1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 08:44:20.11 ID:ViOuMRvId.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141120-00000013-resemom-life

リセマム 11月20日 23時52分配信
2014年 赤ちゃん名づけ男女年間トレンド(1位〜10位)
スマートフォン向けアプリ「赤ちゃん名づけ」を提供するリクルーティング スタジオは11月20日、2014年の「赤ちゃん名づけ男女年間トレンド」を発表。
男の子の名前でもっとも多かったのは「陽翔(はるとなど)」、女の子では「椛(もみじなど)」となった。
赤ちゃん名づけ男女年間トレンド(11位〜20位)
男女ともに30位まで発表されている名づけランキングは、2014年にアクセス数の多かった名前を順位化したもの。男の子の名前では、「陽翔」がもっとも多く、読みは「はると」「ひなた」「ひかる」「ひなと」「ひゅうが」「ひろと」「ゆうと」など。
女の子では、「椛」を「もみじ」「いろは」「こころ」「はな」「もか」などと読む名前が多かった。
「陽翔」のほか、男の子のトップ5に入ったのは、「颯太(そうたなど)」「蓮(れんなど)」「優(ゆうなど)」「琉生(るいなど)」。女の子では、「椛」に続き「心桜(こころなど)」「莉琉(まりる)」「惺梛(せな)」「碧(みどりなど)」となった。

リセマム 11月20日 23時52分配信
2014年 赤ちゃん名づけ男女年間トレンド(1位〜10位)
スマートフォン向けアプリ「赤ちゃん名づけ」を提供するリクルーティング スタジオは11月20日、2014年の「赤ちゃん名づけ男女年間トレンド」を発表。
男の子の名前でもっとも多かったのは「陽翔(はるとなど)」、女の子では「椛(もみじなど)」となった。
赤ちゃん名づけ男女年間トレンド(11位〜20位)
男女ともに30位まで発表されている名づけランキングは、2014年にアクセス数の多かった名前を順位化したもの。男の子の名前では、「陽翔」がもっとも多く、読みは「はると」「ひなた」「ひかる」「ひなと」「ひゅうが」「ひろと」「ゆうと」など。
女の子では、「椛」を「もみじ」「いろは」「こころ」「はな」「もか」などと読む名前が多かった。
「陽翔」のほか、男の子のトップ5に入ったのは、「颯太(そうたなど)」「蓮(れんなど)」「優(ゆうなど)」「琉生(るいなど)」。女の子では、「椛」に続き「心桜(こころなど)」「莉琉(まりる)」「惺梛(せな)」「碧(みどりなど)」となった。
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 08:46:50.74 ID:jZCS2li+0.net
こころなどちゃん
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 08:47:39.59 ID:liRoYehU0.net
もう基準が違うよな
硬い人からみると全部キラキラしてるんじゃね
硬い人からみると全部キラキラしてるんじゃね
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 08:47:57.32 ID:B/IySbxF0.net
キラキラにしか見えん

【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 08:45:52.28 ID:z+/b5myor.net
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 09:11:27.77 ID:Mlj0Ws8ya.net
>>2
マジで思った
腐女マジかよってなった
マジで思った
腐女マジかよってなった
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 08:57:17.84 ID:l9EmkH3WM.net
ハイキュースレじゃないのか
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 08:49:11.57 ID:aiUURFUVp.net
女性の下三つはいいと思う
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 08:49:47.58 ID:T0u7lwle0.net
>>9
おまえまじか
おまえまじか
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 08:49:35.32 ID:tvU+c/jKM.net
おれも珍しい名前だけどここまで酷くはない
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 08:50:24.72 ID:58AqqdVUp.net
尾崎豊のシェリー好きだから「しえり」って名前良いなと思ってた時期が僕にもありました
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 08:51:54.84 ID:c2uPjeQla.net
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 08:53:19.01 ID:hk8OX0c7a.net
>>17
何進化さしてんだよwwwwwwwwwwwwwwww
何進化さしてんだよwwwwwwwwwwwwwwww
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 08:52:58.30 ID:jbEZuJAUd.net
両親DQNチェッカーとして優秀
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 08:53:41.51 ID:NfufiKQCa.net
童貞だけど娘の名前はチノにする
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 08:55:23.00 ID:DHE3w4QKd.net
陽翔DQNネームか?
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 08:56:53.49 ID:JXCcxvb7d.net
>>23
初見で読めないんだが
初見で読めないんだが
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 08:56:40.33 ID:6shINGuQa.net
まぁ翼でさえ昔は色々言われてたからな
数の多さでその声は消えたけど
数の多さでその声は消えたけど
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 08:57:06.42 ID:AiajvpyUa.net
もう当て字にすらなってねえ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 08:57:34.27 ID:DzzLntbza.net
DQNネームが逆に有りがちな名前という皮肉
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 08:58:43.32 ID:GC3uiU2D0.net
わりと落ち着いた……?
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 08:59:05.61 ID:xrQd0VQ1K.net
もみじ?
「かば」かと思った
「かば」かと思った
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 09:01:10.52 ID:Nfi9q2xN0.net
スマホアプリ製作会社の発表とかwwwwww
どういう基準で順位付けしてんだよ
どういう基準で順位付けしてんだよ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 09:05:22.78 ID:HEg3b1qla.net
赤ちゃん名付けアプリ…?
