- 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:02:07.79 ID:SHt6UBj00.net
-
- 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:02:39.57 ID:6Z0RIWlw0.net
-
風来坊すき
- 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:02:59.55 ID:SHt6UBj00.net
-
ビールとよく合うんじゃ〜
- 4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:03:30.59 ID:aGTT8lDea.net
-
ワイも手羽先好き
- 7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:04:32.96 ID:hsjd+NTZ0.net
-
あんこトースト以外は許す
- 11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:05:37.54 ID:9YEvbLFqp.net
-
>>7
食ったことねえけどパンにあんぱんみたいなもんじゃねーの?
- 20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:07:58.05 ID:KMCth98t0.net
-
小倉トーストってあんぱんやんけ
- 18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:07:34.15 ID:pWhkazV00.net
-
空港の矢場とんで食った味噌カツはうまかったわ
- 21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:08:19.83 ID:SHt6UBj00.net
-
>>18
矢場とんこそ過大評価やろ
- 22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:08:49.74 ID:fkyAYJSI0.net
-
味噌カツまずいってのはマジでわからん
味噌煮込みうどんは糞なんだけど
- 24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:09:33.07 ID:SHt6UBj00.net
-
>>22
もうちょっと味はさっぱりしてほしいやん
- 27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:10:15.13 ID:j/DzpjYNp.net
-
>>22
甘い
- 30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:11:04.31 ID:O6A16niA0.net
-
>>22
味噌煮込みうどんってまずいんか?
ワイはほうとうも食ったことないから両方楽しみにしてるねんけど
- 45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:14:34.70 ID:3qrTVlCZd.net
-
>>30
人による
高い店でも合わなきゃ不味いからスガキヤのインスタントお土産にすりゃええで
- 57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:17:01.53 ID:O6A16niA0.net
-
>>45
サンガツ
合うやつには合うって感じか
- 158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:40:12.05 ID:jNnH6uzx0.net
-
>>22
味噌煮込みうどんは観光客が1000円オーバーの外食として食うからコスパ悪くてイメージ悪いけど
ご家庭の味としては人気メニューよ
味噌汁に鶏肉加えたくらいの材料費しか掛からんものにあんな値段付いとる意味が分からん
- 29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:10:43.67 ID:O28J3h3Q0.net
-
味噌煮込みうどん美味しかったわ
台湾ラーメンとかいうのはなんか食うきせんかった
ジャンクフードみたいやん
- 46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:14:36.73 ID:y2jJGrjc0.net
-
ワイも味噌煮込み好きやで〜
なお山本屋のは認めん模様
- 83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:23:20.49 ID:XLin8Wof0.net
-
>>46
わいも他の店は好きやけど山本屋は嫌いなで
あんな茹できれてない硬い麺いらんわ
- 32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:11:58.76 ID:KKJP7dFk0.net
-
味噌カツはお店によるわ
- 37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:13:11.09 ID:SHt6UBj00.net
-
後しいて挙げるならきしめんはええな
あれは好きや
- 88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:25:21.14 ID:rc4DbfOZ0.net
-
名古屋の新幹線ホームのきしめんが美味いとかいう風潮
一理ある
- 228:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:57:05.59 ID:qMgeB9Yw0.net
-
味仙が一番オススメ
台湾ラーメンも美味いがサイドメニューも外れなく一級品
- 325:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:23:44.53 ID:oEKRKD/2p.net
-
他県人は味仙の台湾ラーメンどう思うんやろ
- 328:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:25:03.76 ID:SHt6UBj00.net
-
>>325
食ったことないからわからん
くっそ辛いとかじゃなかったらええんやないの
- 331:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:25:41.95 ID:oEKRKD/2p.net
-
>>328
くっそからくて汗ドバドバ出るで
- 335:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:27:01.72 ID:SHt6UBj00.net
-
>>331
完食できる程度の辛さなんか?
