- 1: 男色ドライバー(catv?)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:37:39.18 ID:jcCGxIHQ0.net
-
中期計画発表の“延期”は、自信を失いつつあるNTTドコモの苦心を象徴するようだった。
10月31日、ドコモは2014年度第2四半期決算を発表した。年間業績を下方修正し、売上高が4兆4000億円(1900億円減)、営業利益が6200億円(1200億円減)となる見通しだ。初めて営業利益で通信3社の最下位に転落するとあって波紋が広がっている。
直接の原因は、今年6月に先陣を切ってスタートさせた「新料金プラン」で、ユーザーの動向を完全に見誤ったことだ。
新料金プランは、スマートフォンなら月々2700円の定額通話料金と、データの使用容量に応じた課金が特徴だ。縮小する音声通話への課金から、iPhoneやタブレット普及で増加するデータ通信に価格体系をシフト。家族間でデータ容量をシェアしてもらい、ドコモファンの囲い込みを狙った。
ところがフタを開ければ、通話料を安くしたい“倹約ユーザー”が申し込みに殺到して、年内に1500万人の契約を大幅に超える勢いで拡大。期待のデータ通信も最小限に絞った人が多く、これが年間1200億円という巨額の利益の下振れを招いてしまった。
「先行的な減益が発生しているが、顧客基盤の強化になっている」
加藤薫社長は、ユーザーの支持を集めている点を強調したが、どこか歯切れの悪さが漂っていた。
実は本来ここで、反転攻勢を盛り込んだ「新中期計画」(15〜17年度)をお披露目する予定だった。
http://diamond.jp/articles/-/62267
- 5: ジャストフェイスロック(東日本)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:41:55.22 ID:5eFNBVqb0.net
-
>>1
電話しまくるヘビーユーザーが通話し放題を契約
電話しないデータが主のユーザは通話し放題プラン強制に嫌気がさして他者に流出
結果、大幅減益ってことだな
- 12: キチンシンク(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:45:45.65 ID:iDmvh8P40.net
-
>>5
他社っつーかMVNOだな。
これをやってしまった以上、何をどうやっても増益にはならんよ。
あとはどうやって利益の減少を緩やかにするのかくらい。
- 6: キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:43:01.90 ID:J2o6xz0m0.net
-
反撃しすぎだな(´・ω・`)
- 4: TEKKAMAKI(愛知県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:40:35.94 ID:NWaeUhgE0.net
-
もっと長期利用者への優遇割引してよ
- 43: アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:57:57.03 ID:zRUjAJiM0.net
-
>>4
10年か20年利用か忘れたけど
割引くって無かった?カケホーダイが始まる頃にニュースで見た気がするけど
まあ鼻糞ほどの割引だったと思うけど
- 113: ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:42:03.04 ID:s0gEflFM0.net
-
>>4
長期利用者なんて放っといても使い続けるんだから、優遇する訳なかろう
- 7: 河津掛け(京都府)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:43:16.53 ID:8z2EUHP70.net
-
通話は殆どしない LINEやメールでって奴も相当数いるのに
通話し放題2700円が強制的に付いてくるとかwむりだろw
うちのおかんですらそんな契約しないわ
- 8: マスク剥ぎ(秋田県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:43:31.00 ID:86B3QALF0.net
-
それでも営業利益6000億だもんな。赤字になることもないし焦る必要もねーだろ
- 9: ラ ケブラーダ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:43:32.90 ID:2kO6hgH10.net
-
何でも外せるのがメリットだったのにな
3月に滑り込んでよかったわ
- 10: ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:44:30.95 ID:M1qkv35E0.net
-
かけ放題強制
これでドコモ16年目の俺様がドコモからいよいよついにとうとうMNPしようと検討している
俺は一切電話せん っつうか半年に一回くらい実家からかかってくるだけなのだw
電話機能いらんくらいだ
同時にDCMXも解約することになるぞ
まじ怒っているのだ
- 11: トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:44:33.99 ID:sZZlZKEc0.net
-
これのせいでXperia Z3Compactが買えない
まあZの分割が終わってないからなんだけども…
- 73: 超竜ボム(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:16:33.82 ID:B+tXxvJ60.net
-
>>11
55000円でSIMフリーのグローバル版買えば良いよ。5833ならBAND28使えるから来年1月から700Mhzを掴めるかもよ。
- 15: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:47:21.36 ID:797ngtaa0.net
-
逆に言えば
いちばんボッタくらない会社なんだろ
winwinじゃないか。
- 17: ニールキック(宮崎県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:47:33.49 ID:B9SQJZjI0.net
-
たくさんプランを用意する →複雑で分からん!しね!
