- 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 02:58:55.95 ID:1Bfs0lBb0.net
書類送検容疑は、平成24年2月〜25年12月、発行する漫画誌「月刊ビッグガンガン」で連載中の「ハイスコアガール」の作品中、ゲームソフト販売・開発会社「SNKプレイモア」(大阪府吹田市)が著作権を持つ対戦型格闘ゲーム「ザ・キング・オブ・ファイターズ(KOF)」などのキャラクターを計166カ所で、許諾を得ないまま勝手に使用したとしている。
府警生活経済課によると、作品中、SNK社を含めて許諾が必要なゲーム会社は約20社あったが、許諾を得ていたのはわずか3社だった。
スクエニ社員らは府警の任意聴取に「著作権の侵害に当たるかどうか分からない」と説明。
押切氏は「スクエニ社が許諾を取ってくれていると思った」と話したという。
事件では、スクエニ社がハイスコアガールの単行本を回収し、連載を一時休止。
一方、10月にはSNK社との間に著作権の侵害がなかったことの確認を求める訴訟を大阪地裁に起こしている。
スクエニ社は「書類送検については事実関係を確認できていない。主張の正当性を民事訴訟の場で明らかにしていく」としている。
http://www.sankei.com/west/news/141117/wst1411170060-n1.html
- 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 02:59:46.21 ID:XScgIIaBr.net
-
ヒエッ
- 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:00:16.58 ID:OUZzXTFH0.net
-
ファーwwwwwwwwwwwww
- 5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:01:02.94 ID:8A7vBiOId.net
-
流石に冗談やろ……?
- 8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:01:24.11 ID:BMDvOanaQ.net
-
むしろ3社から許可取ってたのか
- 10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:01:24.89 ID:m+SDLdcZd.net
-
これじゃハイスコアガールじゃなくて敗訴怖がーるじゃねーかwwwwwwwwww
- 11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:01:47.39 ID:OUZzXTFH0.net
-
>>10
おっ、そうだな
- 19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:03:25.34 ID:BMDvOanaQ.net
-
>>10
やるやん
- 52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:10:01.60 ID:UhlafLkp0.net
-
>>10
勝つ見込みないから落第
- 62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:12:39.82 ID:IfMPsr/pp.net
-
>>10
怖がってたらここまで拗れてないんだよなあ
- 12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:01:48.51 ID:PPdHAvOl0.net
-
喧嘩売りまくりやな
- 14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:02:29.16 ID:oIXsHdYr0.net
-
> 主張の正当性を
正当性なんてどこにあるんですかねえ?
- 21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:03:54.36 ID:hevoYrjHK.net
-
多すぎィ!
- 23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:04:02.65 ID:9QtlnbVv0.net
-
許可取ってないならどう見てもダメだと思うんですがそれは・・・
- 24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:04:04.13 ID:pw0QLy8d0.net
-
ファッ!?
SNKだけじゃなかったんか無許可
- 25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:04:09.35 ID:tKgXmRFS0.net
-
漫画に載せられても実害なんてないんだから電話一本入れときゃ了承してくれたやろうに
- 27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:04:45.85 ID:tMpsd32l0.net
-
許可取ってる会社上げる方が早いってなんやねん
- 31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:05:26.59 ID:hlG8GIrN0.net
-
とりあえず最大手で裁判沙汰になるかもしれない会社だけ許可貰って
中小のメーカーはどうせ何も言って来ないだろうって舐めてたのかなw
- 34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:07:28.85 ID:ZDOYLGXo0.net
-
>>31
そのちょっとした権利関係の処理をめんどくさがる意味が分からないんだよなぁ…
編集は自分の仕事をなんなと思ってんねん
- 36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:07:51.60 ID:AZGcxmEh0.net
-
天下のスクエニに他社から許諾をいちいち取る必要性なんて無いって主張なんやろな
そら何で警察沙汰にしてんねんふざけんな訴えたるって事になるわ
- 41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:08:54.08 ID:eHpXE7oX0.net
-
>>36
問い合わせてるのに一年無視してアニメやろうとしたんだっけ
どうしようもないわ
- 50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:09:49.92 ID:TQ9m4bOk0.net
-
全部許可とってなかったならまだしもなんで3社はとってんねん
スクエニの主張では当時のゲームの文化的背景を描くための引用にすぎないんだから許可とる必要ないやろ
- 37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:07:53.70 ID:uIVEJw3b0.net
-
許可3社に含まれてるセガも抗議して止む無く事後承諾扱いで収めたんやろ
許可出したの実質2社やんけ
- 45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:09:11.77 ID:xKwNG5YA0.net
-
スクエニが勝ったら勝ったで今後他の漫画にクラウドが出まくるという
- 48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:09:34.21 ID:KH2q+2Ht0.net
-
草生える
- 56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:11:20.83 ID:7h6iIgDfd.net
-
CAPCOMはコラボとかしとったし取ってたんやろなあ
- 70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:13:47.57 ID:hlG8GIrN0.net
-
>>56
カプコンは自社にはちゃんと許可取りに来たから
まさか他社に対してここまでガバガバだとは思ってなかったろうなww
- 71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:14:00.26 ID:AZGcxmEh0.net
-
>>56
発展させて商売する気のある所は流石に取るかって話なだけでほんまに単なる引用やと思ってたんかもね
まあ普通話付けるけどな、日本は出版や映像関係の権利関係がきっちりしてないとはいえ流石に緩すぎるわ
- 57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:11:24.56 ID:0Ksdz5Rt0.net
-
浅野:あとカプコンってちゃんとしたものを作りますよね。
押切:そうそう。面白いんですよ。心も広いしね。
浅野:フフッ(笑)
押切:漫画でいくら使っても全然怒られない。
浅野:ハハハハ(笑)
http://yawaspi.com/yawafes2013/talk_02_04.html
↓
押切「スクエニが許可取ってくれてると思ってた。」
- 76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:14:32.07 ID:8mnzuRH6K.net
-
>>57
なんやこいつら……
- 117:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:21:09.56 ID:MJCep5gQ0.net
-
>>57
だからこれは失礼な表現とかやりたい放題面白おかしく書いたりしても文句言われないって言ってるだけで、無許可で書いても怒られないって意味じゃないやろ
って見かけるたびに思うわ こいつ擁護する気はないけど
- 115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:20:29.27 ID:eorpszaLE.net
-
仮に本当に許可とってないって知らなかったんだとしたら
カプコンが怒るかもしれないってきわどいネタがあったってことなんだろうけど
どんな漫画なの?
- 68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:13:39.35 ID:c5UkKjyr0.net
-
カプコンセガとあと一社は?