- 339:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:28:49.48 ID:oEKRKD/2p.net
-
>>335
唐辛子の辛さが結構いける人なら多分いけるで
ワイワサビ全く食べれんけど唐辛子の辛さの台湾ラーメンはいける
- 348:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:34:42.38 ID:SHt6UBj00.net
-
>>339
食えるんならええわ
辛いの好きな人にはええんちゃうか
- 340:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:28:55.87 ID:kQXv2Hpod.net
-
>>335
初心者向けには辛さを抑えたアメリカンも有るで
よくネットにおもしろ画像で上がっとるやろ
「名古屋名物台湾ラーメンアメリカン」ってヤツ
- 333:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:26:08.22 ID:DTqxvTGZp.net
-
>>325
ラーメン屋なのにだれもズルズル麺を啜ってなくて草生える
- 339:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:28:49.48 ID:oEKRKD/2p.net
-
>>333
熱いし辛いしすすって食べれないよなぁ
- 38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:13:29.75 ID:2xQ7NL+n0.net
-
味仙ラーメン、辛すぎて食えんかった・・・
- 40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:13:54.21 ID:SLmmFKsU0.net
-
名古屋じゃないかもしれんけど、えびせん美味いやろ
- 44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:14:32.35 ID:2xQ7NL+n0.net
-
セントレアでえびせんいっぱい買ったわ
- 43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:14:23.07 ID:eSourM1+0.net
-
やよい軒に味噌かつ煮定食ってのあるけどあれ名古屋人には受けないと思った
- 47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:14:46.71 ID:KMCth98t0.net
-
甘い味噌苦手なやつ多いんか?
トンカツには味噌以外考えられんわ
- 50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:15:26.87 ID:SHt6UBj00.net
-
>>47
ワイや
脂っぽいの食っとるのになんかくどいねん
- 49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:15:10.09 ID:fkyAYJSI0.net
-
味噌カツは安い店でもある程度は美味いけど味噌煮込みうどんはマジで合わなかった
- 59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:17:10.91 ID:3qrTVlCZd.net
-
味噌かつが味濃いって言われるのがどうにも納得できん
ソースカツのがしょっぱいやんけ
どっちも好きやけど
- 66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:18:41.01 ID:SHt6UBj00.net
-
>>59
ソースは酸味があるからええんや
まあ食べ慣れたら感想違ってくるんやろなあ
- 62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:17:51.48 ID:siLAwVa00.net
-
味噌煮込みうまいがや
- 63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:17:53.78 ID:Ql79cDFL0.net
-
手羽先より味噌煮込みうどんのほうが好きです
- 67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:18:53.44 ID:UdY3A/Ega.net
-
高浜のとりめしは旨い
ちな岐
- 76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:21:54.10 ID:SHt6UBj00.net
-
>>67
この黄色いのなんや?
うずらか?
- 78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:22:29.81 ID:KKJP7dFk0.net
-
>>76
はらだまちゃうか?
- 85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:23:44.13 ID:SHt6UBj00.net
-
>>78
はらだまがわからん
- 91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:25:50.75 ID:XLin8Wof0.net
-
>>85
キンカンていう雌鳥の腹の中で卵になる過程の部位やで
- 95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:26:36.99 ID:SHt6UBj00.net
-
>>91
サンガツ
たまひもとも言うんやな
初めて知ったわ
- 103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:27:50.03 ID:Q17HQY3G0.net
-
>>95
うちの地域では黄玉とかキンカンとも言うで
- 69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:19:23.60 ID:AuX6KpXG0.net
-
手羽先なんか全国どこでも食えるんやで
- 72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:20:34.59 ID:SHt6UBj00.net
-
>>69
せやけどやっぱり名古屋のもんて感じするやん?
- 74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:21:43.58 ID:CVsz4emmK.net
-
最近都内にもコメダが増殖して来たけどコーヒー美味しいんかな?
- 87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:24:30.18 ID:GHc/21LLa.net
-
>>74
コーヒー自体はあれや
- 89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:25:27.58 ID:SHt6UBj00.net
-
>>87
シロノワール食って腹一杯になるだけやね
- 98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:26:57.79 ID:GHc/21LLa.net
-
>>89
せやせや
パンやサンドイッチは美味い方やけど高いわ
- 130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:33:19.55 ID:CVsz4emmK.net
-
>>87
サンガッツ
やたら混んでる店舗があったから気になっとった
- 138:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:35:44.78 ID:GHc/21LLa.net
-
>>130
コメダは新聞読むとこやからな
食い物は美味しいで、コーヒーは普通
- 175:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:43:44.54 ID:UdY3A/Ega.net
-
コメダはエッグバンズが一番旨い
- 180:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:45:15.11 ID:Jb4H7EKa0.net
-
>>175
網焼きチキンやろ
- 75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:21:44.99 ID:O28J3h3Q0.net
-
ういろうどうンゴ?
