1: えりにゃんφ ★@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:26:27.35 ID:???0.net
 小学生を中心にアニメ、ゲーム、マンガが大ヒットしている「妖怪ウォッチ」のプロジェクトチームが今年最も顕著な業績を残したチームを表彰する「ベストチーム・オブ・ザ・イヤー2014」の最優秀賞に輝いた。
「妖怪ウォッチ」は「新語・流行語大賞」にノミネートされたほか、「小学館DIMEトレンド大賞」で大賞、日経トレンディの「ヒット商品ベスト30」では「アナと雪の女王」に次ぐ2位と絶好調だった今年を象徴するような受賞ラッシュに企画・開発したレベルファイブ(福岡市中央区)の日野晃博社長は「次から次へとうまくいく、気持ちのいいほどの成功パターンでしたね」と満面の笑顔をみせた。

「ベストチーム・オブ・ザ・イヤー」は今年で7回目を迎える年末恒例のアワード。授賞式が20日東京都内で行われ、実行委員会委員長を務める明治大学の齋藤孝教授から「日本中が沸き立った感じですね」と祝福されると、日野さんは「あらゆる部門がちゃんと成功できていて、本当に珍しいパターン。本当に幸せだなと思います」と語った。

 また日野さんは「今の妖怪チームなら、どんなコンテンツにも負ける気がしない」と自信を見せ、流行語大賞ノミネートに関しても「本当にうれしいですよ。僕らにしたら、テレビの中の遠い世界(の賞)。
ほかにも賞をいただいてうれしい限り」と喜んだ。

 ヒットの理由についても「テレビ、ゲーム、グッズなど、それぞれのプロが試行錯誤してやっている。みんな一緒に相乗効果が生まれるように、会社を越えたチーム力が今回特別に強かった」と振り返り、その仕組みのひとつとして、テレビアニメを挙げ、「家族のコンテンツににしようという思いがあって、大人にしか分からないギャグも入れて、
家庭に会話をもたらすようにした」と明かした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141120-00000027-mantan-ent
「ベストチーム・オブ・ザ・イヤー2014」を受賞するレベルファイブの日野晃博社長






2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:27:41.07 ID:OSZQlvSF0.net
変なフラグ立てるなよ。

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:27:46.09 ID:8+BC8Kz80.net
そんな無理しなくていいよコケたり売れたりの繰り返しでしょ実際

7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:29:01.68 ID:Mbcw8HJs0.net
子供は飽きやすいからなぁ


65

 【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション



12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:31:38.68 ID:XZ6KYBL+O.net
フラグ立ってしまったな・・・

11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:31:22.08 ID:R08oAZb8O.net
アナに負けとるがな(´・ω・`)

15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:32:48.50 ID:dY1eewE40.net
死亡フラグじゃねーか

16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:33:15.77 ID:zejRe4C00.net
これはそろそろ終わるかな

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:33:58.15 ID:2uYnEl9+0.net
ちったぁワゴンのイナイレにも目を向けろ

21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:34:03.72 ID:79rwduh20.net
また終わりの始まりか

23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:35:06.96 ID:Dfh4X4m70.net
驕れる者は久しからず

24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:35:25.91 ID:ck+Rkjzm0.net
これまでも大量にあったポケモンの亜種と同じだろ

29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:36:42.49 ID:aRFAVZRp0.net
アニメ子供が観るから観てるけど
知ってるという前提条件が必要なパロディばかりで感心しない。

出来の良い作品はある程度その作品で完結しているものだから。

目先の受けに走らず、じっくりと
いつの時代も通用するようなもんにしないと今だけで終わりだな、と思って家では黙って観てる。

30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:37:39.55 ID:ZsAvdYxb0.net
おもいっきり稼いでるからあと数十年は大丈夫なんじゃない?
たまごっちみたいな失敗しなければ
娯楽はバクチだから種銭とセンスがあればもう勝ちみたいなもんよ

32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:38:11.38 ID:Zb+0dUwM0.net
なんか見たことあるパターンのような

39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:40:28.96 ID:StiN5Rml0.net
またフラグ立ておったと思ったら皆同じこと考えていたのかw

42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:41:30.69 ID:WtLW5mlh0.net
安易なストーリー展開と駄洒落ネーミングの妖怪だけだからな。
バリエーション尽きるの早そうだし一過性のブームだな

