1: ジャストフェイスロック(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 11:53:03.37 ID:lcxKrKWn0.net BE:663621836-PLT(12000) ポイント特典
中国の利用者向けの「中継サーバー」がインターネットの不正接続に悪用された事件で、警視庁に摘発されたサーバー運営会社2社が使用した他人名義のIDやパスワードの大半が、パソコン周辺機器メーカー大手の無線ルーターから流出したものだったことが、同庁幹部への取材でわかった。
同庁と京都、鹿児島など19道府県警の合同捜査本部は19日、サーバー運営会社の中国人ら11人を不正アクセス禁止法違反容疑などで逮捕したと発表。IDなどの入手経路を追及する。
警視庁はこのうち、中継サーバー運営会社の「大光」(東京都台東区)、「SUNテクノ」(豊島区)の2社の関係先12か所を捜索。大光社長の張徳育容疑者(30)(北区)ら男6人を、いずれも不正アクセス禁止法違反容疑で逮捕した。6人は「わかりません」などと容疑を否認している。
警視庁幹部によると、2社は大手プロバイダー(ネット接続業者)のサーバーに接続するため、約1500人分の他人名義のIDやパスワードを保有。
同庁がIDなどの名義人に照会したところ、その大半がパソコン周辺機器メーカー大手「ロジテック」(東京)製の無線ルーターの利用者だったことがわかったという。
2014年11月20日 08時52分 Copyright ? The Yomiuri Shimbun

http://www.yomiuri.co.jp/it/20141120-OYT1T50012.html
同庁と京都、鹿児島など19道府県警の合同捜査本部は19日、サーバー運営会社の中国人ら11人を不正アクセス禁止法違反容疑などで逮捕したと発表。IDなどの入手経路を追及する。
警視庁はこのうち、中継サーバー運営会社の「大光」(東京都台東区)、「SUNテクノ」(豊島区)の2社の関係先12か所を捜索。大光社長の張徳育容疑者(30)(北区)ら男6人を、いずれも不正アクセス禁止法違反容疑で逮捕した。6人は「わかりません」などと容疑を否認している。
警視庁幹部によると、2社は大手プロバイダー(ネット接続業者)のサーバーに接続するため、約1500人分の他人名義のIDやパスワードを保有。
同庁がIDなどの名義人に照会したところ、その大半がパソコン周辺機器メーカー大手「ロジテック」(東京)製の無線ルーターの利用者だったことがわかったという。
2014年11月20日 08時52分 Copyright ? The Yomiuri Shimbun

http://www.yomiuri.co.jp/it/20141120-OYT1T50012.html
2: アイアンフィンガーフロムヘル(群馬県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 11:54:22.76 ID:qy63+BX+0.net
ロジテテック使ってる企業wwwww
4: ダイビングフットスタンプ(西日本)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 11:55:22.04 ID:Iy5ne53n0.net
やべー 俺のルーター ロジテックだよ
20: キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 11:58:28.26 ID:TWPLDOqZ0.net
>>4
auto-
auto-

【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション
3: 頭突き(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 11:55:08.15 ID:sfikD/KD0.net
やっぱプラネックスだね!
24: チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:00:02.09 ID:WxOkYuu20.net
>>3
支那に送信する前の問題だろう
動かないから
支那に送信する前の問題だろう
動かないから
5: シューティングスタープレス(公衆電話)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 11:55:23.51 ID:PpiZCtKD0.net
無線ルーター作ってる国内ベンダーは
セキュリティホールありまくりなのに
自分で気づかないほど技術レベル低いよね
セキュリティホールありまくりなのに
自分で気づかないほど技術レベル低いよね
181: トペ コンヒーロ(空)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:54:31.75 ID:8BQyfacs0.net
>>5
そりゃハードウェア含めて台湾や大陸にブン投げてるんだからそんなもん
そりゃハードウェア含めて台湾や大陸にブン投げてるんだからそんなもん
7: 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 11:55:59.67 ID:IhixVlq00.net
バッファロー派の俺様大勝利wwwwwwwwwww
13: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 11:56:58.17 ID:UU1LDo2h0.net
だからCISCOにしておけとあれほど言ったのに
36: ミッドナイトエクスプレス(禿)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:02:05.69 ID:EAO+ssHq0.net
>>13
設定がめんどい
設定がめんどい
229: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 13:20:14.94 ID:3K+jGN400.net
>>13
CISCOも昔、なんか仕込まれた1721ルーターの偽物があったかと
今も多くは中国製
CISCOも昔、なんか仕込まれた1721ルーターの偽物があったかと
今も多くは中国製
17: 男色ドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 11:57:50.17 ID:cm6WxbyV0.net
通はYAMAHAです。
226: オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 13:18:33.41 ID:ntIRIAIu0.net
>>17
無線もか?