個人的には好きンゴよ
- 80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:22:58.78 ID:SHt6UBj00.net
-
>>75
ワイういろうはなんとも
まずいともうまいともどっちつかずな印象
- 100:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:27:37.03 ID:Zs54I1dU0.net
-
>>75
ワイは大須ういろ派や
- 139:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:36:19.57 ID:R+d4mrMXa.net
-
>>75
とらやのういろがナンバーワン!
- 86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:24:17.11 ID:TyG9jo3kp.net
-
台湾まぜそば、台湾つけ麺うますぎる
ただし名店に限る
- 90:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:25:33.20 ID:Ob0U8emVd.net
-
ワイ名古屋やけど他県の奴はおでんに味噌かけんてまじなんか?
- 92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:26:03.02 ID:SHt6UBj00.net
-
>>90
マジやで
おでんに味噌かける方が少数派や
- 106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:28:30.11 ID:XLin8Wof0.net
-
>>90
かけるどころか赤味噌で煮込んだ味噌おでんがあるからな
- 111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:29:20.74 ID:fkyAYJSI0.net
-
え?おでんに味噌って普通付けるやろ
ちな三重
卵とか味噌付けんと美味くないやろ
- 126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:32:31.32 ID:WW7Tn1bB0.net
-
香川県はつけるで
おでんに味噌
- 179:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:45:06.25 ID:Q17HQY3G0.net
-
味噌おでんは抵抗あっても名古屋でおでん食べるなら味噌つけたほうがええぞ
味噌つける前提で作ってるから汁の味薄いし具に味を染み込ませるとかあまり考えてない
- 134:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:34:34.08 ID:Ob0U8emVd.net
-
名古屋に来たら台湾風まぜそば食って追い飯が1番なんだよなぁ
- 135:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:34:59.30 ID:1ow/qjyA0.net
-
名古屋めし嫌いってやつは赤味噌苦手なだけやねん
- 140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:36:20.60 ID:Zs54I1dU0.net
-
ウナギ久々に食べたいンゴ
あつた蓬莱軒はいつも混んでいるンゴ
- 143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:37:02.11 ID:GHc/21LLa.net
-
>>140
いくらでも食うとこあるやんか
なお値段
- 144:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:37:10.14 ID:SHt6UBj00.net
-
>>140
ひつまぶしも食ったことないわ
何か色々食い方あってめんどくさそうなんや
- 146:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:37:37.31 ID:lnwb/Uql0.net
-
>>144
めんどくさくないしすごくうまい
- 155:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:39:16.65 ID:SHt6UBj00.net
-
>>146
全部試さないと怒られるんか?
- 152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:39:09.80 ID:4ygRyfKa0.net
-
>>144
好きに食えばええやん
手順なんてあくまで目安だし
そもそも薬味かけて出汁かけるだけやんけ手順二つやんけ何がめんどいねん
- 181:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:45:32.82 ID:SHt6UBj00.net
-
ああ^〜
腹減るンゴ…
- 154:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:39:13.56 ID:+Zu+S/xO0.net
-
ひつまぶし食いたい
- 185:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:47:26.77 ID:A/jLluDb0.net
-
うなぎ食うなら、イチビキって店がおすすめやで
クッソ並ぶけど
- 303:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:17:54.75 ID:lx7gRYGpd.net
-
ひつまぶしは、うな富士か蓬莱軒
- 159:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:40:36.90 ID:TgmmB+Bm0.net
-
サガミの手羽先が一番おいしい
- 161:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:40:55.20 ID:GHc/21LLa.net
-
岡崎に八丁味噌珈琲あるで
あと八丁味噌饅頭は美味しいよ
- 164:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:42:00.82 ID:SHt6UBj00.net
-
>>161
味噌コーヒー!?
