1: キングコングラリアット(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:08:58.01 ID:SP3/C/z80.net BE:135853815-PLT(12000) ポイント特典
全国各地に広がる「シャッター街」 この犯人は自民党かそれとも「イオン」か

日本全国で増えている「シャッター街」。昭和時代に活気があった商店街が、歯が抜けたように1店舗、2店舗と廃業していき、シャッターが閉じたままになっている。いまや、衰退する地域の、また不景気の象徴のようでもある。

そんなシャッター街をつくった犯人は誰なのか――。インターネットでにわかに盛り上がっている。

きっかけになったのは、あるツイッター。
「民主党候補の『見てください!このシャッター街を!全て自民党のせいです!』という街頭演説に対し『何言ってんだ!ジャスコのせいだ!』ってヤジが飛んだのは面白かった」
と、つぶやいた。

ツイートがあったのは2014年11月19日午後だが、話題となったことで20日夕方にはリツイート数が8000に迫っている。

総合スーパーの「ジャスコ」は現在、国内ではその看板が「イオン」に掛けかえられていることもあり、インターネットでは「釣り」ではないかとの指摘もあったが、

「うまいやりとりですね」
「座布団一枚www」
「WAONと絶叫すれば最高!」
「民主党名物、ブーメラン炸裂だなw」

というように、思わずニヤリとしてしまった人は少なくないだろう。

周知のように、民主党の岡田克也代表代行の父・卓也氏は「ジャスコ」の創業者で、イオンの岡田元也社長は実兄にあたる。

ツイートが笑いを誘うのは、シャッター街が増えたのはイオンのような郊外型のショッピングセンターが町の商店街のお客を奪った、「元凶」だからではないのか、といった見方があるからだ。

(以下略)

http://www.j-cast.com/2014/11/20221411.html



5: 頭突き(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:11:04.10 ID:ylYeXfxU0.net
ネタだとしても完成度高いな

8: ジャンピングDDT(石川県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:11:38.37 ID:Ku4Sy1tZ0.net
ブーメラン芸に磨きがかかりすぎ

18: アンクルホールド(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:14:00.85 ID:HagO82GV0.net
まじでイオンのせい


65

 【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション



15: ラダームーンサルト(石川県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:13:15.26 ID://pkSs8Q0.net
イオン多すぎだわ。
人口5万人の街にイオン三つ目。大杉

416: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 09:03:00.71 ID:PObHA3YR0.net
>>15
ひとつくれよ
人口3万程度の町だが
イオンはもちろん
マックもすき家も無いわw

427: 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 09:20:33.53 ID:ZpsRu2Ax0.net
>>416
都市部の人間からみたら地方はどこも画一的なショッピングセンターばかりで面白くないだろうけど
田舎の消費者にとっては寂れた商店街のブティックの貧相な品揃えより、イオンのなかのユニクロで買いたいんだよね
家族連れであれば尚更

19: フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:14:36.56 ID:72PUqBwZ0.net
マジかそれじゃ変速機をアイシンに変えるわ!

95: バックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:47:48.05 ID:ZyiqIqPG0.net
>>19
それジヤトコだろ!

これで満足か?

105: ニールキック(静岡県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:53:18.68 ID:yLC78WYw0.net
>>95
あんた聖人か

20: キャプチュード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:15:31.55 ID:hx2pxhPh0.net
イオンの出店が増えたのは自民党の大店立地法のおかげじゃなかったっけ

22: シャイニングウィザード(空)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:15:37.26 ID:XrTAIcEI0.net
ジャコス行くの!?

no title

25: ムーンサルトプレス(芋)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:17:02.18 ID:bU5x4f3/0.net
民主党のブーメラン芸はもはや、「投げようと振りかぶって
そのまま自分の後頭部に突き刺す」という粋にまで洗練されてきたな。

176: 逆落とし(宮城県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 22:34:32.70 ID:M3M4QlqO0.net
>>25
綺麗に投げて綺麗に戻ってきてそのまま後頭部に突き刺さるイメージ

28: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:19:27.99 ID:RBdTtmMg0.net
政治家って世の中のことをわかってないんだなぁ・・・

29: レッドインク(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:19:28.63 ID:scAN8Cik0.net
イオンのモールはいまいちつまらねぇんだよ
もうちょっと頑張れ

38: クロスヒールホールド(北海道)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:21:55.19 ID:ndjUQh8J0.net
商店街廃れたのをイオンの所為にするカッペはイオンなくなっても困らないの?