明治安田生命の発表じゃないのかよ
てかなんだそのアプリは
明治安田生命の発表じゃないのかよ
てかなんだそのアプリは
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 09:10:16.44 ID:t3BGCYfe0.net
平凡な自分の名前がずっと嫌いだから正直羨ましいわ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 09:15:10.50 ID:tvU+c/jKM.net
蓮でブサイクだったら死にたくなる
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 09:23:23.66 ID:baLP3o+1d.net
同級生にも紅葉(くれは)ってのがいたな
初見殺し
初見殺し
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 10:17:07.75 ID:KIJCZkya0.net
椛
なんか帝国海軍の特攻機みたいな名前だな
なんか帝国海軍の特攻機みたいな名前だな
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 10:19:39.17 ID:eScxrTlW0.net
読めなかった
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 10:21:41.84 ID:v0/x+2wid.net
うちの妹が毎年ランクインするんだよなこれ
男の方で
男の方で
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 09:19:35.63 ID:La8RgpAqK.net
読めないや昔の軍艦みたい名前だ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 09:14:01.55 ID:Zc3HgYu10.net
ホストか何か?
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 09:06:22.23 ID:rw0cbeLHd.net
読みを一々説明しなくても初見でさっと読める名前が一番だ
仮にその漢字に含まれてる読みだったとしても通常使わないような読みをさせるべきじゃない
五郎←いつろう
とか読ませたら平易な漢字でも一々説明するの大変だろが

【Android版】 躍動感のあるバトルに注目!老若男女、誰でも夢中になれるゲームが登場
仮にその漢字に含まれてる読みだったとしても通常使わないような読みをさせるべきじゃない
五郎←いつろう
とか読ませたら平易な漢字でも一々説明するの大変だろが

【Android版】 躍動感のあるバトルに注目!老若男女、誰でも夢中になれるゲームが登場
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1416527060/

◆「キラキラネーム」「DQNネーム」で就活失敗・・・同情の声も
◆DQNネームの子供たちが20歳になった時
◆娘(3歳)の友人がDQNネームだった…
◆2014年名前ランキングがひどすぎる
◆2013年生まれの赤ちゃん、名前1位は「大翔」と「結菜」
◆俺の名前がキラキラネームすぎて生きるのがつらい・・・
◆救急隊員 「キラキラネーム、絶対にやめて欲しい! 業務に支障が出る」
◆俺の名前がDQNすぎて辛い
◆【DQNネーム】「ルシファー(Lucifer、悪魔)」「ア●ル(Anal)」「4Real(マジで)」…新生児の名前却下リスト=ニュージーランド
◆2003年の赤ちゃん(♂)の名前ワースト1wwwwwwwwwwwwwww
◆DQNネーム女子高生「DQNネームが嫌で親に文句言ったら飯抜きにされた……謝るべきだと思いますか?」
◆子供の名前を超かっこよくしたらバッシング受けた
◆【議論】自分の子供にDQNネームを付ける親の心理を真剣に考えるスレ
◆人事担当者が真実を明かす「DQNネームのせいで就職できない」
◆ 【画像あり】保健所のDQNネーム対策がんばり杉www
◆産経 「“DQNネーム”で検索してみてください。酷いですよ」
◆【画像あり】甥っ子のクラス名簿ぱくったら名前がけっこうぶっ飛んでてわろた
◆就活中の大学生、DQNネームが原因で落とされる 百獣王(りおん)、小宇宙(こすも)、玲夢絵流(れむえる)など
◆変な名前の子供→「DQNネーム」 を 「キラキラネーム」ということにします
◆DQNネーム読み取り試験
◆笑えるDQNの画像ください!!!! / こんな風にはなりたくないと思う画像はってけ
◆DQNネームの子供たちが20歳になった時
◆娘(3歳)の友人がDQNネームだった…
◆2014年名前ランキングがひどすぎる
◆2013年生まれの赤ちゃん、名前1位は「大翔」と「結菜」
◆俺の名前がキラキラネームすぎて生きるのがつらい・・・
◆救急隊員 「キラキラネーム、絶対にやめて欲しい! 業務に支障が出る」
◆俺の名前がDQNすぎて辛い
◆【DQNネーム】「ルシファー(Lucifer、悪魔)」「ア●ル(Anal)」「4Real(マジで)」…新生児の名前却下リスト=ニュージーランド
◆2003年の赤ちゃん(♂)の名前ワースト1wwwwwwwwwwwwwww
◆DQNネーム女子高生「DQNネームが嫌で親に文句言ったら飯抜きにされた……謝るべきだと思いますか?」
◆子供の名前を超かっこよくしたらバッシング受けた
◆【議論】自分の子供にDQNネームを付ける親の心理を真剣に考えるスレ
◆人事担当者が真実を明かす「DQNネームのせいで就職できない」
◆ 【画像あり】保健所のDQNネーム対策がんばり杉www
◆産経 「“DQNネーム”で検索してみてください。酷いですよ」
◆【画像あり】甥っ子のクラス名簿ぱくったら名前がけっこうぶっ飛んでてわろた
◆就活中の大学生、DQNネームが原因で落とされる 百獣王(りおん)、小宇宙(こすも)、玲夢絵流(れむえる)など
◆変な名前の子供→「DQNネーム」 を 「キラキラネーム」ということにします
◆DQNネーム読み取り試験
◆笑えるDQNの画像ください!!!! / こんな風にはなりたくないと思う画像はってけ
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 12:44 ▼このコメントに返信 椛もみもみ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 12:48 ▼このコメントに返信 陽翔原珠中々出らんなあ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 12:49 ▼このコメントに返信 椛は普通だろ、紅葉じゃないだけで
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 12:52 ▼このコメントに返信 やったねハルトオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 12:54 ▼このコメントに返信 思ったよりキラキラしてなかった
椛はかわいいと思うけどもみじ以外の読み方はどうかと思う
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 12:58 ▼このコメントに返信 ※1,2がまさに言いたい事を全て言ってくれた
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 12:59 ▼このコメントに返信 意外とキラキラ比率が下がってきてる?
