1: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)13:48:51 ID:31M
6: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)13:52:43 ID:31M
壁ドンされました…
ハラハラ
2014年11月23日 2:15
ちょっと怖くてテンパッてますが、アドバイスをお願いします。
20代前半、単身用のアパートで一人暮らししています。
さっき、壁ドンされました。
隣の住人男性にされました。
いきなりで、すごくビックリしました。
身に覚えはありません。
ただ、その時は下の階が少し騒がしい感じだったので、もしかしてウチと勘違いされたのかも?
一回だけでなく、三回も連続で壁ドンされてしまったので怖いです。
今は下が落ち着いているので大丈夫かも知れませんが、またされるかも知れません(涙)。
隣に住んでいるのは大学生っぽい男です。顔を合わせたらお互いに挨拶位はしてました。
今度、出くわしたら気まずいです。何か文句言われるでしょうか…。文句を言われなくても、挨拶はした方が良いですかね?無視されるかも知れませんが…。想像するのも憂鬱です。一人暮らしで相談できる相手もいませんし…。
壁ドンされた時、私はベッドで寝てました(爆睡ではなく、ウトウトしてた感じです)。いきなり音で起こされ、恐怖ですっかり目が覚めました。大変な迷惑です。私は何も悪くないのに。
今後のお隣との付き合いが不安です。
私は、これからどうすれば良いでしょうか?
良いアドバイスがあれば、お願いします。
8: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)13:53:22 ID:31M
壁ドンねえ……笑
メロディ
2014年11月23日 11:03
自分の部屋にいたら、隣りの部屋の人から、壁をドンドンされたってことですよね。
うるさいって怒ってる感じの攻撃的な。
まあ、誤解ならそのままで、何か言われたら、管理会社に潔白を訴えたら?
音って結構いろんな場所から響いたりするので。
メロディ
2014年11月23日 11:03
自分の部屋にいたら、隣りの部屋の人から、壁をドンドンされたってことですよね。
うるさいって怒ってる感じの攻撃的な。
まあ、誤解ならそのままで、何か言われたら、管理会社に潔白を訴えたら?
音って結構いろんな場所から響いたりするので。
10: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)13:53:45 ID:31M
壁ドン?
半そで小僧
2014年11月23日 11:12
壁ドンの意味が違う・・・・。
半そで小僧
2014年11月23日 11:12
壁ドンの意味が違う・・・・。
3: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)13:49:53 ID:jv0
これだからコマチは...
5: 憂ふ色の憂鬱◆UQUKQhncUU 2014/11/26(水)13:51:44 ID:GXI
もうあきらめろん

【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション
11: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)13:54:09 ID:31M
てっきり
なずな
2014年11月23日 11:14
男性が女性を壁際に追い込む『壁ドン』のことかと思った。
そういうロマンティックな『壁ドン』ではなく、
近隣住民から、部屋の壁を『ドン』されたんですね…
なずな
2014年11月23日 11:14
男性が女性を壁際に追い込む『壁ドン』のことかと思った。
そういうロマンティックな『壁ドン』ではなく、
近隣住民から、部屋の壁を『ドン』されたんですね…
12: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)13:54:31 ID:sOj
うるさいから壁叩く→ドン!→壁ドン
→分かる
壁に追い込む
→!??!!????!??!!??!!????????????!??!!????!??!!??!!????????????
→分かる
壁に追い込む
→!??!!????!??!!??!!????????????!??!!????!??!!??!!????????????
9: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)13:53:45 ID:2DD
主フルボッコでかわいそうwww
13: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)13:54:39 ID:31M
壁ドンではなく、壁を叩く、でしょ
匿名
2014年11月23日 11:36
今流行っている壁ドンは、手で壁を「ドン」とついて、
相手を壁に押しつけて動けなくする(主に胸キュンな)行為。
(つまり相手が目の前にいる)
この場合の壁ドンは、アパートの壁を「うるさい!」と警告の意味で(?)