無線もか?
22: チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 11:59:04.70 ID:PXLutdqC0.net
いまごろ?
お客様各位
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
ロジテック 300Mbps無線LANブロードバンドルータの一部において、セキュリティに脆弱性があることが判明いたしました。
この脆弱性により、インターネット接続に必要な「PPPoEの認証ID」および「PPPoEの認証パスワード」が外部より取得される可能性がございます。
対象製品をご利用のお客さまにおかれましては、ファームウェアを更新いただきますよう、お願い申し上げます。
また、ファームウェア更新後、契約されているISP様にご連絡頂き、「PPPoEの認証ID」および「PPPoEの認証パスワード」 を変更されることをお勧めいたします。
尚、他の設定につきましても、変更されている可能性があるため、ルータのファームウェアを更新される場合には、ルータを初期化してから再設定されることをお勧めいたします。
お客様に大変ご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
2012年5月16日
ロジテック株式会社
お客様各位
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
ロジテック 300Mbps無線LANブロードバンドルータの一部において、セキュリティに脆弱性があることが判明いたしました。
この脆弱性により、インターネット接続に必要な「PPPoEの認証ID」および「PPPoEの認証パスワード」が外部より取得される可能性がございます。
対象製品をご利用のお客さまにおかれましては、ファームウェアを更新いただきますよう、お願い申し上げます。
また、ファームウェア更新後、契約されているISP様にご連絡頂き、「PPPoEの認証ID」および「PPPoEの認証パスワード」 を変更されることをお勧めいたします。
尚、他の設定につきましても、変更されている可能性があるため、ルータのファームウェアを更新される場合には、ルータを初期化してから再設定されることをお勧めいたします。
お客様に大変ご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
2012年5月16日
ロジテック株式会社
34: テキサスクローバーホールド(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:01:25.93 ID:GN9THu650.net
>>22
オレはそれでバッファローに替えましたw
オレはそれでバッファローに替えましたw
203: トペ スイシーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 13:06:32.80 ID:+6Fj01B50.net
>>22
ぶっちゃけロジルーター使ってる層にアップデート求めるのが無理なんだよな。
設定業者が置いていった箱、これ位の認識しかない利用者が殆ど。
ぶっちゃけロジルーター使ってる層にアップデート求めるのが無理なんだよな。
設定業者が置いていった箱、これ位の認識しかない利用者が殆ど。
206: バックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 13:08:38.80 ID:ZfWxq53f0.net
>>22
昔すぎww
っていうか、今回は脆弱性じゃすまないからなぁw
組織的犯罪なんだから、脆弱性っていう罪状は存在しないし
昔すぎww
っていうか、今回は脆弱性じゃすまないからなぁw
組織的犯罪なんだから、脆弱性っていう罪状は存在しないし
25: ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:00:12.83 ID:ZTwvicdw0.net
最近のNECのも熱でどうのこうのって耳にするな
32: ジャンピングエルボーアタック(北海道)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:01:07.20 ID:W75bhwV80.net
LANハブが一個あるな
あいつが何か悪さをするとしたら無駄な機能つけすぎだなロジテックは
あいつが何か悪さをするとしたら無駄な機能つけすぎだなロジテックは
33: ネックハンギングツリー(関西地方)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:01:10.21 ID:/gLYkboQ0.net
NEC::情強
Buffalo / I・O:庶民
PLANEX:貧乏人
ロジテック:情弱
Buffalo / I・O:庶民
PLANEX:貧乏人
ロジテック:情弱
43: ストマッククロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:03:40.52 ID:RIupAKhh0.net
>>33
ねぇコレガは?