特定の数世代だけおかしかったみたいな所に落ち着くのかねぇ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 13:01 ▼このコメントに返信 よほどDQNが繁殖するのに適した環境なんだな
カネが無いと結婚すら出来ない世の中なのに
金持ちDQNが繁殖する時代、か
ワ○ミ、ゼンシ□ー
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 13:02 ▼このコメントに返信 変換できない名前なんか苦労するだけだぜ、これからのアイティー社会w
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 13:04 ▼このコメントに返信 優、誠、葵、楓あたりは漢字通り読むならいたって普通だろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 13:06 ▼このコメントに返信 東方厨乙ですわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 13:10 ▼このコメントに返信 これはキラキラじゃなくて源氏名だろう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 13:13 ▼このコメントに返信 なんだアプリが発表したトレンドか
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 13:19 ▼このコメントに返信 米4
こんなところでも叫ぶ兄さん嫌いだ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 13:19 ▼このコメントに返信 女の子の下3人と男の子も半分ぐらいは普通の名前のような
半分以上がおかしいって十分変だけどさ
>>12みたいのはとりあえず叩きたいだけなんじゃーと思うな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 13:20 ▼このコメントに返信 当て字系ないのに驚いたし
米10
だよな
これ普通じゃないのか?
キラキラしてるとおもえん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 13:22 ▼このコメントに返信 何度でも言う。名前の「見た目」と「語感」両方を求める親はバカ。
姫子→ひめこ で納得しろ ウチのバカ姉
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 13:22 ▼このコメントに返信 昔は「翔」って名前が相当オシャレで奇抜な名前だったんだぜ。
20年後にはごく当たり前の感性になってるよ。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 13:26 ▼このコメントに返信 まぁこのくらいなら時代の流れなんじゃねって思える
そいつらが大人になった時には珍しくもなくなるだろう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 13:37 ▼このコメントに返信 椛って「かば」じゃないのか。
ていうか糀(こうじ)かと思った。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 13:39 ▼このコメントに返信 もうその漢字の読みとして正しいならマシだと思えてきた
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 13:40 ▼このコメントに返信 未だに「翔」の字に軽いDQNっぽさを感じてしまう、感性の古い俺
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 13:45 ▼このコメントに返信 凡人が頭ひねって思いついたけど、結局他の凡人と被ってしまった感じの名前
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 13:46 ▼このコメントに返信 ハルトランクインしたよハルトォォォォォォ!!
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 13:48 ▼このコメントに返信 ※24 粘着質な兄さんは嫌いだ…
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 13:51 ▼このコメントに返信 椛、モミジっていうんだ。
糀(コウジ)と見間違えた。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 13:54 ▼このコメントに返信 ようしょうと書いてハルト?
なんじゃそりゃ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 13:57 ▼このコメントに返信 同じく糀こうじっぽいと思ってしまった
誤解が解けたものの椛かばと読んでしまう
kabaちゃんて椛島じゃなかったか
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 13:58 ▼このコメントに返信 最近老眼気味なんで見た瞬間「...糀?」って思っちゃった
椛ってKABAちゃんの苗字と一緒(椛島)だからあまりいい印象ないぞ
※22
横浜銀蝿のリードボーカルがそれ一文字なんで
一時期DQNの子供に翔君大量発生してたからな
そして当の本人はヤクで捕まって芸能界追放と
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 14:09 ▼このコメントに返信 栗舞尊 くりむぞん とか読めれば言い みたいになってきたな(苦笑)
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 14:10 ▼このコメントに返信 自分の名前も当て字だけど、初対面の人に「何て読むんですか?」と訊かれるのが面倒。読仮名を変えずに漢字だけ改名したい。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 14:11 ▼このコメントに返信 一文字の名づけは在日と区別つかなくなる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 14:17 ▼このコメントに返信 翔とか息子に伝説の頭(ヘッド)になって欲しくてつけたんだろうな〜
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 14:20 ▼このコメントに返信 葵、かえで、リンはどう叩こうとしても普通だろう
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 14:27 ▼このコメントに返信 名前に「翔」がつく奴の犯罪率は異常
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 14:27 ▼このコメントに返信 大学でたら名乗るの恥ずかしいな
ガキの名前すぎない?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 14:43 ▼このコメントに返信 陽(はる)みたいな、人名読みとして辞典にもちゃんと載ってるのをキラキラネーム認定してる人見ると草生える
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 14:53 ▼このコメントに返信 米37
そういう問題なのか…?
一般的か否かだと思うんだが
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 14:56 ▼このコメントに返信 米3
もみじなら普通でもおかしくないが、こころやらもかって読むのを普通とはとてもじゃないが思えないわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 15:06 ▼このコメントに返信 陽翔も椛も携帯で一発変換できるからまだまだキラキラ度が足りないな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 15:39 ▼このコメントに返信 キラキラネームの同級生いたけど改名せずに良い大学出て税理士になったし
本人次第だな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 15:44 ▼このコメントに返信 20代の友達で「蓮」っているからそんなに違和感ないけどこれキラキラなの?
「はす」と読むか「れん」と読むかは迷ったが
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 16:14 ▼このコメントに返信 名前聞かれるたびに訂正して聞き返すのがほんと面倒でなあ・・・
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 16:15 ▼このコメントに返信 一瞬目を疑ったけど、これって日本人全体じゃなくて
その胡散臭いスマホアプリ使ってる奴が対象なんだよな?
