1: 急所攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 13:39:33.94 ID:52OZXmkD0.net  BE:711292139-PLT(13121) ポイント特典
 
gazou

とあるカウンター割烹にて。一見客らしきカップルが、一皿出てくるごとにスマホでカシャカシャと、料理が冷めるのも気にせず、写真を撮っている。周りの客もうんざり顔。
ついには店主が、「写真はご遠慮ください」――。一億総ブロガー時代。食べ歩きの記録写真をフェイスブックなどのSNSにアップしている読者も多いだろう。
以前ほどうるさくなくなったが、「撮影禁止」とうたう店も残っている。はたして店側の主張に法的根拠はあるのか。そもそも料理に著作権ってあるの?

 弁護士の篠原一廣氏はこう言う。

「著作権があるかないかといえば、ありません。民法上も著作権の事例に挙げられておりませんし、芸術性はないという認識が一般的です。食べればなくなってしまいますからね」

 では、撮り放題ということか。

「店が撮影禁止というのなら従わなければならないでしょう。客が暖簾をくぐった時点で、店との間には“店のルールにのっとり飲食の提供を受ける”という黙示の売買契約が交わされているからです」

 つまり料理自体に著作権はないが、店側が撮影を断れば、客も受け入れなければならない。それを拒否して追い出されても、「店は客と売買契約を“結ばない権利”もある」(篠原氏)ので、文句は言えないのだ。

 ちなみに、撮影を禁止する理由は、「常連客に気を使っているケースがほとんど」と分析するのはフードジャーナリストのはんつ遠藤氏だ。

「SNSでも写真が載れば宣伝になりますしね。その証拠に、かつて取材拒否のラーメン店だけを40軒、写真も勝手に撮って載せてしまうという本を出版しましたが、掲載取り下げを求めてきた店は一軒もありませんでした。載ってしまったものは仕方ない、というわけです」

 もちろん飲食店は公共の場。周りの迷惑にならぬよう、ご注意を。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141124-00000004-nkgendai-life



2: キン肉バスター(関西・北陸)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 13:40:23.57 ID:k5y+fa8HO.net
あれほんとうざい

9: キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 13:44:02.77 ID:vjwKRyEr0.net
写メ撮ってる奴なんてそんなものだろ
味より写メが撮れればいいって奴らなんだから

4: 逆落とし(禿)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 13:40:46.25 ID:7pQzfUjK0.net
このご時世だから撮ってもいいけどFlashは炊くな


65

 【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション



5: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 13:41:15.51 ID:QEeKwqBV0.net
>かつて取材拒否のラーメン店だけを40軒、写真も勝手に撮って載せてしまうという本を出版しましたが
撮影されてるの気づかなかったのかよ

6: タイガースープレックス(家)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 13:41:52.96 ID:50R1KV920.net
別に良くね
その程度で料理が冷めるって熱湯に氷でも入れてんのか
食べてる間にキンキンに冷えちまうぜ

11: 急所攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 13:44:35.36 ID:52OZXmkD0.net 
>>6
別に冷えることは心配してないが、あいつらかなり念入りに色んな角度から写真撮るからうぜーんだよ。
早く食わせろっての。

25: ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 13:59:19.50 ID:8HDoWZSX0.net
>>6
人に料理を作ってみれば気持ちわかるよ
出来立ての一番いいときに食ってもらいたいって

10: ウエスタンラリアット(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 13:44:02.81 ID:6zVQtJnWO.net
他の客がうっとおしいわな
一枚ならまだかわいいが

12: ファイヤーバードスプラッシュ(禿)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 13:45:14.01 ID:Dufr4/k60.net
いいけど許可とってから撮れよ

13: フェイスロック(庭)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 13:46:37.74 ID:oVYpW35E0.net
他人の料理の写真撮るの?

16: キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 13:49:39.43 ID:vjwKRyEr0.net
>>13
撮る奴に会ったことある
隣で食おうとしてる人に「撮らせてください」って言って撮ってたな

18: フェイスロック(庭)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 13:50:25.41 ID:oVYpW35E0.net
>>16
それは確かにアホだな

21: 超竜ボム(熊本県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 13:52:54.86 ID:QpYr/F3g0.net
SNSとか特にFB、twitterは自慢の嵐でしかない

26: ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:00:40.30 ID:elnG3Sdc0.net
別にそんなにピリピリすることでもないと思うけどなぁ
FBに料理の写真載せて、今日は○○を食べました!とかは反応に困るけど