- 192:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:49:13.58 ID:GHc/21LLa.net
-
>>164
岡崎みそコーヒーという名前だった
- 201:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:50:30.93 ID:SHt6UBj00.net
-
>>192
岡ざえもんに草
- 187:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:47:47.16 ID:jNnH6uzx0.net
-
味噌カツと味噌煮込みうどんは下手に店で食わずに
このあたりのを買って、家で食べた方が満足度高い
好きだけど外食で高い金払って食うもんじゃないってのが地元の感覚
- 189:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:48:31.17 ID:j7bnloXH0.net
-
>>187
ナカモのやつよりイチビキのんがすき
- 193:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:49:30.04 ID:XLin8Wof0.net
-
>>187
スガキヤの味噌煮込みの袋麺好き
つけて味噌は切らさんように常備してるわ
- 191:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:48:39.62 ID:SHt6UBj00.net
-
>>187
ほーん、家庭の味って感じやね
- 195:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:49:39.67 ID:hs9SRMvN0.net
-
>>187
これ、おみやげにめっちゃ喜ばれるわ
名古屋の味噌文化ってこれを知るまでは誤解してたわ
- 212:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:53:02.31 ID:jNnH6uzx0.net
-
>>195
有名店のは外食で高い値段付ける為に変な工夫をあれこれした結果、バランス崩してる気がするわ
家で食うか、そこら辺の定職屋で安い値段のを食うので十分
- 259:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:05:14.61 ID:qMgeB9Yw0.net
-
味噌煮込みは色々食べたけどこれが一番美味い
http://kuchikomi.pakpak.net/asp/comlist.asp?CID=3&ItemID=1642
- 197:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:50:00.58 ID:hEe5yoD/0.net
-
【当たり】
宮本むなしのやっすい定食
【ハズレ】
きしめん・エビフライ・味噌カツ・味噌煮込みうどん
手羽先食いそびれたのだけが心残りだわ
- 204:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:51:39.63 ID:SHt6UBj00.net
-
>>197
手羽先は食っとけや、最高に美味いで
- 211:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:52:41.12 ID:hs9SRMvN0.net
-
>>197
そのハズレメニューは観光客向けであって
実際に名古屋人は年に1回ぐらいしか食わないらしいね
- 218:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:54:33.04 ID:4ygRyfKa0.net
-
>>197
エビフライが不味いのは店の問題なのでは
- 222:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:55:15.04 ID:9tk5KRBP0.net
-
>>197
宮本むなしはご飯のお代わり自由やからな
- 198:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:50:10.30 ID:A/jLluDb0.net
-
味噌煮込みはまことやがおすすめやでー
- 258:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:04:03.41 ID:A/jLluDb0.net
-
まことやはクッソうまいけど場所が悪過ぎるんだよなぁ…
バスでしか行けない
- 199:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:50:18.54 ID:WgFZFfSc0.net
-
ベトコンラーメランは癖になる
- 213:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:53:02.69 ID:XLin8Wof0.net
-
>>199
ニンニクきつい店のやと後がたいへん
けどニンニクたっぷりの店が好き
- 205:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:52:00.12 ID:Q17HQY3G0.net
-
代打の切り札 若鯱家
きしめんも味噌煮込みうどんも無い時は行くといい
- 209:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:52:31.04 ID:oEKRKD/2p.net
-
駅近のヤバトン毎日行列になるけどそんな美味しいか?
- 220:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:54:51.14 ID:A/jLluDb0.net
-
>>209
まずい。
肉があんまり良くない感じがするし、そもそも色んな意味で本来の味噌カツとはかけ離れてる感じが…
- 224:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:55:53.17 ID:4ygRyfKa0.net
-
>>209
ほとんど観光客やろあれ
地元民で行くとすれば家族連れか接待か
- 293:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:15:02.71 ID:oEKRKD/2p.net
-
>>224
だよなー
あんなのが名古屋飯の代表ヅラしてるのが気に食わんわあ
- 236:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:59:27.55 ID:A/jLluDb0.net
-
きしめんはエスカにある吉田ってとこがええやで
- 297:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:16:18.19 ID:oEKRKD/2p.net
-
>>236
吉田きしめん値段もそこそこ安いしいいよね
- 231:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:58:03.76 ID:j7bnloXH0.net
-
コンパルと支留比亜のサンドウィッチすき
- 235:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:59:27.26 ID:hEe5yoD/0.net
-
名古屋はとにかく味が濃いな
白味噌派のワイには短期間では慣れるのに無理があった
オマケで出された「天むす」はすげー美味かった
- 237:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:59:28.12 ID:5t3HYG7N0.net
-
名古屋雑煮食いたいンゴ
- 240:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:00:15.40 ID:idDOnOYG0.net
-
なごやんもうまいで
- 273:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:10:22.46 ID:SzbRzuWD0.net
-
名古屋で食べるあんかけうどん好き
他の地域とちょっと違う味付けだと思う
- 275:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:10:26.69 ID:jNnH6uzx0.net
-
お土産なら知多や三河のえびせんべいが間違い無しやわ
あと豊橋のちくわ・練り物、坂角のゆかり
- 292:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:14:33.56 ID:lx7gRYGpd.net
-
あんかけスパゲティーはからめ亭がオススメ
フランチャイズもやってて愛知県内に10店くらい有る
- 329:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:25:25.01 ID:TB8TFyLh0.net
-
てんむすもうまいで!
