1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:26:49.63 ID:i608KH2Fd.net
そして想定通りになる
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:29:49.38 ID:3LRD06CB0.net
和ゲー制作会社「新作作るぞ」
俺「どうせソシャゲか携帯機だろ」
↓
和ゲー制作会社「移植です、リメイクです、続編です」
俺「」
俺「どうせソシャゲか携帯機だろ」
↓
和ゲー制作会社「移植です、リメイクです、続編です」
俺「」
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:30:25.45 ID:R0uhxhD10.net
>>3
これ
これ
150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 10:29:42.33 ID:jGr805mu0.net
>>3
続編ならええやん
続編ならええやん
153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 10:31:25.73 ID:eU5fE4gua.net
>>150
海外のほうがスパン早いよなぁww
アサクリなんてもう何作目だ?あれ

海外のほうがスパン早いよなぁww
アサクリなんてもう何作目だ?あれ


【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:32:53.60 ID:npVHe1y0p.net
和ゲー「新作出来たぞPV見てみ」
俺「どんなゲームなのかな?」
和ゲー「豪華声優陣!」
俺「知るか」
俺「どんなゲームなのかな?」
和ゲー「豪華声優陣!」
俺「知るか」
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:35:40.20 ID:K2XFQ2/nd.net
>>6
豪華声優陣はほんともうやめてくれ
マジで
豪華声優陣はほんともうやめてくれ
マジで
233: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:07:13.28 ID:sscxmGh/a.net
>>6
これはある
これはある
242: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:11:53.07 ID:eU5fE4gua.net
>>233
でもテイルズといったゲーマーでもありアニメファンでもある層が知りたい情報の1つに『声優』は必ず含まれているからニーズに応えているだけだと思う
別に端から海外は意識してないんじゃないかと
でもテイルズといったゲーマーでもありアニメファンでもある層が知りたい情報の1つに『声優』は必ず含まれているからニーズに応えているだけだと思う
別に端から海外は意識してないんじゃないかと
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:36:40.09 ID:MlHnONdA0.net
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:39:31.80 ID:K2XFQ2/nd.net
349: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:36:10.31 ID:puhLWNIxa.net
>>10
マジか
3面白かったのにもう息切れかよ
めちゃくちゃ期待してたのに
マジか
3面白かったのにもう息切れかよ
めちゃくちゃ期待してたのに
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:37:55.07 ID:MlHnONdA0.net
日本はもう死んでるけど
フランスカナダのユービーアイもじきに息切れし始める
最終的には優良なインディーズとそれを囲い込む大企業の図になる
フランスカナダのユービーアイもじきに息切れし始める
最終的には優良なインディーズとそれを囲い込む大企業の図になる
ユービーアイソフト(Ubisoft Entertainment)は、フランスに本社を置くコンピュータゲームの開発・販売会社である。2014年現在、世界19ヵ国に29の開発スタジオがあり、開発スタッフ約7800人を含む約9200人のスタッフを抱える。日本法人は1994年にユービーアイソフト株式会社として設立された。
ユービーアイソフト - wikipedia
ユービーアイソフト - wikipedia
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:40:49.44 ID:ruHFnhY/0.net
>>11
大企業ってかハード御三家とPCDLゲー販売企業
場を提供する商売って強いわ
大企業ってかハード御三家とPCDLゲー販売企業
場を提供する商売って強いわ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:50:45.93 ID:MlHnONdA0.net
>>16
そう考えたらアプリストアとかも結構儲かってるんだろうね
昔と違ってゲームするためのメディアが色々増えたからハードメーカーもソフトメーカーも大企業一強じゃなくなった
クリエイターにとって一番いい時代になってると思う
そう考えたらアプリストアとかも結構儲かってるんだろうね
昔と違ってゲームするためのメディアが色々増えたからハードメーカーもソフトメーカーも大企業一強じゃなくなった
クリエイターにとって一番いい時代になってると思う
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:54:16.43 ID:ruHFnhY/0.net
>>28
現行機までくると、インディーズが盛んになってきたとはいえ
個人レベルじゃ到達できないレベルまで各要素のハードル上げられてしまったから
インディーズが市場を牽引するようになるのはまだ先だと思う
現行機までくると、インディーズが盛んになってきたとはいえ
個人レベルじゃ到達できないレベルまで各要素のハードル上げられてしまったから
インディーズが市場を牽引するようになるのはまだ先だと思う
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:44:59.56 ID:DzIJtbYg0.net
ソシャゲも客層変わって進化すれば面白くなる余地はあるからソシャゲはソシャゲでその道を突き進んで欲しい
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:47:45.88 ID:euKd7BXWa.net
>>20
日本のソシャゲはなあ……ガチャだもんなあ
日本のソシャゲはなあ……ガチャだもんなあ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:49:02.81 ID:Rz3B10cTr.net
>>25
外国のソシャゲはまた違うのか?
外国のソシャゲはまた違うのか?
