1: スリーパーホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:34:17.62 ID:gMO9RmWM0.net
[Mail Online] 火星の古代文明は核爆弾を持ったエイリアンによって滅ぼされた。
次は地球を攻撃する可能性がある - 物理学者が主張
PUBLISHED: 11:07 GMT, 21 November 2014 | UPDATED: 11:31 GMT, 21 November 2014

もしあなたが今週土曜にイリノイ州で行われるアメリカ物理学会の2014年秋大会に出席するなら、ちょっと驚くかもしれない。そこでは、プラズマ物理学者のジョン・ブランデンバーグ博士が火星の古代文明が異星人の核攻撃によって滅ぼされたという説を発表するからだ。

ブランデンバーグ博士の奇妙な説によれば、シドニアンおよびユートピアンとして知られる古代の火星人たちは、核攻撃によって虐殺された。そしてその痕跡は今日でも確認できる、というのだ。

2011年、博士は火星の赤い色は自然発生的な熱核爆発によるものだという仮説を初めて発表した。「火星表面はウランやトリウム、放射性カリウムのような放射性物質の薄い膜で覆われている」。「核爆発が火星全体に堆積物を広めた」。博士はテレビニュースにこのように話していた。

しかし、博士は自説を推し進め、火星での核爆発は自然発生的な核爆発だとはいまや考えていない。つまり、核爆発は知的生命体により引き起こされたとしているのだ。彼の最新の論文の結論は、大気中の放射性同位体は水爆実験のものに酷似しているというものだ。これは「宇宙からの核攻撃により文明が滅ぼされたことの例証になるかもしれない」という。

博士によれば、火星はかつて地球と似たような気候であり、動植物のすみかだった。そして、古代エジプトと同程度に進んだ知的生命体がいたという。これは火星にある二つの地域を博士が分析した結果によるものだ。そのうちのひとつがシドニアだ。
悪名高い、後に否定された「火星の顔」が発見された場所である。これは博士によれば古代のエイリアンが作った人工物だという。われわれは地球に対する攻撃を警戒すべきであり、我々が直面している事態を知るために火星への有人ミッションを実行すべきだ。博士は警告する。(※抄訳)
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2843871/Ancient-Martian-civilisation-wiped-nuclear-bomb-wielding-aliens-attack-Earth-claims-physicist.html
続く

2: スリーパーホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:34:54.15 ID:gMO9RmWM0.net
>>1の続き

ブランデンバーグ博士について

・火星での核爆発による古代文明滅亡という奇妙な説を除けば、ジョン・ブランデンバーグ博士はむしろノーマルかつ名声に満ちた経歴を歩んできた。
・博士はカリフォルニア大デービス校でプラズマ物理学(理論)の博士号を取得。
・現在はウィスコンシン州マディソンのオービタル・テクノロジーズでプラズマ物理学の研究に従事。
・かつては米軍の宇宙ミサイル防衛などの顧問を務めていた。

http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2843871/Ancient-Martian-civilisation-wiped-nuclear-bomb-wielding-aliens-attack-Earth-claims-physicist.html









4: スパイダージャーマン(福岡県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:36:21.98 ID:n96E8xeu0.net
やべぇよやべぇよ

5: イス攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:36:47.12 ID:l4Dtu60w0.net
(; ・`д・´) !? (`・д´・ (`・д´・ ;) なんだってー!?

7: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:37:38.50 ID:ACJw2UCM0.net
映画化決定


65

 【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション



10: アルゼンチンバックブリーカー(禿)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:38:51.52 ID:8hEYy4RR0.net
こういうの本気で言ってんの?