プランを統一する →強制するな!しね!
- 19: ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:48:16.25 ID:7TxL26H20.net
-
入ろうと思ったけど乗り換え割消えるって聞いてやめた
なんでやねん
- 27: 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:50:55.08 ID:VqKwvKdq0.net
-
今日辞めてやろうとドコモショップにmnp番号発行に行ったらなぜか3万円のクーポンやるから考え直せって言われたわw
月に7000円も払ってられるか糞が。
格安シム最高やね
- 29: 河津落とし(庭)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:52:48.55 ID:pEo27DxU0.net
-
>>27
格安SIMってMNPで番号持っていけるの?
- 32: ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:54:16.05 ID:7TxL26H20.net
-
>>29
いけるよ
- 34: 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:54:54.81 ID:VqKwvKdq0.net
-
>>29
iijみおふぉんとか、ユーモバイルとか他にもmnpできる会社いくらでもあるぞ。
欠点は回線速度が遅いこと。
- 28: 張り手(家)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:52:08.03 ID:ykOylnHy0.net
-
カケホ強制になってからスカイプしてた友達と通話するようにした。
元は取ったるよ。舐め腐りやがって茸が。
- 31: ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:54:03.28 ID:DfwVMObN0.net
-
これ本当酷いよな
新プランになったが最後、旧プランに戻せないし
- 36: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:55:31.41 ID:t2XWSKUr0.net
-
>>31
今は旧でいられても今後変える時に新プランにしないと毎月割りだかつかないんだっけ?
- 54: マスク剥ぎ(愛媛県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:04:01.45 ID:SG/l4DKK0.net
-
>>36
そうだよ
- 35: バーニングハンマー(三重県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:55:11.44 ID:LJzVx7fN0.net
-
料金プランよく把握していないけれど
通話メインが特をする料金体系なら先はないだろうね
若い奴ほど通話を必要としないケースが多いから
これからどんどん離れてくと思う
今は年寄が契約してくれてるんだろうけどさ
- 38: スターダストプレス(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:56:07.52 ID:A7ExhJjP0.net
-
MVNOが価格競争、サービス競争がますます熾烈になってるのに通話定額2700円w
殿様商売ですなぁ
- 47: アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:00:11.84 ID:zRUjAJiM0.net
-
>>38
ガラケーカケホーダイはオヤジ達大歓喜やで
そのせいで利益大幅減だがw
- 51: アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:01:52.25 ID:GzW1bd+R0.net
-
>>47
搾取しやすかった奴らから取れなくなったんだよな
マジキチ施策だわ
- 40: ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:56:48.53 ID:w0TNZKMB0.net
-
このプランを推し進めたやつは間違いなく壊滅的なセンスしてるけど
ドコモ内部では責任とって降格とか、やらないんだろうなあ。終わってるね。
- 48: 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:00:11.83 ID:xnkdQ0960.net
-
3月にはカケホ1年間無料とか頑張ってくれるだろ
つーか、docomoだけキャッシュバックがショボいのも原因だろ
- 49: テキサスクローバーホールド(京都府)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:01:08.14 ID:p6W2PQO70.net
-
これに懲りてカケホーダイプラン強制撤廃とかやれば再浮上もあるかもだが
絶対にやらんだろうなあ
- 50: ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:01:29.72 ID:M1qkv35E0.net
-
アナログ800mhz時代からドコモ使ってやってんのにw
酷い仕打ちだぜ
- 53: スターダストプレス(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:02:45.01 ID:A7ExhJjP0.net
-
MVNOが通話とMNPいけるようになったからもう3大キャリアなんか洋ナシですな
通話とネットで2000円切るのが当たり前のMVNOに最低でも月に6000円7000円のキャリアなんか相手にならない
- 56: ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:04:08.62 ID:MSwt7Qyr0.net