ドンドン叩くということですよね? 誤解されない書き方をしましょうね。
下の階がうるさかったのに、自分だと誤解されたかも?と思うなら、
次回隣人に会った時に「この前、下の階の人うるさかったですね〜。
もう寝てたのに目が覚めて困りました」と立ち話をすればいいんです。
挨拶せずに避けるのは、「やましいから避けている」と思われるので
お勧めしません。自分に落ち度がないなら、堂々と対応しましょう。
まだ若いから仕方ないのでしょうが、壁の薄い賃貸アパートでは
よくあるトラブルですよ。今後も一人暮らしを続けるなら、
こんな程度では動じない神経と知恵を身につけましょう、頑張れ!
匿名
2014年11月23日 11:36
今流行っている壁ドンは、手で壁を「ドン」とついて、
相手を壁に押しつけて動けなくする(主に胸キュンな)行為。
(つまり相手が目の前にいる)
この場合の壁ドンは、アパートの壁を「うるさい!」と警告の意味で(?)
ドンドン叩くということですよね? 誤解されない書き方をしましょうね。
下の階がうるさかったのに、自分だと誤解されたかも?と思うなら、
次回隣人に会った時に「この前、下の階の人うるさかったですね〜。
もう寝てたのに目が覚めて困りました」と立ち話をすればいいんです。
挨拶せずに避けるのは、「やましいから避けている」と思われるので
お勧めしません。自分に落ち度がないなら、堂々と対応しましょう。
まだ若いから仕方ないのでしょうが、壁の薄い賃貸アパートでは
よくあるトラブルですよ。今後も一人暮らしを続けるなら、
こんな程度では動じない神経と知恵を身につけましょう、頑張れ!
14: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)13:55:08 ID:31M
壁ドン???
まーくん
2014年11月23日 12:34
>壁ドンされた時、私はベッドで寝てました(爆睡ではなく、ウトウトしてた感じです)。いきなり音で起こされ、恐怖ですっかり目が覚めました。大変な迷惑です。
ちっ、どんな凄い壁ドンかと期待したら隣の部屋から壁ドン!3回とは・・・
おばちゃんそれ壁ドンちゃうよ
まーくん
2014年11月23日 12:34
>壁ドンされた時、私はベッドで寝てました(爆睡ではなく、ウトウトしてた感じです)。いきなり音で起こされ、恐怖ですっかり目が覚めました。大変な迷惑です。
ちっ、どんな凄い壁ドンかと期待したら隣の部屋から壁ドン!3回とは・・・
おばちゃんそれ壁ドンちゃうよ
7: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)13:53:15 ID:obm
こいつらレオパレスのコピペみたら何をおもうんだろ
16: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)13:55:19 ID:31M
この言われよう
17: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)13:55:46 ID:31M
壁ドンの意味
れいれいまま
2014年11月23日 12:49
沢山同じようなレスが付くとは思いますが、壁ドンの意味を勘違い
されているのでは?
壁をドンと叩く事ではなく、男性が女性を壁際に寄せて、片手で壁を
ドンと叩き、顔を寄せるという、漫画等に良く見る事の出来る
胸キュンなシチュエーションの事を言うのですよ。
後、隣家の男性が壁を叩いたとの事ですが、それはトピ主さんへの
抗議行為とは限らないような気がしますよ。
単に虫が壁に止まっており、叩いたなんて事も考えられますし
相手の壁際に寝ており、寝返りをうった際に、壁を蹴飛ばしてしまった
なんて事も考えられますよ。
今の段階で、隣家の人物を問題視するのは早計過ぎると思いますし
神経質過ぎるのはありませんか?
れいれいまま
2014年11月23日 12:49
沢山同じようなレスが付くとは思いますが、壁ドンの意味を勘違い
されているのでは?
壁をドンと叩く事ではなく、男性が女性を壁際に寄せて、片手で壁を
ドンと叩き、顔を寄せるという、漫画等に良く見る事の出来る
胸キュンなシチュエーションの事を言うのですよ。
後、隣家の男性が壁を叩いたとの事ですが、それはトピ主さんへの
抗議行為とは限らないような気がしますよ。
単に虫が壁に止まっており、叩いたなんて事も考えられますし
相手の壁際に寝ており、寝返りをうった際に、壁を蹴飛ばしてしまった
なんて事も考えられますよ。
今の段階で、隣家の人物を問題視するのは早計過ぎると思いますし
神経質過ぎるのはありませんか?