- 338:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:28:48.33 ID:3VCrfjUY0.net
-
>>329
天むすを名古屋名物なんて言ってると三重県人に怒られるぞ
- 344:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:32:28.77 ID:1ow/qjyA0.net
-
>>338
名古屋(文化圏)名物やから…
- 334:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:26:46.43 ID:j7bnloXH0.net
-
えびす屋のカレーきしめんも食べたい
- 345:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:33:20.98 ID:3VCrfjUY0.net
-
第4回全国ご当地うどんサミット2014 in蒲郡
グランプリ 愛知県名古屋市 金鯱カレーきしめん
これ絶対普段300円で売るつもり無いやろ
汚いなさすが名古屋きたない
- 346:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:34:08.82 ID:eOeTY0E5r.net
-
>>345
無理じゃなさそう
- 347:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:34:41.35 ID:1ow/qjyA0.net
-
>>346
さすがに海老2尾はちょっと
- 349:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:34:45.11 ID:DTqxvTGZp.net
-
>>345
色々と詰め込みすぎやろ
- 35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:12:44.71 ID:Pm7usdPK0.net
-
味噌かつも味噌煮込みうどんもひつまぶしもえびふりゃーもすき
【Android版】 躍動感のあるバトルに注目!老若男女、誰でも夢中になれるゲームが登場

【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1416330127/

◆名古屋に引っ越した結果wwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】愛知県の女子高生の制服イラストがTwitterで話題に 可愛らしい絵
◆【画像あり】女子高生の制服の変化wwwwwwwwwwww ガングロとかマジ黒歴史だろ
◆【画像あり】橋本環奈の制服姿エロ過ぎワロタ、これがアイドルだ
◆【動画あり】日本の制服を着た白人少女がガチで天使な件wwwwwww
◆【画像】 「世界各国の制服」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! やっぱり日本が一番だな
◆【画像あり】愛知県の女子高生の制服イラストがTwitterで話題に 可愛らしい絵
◆【画像あり】女子高生の制服の変化wwwwwwwwwwww ガングロとかマジ黒歴史だろ
◆【画像あり】橋本環奈の制服姿エロ過ぎワロタ、これがアイドルだ
◆【動画あり】日本の制服を着た白人少女がガチで天使な件wwwwwww
◆【画像】 「世界各国の制服」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! やっぱり日本が一番だな
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 00:49 ▼このコメントに返信 >>75
我々はこれを完成品とは認めない!