ねぇコレガは?
232: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 13:22:57.02 ID:97zLiFMo0.net
>>33
YAMAHAは?
YAMAHAは?
242: シャイニングウィザード(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 13:29:00.32 ID:C3H+Jqln0.net
>>232
最強伝説
最強伝説
35: 河津落とし(北海道)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:01:52.23 ID:ZyiqIqPG0.net
ロジテック製のはごついだけですぐ壊れる
いかにも優れた人間工学を装ってるが
いかにも優れた人間工学を装ってるが
40: グロリア(庭)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:03:10.90 ID:E7l+JtUP0.net
>>35
エスパーするとそれロジクールじゃね?
エスパーするとそれロジクールじゃね?
47: チェーン攻撃(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:04:57.85 ID:hTMxxkkn0.net
ロジテックって日本だったのか
かってにLGみたいなものだとおもってたw
かってにLGみたいなものだとおもってたw
48: ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:05:02.06 ID:JdlzSCpx0.net
素でロジクールと勘違いしたわ
ロジテックってなんだよ?子会社?無関係なの?
ロジテックってなんだよ?子会社?無関係なの?
53: グロリア(庭)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:07:02.78 ID:E7l+JtUP0.net
>>48
米ロジテック=日本ロジクール
日本ロジテックは全く無関係、らしい(商標権の問題)
米ロジテック=日本ロジクール
日本ロジテックは全く無関係、らしい(商標権の問題)
56: アトミックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:07:23.45 ID:bQvTD5IS0.net
ロジテックだはー…マジむかつくは
66: ジャストフェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:09:25.58 ID:BiYjDts40.net
>>56
なんかワロタ
なんかワロタ
59: トラースキック(西日本)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:08:23.30 ID:mjLBM5i00.net
ルーターはNEC最強伝説だって言ってんだろ
98: フライングニールキック(茸)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:15:02.12 ID:6idT6HDY0.net
>>59
昔はねー
今は相性問題出るからダメダメ
昔はねー
今は相性問題出るからダメダメ
63: フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:09:07.08 ID:VY8edQ8v0.net
ロジクールに抗議したら
「当社は無関係」の一点張り
最低だなロジテック
「当社は無関係」の一点張り
最低だなロジテック
72: クロイツラス(富山県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:10:29.84 ID:nCniir3I0.net
>>63そうクールと思ってた
76: バックドロップ(岩手県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:10:58.25 ID:AVtYGcjH0.net
いまやロジテックはエレコムの子会社だぞ
エレコムオワタ
エレコムオワタ
78: ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:11:11.12 ID:zk4mRgza0.net
> 同庁がIDなどの名義人に照会したところ、その大半がパソコン周辺機器メーカー大手「ロジテック」(東京)製の無線ルーターの利用者だったことがわかったという。
捜査で利用者の環境集計したのかな。ご苦労さまです。
捜査で利用者の環境集計したのかな。ご苦労さまです。
87: シューティングスタープレス(公衆電話)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:12:42.63 ID:PpiZCtKD0.net
>>78
集計して公表とか普通そこまで仕事しないもんな
なかなかがんばってるよね
集計して公表とか普通そこまで仕事しないもんな
なかなかがんばってるよね
83: スターダストプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:11:55.35 ID:aMjJ/MCc0.net
バッファローコレガと糞ルーターばっかり掴んだ運の悪い情弱な俺が
今使ってるのがロジテック。もう最高w笑うしかないwww
今使ってるのがロジテック。もう最高w笑うしかないwww
89: グロリア(庭)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:12:58.45 ID:E7l+JtUP0.net
>>83
逆にバッファローのは最近なら割と安定してるのに…w
逆にバッファローのは最近なら割と安定してるのに…w
94: マシンガンチョップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:14:48.52 ID:bZ6w5Ndu0.net
>>83
各メーカーが糞出したときに掴んじゃんったんだろうな・・・お察し致します・・・・
各メーカーが糞出したときに掴んじゃんったんだろうな・・・お察し致します・・・・
97: アンクルホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:15:01.83 ID:3SFAAoy/0.net
>>83
爆笑ものだなw
爆笑ものだなw
110: サッカーボールキック(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:19:16.28 ID:sthxhfy50.net
>>83
何か株買ってから何買ったか俺に教えてくれ
全力で売るからw
何か株買ってから何買ったか俺に教えてくれ
全力で売るからw
95: 稲妻レッグラリアット(芋)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:14:56.05 ID:d3wRASwn0.net
エロデータは大丈夫なの?
