1: バックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 21:24:44.00 ID:KrxZkoZD0 ●.net BE:321234514-2BP(2000)

失業給付 ハローワークなくても
離島で受給の決定を山本副大臣 早期検討を表明
長沢氏に
30日の参院厚生労働委員会で公明党の長沢広明氏は、離島の居住者が雇用保険の失業給付の手続きで本土まで行かなければならない問題を指摘。
これに対し山本香苗厚労副大臣(公明党)が、「具体策を早期に検討する」と表明した。
失業給付を受給するには、まず居住地を管轄するハローワークに申請し、受給資格の決定を受ける必要がある。
その上で、決定後は4週間に1度、失業認定を受けなければならないが、ハローワークがない離島などの遠隔地では、市町村が認定の手続きを取り次ぐことが認められている。
長沢氏は、鹿児島県の屋久島で、本土までの交通費や宿泊費の負担が重いために、居住者が失業給付の申請を諦めたとの事例を報告。
「地域によっては最初の申請も大変だ」として改善を訴えた。山本副大臣は、「テレビ会議システムの活用などが考えられる」として、
関係機関との連携を進める意向を示した。
https://www.komei.or.jp/news/detail/20141031_15346
2: 16文キック(富山県)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 21:26:19.59 ID:3jkVtjnX0.net
ハロワは失業手当をもらいにいくところ。
3: ランサルセ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 21:26:33.52 ID:yvNdXb+cO.net
ハロワ職員のためにハロワがあるのよ
7: フロントネックロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 21:30:48.68 ID:BsJTFQiV0.net
マジでない。っていうか分からない
転職する時ハロワを利用してみたけど、面接で求人情報と違う事ばかり言われて焦った
転職する時ハロワを利用してみたけど、面接で求人情報と違う事ばかり言われて焦った

【iPhone版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション
5: 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 21:28:00.88 ID:8UBfrYFs0.net
何年か前夕方ニュースの特集で
ハローワークの職員が求職者にヤクザみたいにキレまくってる様子を見た気がするんだけど
何だったんだあれは
ハローワークの職員が求職者にヤクザみたいにキレまくってる様子を見た気がするんだけど
何だったんだあれは
181: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 04:04:50.92 ID:pAi9Ctf+0.net
>>5
そんなことやっても職員に処罰はないんだ
嫌なところだね
求職者かわいそう
そんなことやっても職員に処罰はないんだ
嫌なところだね
求職者かわいそう
6: ジャーマンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 21:30:38.03 ID:20Y2G5bl0.net
労働局管轄だから募集出すのに性別とか年齢で
絞りかけれないのでたくさん来る面接者を断るのが大変
絞りかけれないのでたくさん来る面接者を断るのが大変
35: フルネルソンスープレックス(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 22:08:37.33 ID:kTQ1u6pw0.net
>>6
うちも30〜40代女性くらいが希望でも70歳超えてるじいちゃんとか困るw
うちも30〜40代女性くらいが希望でも70歳超えてるじいちゃんとか困るw
14: アルゼンチンバックブリーカー(関西・北陸)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 21:39:14.58 ID:b2xEeOQsO.net
求人誌求人広告のほうがヤバいの多い
ハロワは毎日朝一でいって急募とかその日に出たばかりのだけみたら
まともなの結構あるよ
俺の友達もまともな会社に転職した奴はほとんどハロワ
ハロワは毎日朝一でいって急募とかその日に出たばかりのだけみたら
まともなの結構あるよ
俺の友達もまともな会社に転職した奴はほとんどハロワ
16: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 21:41:45.26 ID:WfKhPczR0.net
仕方なしに出してるとこばっかって聞くけどな
別に来てほしくないからブラック条件で出してるとか
別に来てほしくないからブラック条件で出してるとか
76: 不知火(三重県)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 23:23:44.62 ID:gFDV3FbJ0.net
>>16
仕方なしにハロワに求人出す理由って何かあるの?
仕方なしにハロワに求人出す理由って何かあるの?
83: ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 23:26:36.91 ID:yF1pY9NF0.net
>>76
役所からお願いにくるのよ
1人でいいでうから雇用してくださいってな
それに応えて求人出してやれば多少金置いてくわけ
役所からお願いにくるのよ
1人でいいでうから雇用してくださいってな
それに応えて求人出してやれば多少金置いてくわけ
88: 不知火(三重県)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 23:30:59.80 ID:gFDV3FbJ0.net
>>83
知らなかったわ
サンクス
知らなかったわ
サンクス
18: セントーン(福岡県)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 21:45:00.42 ID:qqZ2zoV70.net
でもハロワで募集してるような企業で働くと入ってくる人間みんなブラック人材ばっかで笑える
どっちもどっちだと思うよw
どっちもどっちだと思うよw
29: 急所攻撃(岩手県)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 22:01:44.80 ID:6jx9SpZH0.net
そもそもハロワは中小企業の求人が多いんだよ
大企業だったらリクナビなどのサイトなんだろうけど
大企業だったらリクナビなどのサイトなんだろうけど
33: マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 22:07:26.96 ID:IE1IuuLV0.net
今失業保険が終わって生活が厳しいから住宅補助を受けてるんだけど、とにかく就職しろって何でもいいから仕事しろって
何重派遣みたいな仕事にも応募させられるしな。
それに正社員の募集で面接行ったら大体派遣でしかも就業場所が都内って書いてあるのに、よく分からん田舎に引っ越して仕事できる人じゃなきゃダメとか
意味不明だわ。
もう少しハロワはきちんとしてほしい。
何重派遣みたいな仕事にも応募させられるしな。
それに正社員の募集で面接行ったら大体派遣でしかも就業場所が都内って書いてあるのに、よく分からん田舎に引っ越して仕事できる人じゃなきゃダメとか
意味不明だわ。
もう少しハロワはきちんとしてほしい。
45: トラースキック(三重県)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 22:26:15.51 ID:AwptYGYq0.net
>>33
全然聞いてた条件と違うじゃねーかってのは多いね・・・
全然聞いてた条件と違うじゃねーかってのは多いね・・・
36: ランサルセ(庭)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 22:08:55.43 ID:4dEpjI8A0.net
それでもリーマンショック前は、100件に1件くらいは、
「おっ、これは!」という求人があったような気がする。
「おっ、これは!」という求人があったような気がする。
40: カーフブランディング(栃木県)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 22:15:40.74 ID:CiIlPj+S0.net
助成金目当てかなんだか知らないが、採用する気がないのに出してるのあるな。
カラ求人。
カラ求人。
47: トラースキック(三重県)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 22:27:03.90 ID:AwptYGYq0.net
>>40
あれ出せば助成金が出るのか・・・
あれ出せば助成金が出るのか・・・
82: 不知火(三重県)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 23:25:51.93 ID:gFDV3FbJ0.net
>>47
採用して初めて助成金が出るって認識してるが・・・
採用して初めて助成金が出るって認識してるが・・・
41: グロリア(茨城県)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 22:16:50.41 ID:ssAxv5C20.net
大企業のやつは空求人だから騙されるなよ
「20代です、昨日まで同業他社にいました」ってやつしか採用しない
「20代です、昨日まで同業他社にいました」ってやつしか採用しない
52: ジャンピングDDT(関西地方)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 22:32:14.14 ID:YmcZxIB30.net
>>41
そういうのは、カラ求人とは言わない。
お前が採用対象じゃないだけ。
そういうのは、カラ求人とは言わない。
お前が採用対象じゃないだけ。
43: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 22:24:52.33 ID:fNIb0cf20.net
提示されてる月給で生活できないだろ
46: キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 22:26:46.81 ID:EVCuG2RR0.net
ハロワの窓口の求人ならブラックじゃなくね?