あまりビビらすなよ・・・
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 16:18 ▼このコメントに返信 スゲー根本的なことだけど、これって実際に付けた名前じゃないからな。スマホ向けの名前探しアプリ()で、検索したりした件数の流行傾向ってだけの話。そりゃアニメや漫画キャラ出てくるわなぁ、運気良ければ候補に上るもの。
そこ、勘違いしたらダメ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 16:35 ▼このコメントに返信 椛は一般的にはKABA.ちゃんだよなぁ
東方的にはもみじだが
俺も女下3つは別にオッケーだわ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 17:11 ▼このコメントに返信 陽翔は普通だろ 検索したら予測で出てくるレベル
にしても女の子の名前の方がかわいそう
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 17:11 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ顔がアジア太郎なのに似合ってないんだよな
あとブサイクなガキ多すぎ
お見合い婚は消滅したんじゃないのかよ?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 17:33 ▼このコメントに返信 まりる とかペットの名前だろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 17:55 ▼このコメントに返信 なんだ俺の嫁か
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 18:03 ▼このコメントに返信 椛は読めるけど陽翔は読めねぇ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 18:19 ▼このコメントに返信 息子の保育園じゃそんな珍妙な名前見たことないぞ。
そんな上品な土地じゃないけど。
言うほどDQNネームって居なくね?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 18:38 ▼このコメントに返信 相変わらず俺の苗字が名前に大人気だな
「◯◯です」と苗字を言うと「は?(こいつ何で名前言ってんのw)」と変な奴扱いの微妙な空気を出される機会がますます増えるな・・・
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 21:13 ▼このコメントに返信 取り敢えず糀と見間違えたのが自分だけじゃなくて安心した
然し頭痛い
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 21:49 ▼このコメントに返信 翔を「と」って読ませるのに違和感があるんだよな。「とぶ」っていう読みからきてるのはわかるんだけどさ・・・
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 22:08 ▼このコメントに返信 「椛」ちゃん、あだ名は「ヒポポタマス」か?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 22:18 ▼このコメントに返信 糀と読み間違えたが
椛って読むのか
いいんじゃね
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月22日 00:27 ▼このコメントに返信 もみじ、かえでは周囲にいるわ
秋生まれらしい綺麗で風情のある名前だと思う
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月22日 01:13 ▼このコメントに返信 陽翔原珠ってはるとげんしゅって読むのか。
勉強になるわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月22日 01:14 ▼このコメントに返信 陽翔って旧帝国海軍の空母にありそうな名前だな…
読みは「ようしょう」でいいのか?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月22日 01:20 ▼このコメントに返信 ハルト(など)とモミジ(など)って…。明らかにこじつけみたいな読み方もあるし…だいたい椛ってカバだよな、この字の何がそんなに良いの?あと陽翔だと漢字が縦割りで縁起悪いんだけど、最近の親はそういうのちらりとも考えないんだろうな。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月22日 05:34 ▼このコメントに返信 ※60
音読みって坊さんの子供だろw
音読みにする決まりでもあるのかね、あれ?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月22日 05:50 ▼このコメントに返信 椛って犬夜叉の女版みたいなキャラだっけ?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月24日 12:29 ▼このコメントに返信 "スマートフォン向けアプリ「赤ちゃん名づけ」を提供するリクルーティング スタジオ"調べだろ
日本全国の統計ってわけないだろ?
ベネッセもそうだけど、ランキング発表することによって信じ込んだ一般人の影響力が上がるだろうけど…
保険会社も名づけランキングがあったと思うがあっちのほうが興味あるわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 16:35 ▼このコメントに返信 ※61
なら幸とか頻繁に名前に使用される漢字で本当は悪い意味も含んでんの沢山あるって知ってるか?低脳。
縁起が悪い?なら植物や水系の名前すらつけらんねえだろうが
難癖ババアはマジ死ねや
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 21:02 ▼このコメントに返信 ※61
キラキラだ当て字だ以前にお前は名前は時代とともに変化するって理解してないだろ?
「子」はもとは男名でしか使用しなかったがそのうち政子とか定子とかでてきてお菊お花お文から樹里だの理沙、沙羅いろいろ変化してきたんだよバーカw
お前みたいに最近の〜とかすぐ一括りにして決めつける基地外老害ほど迷惑なものはない
>この字の何がそんなに良いの?
単に好みだろうが馬鹿
>あと陽翔だと漢字が縦割りで縁起悪いんだけど、
なら葵、百合、桜、紫苑とか植物系の名前は「すぐ散る」って迷信があるからつけらんねーじゃんよ。「水」もしかり。
>最近の親はそういうのちらりとも考えないんだろうな。
※61みたいな最近の老害は漢字は大抵良い意味と悪い意味を含んでるものだってちらりとも考えないんだろうな。
そんで悪い意味の方ばっかり気にしてたら名前なんかつけらんねえよタコ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 21:04 ▼このコメントに返信 ※61
難癖ババア乙
もしかして2ちゃんの名付け論評モドキスレの住人ですか?
どんなに立派な名前でも※61みたいに頭が悪くちゃなんの意味もないし恥ずかしいですよ?
名前がよくて中身が基地外ババアじゃ目も当てられん
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月09日 21:06 ▼このコメントに返信 あと凛や伊織やヒナや讚良、更紗とかの普通の名前までケチつけてくる基地外は死ね(^p^)
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月23日 00:41 ▼このコメントに返信 ※61
もしかして※61たんは「翔」の「ト」読を否定しまくってた「
「翔」は普通の名前じゃなく、キラキラネーム・DQNネームだったの?w
すくすくちゃんねる」の老害BBAクレーマーの一人ですかぁ?w
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月23日 00:42 ▼このコメントに返信 ※62
音読みにして何が悪いんだ低脳
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月23日 00:43 ▼このコメントに返信 ※61
ID:TEKwUhmc.net
>>338
翔で、ショウくんならいいんだ。
でも、大翔(ヒロト)陽翔(ハルト)湊翔(ミナト)みたいのは未だにモニョる。トの留め字で許容範囲なのは斗か人、都と登は変わってるけど間違ってはいないなと思うレベル、翔と叶は鼻で笑っちゃう。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月23日 00:44 ▼このコメントに返信 ※61
お前老害クレーマーのID:TEKwUhmc.netだろ?
m9( ゚Д゚) ドーン!