198: チキンウィングフェースロック(宮城県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 06:31:50.19 ID:JHTcwUu/0.net
>>10
むしろこういうのを全力で否定してくる連中のほうが珍しいぞ今のアメリカは
なぜならこのような日本だと突拍子つかないような研究にもアメリカだと国から金が出る

202: フロントネックロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 07:08:10.21 ID:k8on1NCo0.net
>>198
それなら曰く付きの怪しい品物をちょちょっと集めればなんちゃってSCP財団もできるな

12: 32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:40:29.83 ID:wVk71h4Q0.net
どうだおまいら
これくらい想像力が豊かでないと物理学者になれないんだぞ

16: 16文キック(関西地方)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:41:24.79 ID:WB8rtQtP0.net
リアル宇宙水爆戦

18: トラースキック(東日本)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:42:17.35 ID:dTq2EWExO.net
ヒトラーの予言の中に「火星は地球の滅んだ姿である」とかあった気がするが…

19: オリンピック予選スラム(宮城県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:44:00.47 ID:SY+jLNqa0.net
火星の大きさと質量が地球くらいあったら、まだ大気と水残ってて、なんか生物いただろうけど。
探査機もっと送って、地下掘りまくれば古代の化石くらいは見つかるかも。

21: スターダストプレス(北海道)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:44:16.39 ID:FxlHOnnf0.net
星を継ぐもの

348: アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:04:55.08 ID:LN8fWHdU0.net
>>21
スパイラルナイフを使うのか?

24: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:45:40.35 ID:1yuE9I4n0.net
テラフォーマーズかよ

139: 垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:36:53.05 ID:RlszXmJ30.net
rapture_20141122234059

28: ウエスタンラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:46:41.15 ID:6FjxU5sI0.net
なぜバレた。こうなったら仕方がない

32: 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:48:53.70 ID:d24pnCF50.net
学者やら識者が晩年に老害化したり珍説を唱え出すのは別に珍しいことじゃない(´・ω・`)
でも火星の土壌は酸化鉄を多く含んでて赤褐色に見えることぐらいは知ってて言ってんだろw

34: 閃光妖術(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:50:11.73 ID:CZdoWnFUO.net
ってか、どんなに文明が進んでも核兵器が最強なん?

56: 毒霧(西日本)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:59:34.01 ID:Iz10oCuDO.net
>>34
それな。
その辺りが地球人の妄想を匂わせる。核兵器が最強なのは今の地球の技術でのハナシだよね。

76: キングコングニードロップ(禿)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:06:15.51 ID:ygwAr4vo0.net
>>34
反物質による対消滅反応兵器が最強じゃね?
恒星間航行を実現させている程の知的生命体が存在するなら反物質の抽出も可能だろ

78: 張り手(家)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:07:57.14 ID:ykOylnHy0.net
>>34
ウイルスに似たナノマシンが作れれば対生物には有効な気がする
致死性や感染力とか完全にコントロールできるようなの

157: ファルコンアロー(京都府)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 03:45:11.48 ID:L+ApPeJu0.net
>>34
核融合って太陽と同じ原理やからかなり強いだろう。
でもブラックホールってもっと凄いんやろうな?よくわからんけど

363: トペ スイシーダ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:09:39.47 ID:Ma8ejDQU0.net
>>34
理論上、重力爆弾が核よりもとびぬけて最強

一応、ロシアが50年以内に作ろうと研究している

368: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:26:48.46 ID:0e3NfBUE0.net
>>363
重力爆弾w名称からしてとんでもないw
初耳だからググったら正しくとんでもない兵器やった
全財産もっていっていいからはよ完成させろ

35: オリンピック予選スラム(宮城県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:51:09.03 ID:SY+jLNqa0.net
ギャラクティカの見過ぎなんじゃない?

38: レッドインク(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:52:30.38 ID:URi1BED10.net
火星人同士で核戦争した可能性もあるよな。
そこで唐突に“知的生命体”が登場するの?