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:53:56.09 ID:euKd7BXWa.net
>>27
俺の勝手なイメージかもしれないけど
向こうの課金は時間短縮やゲーム内通貨や強武器だったりと運任せじゃなくて直接的なものが多いイメージ
大抵無課金でも手に入るし
俺の勝手なイメージかもしれないけど
向こうの課金は時間短縮やゲーム内通貨や強武器だったりと運任せじゃなくて直接的なものが多いイメージ
大抵無課金でも手に入るし
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:58:46.34 ID:f1119mO5p.net
>>33
イメージしかないじゃないか!
イメージしかないじゃないか!
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:05:35.55 ID:euKd7BXWa.net
>>39
さすがに全部のソシャゲはやったわけじゃないしな
ただ日本のソシャゲの萌絵ガチャ率は凄いそして
日米のランキング比べたら面白い
さすがに全部のソシャゲはやったわけじゃないしな
ただ日本のソシャゲの萌絵ガチャ率は凄いそして
日米のランキング比べたら面白い
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:53:43.90 ID:MlHnONdA0.net
ソシャゲがクソでも儲かってるから正義なんだけどな
俺はやったことないしあれに金払う心理はわからないけど
少なくとも商売として大成功してるしまともなゲーム作るより彼らは儲けてる
ただ海外の「P2W(勝つために金払え)のシステムはクソ」みたいな空気は日本じゃもう作れないと思うわ
俺はやったことないしあれに金払う心理はわからないけど
少なくとも商売として大成功してるしまともなゲーム作るより彼らは儲けてる
ただ海外の「P2W(勝つために金払え)のシステムはクソ」みたいな空気は日本じゃもう作れないと思うわ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:57:49.69 ID:MlHnONdA0.net
ビジネスモデルが二極化するだけでゲームのソシャゲ化は何も問題ない
課金要素がないゲームを求めるユーザーと課金要素があるゲームを求めるユーザーは水と油だから
でも市場規模で言えば数が多いのは後者になるだろうなあ
最悪の問題は日本の企業はもう課金要素がない純粋な面白さでゲームを作れないということ
俺はもう脱和ゲーしたからあんまし関係ないけど
課金要素がないゲームを求めるユーザーと課金要素があるゲームを求めるユーザーは水と油だから
でも市場規模で言えば数が多いのは後者になるだろうなあ
最悪の問題は日本の企業はもう課金要素がない純粋な面白さでゲームを作れないということ
俺はもう脱和ゲーしたからあんまし関係ないけど
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:00:45.77 ID:sOeG6G++0.net
>>38
課金のほうががっぽり儲かるなら企業は儲かるほうに集中する
そしておざなりになるコンシューマ
今はそのダメスパイラルに突入
一人でのんびりできるゲームはこの先どんどん無くなっていくんだろうな
課金のほうががっぽり儲かるなら企業は儲かるほうに集中する
そしておざなりになるコンシューマ
今はそのダメスパイラルに突入
一人でのんびりできるゲームはこの先どんどん無くなっていくんだろうな
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:02:59.56 ID:1WhzD3HWp.net
>>44
無双以外のKOEI作品は延々と好きモノのためのゲームを出し続けてくれると信じている
無双以外のKOEI作品は延々と好きモノのためのゲームを出し続けてくれると信じている
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:05:35.85 ID:MlHnONdA0.net
>>44
課金要素のないゲームを求める層が絶滅するか一斉にゲーム買わなくなりさえしなければ
そういうゲームがなくなることはないから安心していいと思う
住み分けが急激に進んでる昨今だけど単純にみんな課金が好きなんだろう
課金したい層に課金のないゲームさせるよりかはお互いのためになってると思う
課金要素のないゲームを求める層が絶滅するか一斉にゲーム買わなくなりさえしなければ
そういうゲームがなくなることはないから安心していいと思う
住み分けが急激に進んでる昨今だけど単純にみんな課金が好きなんだろう
課金したい層に課金のないゲームさせるよりかはお互いのためになってると思う
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:00:07.69 ID:aPktl8F+r.net
洋ゲー製作会社「新作出すぞ」
俺「どうせFPSだろ」
和ゲー製作会社「新作出すぞ」
俺「どうせリメイクだろ」
同人サークル「新作出すぞ」
俺「うひょぉおおおぉぉおおおおお!」
俺「どうせFPSだろ」
和ゲー製作会社「新作出すぞ」
俺「どうせリメイクだろ」
同人サークル「新作出すぞ」
俺「うひょぉおおおぉぉおおおおお!」
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:01:35.96 ID:LYSzshLM0.net
>>42
上二つあるあるwwww
一番下は知らん
上二つあるあるwwww
一番下は知らん
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:06:39.78 ID:2LOObWcbr.net
>>42
ただのオタじゃねえか
ただのオタじゃねえか
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:05:40.93 ID:CzcxIWl90.net
和ゲー制作会社「新作作るぞ」
俺「うおおお!!!!」
↓
和ゲー制作会社「開発中止のお知らせ」
俺「うおおお!!!!」
↓
和ゲー制作会社「開発中止のお知らせ」
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:06:26.63 ID:8awVYWp/a.net
>>50
洋ゲーにはそれが無いとでも?