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 00:52 ▼このコメントに返信 なんもかんも味噌味にするのやめてくれ
赤味噌苦手なんだよ(関東からの移民の叫び)
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 00:58 ▼このコメントに返信 結局うまいとこで食べれるかどうかなんだよな
味噌煮込みうどんも店によって全然違うから
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 00:59 ▼このコメントに返信 何もかも味が濃かった…
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 01:01 ▼このコメントに返信 味噌煮込みうどん喰うならサガミで十分なのよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 01:05 ▼このコメントに返信 サガミの四川風みそ煮込みは美味いと思うぞ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 01:05 ▼このコメントに返信 食い物に好き嫌いがあるのは仕方がない
ただ旨い店はうまいよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 01:11 ▼このコメントに返信 見ただけで味が濃そうな料理多いなw
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 01:14 ▼このコメントに返信 あの「蔦」でも味噌ラーメンには八丁味噌を使ってるのに・・・
醤油だって一般家庭に3〜4種類あるのが一般的
チナ薄口、濃口、たまり、白醤油な
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 01:16 ▼このコメントに返信 子供のころトーストにバターとあずき塗りたくってました
手羽先の旨さに衝撃うけました
今でも実家帰ると味噌煮込みうどんが出てきます
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 01:18 ▼このコメントに返信 台湾まぜそばが美味いな
かき混ぜるから食べる時の見た目が汚いのが難点だけど味はいい
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 01:20 ▼このコメントに返信 一人称でワイを使うやつは本気であの世に行って欲しい。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 01:21 ▼このコメントに返信 台湾ラーメンとベトコンラーメンは食してみたいと思った(浪人生並の感想)
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 01:25 ▼このコメントに返信 むなしの味噌カツ
名城公園のキシメン
これで満足した貧乏舌の俺にはありがたい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 01:26 ▼このコメントに返信 名古屋駅周辺の世界の山ちゃんの数が異常に多くて笑える
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 01:30 ▼このコメントに返信 あれ?小倉スパあると思って見に来たのに
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 01:30 ▼このコメントに返信 喫茶マウンテン
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 01:34 ▼このコメントに返信 この時間見るんじゃなかった・・・
新幹線結構乗るのにホームのきしめんは食べた事が無いんだよなぁ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 01:39 ▼このコメントに返信 うどんころ、そばころも美味しいやん♪
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 01:57 ▼このコメントに返信 仕事で名古屋来て2年経つけどホンマにご当地メシがマズい
はやく異動したい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 02:02 ▼このコメントに返信 正直スレに出てる味噌カツ屋と味噌煮込みうどんは観光客用であって
地元民だけで行きたがる奴なんぞ稀
単純に微妙
観光客も名古屋の味ならJRホームのきしめんでも食っといてくれ
ずっとマシだから
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 02:05 ▼このコメントに返信 気が付くと飯テロだった
23 名前 : 暇つぶしの名無しの名古屋市民さん投稿日:2014年11月20日 02:07 ▼このコメントに返信 ワイ、生まれてから名古屋市民。
つけて味噌かけて味噌は必需品www
ひつまぶしなら、熱田神宮のそばの大和田(おおわだ)オススメ。
口コミで広まった!取材NG
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 02:16 ▼このコメントに返信 味噌カツかな。
っつーか名古屋が生んだ偉人、鳥山明のドラゴンボール連載開始30周年の今日に飯の話ばっかしてんじゃねーよw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 02:28 ▼このコメントに返信 これは台湾ラーメン
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 02:29 ▼このコメントに返信 寿がきやラーメンがなかったのは何故か?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 02:37 ▼このコメントに返信 まーた無関係の粘着質福岡人が自演で名古屋叩きしに来るぞー
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 02:41 ▼このコメントに返信 味噌関係全部好きだけど
みそみそうるせえよwwww