WHG-NAPG/Aなんだけどこれでも買った時はそこそこいい値段したんだが
WHG-NAPG/Aなんだけどこれでも買った時はそこそこいい値段したんだが
111: バックドロップホールド(家)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:19:32.86 ID:natlbgJQ0.net
>>95
エロデータはオフィス向けも一応出してるからな…
エロデータはオフィス向けも一応出してるからな…
128: 稲妻レッグラリアット(芋)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:27:38.09 ID:d3wRASwn0.net
>>111
今まで古いNECとバッファローを使ってきたんだけど、今のところエロデータのオフィス用が一番安定してる気がする
評判は糞悪いけどw
今まで古いNECとバッファローを使ってきたんだけど、今のところエロデータのオフィス用が一番安定してる気がする
評判は糞悪いけどw
101: バズソーキック(鹿児島県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:16:01.70 ID:p7XiEbjo0.net
これさあ、無線LANのルーターだけなの?有線もやっていそうだけど
そんな製品が無いって事なのかね
そんな製品が無いって事なのかね
115: 魔神風車固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:21:50.48 ID:gknHxbfF0.net
ロジテックのBDドライブ使ってるけど大丈夫かよ
117: TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:22:30.46 ID:vubzAWnR0.net
やべー俺のマウスがロジクールだ!!!
121: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:25:14.29 ID:jy+eiUfY0.net
>>117
ぎゃあああああ
俺のもだ
ぎゃあああああ
俺のもだ
140: ジャンピングパワーボム(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:32:14.28 ID:izesL2tA0.net
>>117
>>121
ロジクール「深刻な風評被害」
>>121
ロジクール「深刻な風評被害」
141: ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:32:30.19 ID:E142KGen0.net
>その大半がパソコン周辺機器メーカー大手「ロジテック」(東京)製の無線ルーターの利用者
ロジテックの無線ルータだけじゃないんだけどなー、バッファローは大丈夫かなぁ
ロジテックの無線ルータだけじゃないんだけどなー、バッファローは大丈夫かなぁ
155: TEKKAMAKI(西日本)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:41:15.03 ID:Jn0NK/oi0.net
最強はヤマハのルーターだな
次点でNECとバッファロー、でも最近の下位機種は中国製だったから不安
I・O-DATAも少数派だがまあなんとか使える
故障頻発で使いものにならないのは、コレガとPLANEX
ロジテックはオモチャ、選択肢の内にも入らない
安物ルーターは、設計から製造まで全て中国の零細メーカーに丸投げなので
何を仕掛けられているか分かったもんじゃない
仮に何か問題出てもファームウエアの設計まで中国任せだから
ちゃんと対策されたのか検証することも出来ない。
一度でも接続IDとパスワードが漏れたらもう手遅れ
ファームウエアアップデートしたところで一度漏れた情報は戻ってこない
接続パスワードを変更出来るプロバイダなら変更しておくのが良い。
次点でNECとバッファロー、でも最近の下位機種は中国製だったから不安
I・O-DATAも少数派だがまあなんとか使える
故障頻発で使いものにならないのは、コレガとPLANEX
ロジテックはオモチャ、選択肢の内にも入らない
安物ルーターは、設計から製造まで全て中国の零細メーカーに丸投げなので
何を仕掛けられているか分かったもんじゃない
仮に何か問題出てもファームウエアの設計まで中国任せだから
ちゃんと対策されたのか検証することも出来ない。
一度でも接続IDとパスワードが漏れたらもう手遅れ
ファームウエアアップデートしたところで一度漏れた情報は戻ってこない
接続パスワードを変更出来るプロバイダなら変更しておくのが良い。
167: 稲妻レッグラリアット(芋)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:46:46.78 ID:d3wRASwn0.net
>>155
ciscoが一番鉄板じゃないかなぁ
まぁ俺はciscoとヤマハで条件に合うのがなくてエロにしたんだけど
ciscoが一番鉄板じゃないかなぁ
まぁ俺はciscoとヤマハで条件に合うのがなくてエロにしたんだけど
158: 張り手(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:42:01.36 ID:o3LbaTu00.net
アイオーデータ大勝利!(・∀・)
ていうかこれなんなの?