53: アイアンクロー(四国地方)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:58:35.81 ID:vDAGfboH0.net
>>38
古代火星人が書いたラーマーヤナが発見されたら起こして(´・ω・`)

40: フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:53:28.37 ID:tLUVcWQE0.net
嫌いじゃない

50: ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:58:25.20 ID:QLk7yaMU0.net
rapture_20141122231013

55: ウエスタンラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:58:53.63 ID:6FjxU5sI0.net
>>50
おせーよハゲ。待ってたんだぞ

51: リバースパワースラム(埼玉県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:58:29.34 ID:LfQhL0FZ0.net
火星に住めるテクノロジーを壊滅できるほどの文明でも最強兵器は核兵器なん

63: ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:02:34.28 ID:XVPRBpVl0.net
>>51
ブラックホール爆弾とかだと、火星軌道や地球にまで影響が出るわけでその意味でも核融合までというのかしょぼい

57: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:59:50.31 ID:1tzQOXQf0.net
ど、どうすんだよー!やべえじゃねーか!

61: ランサルセ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:01:50.61 ID:3VTb4Dxy0.net
やはりエイリアンのせいか、前からそう思っていたんだよな

72: ジャンピングDDT(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:05:28.05 ID:7asCgxO70.net
日曜日以降なら別にいいけどな、核攻撃。
明日は釣りに行くからダメだけど。

79: ラ ケブラーダ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:08:18.94 ID:iJo3b+XA0.net
History ChannelのThe Universeが予想した未来の宇宙戦争では
質量兵器が紹介されてた
巨大質量の物質を相手の惑星に対する位置エネルギーを利用して当てるだけなんだけど
核とは比べものにならない威力

160: ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 03:49:45.99 ID:ZgAzYIQl0.net
>>79
月は無慈悲な夜の女王でも月から地球に石を落としていたなw

87: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:11:47.13 ID:k30ntgv/0.net
むこうでは一応評価されてるのな

rapture_20141123000730

http://www.amazon.com/dp/1935487361

rapture_20141123000755

http://www.amazon.com/dp/1843335603

日本だと評価低いけど

rapture_20141123000825

http://www.amazon.co.jp/dp/4478870977

89: スターダストプレス(西日本)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:14:48.85 ID:CmZsMcjL0.net
これはムーで特集しなきゃだね^^

98: エルボードロップ(家)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:26:04.87 ID:pMl6rlez0.net
核兵器を作る技術を持つ生命体が、なぜ古代エジプト程度の文明を滅ぼす必要があったのか。

108: ジャンピングエルボーアタック(石川県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:33:58.08 ID:Z8H8uuym0.net
>>98
シムマーズやってて古代エジプトくらいの文明まで出来た頃に飽きたので災害モード核攻撃をやらかした。

208: サッカーボールキック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 07:36:33.61 ID:FKerGhRN0.net
>>98
>核兵器を作る技術を持つ生命体が、なぜ古代エジプト程度の文明を滅ぼす必要があったのか。

ウルトラセブンにバドー星人てのがいて、自分たち以外の知的生命
は許さない主義だったよ。前回、地球に来た時は人類は猿同然だったが
次に地球に来た時は文明が進んで人類が駆除対象になってた。

271: ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:33:21.92 ID:sij12k8T0.net
>>98
核兵器を作る技術を持つ人間だって、ゴキブリ程度の生物を滅ぼそうとしてるだろ

答えは、生理的な嫌悪感だ

100: 足4の字固め(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:26:24.13 ID:ZmohztD1O.net
異星人がまだ繁栄してるなら地球はとっくに滅ぼされてるだろ
異星人の文明はもう滅んでるな

113: ジャストフェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:46:31.99 ID:5ORMTtif0.net
すでにそういうSF小説や映画はたくさんあるぞw

114: レッドインク(家)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:48:47.08 ID:euS+XYIh0.net
古代火星人がモアイだって話は聞いたことがある

116: TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:59:48.06 ID:qRyHjhVK0.net
>>1
古代エジプトレベルの文明で核を撃たれるなら地球は4000年前に滅びてるな

118: 栓抜き攻撃(家)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:06:23.66 ID:aybOs8Za0.net
地球上にもエイリアンがきてる
フォン・ノイマンとかもそうだけど同時期のハンガリーに
天才クラスの科学者が複数人突然現れてる
あと、見た目を地球人にみせるため、顔を作り替える技術だけが
発達した宇宙人も地球上には存在する

119: 急所攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:10:22.39 ID:L9hkU8af0.net
>>118
多分、どの生物か理解出来るが、我々と同じ「宇宙人」「異星人」と同じ括りにしないでくれます?