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月21日 21:35 ▼このコメントに返信 投稿者: のの 投稿日:2011年03月27日 23:21 [ お返事(31)]
女性1
兼業主婦
35歳
妹の名付けについて
実の妹の名付けについて、私も両親も反対しています。
妹は来月出産予定で、子供は女の子とわかっています。
今月始めに妹夫婦から「名前はルイカに決めたから」と言われました。
「るいか」という名前には反対していません。
可愛いな〜と思いましたが、漢字でもなくひらがなでもなくカタカナにすると言われました。
妹夫婦は海が好きで、妹は特に「イルカ」が好きです。
その「イルカ」を並び替えて「ルイカ」にするそうなんです。
パッと見てやっぱり「イルカ」と思ってしまいますし、日本人の顔なのに名前がカタカナはどうなのよ?と思い妹に言いましたが、「今は世界に通用する名前をつける時代なの!お姉ちゃんの子供みたいに平凡な名前はつけたくない!」と言われました。
(うちの子供達は「翔太」(これに似た名前ですが、この名前ではありません。)という感じの名前です)
両親は「せっかく日本で生まれるのだから漢字をつけてあげて欲しい」「イルカを並び替えた名前って・・・もっと真剣に考えて欲しい」「木下ルイカっておかしい(妹夫婦の苗字と少し違いますが、妹夫婦は一般的な日本の苗字です)」と同じく妹に言っていますが聞く耳を持ちません。
妹の旦那さんも「いい名前だと思う」と言っています。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月21日 21:37 ▼このコメントに返信 ※73
投稿者: なぎさ 2011年03月28日 07:05
女性1
会社員
32歳
このレスに投票
69
私なら絶対つけませんし、失礼ですが個人的にカワイイとも思いませんが、妹さん夫婦が気に入っているなら仕方ないのでは?
ただ、日本人だから漢字を…という考えは私にはあまりありません。
と言うのも、同級生に“ユキちゃん”とか“リカちゃん”とか、カタカナの子が居ましたから…
関連投稿
投稿者: 凛 2011年03月28日 07:25
女性1
主婦
37歳
ナットク
116
芸能人ぽい名前ですね!
ぱっと見イルカに見えますが、妹さん夫婦が海が好きという事で付けられるんですから、良いのかなと思います。
そこまで、私は変な名前とは思いません。
可愛いとさえ思いますヨ☆
投稿者: ピザポテ 2011年03月28日 07:29
女性1
主婦
39歳
このレスに投票
91
うちの祖母はカタカナの名前でした。TVでもカタカナのお婆ちゃんよくみかけます。
妹さん夫婦の気持ちは固いみたいですし、これ以上身内が反対しても…。
漢字にするほうが、うーん…とも思います。
間違いなく目立つ名前ですね。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月21日 21:39 ▼このコメントに返信 ※73
投稿者: ピザポテ 2011年03月28日 07:29
女性1
主婦
39歳
このレスに投票
91
うちの祖母はカタカナの名前でした。TVでもカタカナのお婆ちゃんよくみかけます。
妹さん夫婦の気持ちは固いみたいですし、これ以上身内が反対しても…。
漢字にするほうが、うーん…とも思います。
間違いなく目立つ名前ですね。
その他一覧へこのページの一番上へ
投稿者: ネオ 2011年03月28日 07:46
女性1
主婦
26歳
このレスに投票
43
今時な感じがしますが漢字ならかわいいな〜と思います。(留衣花とか)
カタカナはヘンです。
旦那さんは日本人ですよね?
しかもイルカ→ルイカって…
でも妹さん夫婦がどうしてもルイカがいいというならいいんじゃないですか?
投稿者: イルカ 2011年03月28日 08:00
女性1
イルカの調教師
0歳
このレスに投票
62
『マタニティーハイですか?』
投稿者: かぴばら 2011年03月28日 08:03
女性1
主婦
34歳
このレスに投票
36
ルイカに漢字をあてはめる方がDQNネームになりそうですね。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月21日 21:39 ▼このコメントに返信 ※73
投稿者: ゆかり 2011年03月28日 08:32
女性1
主婦
34歳
このレスに投票
27
聞き慣れない響きですが、無理矢理漢字を当てたりせず、片仮名で表現したところが潔くてそれはそれで良いと思います。
「ルイカ」そこまで猛反対するほどおかしな名前だとは思いません。
琉衣香、瑠偉華、留維可、とかの方が変だな〜って思いますよ。
カタカナの名前の子って、少数ですが息子の幼稚園にもいますよ。日本人だから漢字っていう事もないと思いますよ。
昔からいますよね?片仮名の名前の方。
私の友人も名前は伏せますが、純日本人で片仮名です。変わった響きではないですよ。私の祖母90歳は片仮名でアキコです。
関連投稿
投稿者: イルカ!? 2011年03月28日 08:46
女性1
主婦
30歳
このレスに投票
24
最初イルカと読んでしまいました(-ロ-;)
カタカナだとパッと見イルカと読めてしまいます
せめて平仮名ならいいかな
周りには純日本人でカタカナの子はいませんが最近はいるのかな?
あまりに珍しいと名前でからかわれちゃうと思います
姪っ子さんの為に説得頑張って下さい(>_<)
投稿者: 匿名 2011年03月28日 08:50
女性1
主婦
0歳
このレスに投票
44
ルイカのどこが世界に通用するのかさっぱり分りません。
ローマ字表記で「Ruika」でしょう?
まさかカタカナで書けば外国風で外国にも通用するとか思っているのでしょうか?