仕込まれてたの?
ていうかこれなんなの?
仕込まれてたの?
160: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:42:49.16 ID:aji1lLdJ0.net
>>158
脆弱性を突かれただけ
脆弱性を突かれただけ
171: 毒霧(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:49:08.78 ID:NwUX3R/r0.net
その大半がパソコン周辺機器メー カー大手「ロジテック」(東京)製の無線ルー ターの利用者だったことがわかったという
なぁ、かなり杜撰じゃね?
本当にルータなのかね?
日本製品を叩きたいだけにも思えるんだが
なぁ、かなり杜撰じゃね?
本当にルータなのかね?
日本製品を叩きたいだけにも思えるんだが
200: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 13:05:50.14 ID:ENNNwnJZ0.net
>>171
だからこの件自体が数年前にあったバカルータでPPPoEの認証データ
ぶっこ抜かれたって話の後始末。
なんせブロードキャストー発で山のように抜けたんだから。
だからこの件自体が数年前にあったバカルータでPPPoEの認証データ
ぶっこ抜かれたって話の後始末。
なんせブロードキャストー発で山のように抜けたんだから。
193: 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 13:01:46.07 ID:Y+fUOVOd0.net
大手で利用者が多いから狙われたんだよ
他社は相手にされなかっただけ
他社は相手にされなかっただけ
196: ジャンピングパワーボム(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 13:03:09.88 ID:izesL2tA0.net
>>193
ロジテックのシェアは国内でもかなり低いけど
ロジテックのシェアは国内でもかなり低いけど
204: レインメーカー(群馬県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 13:07:02.38 ID:alPeOmgH0.net
数年使ってるルーターが、有線の方だけ月1ぐらいで再起動しないと使えなくなるんだけど
今は無線のn?なんだけど、acにすると距離は微妙に伸びたりするもん?
あと一部屋分のびてくれれば
しかしNECの説明では二階までオーケーとあったけど明らかに届かないわ
新しいのなら少しはのびるのかな
今は無線のn?なんだけど、acにすると距離は微妙に伸びたりするもん?
あと一部屋分のびてくれれば
しかしNECの説明では二階までオーケーとあったけど明らかに届かないわ
新しいのなら少しはのびるのかな
212: アキレス腱固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 13:12:32.09 ID:P/SH/ES00.net
>>204
そこでASUSの4本アンテナの登場
まぁいくらアンテナ増やしたところで出せる電波出力は法律で決まってるのであまり凄い効果はないが
そこでASUSの4本アンテナの登場
まぁいくらアンテナ増やしたところで出せる電波出力は法律で決まってるのであまり凄い効果はないが
213: ジャンピングパワーボム(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 13:13:00.74 ID:izesL2tA0.net
>>204
よくわからんけど周波数帯によるんじゃね?
11nで5.2GHz使ってたら、acにすることで逆に短くなるかも?
よくわからんけど周波数帯によるんじゃね?
11nで5.2GHz使ってたら、acにすることで逆に短くなるかも?