-
auもSBも強制する予定だったけどドコモの爆死ぶりを見て強制をやめたらしいね。
- 60: ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:06:10.62 ID:M1qkv35E0.net
-
>>56
でも、いつやるか未定 にしてるだけだからなw
だから、まだ安心して乗り換え出来ないんだわ
完全に辞めた ってならないとなw
- 61: 河津掛け(家)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:06:31.17 ID:wAPe0IUu0.net
-
そういうけど、ソフトバンクので計算したら月に10分以上電話するなら放題のほうが安い。
10分て微妙だけど、一度長電話したら半年分とかになる。
2年間で、1時間の電話を4回以上するならかけ放題のほうが安い。
- 64: 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:08:48.88 ID:VqKwvKdq0.net
-
>>61
楽天でんわの3分無料とmvnoの組み合わせがコスパ最強だと思うよ
- 63: ジャンピングパワーボム(新潟県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:07:18.21 ID:ZGf5jzVq0.net
-
通話料が安い人→今までの契約で利用し料金変わらず
通話料が高い人→かけ放題の利用でお得に
通話料が安い人を強制かけ放題にしない限り利益出るわけねーだろ
- 65: フライングニールキック(庭)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:10:35.41 ID:jxKrZSKk0.net
-
>>63
通話料が安い人→今までの契約で利用し料金変わらず
通話料が高い人→かけ放題の利用でお得に
通話料が安い人→MNPでみんないなくなった。
- 71: 魔神風車固め(埼玉県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:14:57.34 ID:xyZplORI0.net
-
決算資料から
なんの根拠があって改善するのか不明なんですけどwww
- 76: アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:18:25.21 ID:GzW1bd+R0.net
-
>>71
これ若手がこんな資料作ったらマジで怒られるレベルだな
一回「なんで?」って聞かれただけで破綻するだろw
- 78: リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:21:11.24 ID:oNT9FedP0.net
-
>>71
>上位パック選択率向上
詐取する気満々ですなw
- 82: フランケンシュタイナー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:22:11.51 ID:XuY2U6V30.net
-
>>71
パケットの総トラフィックが増えてるからパケット制限がゆるい
料金の高いプランに既存ユーザーが変更すると踏んでるんだろ
まぁ普通に変更しないと思うけどな
- 128: フォーク攻撃(東日本)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:54:36.12 ID:zciPz2Uw0.net
-
>>71
あまり通話しない旧プランユーザーが事実上の値上げを許容して新プランに移行してくれると思ってる。
死ねよって感じ。通話しないドコモユーザーはMNP一択。
- 74: オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:17:23.55 ID:taIjR7N+0.net
-
自信があるって言ってたのにー(´・ω・`)
- 75: ジャンピングパワーボム(新潟県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:17:42.42 ID:ZGf5jzVq0.net
-
通話ほとんどなし
データ通信はWi-Fi利用してるため1G行かないくらい
イオンsimの1G高速通信付き1500円のプランで十分と気づいた今日この頃
- 84: フライングニールキック(静岡県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:24:30.23 ID:1HIbrf5S0.net
-
俺もドコモ15年だけど、お布施多すぎて嫌になったから去年から2台持ちで、ガラケーシンプル+iij
2年ぐらい機種変0円でやってきたけどカケホ強制になったんでグローバルモデルにしたわ
- 92: フェイスロック(庭)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:29:12.74 ID:4s0qrxGq0.net
-
新プランのクソな所は通話し放題強制もそうだけど旧プランの7GBと新プランの7GB比べでもメリット無いところ
- 93: リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:29:49.42 ID:oNT9FedP0.net
-
十年以上docomoだったけど、何のメリットも感じられなくなって禿に行って今は庭
こんな事ならもっと早く移るんだったわ
- 95: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:31:50.80 ID:wREKVz/90.net
-
>ところがフタを開ければ、通話料を安くしたい“倹約ユーザー”が申し込みに殺到して、年内に1500万人の契約を大幅に超える勢いで拡大
これどういうこと?
通話料を安くしたいならドコモには殺到しないんじゃないの?
