- 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:04:13.51 ID:I6Jn1JST0.net
-
異様な激務に耐えて頑張って次長ぐらいまで出世できたとしても
たかだか年収2000万くらいでそこらの自営業者と生活水準変わらへん
- 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:04:55.08 ID:VkPAh1ft0.net
-
接待で革靴に入れた酒を飲まされるんやで
- 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:05:15.73 ID:d7jaamRv0.net
-
商社とか証券とかむりむりかたつむり
- 4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:06:09.09 ID:y6i+CwEX0.net
-
そんなに激務じゃないけどな
- 5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:06:32.51 ID:I6Jn1JST0.net
-
社内でNTR・NTRれが当たり前のように横行するんやろ?
多分、愛ある家庭で清潔に育てられた高学歴は職場のモラハラがシンドイと思うで
- 8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:07:17.95 ID:GkIChB6Y0.net
-
>>5
そんなに性が乱れとるん?
- 14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:09:49.37 ID:I6Jn1JST0.net
-
>>8
前者については社内不倫が露見すると「(あいつやるやんけw)」って感じで
まず懲罰ないとか
- 16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:10:58.11 ID:gOLPM5jFa.net
-
>>14
ええ職場やな
- 7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:06:45.99 ID:TgEdTfrl0.net
-
電通でも営業じゃないならええわ
- 9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:07:20.80 ID:beXUMFjid.net
-
むしろ職場にバイタリティ溢れてる人が多くて楽しいらしいで
意識高い系とか嫌いなネット民は嫌なんやろが
- 44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:20:17.98 ID:kIR4o14Ha.net
-
>>9
ワイの勝手なイメージやけど商社は意識高い系とはちょっと違うような
- 12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:09:22.30 ID:d7jaamRv0.net
-
>>9
そういうやつしかやってけんだけの話やん
- 15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:10:32.93 ID:beXUMFjid.net
-
>>12
五大商社は辞めるやつ聞いたことないは
外国人や家業持ち以外で辞めるのはめちゃくちゃ少ない
- 20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:12:38.44 ID:I6Jn1JST0.net
-
>>15
労働時間が長いだけで意外と仕事適当なんかなあ
しかも会社の看板効かせながら営業できるやろし
- 28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:16:11.55 ID:gOLPM5jFa.net
-
>>20
強制的に働かさせられるんやなくて
自分で仕事とってきて自分の好きなように仕事進められるんやろ
疲れたら仕事しなくても会社がいつまでも面倒見てくれるからやめるのは損とかやろ
- 10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:08:16.40 ID:5LA6W7FHa.net
-
離職率一番低い業界だからな商社
- 11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:09:14.48 ID:fpDvCF2f0.net
-
ストレスマッハやろね
- 13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:09:45.62 ID:21zkoVEZ0.net
-
勉強だけのエリートはすぐに淘汰されそう
- 19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:11:57.10 ID:qZ5X2DVg0.net
-
やめまくりやろ…
親父の代も55辺りで4分の1位やったぞ
- 21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:13:51.14 ID:SwmqfUHya.net
-
出世して2000万かよ
ならエスリード入るわ
- 26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:14:45.08 ID:I6Jn1JST0.net
-
>>21
売れっ子フリーライターと変わらないしな
しかも節税できない分、損してる
- 23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:14:40.86 ID:lMNsdEx10.net
-
ワイの親戚が三菱商事の機械系部門の部長やったけど
営業が天職みたいなバイタリティー溢れるおじさんやった
- 27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:15:38.95 ID:qQrZWCuU0.net
-
ハゲそう
- 30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:17:19.54 ID:lMNsdEx10.net
-
同族経営にならんよう
偉い人でも子弟が同じ会社に入社できひんのやで?商事は
- 36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:18:12.21 ID:I6Jn1JST0.net
-
>>30
商事に限らず三菱系大手はそうやろ
- 90:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:37:32.13 ID:i5+bWltg0.net
-
>>36
電機は大丈夫やな
あとニコンとか旭硝子も大丈夫
- 32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:17:53.62 ID:Njf5fE5T0.net
-
証券がヤバイのは想像つくけど、商社もヤバイん?