>>43
提示されてる月給なら生活できるよ。
提示されてる月給出ないけどな。
>>43
提示されてる月給なら生活できるよ。
提示されてる月給出ないけどな。
48: ダイビングヘッドバット(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 22:27:19.50 ID:auIeGnrp0.net
いつも同じ会社の求人ばかり、求人内容も同じ。
これって、退職社員の補充で採用して、
採用された人がまた退職して・・・と繰り返してるような
ブラック企業ばかりなんじゃないかと・・・
中小企業が多くて給料も驚く程安いし。
これって、退職社員の補充で採用して、
採用された人がまた退職して・・・と繰り返してるような
ブラック企業ばかりなんじゃないかと・・・
中小企業が多くて給料も驚く程安いし。
49: トラースキック(三重県)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 22:30:19.25 ID:AwptYGYq0.net
>>48
前年度採用実績みたいなのがネットで見られない?
0が続いている所と予想
前年度採用実績みたいなのがネットで見られない?
0が続いている所と予想
51: ダイビングヘッドバット(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 22:31:59.69 ID:auIeGnrp0.net
>>49
ハローワークの職員に聞けば分かるけど、ネットで見られる場所は知らない
ハローワークの職員に聞けば分かるけど、ネットで見られる場所は知らない
54: トラースキック(三重県)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 22:36:30.98 ID:AwptYGYq0.net
>>51
ネットで調べたらハロワのやつみたいなのがそのまま出たぞ
ネットで調べたらハロワのやつみたいなのがそのまま出たぞ
57: ダイビングヘッドバット(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 22:43:40.13 ID:auIeGnrp0.net
>>54
ハローワークと同じ画面や似たようなのは知ってるが採用人数の調べ方が分からない
ハローワークと同じ画面や似たようなのは知ってるが採用人数の調べ方が分からない
53: ファイヤーバードスプラッシュ(西日本)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 22:32:51.04 ID:bpdLga420.net
普通、現職中に転職サイト登録して、条件に見合う企業へ就活面接だから
なんの売りも無いまま、今の職場はブラックブラック!言いながら退職した無職が通うのがハロワ
なんの売りも無いまま、今の職場はブラックブラック!言いながら退職した無職が通うのがハロワ
55: トラースキック(三重県)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 22:38:21.88 ID:AwptYGYq0.net
>>53
まともに働けていた人はそういう感じなんだろうね
まともに働けていた人はそういう感じなんだろうね
56: キチンシンク(庭)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 22:41:49.60 ID:E63B/OyJ0.net
逆に聞くけどさ?
ハロワに来てる人材でブラック人材以外居るの?
ほとんど居ないでしょ?
俺が転職考えてハロワ行った時ダメな空気纏ったやつらしか居なかったよ
ハロワに来てる人材でブラック人材以外居るの?
ほとんど居ないでしょ?
俺が転職考えてハロワ行った時ダメな空気纏ったやつらしか居なかったよ
61: トラースキック(三重県)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 22:51:29.97 ID:AwptYGYq0.net
>>56
最初に行った時は俺もそう思った
今は全くそれを感じなくなってる
最初に行った時は俺もそう思った
今は全くそれを感じなくなってる
63: フルネルソンスープレックス(宮城県)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 22:57:48.50 ID:rYDdYqFC0.net
ハロワの正社員紹介で、実際、前の会社はこうだった。
面接で「社会保険とか雇用保険は求人票にあるとおりですよね。あと残業は月10時間程度ですよね。」
入社後「社会保険も雇用保険も入れないってどういうことですか?残業も着き50時間あって半分しか支払いないじゃないですか。」
会社「キミがちゃんと働けるようになったら考えるよ。まぁ頑張ってくれよ。ところで、融資受けたいのでキミに保証人になって
もらいたい。名前貸してくれよ。」
結局退職してから、その状況をハロワの窓口で言ったら、
「ああそうなんですか、それはどうも、こちらでもメモしておきますから。」
いまだにその会社は延々と求人募集している。
そういう会社ばっかり集めて、有効求人倍率が求職者のほうが高くなりました
とかいっても、クズばっかりでは行くとこ無いんだよな。
面接で「社会保険とか雇用保険は求人票にあるとおりですよね。あと残業は月10時間程度ですよね。」
入社後「社会保険も雇用保険も入れないってどういうことですか?残業も着き50時間あって半分しか支払いないじゃないですか。」
会社「キミがちゃんと働けるようになったら考えるよ。まぁ頑張ってくれよ。ところで、融資受けたいのでキミに保証人になって
もらいたい。名前貸してくれよ。」
結局退職してから、その状況をハロワの窓口で言ったら、
「ああそうなんですか、それはどうも、こちらでもメモしておきますから。」
いまだにその会社は延々と求人募集している。
そういう会社ばっかり集めて、有効求人倍率が求職者のほうが高くなりました
とかいっても、クズばっかりでは行くとこ無いんだよな。
65: ファルコンアロー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 23:04:23.23 ID:RchHxVWU0.net
応募したい求人があっても募集条件に少しでも外れてると応募すらさせてもらえないんだな。ビックリした。少しでも可能性があるなら応募くらいさせてくれればいいのに
80: トペ スイシーダ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 23:25:32.38 ID:RXbdixPJ0.net
>>63
会社がハロワに出す求人票の項目おかしくなければ受理するからな
面接やら採用後におかしな事あったらハロワに告げ口してその件数が多けりゃ受理しなくなるんやけど
>>65
それは会社や窓口職員の話し方によりけりやな
中小とかなら意外といけることもある
会社がハロワに出す求人票の項目おかしくなければ受理するからな
面接やら採用後におかしな事あったらハロワに告げ口してその件数が多けりゃ受理しなくなるんやけど
>>65
それは会社や窓口職員の話し方によりけりやな
中小とかなら意外といけることもある
64: TEKKAMAKI(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 23:01:57.90 ID:33dOoJRh0.net
正社員でも平均したら年収250万くらいじゃないのか?