- 101: ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:34:12.38 ID:WJFt+/H+0.net
-
>>95
通話に何万も使ってるユーザーだけ、一気に集まってきたんだろ
- 103: フランケンシュタイナー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:34:26.89 ID:XuY2U6V30.net
-
>>95
基本プランと通話料で2700円以上かかるなら相手のキャリアを気にせずかけられる通話定額にする人もいるだろう
- 107: ジャンピングパワーボム(新潟県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:35:16.98 ID:ZGf5jzVq0.net
-
>>95
今まで通話料に1万円払ってた人がかけ放題利用すれば2500円になるってことや
ドコモとしては7500円の損
そんな人が1500万人
通話料2500円以下の人はプラン変更しないで500円とか1000円とか利用したぶんだけ支払い
- 96: マスク剥ぎ(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:32:08.00 ID:kF/zxdEZ0.net
-
CBと割引でMNPばっかり優遇せんと、長期契約者にもメリットをという話が、何故か長期契約者が大幅値上げにすり替えやがったからなwww
- 104: ニールキック(栃木県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:34:30.67 ID:EX0Xy6la0.net
-
自前で回線の利益出せないからといって
MVNOの使用量上げたりするなよな
- 111: サッカーボールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:41:25.09 ID:11oFDv2X0.net
-
そして長期的に見てもお金のある人たちは料金メリットのないキャリアモデルを律儀に機種変更するとは思えない
- 112: マスク剥ぎ(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:41:25.24 ID:kF/zxdEZ0.net
-
格安SIMは、mineo以外はドコモの回線だから、ドコモの端末なら使える。
テザリングはできないが。
- 118: フォーク攻撃(東日本)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:45:27.62 ID:zciPz2Uw0.net
-
ドコモのユーザーは通話が多い中年以上やビジネスユーザーが多くて、通話定額で囲い込めると思い込んだんでしょ。
んで、そういう儲からんユーザーばかり囲い込む反面、データメインのユーザーに逃げられて大幅減収と。アホすぎ。
- 120: 不知火(家)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:46:44.68 ID:uOcjvy470.net
-
本当に不思議で仕方ないのだけど3キャリアの料金プランが毎回一円も違わず一緒なのはなんでなの?
- 125: オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:50:51.75 ID:taIjR7N+0.net
-
>>120
逆に3つしか無いから、収斂しちゃうんだろうな
結局保守的になるから
- 124: レインメーカー(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:50:17.30 ID:1cxqqQCg0.net
-
いらないプランを強制
月額費用は高い
途中でやめれば違約金
ナメすぎだろ
- 129: 超竜ボム(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:57:37.12 ID:vnO9PL3A0.net
-
ドコモが思ってた以上にiPhone使う奴が貧乏人ばっかりやったって事
- 130: 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:59:39.20 ID:1q/DtT/y0.net
-
iPhoneが使いたいだけでキャリアに大金を払うために使ってるわけじゃないからな
- 131: ローリングソバット(千葉県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:00:28.86 ID:vxH+4+Qx0.net
-
docomoはガラケーでキャリアメールと着信専用機
スマホはmvno
- 14: アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:46:49.57 ID:GzW1bd+R0.net
-
一社だけ強制しててわろた
- 62: フランケンシュタイナー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:06:40.24 ID:OaWyWTMk0.net
-
通話する層は喜んで契約して通話しない層が通話定額に
入らないと割引が受けられなくて困ってるわけだ
実質通話定額のみの選択肢しかないからダメなんだろうね
キャリア内の通話定額(21-1時除く)やキャリア24時間通話定額を用意せずにやるから反発を招く
- 94: リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:31:33.53 ID:oNT9FedP0.net
-
新プランの問題点は同じ料金でもデータ量が7GBから2GBに減ること
シミュレーションやっても安くならないから移行したくない人多いだろうね
【Android版】 躍動感のあるバトルに注目!老若男女、誰でも夢中になれるゲームが登場

【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション
元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1416652659/l50

◆NTTドコモ 「かけ放題プラン導入したら一人負けになった、意味がわからない(>_<)」
◆ワイドコモユーザー、新プランの料金に驚愕
◆スマホ低額プラン義務化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 総務省が料金抑制ルール
◆総務省GJ! 携帯スマホの2年縛り廃止クル━━━━(゚∀゚)━━━━!?
◆携帯会社「LTE速いンゴオオオオオオオオオオ」
◆【酷杉】auの「4G LTE」、75Mbpsサービスの実人口カバー率が14%だったことが判明 ※カタログでは96%
◆ワイドコモユーザー、新プランの料金に驚愕
◆スマホ低額プラン義務化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 総務省が料金抑制ルール
◆総務省GJ! 携帯スマホの2年縛り廃止クル━━━━(゚∀゚)━━━━!?
◆携帯会社「LTE速いンゴオオオオオオオオオオ」
◆【酷杉】auの「4G LTE」、75Mbpsサービスの実人口カバー率が14%だったことが判明 ※カタログでは96%
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月23日 00:42 ▼このコメントに返信 搾取することしか考えてないんだもの
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月23日 00:44 ▼このコメントに返信 10年くらい契約してたけど
愛想が尽きた
昨日AUに乗り換えて良かった
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月23日 00:50 ▼このコメントに返信 殿様商売を続けてきた結果、ソフトバンクが入ってきたり
iPhone導入時に、どうしたらいいのか分からない程度の奴らが
経営の上の方に居座ったんだろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月23日 00:56 ▼このコメントに返信 でも、ドコモの株価は騰がってるね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月23日 00:57 ▼このコメントに返信 >>53があほすぎ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月23日 01:01 ▼このコメントに返信 日本最大の電波網という武器もっててこの失態は上が無能という一言に限る
武器が最強でも使うやつがゴミだとこうなるな
そりゃシナのハゲに負けるわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月23日 01:06 ▼このコメントに返信 通話で3000円とか強制されたらこうなるに決まってるのにわからないもんかねえ????