おまけに名づけの由来もイルカが好きだからって、もう痛すぎて痛すぎて・・
そして、それにOKを出すご主人もご主人ですね。
よくお似合いだと思います。
こんな○カップルには何を言っても聞く耳持たないと思いますよ。
子供も子供で「私の名前、恰好いいでしょう?翔太なんてダサッ!」なんて思うことでしょうね。
妹さんご家族のことは諦めましょう。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月21日 21:45 ▼このコメントに返信 ※76
投稿者: 匿名 2011年03月28日 08:50
女性1
主婦0歳
このレスに投票44
ルイカのどこが世界に通用するのかさっぱり分りません。ローマ字表記で「Ruika」でしょう?まさかカタカナで書けば外国風で外国にも通用するとか思っているのでしょうか?おまけに名づけの由来もイルカが好きだからって、もう痛すぎて痛すぎて・・そして、それにOKを出すご主人もご主人ですね。よくお似合いだと思います。こんな○カップルには何を言っても聞く耳持たないと思いますよ。子供も子供で「私の名前、恰好いいでしょう?翔太なんてダサッ!」なんて思うことでしょうね。妹さんご家族のことは諦めましょう。
↑こういうのは批判ではなくただの馬鹿の下品な罵倒。こんな頭の悪そうなDQN主婦ババアが他人の名前に文句つけても目障りなだけ。こんなゴミ人間が気品溢れる名前だったらマジ草。完全に名前負けじゃん。陰でネタにされとるわ()
ルイカでDQN認定するキチガイだからエリカ、マリナ、シオン、エリナ、マリカ、サラ、リカ、リオとかでもDQN認定するキチガイなんだろどーせw
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月21日 21:48 ▼このコメントに返信 ※73
投稿者: しろ 2011年03月28日 09:13
女性1
主婦
0歳
このレスに投票
23
名前もカタカナもいいと思います。しかし、ルイカをカタカナにすると本当にイルカにみえます。
一番問題なのは子供に名前の由来を聞かれた時では?
イルカが好きだからルイカって…海が好きだからとかならわかりますが…
投稿者: 泉ママ 2011年03月28日 09:34
女性1
看護師
28歳
このレスに投票
29
イルカの理由がなければかわいい名前かなと思いました。でもルイカが世界に通用する名前だとは思いません。カタカナなら通じると思ってるのかな。ドルフィンの日本語名からとったのと将来海外の人に説明すると笑われそうです。
当て字をするとヤンチャなパパママだと思われそうですね。
初対面の人に説明するにはネタになって覚えやすいかも。カタカナですって言えば電話で説明しなくていいし。
その他一覧へ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月21日 21:49 ▼このコメントに返信 ※73
投稿者: 灯子 2011年03月28日 10:35
女性1
主婦
33歳
このレスに投票
29
ののさんへ
はじめまして。
妹さん、入ってはいけない
「名づけの袋小路」に足を踏み入れてしまったんですね・・・。
「イルカ」→「ルイカ」ちゃん・・・。
うーん、シュール!
ののさん、彼女をあまり追い詰めてはダメですよ。
漢字ならいいのね?じゃあ正式に「海豚」にする!とか
言われた日にゃ取り返しつかないです・・・。
イルカにどうしてもこだわりたい妹さんを説得する時、
もう少し目先を変えてもいいんじゃないかと言ってみたら
どうでしょう?
ハワイ語でイルカは「naia ナイア」といいますし、
岩手?の方言では確か「ゆりか」です。
和語としての「イルカ」は、成り立ちがどうしても
食用だった頃の名残がある説
(血なまぐさい海獣「チル+カ」の転とか)が
有効ですので、大切な一生の名前にどうかなあ・・・
と思います。
古語ではクジラとイルカひっくるめて
「いさな(勇魚)」とも言ったとか。
・・・妹さん、もう一度考え直してくれたら
嬉しいですね。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月21日 21:51 ▼このコメントに返信 ※73
投稿者: イルカショーは泣ける 2011年03月28日 11:16
女性1
主婦
36歳
このレスに投票
27
いっそ「イルカ」にすればいいのに…と思ってしまいました。
「ルイカ」ちゃんという響きはかわいいと思います。
世界に通用するかはわかりませんが…。
何が何でも漢字を!とは思いませんが、カタカナは確実に目立ちますね。
しかも、純日本人風のお顔立ちだと特に目立つような気がします。
その他一覧へこのページの一番上へ
投稿者: ウケた 2011年03月28日 11:22
女性1
主婦
28歳
このレスに投票
53
もう、ルイカがイルカにしか見えない…。
あだ名は絶対に『イルカ』ですよね!
世界に通用させたいなら、『木下ドルフィン』とかじゃないと…。
あっ、でも『ルイカ』形式でいくなら『ルドフィン』かな?(笑)
妹を説得させる方法?
このスレを本人に見せれば良いんですよ!
自分がいかにDQNかって解ってくれると思いますよ。
↑DQNはテメーだろ性格ブスのババア
だいたいルイカ形式でいくとドルフィンて……頭悪すぎ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月21日 21:54 ▼このコメントに返信 ※73
関連投稿
投稿者: ルイカ〜? 2011年03月28日 11:54
女性1
主婦
34歳
このレスに投票
30
ルイカ…漢字にしても何かヤンキーの当て字みたいですし
カタカナで書いても可愛くは見えませんし響きも可愛いとは思いません。
聞いた瞬間ルイカ…なにそれ!!と思ったのが正直な感想です。
さ〇まの娘、イ〇ルちゃんがいますけどはじめ聞いた時は何じゃそれって思いましたよ。
その時と同じ響きに感じました。
(イ〇ルちゃんは芸能人だからいいですけどね。)
イルカが好きだから並べ替えてルイカ…。
イルカを並べ替えたらカルイにもなりますよね。
将来からかわれるのがオチじゃないですかね。
でも妹さんの旦那さんも良い名前と思っているようなので
ほっとけばいいのではないでしょうかね。
どうしても言いたいのならば、妹さんの旦那さんのご両親に言ってもらうといいんじゃないでしょうか?
実の親にはズバッと反論は出来ても、さすがに妹さんも義両親に言われれば
むげには出来ないのではないでしょうか?
