1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:02:07.79 ID:SHt6UBj00.net




2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:02:39.57 ID:6Z0RIWlw0.net
風来坊すき

1271122049_photo

3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:02:59.55 ID:SHt6UBj00.net
ビールとよく合うんじゃ〜

4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:03:30.59 ID:aGTT8lDea.net
ワイも手羽先好き


65

 【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション



7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:04:32.96 ID:hsjd+NTZ0.net
あんこトースト以外は許す

2

11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:05:37.54 ID:9YEvbLFqp.net
>>7
食ったことねえけどパンにあんぱんみたいなもんじゃねーの?

20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:07:58.05 ID:KMCth98t0.net
小倉トーストってあんぱんやんけ

18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:07:34.15 ID:pWhkazV00.net
空港の矢場とんで食った味噌カツはうまかったわ

misokatsu2

21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:08:19.83 ID:SHt6UBj00.net
>>18
矢場とんこそ過大評価やろ

22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:08:49.74 ID:fkyAYJSI0.net
味噌カツまずいってのはマジでわからん
味噌煮込みうどんは糞なんだけど

24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:09:33.07 ID:SHt6UBj00.net
>>22
もうちょっと味はさっぱりしてほしいやん

27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:10:15.13 ID:j/DzpjYNp.net
>>22
甘い

30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:11:04.31 ID:O6A16niA0.net
>>22
味噌煮込みうどんってまずいんか?
ワイはほうとうも食ったことないから両方楽しみにしてるねんけど

45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:14:34.70 ID:3qrTVlCZd.net
>>30
人による
高い店でも合わなきゃ不味いからスガキヤのインスタントお土産にすりゃええで

57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:17:01.53 ID:O6A16niA0.net
>>45
サンガツ
合うやつには合うって感じか

158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:40:12.05 ID:jNnH6uzx0.net
>>22
味噌煮込みうどんは観光客が1000円オーバーの外食として食うからコスパ悪くてイメージ悪いけど
ご家庭の味としては人気メニューよ
味噌汁に鶏肉加えたくらいの材料費しか掛からんものにあんな値段付いとる意味が分からん

29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:10:43.67 ID:O28J3h3Q0.net
味噌煮込みうどん美味しかったわ
台湾ラーメンとかいうのはなんか食うきせんかった
ジャンクフードみたいやん

46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:14:36.73 ID:y2jJGrjc0.net
ワイも味噌煮込み好きやで〜

なお山本屋のは認めん模様

yamamotoya

83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:23:20.49 ID:XLin8Wof0.net
>>46
わいも他の店は好きやけど山本屋は嫌いなで
あんな茹できれてない硬い麺いらんわ

32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:11:58.76 ID:KKJP7dFk0.net
味噌カツはお店によるわ

37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:13:11.09 ID:SHt6UBj00.net
後しいて挙げるならきしめんはええな
あれは好きや

88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:25:21.14 ID:rc4DbfOZ0.net
名古屋の新幹線ホームのきしめんが美味いとかいう風潮
一理ある

1519032

228:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:57:05.59 ID:qMgeB9Yw0.net
味仙が一番オススメ
台湾ラーメンも美味いがサイドメニューも外れなく一級品

img_0

325:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:23:44.53 ID:oEKRKD/2p.net
他県人は味仙の台湾ラーメンどう思うんやろ

328:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:25:03.76 ID:SHt6UBj00.net
>>325
食ったことないからわからん
くっそ辛いとかじゃなかったらええんやないの

331:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:25:41.95 ID:oEKRKD/2p.net
>>328
くっそからくて汗ドバドバ出るで

335:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:27:01.72 ID:SHt6UBj00.net
>>331
完食できる程度の辛さなんか?

339:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:28:49.48 ID:oEKRKD/2p.net
>>335
唐辛子の辛さが結構いける人なら多分いけるで
ワイワサビ全く食べれんけど唐辛子の辛さの台湾ラーメンはいける

348:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:34:42.38 ID:SHt6UBj00.net
>>339
食えるんならええわ
辛いの好きな人にはええんちゃうか

340:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:28:55.87 ID:kQXv2Hpod.net
>>335
初心者向けには辛さを抑えたアメリカンも有るで
よくネットにおもしろ画像で上がっとるやろ
「名古屋名物台湾ラーメンアメリカン」ってヤツ

20061118_255776

333:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:26:08.22 ID:DTqxvTGZp.net
>>325
ラーメン屋なのにだれもズルズル麺を啜ってなくて草生える

339:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:28:49.48 ID:oEKRKD/2p.net
>>333
熱いし辛いしすすって食べれないよなぁ