68: リバースパワースラム(富山県)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 23:09:33.16 ID:TkJni7gM0.net
>>64
250万どころか200万前後の求人ばかりだわ。
250万どころか200万前後の求人ばかりだわ。
86: サソリ固め(北海道)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 23:27:56.16 ID:xCo9RlLh0.net
ハローワークには、ろくな仕事がない。
俺は痛い目にあってるからな。
新聞の折り込みに入って来る求人情報は良いぜ。
あの求人出すのに、企業は5万円くらいの金を払っているからな。
俺は痛い目にあってるからな。
新聞の折り込みに入って来る求人情報は良いぜ。
あの求人出すのに、企業は5万円くらいの金を払っているからな。
87: トペ スイシーダ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 23:30:05.58 ID:RXbdixPJ0.net
>>86
タウンワークとかも金払って掲載してもらってる
ハロワは無料やけど
両方に載せてるとこは本当に人手足らんと思うで
タウンワークとかも金払って掲載してもらってる
ハロワは無料やけど
両方に載せてるとこは本当に人手足らんと思うで
90: サソリ固め(北海道)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 23:37:48.62 ID:xCo9RlLh0.net
>>87
昔、アルバイト情報誌を買って電話したら、「もう決まりました」って言われたんだ。
次の週にまた買ったら、同じ会社が載ってて、「もう決まりました」って言うんだ。
そして、次の週にも載ってたいたから電話したら、「もう決まりました」って言う。
「決まっているのなら、求人を取り下げたらどうですか?毎週載ってますよ。」と伝えたんだ。
でも、俺が仕事を決めるまでの1ヶ月は載ってたな。
求人情報誌にも、カラ求人が存在すると言うこと。
あの会社、求人出して、電話をかけて来たやつをあざ笑っているんだろうな。
多分、もう潰れたけど。
今時、小さいデザイン会社はやって行けない。
昔、アルバイト情報誌を買って電話したら、「もう決まりました」って言われたんだ。
次の週にまた買ったら、同じ会社が載ってて、「もう決まりました」って言うんだ。
そして、次の週にも載ってたいたから電話したら、「もう決まりました」って言う。
「決まっているのなら、求人を取り下げたらどうですか?毎週載ってますよ。」と伝えたんだ。
でも、俺が仕事を決めるまでの1ヶ月は載ってたな。
求人情報誌にも、カラ求人が存在すると言うこと。
あの会社、求人出して、電話をかけて来たやつをあざ笑っているんだろうな。
多分、もう潰れたけど。
今時、小さいデザイン会社はやって行けない。
91: ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 23:39:05.43 ID:yF1pY9NF0.net
>>90
広告屋も空きが出ないように必死だからな
カラは多数あるよ
まぁ大抵そこに金は発生してないけどな
広告屋も空きが出ないように必死だからな
カラは多数あるよ
まぁ大抵そこに金は発生してないけどな
94: トペ スイシーダ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 23:41:22.99 ID:RXbdixPJ0.net
>>90
最初に何号分契約(割引有り)とかあるからな
あとは女性ほしいけど男性が電話かけてきたからとかもよくある
最初に何号分契約(割引有り)とかあるからな
あとは女性ほしいけど男性が電話かけてきたからとかもよくある
109: ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 00:02:35.77 ID:z18DaweG0.net
>>90
俺は求職サイトに掲載されてた仕事に応募したんだけど「他にマッチする人がいる」的な感じで断られて
それでしばらくしてからメールの新着求人に載ってたから又応募して「他にマッチする人がいる」的な感じで断られて
ってのを5回ほど繰り返したら、直接電話かかってきて「どうしても採用できないのでこれ以上応募しないで下さい迷惑です
次応募してきたら業務妨害で警察に通報します」って言われたよ。
ていうか求職サイトのスカウトメールってなんで全然希望してない業界の送ってくるの?
居酒屋の店長とか送ってこられても困るんだよな。
俺は求職サイトに掲載されてた仕事に応募したんだけど「他にマッチする人がいる」的な感じで断られて
それでしばらくしてからメールの新着求人に載ってたから又応募して「他にマッチする人がいる」的な感じで断られて
ってのを5回ほど繰り返したら、直接電話かかってきて「どうしても採用できないのでこれ以上応募しないで下さい迷惑です
次応募してきたら業務妨害で警察に通報します」って言われたよ。
ていうか求職サイトのスカウトメールってなんで全然希望してない業界の送ってくるの?