18: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)13:56:17 ID:31M
それって壁ドン違い
ハァー?
2014年11月23日 14:03
てっきり、あの壁ドンかと思ったわ。なーんだ。
ハァー?
2014年11月23日 14:03
てっきり、あの壁ドンかと思ったわ。なーんだ。
19: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)13:56:23 ID:bJu
読んでてハラハラする
20: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)13:56:55 ID:IW5
そういうネタ
…だよな?
…だよな?
21: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)13:56:58 ID:31M
壁を叩かれただけ?
あんこ
2014年11月24日 14:29
隣家から壁をドン!と叩かれたのですね?
巷で言われる「壁ドン」とは意味が違うような?
まぁ、身に覚えがないなら、普通に生活すればよろしいかと思います。
あんこ
2014年11月24日 14:29
隣家から壁をドン!と叩かれたのですね?
巷で言われる「壁ドン」とは意味が違うような?
まぁ、身に覚えがないなら、普通に生活すればよろしいかと思います。
23: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)13:57:56 ID:31M
壁ドン…
リモンチェッロ
2014年11月24日 16:24
トピ主追加レスも読みました。
お隣さんに壁を叩かれることを「壁ドン」と信じて疑わず、
真剣に悩みを相談するトピ主さんに、
「面白いポチ」を押させて頂きました。
いつか誰かに、外で「壁ドン」してもらえるといいね。
リモンチェッロ
2014年11月24日 16:24
トピ主追加レスも読みました。
お隣さんに壁を叩かれることを「壁ドン」と信じて疑わず、
真剣に悩みを相談するトピ主さんに、
「面白いポチ」を押させて頂きました。
いつか誰かに、外で「壁ドン」してもらえるといいね。
26: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)13:58:30 ID:EJT
くそっ…イライラする
27: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)13:59:03 ID:IW5
嘘も100回言えば本当になるもんだな
28: ヤサ充◆zuQu1ak8zVzK 2014/11/26(水)13:59:23 ID:yg4
痛い ただただ痛い
29: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)13:59:45 ID:BD6
30: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)14:03:13 ID:13F
基本的にどうでもいいと思ってたはずなのに、
勘違い勘違い言われてるのを見てるとイライラしてきた・・・
勘違い勘違い言われてるのを見てるとイライラしてきた・・・
34: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)14:04:50 ID:x2P
リア充とかと一緒か…
35: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)14:07:18 ID:IW5
ふと思ったんだがこれは
ネット民と現実民とを切り離そうとしているのでは?
わざと意味を間違える事によって自分はネットとは無縁だと言いねらーを見下しリア充の中に紛れ込もうとしているんじゃ?
ネット民と現実民とを切り離そうとしているのでは?
わざと意味を間違える事によって自分はネットとは無縁だと言いねらーを見下しリア充の中に紛れ込もうとしているんじゃ?
53: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)14:14:03 ID:IW5
>>35
つまり奴らに意味を指摘することは
「アラホント、ずいぶんとネットにお詳しいのね〜 私達の間じゃこっちがスタンダードなのよん」
と言わせリア充入りを助長させることになりかねない
みんなッ、ここは耐えるんだっ!
つまり奴らに意味を指摘することは
「アラホント、ずいぶんとネットにお詳しいのね〜 私達の間じゃこっちがスタンダードなのよん」
と言わせリア充入りを助長させることになりかねない
みんなッ、ここは耐えるんだっ!
36: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)14:07:19 ID:31M
トピ主です
ハラハラ(トピ主)
2014年11月24日 17:04
皆さん、レスをありがとうございます。
でも、「壁ドンの意味が違う」とか「ちっ、そっちの壁ドンかよ」みたいな意見ばかりで落ち込みました。
私が求めた意見はそういうのじゃなかったんですけど…。
まあ、別に良いんですけどね。
私ももう行動しちゃったし。
ずっと壁ドンは隣の部屋の壁をドンドン叩く迷惑行為の事だと思ってたんですけど、これ、勘違いだったんですね。
管理会社に電話した時も「壁ドン」で意味が通じていたんですけど…。
もしかしたら方言なのかも知れませんね。
これからは気をつけます。
壁をドンドン叩いた人がお隣さんじゃないかも、って意見がありましたが、私のベッドはお隣さん側なので、間違いないと思うんですよね。もちろん私が寝ぼけてて勘違いしている可能性もあるので、管理会社にはちゃんとそう言っておきました。もし私の勘違いだったら、ちゃんとお隣さんに菓子折り持って謝りに行きますね!