- 77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:14:33.26 ID:tMpsd32l0.net
-
>>68
コナミやない?
- 85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:16:14.16 ID:c5UkKjyr0.net
-
>>77
コナミは無許可だって記事で見たで
- 96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:18:12.23 ID:GuozQpYc0.net
-
>>68
バンナム
- 120:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:21:21.70 ID:GuozQpYc0.net
-
>カプコン、セガ、バンダイナムコゲームスの3社に取材したところ、各社とも同作品に対しキャラクターの使用を正式に許諾していたことを明らかにした。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1408/06/news130.html
- 122:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:21:32.70 ID:gSqpQdFb0.net
-
普通コナミは真っ先に押さえておくと思うんやけど無許可やったんか
- 92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:17:29.76 ID:AZGcxmEh0.net
-
民事なら和解を促されるんやろうけどこの件は何処まで行くかさっぱりわからへん
刑事訴訟でも取り下げて金で和解しろ見たいな事言われたりするんかな
- 132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:22:39.19 ID:W+FiF5EK0.net
-
>>92
書類送検までされとるし和解はするとしてもだいぶ先の話やろ
スクエニ側は訴訟起こすといっとるし
裁判で半年〜一年かかって、判決下されて差し押さえやら賠償やら
そうなると和解自体無理な話になる
- 139:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:24:46.53 ID:AZGcxmEh0.net
-
>>132
スクエニは刑事の進展状況みて取り下げると思うんやけどそんなに甘くないんかなあ
どんだけ無能でも自社社員は守ろうとするやろうしどこかで頭下げるんちゃうのスクエニは
- 147:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:25:50.84 ID:9b8SMZ8R0.net
-
>>132
訴状とか読んでないが、これの違法性があるとしたら無許可でコピーライトをつけたこと
でもそれが売上に寄与してるわけやないし、賠償なんてろくにとれないで
差し止めはあるかもしれんがもう回収すんどるし
- 135:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:23:07.95 ID:K+eIQkQC0.net
-
さすがにワロタ
- 137:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:24:33.33 ID:S/0jUnLH0.net
-
漫画業界とか全く知らんのやけどこれって言うほど酷いんか?
パロディとかいちいち許可とってたら向こうも迷惑するやろ
- 146:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:25:45.39 ID:MJCep5gQ0.net
-
>>137
そらパロくらいなら大丈夫やろうけど
ゲーム画面のトレスとかしまくっとったから流石に許可必要やったんちゃう
- 154:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:26:47.71 ID:9b8SMZ8R0.net
-
>>146
法的には問題ない
無許可でも
- 151:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:26:25.39 ID:5zNFbPPI0.net
-
>>137
これはパロディじゃなくて、画面とかキャラ、キャラセリフ全部無許可掲載やで
ミッキーかいたら怒られたとか、そんなようなもんよ
- 168:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:28:04.09 ID:x3PRYaWk0.net
-
>>137
だったら何で逆に三社だけ許可取ったんですかねw
- 182:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:29:17.63 ID:PQoqrYgi0.net
-
>>168
コラボしたかったからじゃないの
- 141:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:25:31.77 ID:8mnzuRH6K.net
-
もうこれからはスクエニのキャラクターは全部フリー素材ってことで終わろう
- 142:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:25:33.54 ID:p9dwaVOI0.net
-
お互い掘りあったらきりない業界だから
事後承諾でも「次から気をつけてや」ですむはずなんだけどね
よっぽどスクウェアの態度が悪かったんだろう
- 166:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:27:51.92 ID:PQoqrYgi0.net
-
作者が黒かどうか判断するには材料なさすぎるわな
普通、こういう権利関係は完全に編集サイドの仕事やし
- 178:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:28:58.35 ID:XScgIIaBr.net
-
>>166
警察が「作者も起訴せえ」ってわざわざ言うとるからグルやったんちゃうか
- 204:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:32:25.80 ID:PQoqrYgi0.net
-
>>178
警察の対応は当然だと思うが作者が権利関係知ってることはほぼないやろ
編集も「許可取ってないけどやっちゃいましょうよ」って言ったら
作者がいやがったりTwitterで暴露されるかもしれないんだし
「許可取ってあるから問題ない」と言って書かせる方選ぶやろ
- 175:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:28:34.11 ID:bEnjoauq0.net
-
ハイスコアガール続刊は絶望的だよな?
普通に続き楽しみにしてたのワイだけなんかな
- 194:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:30:41.47 ID:FOEPYcTcd.net
-
>>175
ワイの小春たそがちゃんと報われる結果を見せてもらわんとワイはスクエニ許さんで
- 205:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:32:28.51 ID:fvQSdu/+p.net
-
>>175
まとめ買いして2週間後にこのニュース来たわ
普通に面白いだけに残念
- 222:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:35:10.64 ID:qdx4RDGha.net
-
>>175
かなり残念やわ
- 180:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:29:07.24 ID:rG3q9uSmd.net
-
というかこれなんでさっさと手打ちとはならんかったんや
グダグダやりすぎやろ
- 189:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:30:18.47 ID:xccgaL8R0.net
-
カプコンとバンナムと事後承諾のセガだけだった訳か
で訴えたのはSNKだけだったのか
残りはみんな知らなかったやな
- 190:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:30:28.62 ID:8mnzuRH6K.net
-
作者も実行犯みたいなもんやし知らなかったでは済まんのちゃうかな
- 195:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:30:41.55 ID:B6ZI/kj+0.net
-
同人誌でも17社に無許可の作品って少ないわな
- 200:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:31:54.45 ID:RpwhSbKe0.net
-
スクエニこそ過去のゲームキャラで食ってるのに
こういう事ちゃらんぽらんな所に
新しいヒットも産めない資産食いになった理由が見える
- 201:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:31:54.97 ID:eHpXE7oX0.net
-
やったぜ