ま、ドコモはガラケーでしか使ってないからいいけどもし強制されようもんなら24時間、自分のスマホに無言電話しまくってやるわ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月23日 01:06 ▼このコメントに返信 ドコモってホント糞だな
あの糞ぶりは一回倒産でもしねーと矯正できねーだろ
ドコモ死ねホント死ね!
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月23日 01:07 ▼このコメントに返信 ドコモの経営陣は無能の糞野郎しか居ねぇ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月23日 01:13 ▼このコメントに返信 だから働くのはいいんだよな無能でも勤まる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月23日 01:21 ▼このコメントに返信 禿も来月からほぼ強制みたいなもんやで。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月23日 01:35 ▼このコメントに返信 先月、ドコモ歴17年の歴史に終止符を打った。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月23日 02:07 ▼このコメントに返信 強制はダメだろどう考えても…
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月23日 02:14 ▼このコメントに返信 大阪民国・トンキン連呼などの地域対立・男女対立・世代対立・メーカー対立他世論工作多数「日本分断工作スレを報告するスレ」「サルでもわかる,TPP」で検索
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月23日 02:58 ▼このコメントに返信 長年のドコモユーザーはマゾなんじゃないかと思ってる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月23日 03:03 ▼このコメントに返信 定額に乗り換えてしまったヘビー通話者はもうどうにもならないから、基本料の安い二段階定額制などの選択肢を増やして流出を食い止めるしかないな
17 名前 : エリート営業田中耕二投稿日:2014年11月23日 03:13 ▼このコメントに返信 doほmoは全員詩ね!!!!
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月23日 03:35 ▼このコメントに返信 2台持ちとか増えてるのもあるけど
ここまでソフバンを元気にさせたのはドコモ側の企画や上層部の無能さが明らかだよなぁ
日本はそこそこ企業で決める層がいるのにそういうの蔑ろにしたら終わりよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月23日 05:05 ▼このコメントに返信 未だに電話通信料で摂取しようなんて
通話なんてタダが今や常識
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月23日 05:30 ▼このコメントに返信 ほんと糞
旧プランに戻せや
かけ放題とかいらんし
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月23日 05:52 ▼このコメントに返信 旧プランが確かソフトバンクが11月までで
AUもそのうち打ち切るという前提で
同じ条件の新プランのみになれば復活するってことじゃね
MVNOしらん人も多いだろうし、
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月23日 07:00 ▼このコメントに返信 スレの>>71のグラフで長期的に改善傾向ってなってるのは機種変時にカケ放プラン強制だからだろうね
今は旧プランで様子見の奴らも今後機種変する時はカケ放プランじゃないと毎月割貰えないから新プラン選択→電話しない奴からも2700円徴収できる!っていう見通しだからだろ
こういう考えを持ってるって時点でユーザーを舐め切ってるのが見え見えで反吐が出るけどな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月23日 08:22 ▼このコメントに返信 ここ数カ月、仕事での電話がかなり増えて月々9500円近く払っていたけど
先月ガラケー定額で2200円に変更してから支払い3200円で安定したわ。
カメラやポータブルオーディオも一つにまとめる為に最近Z3買って
キャンペーンでZ2タブレット0円キャンペーンで頂きましたわ。
初回は1.7万円掛かるみたいだけど月々1万ちょっとで最新物が
手に入るのは嬉しい。FOMAからXI乗り換え価格とXIスマホデビュー割と
U25とZ3キャンペーンが大きい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月23日 11:35 ▼このコメントに返信 定額料高すぎるまじで。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月23日 23:24 ▼このコメントに返信 10年ぶりにdocomoでガラケー携帯買い換えたけど
一番安い携帯下さいって言ったら32000円くらいの勧められて
プランは全く同じでって言って購入したら
プラン全く同じなのにimode情報量2番組とか携帯保障サービスとか
勝手に増やされて月にメール5通とたまにしか電話しかしないのに
かってに変な機能増やされて料金上がった
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 00:42 ▼このコメントに返信 通話しないプランはよ