ハラハラ(トピ主)
2014年11月24日 17:04
皆さん、レスをありがとうございます。
でも、「壁ドンの意味が違う」とか「ちっ、そっちの壁ドンかよ」みたいな意見ばかりで落ち込みました。
私が求めた意見はそういうのじゃなかったんですけど…。
まあ、別に良いんですけどね。
私ももう行動しちゃったし。
ずっと壁ドンは隣の部屋の壁をドンドン叩く迷惑行為の事だと思ってたんですけど、これ、勘違いだったんですね。
管理会社に電話した時も「壁ドン」で意味が通じていたんですけど…。
もしかしたら方言なのかも知れませんね。
これからは気をつけます。
壁をドンドン叩いた人がお隣さんじゃないかも、って意見がありましたが、私のベッドはお隣さん側なので、間違いないと思うんですよね。もちろん私が寝ぼけてて勘違いしている可能性もあるので、管理会社にはちゃんとそう言っておきました。もし私の勘違いだったら、ちゃんとお隣さんに菓子折り持って謝りに行きますね!
37: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)14:07:43 ID:WqA
単語の使われ方、意味が変わるなんて大昔からよくあったししょうがない
むしろ本当の意味はー、使い方がーってねちねち言うヤツの方がイライラする
むしろ本当の意味はー、使い方がーってねちねち言うヤツの方がイライラする
38: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)14:08:36 ID:31M
トピ主さんの「壁ドン」の意味は正しいです
ととん
2014年11月24日 15:55
女子が憧れる胸キュンな「壁ドン」が流行ってますけど、これは最近出てきた意味ですよね。元々「壁ドン」はアパートなどの隣室側の壁を叩き、嫌がらせをすることです。そちらの方が、ずっと以前から使われていました。
実際、私も「壁ドン」って聞いたら、壁を殴る嫌がらせ行為を真っ先に思い浮かべます。なので、このトピのタイトルを見て、すぐに隣の部屋の人に壁を叩かれているイメージが出てきました。
トピ主さんの「壁ドン」の使い方に対して、自信満々で「使い方が違う!」と指摘してる人達。まずネットで壁ドンの意味を調べた方が良いと思います。
あと、トピ主さん。確かに20代の若い女の子なら壁ドンされるのは怖いですよね。もしお隣さんが嫌なのなら、最悪引っ越しも考えたほうが良いと思いますよ。
ととん
2014年11月24日 15:55
女子が憧れる胸キュンな「壁ドン」が流行ってますけど、これは最近出てきた意味ですよね。元々「壁ドン」はアパートなどの隣室側の壁を叩き、嫌がらせをすることです。そちらの方が、ずっと以前から使われていました。
実際、私も「壁ドン」って聞いたら、壁を殴る嫌がらせ行為を真っ先に思い浮かべます。なので、このトピのタイトルを見て、すぐに隣の部屋の人に壁を叩かれているイメージが出てきました。
トピ主さんの「壁ドン」の使い方に対して、自信満々で「使い方が違う!」と指摘してる人達。まずネットで壁ドンの意味を調べた方が良いと思います。
あと、トピ主さん。確かに20代の若い女の子なら壁ドンされるのは怖いですよね。もしお隣さんが嫌なのなら、最悪引っ越しも考えたほうが良いと思いますよ。
39: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)14:08:55 ID:31M
意味が違うって?