そら激務なのは知っとるが
- 39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:19:22.83 ID:AFFmo+RV0.net
-
商社は拘束時間が半端ないからな
- 41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:19:56.44 ID:vihR8dhl0.net
-
40年も激務とか絶対やだ
あとバイトとかでも絶対ブラックとされてる王将とかワタミとかでバイトするやつは一体何を考えとるんや・・・
- 48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:21:59.10 ID:lMNsdEx10.net
-
>>41
忙しく働くことが大好きな人間もおるんやで?
そういう人間にしか務まらんやろな
- 46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:20:52.96 ID:Zba6C7pb0.net
-
お前らって働いたこともないのに内部事情にやけに詳しいよな
- 55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:23:14.12 ID:lMNsdEx10.net
-
>>46
商社勤務の友人知人ぐらいおるやろ
田舎じゃなければ
- 47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:21:08.00 ID:I6Jn1JST0.net
-
博報堂の社食
- 51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:22:35.98 ID:NKdEKT0U0.net
-
>>47
普通やでこれ
- 54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:23:02.89 ID:I6Jn1JST0.net
-
>>51
バー付きやろたしか
- 78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:32:07.91 ID:gOLPM5jFa.net
-
>>47
ワイの職場理系学生あこがれの企業に毎年ランクインするんやが社食とか大学レベルやで
なんやねんこの格差は
- 92:ヤクルト:2014/11/24(月) 06:37:43.64 ID:EMranJWtE.net
-
>>47
JR総研もこんなもんや
- 52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:22:45.59 ID:4GKjcWJs0.net
-
激務激務言うてんのって嫉妬だろ
- 59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:24:01.88 ID:I6Jn1JST0.net
-
>>52
むしろ中の人たちがアピールするんですが…
夜中まで銀座で接待して自腹うんぬんとか
- 56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:23:20.16 ID:uAQRbsp9E.net
-
電通激務とかいうけど、仕事中でも女引っ掛けようとしてるイメージしかないわ
- 60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:24:53.85 ID:gV2Tto/x0.net
-
まったり薄給が最高や
- 61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:26:25.79 ID:lMNsdEx10.net
-
バブル崩壊後の商社冬の時代を知ってたら
あまりの悲惨さに憧れとかないと思うんやけど
ドラマや漫画の影響なんかな?
- 64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:27:07.08 ID:beXUMFjid.net
-
>>61
そっから復活していつも通り頂点やからな
- 62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:26:45.64 ID:qZ5X2DVg0.net
-
接待ばっかりやろ
それも仕事のうちかしらんけど
毎週のように親父がゴルフ接待の話してくれたの思い出したわ
マラソンとかもなんかみんなでやってたな
- 72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:29:54.91 ID:qZ5X2DVg0.net
-
イチゴを配る
おいしい
- 75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:31:12.12 ID:I6Jn1JST0.net
-
- 73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:30:49.88 ID:wm2K+0fZ0.net
-
- 76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:31:18.23 ID:uAQRbsp9E.net
-
日本の企業ならキーエンス辺りが1番勝ち組じゃね?
- 85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:33:38.51 ID:gOLPM5jFa.net
-
>>76
30代で家が建ち
40代で墓が建つと言われとるところやで
- 88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:35:04.78 ID:cKvk4ZIsp.net
-
>>76
なにいってだこいつ
大手広告や商社を仕事がキツすぎてやだって言うなら当然キーエンスも無理
- 79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:32:12.33 ID:I6Jn1JST0.net
-
>>76
続かないんだよなあ…
ファナックは東京本社やったらいい線いってたと思う
- 84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:33:30.96 ID:wm2K+0fZ0.net
-
>>79
生涯年収6億
平均勤続年数10年
三年以内離職率5%
- 87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:34:58.57 ID:qZ5X2DVg0.net
-
>>84
続いてないやんww
- 91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:37:40.47 ID:wm2K+0fZ0.net
-
>>87
平均が10年なら十分高いやろ
三年以内離職率も低い
- 107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:42:11.47 ID:0SJH6by20.net