238: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 13:25:51.87 ID:iP2HpwDg0.net
NECかと思ってビビッた…
>>204
うちは届いてるな>2階
築30年の古い木造住宅だからかもしれんが
>>204
うちは届いてるな>2階
築30年の古い木造住宅だからかもしれんが
205: 16文キック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 13:07:58.36 ID:zrKChJTU0.net
バッファロー多いなおい
nec厨はおらんのか
nec厨はおらんのか
215: ジャンピングパワーボム(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 13:14:04.46 ID:izesL2tA0.net
>>205
おるで
熱いわ
おるで
熱いわ
211: ショルダーアームブリーカー(家)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 13:12:28.37 ID:hHRYlcDa0.net
初めて確認したらネットギアとか書いてた
218: 中年'sリフト(四国地方)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 13:15:39.39 ID:rB3KO/IX0.net
今の時代NECしか選択肢が無い
YAMAHAは恐ろしく高いし
YAMAHAは恐ろしく高いし
223: フルネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 13:17:05.80 ID:7FCUdzuw0.net
ヤマハルーター使っとけば間違いない
228: ジャンピングパワーボム(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 13:19:03.59 ID:izesL2tA0.net
>>223
バッファローやNEC並の値段になったら考える
バッファローやNEC並の値段になったら考える
241: グロリア(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 13:28:47.54 ID:JhXtj0FC0.net
無線LANルータてなんだよ
家にあるやつか
家にあるやつか
243: パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 13:30:10.52 ID:Yl1PX6080.net
家庭用ならNEC一択だろ
251: 足4の字固め(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 13:37:16.32 ID:7iAaP5Oj0.net
>>243
いまのNECは発熱問題とWi-Fi相性問題でゴミ
いまのNECは発熱問題とWi-Fi相性問題でゴミ
255: パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 13:40:05.42 ID:Yl1PX6080.net
>>251
うちのWR9500はAC対応こそしてないものの
数年前から絶賛稼働中
NTTから提供されるモデムもNEC製だから
admin画面をみると、モデム側なのかルーター側なのか
ややこしいのを除いて特に不満なし
うちのWR9500はAC対応こそしてないものの
数年前から絶賛稼働中
NTTから提供されるモデムもNEC製だから
admin画面をみると、モデム側なのかルーター側なのか
ややこしいのを除いて特に不満なし
256: 足4の字固め(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 13:41:26.71 ID:7iAaP5Oj0.net
>>255
11ac以前のやつはNEC鉄板なんだよ
問題なのは11ac対応してから
11ac以前のやつはNEC鉄板なんだよ
問題なのは11ac対応してから
246: ラダームーンサルト(新潟県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 13:31:29.47 ID:HREu4Yh60.net
こんなこともあろうかと、バッファローの有線ルーター(BBR-4HG)を使用。
今年10年目でそろそろ突然死も怖いから、何か新しいのが出てるかと思ったら
未だに同じ製品が売られててワラタ。
今年10年目でそろそろ突然死も怖いから、何か新しいのが出てるかと思ったら
未だに同じ製品が売られててワラタ。
258: ドラゴンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 13:43:19.13 ID:Ju/0+Q5I0.net
無線ルーターは管理画面へのWAN側からのアクセス弾くのと有線LAN側からのみ開けるように設定しとくべき
そもそもなんでWAN側からルーターの管理画面見れる要にしてるんだよ
そもそもなんでWAN側からルーターの管理画面見れる要にしてるんだよ
133: ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:29:39.65 ID:kv238vin0.net
昨日NEC製のWi-Maxルーターにしたばっかだったからビビった・・・
9: リバースネックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 11:56:31.91 ID:Ub9qkbB50.net
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1416451983/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:03 ▼このコメントに返信 有線接続のワイ大勝利
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:06 ▼このコメントに返信 脆弱性を指摘するのもいいが根本的に中国政府(黒幕だろwww)を非難しろよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:07 ▼このコメントに返信 周辺とかほぼ全部バッファローだわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:12 ▼このコメントに返信 だからFireEyeにしとけとあれぼど
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:16 ▼このコメントに返信 ソース読んでないけど>>258の言うことなら
ルータの設定してないだけじゃね?
利用者の責任じゃね?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:20 ▼このコメントに返信 アホなシナ国を非難したって今更の大昔からだろw
安易に安さ求めてシナに投げる企業が非難されて当然だろが
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:25 ▼このコメントに返信 お前らの個人情報なんて誰も欲しくないからw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:29 ▼このコメントに返信 あれロジテックってたしかエレコムの子会社だっけ?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:31 ▼このコメントに返信 ロジクールが風評被害受けそう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:34 ▼このコメントに返信 結局どこのが一番いいんだよ?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:35 ▼このコメントに返信 IO大勝利!