38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:13:29.75 ID:2xQ7NL+n0.net
味仙ラーメン、辛すぎて食えんかった・・・

40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:13:54.21 ID:SLmmFKsU0.net
名古屋じゃないかもしれんけど、えびせん美味いやろ

44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:14:32.35 ID:2xQ7NL+n0.net
セントレアでえびせんいっぱい買ったわ

640x640_rect_27205089

43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:14:23.07 ID:eSourM1+0.net
やよい軒に味噌かつ煮定食ってのあるけどあれ名古屋人には受けないと思った

47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:14:46.71 ID:KMCth98t0.net
甘い味噌苦手なやつ多いんか?
トンカツには味噌以外考えられんわ

50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:15:26.87 ID:SHt6UBj00.net
>>47
ワイや
脂っぽいの食っとるのになんかくどいねん

49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:15:10.09 ID:fkyAYJSI0.net
味噌カツは安い店でもある程度は美味いけど味噌煮込みうどんはマジで合わなかった

59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:17:10.91 ID:3qrTVlCZd.net
味噌かつが味濃いって言われるのがどうにも納得できん
ソースカツのがしょっぱいやんけ
どっちも好きやけど

66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:18:41.01 ID:SHt6UBj00.net
>>59
ソースは酸味があるからええんや
まあ食べ慣れたら感想違ってくるんやろなあ

62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:17:51.48 ID:siLAwVa00.net
味噌煮込みうまいがや

63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:17:53.78 ID:Ql79cDFL0.net
手羽先より味噌煮込みうどんのほうが好きです

67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:18:53.44 ID:UdY3A/Ega.net
高浜のとりめしは旨い
ちな岐

76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:21:54.10 ID:SHt6UBj00.net
>>67
この黄色いのなんや?
うずらか?



78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:22:29.81 ID:KKJP7dFk0.net
>>76
はらだまちゃうか?

85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:23:44.13 ID:SHt6UBj00.net
>>78
はらだまがわからん

91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:25:50.75 ID:XLin8Wof0.net
>>85
キンカンていう雌鳥の腹の中で卵になる過程の部位やで

95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:26:36.99 ID:SHt6UBj00.net
>>91
サンガツ
たまひもとも言うんやな
初めて知ったわ

103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:27:50.03 ID:Q17HQY3G0.net
>>95
うちの地域では黄玉とかキンカンとも言うで

69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:19:23.60 ID:AuX6KpXG0.net
手羽先なんか全国どこでも食えるんやで

72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:20:34.59 ID:SHt6UBj00.net
>>69
せやけどやっぱり名古屋のもんて感じするやん?

74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:21:43.58 ID:CVsz4emmK.net
最近都内にもコメダが増殖して来たけどコーヒー美味しいんかな?

87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:24:30.18 ID:GHc/21LLa.net
>>74
コーヒー自体はあれや

89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:25:27.58 ID:SHt6UBj00.net
>>87
シロノワール食って腹一杯になるだけやね

Komeda_Shirono

98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:26:57.79 ID:GHc/21LLa.net
>>89
せやせや
パンやサンドイッチは美味い方やけど高いわ

130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:33:19.55 ID:CVsz4emmK.net
>>87
サンガッツ
やたら混んでる店舗があったから気になっとった

138:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:35:44.78 ID:GHc/21LLa.net
>>130
コメダは新聞読むとこやからな
食い物は美味しいで、コーヒーは普通

175:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:43:44.54 ID:UdY3A/Ega.net
コメダはエッグバンズが一番旨い

180:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:45:15.11 ID:Jb4H7EKa0.net
>>175
網焼きチキンやろ

75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:21:44.99 ID:O28J3h3Q0.net
ういろうどうンゴ?
個人的には好きンゴよ

aoyagi_uiro

80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:22:58.78 ID:SHt6UBj00.net
>>75
ワイういろうはなんとも
まずいともうまいともどっちつかずな印象

100:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:27:37.03 ID:Zs54I1dU0.net
>>75
ワイは大須ういろ派や

139:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:36:19.57 ID:R+d4mrMXa.net
>>75
とらやのういろがナンバーワン!