- 218:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:34:27.75 ID:zTY8nwvN0.net
-
>>201
これ証拠集めに担当課でゲームしまくったんかな
- 207:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:32:48.32 ID:5zNFbPPI0.net
-
1つの作品がゲーム大手のスクエニにどれだけのだけ打撃を与えるか見ると
著作権違反っていうのはどんだけのおっきいい罪か、わかると思うで
損害は儲かった分どころじゃないと思うからな
- 224:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:35:20.72 ID:QRsjuBaIK.net
-
ガバガバ過ぎて草生える
SNKが言わなかったらこれ全部なあなあで終わらしてたんやろなあ、実際に一年無視してたんやし
- 260:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:39:53.35 ID:MJCep5gQ0.net
-
そういや平野耕太がTwitterで16人とか編集全員じゃねえの的なこと呟いてたけど
ガチならまじでやばそうやな
- 287:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:42:16.40 ID:ZDOYLGXo0.net
-
>>260
普通最初に問題になった時点で内部調査して責任の所在をはっきりさせるはずなのに
それを恐らくやらなかった挙句作者まで送検されてるってのがマジでヤバい
何やってたのか本当に理解出来ん
- 309:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:44:32.27 ID:PQoqrYgi0.net
-
>>287
出版社ならなんとしても作家だけは守ろうとするはずだよな
むしろ矢面に立たせてるようにしか思えん
こういう事態になったら一番叩かれるのは作家に決まってるのに
- 344:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:48:02.15 ID:zzNQ7h4r0.net
-
>>309
今後何かあったとき作家を守らん出版社となってしまうわけやからな
仕事がない不人気漫画家ならいざ知らず今後人気作家に連載して貰おうとするのは無理やね
- 273:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:40:44.86 ID:x3PRYaWk0.net
-
作者も煽ってるやろw
- 280:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:41:43.51 ID:DRRrzUTW0.net
-
>>273
綺麗に三社だけ名前出ていて草
- 289:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:42:22.43 ID:eHpXE7oX0.net
-
>>273
これだけだったか
- 304:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:43:59.86 ID:5zNFbPPI0.net
-
>>273
こういうアオリ、ほんまクズよなこいつ
暗に「SNK、お前は狭量やのう!大手が許可しとんのに!お前はあほか!」って
言ってるのと同じやわ
- 318:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:45:16.02 ID:qdx4RDGha.net
-
>>304
日付見ろよ
- 339:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:47:55.10 ID:x3PRYaWk0.net
-
>>318
2013年夏にはもう抗議しとったんやで
- 357:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:49:43.49 ID:qdx4RDGha.net
-
>>339
マジか
じゃあそれ無視して連載続けとったんかよクズやな
- 368:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:50:50.88 ID:Waw+jmOEE.net
-
>>357
せやで
んでアニメ化することになったから、許可よこせよとか言い放ったからSNKがぶちギレたんや
- 394:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:53:21.94 ID:qdx4RDGha.net
-
>>368
押切蓮介好きやから無関係であって欲しいけど、これで何も知りませんでしたは無理があるよな
- 288:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:42:17.80 ID:pLmpiD7x0.net
-
小学館 有能
- 296:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:42:58.17 ID:n/+fT4wTM.net
-
>>288
有能というより、当たり前やと思うで
- 336:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:47:29.10 ID:PQoqrYgi0.net
-
>>288
社名が載ってるから有能だと思ってはいけない
- 308:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:44:25.78 ID:xccgaL8R0.net
-
17社やから大手も含まれてるんだろうけど
一々揉めたくなかったのかもしれん
SNKはゲーム会社として関わることは無さそうだし怖くなかった
- 327:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:46:09.36 ID:kygX34yz0.net
-
>>308
さくまあきらの嫁が事後承諾ってのをツイートしてたからな
相当なレベルだぞw
- 334:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:47:16.14 ID:gSqpQdFb0.net
-
>>327
さくま関連の権利って今はコナミが持ってるんかな
- 349:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:48:43.77 ID:kygX34yz0.net
-
>>334
わからん。
たださくま本人は絶対にアプリゲーにしないと言い切ってる
やったら桃鉄死ぬし当然なんだが
- 378:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:51:44.93 ID:jba6uuxB0.net
-
>>349
コナミとさくま側で半々って聞いた
- 365:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:50:22.37 ID:3mjciQ8z0.net
-
SNKに使用申請した優しい世界
ルールニ則って申請さえすればどんな内容でどんな相手でも許可するぐらい
緩いSNKをここまでキレさせるって中々のもんやでスクエニさん
- 377:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:51:41.66 ID:hlG8GIrN0.net
-
>>365
版権管理会社なんて使ってもらって金稼ぐのが仕事なんだから
エロとか問題のある分野じゃなけりゃ小銭払うだけでホイホイ許可するのになw
- 400:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:53:59.89 ID:3mjciQ8z0.net
-
>>377
SNKに関してはエロでも許可するで
エロ目的で許諾取りにいったら逆に向こうから乳揺れが甘いって言われたエピソードあるぐらいやし
- 382:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:52:02.99 ID:zzNQ7h4r0.net
-
>>365
ついでに言えば原作ではカプコンキャラのコスプレがあったはずなのに
そっちには断られとるからな
- 386:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:52:29.25 ID:z9sGzIYmp.net
-
>>365
これなんてアニメ?
- 391:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:53:15.41 ID:FtCuHbAk0.net
-
>>386
氷菓やで
- 375:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:51:38.92 ID:GEJajYiq0.net
-
SNKが優しいとか大嘘はやめとけよ
フィギュアのフェスで前日にいきなりSNKのキャラは使用禁止にした会社やで
- 402:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:54:29.80 ID:zzNQ7h4r0.net
-
>>375
この件があったときのイベントのことやろ?