みー
2014年11月24日 16:16
いやいや、本来はこちらですよ。
だからトピ主さんは何も間違っていません。
みー
2014年11月24日 16:16
いやいや、本来はこちらですよ。
だからトピ主さんは何も間違っていません。
40: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)14:09:18 ID:31M
久々に正しい壁ドン
かわうそ
2014年11月24日 16:23
最近は恋愛シチュエーションで誤用される「壁ドン」。
正しく使用されているのを久々に見ました。
もとい、正しくというのは語弊がありますね。
昔から使用されていた「壁ドン」ですね。
基本的に「壁ドン」するのはそれほど勇気のある輩ではないので、自分が騒音の出所でなかった場合はそのままスルーしても良いかと思います。
また誤解で壁ドンされたときに、隣に赴いて「うちじゃないんだけど」って言ったらそれで済むかと思います。
かわうそ
2014年11月24日 16:23
最近は恋愛シチュエーションで誤用される「壁ドン」。
正しく使用されているのを久々に見ました。
もとい、正しくというのは語弊がありますね。
昔から使用されていた「壁ドン」ですね。
基本的に「壁ドン」するのはそれほど勇気のある輩ではないので、自分が騒音の出所でなかった場合はそのままスルーしても良いかと思います。
また誤解で壁ドンされたときに、隣に赴いて「うちじゃないんだけど」って言ったらそれで済むかと思います。
41: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)14:09:37 ID:31M
横ですが・・・
りんママ
2014年11月24日 17:11
たぶん、同じレスが沢山つくと思いますが、元々の「壁ドン」は、トピに書かれている意味ですよ。
りんママ
2014年11月24日 17:11
たぶん、同じレスが沢山つくと思いますが、元々の「壁ドン」は、トピに書かれている意味ですよ。
42: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)14:09:55 ID:31M
勘違いしてる人が多いですが
とりあー
2014年11月24日 18:09
隣の住人に嫌がらせ目的で壁を叩く行為も壁ドンって言いますよ。
私はどちらかと言うと壁ドンって、そのイメージです。
壁に追い詰める男女間のシチュエーションよりもずっと現実的ですからね。
とりあー
2014年11月24日 18:09
隣の住人に嫌がらせ目的で壁を叩く行為も壁ドンって言いますよ。
私はどちらかと言うと壁ドンって、そのイメージです。
壁に追い詰める男女間のシチュエーションよりもずっと現実的ですからね。
43: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)14:10:14 ID:31M
意味が違うとレスされた皆さんへ
かるろす
2014年11月24日 18:21
「壁ドン」はトピ主さんの使う意味合いのほうが本来の用法です。
映画やドラマなどの影響で男女間の方がメジャーになったけどね。
かるろす
2014年11月24日 18:21
「壁ドン」はトピ主さんの使う意味合いのほうが本来の用法です。
映画やドラマなどの影響で男女間の方がメジャーになったけどね。
44: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)14:10:39 ID:31M
横レスで申し訳ないのですが〜…
しらすドン
2014年11月24日 18:40
トピ主さんの使っている「壁ドン」の意味も間違っていませんよ、
ネットで検索してみて下さい。
でも私も今流行りの方と勘違いして
「キャーッ♪」てな調子でトピを開いてしまった…
しらすドン
2014年11月24日 18:40
トピ主さんの使っている「壁ドン」の意味も間違っていませんよ、
ネットで検索してみて下さい。
でも私も今流行りの方と勘違いして
「キャーッ♪」てな調子でトピを開いてしまった…
46: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)14:11:06 ID:31M
(駄)こっちがオリジナルだよね
緑茶
2014年11月24日 21:12
「壁ドン」ってもともとはこっち(うるさくして壁を叩かれる)だよね(笑)
緑茶
2014年11月24日 21:12
「壁ドン」ってもともとはこっち(うるさくして壁を叩かれる)だよね(笑)
48: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)14:11:23 ID:31M
壁ドンはもともとトピ主さんが使ってる意味です
まぁなみ
2014年11月24日 21:48
「壁ドンの意味が違う(笑)」とレスしてる人がいますが、
もともと壁ドンはトピ主さんが使ってる
隣の部屋の騒音への抗議として、壁をドン!とたたくという意味のネット語です。
偉そうに「違う」と言ってる人たち、滑稽です。
まぁなみ
2014年11月24日 21:48
「壁ドンの意味が違う(笑)」とレスしてる人がいますが、
もともと壁ドンはトピ主さんが使ってる
隣の部屋の騒音への抗議として、壁をドン!とたたくという意味のネット語です。