121: 張り手(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 22:04:01.09 ID:hUCpCn8G0.net
>>38
田舎暮らしだが、スーパー以上でイオン未満位のクラスの店が結構あるので全く困らん

318: スリーパーホールド(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 02:29:16.71 ID:LKXFI37y0.net
>>38
困らないよ。

44: ファルコンアロー(三重県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:23:12.81 ID:5Z2cqMJJ0.net
未だにジャスコと言っても全然おかしくないよ

てか作り話でもおもろいよなwww

45: メンマ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:23:25.17 ID:yq808u870.net
イオンな。

49: エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:24:21.60 ID:1l0iOnuo0.net
どう考えてもイオンのせいだな。

58: 河津落とし(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:28:39.46 ID:jHr0SOxO0.net
そんなイオンが駅前に出来るからって狂喜乱舞してる
政令指定都市があるらしい

60: ミドルキック(岡山県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:29:28.67 ID:Tpdxp2A/0.net
まぁイオンモールもいずれアマゾンみたいなネット販売店に客取られて潰れるんだろうけどね
大型家電量販店の客が少なくなったみたいに

67: ファイナルカット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:31:40.60 ID:yOI0uPVu0.net
土曜の夕方はぶらぶら歩いてお総菜屋やお肉屋でコロッケ、魚屋でおさしみ買いに行くの楽しみだったのになぁ・・・(´・ω・`)

69: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:32:26.71 ID:ClJ7bAel0.net
テスコ系列のスーパーがイオン系列になったときの悲しみ。

72: ファイナルカット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:32:32.31 ID:1zOq2yRc0.net
イオン潰して地元のスーパー入れろ

73: アイアンクロー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:33:27.16 ID:NuvfMHqZ0.net
消費税5パーセントの時より、客減ってる気がする
一時期よりは戻ったと思うけど

75: ダブルニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:34:37.79 ID:z18/2K7J0.net
イトーヨーカ堂なんて不採算店ドンドン撤退したからゴーストタウン

79: 張り手(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:40:14.09 ID:o3LbaTu00.net
>>1
今日一番ワロタwwww

81: ジャンピングカラテキック(富山県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:41:19.04 ID:7sctVu//0.net
店やらないなら売れよ
シャッター閉まった店だらけの活気無い商店街なんか余計に誰も来んわ

82: ラダームーンサルト(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:41:19.43 ID:HPOZK9HC0.net
中区に住んでた時はイオンとか殆ど行かなかったけど熱田に越してからしょっちゅう行くわ mozoワンダーシティ便利過ぎ
こりゃ衰退するわな

85: 断崖式ニードロップ(アラビア)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:42:58.32 ID:vgcxTWQ90.net
商店街って声だけデカくて、新しいことを始めようともしない努力もしない
近くにモール計画がくると全力で阻止して商店街どころか街から人が一時間は離れた繁華街に逃げてってる悪循環
俺の街は、商工会のクズ共のせいで栄えそこねたなぁ
綺麗に東西の郊外に人が散ってるよw

86: ラダームーンサルト(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:43:37.29 ID:4+IAxWXxO.net
普通にイオンのせいですね、まあ最強の形態がここら辺なのかなとは思うけど

89: エルボードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 21:44:56.59 ID:M2c11eN1O.net
ワロタ
ジャスコ岡田は、応援演説に行ってやれ

130: ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 22:10:08.30 ID:xoVishga0.net
そのうちamazonのせいだ、に置き換わるよ

140: 膝十字固め(新潟県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 22:18:09.52 ID:AzsaVRg20.net
経験上まあそうだね。
近くにジャスコが来ると商店街がゴーストタウンみたいになる。

143: 名無しさんがお送りします 2014/11/20(木) 22:26:04.47 ID:KwHpqliMQ
商店街も、みんなで出資して1つの大型店舗にすりゃ、いいのに