居酒屋の店長とか送ってこられても困るんだよな。
96: シャイニングウィザード(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 23:45:56.10 ID:9sHLOi5y0.net
じゃあ何で仕事探せばいいのよ
100: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 23:51:16.06 ID:406F2dAS0.net
>>96
エージェントか知人経由
人間関係は大事にしとけ
エージェントか知人経由
人間関係は大事にしとけ
97: バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 23:48:28.48 ID:iyumyb680.net
知人、友人経由が一番だよ
105: アイアンクロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 23:59:09.10 ID:hr67x40c0.net
結局さ、仕事も お金も 他人が持ってくるって現実を知ってれば
そういう風に生きていくんだろうが
そういった事実を、知らない、もしくは知りたくないと
拒否してるから おかしくなってくる。
人間関係をサボると死ぬよ
そういう風に生きていくんだろうが
そういった事実を、知らない、もしくは知りたくないと
拒否してるから おかしくなってくる。
人間関係をサボると死ぬよ
112: 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 00:04:05.16 ID:48p4dBby0.net
ハロワの窓口のおっさん自身がバイトだったからなあ・・・
116: かかと落とし(栃木県)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 00:11:10.83 ID:azs9d6U80.net
>>112
窓口の相談係の人ってほとんど1年更新の嘱託職員でしょ。
けっこうかわいそう。
窓口の相談係の人ってほとんど1年更新の嘱託職員でしょ。
けっこうかわいそう。
119: トラースキック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 00:14:28.43 ID:Nb1tOwuX0.net
>>116
たまにハロワで求人でとるよな
大体内々定な感じやけど
たまにハロワで求人でとるよな
大体内々定な感じやけど
113: ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 00:04:25.84 ID:3iksRB3g0.net
ハロワの担当者と顔見知りになったらある程度の情報はくれるで
115: サッカーボールキック(北海道)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 00:10:01.61 ID:lcx8HEg50.net
>>113
「ここはやめた方がいい」とか情報くれるね。
ハロワの求人を見てたけど、「交通費:なし」って言うのをチラホラ見かけるね。
「ここはやめた方がいい」とか情報くれるね。
ハロワの求人を見てたけど、「交通費:なし」って言うのをチラホラ見かけるね。
122: チキンウィングフェースロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 00:26:28.43 ID:CBn/PlPZ0.net
ここはこんな会社でしたよと報告しても是正する気も無いだろ
123: ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 00:29:40.75 ID:z18DaweG0.net
>>122
逆にえり好みすんなって怒られる事もある。
逆にえり好みすんなって怒られる事もある。
130: ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 00:52:15.51 ID:19GhRFge0.net
年休120
残業無し
9時18時
22.5万
那須2
のとこハロワで見つけて転職したが
残業無し
9時18時
22.5万
那須2
のとこハロワで見つけて転職したが
145: TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 01:09:38.45 ID:Qtm21dAu0.net
>>130
やっぱ年休120はボーダーだよな
俺も探すときはその条件絶対指定する
やっぱ年休120はボーダーだよな
俺も探すときはその条件絶対指定する
146: ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 01:09:44.06 ID:90ReR2BL0.net
>>130
ホワイトだな
ホワイトだな
134: パロスペシャル(静岡県)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 00:57:00.22 ID:snbVW+Xu0.net
ハロワはブラックとホワイトがけっこう両極端である
求人覧いろいろ見ていれば見極められるようになる
求人覧いろいろ見ていれば見極められるようになる
140: スターダストプレス(東日本)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 01:01:52.18 ID:fFXKkspd0.net
>>134
コツを教えてくれ
コツを教えてくれ
144: ネックハンギングツリー(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 01:07:26.97 ID:BVBQjygp0.net
>>140
ぶっちゃけハロワに直接行ってはじめて社名が出る求人票見ればわかるw
ぶっちゃけハロワに直接行ってはじめて社名が出る求人票見ればわかるw
142: 急所攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 01:03:48.10 ID:TN96v4C00.net
いい求人あったらハロワを通さないで自分で電話するといいよ。
本気でとる気があるならハロワークの紹介状無しでも面接やるから。
紹介状求めるのは助成金目当ての乞食企業。
本気でとる気があるならハロワークの紹介状無しでも面接やるから。
紹介状求めるのは助成金目当ての乞食企業。
161: エルボードロップ(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 01:56:56.43 ID:YSGov+0X0.net
>>142
紹介状なしでいいとか言ったら電話が掛かって来まくって大変なのよ。
ってか、「紹介状送付」と付けていても、求人出した日の朝から
バンバン直電掛かってきて困る。
紹介状なしでいいとか言ったら電話が掛かって来まくって大変なのよ。
ってか、「紹介状送付」と付けていても、求人出した日の朝から
バンバン直電掛かってきて困る。
147: ジャストフェイスロック(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 01:10:24.65 ID:tczJj1WU0.net
わざわざ県外のカラ求人に応募して電車代で財布スッカラカンにした俺は負け組み中の負け組みか
156: ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 01:42:54.10 ID:z18DaweG0.net
ハロワの紹介で訓練校行ったけど、皆勤賞もらった40過ぎたおっさんはいつまでも断られてばかりで、
ギリギリのとこで修了した中卒24歳の子はどこ断ろうか悩んでて正直不公平だなって見てて思った。
ギリギリのとこで修了した中卒24歳の子はどこ断ろうか悩んでて正直不公平だなって見てて思った。
157: 魔神風車固め(三重県)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 01:45:19.66 ID:bU8x9cmq0.net
>>156
何の訓練校行ったの?
何の訓練校行ったの?
160: ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 01:48:10.20 ID:z18DaweG0.net
>>157
CADの訓練だったよ。
機械設計のほうね。
CADの訓練だったよ。
機械設計のほうね。
167: トペ コンヒーロ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 02:19:55.23 ID:8QnlT6X50.net
ハローワークは就職相談の担当者と仲良くなって急募とか掲載日が早い奴みつけて応募しないと
残りはほんとカスみたいな万年募集してる怪しいのばかりだしな
リクルートの転職サイトとかほかの求人サイトも選考に時間掛かるし大変だよな内定もらうのって
残りはほんとカスみたいな万年募集してる怪しいのばかりだしな
リクルートの転職サイトとかほかの求人サイトも選考に時間掛かるし大変だよな内定もらうのって
170: ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 02:24:14.45 ID:z18DaweG0.net
>>167
そう?
今は知らんけど、リクナビとかちょっと昔は夜中応募しても5分後位には
お断りメール届いてたよ。
今は応募できそうな仕事まとめて20件位応募しても翌日には全部お断りメール来るし。
断る分には早いんだけどねw
そう?