偉そうに「違う」と言ってる人たち、滑稽です。
49: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)14:11:43 ID:31M
横ですが元々の壁ドンとは
やおや
2014年11月24日 23:18
元々使われていたのはアパート等で隣人がうるさい時にどんどん叩くほうの「壁ドン」のほうですよね。
騒いでたら壁ドンされたわーなんて、今の壁ドンより前から使われていました。
私はむしろそっちのほうがしっくり来ますけどねー。
ここ最近胸キュンシチュエーションの壁ドンがメディアを通じて広まり、今ではすっかり逆転しましたがトピ主さんの使い方は間違いではないですよー。
やおや
2014年11月24日 23:18
元々使われていたのはアパート等で隣人がうるさい時にどんどん叩くほうの「壁ドン」のほうですよね。
騒いでたら壁ドンされたわーなんて、今の壁ドンより前から使われていました。
私はむしろそっちのほうがしっくり来ますけどねー。
ここ最近胸キュンシチュエーションの壁ドンがメディアを通じて広まり、今ではすっかり逆転しましたがトピ主さんの使い方は間違いではないですよー。
50: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)14:11:56 ID:31M
あのお・・・
momo
2014年11月25日 1:48
トピ主さんに「壁ドン」の意味が違うとかいてる人いますが、「壁ドン」とは元々は壁の薄い集合住宅の騒音で腹を立てて壁を叩く事から始まりました。ググってみてくださいね。
トピ主さんは決して「壁ドン」を誤用しているわけではありません。
ロマンチックな方のか「壁ドン」が一斉にメディアでもてはやされた為、一部のネット住民は非常に困惑しております。
momo
2014年11月25日 1:48
トピ主さんに「壁ドン」の意味が違うとかいてる人いますが、「壁ドン」とは元々は壁の薄い集合住宅の騒音で腹を立てて壁を叩く事から始まりました。ググってみてくださいね。
トピ主さんは決して「壁ドン」を誤用しているわけではありません。
ロマンチックな方のか「壁ドン」が一斉にメディアでもてはやされた為、一部のネット住民は非常に困惑しております。
51: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)14:12:13 ID:31M
トピ主です
ハラハラ(トピ主)
2014年11月24日 17:22
今、ネットで調べたんですけど、やっぱり「壁ドン」って言うじゃないですか!
別に私、間違ってなく無いですか?
なんで皆さん、私の「壁ドン」の使い方が間違ってるって言うんですか?
これだけ、皆さんから違うって言われているのに、納得出来ない自分がいるんですけど…。
ハラハラ(トピ主)
2014年11月24日 17:22
今、ネットで調べたんですけど、やっぱり「壁ドン」って言うじゃないですか!
別に私、間違ってなく無いですか?
なんで皆さん、私の「壁ドン」の使い方が間違ってるって言うんですか?
これだけ、皆さんから違うって言われているのに、納得出来ない自分がいるんですけど…。
52: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)14:12:26 ID:BD6
俺はレオパレスの
隠謀だと考えている
隠謀だと考えている
66: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)15:34:20 ID:xNu
前に壁ドンしたら穴あいたぜ
63: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)14:29:04 ID:cTG
新しい活用の壁ドンは否定しないけど、バカの一つ覚えみたいに起源主張するのはやめてほしい
68: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)15:38:35 ID:LyF
24: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)13:58:02 ID:M9I
旧壁ドンはお星様になったんや
69: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)15:55:59 ID:2DD

70: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)15:58:27 ID:kht

71: 名無しさん@おーぷん 2014/11/26(水)15:59:22 ID:3PJ
引用元: http://open01.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1416977331/

◆ドミノピザが「壁ドン割」をスタートwwwwwwwwwww
◆【悲報】壁ドンが進化した床ドンが今人気のシチュエーションらしい
◆【動画あり】 ミヤネ屋で「壁ドン」特集 森永卓郎が女子アナに壁ドンしたらキモすぎて絶叫悲鳴www
◆【画像あり】東京・原宿に「壁ドンカフェ」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 男性も体験できる!