洋ゲーにはそれが無いとでも?
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:13:23.51 ID:LYSzshLM0.net
>>52
洋ゲーの方が多い気がする
自分が知ってるのが多いだけかもしれんが
洋ゲーの方が多い気がする
自分が知ってるのが多いだけかもしれんが
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:31:34.07 ID:f1ZEsE1rp.net
お互いに良いところ真似ればいいのに
もしかして特許的な物で難しいのかな
もしかして特許的な物で難しいのかな
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:38:30.23 ID:F6+jcfU50.net
>>62
作りたいゲームを作るって奴らに出資するシステムと
出資する奴らが作るゲーム指示するシステムの違いがあるからじゃね?
作りたいゲームを作るって奴らに出資するシステムと
出資する奴らが作るゲーム指示するシステムの違いがあるからじゃね?
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:42:00.67 ID:Q0auZiZjr.net
洋ゲーで面白いのってほんとFPSしかないんだよなあ…
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:44:04.02 ID:F6+jcfU50.net
>>71
だいたいFPSかRTSかパラド系のシミュレーションのどれかだな
だいたいFPSかRTSかパラド系のシミュレーションのどれかだな
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:47:46.07 ID:f86QNMxaM.net
「今回のアサシンクリードは協力プレイです!」
→coopできるのはほんの一部
→バグ多すぎ
→外部との連携しないとアイテム取れない
→肝心のマルチがラグりまくり
→coopできるのはほんの一部
→バグ多すぎ
→外部との連携しないとアイテム取れない
→肝心のマルチがラグりまくり
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:49:11.88 ID:YYBBikUr0.net
>>79
協力プレイは協力しないとマゾゲーだったり協力するとヌルゲーだったり加減が難しいな
協力プレイは協力しないとマゾゲーだったり協力するとヌルゲーだったり加減が難しいな
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:48:21.71 ID:5S30Ho7P0.net
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:49:50.61 ID:MlHnONdA0.net
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:51:02.25 ID:NsXQSMt90.net
>>80
なお買収のせいでダクソ2が未完成品になってしまった模様
しかし完全リメイクする大正義フロムソフトウェア
なお買収のせいでダクソ2が未完成品になってしまった模様
しかし完全リメイクする大正義フロムソフトウェア
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:52:03.81 ID:EG39Zorb0.net
任天堂って金持ってるのに冒険しないよな
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:56:06.74 ID:F6+jcfU50.net
>>87
ハード機で大冒険しまくってるからな
ハード機で大冒険しまくってるからな
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:58:15.97 ID:QZhBthsB0.net
>>87
ネームバリューあるもの作って売れば売れるもの
ネームバリューあるもの作って売れば売れるもの
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 10:06:55.17 ID:MlHnONdA0.net
フロムとMGSシリーズが終わったら日本のゲームが本格的に終焉を迎える
そしてEAもUBIも赤字がヤバイ
世界中の大作作る大企業勢が終わり始めてる
そしてEAもUBIも赤字がヤバイ
世界中の大作作る大企業勢が終わり始めてる
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 10:17:41.40 ID:K2XFQ2/nd.net
>>103
マイクロソフトが金出してくれるとこだけ生き残るのか
日本は助からんな
マイクロソフトが金出してくれるとこだけ生き残るのか
日本は助からんな
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 10:08:22.71 ID:LYSzshLM0.net
>>103
任天堂があるだろ
任天堂があるだろ
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 10:13:44.22 ID:MlHnONdA0.net
>>105
最近ずっと大赤字やないか
カジュアルゲーマーがスマホ市場にシフトしたから限界きてる
良いことでも悪いことでもないスマホとソシャゲーとスマホゲーとPCとインディーゲーの新しい時代の到来
最近ずっと大赤字やないか
カジュアルゲーマーがスマホ市場にシフトしたから限界きてる
良いことでも悪いことでもないスマホとソシャゲーとスマホゲーとPCとインディーゲーの新しい時代の到来
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 10:12:49.37 ID:RoqBsIlK0.net
フロム最近注目されすぎてないか
これほど期待背負うメーカーじゃなかったろ
これほど期待背負うメーカーじゃなかったろ
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 10:14:09.11 ID:tQs6EM3V0.net
>>107
ダークソウル2はスチームで売れまくり
スカイリムの通常版に次ぐ勢い
ダークソウル2はスチームで売れまくり
スカイリムの通常版に次ぐ勢い
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 10:16:37.85 ID:LYSzshLM0.net
>>107
一部のディープなマニア向けのゲームを供給してくれる変態企業
の認識だったのにどうしてこうなったっ
一部のディープなマニア向けのゲームを供給してくれる変態企業
の認識だったのにどうしてこうなったっ
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 10:17:56.81 ID:ZLgwETZa0.net
>>115
きっと変態が増えたんだよ
きっと変態が増えたんだよ
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 10:18:08.15 ID:EG39Zorb0.net
任天堂もソフト屋になればドラゴンエイジみたいなIPを出せるのかな
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 10:20:35.91 ID:tQs6EM3V0.net
>>120
子供向けという文化的な足枷があるから難しいかも
子供向けという文化的な足枷があるから難しいかも
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 10:19:13.75 ID:zPFFrmhSK.net
デコみたいに挑戦し続けて焼け野原になるようないかしたメーカーが無いのがいけない
128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 10:21:38.98 ID:LYSzshLM0.net
>>121
今のゲームの開発費の高さは博打打つには高すぎる
20人そこらで1年もかけず1本作ってたあの頃とは違うんや、、、
今のゲームの開発費の高さは博打打つには高すぎる
20人そこらで1年もかけず1本作ってたあの頃とは違うんや、、、
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 10:20:28.50 ID:eOdu2qeRd.net
和ゲーは御当地ゲーがアキバトリップくらいなのがな
ああいうゲーム好みじゃないけどps+で2がタダだからやってみたんだけど
仮想で再現された秋葉歩くの感動したしそこで好き放題やるのかなり楽しかった
GTAの売れる理由がよくわかったわ
龍がごとくはやったことないけどあれは異次元やろ?