↑芸能人だからいいって考え方がおかしいしそういう問題じゃない。自分がずれたことを平気で言う馬鹿だと気づかない34歳ババアwこいつが知的な名前だったら名前負けDQNネームでウケる
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月21日 21:56 ▼このコメントに返信 ※73
関連投稿
投稿者: ル○ 2011年03月28日 11:56
女性1
主婦
40歳
このレスに投票
22
私はアラフォーで、ルが付くカタカナの名前です。別に変じゃないけど、ぱっと見て、イルカと読みました。きっと、アダナはイルカになるでしょう。自分がカタカナだからじゃないけど、漢字より、カタカナのが可愛いと思いますよ
その他一覧へこのページの一番上へ
↑馬鹿なアラフォーババアと違って普通の人間はからかわないし、普通の名前でも変なあだ名などいくらでもつけられるってわかってるからDQNアラフォーババアみたいなクソレスはしないよ〜
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月21日 21:59 ▼このコメントに返信 ※73
関連投稿
投稿者: k 2011年03月28日 12:10
女性1
主婦
27歳
このレスに投票
26
私も最初イルカって呼んじゃいましたッッ
小学校でいじられないか心配ですね
その他一覧へこのページの一番上へ
関連投稿
投稿者: ピーマン 2011年03月28日 13:45
女性1
会社員
40歳
このレスに投票
27
平仮名で「るいか」ちゃんの方が、ソフトな感じで可愛いんじゃないですか?
「ルイカ」
「るいか」
平仮名だと、ぱっとみ「イルカ」に見えないし・・・。
どうでしょう?
絶対イルカが大好きで、それを連想させる名前に妹さんは偏見がないようですし、でも、どうみても一般には「ちょっと・・」な感じがするので。
妹さんに言ってみては?
うちの娘は外国風にも響く、二文字の名前ですが、平仮名にしたので、和風顔の娘にも違和感がなく、評判がよいですよ。
その他一覧へ
↑平仮名にしたからなんなの?馬鹿なの?平仮名で名付けようと呼ばれるときは完全に外国名だろうしお前らみたいな性悪キチガイババアどもに日本人なのに外国風の名前ってにあってなーいwwwwクスクスクスクスって言われるわ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月21日 22:00 ▼このコメントに返信 ※73
投稿者: とくめい 2011年03月28日 14:42
女性1
主婦
38歳
このレスに投票
24
いやもう反対しても付けちゃうでしょうね^^;
ル○って名前はかわいいと思うので、
ルイ、ルカならいいなーと思いますが。
まあ、絶対中学生、ヘタすれば高校生くらいまで
「イルカ〜」って言われる事は間違いないですねえ
あと、私はイルカもですけど「イカ(食べる烏賊)」の方が
ぱっと浮かんでしまって、烏賊かあ・・・って
なってしまいました。
どうしても付けたいと言い張られるのなら、
片仮名のほうがマシかなと思います。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月21日 22:01 ▼このコメントに返信 ※73
投稿者: イルカ好き 2011年03月28日 14:42
女性1
主婦
38歳
このレスに投票
24
ルイカちゃんっていう響きは可愛いと思いました。
カタカナの名前もおかしいとは思いません。
そもそも、カタカナはひらがなと同じくらい古くから日本固有の文字として使われている文字ですし。
漢字よりむしろ、カタカナのほうが日本固有ではあります(笑)
私たちの祖父母以上の世代にカタカナの名前が多いのは、戦前はひらがなよりカタカナ教育が主流であり(昔の教科書って、漢字とカタカナですよね)また、学校に誰でも通える訳じゃなかったので、難しい漢字より読みやすいカタカナの名前が多かったと聞いたことがあります。
妹さんが世界に通用するってのは・・・・
カタカナが外来語に使われることが多いからそう思っちゃったのかな〜(汗)
ただ・・・イルカっていう由来を聞いちゃうと、ルイカってイルカとしか見えなくなっちゃいますね。
確かに、ちょっといじめられそうな名前ではありますよね。
イルカ好きに育てば気にならないのかもしれないけれど・・・。
逆にイルカが嫌いになりそうな気も・・・。
小学校の頃って自分の名前の由来が気になり両親に聞いたりしましたが、イルカが好きだからルイカって、意味無さすぎてちょっと悲しいかも。
せめて、イルカのこういう所が好きでそんな風に育って欲しかったとかこじ付けを作っておいて欲しいなって思います。
無理やり変えさせて、あとで何かに付け文句言われるより、夫婦が良いって言うなら好きにさせるしかないかな。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月21日 22:02 ▼このコメントに返信 ※73
関連投稿
投稿者: ドルフィンキック 2011年03月28日 18:36
女性1
主婦
0歳
このレスに投票
25
ルイカちゃん、カタカナだと痛い気がします。
どうしてもイルカに見えてきて、オーバーオール着たおばさんシンガーがうかんでしまいました。
平仮名でるいかちゃんならまぁまだいいかな、ってくらいです。
ルイカを連呼するといつのまにか軽いになっちゃうのもちょっと気になるかなー。
子供ってそういうの見逃さないですよね。
よそのお子さんの名づけに失礼なことばかりいって申し訳ありませんが、妹さんの気持ちが変わってくれるといいなと願ってしまいます。
その他一覧へこのページの一番上へ
関連投稿
投稿者: まこ 2011年03月28日 20:36
女性1
主婦
31歳
このレスに投票
24
妹さん、頑なですね。
妹さんといえど人の子。認めてあげたら、どうですか?