今は知らんけど、リクナビとかちょっと昔は夜中応募しても5分後位には
お断りメール届いてたよ。
今は応募できそうな仕事まとめて20件位応募しても翌日には全部お断りメール来るし。
断る分には早いんだけどねw
175: ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 02:52:15.00 ID:D+hsP+Rx0.net
ハロワ紹介で年休129日、月給20万、賞与4.5か月、9時〜5時半、残業なしの企業に転職したよ
2年前のことだから今は知らないけど上手に検索すれば良い企業出てくるぜ
2年前のことだから今は知らないけど上手に検索すれば良い企業出てくるぜ
190: ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 06:11:54.90 ID:NGLilu7F0.net
>>175
俺の地元ではマジで数年に一度あるかないかの神レベルの求人
俺の地元ではマジで数年に一度あるかないかの神レベルの求人
194: バズソーキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 07:03:53.03 ID:FlRGfLzR0.net
来月脱サラして小さな店だします。
んで、先週産まれて初めてハロワに求人出したです。
一週間40時間以上労働条件での求人は出せないシステムなんですよ、ハロワって所は。
んで、先週産まれて初めてハロワに求人出したです。
一週間40時間以上労働条件での求人は出せないシステムなんですよ、ハロワって所は。
196: 膝十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 08:21:05.62 ID:Lj9/3Nbl0.net
>>194
特例条件みたいなので出てたぞ
特例条件みたいなので出てたぞ
222: バズソーキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 11:58:43.39 ID:FlRGfLzR0.net
>>196
特例ていっても、週に4時間増えるだけですがな。
特例ていっても、週に4時間増えるだけですがな。
208: 中年'sリフト(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 10:57:47.51 ID:9tcnTQsa0.net
ハロワに頼らず仕事を見つけるつもりでも
失業保険を貰うためにはハロワに通わなければならないからな
あほらし
失業保険を貰うためにはハロワに通わなければならないからな
あほらし
211: 急所攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 11:08:58.82 ID:TN96v4C00.net
そもそも失業保険なんて貰えた試しがない。
ブラック企業は離職票なんてくれないし。
泣きついてもたらい回しにされてるうちに次に決まってしまう。
ブラック企業は離職票なんてくれないし。
泣きついてもたらい回しにされてるうちに次に決まってしまう。
213: キン肉バスター(芋)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 11:24:20.85 ID:Rv6+5S1b0.net
>>211
いやどんなブラックでも離職票くれるぞ
離職票なきゃ、その後の国保の申請とかどうすんのよ
でも超絶ブラックだと社保なんか入ってないから関係ないか
いやどんなブラックでも離職票くれるぞ
離職票なきゃ、その後の国保の申請とかどうすんのよ
でも超絶ブラックだと社保なんか入ってないから関係ないか
214: 急所攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 11:37:46.08 ID:TN96v4C00.net
>>213
本当のブラックだとくれない。酷いとこだと試用期間に雇用保険にすら入れてくれないんだよ。
貰えても半年後に送られてくるとかそんなんばかりだし意味がない。
本当のブラックだとくれない。酷いとこだと試用期間に雇用保険にすら入れてくれないんだよ。
貰えても半年後に送られてくるとかそんなんばかりだし意味がない。
225: フェイスロック(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 12:11:05.01 ID:5yvmuL3Z0.net
今の職場はハロワで決まった。
休み125日(完全土日休み)
残業、残業代なし
定時終了
試用期間から社保あり、保険証もあり
総支給月給10万弱
(´・ω・`)
休み125日(完全土日休み)
残業、残業代なし
定時終了
試用期間から社保あり、保険証もあり
総支給月給10万弱
(´・ω・`)
230: ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 12:31:02.81 ID:qZBN+70B0.net
>>225
埼玉でそれだと生活無理だろ
和歌山だと天国だが
埼玉でそれだと生活無理だろ
和歌山だと天国だが
244: ジャーマンスープレックス(北海道)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 13:04:10.60 ID:KTkr0FeW0.net
>>225
最低賃金以下じゃないのか?フルタイムで10万って
最低賃金以下じゃないのか?フルタイムで10万って
235: アイアンクロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 12:53:41.47 ID:xuDeqopp0.net
しれっと年間休日80日なんて記載してる会社見たら笑ってしまう
242: 急所攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 13:02:51.34 ID:TN96v4C00.net
>>235
それましな方。
休日50日程度が零細の実態
それましな方。
休日50日程度が零細の実態
237: アキレス腱固め(空)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 12:58:43.18 ID:866VkR9M0.net
一概には言えないと思うけど、虫歯を温存して再来させる歯医者は、ハロワの常連だった
歯科助手や歯科技工士が良心の呵責に辞めるから
歯科助手や歯科技工士が良心の呵責に辞めるから
246: 中年'sリフト(東日本)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 13:07:42.89 ID:2rMGQi730.net
>>237
金に汚い奴は従業員への対価もケチるだろうし
金に汚い奴は従業員への対価もケチるだろうし
254: エルボーバット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 14:49:55.42 ID:XjV56+T20.net
書いてある情報のどう言ったところで良し悪し見分けるんだ?
256: ファルコンアロー(和歌山県)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 15:20:43.28 ID:d0bpjWRz0.net
>>254
休日105日と書いてあるところは要注意。
労働基準法の8時間労働時の時の下限に無理やり合わせている可能性がある。
109とか112とか微妙に細かい場合は実態どおりの可能性高い。
あと、営業の場合、金額にやたらと幅のある求人。13万〜40万とか書いているのは、
最低賃金さえも保証してくれない超絶ブラックな可能性高し
あと、受付日が月初になってる場合は、3ヶ月前からの更新求人(回転寿司求人)になって
ないかを窓口の人に確認
休日105日と書いてあるところは要注意。
労働基準法の8時間労働時の時の下限に無理やり合わせている可能性がある。
109とか112とか微妙に細かい場合は実態どおりの可能性高い。
あと、営業の場合、金額にやたらと幅のある求人。13万〜40万とか書いているのは、
最低賃金さえも保証してくれない超絶ブラックな可能性高し
あと、受付日が月初になってる場合は、3ヶ月前からの更新求人(回転寿司求人)になって
ないかを窓口の人に確認
266: キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 16:13:00.62 ID:0X5RDvHA0.net
今どき、ハロワに行かないと求人会社の詳しい情報見れない。紹介無いと応募できないとか、終わってるよな。
205: ジャンピングDDT(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 10:46:46.07 ID:yevmKexa0.net
文句ばかり垂れるから仕事が無いわけで
264: セントーン(西日本)@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 16:07:46.79 ID:NwMKaNXB0.net
ハロワ経由で高給じゃないが休みとか就業時間はまずまずの会社に転職出来たよ
会社が求めてる職能があって実際入ってみたら自分にとっては許容内の仕事量だったからってのもあるが
まあマッチング次第ではブラックばかりでもないってこった

【Android版】 躍動感のあるバトルに注目!老若男女、誰でも夢中になれるゲームが登場
会社が求めてる職能があって実際入ってみたら自分にとっては許容内の仕事量だったからってのもあるが
まあマッチング次第ではブラックばかりでもないってこった

【Android版】 躍動感のあるバトルに注目!老若男女、誰でも夢中になれるゲームが登場
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1416054284/

◆ハロワの求人とか見てても手取り20万あったらいいほうだけど20万で嫁と子供養えるの?実は日本ってかなり厳しい環境じゃないの?