ああいうゲーム好みじゃないけどps+で2がタダだからやってみたんだけど
仮想で再現された秋葉歩くの感動したしそこで好き放題やるのかなり楽しかった
GTAの売れる理由がよくわかったわ
龍がごとくはやったことないけどあれは異次元やろ?

308: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:57:16.74 ID:IZSjiEXb0.net
130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 10:22:21.42 ID:a0YIg8/bM.net
146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 10:27:50.10 ID:eU5fE4gua.net
>>130
子供向け×
子供にも楽しんでもらえる〇
子供〜一般人向けは実は昔任天堂はあるメーカーの登場で辛酸を舐めた、それはSCE
あそこのPS時代の懐の深さと多種多様なゲームソフト陣は古くから任天堂が目指した所だった
今でこそゲーマー向けのゲームしか発売していないがPS時代のSCEこそ世界最強のソフトメーカーだったと思う
子供向け×
子供にも楽しんでもらえる〇
子供〜一般人向けは実は昔任天堂はあるメーカーの登場で辛酸を舐めた、それはSCE
あそこのPS時代の懐の深さと多種多様なゲームソフト陣は古くから任天堂が目指した所だった
今でこそゲーマー向けのゲームしか発売していないがPS時代のSCEこそ世界最強のソフトメーカーだったと思う
144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 10:26:17.83 ID:N9EQUe5Y0.net
PS全盛期、雨上がりのキノコの如く様々なベンチャーが発生してはチャレンジ精神満載のゲーム出しまくってた頃が懐かしい
151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 10:30:24.56 ID:ThbFMH3S0.net
和ゲー制作会社「あの名作ゲームの続編作るぞ」
俺(マジか! あのゲーム中学の時くっそハマったわ! 即買おう! 楽しみ!)
発売半年後俺「あーそういや出て結構経つな・・・尼での評判も悪いし・・・そのうちね・・・そのうち」
結局買わない
俺(マジか! あのゲーム中学の時くっそハマったわ! 即買おう! 楽しみ!)
発売半年後俺「あーそういや出て結構経つな・・・尼での評判も悪いし・・・そのうちね・・・そのうち」
結局買わない
152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 10:31:10.30 ID://YWE+lB0.net
>>151
アマゾンに左右されるとか末期だな
アマゾンに左右されるとか末期だな
163: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 10:36:52.24 ID:jGr805mu0.net
>>152
お前はどうやって買うんだよw
公式PVとかパッケージとか言わんよな・・・
お前はどうやって買うんだよw
公式PVとかパッケージとか言わんよな・・・
156: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 10:34:31.23 ID:eOdu2qeRd.net
海外は日本より続編だらけだよな
日本は拡張と続編と修正に厳しいから
ユーザーが自分で自分の首絞めてる感あるな
日本は拡張と続編と修正に厳しいから
ユーザーが自分で自分の首絞めてる感あるな
158: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 10:35:11.11 ID:C4nvfk+/a.net
GTA5が3800万本売れてんだよな
ポケモンがカスに見える
ポケモンがカスに見える
161: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 10:36:14.98 ID://YWE+lB0.net
>>158
3800万人プレーしてる感じではないんだよなぁ
3800万人プレーしてる感じではないんだよなぁ
162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 10:36:51.35 ID:a0YIg8/bM.net
3200万だったと思うが
まあマルチだし売れるわな
まあマルチだし売れるわな
164: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 10:37:06.21 ID:MlHnONdA0.net
ポケモンは3800万人プレーしてるのか?いや俺も知らないけど
186: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 10:52:02.97 ID:K2XFQ2/nd.net
197: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 10:56:27.52 ID:eU5fE4gua.net
>>186
そもそも村雨城にあまり良い思い出ないからだろ、糞とまでは言わんが決して面白いゲームではなかったし
ゼルダをオープンにするのが先だ
そもそも村雨城にあまり良い思い出ないからだろ、糞とまでは言わんが決して面白いゲームではなかったし
ゼルダをオープンにするのが先だ
219: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:02:13.60 ID:JX0fYg4t0.net
てか最近のゲームは洋ゲーも和ゲーも箱をあけてみたら空っぽなの多すぎて新作に期待なんかできなくなった
220: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:03:03.22 ID:EG39Zorb0.net