45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:41:39.03 ID:KCIjkLp60.net
こんなこと思ってるのは社長だけで、社員はみんなお前らと同じ気持ちだよ

48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:42:19.26 ID:ZsAvdYxb0.net
任天堂倒したら妖怪ウォッチ倒れちゃうw
バンダイと任天堂あっての妖怪ウォッチなんだからw

64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:47:58.54 ID:0weIEEZP0.net
店内で中高年のおじさんが妖怪ウォッチの歌口ずさんでたな
これそんなに人気あるんだ

67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:48:29.27 ID:LmnY7wwV0.net
儲かってるうちにいいゲーム作ってくださいよ〜

74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:49:50.81 ID:XrHbwuuz0.net
思っていても口に出したらダメだろ。

なんか思い出すなぁ

「任天堂の倒し方をしっている」って言った人を。

77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:50:55.13 ID:QwQNLphK0.net
ちょっと商売の仕方が汚すぎると思うんですがね
日本では子供向けの商売は阿漕な方法を取らなければいけないという決まりでもあるのか

80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:51:27.91 ID:TDZZi9mn0.net
中年だけど
ポケモンには興味ないけど妖怪ウォッチは面白いと思うな
漫画を面白いと思うのは正直久しぶり

297: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 11:52:58.05 ID:cK1amgy90.net
>>80
同じく。
ゲームは一切やらんがアニメシリーズがとてつもなく面白い。
ポケモンは息子が見ていても一緒に見ようとも思わなかったが、
妖怪は次回を楽しみに待ってしまうレベル。

パロディが3世代で笑えるネタ持ってくるところが凄い。

81: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:51:38.49 ID:AdCwtiwt0.net
短期間荒稼ぎしたら次にうつる戦略ぽいよね
長くヒットさせようとはしてないはず
次に何を仕掛けてくるかな

87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:52:37.23 ID:+R/R3l9v0.net
大甘に見通しても3年続かないだろう

88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:53:00.98 ID:jpU55/ng0.net
ガツガツし過ぎで寿命は短そう
サッカーのやつも長続きしなかったし

89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:53:42.77 ID:T6qxPzTr0.net
アニメが長く続くとは思えないけどチープ

100: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:56:08.55 ID:dynJXgRy0.net
見たことないんだが、これはちゃんと「妖怪」なの?
水木しげる先生が戦後半世紀以上かけて普及させた「妖怪」は、どれもこれもそれなりに
各地域の歴史的な伝承に根ざしたものを先生なりの画風で再構成したものだったと
思うんだが…

112: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:57:48.26 ID:Wn5v7De90.net
>>100
水木しげるレベルの自由さOKなら大丈夫じゃない漫画、ゲームを探した方が早いわ

106: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:57:03.71 ID:LGLMoQDQ0.net
3回くらいしか見てないけど覚えた。ストーリー完璧に暗記した

なんかへんだよねぇ、これって妖怪の仕業?

《ソンナコトないですよ。》

いたー!!!あれ、なに?

《知ってますよ、えとえと》

でてこい!俺の友達!ジバニャン!!
あいつをやっつけて
妖怪メダルゲットだぜ

124: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 11:00:44.63 ID:cAeeYi570.net
>>106
ジバニャンがやっつけた妖怪は1匹も居ないという現実

126: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 11:02:31.51 ID:LFE6WjLU0.net
>>106
そこに

ジバニャン「やる気出ないにゃん」

ジバニャン負ける

ごーけつ!ごーけつ!

勝利

アイルビーバック

コレ追加で

110: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:57:13.29 ID:Vc8D4UCU0.net
来年の今頃はすっかりブーム消えてそうだな

115: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:58:51.97 ID:LFE6WjLU0.net
ジバニャンの得意技のせいかは知らんが
北斗の拳のキャラデザの人連れてきてるのにはびびったw

120: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 10:59:48.85 ID:09mwWD340.net
一瞬のブームはすごいが長続きしないんだよな・・・

127: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 11:03:12.40 ID:Vuw2WWet0.net
ポケモン並みに続いてから言えよ

136: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 11:05:48.58 ID:4804tlj/0.net
この浮かれ方はヤバい

147: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 11:11:05.61 ID:hkRlDgcn0.net
最初この人がニコ生で紹介してたときは
何それ興味なしみたいな反応だったのに、まさかこんなことになるとは

153: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 11:13:57.20 ID:LFE6WjLU0.net
アニメのデキはパロディ抜きにしても異様にいいけどな