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 02:45 ▼このコメントに返信 パクリしか無い厨、この間行ったけど不味かった厨、住んでるけど帰りたい厨、田舎、方言連呼厨↓
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 02:58 ▼このコメントに返信 昔、万博で名古屋行った時に一通り食べたけど全部美味しかったけどな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 03:04 ▼このコメントに返信 ※20
無理して関西弁使わなくてもいいたい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 03:05 ▼このコメントに返信 海老フライ、えびせんべい→愛知県の魚がクルマエビ
手羽先→昔は養鶏が盛んだった、名古屋コーチン
味噌カツ→昭和22年に矢場とんが考案、三重県の店に勝手に起源主張されパクリ呼ばわり
ひつまぶし→元々は2、3人前が一緒に入っていたお櫃入りの出前の鰻丼を取り分け易くする為
鉄板ナポリタン、あんかけスパゲティ→喫茶店などで珈琲を飲みながらゆっくり食べる物なので冷めないように工夫
味噌煮込みの硬い麺→土鍋で提供するので麺が伸びてしまわないようにするため
ういろう、天むす→名古屋駅の土産売り場に置いていたら知らぬ間に勝手に名物と認知され後にパクリ呼ばわり
ういろうの元になったのは愛知県の郷土菓子の生せんべいという説が有力
愛知県の味噌消費量は27位で全国平均以下
赤味噌の色が濃いのは塩分濃度ではなく製造工程が違うから
これ豆味噌な
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 03:14 ▼このコメントに返信 横浜人だけど袋麺の味噌煮込みは母親が大好物でよく買ってくるからオレも食べるよ。油揚げとネギと卵いれて煮込むとウマー
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 03:27 ▼このコメントに返信 愛知県民の面倒な所は赤味噌と赤だし味噌の違いを理解しようとしない
一般的な赤味噌は塩辛さが売り
赤だし味噌は不快な後味を加えたクソまずい調味料
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 03:47 ▼このコメントに返信 ※34
意味がわからない
愛知県民より他県民の方が理解しようとしてないだろ
多分お前の言う赤だし味噌の不快な後味って鰹や昆布の出汁の味のことだろ?口に残る出汁の風味を旨味と感じ取れず不快な後味と表現するお前が心配だ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 03:53 ▼このコメントに返信
なんでもいいからケチつけたいだけなんだろw放っておけ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 03:54 ▼このコメントに返信 他の地方の人は誤解してるけど実は赤味噌の塩分濃度って言う程高くないらしいぞ
原料と発酵期間が違うから色が赤っぽくなるだけで
八丁味噌と赤味噌を混同してる奴も多すぎアレ全然別物だからな
赤だし味噌は赤味噌にダシとかを加えたものってウィキに書いてあった
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 04:07 ▼このコメントに返信 宮内庁御用達の八丁味噌、おいしいよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 04:16 ▼このコメントに返信 矢場トンカツなんて数年に行くかないかだぞ
ひつまぶしは美味いが鰻だから高い上客待ちなげえ
天むすはマジ美味い。が三重発祥とは驚き、つかじゃあ何故名古屋にあるんだ?
と考えカキカキしてる名古屋出身の自分
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 04:23 ▼このコメントに返信 噂だが、名古屋を田舎って言うと怒り出すきっしょい名古屋出身のゴミ人間が居るらしい
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 04:29 ▼このコメントに返信 ※39
三重県の店が地元で成功したら全国展開の段階として次は名古屋に店出すのが普通だろう。一応東海地方の中心都市だからな
他の地方でもそんな感じ。
んで其れを名古屋名物だと勘違いして土産で買っていった人らが名古屋名物だと広めたという感じだろう。其れでぱくりだなんだ言われてもね。
俺は名古屋発祥なんて書いてる店は生まれて一度も見たこと無い。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 04:30 ▼このコメントに返信 噂だが、福岡を田舎って言うと怒り出すきっしょい福岡出身のゴミ人間が居るらしい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 04:38 ▼このコメントに返信 ※42
福岡の方が都会ですからw
名古屋のカッペは出てけよw
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 04:39 ▼このコメントに返信 米20
おは窓際族
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 04:42 ▼このコメントに返信 矢場とんはおれ大須行くときによく行くで
マズないと思うんやけどなぁ…
豚汁はめっちゃ旨いで
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 04:42 ▼このコメントに返信 ※43
ほらね もう釣れたwww
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 04:49 ▼このコメントに返信 ※40に対して不自然な怒り方をする“自称”名古屋人と直後にそれを叩く単発が大量発生↓
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 04:50 ▼このコメントに返信 仕事でリーズナブルな店から割と高級な店迄結構行ったんだが本当に値段の割に美味しく無い・・・
周りの岐阜・三重・静岡を見習った方が良い!