私も散々子どもの名前、周りに反対されました。でも主人と決めてしまいました。
ちなみに子どもの名前はりおです。(漢字です)
その他一覧へ
投稿者: エリカ様じゃ無いし!! 2011年03月28日 20:58
女性1
女バス顧問
29歳
このレスに投票
27
私、エリカって名前です。しかもカタカナです。正直、エリカっていう雰囲気じゃ無いし年頃の時は恥ずかしかったです。
ルイカちゃん……。
どんなトンチンカンな名前でも、ずーっと声に出してると、馴れてきます…。しかし、私みたいに体育会系で男勝りな女になったら、と思うと頭が痛くなります。
名前って大事ですよ。
いや、本当に。
その他一覧へこのページの一番上へ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月21日 22:03 ▼このコメントに返信 ※73
投稿者: 匿名 2011年03月28日 23:18
女性1
主婦
32歳
このレスに投票
23
妹さんの「今は世界に通用する名前をつける時代なの!」発言に驚きました。ルイカのどこが世界に通用する名前なのか分かりません。
私はアメリカに住んでいますが、なんとなく英語っぽく聞こえる名前より、日本人らしい名前の方が好感をもてる気がします。日本人なんだから、日本人らしい名前の方が個性があっていいと思います。
Ruikaってこっちの人が読むと「ルカ(男の子)」になったりするかもしれないです。ルイカは何となく英語に聞こえるだけで、意味はありません。
余談ですが、私が思いついた日本人にいそうな名前で「さえこ」は英語で間違った呼び方を結構されて「サイコ」=精神異常者、シリアルキラー、という意味に聞こえてしまうのでこれは避けた方がいいです。
投稿者: かな 2011年03月28日 23:31
女性1
主婦
31歳
ナットク
26
変だと他人がどう言おうと本人が良いと言ってるならどうしようもないですよね。
ルイカ最初イルカと読んじゃいましたが、呼んだ感じは可愛いと思います。イルカから付けたと言うのは可哀想な気もしますが、海が好きでイルカが好きならいいのかなとも思います。
車好きで、ロイス(漢字でした)セレナとか
サッカー好きでシュウト
なんて名前も見たことがあるのでそういう思いを込める人もわりといるみたいですよ。
漢字については良いのが思いつかないのかもですよ。
例えば、瑠衣花とか当てはめちゃっても意味のない漢字で無理やりな感じがするしあえてひらがな(カタカナ)のが良い場合もあると思います。
悪魔君みたいなひどい名前ではないので、周りがあれこれ言わなくても良いかなと思いました
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月21日 22:04 ▼このコメントに返信 ※73
投稿者: バジル 2011年03月29日 04:59
女性1
主婦
36歳
このレスに投票
25
うーん...姉としては悩ましいですね。
名前が漢字じゃなくてカタカナなのは別にいいと思います。カタカナだって日本固有の文字ですからね。でも涙花と書いてルイカと呼ばせている人もいるみたいですよ。
頭がいいとか泳ぐのが速いとか、ご両親がイルカの特性にすごく魅力を感じているのであれば、動物由来の名前でも別におかしくはないんじゃないですかね?タイガーって名前で有名になった人もいますし(いろんな意味で...)
ルイカがRuika、Luikaどちらになったにせよ、海外ではあまり使われてなさそうな名前ですね。でもルイ(Louis)が男の子の名前でよくあるので、海外に行っても呼んでもらいやすいかも?
ただ私個人の感想としては、チャラっぽい感じやなー...です^^;
投稿者: 匿名 2011年03月29日 22:22
女性1
主婦
30歳
このレスに投票
23
親である妹夫婦の意見が一番ですよ。
私の知人はサッカー好きで、お姉ちゃんにはさつか。弟にしゅうと。
二人ともサッカーを習い、上手いです。
親の名前への思い入れは強いですよ。
その他一覧へこのページの一番上へ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月21日 22:06 ▼このコメントに返信 ※73
投稿者: かお [会員] 2011年03月31日 18:00 [ 投稿数(0) お返事数(1) ]
派遣(事務職)
35歳
このレスに投票
25
こんにちは。ののさんの投稿を読んで失礼ながら笑ってしまいました。ルイカちゃんですか。確かにイルカと将来言われてしまうでしょうが妹さん夫婦がルイカが良ければそれもありなのではないでしょうか?個人的にはせめてひらがなが柔らかくていいかなと思います。
現在私も妊娠8ヶ月で女の子と診断されていますので名前を考えていますが全く決まっていません・・・。それどころか主人は古風な名前を希望しており私は最近のかわいらしい名前を希望していますのでどうなることやらです。
あと個人的な意見として夫婦以外の人に強く言われるとムキになってしまうということはないでしょうか?(自分がそうなので)
私は義父がメールで主人へ提案して来た超古風であまり好まない名前を聞いて義父にこれ以上関わって欲しくないなぁと心から思っています。
ただ、子供がいじられたら可哀想なのでその辺りは親の責任でも
あると思うのですが。。。言葉は発音の方が大切だと思うのでカタカナだから英語圏で通じるとも限りませんし。
ちゃんと皆が納得できる名前に落ち着くといいですね。
ただ、最終的には妹さんご夫婦が判断することですもんね・・・。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月21日 22:10 ▼このコメントに返信 ※73
投稿者: もも 2011年04月01日 18:00
女性1
主婦
26歳
このレスに投票
24
びっくりです。ルイカ‥ しかもイルカが好きだからという理由‥!
一体どんな子に育ってほしいの?といった感じです。
実際成人して仕事を始める時、結婚をする時、名前のイメージはついてきますよね。
ハーフでもないのに、ルイカは正直軽〜いイメージです。
ルイカ、てどういう意味なの?必ず聞かれると思います。
イルカが好きだからだって。て聞くと正直バカ親?(妹さんなのにすみません)て思います。
子供がかわいそうです。
その他一覧へこのページの一番上へ
↑馬鹿はテメーだ。ハーフじゃないから軽い?ならエリカ、マリナ、エリナ、アン、アンナ、リカ、リコ、ルカ、ルミ、リサもDQN認定するんだな。馬鹿の一つ覚えみたいにハーフハーフ言ってるババアはマシで死ね。性格ブスのババア主婦って本当にロクでもねえわ。他人の名前気にする前に自分自身のDQNぶりをなんとかしろや!
名前で馬鹿親だなんだ決めつけるほうが馬鹿親かつるむとめんどうなキチガイだからな