29: ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:05:06.03 ID://3eg8Iq0.net
別に気にしないけどなあ
つーか他人の飯の写真まで撮るのか?
普通自分のだけだろ

取り分けるようなのまで他人を制して撮るのがいたらそれはダメだわ

30: TEKKAMAKI(岩手県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:05:12.93 ID:gKmFwhwF0.net
別にいいんじゃね?と思ってたけど
「注文した料理が全部並んだ写真撮りたいから食べるの待って!」
って言われた時は帰ろうかと思った

37: フェイスロック(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:11:06.95 ID:Ezequ7+I0.net
>>30
あるな
カウンターの寿司屋でしばらく待ってるのがいたわ

36: 頭突き(富山県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:09:09.56 ID:CU5hEqeP0.net
写真撮るのは勝手にして欲しいが静かな店でカシャカシャ鳴らすのは本当に止めろ
無音カメラ使え

43: 膝靭帯固め(石川県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:27:48.68 ID:PT7YWSTj0.net
ちょっと無理して高い店に食べに行くとマジできれいなレイアウトとかで
写真撮りたくなる気持ちは分かる。
でも、貧乏人だと思われるのもシャクだからそのまま食べて終わる。
で、隣の席の客とかがキャーキャー騒ぎながら写真撮ってるのを見ると、
やっぱり写真撮っておけばよかったとか後悔するわけで。
まあ、貧乏人はスーパーでパックの寿司でも食ってろって話になるんだろうな。

45: 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:30:28.34 ID:eZB3ZsW80.net
正直、二郎は撮る

料亭では撮らない

46: ダブルニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:32:06.49 ID:yIo3pqzF0.net
料亭って料理と御飯が別々に出てくるのが嫌なんだよな
御飯だけでどうやって食べろと言うのか

70: ジャンピングカラテキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:01:05.42 ID:aVdgGIM60.net
>>46
>御飯だけでどうやって食べろと言うのか

ご飯だけでも、おいしいよ!

49: クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:36:29.98 ID:W95/Tsxp0.net
料亭なんて滅多に行かないからはしゃいじゃってるんだろう

50: ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:39:33.80 ID:jfXceCCr0.net
こういうのって日本人だけかな?
以前カンボジアで裸足で地べた座って鼻くそ食べてたら、
日本人らしき旅行者が屋台の飯を写真撮ってたけど。

53: ブラディサンデー(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:41:28.30 ID:hE8r//Zm0.net
>>50
鼻くそ食うなよ。

52: ジャストフェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:40:11.23 ID:xEm6O5/x0.net
写真とか撮らないけど撮影禁止とか貼り紙を目の前に貼られると腹立つ。
撮らねーし宣伝なんかしねーよ。

てか禁止事項が多い店に行く奴は奴隷気質だろ。
いくら飯が上手くても、調子にのった店の奴がいる時点でゴミ以下の料理になる。

71: 閃光妖術(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:03:03.07 ID:2VVMXRDzO.net
>>52他の客を不快にさせない気配りでしょ
奴隷も糞も対等な関係だけど
何やってもいいわけじゃないのは飲食に限らない

55: ショルダーアームブリーカー(宮城県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:42:52.34 ID:aTjNM0RF0.net
飯をパシャパシャ写真撮るって
どうしても下品に見える

57: ダイビングヘッドバット(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:44:08.62 ID:uH4UmRbbO.net
配膳された時の感動を伝えるべく撮影するのはわかるが
ソレを食い散らかす様まで撮るのは意味わかんない

58: アトミックドロップ(家)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:46:43.98 ID:dhX1c6jx0.net
うまそうに撮れてれば許す

63: クロイツラス(福岡県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:54:22.52 ID:ntklXAzl0.net
食べログなんて影も形もなかった10年以上前の話だが
友人と広島に旅行したとき、お好み焼き店で写真撮ったことがあった

スナップ的に、店主のオバちゃんが作っている様子も映るように撮った(もちろん、オバちゃんに許可を得て)
オバちゃんとのトークや、その「ヘラさばき」まで含めて料理だと思ったから

料理の写真だけドンと出されても、何かのサンプル写真にしか見えず、ストーリーのような物が伝わってこない

76: キン肉バスター(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:08:23.07 ID:TWjh+oKf0.net
こういうスレタイを気にしすぎて
普段食べないご飯食うとき写真撮れない

家に帰って
「学校の近くの定食屋がピッタンコカンカン出ててさあ!すごい美味かったよ!」
って母ちゃんに言うんだけど
どんなの食べたの?って聞かれて見せる写真も無い