-
>>91
通常20年前後やろ大手なら
- 96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:39:11.86 ID:W/NmXIh10.net
-
>>91
三年離職率5%は高い方やろ
- 99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:39:51.36 ID:i5+bWltg0.net
-
>>96
激務激務言われてる割には高くねーよ
- 118:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:46:43.98 ID:0SJH6by20.net
-
そういっても商事とか離職率高いわけでもないよなキーエンスあたりと比べたら
- 97:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:39:28.88 ID:fxwHPzrd0.net
-
50代で子会社とかに行かされるのはどれくらいの率なんだろう
- 101:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:40:25.68 ID:i5+bWltg0.net
-
>>97
ほとんど
8割はそうやで
- 109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:43:01.95 ID:0SJH6by20.net
-
>>97
上行くほどポジション無くなるからどっちにしろ出る
出向か転籍の扱いの差が問題なんやで
- 98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:39:32.11 ID:8BDIsR5B0.net
-
電通とかの本領は単なる給料の高さじゃなくて病気したり死んだとき
見舞金だけで数百万出る
- 102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:40:42.76 ID:E6FQvyKi0.net
-
>>98
過労死でも1億6千万だかでるからね(ニッコリ)
- 106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:41:50.26 ID:DZisvN1G0.net
-
電通が激務なんじゃなくて広告代理店ってのは基本激務なんだよ
言ってみりゃ商社みたいなもんだから
- 110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:43:18.43 ID:w/5cQ/aG0.net
-
社食羨ましいンゴ
- 112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:43:38.31 ID:qZ5X2DVg0.net
-
激務で残業代もゼロな代わりに高給と地位を得てるんだっていつも言ってたわ
- 124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:48:20.05 ID:DZisvN1G0.net
-
>>112
そういう意味では電通や博報堂はやっぱり大正義なんよ
中小の広告代理店は激務で給料安くて裁量労働制で残業代も出ないし
あと、大手は分業進んでるからな
1つの仕事に専念できるから羨ましいわ
- 132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:52:23.04 ID:qZ5X2DVg0.net
-
>>124
こういう日本の勤労精神って地位と高給があるから成り立ってったんだよなたぶん
- 115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:44:44.30 ID:beXUMFjid.net
-
出向も転籍もトップレベルの商社なら役員クラスやからそう悪くないで
- 121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:47:10.01 ID:b9tQ2gx50.net
-
商社って本来必要ない職業やろ?
それで高給ってすごいわ
- 123:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:48:19.25 ID:Ypectt0E0.net
-
>>121
学生かな?
- 127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:48:55.24 ID:lMNsdEx10.net
-
>>121
は?
- 128:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:49:09.72 ID:QswWzuyP0.net
-
始業前に仕事で電通行ったけどロビーで寝てる奴多くて草生えたわ
絶対嫌や
- 136:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:54:26.16 ID:wytqpYnXa.net
-
息子が豊田通商3年目やがもう市役所勤めのワイよりボーナスもろててわろた
- 140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:55:54.48 ID:gOLPM5jFa.net
-
>>136
成人した息子がおるいいとししたおっさんがなんJやるのか
- 138:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:55:18.75 ID:vtA1zIV5p.net
-
人にもよるけど、自分には低賃金まったりの方が向いてるわ
つーか商社って転職しても商社しかないんちゃうんか?
- 141:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:56:43.95 ID:beXUMFjid.net
-
>>138
インフラやらどっからでも行けるで
わいの知り合いはエネルギー大手に転職してた
- 150:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:05:17.55 ID:Ypectt0E0.net
-
>>138
なんでその発想になるんや
たとえば商社でネジ担当10年していた奴がいたとして、
自分がネジメーカー側だったら営業や購買でとりたいやん
メーカー、コンサル割と幅広くいけるで
- 161:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:15:40.57 ID:vtA1zIV5p.net
-
>>150
いやいやいや、取引き先を雇用するとか絶対ないわ
全方位に軋轢しか生まんやんけ
- 139:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:55:23.01 ID:A7pbwmcnp.net
-
でも周りの電通と商事で働いてる同級生見るとワイより年収で倍もろとるんか…ってなるで