そらこんな事になったからしゃーなしにとった措置やないか
スクエニがちゃんとしてれば起きなかったかもしれない出来事やで
- 493:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:02:48.75 ID:3mjciQ8z0.net
-
>>375
優しいとかそういうのじゃなくて
SNK自身が自分とこの著作権をパチンコ企業に乱暴に扱われた過去があるから
他社よりも著作権の扱いが真面目になっとんねん
ちゃんとルールにさえ則って申請さえすれば許可は出すけど、無断使用するなら鬼になる
しかもスクエニは無断使用した上に、発覚後に来た警告も無視し続けてるからもう手に負えん
- 390:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:53:15.01 ID:eJFPMO150.net
-
エニックスの出版は昔からクソだろ
ここまでアマチュアとは思わなかったけど
- 404:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:54:34.57 ID:sMdnkn7mr.net
-
>>390
エニックスとかゴミだらけやのになんでスクウェアの方がイメージ悪いんやろね
大体ノムリッシュのせい
- 422:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:55:57.75 ID:65lG+sV70.net
-
>>404
まあゲームに関してはエニックスは全部外部委託だから・・・
その他に関してのエニックスは擁護出来んが
- 417:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:55:19.75 ID:qpUtIKagE.net
-
これ通ったら世に星の数ほどある無許可使用全部から金ふんだくれるな
当然スクエニも各方面にパクられまくっとるしスクエニ側のパクられ被害額は今回のSNKの何十倍になるんやろね
スクエニわざとやっとるやろ
- 447:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:57:56.76 ID:cbkaMI6o0.net
-
キャラクターに著作権ってちょっとわからないんだけど
丸っきり絵をそのまんまコピーならわかるんだけどキャラクターに著作権が発生するって意味わかんない
- 469:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:00:33.81 ID:w8Y9sjYr0.net
-
>>447
単にデザインに著作権があるだけやで
- 503:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:03:28.18 ID:cbkaMI6o0.net
-
>>469
漫画やゲームって工業デザインになるんかな、著作権じゃなくて意匠権
量産がきくもんな
- 512:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:04:38.83 ID:Yj28ViX90.net
-
>>503
その辺線引きが難しいからどっちとも言えるで
- 533:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:06:11.12 ID:hce+xZxdd.net
-
実はキングダムハーツも無許可っていう超展開来いや
- 540:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:06:42.26 ID:sHPjH0kGa.net
-
>>533
流石にディズニー相手はいかんでしょ
- 573:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:09:46.11 ID:pLmpiD7x0.net
-
>>533
そしたらさすがに大草原や
同人印刷屋が印刷NG出す天下のディズニー様やからな
- 603:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:12:39.46 ID:yLYwfq6Ad.net
-
>>533
スクエニが自社の立ち位置をどう考えてるかわかるな
流石にディズニーよりは下だと思って許可とったんやろ
- 561:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:08:51.93 ID:xyPNL8650.net
-
キングダムハーツはディズニーとの交渉がどれだけ大変だったかアピールしてるインタビューあったやろ
そもそもゲーム部門やし
- 564:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:09:01.54 ID:65lG+sV70.net
-
というかSNKはいきなり訴えたわけじゃなくて再三注意していたにも関わらずっていうところがアレ
いや、マジでなんでその時に許可とらんかったのよ
- 611:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:13:43.47 ID:ph70R1dLd.net
-
>>564
とりあえず販売差し止めてその上で交渉するってスタンスだったからスクエニが嫌がったって前に見た気がする
- 574:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:09:46.76 ID:gNwDNAfc0.net
-
事の発端になったアニメ化はどうなったんや?
お流れになったんか?
- 579:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:10:29.46 ID:jxtZ7Lvvd.net
-
>>574
むしろ制作会社がスクエニに文句言うわ
- 591:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:11:33.98 ID:gSqpQdFb0.net
-
>>574
全く動いてすらないんやないかな
- 666:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:20:03.41 ID:TeeVgB5P0.net
-
しかしゲーム部門で自社の著作権に超口出ししながら
出版部門で他社の著作権ガバガバという
最悪やな
- 672:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:20:43.40 ID:0yXKvQgva.net
-
例のスペシャルサンクスのせいで知りませんでしたも通らないっていうおマヌケな惨状
よく民事やりかえそうと思ったな法務部
- 689:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:23:05.27 ID:TeeVgB5P0.net
-
>>672
あれが意味わからんかった
火に油注ぐようなもんやろ
- 678:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:21:24.15 ID:nWWaIYRx0.net
-
押切は責任完全回避は無理だろうけど作者も被害者って方向に持っててうまく逃げ切れれば逆にチャンスかもしれんで
復帰して新しく連載始めたとき良くも悪くも話題になるやろうし
- 688:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:23:01.93 ID:o/Bi6Who0.net
-
>>678
まあ業界で押切に責任がめっちゃあるっておもってるやつのほうが少ないしな
- 700:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:24:25.67 ID:MxnFCOwaa.net
-
>>678
方向も何も完全に被害者やん
- 738:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:27:12.32 ID:0yXKvQgva.net
-
>>700
最初はそうでも途中から知っててやってたんちゃうかって思われてる節があるからどうやろな
実際はどうやったんかは知らんが
- 821:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:36:38.53 ID:Qj8ZcKif0.net
-
今更聞くのもあれなんやけど書類送検ってどのくらいヤバいの?
- 831:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:37:51.87 ID:65lG+sV70.net
-
>>821
書類送検はとりあえずされるレベル
こないだだって山Pされてたやろ
- 832:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:38:01.36 ID:BMDvOanaQ.net
-
>>821
履歴書送って連絡ありしだい面接って状態
- 856:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:41:16.05 ID:JZM2rLP10.net
-
>>821
今回は刑事告訴されてるから無罪でも送検はされる
起訴するかどうかは警察には権限なくて検察がするものだから
犯罪容疑無しなら送検後に検察が不起訴の決定をする
今回のニュースで重要なのは送検されたことじゃなくて
警察が起訴すべきと意見を付して送検してるとこ
- 835:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:38:35.52 ID:yrMAtEm10.net
-
その他のメーカーは訴訟するほど怒ってはないん?
業界内やから今まではお互い様でなあなあでやってたんかな
- 848:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:40:08.40 ID:CpEvS1/o0.net
-
>>835
SNKとの結果次第で動く所も出てくるんちゃうか
- 858:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:41:19.47 ID:+e/0Fft8d.net
-
>>835
どの程度引っ張れそうか様子見でしょ
稼げそうなら即訴訟ボンバー
- 861:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 04:41:41.67 ID:kFDTHiwR0.net
-
>>835
腐っても相手がスクエニだからな
日本じゃ大した賠償額いかないし黙って恩売っとくとこもあるだろうな
- 248:BLACK†ChroniclE◇ ◆5l..N3666U :2014/11/18(火) 03:38:24.99 ID:8tdmm8iAa.net
-
無許可のハイスコアだね(ニッコリ
- 101:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:19:21.65 ID:DRRrzUTW0.net
-
そもそも何で許可取ってないねん
こうなることは目に見えていたやろ編集無能杉内
- 228:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:36:05.93 ID:eJFPMO150.net
-
プロの出版社じゃないだろこれ
同人のノリでやってるとしか思えない
【Android版】 躍動感のあるバトルに注目!老若男女、誰でも夢中になれるゲームが登場

【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1416247135/

◆【速報】スクエニ社員と漫画「ハイスコアガール」作者ら16人を書類送検 他社のゲームキャラ無断使用で
◆【速報】スクエニ、プレイモアを逆に訴える
◆【悲報】「ハイスコアガール」 連載休止
◆人気レトロ漫画「ハイスコアガール」にKOFやサムスピのキャラが無許可で登場していた件でスクエニを家宅捜索
◆【速報】スクエニ、プレイモアを逆に訴える
◆【悲報】「ハイスコアガール」 連載休止
◆人気レトロ漫画「ハイスコアガール」にKOFやサムスピのキャラが無許可で登場していた件でスクエニを家宅捜索
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:11 ▼このコメントに返信 当初作者サイドに同情的だった層もこれは庇いきれんな・・・
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:11 ▼このコメントに返信 ゴミですわw
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:12 ▼このコメントに返信 作者まで起訴ってことは悪質性ある何かが見つかったか
スクエニ編集者が作者も知ってて侵害してた旨を吐いたんだろね
どのみち作品も人間性も嫌いな漫画家だったからこのまま消えてほしい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:15 ▼このコメントに返信 作者も判っててやってたんじゃん?