とにかく外人は大作思考だよね
日本の小さいゲームが見向きもされない
日本の小さいゲームが見向きもされない
225: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:05:34.73 ID:eU5fE4gua.net
>>220
でも小規模でDL専用ゲーム作る人もいるからそれは単なるイメージだと思うよ
でも小規模でDL専用ゲーム作る人もいるからそれは単なるイメージだと思うよ
229: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:06:19.09 ID:MiWIwDbea.net
>>220
少くとも日本でよりは真っ当に評価されてるだろ
むしろ日本じゃ有名ブランド以外は見向きもされない
少くとも日本でよりは真っ当に評価されてるだろ
むしろ日本じゃ有名ブランド以外は見向きもされない
241: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:11:22.21 ID:ARdgq9SY0.net
>>229
× 有名ブランド以外
○ 宣伝費かけてるの以外
× 有名ブランド以外
○ 宣伝費かけてるの以外
243: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:13:44.43 ID:eU5fE4gua.net
>>229
ちなみに海外のレビューサイトは日本のファミ通とそう変わらない、ブランド重視
ちなみに海外のレビューサイトは日本のファミ通とそう変わらない、ブランド重視
249: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:16:09.76 ID:LYSzshLM0.net
>>243
そういうのは世界的に不変だから仕方ないわな
そういうのは世界的に不変だから仕方ないわな
234: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:08:48.15 ID:MFywX3zX0.net
和ゲー会社「人気ゲームの続編作るで!お前らが得に欲しい欲しい言いよったもんや!!どや?すごいやろ?」
俺「うおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!」
和ゲー会社「応援よろしくやで〜」
俺「する・・・・俺応援するよ!!!」
↓
和ゲー会社「いろいろ問題あって開発中止やで応援してくれた人たちすまんな(笑)」
俺「ちくしょおおおおおおおおおおお!!!糞がああああああああああ!!!」
俺「うおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!」
和ゲー会社「応援よろしくやで〜」
俺「する・・・・俺応援するよ!!!」
↓
和ゲー会社「いろいろ問題あって開発中止やで応援してくれた人たちすまんな(笑)」
俺「ちくしょおおおおおおおおおおお!!!糞がああああああああああ!!!」
237: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:10:07.80 ID:QZhBthsB0.net
>>234
カプコンは本当にブランドを潰すよね
カプコンは本当にブランドを潰すよね
238: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:10:11.51 ID:K11ZMuWu0.net
244: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:14:19.07 ID:vVYdslon0.net
和ゲー会社「続編と言う名の追加版できたはwww」
洋ゲー会社「続編は前とは違う会社に1から作らせたはwww」
ハードが変わったスマブラUですらXの修正追加版ってのが気に入らない
洋ゲー会社「続編は前とは違う会社に1から作らせたはwww」
ハードが変わったスマブラUですらXの修正追加版ってのが気に入らない
246: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:15:06.42 ID:MiWIwDbea.net
>>244
スマブラは後者だろ
スマブラは後者だろ
251: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:16:36.78 ID:K11ZMuWu0.net
>>244
スマブラにケチつけるとかアレがどうなってれば満足なんだ
スマブラにケチつけるとかアレがどうなってれば満足なんだ
259: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:20:59.05 ID:vVYdslon0.net
>>251
逆に、
ハード変わってるのに
キャラ追加と技追加ってのに違和感なかったのか?
新作なのにバージョンアップ版のような気持ちにしかなれなかったわ
特にレギュラーキャラの技、切り札
逆に、
ハード変わってるのに
キャラ追加と技追加ってのに違和感なかったのか?
新作なのにバージョンアップ版のような気持ちにしかなれなかったわ
特にレギュラーキャラの技、切り札
266: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:28:21.36 ID:aHwEhPWk0.net
実況プレイはNO
275: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:33:59.07 ID:LYSzshLM0.net
>>266
かなりノイズは入ってるが、ゲームが動いているところは確認できるし
レビューよりはよっぽどか参考になるんじゃね?
かなりノイズは入ってるが、ゲームが動いているところは確認できるし
レビューよりはよっぽどか参考になるんじゃね?