144: ドラゴンスクリュー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 22:19:42.02 ID:LLbX7gKx0.net
大店舗法って自民政権時代のものだろう
その際に岡田が官僚だったと話題逸らしするのはずれてるわ
立法機関じゃないもの

別にこれでいいし今更後戻りなんて誰もいわんだろ
自民批判にも民主批判にもするような話じゃない

157: ラダームーンサルト(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 22:25:08.77 ID:4+IAxWXxO.net
>>144
経済が上手くいってそれで初めて別にこれで良いやになるんやで

158: トペ スイシーダ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 22:26:19.23 ID:3cLBTrYm0.net
酷い言い方だと思うが
シャッター商店街の殆どは
潰れるべくして潰れたと思う
商店街での買い物に余り良い思い出もないしな
我の強い店主
安くもない質も良くない商品
狭い上にゆっくり見る事も出来ない店舗
ドンキホーテよりも所狭しと並び客を圧迫する陳列
そうでない店は今も生き残ってるよ

170: トペ スイシーダ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 22:30:48.36 ID:3cLBTrYm0.net
まぁ、そんな事を言うならシャッターが降りる前に民主党が商店街を何とかしてやりゃ良かったんじゃないの?
出来るもんならな

175: トペ スイシーダ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 22:33:41.01 ID:3cLBTrYm0.net
商店街が潰れたのは自民党のせいか民主党のせいか商店街自身のせいかは色々あっただろうから分からないが

一つだけ確かな事がある

それは

またもや民主党は特大のブーメランを投げて頭に刺さった状態だと言う事だ

181: スリーパーホールド(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 22:37:44.28 ID:lp559Guo0.net
シャッター街になったのは「良くないこと」なのか?
時代の変遷でそういう形態の店舗の役割が終わったということではないのか?
これら終わった商店街に補助金やら優遇政策をすることは良いことなのか?

183: バックドロップホールド(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 22:41:21.56 ID:69Kw6wOm0.net
イオンはレイクタウンですら最近テナントが撤退気味だけどな
いつまで持つかな

193: 目潰し(家)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 22:46:14.75 ID:8KElcsO40.net
都内だが駅の西口と東口にイオンとかもう街の商店街全部つぶす気だろ

198: 膝十字固め(新潟県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 22:49:35.45 ID:AzsaVRg20.net
>>193
潰れた頃いきなり撤退するんだよな。

204: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 22:55:48.50 ID:hnZxGIS/0.net
ジャスコって本気で商店潰しにかかってるよね、ずっと

214: アンクルホールド(家)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 23:00:19.72 ID:H8vnCyHO0.net
イオン系増えすぎて仲間同士で潰し合い。

226: メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 23:08:55.50 ID:/eBgYe8y0.net
スマホと巨大ショッピングモールとamazonみたいな通販のせいだよなぁ
便利屋兼ねてる街の電気屋みたいに新しい商売考えんと生き残れんよ

232: アンクルホールド(家)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 23:19:34.26 ID:H8vnCyHO0.net
商店街はまず無料駐車場整備しないとSCには勝てないよ。

233: 中年'sリフト(四国地方)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 23:22:33.42 ID:rB3KO/IX0.net
イオンのせいだろ
街の商店街のみならずスーパーまで買収して焼畑やってんじゃん

243: ジャンピングエルボーアタック(熊本県)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 23:33:07.53 ID:bd646bov0.net
ジャスコのせいが70%ぐらいかな

262: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 00:05:31.37 ID:mtdjZGyj0.net
シャッター街ってさ、あの店舗をどこかに貸せばいいのに
普通に年金貰って住んじゃってんだよな
どうにもならんわ

263: ローリングソバット(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 00:06:35.02 ID:uBMFGb710.net
>>262
空き店舗も値下げしてまで貸さないオーナーが当たり前だしなあ。

270: 断崖式ニードロップ(栃木県)@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 00:22:04.35 ID:WodHenCY0.net
>>262
ビル建てて商店街の店を纏めてモール化するのも一つの手だな。
大きい無料駐車場もこしらえて。
これは行政の努力も大いに必要だが。