印刷されたら必ず作品ページの何処かか近くに著作権取得を記した言葉が印字されるよね
それとも未取得なのに印字だけされてたのかな?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:17 ▼このコメントに返信 まぁこれで許されてたら同じような馬鹿出てくるし厳しくお願いします
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:17 ▼このコメントに返信 咲の担当編集だったんだろ
咲に悪影響ないか心配だわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:18 ▼このコメントに返信 ガンガン編集は昔からクソだが
ゲーム部門は流石にちゃんとしてると思いたい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:22 ▼このコメントに返信 エニックスらしくてええやん
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:27 ▼このコメントに返信 これ氷山の一角で
もっと余罪ありそう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:28 ▼このコメントに返信 作者が途中から知っててやってたかもしれないからなんだよ
知ったから僕は描けませんとか言えるもんでもないだろ
っていうかほんとスクエニクソだな、ゲームも漫画も
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:28 ▼このコメントに返信 所詮新参の出版社です。
小学館や講談社や集英社と比べるとレベルがかなり低い
にもかかわらず、編集のエリート意識は業界一らしいww
かなり高圧的らしいからね編集。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:32 ▼このコメントに返信 スペシャルサンクス(無許可)
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:33 ▼このコメントに返信 >法的には問題ない
>無許可でも
よくこんなデタラメを書けるなあと感心
同人誌脳のアホなのか?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:35 ▼このコメントに返信 アニメちゃんと完結すんのかな、中途で終わるんじゃないかな…
みたいな心配してたファンのワイ、原作も未完決定でファーwwwwwwwwwwwwwwwww
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:36 ▼このコメントに返信 スクエニ社に謎の違和感
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:37 ▼このコメントに返信 今出てるハイスコアガールは確実に回収、絶版になる(なった)という事やね
少しは買って読んどけば良かったわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:39 ▼このコメントに返信 島本和彦も描いてたが、「漫画の編集とか低レベルなことやってられっかよ(笑)」
みたいなクズ編集も多いらしい
んでスクエニは全員がそのレベルのカス編集だったとしか思えん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:42 ▼このコメントに返信 スペシャルサンクスは今後も伝説として君臨し続けるだろうな
別作者別漫画でネタとして使われる可能性もある
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:43 ▼このコメントに返信 まあエニックスは昔も騒動起こしてるしな
作者数名がエニックスから抜けたことあっただろ
その時代から胡散臭いことばっかしてんだろ
作者は編集から大丈夫大丈夫って言われりゃ、ああ話付いたんだなってそりゃ描くわな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:43 ▼このコメントに返信 編集部とかいう出版業界の肥溜め
編集部の良いと言える話なんて電撃にドル箱発掘した誰某が居るってくらいしか聞いたことないわ
小学館といい幻冬舎といい碌な仕事しとらん奴ばっかやん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:44 ▼このコメントに返信 知りませんでしたは通用しない。知らないのもそいつの責任
そもそも行為に対する罰なんで本人の認識とかそこまで考慮されない
こうなる前にいくらでも穏便に済ませる機会あっただろうに…
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:46 ▼このコメントに返信 巻末のメーカー一覧で海外メーカー(日本に支社とか無い)やそもそも潰れたりしてる会社が
載ってたからどう許諾取ってるのかと思ったら、そもそも無許可だったのか
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:47 ▼このコメントに返信 三社取ったなら全部とればよかったのに
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:47 ▼このコメントに返信 スペシャルサンクス(許可を貰ったとは言っていない)
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:48 ▼このコメントに返信 もしかしたら土下座して許して貰えれば連載再開もあったかもだけど
逆訴訟しちゃったから無理だね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:49 ▼このコメントに返信 お前らK9999の話は絶対にするなよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:50 ▼このコメントに返信 ※11
小学館もゴミレベルの編集じゃん
スクエニよりかはマシかも知れんが
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:51 ▼このコメントに返信 ゲームだけどプレイオンライン裁判の時の話面白いぞー
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:55 ▼このコメントに返信 画像検索かけたら漫画のワンシーンが見れる。完全にゲーム画面からの模写。
作家が下手だから完全トレース出来てないけど。
子供が攻略本を買ってそのまま模写したような漫画。プロのやる事じゃない。
というかゲームセンター嵐とかの焼き直しかな。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:58 ▼このコメントに返信 KONAMIがいつでてくるか、おらワクワクすっぞ!
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:59 ▼このコメントに返信 スペシャル☆サンクスって言ってんじゃねーかよ(逆ギレ)
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:01 ▼このコメントに返信 米23
その3社は相互協力の名目で許諾しただけ。
SNKは版権管理しかしてないから、相互協力も糞もない。
だから使用料を払えと言われたが、スクエニが拒否した。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:03 ▼このコメントに返信 別に損害はないし一種の宣伝になるんだからちょっと頼めば簡単に許可してくれただろうにな
そのちょっとを怠った結果こんな問題になってるとかアホすぎる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:04 ▼このコメントに返信 プレイモアが金出してSNK買ったんだから、タダで使ってる奴いたらそりゃ文句言うだろ…
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:06 ▼このコメントに返信 米25
アニメ化の関係で発覚してSNKからの抗議きてたのに半年以上和解の余地なしでこれだからな
抗議来た段階なら土下座でもして話し合いで事後承諾で許可取れただろうに…
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:06 ▼このコメントに返信 なるほど20社中1社がギャーギャー騒いでるわけね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:10 ▼このコメントに返信 素人集団みたいな出版社だな
ファンもだけどコレに金出さされた株主も被害者ではある
同時に共犯かもだが
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:10 ▼このコメントに返信 この作者は知らなかったんじゃなくて知ってた上で編集に守ってもらえると調子こいてたんだろ
世間ナメ過ぎ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:12 ▼このコメントに返信 作者も同罪だよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:12 ▼このコメントに返信 こいつの作品無許可で使っても
ハハハハで許してくれるかな〜
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:13 ▼このコメントに返信 絶対作者知ってたと思うぞ
もしくは編集に1回も確認とらなかったアホかどちらか
抗議あったあとスルーしてるんで少なくともその後は作者も確信犯かもな
おおかた擁護派みたくたった一社やんとかなめてたんやろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:14 ▼このコメントに返信 ※36みたいな幼稚な奴が読む漫画ってのは知れ渡ったよなw
怒られなきゃ何やってもいいお子様犯罪思考な作者に愛読者w
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:15 ▼このコメントに返信 作者の単行本5巻発売時のtwitter画像でSNKを煽ってるという馬鹿がいるけどさ……
アレって名前を出してる順番からしても、単に4巻でカプコンとコラボし、5巻でナムコとコラボし、出版社はスクエニという事で名前出してるだけだろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:18 ▼このコメントに返信 とりあえず今後スクエニキャラのエロ同人出すときは
スペシャルサンクス・スクエニって最後に載っけとくで
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:21 ▼このコメントに返信 プレイモアはSNKの権利関係で、アルゼと未だに軋轢が残る程の争いしたから
こういう話にはかなり敏感なんだろうな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:21 ▼このコメントに返信 事実はどうあれ作家だけは意地でも庇うと思ったのにこれか
またスクエニから作家流出してしまうん?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:23 ▼このコメントに返信 米2
お前もな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:24 ▼このコメントに返信 そもそもスクエニって法務部とかないの?こんなの許可が必要かどうかなんて一般常識レベルじゃないのか
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:24 ▼このコメントに返信 米26
スクエニが…勝手に…ぅわあああ!!