◆【悲報】ワイ、ハロワの求人内容に驚愕し震える
◆ハロワでヤバい求人見つけた
◆【悲報】ワイ、ハロワの求人内容に驚愕し震える
◆ハロワでヤバい求人見つけた
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 21:19 ▼このコメントに返信 今、ハロワのネット検索で求人探してるんだが、ここで真面目に返している奴らのことは信用してもいいのか?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 21:29 ▼このコメントに返信 スレ読んでないが、失業マスターの俺がアドバイスしてやる
ハロワは週に三回は行くこと。web版は使いづらいにも程が有る。直接見に行ったほうが捗る
ブラックは常に募集してるので一週間も通えばすぐに見分けがつく
目ぼしいところは手当たり次第に応募する。行って、会社見て、人事を見て自分で判断すること。ネットの評判は半々で
聞いたことの無い会社がわりかし待遇が良い。新着チェックで一番に応募すると、それだけで心象が跳ね上がる。そして応募慣れしてないので簡単に入社出来る
入った会社がクソなら即辞め。ハロワ通いの時点で終わってんだからひらきなおれ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 21:36 ▼このコメントに返信 人材派遣業とかハロワの管轄にするべきだと思うの
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 21:37 ▼このコメントに返信 電車賃かかるからあまり行こうと言う気になれない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 21:39 ▼このコメントに返信 事実なんだよなぁ
だからハロワ使うのはあまりオススメしない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 21:39 ▼このコメントに返信 採用者はすでに決まってるけど、補助金の関係でハロワを通すっていうのも
極めてよくあるパターン(^_^;)
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 21:40 ▼このコメントに返信 運じゃね?
ホワイトなとこってまず辞める人いないだろうし
私ハロワで入ったけど、オニホワイト企業だよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 21:41 ▼このコメントに返信 体力無さ過ぎてハロワ行くだけでばてる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 21:42 ▼このコメントに返信 じょうつよのおまえらなのに、ハロワにはウソ情報しかないって気づかないのな。
何年か前に一回使ったけど、正社員で社会保険未加入の求人票があったから職員に指摘したら、求人票が間違っていると思う・・・とかぬかしてた。
恐ろしいところだわ。
俺はリクエーで再就職できた。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 21:48 ▼このコメントに返信 就活サイトでもあるな
ずっと同じとこが複数の部門を募集してるとこ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 21:52 ▼このコメントに返信 この手の話題でそんなだから〜とか必ずいう人いるけどよりよい条件を求めることが何が悪いの?
まぁその職場に受かる為の努力をはなからしないようじゃだめだが
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 21:53 ▼このコメントに返信 ごく稀にまともな求人もある。
個人的な理由から辞めたけど、まともな会社からの求人を確認したことがある。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 21:56 ▼このコメントに返信 条件の良い求人なんてハロワ職員が表に出さないから当たり前だろ。
市で取り扱う求人と同じ、身内かコネのある知り合いにしか知らさない。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 22:02 ▼このコメントに返信 とは言え、リクナビもまともなの少ないしね。
いずれにしても、手に職持ってるかとか何かしらのアピールポイントが何もないと
ブラックしか選択の余地がないよ。
自分は何もないので勉強させて下さい、でもお金(給料)下さいって事だからね。
会社がその人に投資してくれるって事だから
そんな都合の良いこといえるのは20代までだよ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 22:10 ▼このコメントに返信 ずっと募集してるところは大抵クソ
そもそも採用する気がない
採用しても職場の人間関係や待遇等クソ過ぎてすぐ辞めてしまう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 22:11 ▼このコメントに返信 ネットで調べる→ハロワで詳細出す→全然違ってて帰宅
→面接する→
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 22:17 ▼このコメントに返信 失業保険貰うのにハロワの窓口で就活の現状を教えないとダメだんだよな
俺のところでは3分の面談でスタンプくれたが、一回だけ都心の方で同じように窓口行ったら、嫌味な担当者で「ハイハイ手当目当てですね。分かってますよ生活かかってますもんねw」とか言われたことあるわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 22:20 ▼このコメントに返信 求職者をたらい回すのも結構な経済損失になるんじゃないか
能力もやる気もないブラック人材だけならいいけどハロワ職員も面接する方も関わるわけだし
無駄が多いよな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 22:32 ▼このコメントに返信 ハロワは正社員以外で有名な企業なら割と良いんじゃない…?