86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:24:17.11 ID:TyG9jo3kp.net
台湾まぜそば、台湾つけ麺うますぎる
ただし名店に限る

640x640_rect_12720006

90:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:25:33.20 ID:Ob0U8emVd.net
ワイ名古屋やけど他県の奴はおでんに味噌かけんてまじなんか?

a0081188_19291826

92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:26:03.02 ID:SHt6UBj00.net
>>90
マジやで
おでんに味噌かける方が少数派や

106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:28:30.11 ID:XLin8Wof0.net
>>90
かけるどころか赤味噌で煮込んだ味噌おでんがあるからな

tsuruken

111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:29:20.74 ID:fkyAYJSI0.net
え?おでんに味噌って普通付けるやろ
ちな三重
卵とか味噌付けんと美味くないやろ

126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:32:31.32 ID:WW7Tn1bB0.net
香川県はつけるで
おでんに味噌

179:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:45:06.25 ID:Q17HQY3G0.net
味噌おでんは抵抗あっても名古屋でおでん食べるなら味噌つけたほうがええぞ
味噌つける前提で作ってるから汁の味薄いし具に味を染み込ませるとかあまり考えてない

134:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:34:34.08 ID:Ob0U8emVd.net
名古屋に来たら台湾風まぜそば食って追い飯が1番なんだよなぁ

135:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:34:59.30 ID:1ow/qjyA0.net
名古屋めし嫌いってやつは赤味噌苦手なだけやねん

140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:36:20.60 ID:Zs54I1dU0.net
ウナギ久々に食べたいンゴ
あつた蓬莱軒はいつも混んでいるンゴ

143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:37:02.11 ID:GHc/21LLa.net
>>140
いくらでも食うとこあるやんか
なお値段

144:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:37:10.14 ID:SHt6UBj00.net
>>140
ひつまぶしも食ったことないわ
何か色々食い方あってめんどくさそうなんや

146:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:37:37.31 ID:lnwb/Uql0.net
>>144
めんどくさくないしすごくうまい

155:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:39:16.65 ID:SHt6UBj00.net
>>146
全部試さないと怒られるんか?

152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:39:09.80 ID:4ygRyfKa0.net
>>144
好きに食えばええやん
手順なんてあくまで目安だし
そもそも薬味かけて出汁かけるだけやんけ手順二つやんけ何がめんどいねん

181:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:45:32.82 ID:SHt6UBj00.net
ああ^〜
腹減るンゴ…



154:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:39:13.56 ID:+Zu+S/xO0.net
ひつまぶし食いたい

185:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:47:26.77 ID:A/jLluDb0.net
うなぎ食うなら、イチビキって店がおすすめやで
クッソ並ぶけど

303:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:17:54.75 ID:lx7gRYGpd.net
ひつまぶしは、うな富士か蓬莱軒

159:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:40:36.90 ID:TgmmB+Bm0.net
サガミの手羽先が一番おいしい

13987363

161:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:40:55.20 ID:GHc/21LLa.net
岡崎に八丁味噌珈琲あるで
あと八丁味噌饅頭は美味しいよ

164:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:42:00.82 ID:SHt6UBj00.net
>>161
味噌コーヒー!?

192:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:49:13.58 ID:GHc/21LLa.net
>>164
岡崎みそコーヒーという名前だった



201:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:50:30.93 ID:SHt6UBj00.net
>>192
岡ざえもんに草

187:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:47:47.16 ID:jNnH6uzx0.net




味噌カツと味噌煮込みうどんは下手に店で食わずに
このあたりのを買って、家で食べた方が満足度高い
好きだけど外食で高い金払って食うもんじゃないってのが地元の感覚

189:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:48:31.17 ID:j7bnloXH0.net
>>187
ナカモのやつよりイチビキのんがすき

193:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:49:30.04 ID:XLin8Wof0.net
>>187
スガキヤの味噌煮込みの袋麺好き
つけて味噌は切らさんように常備してるわ

191:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:48:39.62 ID:SHt6UBj00.net
>>187
ほーん、家庭の味って感じやね

195:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:49:39.67 ID:hs9SRMvN0.net
>>187
これ、おみやげにめっちゃ喜ばれるわ
名古屋の味噌文化ってこれを知るまでは誤解してたわ

212:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:53:02.31 ID:jNnH6uzx0.net
>>195
有名店のは外食で高い値段付ける為に変な工夫をあれこれした結果、バランス崩してる気がするわ
家で食うか、そこら辺の定職屋で安い値段のを食うので十分

259:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:05:14.61 ID:qMgeB9Yw0.net
味噌煮込みは色々食べたけどこれが一番美味い

1642

http://kuchikomi.pakpak.net/asp/comlist.asp?CID=3&ItemID=1642

197:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:50:00.58 ID:hEe5yoD/0.net
【当たり】
宮本むなしのやっすい定食

【ハズレ】
きしめん・エビフライ・味噌カツ・味噌煮込みうどん


手羽先食いそびれたのだけが心残りだわ

204:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:51:39.63 ID:SHt6UBj00.net
>>197
手羽先は食っとけや、最高に美味いで

211:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:52:41.12 ID:hs9SRMvN0.net
>>197
そのハズレメニューは観光客向けであって
実際に名古屋人は年に1回ぐらいしか食わないらしいね

218:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:54:33.04 ID:4ygRyfKa0.net
>>197
エビフライが不味いのは店の問題なのでは

222:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:55:15.04 ID:9tk5KRBP0.net
>>197
宮本むなしはご飯のお代わり自由やからな

198:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:50:10.30 ID:A/jLluDb0.net
味噌煮込みはまことやがおすすめやでー

640x640_rect_27545046

258:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:04:03.41 ID:A/jLluDb0.net
まことやはクッソうまいけど場所が悪過ぎるんだよなぁ…
バスでしか行けない

199:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:50:18.54 ID:WgFZFfSc0.net
ベトコンラーメランは癖になる

a4d2fb5e

213:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:53:02.69 ID:XLin8Wof0.net
>>199
ニンニクきつい店のやと後がたいへん
けどニンニクたっぷりの店が好き

205:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:52:00.12 ID:Q17HQY3G0.net
代打の切り札 若鯱家
きしめんも味噌煮込みうどんも無い時は行くといい

wakasyachiya

209:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:52:31.04 ID:oEKRKD/2p.net
駅近のヤバトン毎日行列になるけどそんな美味しいか?

220:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:54:51.14 ID:A/jLluDb0.net
>>209
まずい。
肉があんまり良くない感じがするし、そもそも色んな意味で本来の味噌カツとはかけ離れてる感じが…

224:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:55:53.17 ID:4ygRyfKa0.net
>>209
ほとんど観光客やろあれ
地元民で行くとすれば家族連れか接待か

293:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:15:02.71 ID:oEKRKD/2p.net
>>224
だよなー
あんなのが名古屋飯の代表ヅラしてるのが気に食わんわあ

236:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:59:27.55 ID:A/jLluDb0.net
きしめんはエスカにある吉田ってとこがええやで

297:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:16:18.19 ID:oEKRKD/2p.net
>>236
吉田きしめん値段もそこそこ安いしいいよね

231:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:58:03.76 ID:j7bnloXH0.net
コンパルと支留比亜のサンドウィッチすき

2097_0_01

235:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:59:27.26 ID:hEe5yoD/0.net
名古屋はとにかく味が濃いな
白味噌派のワイには短期間では慣れるのに無理があった

オマケで出された「天むす」はすげー美味かった

237:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:59:28.12 ID:5t3HYG7N0.net
名古屋雑煮食いたいンゴ

nagoya_zoni

240:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:00:15.40 ID:idDOnOYG0.net
なごやんもうまいで

Nagoyan_of_the_Japanese_sweets_of_Nagoya

273:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:10:22.46 ID:SzbRzuWD0.net
名古屋で食べるあんかけうどん好き
他の地域とちょっと違う味付けだと思う

275:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:10:26.69 ID:jNnH6uzx0.net
お土産なら知多や三河のえびせんべいが間違い無しやわ
あと豊橋のちくわ・練り物、坂角のゆかり

292:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:14:33.56 ID:lx7gRYGpd.net
あんかけスパゲティーはからめ亭がオススメ
フランチャイズもやってて愛知県内に10店くらい有る

karamelunch

329:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:25:25.01 ID:TB8TFyLh0.net
てんむすもうまいで!

tenmusu_aichi_p_1

338:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:28:48.33 ID:3VCrfjUY0.net
>>329
天むすを名古屋名物なんて言ってると三重県人に怒られるぞ

344:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:32:28.77 ID:1ow/qjyA0.net
>>338
名古屋(文化圏)名物やから…

334:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:26:46.43 ID:j7bnloXH0.net
えびす屋のカレーきしめんも食べたい

345:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:33:20.98 ID:3VCrfjUY0.net
第4回全国ご当地うどんサミット2014 in蒲郡

グランプリ 愛知県名古屋市 金鯱カレーきしめん



これ絶対普段300円で売るつもり無いやろ
汚いなさすが名古屋きたない

346:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:34:08.82 ID:eOeTY0E5r.net
>>345
無理じゃなさそう

347:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:34:41.35 ID:1ow/qjyA0.net
>>346
さすがに海老2尾はちょっと

349:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:34:45.11 ID:DTqxvTGZp.net
>>345
色々と詰め込みすぎやろ

35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:12:44.71 ID:Pm7usdPK0.net
味噌かつも味噌煮込みうどんもひつまぶしもえびふりゃーもすき

65

 【Android版】 躍動感のあるバトルに注目!老若男女、誰でも夢中になれるゲームが登場



おすすめ

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1416330127/