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:26 ▼このコメントに返信 これだけ時間かけて起訴なんだから検察も自信あるんだろう
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:32 ▼このコメントに返信 作者は100000000000%黒でグルでしょ
だって最初にスクエニから指摘されても勝手に書き続けたしキチガイ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:33 ▼このコメントに返信 ハイスコアガール見てるともともと不自然にSNKの関連物の描写は少ないように見えたけどね
ガロウ伝説もKOFも遠慮して書いてるように見えた
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:34 ▼このコメントに返信 カプンコとバンナム以外は見下してたってことなんだろうな、さすがクズエニ様だぜ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:34 ▼このコメントに返信 漫画家って言っても、フリーランスの下請けだからな
編集の発注通りに話作って描くだけ
許可とってるかどうかなんて作者のもとにメーカーから直接メール来ない限りわからんよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:34 ▼このコメントに返信 ※4
最初にこの話題が出た時に、実際は許可を取ってないのに
コピーライトの表記があるのがこの件で一番ヤバくて
悪質だっていう書き込みを見たよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:40 ▼このコメントに返信 ハイスコアガールが版権元から許可をもらいましたよと読者に錯覚させるかのように
巻末にゲーム会社名をずらずらと書いていたのは知っているけど
288のネタが判らない。これはなんなの?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:44 ▼このコメントに返信 ゲームのドット絵と漫画の絵で筋肉の位置まで同じ。
トレースの疑いもある。許可とらないと許されないレベルの
使いかたしてる。漫画版に描き直さないでゲームならではの
画面内の矛盾をキチンと再現しちゃってる。コレは許可なしならアウト。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:47 ▼このコメントに返信 権利関係ずさんなのは管理責任なのに一番悪いことにされそうとか
押切先生さすがの俺クオリティですw
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:48 ▼このコメントに返信 アニメ化が決定してたのかは知らないけど、話があったならプロットとか書かれてるんだろうなぁ・・・
それがアホ社員とアホ漫画家のおかげでボツどころか一銭にもなりゃしないとか萎えるだろうな
このあとその訴訟も入り込んでスクエニマンガ部門おじゃんとかなったら笑えるわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:49 ▼このコメントに返信 知らなかった(小学生レベルの感想) 中国人かな?似たような言い訳で無罪になったのあったが
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:50 ▼このコメントに返信 漫画家は個人事業主。
リーガルチェックは自己責任。
社員じゃ無いんだし当たり前だろ。
編集と同罪なのは当然。
編集のせいにして作家擁護とか
著作権に守られてる作家が守らないとかどんな朝鮮脳なんだよw
ざまぁwwwwwwwwwwww
てめぇの作品も引用(笑 許可しとけwwwwwww
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:52 ▼このコメントに返信 >>というかSNKはいきなり訴えたわけじゃなくて再三注意していたにも関わらずっていうところがアレ
いや、マジでなんでその時に許可とらんかったのよ
いい加減この意見聞き飽きたわ。記事内容くらいまともに理解してから書き込めよ。
スクエニ側はあくまでも「著作権の侵害がなかった」って判断なの(正しいかどうかは別にして)
侵害がないのになんで許可をとらなきゃならんのだって理屈。
侵害があったかどうかなんて結局裁判するしかないわけで、そのため今確認裁判やってんだろ・・。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:52 ▼このコメントに返信 素直にスクエニが謝っていればまだ丸く収まってたのにな。
よっぽど元ネタに使用料を払いたくないんだな。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:57 ▼このコメントに返信 押切氏は「スクエニ社が許諾を取ってくれていると思った」
思ったって言うことはスクエニは作者に許可を取ったと説明してたわけで…悪質やな。
あと批判厨が押切さんの『漫画でいくら使っても全然怒られない』を引き合いに出すが、全然意味違うじゃねえか。
漫画内でいくら使ってもどのような扱い方をしても苦情を出さずに自由に描かせてくれる…ってことじゃん。だいたいCAPCOMは許可取ってるから辻褄が合わねえしよ。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:00 ▼このコメントに返信 スクエニが取ってくるのが筋だろ
発注側なんだし
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:00 ▼このコメントに返信 こんなふざけたことがそのまままかり通らなくてよかった
アニメ化になってから許可貰うってどんだけ恥知らずなんですかねぇ・・・
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:01 ▼このコメントに返信 俺こういうのよくわからないんだけど
こういう時の著作権とかって作者が取りに行くのか編集者が取りに行くのか
どっちなんだ?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:06 ▼このコメントに返信 20社中1が告訴して、著作権で受ける刑罰もたかが知れてるし徹底抗戦でおk
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:07 ▼このコメントに返信 >>217
あたらねーよ
他社で商品として販売してるものが引用なわけがない
引用ってのはあくまで報道等、公的な目的のみであって、
商用目的ではこれを一切認めていない、残念でした
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:09 ▼このコメントに返信 米62
じゃあなんでスクエニは3社の許諾を取ったのですかね?