リクナビやハロワだとハロワの方が良い人材のが多いし
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 22:34 ▼このコメントに返信 >面接で求人情報と違う事ばかり言われて焦った
マジでコレ。ビルメンの会社で「裁判所内に常駐」で募集掛けてたクセに、
行ってみたら今度契約が見込まれるイオン店舗の巡回メンテの仕事だった
なおその仕事は結局イオンからの受注に失敗して求人自体を無かった事にされた模様
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 22:36 ▼このコメントに返信 求人票を出してる会社について、調べにくすぎる。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 22:38 ▼このコメントに返信 年間休日 約130日(週休2日+祝日+有給10日+年末年始)
勤務時間 9:30〜18:00(休憩12:00〜13:00)
残業 20時間〜50時間/月(残業代25%増しで支給)
てな所があった。派遣だけど・・・
行ってみたら、派遣先は業界で五指に入る大企業の関連子会社だった。
幸い4年で正社員になれて、福利厚生の充実ぶりで更に驚愕。
俺にとってはハローワーク様々だわ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 22:38 ▼このコメントに返信 >156
>ハロワの紹介で訓練校行ったけど、
>皆勤賞もらった40過ぎたおっさんはいつまでも断られてばかりで、
>ギリギリのとこで修了した中卒24歳の子はどこ断ろうか悩んでて正直不公平>だなって見てて思った。
結局、伸びしろがあるか無いか、コレにつきる罠
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 22:39 ▼このコメントに返信 昔からハロワ行くやつは情弱
いいところは募集掛けなくても常に「働かせてくれ」って奴が絶えないから、人が抜けそうなときは自然に埋まる
そうでなくても店に張り紙すれば一発
職員も知障みたいなのばっかだし、何よりあそこでゴミみたいな底辺無職に囲まれてると泣きたい気持ちになってくる
スキルごとにランク分けして権限強くするとかしないと、求人雑誌に毛の生えた様な意味しかない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 22:50 ▼このコメントに返信 新宿エルタワーにいけばハロワにいってる連中が浮いてるからすげーよくわかる。
上層階にいくのはスーツ着たどっかの社員と、ニコンのサービスセンターにカメラ修理にいくやつと、ハロワにいくやつ。
カメラ修理にいくやつも当然私服なんだけど、ハロワいくやつはよれよれ感でてて空気違うんだよな
ブラックに行くべくしていってる。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 22:50 ▼このコメントに返信 ハロワから就職したけど結構良いとこだったよ
決して楽ではないけど経営者含めて人には恵まれてる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 23:01 ▼このコメントに返信 大○建託が毎度のことあるんですがこれって・・・
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 23:05 ▼このコメントに返信 求人広告費が、必要ないからな。ハロワは。タダ。取りえず出しとけって感じかな。だから、項目も、テキトーに書かれている。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 23:16 ▼このコメントに返信 まぁ運だよね。
就職に限った事じゃないと思うけど。
自分もブラックなIT土方から、とりあえず楽そうな事務職へ
と思ってハロワ使って再就職したけど、これで給料もらって
いいんだろうか?ってくらいアホみたいにレベルが低い職場
でノンビリしてるよ。
能力は格段に落ちたから、さらに再就職しなくちゃならなく
なったら詰みだろうけど。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 23:21 ▼このコメントに返信 中企業くらいでそこそこいいところはあるよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 23:30 ▼このコメントに返信 ハロワの求人で三回就職して辞めてるが、全ての辞書理由が採用後に書かれてた条件と違かったのが原因だわ
面接時に書かれてた条件と違うのを話してくる企業を全て蹴ってたが、まだ正直なだけマシだったんだな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 23:30 ▼このコメントに返信 職務経歴書と履歴書を送れと書いてあったから送ったのに面接での開口一番が「私も履歴書見るのは初めてで…」とか言われたときは耳を疑った
書類選考するために送らせたんじゃねえのかと…
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 23:33 ▼このコメントに返信 結局は運
俺もハロワでそこそこホワイトに入れた
持病アリでど素人なのを承知した上で拾ってもらったから感謝してもしきれんわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 23:39 ▼このコメントに返信 タウンワークは掲載依頼を月単位、サイズ単位で買うから、
最初の週で採用してしまっても、1ヶ月は掲載し続ける
そうじゃないとタウンワークの営業が週単位で契約探し続けて大変だからなw
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 23:43 ▼このコメントに返信 人材派遣的な会社でも勤め先の場所にもよるわ、うちは給料は前職に比べれば安いかもしれんが、現場仕事だから通勤とかで拘束時間はちょっとだけ長いけど実働6〜7時間に、アパート預けられて光熱費も一万円まで見てもらってるから前職とトントンかなって思う
つーか、勤める前からブラックだとか決めつける場合じゃないだろ?ワタ◯とか◯ンショーとかならいかにもだけどさーw
あと、中央とか都市圏で仕事ない、仕事ないってヤツは選り好みし過ぎじゃないのか?地方に来たら更に無いんだぜ?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月16日 23:49 ▼このコメントに返信 離職票出さない会社見たこと無いが、あるとしてもハロワに言えば担当者が企業に出すよう指示するだろうよ
それでも出そうとしなければいよいよその企業、国家権力目の当たりにするだろうね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 00:03 ▼このコメントに返信 まぁ自分の怠慢で職を選ぶ立場じゃないとかそういう話はわかるが
ブラックに人間としての尊厳はあるのか?というと危ういから問題あるんだろう。稼ぎにもならなければ生きるのもやっと、まるでお金はたまらないし、幸せになんてまるで縁がない。
国民あっての国だろうにこの国は国民にそんな人生を強要するのか?
そもそもあんまり考えてないだろう
俺の前の上司も会社の事なんざ何も考えてない
団塊老害だったが部下を怒鳴り散らかしてはかなり的外れな勘違いなおれさま自論を展開していたし、へこへこ部下に永遠と店員を説教してやったとかどうでもいい自慢話とか野球の話と下衆な世間話、あとは一日インターネッツサーフィンぐらいしかしてないわで
毎月50万近く貰ってたりするから驚きだったが
金にもならないのにへこへこ働く奴もいれば一方でただただ肥えるクズもいて
監査する奴も罰を与える奴もいないからいつまでたってもクズを蔓延ってるわけで
議員も役所も同じようなもんで大した仕事してないだろうし、役所行った時暇そうに談笑しているの結構みる
中には真面目に、熱心に働いてる人もいるだろう
だけどしない奴は多分これからもしないだろう
とりあえず人にブラックは強いる奴なんてサイコパスみたいな精神異常者となんら変わりない。だから真面目に言う事聞く必要も働く必要はない
ナマポ貰って堕ちるとこまで堕ちてもそれはそれで仕方ない国がアホなんだから。馬鹿な国だからなw
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 00:11 ▼このコメントに返信 以前ハロワに言ったことがある。
求人を検索していると、ハローワーク〇〇。相談員給料150000円だってさ。
ボーナスなんてないし、パートじゃねえかよ。
底辺役人の天下りなんじゃねえの?
そこは、白髪のジジイ相談員ばかり。大した知識もないくせに態度がでかいんだよ!