278: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:34:54.65 ID:aHwEhPWk0.net
>>275
そんなことしなくても声ないやつ捜せばいい
そんなことしなくても声ないやつ捜せばいい
287: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:41:19.32 ID:LYSzshLM0.net
>>278
まあな
レビューよりは参考になると言いたかっただけだから
だって、レビューは実況動画を実況の声だけにした様なものだろ
さらにいらねぇよ
まあな
レビューよりは参考になると言いたかっただけだから
だって、レビューは実況動画を実況の声だけにした様なものだろ
さらにいらねぇよ
290: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:44:30.64 ID:eOdu2qeRd.net
>>287
>だって、レビューは実況動画を実況の声だけにした様なものだろ
その発想は無かった
>だって、レビューは実況動画を実況の声だけにした様なものだろ
その発想は無かった
276: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:34:44.79 ID:vVYdslon0.net
レビューでボロクソ書かれてたゲームを1年ちかくやり続けたわ
281: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:37:57.05 ID:1WhzD3HWp.net
>>276
世間的にクソゲーだからといって自分にとってクソゲーとは限らない
世間的にクソゲーだからといって自分にとってクソゲーとは限らない
294: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:49:30.83 ID:KljK1Fre0.net
323: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:07:41.90 ID:zw2ScLiB0.net
>>294
あれは単純なリメイク予告詐欺じゃなくてレーラグ詐欺だから
あれは単純なリメイク予告詐欺じゃなくてレーラグ詐欺だから
295: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:49:40.18 ID:tDvYroqpa.net
まぁ言うても日本にゲームに勝ってる国ってアメリカとフランスくらいじゃね
296: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:50:50.35 ID:aHwEhPWk0.net
>>295
スウェーデン
スウェーデン
305: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:56:21.45 ID:tQs6EM3V0.net
>>295
ニュージーランドの若者がチェコでDAYZを開発発展させて稼いでいるように
国別の産業として捉えるのはそれほど意味がないかもね
ニュージーランドの若者がチェコでDAYZを開発発展させて稼いでいるように
国別の産業として捉えるのはそれほど意味がないかもね
307: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:57:05.99 ID:jGr805mu0.net
>>295
韓国
日本はもう落ちぶれた
韓国
日本はもう落ちぶれた
312: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:58:41.44 ID:aHwEhPWk0.net
>>307
韓国産ゲームって基本無料のぞいたら何があるんだよ
韓国産ゲームって基本無料のぞいたら何があるんだよ
317: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:01:28.49 ID:jGr805mu0.net
>>312
基本無料ええやん課金者様のお蔭でタダゲーできる
日本新作より全然期待してる
基本無料ええやん課金者様のお蔭でタダゲーできる
日本新作より全然期待してる
302: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:54:06.13 ID:EG39Zorb0.net
ソシャゲも英国が一位なんだよな
日本じゃないよ
日本じゃないよ
303: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:55:07.11 ID:aHwEhPWk0.net
>>302
それはうれしいことだろ
それはうれしいことだろ
309: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 11:57:33.62 ID:idnqBJVqa.net
>>302
規模では日本が圧倒的一位だし
英国のその会社ソフトバンクの傘下だし
ハゲは商売だけはうまいな
規模では日本が圧倒的一位だし
英国のその会社ソフトバンクの傘下だし
ハゲは商売だけはうまいな
341: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:24:57.92 ID:6bQmJYdNa.net
てかおまえらは
ゲームするにしても
いろいろ気にしすぎなんだよ
売上だの海外よりどうだの
もっと気楽にやりゃいいのに
そんなに外国に負けたらどうだとかいうなら
制作会社に就職でもしろよ
ゲームするにしても
いろいろ気にしすぎなんだよ
売上だの海外よりどうだの
もっと気楽にやりゃいいのに
そんなに外国に負けたらどうだとかいうなら
制作会社に就職でもしろよ
343: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:25:51.75 ID:F/ET8Bc20.net
>>341
これ
語るべきはゲームが面白いかだけだろうよ
これ
語るべきはゲームが面白いかだけだろうよ
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:38:00.59 ID:2wvNunGb0.net
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1416958009/

◆【画像あり】PCゲーの現状最高品質のスクショをご覧ください
◆「ゲームにグラは必要無い厨」って可哀想だよな
◆【速報】 PS4が神グラすぎる!ソニーの本気キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
◆日本人の洋ゲー嫌いは異常
◆「ゲームにグラは必要無い厨」って可哀想だよな
◆【速報】 PS4が神グラすぎる!ソニーの本気キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
◆日本人の洋ゲー嫌いは異常
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:05 ▼このコメントに返信 和ゲーカウントダウン→もしもしゲーでした〜
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:07 ▼このコメントに返信 Farcry4、ボダランプリケツと前作は良作だったのに
新作急いでビミョーな事になってしまうとちょっと残念よな
ただ期待してる所や狙いは外してないのでクソという訳では全くないのだが
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:11 ▼このコメントに返信 米1
もしもしゲーとかもう若い奴に通じないからやめとけ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:14 ▼このコメントに返信 みんな大変だな
おれはもう10年前からパックマンはまる→飽きるのローテーションだから一生困らんわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:16 ▼このコメントに返信 一方ポケモンはリメイクでも三日で300万を叩き出した
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:21 ▼このコメントに返信 面白くないから問題なんだよなー