- 145:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:00:42.85 ID:qZ5X2DVg0.net
-
でも大変なのはメーカーとかも一緒だと思うわ
理系だって結果残せない研究いっぱあって社内で無能とか言われたりして
最後は結局技術営業を必死になってやってそれでもだめでやめてくなんてよくあるんじゃないの
楽な仕事なんてないんだと覚悟しとくわ
- 147:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:02:23.10 ID:beXUMFjid.net
-
仕事も刺激なさ過ぎると病気になるからな
振り切れてる方なのもありだろ
- 154:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:08:47.49 ID:gMEjjAP50.net
-
接待で裸踊りやぞ
- 158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:13:46.45 ID:9hr17mS+0.net
-
電通って大正義企業って博報堂に入った友達が言っとったで
博報堂でも給与水準とか福利厚生の話聞くとすげええって思ったのに
電通はそれ以上なんやろホワイト過ぎて想像もできんわ
- 160:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:14:22.01 ID:IuBlB8J10.net
-
年収コムとかで年収高いのだけを確認して志望している人が多いんやろな。あんな仕事例え好きでも続けられないわ。
- 166:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:17:43.41 ID:qZ5X2DVg0.net
-
まあ採用するときにある程度は終身雇用する人とそうでない人を分けてるって言ってたな
- 167:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:21:03.33 ID:lMNsdEx10.net
-
>>166
何回か研修受けさせるうちに
有能そうなのとそうでないのがはっきりするから
出世コースとそうじゃないコースは分かれるわな
- 168:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:21:10.56 ID:4Bw8xIkcM.net
-
同時内定あったとしても地方公務員選ぶわ
- 40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:19:29.30 ID:W/NmXIh10.net
-
入れるなら入りたいわ
- 35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:18:03.71 ID:1uyoEL0J0.net
-
電通は正直嫌やけど三菱は入りたいです
- 116:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:44:50.52 ID:YISs0YFDa.net
-
激務に耐えられる自信が無いわ
そういう人間にうまれてきたかった
【Android版】 躍動感のあるバトルに注目!老若男女、誰でも夢中になれるゲームが登場

【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1416776653/

◆五大商社平均年収高すぎぃ!wwwwwwwwww
◆5大商社のボーナスが凄すぎワロタwwwwwwwwwwww
◆就活生の行きたい業界1位は「商社」、行きたくない業界1位は昨年同様「フードサービス」
◆中堅商社楽しすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
◆5大商社のボーナスが凄すぎワロタwwwwwwwwwwww
◆就活生の行きたい業界1位は「商社」、行きたくない業界1位は昨年同様「フードサービス」
◆中堅商社楽しすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 00:48 ▼このコメントに返信 帰宅部活動記録 名作 面白い くろは 有能 尊師 たこわさ 逸材 小林美晴 中毒性 相内沙英 魅力 小川編集 SM
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 00:49 ▼このコメントに返信 年収300万でも心身ともに楽な仕事がええわ
ストレスとか睡眠不足なんかと縁の無い人生を送りたい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 00:51 ▼このコメントに返信 また大学生かニートがネットで見た適当な情報で語り合ってんのか。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 00:57 ▼このコメントに返信 旧財閥ってところから三菱は憧れちゃう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 00:59 ▼このコメントに返信 みんな!!一部上場企業にも入れない負け犬どもがなんか言ってるよ!!!!
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 01:01 ▼このコメントに返信 商社は世界のどこに飛ばされるか分からんぞ
友人が金の使い道の全く無い東南アジアのド田舎に飛ばされて辞めてたわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 01:02 ▼このコメントに返信 インフラが一番だな
商社とかマスコミって体育会系の馬鹿でも入れるからノリが無理
対してインフラは旧帝未満の底辺はよほどのハイスペックじゃないと入れない
来年就活の俺は通信・ガス・交通インフラのどこからか推薦貰うわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 01:03 ▼このコメントに返信 うーんこの脳内ソースだらけの糞スレ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 01:03 ▼このコメントに返信 米2
これだね。今42で年収550万ぐらいだけど、そんなに忙しくなく気楽に仕事してる。
残業もほとんどないし。電通とかには全然憧れない。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 01:10 ▼このコメントに返信 電通の給料下がり具合がヤバい
5年前ぐらいは平均年収1500万だったのが、今は1100万になってる
あと、三菱商事とえいえど2000万もいかねーよw
年収2000万って税金で一番損する水準だから、そこには絶対に載せないようにる
しかも転職させないため、若いうちはバンバン確かに昇給するが、それ以降は全然上がらなくなる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 01:11 ▼このコメントに返信 昔、キーエンスの本社に営業関係のアシストとして