◆駅で185センチの俺が150センチの彼女に壁ドンとやらをしたら
◆【話題】「壁ドン」されたい女性は約7割! 「好きじゃなくてもきゅんとする」女性も
◆【画像あり】「壁ドン」なんてクッソ古い。BLなら「手首ドン」だろ
◆「壁ドン」を実際に体験した人の感想 「ドン引き」「冷める」「必死すぎでキモイ」
◆【画像あり】ついに壁ドンの意味が…
◆【悲報】壁ドンが進化した床ドンが今人気のシチュエーションらしい
◆【動画あり】 ミヤネ屋で「壁ドン」特集 森永卓郎が女子アナに壁ドンしたらキモすぎて絶叫悲鳴www
◆【画像あり】東京・原宿に「壁ドンカフェ」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 男性も体験できる!
◆駅で185センチの俺が150センチの彼女に壁ドンとやらをしたら
◆【話題】「壁ドン」されたい女性は約7割! 「好きじゃなくてもきゅんとする」女性も
◆【画像あり】「壁ドン」なんてクッソ古い。BLなら「手首ドン」だろ
◆「壁ドン」を実際に体験した人の感想 「ドン引き」「冷める」「必死すぎでキモイ」
◆【画像あり】ついに壁ドンの意味が…
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:13 ▼このコメントに返信 急に出てきていつの間にかそれが普通って事になってたのが気持ち悪いんだよな
言葉の意味が変わるっつってもこういきなりは中々ないでしょ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:14 ▼このコメントに返信 何で敢えてこのネタが朝鮮人みたいに下品な勢いでゴリ押しされてるのか分からん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:14 ▼このコメントに返信 こういう誤用としての形が広まって、間違った認識を信じてる人が
本来の正しい使い方の意味を誤用だと指摘している場面を見るとストレスでゲロ吐きそうになる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:14 ▼このコメントに返信 壁ドンは隣人への抗議の一種であって、嫌がらせではない
お花畑みたいなシチュを想像している人は論外
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:15 ▼このコメントに返信 >隣の住人に嫌がらせ目的で壁を叩く行為も壁ドンって言いますよ。
これも違うでしょ
むかしむかし、引きこもりの少年がご飯を要求する時に壁を殴ってたのが壁ドン。
2階から要求するのが床ドン。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:17 ▼このコメントに返信 違った意味で定着させようとしてるよね
小説の「1984年」みたい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:18 ▼このコメントに返信 最近使われてる方の壁ドンは寒い
そして面白くない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:19 ▼このコメントに返信 どうしてそんなにこだわるんだ?
たまたま同じ言葉になっただけ、じゃダメなのか?
2ch発祥ってことにしたいのか? 韓国人のメンタルか?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:19 ▼このコメントに返信 壁ドンを少女漫画のシチュエーションの意味で使うだけなら理解出来るが、本来の意味で壁ドンを用いると誤用だ何だとドヤ顔して指摘する女見るとぶん殴りたくなるわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:20 ▼このコメントに返信 マスコミ vs ネットで マスコミ側が勝った と言う事かな
"最後は金目でしょっ"て真実だわな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:23 ▼このコメントに返信 どう見ても元々の意味を知っている人間が遊んでいる所に
知らない人間が被せてるとしか思えないんだが
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:25 ▼このコメントに返信 米10
いやコミュニティの住人層によるでしょ
2chやある程度ネットを嗜んでる層の思う壁ドンは、ここの米欄を見て分かる通り本来の意味だけど
小町のようにネット文化に疎い、ぶっちゃけ半端者のにわか層はテレビで放映されてる意味しかわからない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:26 ▼このコメントに返信 知らないんだったら壁叩く方の壁ドンを逆に流行らせてやればいいだけだって
そうすりゃ元通りよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:27 ▼このコメントに返信 というかそんなんに惹かれる意味がわからん
DQNが脅しに使うやつだろ、女ってドMなん?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:27 ▼このコメントに返信 だから怖いんだよな
OC発祥はjkとかさ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:28 ▼このコメントに返信 もう不毛な争いはやめにしないか
壁ドンには二つ意味がある
それでよし
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:28 ▼このコメントに返信 どっちでもいいやろ
むしろいちいちドヤ顔で訂正してくる方が最近ではうざったるいわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:28 ▼このコメントに返信 今まで2つ意味があるって事で納得してたけど
こういうの見ると腹立つな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:29 ▼このコメントに返信 米14
ワイも全くわからんわ
どれだけ絶世のイケメンでも、カベドンなんて完全に弱者に対する威圧に他ならないのに
