな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 10:22 ▼このコメントに返信 ヤマダ、これだけ接客悪いって言われてるのに
一向に改善されないってどういうことなん?
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 10:25 ▼このコメントに返信 ほんと、家電はショールーム化して良いと思うわ
店員はお金のやりとりする時だけ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 10:37 ▼このコメントに返信 店員同士ですらまともに挨拶できないのに、お客さん相手なんて無理無理
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 11:06 ▼このコメントに返信 上司っぽいヤマダ店員「それで〜」
部下っぽいヤマダ店員「ですね」
ワイ「すいません、ちょっと聞きたいこt」
部下っぽいヤマダ店員「あ、今話をしてるのでちょっとまってください」
ワイ「ファッ!?(客優先やろが」
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 11:17 ▼このコメントに返信 ヨドバシかな。ガンプラしか買ってないが
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 11:21 ▼このコメントに返信 TVの値段調べてたら他店調査と間違えられて店の外につまみ出されてパンフレットも取り上げられてから怖くて行ってないわ、山田な。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 11:29 ▼このコメントに返信 ヤマダは商品をゆっくり見て回りたいのに、金魚のフンの如くつきまとってくるのが嫌い
一駅ほど歩いてもいいからヨドバシで買ってるわ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 11:40 ▼このコメントに返信 ヤマダはポーズだけの会社に成り下がったからな
社員教育をコストと切り捨てている感がある
2005年ごろはまだお客さんもいっぱい、
店員も丁寧だった印象だけどな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 12:17 ▼このコメントに返信 メーカーの販売員(ヘルパー)やってるけど、ヤマダは2店舗出禁になったw
コジマはハンディーモップ無くしたけど注意だけで済んだ。
ヤマダはヘルパーにも厳しい。放任だけど見張ってるカンジ。
あくまで主観だけどさw
ちなみに接客マナーは悪くないよ。
無理難題に答えたり、ググりテクで顧客満足させてるぜ?w
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 12:24 ▼このコメントに返信 顧客満足度なんて集計とる会社と載る会社の関係でどうとでもなるじゃん
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 12:30 ▼このコメントに返信 >EDION (旧DEODEO、ishimaru、midoriを含む)
旧エイデンは含まないのか・・・
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 13:34 ▼このコメントに返信 エディオンはもうちょい値下げしてくれたらねぇ…。アホみたいに高い。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 13:54 ▼このコメントに返信 地方によってはこのランキング下位の家電量販店しかない地域もあるからなぁ。
結局通販になっちゃうんだよ。(もちろん上位の)
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 13:58 ▼このコメントに返信 米35
ほんと情強気取りで「量販店で見て尼で買う」って言ってる奴って、思考が固定化してるから情弱なんだよ。今はポイント還元も含めればヨドもビックも尼といい勝負してるしアフター考えればヨドのほうがいい。
尼のレビューで下調べしてからヨドで現物見て買う、ってことが最適な場合もあるし(それが常に最適ではない)、価格comで調べて「型落ち品だけど現行品よりもスペックが上で安いんだが量販店には在庫がない」ものが尼にあるならそれを買う、などいろいろ調べて最適な買い方をするのが本当の情強だと思うんだけど。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 16:46 ▼このコメントに返信 かつてのLAOX
ぼく「3.5インチ2TDメディアを取り寄せたいんですが」
主任 2DDディスクポイー
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 16:47 ▼このコメントに返信 米2
客が求める接客じゃなく自己満足の接客しかしないんだもの
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 20:30 ▼このコメントに返信 100満ボルトは展開規模は小さいけどけっこう数値高いな。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 01:31 ▼このコメントに返信 大阪民国・トンキン連呼などの地域対立・男女対立・世代対立・メーカー対立他世論工作多数「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 02:50 ▼このコメントに返信 山田の接客が悪いのはガチ
口調も悪いし態度も悪い、値段聞いても戻ってこない。10分以上待たされる。
マシなのはレジくらい
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 04:01 ▼このコメントに返信 機械じゃないから、個人によって態度に差があるのは理解出来る
それを平均化するのがマニュアルだけど、ヤマダのひどさは何だろうな
ネタとかじゃなく、ほとんどの人がそれを体験してるわけだし
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 08:58 ▼このコメントに返信 ノルマばっか負わせて、教育がおざなりなんだよな。常識のない人間の集まりって感じ。
それだけに、詳しくて丁寧な店員に当たると「ラッキー!得した」とか思っちゃう。
得したと言えば、川口のヤマダにスゴいカワイイ娘がいて、目の保養になったな。
118 名前 : 念仏ラッパー無効駄投稿日:2014年11月17日 09:09 ▼このコメントに返信 ヤマダ電機は客にいらっしゃいませを言わない、平日は全然やる気がない!あんな電気屋ないわ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 10:34 ▼このコメントに返信 元ヤマダだがヤマダは新入社員に家電知識や接客の社員教育しないからねぇ
全部各個人の独学だから…
そしてそれやりすぎると一つ上辺りのいつでも入れ替えあるマネージャークラスに攻撃される
結果的に無能なイエスマンしか残れない
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:00 ▼このコメントに返信 煽りはなくて真剣に聞きたいんだけど、店頭で品物を見て、ネットで買うって、どういうメリットあるの?
価格がネットのほうが安い、持ち帰るのが大変なくらい重い、かさばるならわかる。
タブレットやノートPCくらいだったら、店頭で買って持ち帰る方がメリットある気がするし、自分はそうしてる。
ネット通販だと、受け取るとき部屋にいないとならないし、再配達を指定したら、その時間帯、部屋にいないとならない。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:10 ▼このコメントに返信 買い物いって質問しても間違っ事を適当に答えられてからは行かなくなった!接客悪すぎて逆に笑えたわ