ほんと腐りきってる。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 00:11 ▼このコメントに返信 実際、退職金もない、嘱託再雇用もない会社って増えたよな
今は良くても先困る会社は多いわ
トライアルも中途半端だし、そもそもハロワで派遣会社の求人出てる事自体が異常
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 00:13 ▼このコメントに返信 本気で探すならハロワが選択肢にある時点でダメ
本文中の見せ求人やあんなとこに来てる奴でもいいところしか取る気で出してない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 00:44 ▼このコメントに返信 食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかる,TPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 00:55 ▼このコメントに返信 こっわ、無難に中小企業行って貧乏暮らしするわ
みたいな学生が増えて日本の景気がゴミみたいになったら愉快だな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 01:22 ▼このコメントに返信 ハローワークに求人出してるから駄目ではない
ハローワークにしか求人を出してない会社が駄目
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 02:18 ▼このコメントに返信 >>46アスペすぎだろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 03:06 ▼このコメントに返信 ハロワで、いつ来ても来なくてもいいバイトに出会って、職場に変な人もいなくてすごくラッキーだったことあったよ
すでに持ってた精神病で辞めたけどもったいなかったーもうあんな楽な仕事ないだろうな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 04:51 ▼このコメントに返信 お前らが無能だからブラックの求人しか条件が合わないんじゃね(無邪気)
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 05:36 ▼このコメントに返信 理想だけ高い糞の集まり
自分を過剰評し過ぎ
稼げない奴はただの古事記
悔しかったら稼いで見ろよ
あ 言っとくけど俺は高所得だから
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 09:41 ▼このコメントに返信 いいやつも稀にあるけど応募が来すぎてすぐ締め切ったりするからハロワの場合マメに通ってチェックするのが大事(web版は現地より遅れて掲載される)
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 11:18 ▼このコメントに返信 つーかよく「ハロワにお願いされて仕方なく求人出してる。求人出したらお金貰える」とか嘘書いてるのは何で?
求人企業数にノルマがあるわけでもないのに、そんなコストかかることしないだろ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 12:41 ▼このコメントに返信 ※2
即辞め重要かもな
次探す時に、あまりにも短いなら
履歴に書かなくていいよって
ハロワでアドバイスされたりするらしい
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:59 ▼このコメントに返信 田舎だと他に選択肢がない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:21 ▼このコメントに返信 自分はハロワ経由で今の会社に入ったわ。割とニッチな製造業だ。
中小で、資金面に余裕はないけど(入社5年で昇給1回だけ。ちな全社で)休みが多いし取りやすい。
んで、なぜか高齢独身者が多いから、喪にも居心地がいい(普通にモテそうな人も多いから、単に結婚してないだけかも)www
毛嫌いせず、選択肢の1つに入れてもいいかもよ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:24 ▼このコメントに返信 ハロワの悪い噂を耳にしていたが、想像以上だった。職員の質も地に落ちてい
る。職業相談・及び失業給付係両方とも。一人だけ失業給付係で真面な知識を
持った人がいた。早晩大きな改革が入るだろう。はっきり言って、ゴミ同然。マジ目にやっている方も居るには違い無いが、税金が使われている以上仕方無い。
例えば電話で・・・
ハロワ職員「○○市、男性で・・・」
求人先 「ちょっと遠いのでお断りしたいんですけど・・・」
ハロワ職員「ハハハ、そうですか、ハハハ・・・」
な〜〜〜にも面白い話はしてない筈なのにね?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:34 ▼このコメントに返信 まーた底辺がさわいでるな
ブラック人材にはブラック企業がお似合いだよ
底辺は一生ブラック企業で下層を這いつくばってればよろし
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 00:27 ▼このコメントに返信 転職求人サイトなんて沢山あるのに何故ハロワを選ぶのかね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月19日 10:11 ▼このコメントに返信 ハロワの求人票の会社の特徴を見てみるといい。派遣業登録してる会社ばかり。
他社で働かせて中抜きしようとしてるのが見え見え。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月19日 20:26 ▼このコメントに返信 何度か通いつめて求人一覧見てくとブラック回避出来るようになる・・ってか、窓口のおばさんと仲良くなったら色々教えてくれた
注意ポイント
1.年間休日が細かく指定されてるか?
→大まかな数字のとこは休ませる気がない
2.給料が相場通りか?
→高いのも安いのも駄目だそうだ
3.会社に「労組」があるかを調べろ
→無い会社だと経営者の胸先三寸で待遇が激変するらしい
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月07日 17:38 ▼このコメントに返信 うちの親が経営する会社、ハローワークに求人出してたけど、ブラック企業はそもそもハローワークに求人出せないって言ってたよ。
ハローワーク経由で就職してブラックだったら、「話と違うじゃないか」って求職者がハローワークに文句つけるから、ハローワークに求人出す条件も厳しいみたい
ただ、うちの親曰く、ハローワーク経由で入ってくるやつはどいつもこいつもいい加減なやつばっかりだから、もうハローワークに求人は出してないらしいけど
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年05月10日 01:03 ▼このコメントに返信 東京の企業だけど、ブラック評判が多いとハロワの利用、断られるよ。
あと、人材を紹介されたのに放置とかしちゃうと、ハロワ側からクレーム入る。
以前、担当者の手違いで1人放置しちゃったら、ハロワから指摘来たw
あと、待遇とか勤務地とか、応募者の疑問質問がハロワ通して来るから募集要項とかけ離れた条件で面接とか無理。
なんか、ハロワ=ブラックのすくつって話が出てるけど、少なくとも都内のハロワじゃないんじゃないか?
それか、最近の話じゃないか。
昔は、基準とか酷かったって話聞くしね。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月04日 08:39 ▼このコメントに返信 ノルマ無しの事務の仕事で応募したら面接では営業の仕事とノルマがあるって言われて募集の内容と違ってて驚いたことあった
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月05日 20:17 ▼このコメントに返信 ブラック求人しかねえぞ
まともな会社は勝手に優秀な人がくる
許容できる内容の求人を選別して応募するんやぞ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年12月02日 13:14 ▼このコメントに返信 今絶賛求職中だけどハロワも一応ネットで見てるけど膨大な屑の中に偶にいいのあるよ
でも1週間も持たんうちに消えるな
年休105はこれテンプレ決まってるのかなってくらい多いわ確かに