派遣で行ってた事があるけどマジだよ
30代で家が建ち、40代で墓が建つってのは
尋常ではない仕事量、みんな始発で家を出て終電で家に帰るのな
社長がたまに作業服で社内を歩いてるんだけど
どう見ても普通のおっさんにしか見えない社長が印象的だった
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 01:14 ▼このコメントに返信 ※11だけど今はキーエンスは
深夜残業禁止されてるらしいんで今はどうなってるかは知らん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 01:17 ▼このコメントに返信 電通の正体 で検索
ビデオリサーチは電通の関連会社であり、電通が同社の株を34%所有する大株主
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 01:24 ▼このコメントに返信 年収だけじゃ測れない福利厚生もあるしなぁ
体育会系出身で頭の回転早いオールエリートとかビジコン荒らしとかだらけが跋扈よ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 01:24 ▼このコメントに返信 英語堪能なのに日本国内のドサ周りバカリやらされて50でクビ切られた三菱商事のおっさんなら知ってる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 01:28 ▼このコメントに返信 電通はあんまり
商社は今すぐにでも
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 01:34 ▼このコメントに返信 電通さんは顔審査もありそうやなぁ
人生でリア充を極めてる人が入るイメージ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 01:41 ▼このコメントに返信 そりゃ入れるもんなら入りたいわな
自営業がどんだけ不安定なものか判らないのかよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 01:42 ▼このコメントに返信 ううむ、起業しろよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 01:43 ▼このコメントに返信 ※10
ん、大手商社レベルなら役職つく30半ばくらいなら余裕で1500超えるぞ。
40代過ぎる部長クラスなら2000や2500いくはずだが…
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 01:47 ▼このコメントに返信 ※7
インフラなんて高卒高専くっそ多い上に体育会系だからその考えだと合わないと思うぞ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 01:54 ▼このコメントに返信 らしいで ばっかりで確かな情報っぽいのが全くないな
お前らの身の回りの狭い世界で語られても困るわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 01:55 ▼このコメントに返信 それでも薄給で普通の性格よりは
激務で年収数千万の方がいいわ
何よりモテるだろうし、人生太く短くだろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 01:57 ▼このコメントに返信 ×体育会系のバカでも入れる
○体育会系のノリと激務に楽しんで付き合え頭も回るハイスペックエリートが入れる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 01:58 ▼このコメントに返信 日立にいたことがあったけど、アホしかいなかったな。
英語ができるやつがオレしかいないってどういうことなん?
海外の仕事、入社一年目のオレに全部押し付けて、それでいいの?
一年で辞めたけど、オレが担当してた海外の仕事は全部ぽしゃったらしいw
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 02:01 ▼このコメントに返信 NTTが最強な気がしてきたよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 02:11 ▼このコメントに返信 大学の先輩が丸紅行ったけど、まさにスーパーマンみたいな人だったなあ。心技体全てがトップレベルな人で、ああいう人が行く会社だからきっと安泰だろうと思った記憶がある。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 02:12 ▼このコメントに返信 正直収入は羨ましいが仕事内容と激務さは全く羨ましくない
広告代理店の仕事の何が面白いのか分からん
商社も上流のビジネスを育てるところからやるならまだしも大半は資源投資と輸出入
好きな仕事であって好きなことに時間とある程度金かけられるような仕事が1番よ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 02:14 ▼このコメントに返信 電通行ってる奴知ってるけど、毎日夜中まで働いてるで。
残業代でボロ稼ぎみたいだけどな。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 02:17 ▼このコメントに返信 ワイはスペックがどう考えても足らんので考える事すら無理やな
優秀な人はガンバッチくり〜
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 02:19 ▼このコメントに返信 商事の広報は美人さんが多い
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 02:21 ▼このコメントに返信 ※11
友人の先輩がキーエンス就職したんだけど、在学中はガタイが良くて健康そのものだったのに、就職後何年かして会ったら不健康そうな人になっていたと。実際倒れたらしい。
※25
普通の事業所だとそれはあるだろうなー。研究所だと話は違うがな。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 02:23 ▼このコメントに返信 米25
釣りだとしてもまったく面白くないぞ
妄想は自分の頭の中だけでしとけ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 02:26 ▼このコメントに返信 私女だけど商社の総合職の女性で出産してから残ってる人ほとんどいないって聞いてやめたよ
商社なんて一生営業みたいなもんだしね
でもそこに生きがい感じるならいいんじゃないかな?と思う
適所適材よ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 02:54 ▼このコメントに返信 ※27