アンタレス星系人より

122: ナガタロックII(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:12:27.81 ID:n5+F39lR0.net
この説が正しいとすると、痕跡なくなる程満遍なく核で爆撃したんだろ?
どんだけ宇宙人キレてんだよw
何を火星人が言ったのか気になるわwww

ハゲとかニート、童貞あたりか?

124: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:15:14.38 ID:1OQk4Q0u0.net
生き残った有能火星人が地球に降り立っているかもシレン!!!Σヽ(゚Д゚○)ノ

128: ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:20:56.81 ID:uf5TNRv10.net
遊星爆弾か

だとしたら、地球はイスカンダル的位置じゃね?

130: ジャンピングエルボーアタック(宮城県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:23:15.03 ID:7Nh/yvpU0.net
まあ宇宙人が火星に来て核兵器()を使い、謎の目的で文明を滅ぼしたとして・・・
自然は何で残ってないんだ?水爆実験の跡だって2kmも離れた島には草木が茂ってるというのに

132: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:27:13.65 ID:efdzqAzt0.net
>>130
核兵器と似た兵器と言いたいだけだろう
火星全体が一様な景色なのは不思議だけどな

136: ローリングソバット(北海道)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:31:34.67 ID:qLSiNHiD0.net
実は俺、火星人の生き残りなんだけど・・

137: アトミックドロップ(群馬県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:33:04.87 ID:3QqsM5Px0.net
それはマーズいな

143: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:49:51.97 ID:kRYZXYC20.net
面白いわ
もっと内容が知りたい

148: ときめきメモリアル(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 03:14:47.18 ID:dJOw652N0.net
わーぉ、そいつぁ凄いな
火星の地面掘ったら骨とか出てくるのかな

149: 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 03:22:08.42 ID:aV8KYerX0.net
モルダー、あなた疲れてるのよ

151: キングコングニードロップ(北海道)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 03:26:34.35 ID:QWNitDF/0.net
一気に推測が飛びすぎてるけど・・・・(そもそも訳が合ってるのかも知らないけど・・・・)
ウランやトリウムが地表にうすーく有るのって、やっぱ妙ではあるよな

152: マスク剥ぎ(catv?)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 03:28:46.42 ID:bs7Ck+wQ0.net
核兵器云々は「かもしれない」程度だから置いておくとして
核爆発が自然発生するなんてありえるのか?

158: ジャンピングエルボーアタック(石川県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 03:45:25.75 ID:Z8H8uuym0.net
>>152
アフリカの地下でそういう天然原子炉のあとが発見されてたろ。条件さえ合えばなっちゃうんでね。

168: 16文キック(東京都)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 04:21:44.11 ID:WoGTXqEp0.net
アメリカは火星に夢見すぎだろ…

170: マスク剥ぎ(愛知県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 04:28:23.91 ID:KtabHTY30.net
実は火星人同士が核戦争した結果で
地球も同じ道を辿りますというオチ

173: ドラゴンスープレックス(青森県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 05:04:41.94 ID:RtUUTlpr0.net
いくら核兵器でも、今の地球を火星みたいにするのは大変だ。

176: ドラゴンスープレックス(奈良県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 05:12:29.41 ID:3iHLWl1d0.net
仮性の俺が降り立ちこれがほんとの火星包茎ってやってから気圧死したい

180: スリーパーホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 05:42:49.55 ID:KSf3QQqm0.net
シドニアンおよびユートピアンとして知られる古代の火星人たちは


シドニアってこれ由来だったのか

185: 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 06:02:43.59 ID:IZ1fv5sJ0.net
>>1
あの状況からみると、
惑星規模でのカストロフィーでないと不可能。
都市間での戦争はあったと思うけど、
ほとんどの都市と思われる遺跡が海辺や川の近くだった所と思われるので、
文明レベルは、飛行装置も無く、大規模輸送が成立していない程度の文明レベル。
核兵器はさすがにないな。

259: キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:06:13.44 ID:0j5d2H0C0.net
>>185
火星に核兵器があったなんて、どこにも書かれていないよ。
外からの異性人による攻撃だと博士は言ってるんですよ。

186: ハイキック(庭)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 06:15:31.88 ID:a5silSP70.net
まだこれを全否定できるとこまで人類っていってないんじゃない?