引用なら3社の許諾もいらないじゃん
スクエニは、自分で自分の論理を破綻させている
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:09 ▼このコメントに返信 コナミとワーナーの参戦希望
これでクズエニの息の根を止められるで
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:11 ▼このコメントに返信 キャラクターのパクリが引用なら、iphoneのデザインパクって売るのも、
ディズニーのキャラクターパソコンに貼って売るのも引用だな
アホかと
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:12 ▼このコメントに返信 カプコン、セガ、バンナムですら事後報告で、事前ではなかったような・・・
何が酷いって、注意勧告後も作者は勿論、編集も漫画を連載し、何の反省も見せなかったことだろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:12 ▼このコメントに返信 ※67
作者が著作権的にアカンネタ描いて編集に許可とってきてもらう
作者自身は許可取らんとヤバいとわかっててやってるから編集が許可取ってないのに「許可取った」と嘘つきでもしないかぎり作者が知らんかったなんて言い訳通るわけない
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:13 ▼このコメントに返信 版権893なコナミが口出してないのが気になる
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:13 ▼このコメントに返信 スクエニがもしも買ったらドラクエ・FFがフリー素材になるじゃん
コレはコレでありだな
まあ、引用の範囲から大きく逸脱してるのは確実だろうけど
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:13 ▼このコメントに返信 ハイスコアガールの画像検索の中に鈴木土下座ェ門がいて大草原
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:14 ▼このコメントに返信 許可取ってた会社数の問題じゃなくなってるなあ。
ガンガン編集部無能ってことやん。
普通の感覚だと、雑誌部門だけじゃなくて
コンポライアンス担当役員まで影響出そう。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:14 ▼このコメントに返信 ゆとり企業よの。
まあ、素人に負けるクズエニ法務部ですし。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:15 ▼このコメントに返信 ※72
キミすごい頭悪いよね
よく言われるでしょ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:16 ▼このコメントに返信 お前ら漫画の内容見てないだろ
キャラが使われてるのは主人公の回想の小さな1コマとかで話のあらすじに関係無い部分なんだよなあ
そのコマがなくても成り立つくらいに
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:19 ▼このコメントに返信 だから民事でも損害賠償額は雀の涙だろうね
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:20 ▼このコメントに返信 サムライスピリッツ無くて女とのストーリー進むかよバカ
話呼んでないのはどっちだおたんこなすが
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:21 ▼このコメントに返信 作者は気の毒だと思っていたがSNKを非難していたということを聞いて擁護しようがないと考えを改めた。
クズですわ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:23 ▼このコメントに返信 ほう
じゃあ承諾を受けた3社の発売するゲームで差し替えれば和解成立かな?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:28 ▼このコメントに返信 いつも著作権ガーってまとめ煽ってるにちゃんが、こいつやAVあげてるところは擁護するというお笑い要素
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:32 ▼このコメントに返信 編集がマジでクソ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:33 ▼このコメントに返信 まあ忠告を再三無視してるとかなら悪質だから有罪になるかもなあ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:36 ▼このコメントに返信 小春との勝負の結果だけは読みたかった。単行本派だから本誌みてないんだよなぁ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:36 ▼このコメントに返信 宣伝になるだろっていうニコ動の実況と同じレベル
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:40 ▼このコメントに返信 都条例以上に漫画の幅が狭まりそうだな
まぁパロディとかつまらんからいいけど
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:40 ▼このコメントに返信 作者がスクエニに許可とってくださいと言い、かつ許可はとったと嘘をつかれていたっていうんなら作者は悪くないだろうけどな
編集もそれを認めたとかなら作者だけは起訴はされないだろうし
でもそうじゃないから
本当に「知らなかった」じゃ済まされないってことだわな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:45 ▼このコメントに返信 まあデカいとこから許可とれたと聞けば、他のとこからも許可とれたと思うかもな
なにより小春ちゃんはどうなるんです
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:47 ▼このコメントに返信 いやいやいやいやさすがに頭おかしい
クズエニ系列なんかで連載始めちゃった作者の運が悪かったな
ハイスコアガール好きだったけどここまでケチついたら再会はもう絶望的だな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:49 ▼このコメントに返信 米91
だからちゃんと許可取ればいいだけの話だろボケナス
あとパロディじゃねーよ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:50 ▼このコメントに返信 このマンガを読んだことないけど、出所が明示されているみたいだし、著作権的には引用は許されているんだから案外スクエニが勝つんじゃないかな。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:59 ▼このコメントに返信 スクエニってゲームもそうだけど
いつからこんな屑会社になったんだろう・・・
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 18:01 ▼このコメントに返信 >>117
なら「いくら」って言い回しはおかしいと思うが
意味的には量であって質は関係ないんだから
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 18:01 ▼このコメントに返信 スクエニ負けたほうがスペシャルサンクスで笑えるから負けて欲しいわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 18:02 ▼このコメントに返信 作者かわいそうだな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 18:02 ▼このコメントに返信 米94
クズエニで初めてしまったクズ作者の悪運が尽きただけだな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 18:03 ▼このコメントに返信 いつから、SNKだけ無許可だと錯覚していた?
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 18:07 ▼このコメントに返信 アニメ化にあたって制作会社が改めて許諾取りに行ったら、そもそも原作が許諾取ってませんでしたってところからこの話始まってなかったっけ?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 18:09 ▼このコメントに返信 ※96
その理屈なら、3社にだけ許可取ってるのはおかしい。
全部取ってないなら引用云々わかるけどな。
煩そうなとこだけ許可取った、と思われても仕方がない。
荒川弘は現在小学館と講談社で連載持ってるが、
やっぱスクエニから逃げたんかね。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 18:09 ▼このコメントに返信 この件ですごいのは担当編集、管理すべき上司ともども健在なところ
似たような内容のピコピコ描いてるけど、こっちは当たり前だが編集がきちんと許可取ってるんだろうからノートラブル
スクエニの出版業はおかしい
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 18:13 ▼このコメントに返信 というか作者の絵柄自体、水木しげるのパクリだし
作者も同類やで
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 18:13 ▼このコメントに返信 この会社、合併してから特に何も面白いの出していないし
ネームバリューだけじゃん。過去の切り売りも微妙だし。
潰れても何も困らん。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 18:16 ▼このコメントに返信 ※104
別にスクエニ擁護するわけでも無いんだけど
その3社は漫画引用外でコラボしてた、もしくはしようとしたから包括的な許可取ってたってスタンスもあるじゃねーの?
カプコンとはネシカカードとかでコラボしてたし、3社云々では論拠足り得ないと思うけども
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 18:18 ▼このコメントに返信 なあなあでやってたんだろうなー、作者も災難やな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 18:21 ▼このコメントに返信 これって相手がSNKだからスクエニの対応もアレだし、別にいいんじゃねとか何が悪いか分からんって言うやつが多いのかな?