その丸紅よりも規模デカイ住商が今期は赤字になったな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 02:54 ▼このコメントに返信 営業って自社の利益のために他社をケチョンケチョンにする要素あるけど
あれの最たるものが商社と広告代理店だと思う
まともな神経の持ち主だと壊れる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 03:01 ▼このコメントに返信 パズドラみてーな会社だな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 03:10 ▼このコメントに返信 こいつらには税金という概念がないのかな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 03:13 ▼このコメントに返信 間違いなく遠くない将来
商社は淘汰されていく
まずは統合からかな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 03:18 ▼このコメントに返信 30台で、外資ITのプログラマだけど、7時出勤17時上がりで、年棒2500万。
金だけみるなら内資はゴミ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 03:26 ▼このコメントに返信 ここは社会的信用やステータスがおまけでついてくるからなぁ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 03:26 ▼このコメントに返信 オッボの親父がなんだって?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 03:31 ▼このコメントに返信 天災さえなければ農家やりたいんだがなぁ。
自分でどうにもならない係数がデカ過ぎるのがなんとも。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 03:53 ▼このコメントに返信 ※43
農業で一番どうにもならない係数は人間。
天候不順なんかどうにでもなる。
君センス無いからやめたほうがいいよ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 04:24 ▼このコメントに返信 来年から商事入るけど、世間の認知度ってこんなもんだよな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 04:33 ▼このコメントに返信 この前年収数千万の30分位しか寝れない日がある美容師と田舎の海みながら子育てしてる美容師やってたけど、どっちも良かったよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 04:38 ▼このコメントに返信 商社勤めの叔父が3年見ない内に禿げたことを察するに大変そうなのがわかる
。伊達に高給取りじゃないんだね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 04:44 ▼このコメントに返信 誰か年棒につっこんでやれよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 05:33 ▼このコメントに返信 読んでないけど嫉妬コメ多いんだろうなあ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 05:36 ▼このコメントに返信 ※40
そんな誰でも知ってること言われても
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 05:39 ▼このコメントに返信 入社したいです。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 06:01 ▼このコメントに返信 大手商社とかいう平均寿命60歳の世界
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 11:55 ▼このコメントに返信 激務だからこそ高給なんだろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 16:38 ▼このコメントに返信 大手よりも大手グループの子会社が良会社多いと思うの
N○Tとかはグループ内で金をグルグル回してるから子会社は
激務じゃない所が多い、それでいて大手グループ所属だから福利厚生はすごい事になってる
有給とかも消化させるのが義務になってるしそれ以外にリフレッシュ休暇なるものまで存在する
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 16:54 ▼このコメントに返信 定時で帰れる税金泥棒になりたい
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月25日 20:22 ▼このコメントに返信 浮気の電通だか不倫の電通とか言われてるよな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:20 ▼このコメントに返信 電通いうたら伝統の「大企業のおエラいさんとこのボンボン採用枠」やないんか
「コネも才能の内、親父にたかってお仕事ゲット」を公言しとるんやで
あと東証一部上場だからすごいってんなら、一部上場の秀英予備校で講師やってるツレもすごいってことになっちゃうなぁ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 22:44 ▼このコメントに返信 電通とか商社で働く自信はまったくないなw
逆に、そこでバリバリ働ける能力活力があったら、別に電通入らんでも商社入らんでも勝ち組だと思うよ。それがコネでも。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月09日 21:39 ▼このコメントに返信 商社じゃないけど、マスゴミ系本体で勤務3年目で年収750超えた
確かにプライベート減ったけど、好きな事やってるから時間経つのが驚くほど早い。何よりやり甲斐はんぱねーぞ。
今は昔みたいな体育会系な接待は無いし、そんな雰囲気も無い。
薄給まったり良いって言う奴の気持ちが微塵にも理解出来ない。
工場とかで一日中ライン作業か事務で単調な作業だろ?
俺なら精神狂いそう。ある意味尊敬するよ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月08日 13:48 ▼このコメントに返信 ファナックも30で1200ぐらいいくらしいがキーエンス並の激務と聞く
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月08日 00:02 ▼このコメントに返信 親父が有名商社だったけど
俺の小学校くらいから高校卒業まで
半分は海外へ単身赴任で、もう半分は日本にいても
ほぼ家にいなかったな。
親父は団塊の典型というか競争大好きで面の皮の厚いタイプだったので
平気だったけど、同期の優しいおっちゃんは精神を病んでいた。