190: ランサルセ(滋賀県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 06:20:42.04 ID:Xgv2qILj0.net
でも何かで読んだがまじ火星の大気から検出される放射性物質の構成て核実験後と同じらしいけどな。
自然発生的には説明が難しいらしい。

195: ジャンピングDDT(千葉県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 06:25:44.96 ID:trsytaMZ0.net
>>190
高密度のウランが詰まった隕石が落ちれば同じ現象が起きる

203: 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 07:13:00.64 ID:hDz6a7Vj0.net
>>190
火星と月が盾になってくれてるお陰でちきうは生物が生きてこれたらしいよ

192: パロスペシャル(愛知県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 06:23:37.85 ID:obZZV5BC0.net
> プラズマ物理学者
すべてプラズマが原因

197: 河津落とし(四国地方)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 06:30:22.90 ID:lBj4oGkx0.net
この人何いってんの?
我々がそのエイリアンの子孫なのに

275: バズソーキック(空)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:52:54.69 ID:JdaNgzdk0.net
火星に到達でき、火星を死の星に変える技術力が有るのであれば、
お隣の地球なんか簡単に滅ぼしているだろうよ。

278: ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:54:31.83 ID:sij12k8T0.net
>>275
地球そのものか、そこに生きる生き物かは分からないが
色か、形か、動きか何かが
宇宙人にとってすげえ気持ち悪かったから近づくのも嫌だった

これも生理的嫌悪感で説明がつく

284: バズソーキック(空)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:06:38.69 ID:JdaNgzdk0.net
>>278
古微生物にとって、酸素が毒だったとかも有るからね。
猛毒の硫化水素が大好物の生物もいたし。
シアノバクテリアは、オーストラリアに少量だが現存してる。
宇宙が出来て138億年経過してるし、何か他の惑星に
いるとは思うけど。

276: ジャンピングカラテキック(静岡県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:53:04.20 ID:BJRF3eBe0.net
ちと知りすぎたな
消すか

289: ハイキック(家)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:28:26.78 ID:f/3xplBt0.net
毎回思うが0.1気圧の中に生物生存可能な環境なんて生まれるのかよ

293: オリンピック予選スラム(宮城県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:33:50.33 ID:SY+jLNqa0.net
>>289
昔はもっと大気濃度が高かったらしいが、火星自体の質量が不足して軽い大気は低重力で引き留められず逃げられた。

297: ハイキック(家)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:40:27.83 ID:f/3xplBt0.net
>>293
地球で言うジェット気流が火星では脱出速度越えるからな

とはいえ昔はもう少し大気があったとしても、高度な生き物が生存できるレベルじゃないだろ。ヘラスやマリネリスは1気圧に届いてたのか?

299: サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:42:58.11 ID:/RzXpF3+0.net
すなわちガミラスの攻撃を受けたんだな



もしかしたら地下に火星人が隠れていて、未だに放射能除去装置を待ってるのかも

355: テキサスクローバーホールド(catv?)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:56:42.83 ID:o4XiCqkH0.net
キュリオシティタソからの映像(NASA公式)

















おまけ



359: タイガードライバー(京都府)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:06:31.13 ID:zVLWc5190.net
>>355
四枚目は何なんだよw

364: テキサスクローバーホールド(catv?)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:11:11.32 ID:o4XiCqkH0.net
>>359
四枚目の引き画像



一応キュリオタソから脱落したパーツの一部だと言われてる

366: フォーク攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:20:29.68 ID:ql2FEvnO0.net
>>355
火星にお茶碗とは、風流だな。