仮に相手がディズニーとかだったら皆あっさりそりゃダメだわって言いそう
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 18:23 ▼このコメントに返信 作者が知ってようがいまいが、こんなん編集が何とかする話やろ
締め切りに追われる漫画家が自分で許可とるなんてあり得ないし、編集が聴く耳持たなかったら意味ないし
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 18:25 ▼このコメントに返信 作者もアレな奴だったか・・・
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 18:28 ▼このコメントに返信 米111
いや、許可取りにいってないのわかったらさすがに仕事断れよ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 18:33 ▼このコメントに返信 ※104
悪評で逃げた先が悪名高いサンデーってありえないから、さすがにそれは無い
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 18:35 ▼このコメントに返信 氷菓の頃は配信していいよ、大会も開くよっていう優しい世界だったのに
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 18:35 ▼このコメントに返信 作者死ねwww
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 18:45 ▼このコメントに返信 許可とっててもライトニングの扱いが悪いとファミ通に文句言うようなスクエニがwww
まあひどい編集だからこそハガレンの作者にも逃げられたんだろうな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 18:46 ▼このコメントに返信 作者を責めたってしょうがない。
無許可のまま巻末にコピーライトと共にメーカー名を載せた出版側の責任が大きいって話だよ。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 18:57 ▼このコメントに返信 押切蓮介気の毒やろ。編集がなんのためにいるねん。。。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 19:10 ▼このコメントに返信 >>273のツイートの裏を読めば許可が取れてる三社を把握してる上でゴネてる所へのあてつけだろう
作者が本当に何も知らずに描いてたかって言えばやはり疑問符がつく
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 19:10 ▼このコメントに返信 引用の場合、原作著作物をそのまま、改変せず(そのままコピー)に
載せないと認められない。
これは漫画でも、裁判で確定している。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 19:13 ▼このコメントに返信 つまり、実際のゲーム画面でなく、イラストで描いた時点で著作権で言う
引用の条件を満たしていない。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 19:16 ▼このコメントに返信 はいはい ドヤ顔で書いてないで裁判の結果待ちましょうねー
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 19:25 ▼このコメントに返信 まあ、無許可でパクパクなんて昔はSNK含め各社やりたい放題だったけどなー
結局、芋屋が文句言ってきた時に素直に謝って手を打っときゃ良かったって話だわな
漫画自体は好きだっただけに残念
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 19:55 ▼このコメントに返信 そういや妖怪ウォッチの放送中止された回ってやっぱパロディが問題だったの?
法的な話なら露骨過ぎるパロディもこれと同列でヤバくね?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 19:56 ▼このコメントに返信 スクエニは糞で犯罪企業。
これはいい。異論はまったくない。
で、SNKは無許可でパクって自社ゲーで使った必殺技やらキャラやらはどうしてんの?
まさか許可とってないとかないっすよね?
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 20:08 ▼このコメントに返信 外人の作ったクロノトリガーの同人作品すら訴えて公開禁止にしたのに他作品は無断使用とか・・・
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 20:09 ▼このコメントに返信 ※126
それは今は関係無いな。
今回の件が決着付いたあとで、改めで別件として訴えるのが正解。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 20:15 ▼このコメントに返信 米126
無許可でパクった必殺技ってなによー?
っていうか、必殺技に著作権なんぞあるの?
そんなこと言ったら波動拳だってかめはめ波のぱくりだぞ?
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 20:16 ▼このコメントに返信 盛大にざまぁあああ!!だな。
キッタネー絵でドヤ顔しながら「知る人ぞ知る!」みてーな立場のマンガ気取りやがってwww
休載まったなしwwwアニメ化中止wwwwうはwwww
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 20:17 ▼このコメントに返信 SNKageもちょっと危険だぞw
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 20:30 ▼このコメントに返信 米130
お前が書かなきゃ俺が書いてたわ
わかるぞ
しょーもないマンガでゲーム汚すなや
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 20:35 ▼このコメントに返信 やわスピの奴持ってきちゃだめだろ。性格悪すぎる。
あれ無知が見たら勘違いする。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 20:59 ▼このコメントに返信 スクエニの編集は素人か。
押切に罪はねえよ。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:06 ▼このコメントに返信 押切も共犯やで
擁護する奴は中国人かな?
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:08 ▼このコメントに返信 これ一番の問題は、ただ許可を取るという簡単なお仕事を省いたばかりに
刑事事件にまで発展してることだよね
ゲーム業界の無知・無責任・無計画な経営の悪根は深い
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:26 ▼このコメントに返信 ニコ動の実況も大差ないわこれ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:28 ▼このコメントに返信 いや、雑誌に載せるかの是非は編集が決めるんだから編集が無能だろ
例え作者が「そんなこと知るか!俺は書くぞ」つってもそこで止められない出版社が悪い
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:35 ▼このコメントに返信 キャラ勝手に使って漫画描いてお金もらってるんだから同罪でいいわこんなもん
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:56 ▼このコメントに返信 >>260
で思い出したけれど、以下略。はちゃんと確認とってんだな
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:18 ▼このコメントに返信 スクエニなんだから自社のゲームパロってればよかったものをw
スクエニの格ゲーってなんかあるよね?
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:49 ▼このコメントに返信 架空の格闘ゲームにでもしてればよかったのに
現実のゲームの人気のおこぼれを貰いたいがためにこうなる
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:57 ▼このコメントに返信 カプコン、セガ、バンナムに許可取っててコナミには許可取ってないってのもなんかアホな話だな
ゲーム業界じゃ2番目くらいに裁判上で敵に回したくない企業だろ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:39 ▼このコメントに返信 妖怪ウォッチの場合はスターウォーズのパロをやったから。スターウォーズの著作権は著作権で糞五月蠅いディズニーが持ってる。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月19日 01:56 ▼このコメントに返信 FF11と新生FF14をやってたがゲーム部門も終わってると思う
会社が腐るのもクソゲーしか生まないのもどうだっていいけど、友人が入信したまま頭おかしくなってるのがせつないw
そんなにスクエニのクソゲーがすばらしいならそれだけやってればいいのに、わざわざ別ゲーで遊んでるとこに混ざってきて宣伝してくんだよね めちゃくちゃうざい
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月19日 02:18 ▼このコメントに返信 出版社違うピコピコ少年も許可取れてないってことなの?
そっちの方が気になる
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月19日 02:47 ▼このコメントに返信 ※4
さすがにんなとこまで作家側が原稿手がけたりはしない。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月19日 08:09 ▼このコメントに返信 あんまり責めるとなぜかスクエニ社内で押切がエクストリーム吊りorダイブして
スクエニ編集一同「版権侵害はアイツが一人で勝手にやりました」
とかになったりして…
そうなったら一番笑うがw