90: ローリングソバット(栃木県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:25:37.57 ID:h9yjYTox0.net
>>76
一緒に食べに行け

80: ストレッチプラム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:11:59.90 ID:3iW5xALD0.net
食べたもの写真とるのって癖になるとやめられないのな
なんとなくはじめてエバーノートに保存しだしたらやめられなくなった

84: 足4の字固め(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:16:30.87 ID:DYr1AN5o0.net
食べ物の写真なんか撮らないが、撮影禁止にしてるような店にはいかない
バカじゃねーの

94: エメラルドフロウジョン(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:31:42.29 ID:QoUs8Jtl0.net
>>84
でもさ、店の中の客の半分がユーチューバーで「さあ!これから
ぼく、にちゃん君が噂のお店、ラーメン蛾次郎のハイパー鬼盛り
ベーコンもやしラーメンの早食いに挑戦したいと思います!」
とかいって、あっちこっちで撮影しながら「ひゃっふー!こいつは
食べ切れね−ぜ!お前らも今から来ちゃいなよ!」とあっちこっちで
騒がしくしてたら、もうそんなお店行きたくないだろ。

89: 目潰し(西日本)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:24:29.20 ID:84T/OiHp0.net
旅館行った時は撮ってるわw

96: 垂直落下式DDT(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:36:54.59 ID:VBKV996h0.net
まあ写真見せる相手もいないしな(´・ω・`)

97: フロントネックロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:45:53.33 ID:jHzH4aP10.net
俺の友人が必ず料理の写真撮るわ。フェイスブックに載せるんだと。
黙ってると「あ、そっちの料理(俺の頼んだヤツ)も写真撮るから!」
と指図しだすんで、コイツと飯食うときは問答無用で箸を突っ込むことにしている。

101: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 16:03:15.87 ID:mrVcGX3u0.net
程度問題だな
何にしろ常識ある人はカメラ持っても常識の範囲内だし常識が元から壊滅的な人はカメラだろうTwitterだろうと問題起こすもの

105: タイガースープレックス(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 16:17:49.73 ID:PAJWyH2l0.net
写真ぐらい撮らせてやれよ
そういう時代なんだし
まあ撮る方も無音カメラ使うぐらいの気遣いは必要だと思うけどな

109: ショルダーアームブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 16:24:20.73 ID:DVLW8HE80.net
>>105
時代に流されて無粋だから不快に思われる
なんでも時代のせいにする奴ほどタチが悪い

108: ジャンピングパワーボム(西日本)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 16:19:49.02 ID:mWi7KZVI0.net
個室なら構わんのよ

他人が同席してるカウンターでやるバカが問題

もれなくドヤ顔

121: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 16:42:28.16 ID:2w9mvH9A0.net
写真撮ってSNSとかでお薦めしてくれるなら店も歓迎だろ

125: ボマイェ(四国地方)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 16:47:02.19 ID:4ZkvXtik0.net
>>121
必ずしも美味いと、褒めてる訳じゃないけどな

126: TEKKAMAKI(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 16:47:12.28 ID:4E2HfVOF0.net
素人がしょぼいスマアホで撮らなくてもプロが撮った料理写真どっかにあんだろ
名所とかで写真取ってるやつみるといつも思うわ
そのへんに落ちてるパンフにもっといい同じ写真のってんぞって

136: ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 17:01:18.30 ID:lp/AxG2H0.net
もうね、FBに載せるために行動してるのよ。旅行も観光が目的じゃなくてFBに載せるための写真を撮りに行くの。
私はヒマじゃない!私は充実してる!楽しい生活を送ってるの!そうアピールしないと不安で不安で。この気持ちは何?病気かな?

150: レッドインク(京都府)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 17:22:14.76 ID:9rNylHeN0.net
そりゃ外食行く度に撮ってたらウザいが、普段行かない、行ったことないトコの写真撮るくらいいいだろ

40: クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:18:56.41 ID:JZ3j/n8r0.net
ラーメンとかは伸びるから早く食え。

107: ジャンピングカラテキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 16:19:23.52 ID:BQ5XjBwi0.net
SNSで写真を自慢するよりもこんな美味しそうな料理があったよって口で話して次一緒に行こうって誘えばいいのに

65

 【Android版】 躍動感のあるバトルに注目!老若男女、誰でも夢中になれるゲームが登場






おすすめ 


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1416803973/