384: ドラゴンスクリュー(山形県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:18:18.89 ID:7Il/ARdD0.net
>>355
ここまで杜撰な撮影したら、草葉の陰でキューブリック泣くだろ・・・

387: 急所攻撃(関西・東海)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:45:51.60 ID:BBSAj6OjO.net
>>355
これほんとに公式?w
生物おるやんw

382: フェイスクラッシャー(西日本)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:20:02.27 ID:Zhz3uqjT0.net
思うんだけど、NASAの中の人も茶目っ気があるだろうから
大衆が喜ぶよう写真をそれとなく加工してんじゃないの?

俺らがNASAの人なら絶対にそうするし、その写真がもし世間で話題になれば
内輪で盛り上がることうけあいだしw

356: ヒップアタック(茨城県)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:00:14.42 ID:oMXxk4Hg0.net
>われわれは地球に対する攻撃を警戒すべきであり、我々が直面している事態を知るために火星への有人
>ミッションを実行すべきだ。
恒星間移動ができる宇宙人が侵略してきたらどうしようもない。
確実に負ける。

117: スパイダージャーマン(芋)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:02:33.04 ID:mYCIVEQU0.net
おれはそう言うぶっ飛んだ仮説嫌いじゃないぜ
オカルト的に面白い

223: 雪崩式ブレーンバスター(西日本)@\(^o^)/:2014/11/22(土) 08:13:05.37 ID:be99DRm20.net
こういうのわくわくする
映画化したら絶対見る

65

 【Android版】 躍動感のあるバトルに注目!老若男女、誰でも夢中になれるゲームが登場



おすすめ

元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1416584057/



【宇宙ヤバイ】人は火星で68日間しか生きられないらしい

【宇宙ヤバイ】火星の地表で「タマゴ」のような物体が見つかる

【画像あり】NASAの最新の写真が、私たちの宇宙がどんなに壮大かを思い出させてくれる

火星が、かつては生命を育むことができる環境にあった事が確認される
【宇宙ヤバイ】 地球が再び小氷期に突入? 黒点がほとんど写っていない太陽の画像を公開

【宇宙ヤバイ】来秋にも火星で惑星レベルの危機が…彗星が衝突、200億メガトンの爆発が起きる恐れ

【地球ヤバイ】 ロシアに落下の隕石がただ事じゃない すでに相当数の負傷者が出てる【動画あり】

【速報】世界終了 太陽近くで巨大宇宙船を確認 これはヤバイだろ…

【動画】 3715mの山で撮影された天体映像が綺麗すぎると話題に

オーロラ見てきたから写真うpする

【宇宙ヤバイ】巨大地球型惑星を発見!生命存在の可能性 地球から22光年、さそり座の赤色矮星を回る「GJ 667Cc」

「2012年に超新星爆発で地球が滅ぶことはないのでご安心を」…NASAが公式発表

【宇宙ヤバイ】巨星ベテルギウス、迫る大爆発 青く輝く天体ショーが見れるらしい

日本企業「月で発電とかどうかな…?」  世界の総発電量を発電可能な「ルナリング」構想

【宇宙ヤバイ】「宇宙は3次元」の謎解明 高エネ研が超ひも理論で

【宇宙ヤバイ】NASAのボイジャー1号が「宇宙の煉獄」に到達

【宇宙ヤバイ】地球終了のお知らせ 水星の隣に超巨大宇宙船が存在していることが判明

【宇宙ヤバイ】観測史上最大のブラックホールが2つも発見される  太陽の約100億倍の重さ

【宇宙ヤバイ】木星の衛星「エウロパ」の地表を覆う厚い氷の下に巨大な湖、生命存在の可能性高まる

どうして地球は高速で回っていて、太陽系すらも高速で回転してるのに 俺たちは吹っ飛ばないの?

【宇宙ヤバイ】 1秒につきアマゾン川の1億倍の量の水をマッハ558で放出し続ける惑星を発見

【宇宙ヤバイ】冥王星が大変なことになっているらしい