よく創作物を作るなら人間観察しなさいというが
人間観察を生かして日常に臨場感を出す脚本しかもファンタスティック

156: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 11:15:18.75 ID:Has2Fj0W0.net
赤いドラえもん

165: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 11:18:03.49 ID:LFE6WjLU0.net
>>156
ある意味真理なんやで

妖怪ウォッチのあらすじ
赤猫が猫型ロボットになって未来からやってきて皆を助けるという…

172: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 11:19:39.20 ID:qa15k6TD0.net
売ってる側の姿勢も短く太く、みたいな印象なんだが

178: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 11:21:02.53 ID:nKVEtGvM0.net
やたら持ち上げられるけど、失敗の方が多いよな。
まあ、失敗は宣伝されないから仕方ないか。

188: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 11:23:54.77 ID:9LJijXR20.net
>>178
日野神様ってそんな失敗してたか?
レントン、イナズマ11、ダンボール戦機、妖怪ウォッチと売るで〜ってしたのは大体当たってないか

売るで〜ってして明確に失敗したのってワンダーフリックとAGEくらいじゃね

217: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 11:29:29.14 ID:nKVEtGvM0.net
>>188
二の国とか?
後、タイアップもののゲームは漏れなくクソゲー評価がくだってるよ。

179: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 11:21:29.54 ID:0R1M0lIX0.net
正義のヒーローが流行らなくなった時代のヤッターマンって感じだよね。

220: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 11:30:18.11 ID:6jAmD5mX0.net
正直、2から焼き直し商法してる時点でストーリーもう行き詰ってる

267: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 11:43:17.55 ID:wB+dHQkJ0.net
完全版商法でまた自滅しそう

277: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 11:45:37.85 ID:xMk8jVcG0.net
真打はやりすぎだと思う
追加コンテンツ有料配信くらいにしとけよ

326: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 12:10:00.02 ID:G+olHDRDO.net
妖怪ウオッチを見るたびに銭にしか見えない…

汚れちまったなぁ…俺

349: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 12:17:27.40 ID:arVWIjzbO.net
ピカチュウはかわいい
ジバニャンは普通

366: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 12:21:36.74 ID:CINukOA10.net
>>349
ジバニャンは性格というか性癖というかその辺がヤバいからなぁ…
妖怪はあくまで友達、ポケモンは仲間だからその辺も分かれててそれぞれいいよね。

433: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 12:48:51.42 ID:17CnI8KY0.net
天狗に乗ってますよね

439: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 12:51:52.59 ID:2YTzw8Ii0.net
ジバニャンの元飼い主が不愉快すぎて2話で切ったわ。

445: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 12:55:04.01 ID:LFE6WjLU0.net
>>439
ジバニャンと元飼い主の話は真相解明回があるんだぜ

442: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 12:52:35.90 ID:EnHwUeKO0.net
内容が日本限定だよね。

489: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 13:20:43.92 ID:Y22/uMv/0.net
子供心をつかむのが天才的に上手いな
カードダスゲームコーナーで、ワンピースとかポケモンとか誰もいないのに妖怪ウォッチだけ子供達が凄い目つきで並んでる
何がそんなに違うのか大人では理解できん

493: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 13:22:23.33 ID:mPRdNdq/0.net
>>489
凄い行列できてて長時間待ったのに
ハズレだった子供とか泣いてるもんね
おいおい泣くこと無いだろって思っちゃう

497: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 13:24:33.99 ID:J0f3j8Ml0.net
>>489
流行りだろ
見慣れてからも続くことが大切

504: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 13:27:34.36 ID:Y22/uMv/0.net
>>497
ポケモントレッタでメダル集めてたウチの子が、ある日妖怪ウォッチのカードダスやったとたんに
もうそれ以外目に入らんって感じでものすごい夢中になってるのよ
あの吸引力は何なんだろうな。

542: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 13:55:11.95 ID:+vY2mYQH0.net
完全版商法ばっかりしてるから好きじゃない

594: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 14:53:46.55 ID:Tj1fPu+50.net
まあ今の天下が妖怪なのは間違いない
どこいってもジバニャン見るもん

473: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 13:08:34.14 ID:QIHT7u980.net
一発屋みたいな発言だなw

166: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 11:18:08.77 ID:FVa9uTxJ0.net





おすすめ 


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416533187/