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:22 ▼このコメントに返信 もうインターフェースが変わらない限りゲームは売れんって。
ヘッドアップディスプレイで視界は全天周囲、指先一つの動きまで完全に認識するモーションキャプチャーによる操作。これくらいいかないと。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:25 ▼このコメントに返信 最近はもっぱらPCでフリゲしてたから
FF13(PC版)プレイしたらグラ綺麗過ぎて感動した
あとはFF12だけプレイして無いんだよなぁ
VITAでリメイク出して欲しい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:29 ▼このコメントに返信 大体萌え豚声豚のせい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:29 ▼このコメントに返信 今はもう単純に洋ゲー、和ゲーで括れるような時代ではないよ
制作会社や個人が評価される時代
未だに和ゲーがー洋ゲーがーって言ってるのは時代錯誤もいいとこ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:32 ▼このコメントに返信 いい加減、ゲーム卒業したら?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:37 ▼このコメントに返信 フロム最強だわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:40 ▼このコメントに返信 なんだ、コンシューマ好きだからってソシャゲの課金云々を叩いて現実逃避してるような奴等ばかりじゃないんだな
少し安心したわ
…そういう連中は考えなしに色んな所で叩きまくるから多いように感じるだけなのかな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:43 ▼このコメントに返信 むしろスマホゲーに注力しろよ
スマホがハードだから客は物凄く多いし、CSと違って開発費も安く済む
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:45 ▼このコメントに返信 カプンコ「ブレスオブファイア6出すよ!!!」
俺等「うおおおおおおおおおおお!!!」
カプンコ「スマホゲーです^^」
俺等「」
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:47 ▼このコメントに返信 レンタルゲーム文化ってのがあるからな、儲けの出し方が根本的に違う
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:48 ▼このコメントに返信 ※13
で、そういう奴等をお前は叩いてる、と。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:53 ▼このコメントに返信 米10
しかし、洋ゲーと和ゲーという括り方をすると、作製会社の体力の平均値に大きな差が見えるのは事実。
そうでなければ、こんなスレいくつも立たないし、相手にもされない。
あと、個人的に日本の製作会社を贔屓したいね。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:55 ▼このコメントに返信 アメリカンフットボールのゲームがしたいよー
テクモボウルみたいなのでいいからー
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:56 ▼このコメントに返信 洋ゲー制作会社「新作作るぞ」俺「どうせシェンムーのパクリかDOOMのパクリだろ!」
ってとこじゃねーの現実は・・・
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:58 ▼このコメントに返信 もはや和や洋なんてところで期待したりはしないだろ、まだそこかよ
どっか無名の会社でも面白いゲームを出してくれと願うだけだ
PV詐欺も宣伝力だけのゲームもブランドが売りのゲームもうんざりだ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:58 ▼このコメントに返信 声優の名前全面に出すのはホント辞めて欲しい
一般人はぁ?誰?だよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:59 ▼このコメントに返信 これは>>1が悪い
だってうおーって言いながら洋ゲーたいして売れてないじゃん
声優押してるのは結局ニーズがあるからでしょ
スマホで出すのも結局一番儲かるからなわけで
ネットで大声出すより金出せって事だよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:00 ▼このコメントに返信 海外事情は詳しくないけど
日本に渡ってくるような強豪会社ばかりと比べればそりゃ日本が劣って見えるでしょー
海外にも弱小企業は腐るほどあると思う
洋ゲー制作会社トップ10と和ゲー制作会社トップ10で洋ゲーが優れてるっていうならまあ納得だわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:00 ▼このコメントに返信 フロムについてきてよかった
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:03 ▼このコメントに返信 最近アサシン業始めた
ちょっと洋ゲーのイメージ変わったわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:10 ▼このコメントに返信 早くTESの新作出してくれ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:11 ▼このコメントに返信 最後の2人が全て
どの国が作ったかなんてどうでもいい
そのゲームは面白いのか否かただそれだけ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:12 ▼このコメントに返信 洋ゲー厨、和ゲー厨、ゲハ厨、懐古厨、グラ厨になったらおしまいだな。
面白ければなんでもいい。
どっちかにこだわってる奴に限って和ゲーも洋ゲーもしらないというオチ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:14 ▼このコメントに返信 そもそものゲーム需要が暇つぶしで、その中心層はスマホのソシャゲガチャゲに流れた、となると衰退は仕方ないかもね
ユーザーがつかなければ予算がつかないし、そうなると開発が出来ない、開発できないからユーザーが離れる、さらに予算がつかない会社も潰れる、ともうそういう局面なんでしょう
ちゃんとソシャに移ったメーカーだってユーザーの居なくなってきた市場には開発しないだろうし
どんなものでも廃れるってことだね、盛者必衰盛者必衰
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:16 ▼このコメントに返信 ソーシャルゲームは家ゲや某少年漫画みたいな隔離場としての機能があるから
なくなればいいというものでもない
あれがなくなったらとんでもないゴミが方々に散ってまた変なことになる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:35 ▼このコメントに返信 ダクソもACも作ってくれてるフロム好き
DASH3潰したカプ糞嫌い。不買
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:35 ▼このコメントに返信 洋ゲーにありがちな自称辛口ユーザーによる実際激甘レビューが嫌いだわ
UBIソフトなんて日本で出たらアイディアファクトリー並の扱い受けるレベルなのに
信者のせいでアサクリみたいなクソゲーまで神ゲー扱いされる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:39 ▼このコメントに返信 洋ゲー好きだけど新作でてもただ絵が綺麗になっただけで
やること一緒すぎて萎える
物収集してお使いしての繰り返し過ぎる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:44 ▼このコメントに返信 任天堂信者が吠える!洋ゲーはグラだけだと吠える!