299: バックドロップホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 01:39:54.34 ID:O+FGpQyJ0.net
>>270
海外でモールを町にしたのがあったな。屋根で全部覆って居住区から学校から全部あって中には路面電車まで走ってた。今も残ってるのかは知らんけど日本のシオシオになってる地方の町を活性化計画としてやったら面白いかも。

268: ローリングソバット(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 00:12:49.07 ID:uBMFGb710.net
ネットでは前から言われてるけどイオンによるシャッター化、地方の画一化を批判しているのは
実はあんまりイオンに行かない東京通勤圏の鉄道利用者ばかりなんだよな。

270: 断崖式ニードロップ(栃木県)@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 00:22:04.35 ID:WodHenCY0.net
>>268
あいつら「機能重視の幹線道路沿い」しか見ないからな。
いくら「幹線道路沿い」の風景が似てようと、そこから一歩外れるとご当地
の風景が広がっている。
それすら同じに見えるというなら言っちゃ悪いけど「馬鹿」だな。

そもそも田舎者は市場競争に参加しちゃいけないのか?って話だわ。
こっちだって生活があるんだ。

288: ファルコンアロー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 01:02:38.12 ID:Ip9lS58e0.net
いかにも嘘くさい話だが、民主の言うことって普段からこんなのばっかりだしな

307: バズソーキック(庭)@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 02:16:48.57 ID:BMy4SzPI0.net
スレタイワロエナイけどワロタわ。
でも少しずつ地元回帰が始まってる予感もするけどね。

312: タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 02:20:54.49 ID:zkv9IKrx0.net
商店街に行っても何にもない
おばちゃん用の服屋とかおばちゃん用の下着屋とか
客層を絞り過ぎてて辛い

329: レインメーカー(新潟県)@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 03:12:00.73 ID:VhO+njCx0.net
個人商店の特徴→高い、店主が無愛想、品揃えが悪い、場所が悪い、駐車場が無い
これでやっていけるのは近くに店がなかった時代だけ

349: 雪崩式ブレーンバスター(庭)@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 05:37:04.57 ID:Nks++64l0.net
ワロタwww

453: 河津掛け(北海道)@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 09:42:43.87 ID:yc1XaltH0.net
イオンすら来てくれないシャッター街なのはどうすればいいの?(´・ω・`)

462: リバースネックブリーカー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 09:48:23.25 ID:fw7z12BjO.net
>>453
誘致すれ

266: キャプチュード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 00:08:24.37 ID:OjAa2xQt0.net
最初意味不明だったけど、ようやく岡田のジャスコとかけてることに気づいた。これは面白いなwwww

281: スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 00:54:32.16 ID:P5MeMUn30.net
ニュー速のスレタイで吹いたの久しぶりだわ

308: バズソーキック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 02:17:00.26 ID:5nxpcym60.net






おすすめ 


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1416485338/





【悲報】ジャスコ、もうこの世に存在しない

【画像あり】外国のジャスコが日本にしか見えない件wwwwwwwwwwwwww

ジン「ウォッカ。ジャスコいくぞ」ウォッカ「ほ、本当ですかい!?」

【画像あり】イオンのクレームクソワロタwwwwwwwwwwwwww

「イオンモールがあるから都会に出る必要がない」地方にこもる若者たち

商店街「ジャスコなんかに負けない!」→「んほぉ閉店しゅるぅぅ!」

シャッター通り商店街を復活させるアイデアを下さい

イオン 「秋田に国内最大のイオン作る」 商店街「絶対反対!街なかから人が消えてしまう」 市民「」

イオン、全国の千店舗を通年で7時開店に

イオン「ヒャッハー村だー!」商店街「イオングループが来たぞー!」

【徹底議論】ジャスコを倒し田舎の商店街を復活させるには

寂れていく温泉街…どうしたら立て直せるかおまえら知恵を貸せよ

地方都市の衰退っぷりクソワロタwwwwww

【画像あり】田舎のジャスコ駐車場でかすぎだろwwwwwwwww

田舎のジャスコって凄いらしいけど、普通とどう違うの?ただのスーパーじゃないの?

田舎者「イオンは商店街を滅ぼす」イオン「商店街に進出して活性化するよ!」田舎者「ぐぬぬ」

若者「商店街の店は暗くて入りにくい」「飲食以外では行かない」 町の商店街信者涙拭けよ