主な原因は濃い味付け・脂っぽい・食感の悪さだと思う
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 04:56 ▼このコメントに返信 そうですね
次に行くことがあれば是非海の方に行って海鮮料理も食べてみて欲しいですね
50 名前 : 暇つぶしの名無し投稿日:2014年11月20日 05:04 ▼このコメントに返信 ※40
スレタイに名古屋と有るだけでコメント欄に来て態々クズだ田舎だ書いてたらそりゃ嫌われるだろ 何故自分がおかしいという発想が出てこないのか
※43
宿題出します
記事のスレタイの音読100回
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 05:17 ▼このコメントに返信 矢場とんは直売で豚肉を買うところ
行列はほぼ観光客だし、地元民は別のところ行くよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 05:22 ▼このコメントに返信 愛知県ばっかり羨ましいな
見向きもされない県の多さ・・・
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 05:34 ▼このコメントに返信 愛知県民の健康寿命はいつも全国トップクラスなんだが、未だに理由が分かってないらしいw
あの県には何らかの健康要素があるのは間違いないw
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 05:36 ▼このコメントに返信 味噌煮込みうどんはうまいけど、うどんやそばの店で一人だけ頼むと出てくるのが遅い。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 05:43 ▼このコメントに返信 中村遊郭すげええ
改装してデイケアセンター入ってる
そばに病院と看護学校とリハの専門学校があってスーパーがあってソープもある
昭和のピンク映画館も健在 老人割引あり
マジ意味不明都市 めまいするぞ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 06:36 ▼このコメントに返信 ここまでどて煮なし
ってまた味噌でごめん
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 06:45 ▼このコメントに返信 小倉トーストはサクサクの焼きたてパンだから美味い
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 07:22 ▼このコメントに返信 味噌キャラメル、ミレーフライ、小倉サンド
お菓子も充実しとるがね
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 08:32 ▼このコメントに返信 菓子で言えば鬼饅頭と生せんべいも美味いよな
ほんと何でもあるなw
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 08:36 ▼このコメントに返信 ※52
叩かれないだけ羨ましいわ やる事なす事全てを悪く言われる気持ち分かるか? 話のネタになる物なんて幾らでも有るんだから探してアピールしていけばいいのさ 名古屋みたいに無条件で叩かれることも無さそうだし
※55
遊郭自体が公許の物だし歴史的価値のある建物を無理に取り壊す必要もなかろう 今の風俗街とは訳が違う
それにそういう所他にも結構あるみたいだぞ以前テレビで長野か何処かの遊郭跡の街並みを紹介していた
※58
えびせん生せん鬼が出てない時点でモグリやな(・ω・`)
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 09:15 ▼このコメントに返信 SKE48
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 09:39 ▼このコメントに返信 ※60
言うほど叩かれてないだろ 大阪や京都なんて人格否定されたり酷い言われようだわw
愛知県は結果出してるからなぁ 今年は青色発光ダイオード発明も評価されたし
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 09:55 ▼このコメントに返信 イチビキの鰻はガチ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 10:08 ▼このコメントに返信 味噌カツはともかくイチビキのつけて味噌はうまい
フライ物ならなんでも使える
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 10:32 ▼このコメントに返信 ※62
大阪京都なんて特にマシな方だろ
言う程叩かれないしそれなりに正当な評価もしてもらってる
名古屋スレなんて 性格ガー顔ガー飯ガー方言ガー田舎ー○○の方が都会ー
殆どこれの繰り返しでまともに議論にすらならない
一度覗いてみる事をおすすめするよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 10:58 ▼このコメントに返信 小倉トーストをあんぱんと一緒にするやつの気がしれない
缶詰使ったり店で茹でてないとクソ甘いのかもしれんが
店で茹でてるところの小倉トーストは塩気が効いてて想像ほど甘くないぞ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 11:01 ▼このコメントに返信 >>187が優秀
あと矢場とんで味噌カツ食うなら、
カトレアとかの喫茶店で食った方がおいしいで
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 11:05 ▼このコメントに返信 ※67
わざわざそんなところ行かなくてもいい
俺は叶をすすめる
69 名前 : 暇つぶしの名無しさ投稿日:2014年11月20日 12:01 ▼このコメントに返信 納屋橋の「鳥久」取り壊しの問題だけど、おまえらはどう思う?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 12:41 ▼このコメントに返信 まことやの名前、出してほしくない
地元民だけの物にしておいてほしいわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 14:16 ▼このコメントに返信 やっぱ味噌はカクキューだよね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 16:27 ▼このコメントに返信 米69
そこって堀川にアヒルだかのおもちゃが浮かんでるトコ?
客不足で閉店は仕方ないとはいえ、建物は保存させて欲しかったって市長も言ってたな
俺は詳しく知らんけど歴史的価値があるものなら当然守ろうぜって感じだな 納屋橋饅頭最高
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 23:52 ▼このコメントに返信 ※70
地元民の俺にはって思いは同じだわ。っていうか、まずいから二度と行かねーんだけど。
74 名前 : 名無し投稿日:2014年11月21日 00:28 ▼このコメントに返信
っていうか
ウンウン^^