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:39 ▼このコメントに返信 GOMっていう動画再生プレイヤーがあってだな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:39 ▼このコメントに返信 プラネットの無線ルーター全然使えてるぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:40 ▼このコメントに返信 有線大勝利
…最近ロジテックのUSB無線LAN子機使うことがあるけど大丈夫かな?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:42 ▼このコメントに返信 中国も企業もどちらもかすだが、二度と買わなければいいだけ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:44 ▼このコメントに返信 技術が発達しすぎて使うユーザーの理解が追い付いてないからな
思考停止のアホは自業自得だけど
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:52 ▼このコメントに返信 NEC最強過ぎて…
後地味にAirMacStationなんてのもあったな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:57 ▼このコメントに返信 回線引いたときに回線業者から送られてくるルーターって大体NECじゃね?
何故わざわざ自腹切って弱い固体に変えるのか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 20:00 ▼このコメントに返信 うちのはNTT製(情強)
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 20:01 ▼このコメントに返信 ロジティック使ってる企業とか言ってるアホがいてうける
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 20:03 ▼このコメントに返信 ※7
いや、俺は欲しいぞ
特に部屋から出ない社会とほぼ接点のない引きこもりの情報なんて最高だ
なりすましに最適だからな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 20:06 ▼このコメントに返信 最強はヤマハって言ってる奴多いけど言ってる奴の内どれだけがまともに設定できてるのか知りたいわ
個人的には企業系で無線ならcisco一択になっちゃうから有線もcisco合わせになるところが多いと思う
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 20:09 ▼このコメントに返信 エレコムだわ><;
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 20:09 ▼このコメントに返信 ※19
NTTがルータなんぞ自社で工場持って作ってると思う?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 20:14 ▼このコメントに返信 よかった。NECで。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 20:17 ▼このコメントに返信 ニュースで中国なしで報道って
誰に配慮してんだか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 20:18 ▼このコメントに返信 ロジテックなんて不具合だらけで駄目だろ。
マウスだってゴミのようだわ。
ゴミ企業って事だな。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 20:48 ▼このコメントに返信 無線ルータはバッファローだけどマウスはロジテックだわ 捨てよう
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 21:35 ▼このコメントに返信 そもそもロジテックの時点でNG
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 21:41 ▼このコメントに返信 でも大正義公安様は覗いても良いという矛盾
まあ、そんな事だろうと思いましたよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 21:49 ▼このコメントに返信 ※7
一見無価値そうなものを活かすのが、商売の鉄則の一つ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 21:54 ▼このコメントに返信 安心安全のNEC(楽観的)
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 22:43 ▼このコメントに返信 さっきロジクールの有線キーボード買ったばかり、やべえな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 22:46 ▼このコメントに返信 素人はNECかバッファローだろうな
大先生はYAMAHAルータだろうけど、VPN構築?でもしない限りいらないだろwwww
プロは有線
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 23:29 ▼このコメントに返信 案の定ネタにされるロジクール
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 23:58 ▼このコメントに返信 ロジクールのスピーカーええやん
サウンドカードいじらんでもかなり良い音になったんで満足してるで
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 00:08 ▼このコメントに返信 俺acがDraftのことにac対応してない無線ルータ買ったわ。
その後光にしてHGWにつないでセグメント分けて使ってる。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 01:13 ▼このコメントに返信 ※7
踏み台ボットがたんまり手に入ってウハウハやね(ニッコリ)
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 03:56 ▼このコメントに返信 ルーターじゃないけど、前買ったイーサネットコンバーターが他の無線LANを妨害して親機を占有するゴミだったのは覚えてる。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 10:59 ▼このコメントに返信 エロデータの意味を理解するのに1秒かかった
よく考えつくな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 14:54 ▼このコメントに返信 セーフとかアウトとかなんなん?
百度IMEが情報を流していた問題もしかり今回の件も国際犯罪じゃねーの?
誰も日本政府には言わないの?
俺は無線ルーターを買ってなかったから関係ないお