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:46 ▼このコメントに返信 和ゲーも洋ゲーも限界ですかねぇ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:48 ▼このコメントに返信 「俺、3D酔いするんだよなぁ」(3D苦手な奴が良く言うセリフ)
↑
テメェのオンボロ三半規管の事なんか知るか、現実世界でも酔いまくってろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:49 ▼このコメントに返信 ネトウヨには悪いが国産より韓国産のほうがマシだわ
もう日本ってアクション作れねーだろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:50 ▼このコメントに返信 ころころハード変えすぎなんだよなぁ・・・そんなにすぐ新作と一緒に本体も買うかなんてなるわけないだろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:00 ▼このコメントに返信 東欧のデベが出すゲームは気になる
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:00 ▼このコメントに返信 ※17
この程度でも叩いてるように見えるのか…
あんたとは普通の会話もできそうにないな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:23 ▼このコメントに返信 声優あるあるはわかる
下手より上手の方がいいけどな
最近は豪華声優陣=つまらないって印象が根付いてるから
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:30 ▼このコメントに返信 子供心を忘れない中2病こじらせてるオッサンが作る子供向けゲーってのが一番おもろいのに今は勉強しかしてこなかった高学歴のおっさんがゲームろくに知らない株主どもと金搾取のためだけに考える「オタ向け」ってコンセプトになってるから全部がずれてんだよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:41 ▼このコメントに返信 ゲームのキャラ名出すとき声優の名前だすゲームなんなの?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:42 ▼このコメントに返信 【ネット工作】ネトウヨ・ブサヨ連呼厨の正体は在日民団
日本人叩き他世論工作多数 日本分断工作スレを報告するスレ・サルでもわかる,TPPで検索
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:43 ▼このコメントに返信 日本のはシージーのくおりてぃいが低いんだよね。
中身も凝るのはもちろんながらシージーも実写寸前まで凝ってくれ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:12 ▼このコメントに返信 棲み分けなんだから別にどうでもいい
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:58 ▼このコメントに返信 結局ゲームが面白いかどうかだよね
グラだってゲームを引き立てるのに重要な一つでもあるし
声優だって会話があるゲームなら重要
面白いゲームは結構埋もれてるから探す努力しろよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:12 ▼このコメントに返信 買うか迷ったら2chの本スレ見るなぁ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:50 ▼このコメントに返信 プラチナとフロムにはハズレが個人的に少なく感じて実に嬉しい
大神101ベヨ1,2ACVDソウルシリーズであと5年はイケる
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 06:36 ▼このコメントに返信 ハドソンは?ねえねえ。煉獄参は?ねえねえ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 08:19 ▼このコメントに返信 洋ゲーっつったって面白いのロックスターとUBIくらいじゃん
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 09:02 ▼このコメントに返信 フロム応援し続けるやで〜
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 10:16 ▼このコメントに返信 でもユーザーが楽しむだけで他を気にしなくなったらそれこそゲームの終わりだろうよ
ゲームを楽しめればそれでいいって連中とそれの穴やクソ要素を見つけて叩く奴がいないとバランスが取れんよ
叩いてる奴も本当のこと言ってるのは大抵金払って買った連中だしね
ソシャゲは知らん、あれをゲームと呼ぶべきかギャンブルと呼ぶべきか
少なくともパズドラぐらいがゲームと呼べる最低ラインだ
ガールフレンドやモバマスみたいなのは金を儲けれないギャンブルだろうな
やることはアイテム買っていくらポチポチ出来るか、確率がちゃんとしてるかも分からないガチャを引くだけ
俺はそれをゲームとは呼びたくない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 11:38 ▼このコメントに返信 最近の洋ゲーも大々的に持ち上げた割に実際出てみると微妙ゲーだったりが結構出てるのがアレ。
まぁあっちも大概マンネリゲーだから仕方ないね。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 12:16 ▼このコメントに返信 大手企業が凄いゲームを作る気がないのは問題だよ
ソシャゲとかネイティブアプリとか中小企業でも作れるし
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 13:30 ▼このコメントに返信 2chのゲハ板住人、某ゲームブログのチルドレン。
この辺が暴れまわってるだけだろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 13:59 ▼このコメントに返信 3DSもPS4も紙の説明書がなくなってさびしい
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 15:48 ▼このコメントに返信 和ゲーwww
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 16:33 ▼このコメントに返信 ソシャゲを理由にして
もうゲームやめたいだけの人間も多かろうな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 18:44 ▼このコメントに返信 1作目からバイオをリアルタイムでやってきた俺は6の操作感でついていけなくなった…
いっそFPSにしてくれ。PC版やるから
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 00:00 ▼このコメントに返信 洋ゲー厨は厨二病の1タイプですな。
本当にゲームが好きな人は洋ゲー厨をとっくの昔に卒業して雑食ゲーマーになってる。