雌の子作り自体が足開いて棒ブッ込まれるのを待つ方やし、女は本質的にMってのはあるやろなぁ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:32 ▼このコメントに返信 狂言で朝日新聞社員が自分で珊瑚に彫り込んで記事にしたイニシャル「KY」から
「KY」は「朝日新聞による捏造・日本ヘイト行為」を指す言葉であうことを、
無理やり「『空気読めない』の略」で上書きしようとしたことを連想するわ
KYみたいな悪質さはないが、手法自体はまったく同じだもの
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:34 ▼このコメントに返信 意味が変わっていくのは別にいいけど
本来の意味を「それ誤用だよ」って言うのは違うだろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:36 ▼このコメントに返信 米21
これやな
「どっちでもいいだろ」とか言ってるマヌケが居るけど、本来の意味を誤用として指摘されてる状況なのに
反論しない理由が無いんだよなぁ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:39 ▼このコメントに返信 これってリア充もどきの"突然の勝利宣言"のネタになってるだけですよ。
こんなのメディアがごり押しして、味を締めたらまたフジテレビのデモが起きる前のようにエスカレートしますよ。
頑張ってごり押し続けてね。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:39 ▼このコメントに返信 大衆に必死で抵抗して憤慨するキモオタ。こうして世間との距離は開いていく一方。
どっちが蔑まれている立場か気づかずに、情弱()と見下してる気になってるらしいからなカスオタは
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:40 ▼このコメントに返信 大将、おあいそ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:40 ▼このコメントに返信 米24
何が君の逆鱗に触れたんや?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:40 ▼このコメントに返信 臭いまーん(笑)共が勝手にパクったんだろ
微レ存も流行らそうとしてるらしいけど元ネタ知って言ってんのかね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:41 ▼このコメントに返信 米8
2chよりはるかに古い
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:41 ▼このコメントに返信 マスコミは、明らかなネットスラングをいくつか拾い上げて
「シブヤ語」とかいうわけのわからない造語で広めようとしたこともあったな
結局のところ、マスメディアが「流行りもの」の手綱を取らないと
気が済まないってことなんだろう
そういうのが結局はマーケティングビジネスとか世論作りにつながっていくからな
そして実際、テレビ雑誌新聞しか情報源を持たないド底辺層が真に受ける、と
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:42 ▼このコメントに返信 一応は質問という形であるはずなのに、
『合ってる』『間違ってる』だけの追加情報ゼロのレスが積み重なるのは気持ち悪い
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:44 ▼このコメントに返信 まあ意味が追加されるならまだしも無くなるのはおかしいわな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:45 ▼このコメントに返信 誤認は罪。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:45 ▼このコメントに返信 それ、間違ってますよ(笑)
あああああああああああああああああああああああああ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:45 ▼このコメントに返信 ※26
事実をそのまま述べただけ
道理がよくわからない曲解で突ついてくるって事はまぁそういうことなんだろな劣等種さん
「こっち側」の俺はこの辺で終わりにしとくな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:46 ▼このコメントに返信 ネットスラングなんて殆どが字面で面白く、口頭だと微妙な物なのに
マスゴミはそんな事にも気付かんのかねぇ。微レ存とかその最たるものやろ
ユーモア欠乏症患者がジョークを広めようとするとこうなるんやな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:47 ▼このコメントに返信 バカって本当に洗脳しやすいね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:47 ▼このコメントに返信 米34
おっ大丈夫か大丈夫か
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:48 ▼このコメントに返信 米8
>どうしてそんなにこだわるんだ?
>たまたま同じ言葉になっただけ、じゃダメなのか?
>2ch発祥ってことにしたいのか? 韓国人のメンタルか?
どうして元の意味を誤用とかいって迫害しようとするの?韓国人なの?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:49 ▼このコメントに返信 どうせならエロイ言葉を誤用させるようにしろよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:50 ▼このコメントに返信 パクっといて起源主張って朝鮮人かよw
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:51 ▼このコメントに返信 米39
エッチはずいぶんな誤用ですがな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:52 ▼このコメントに返信 ひどい言われよう。こっちが本来の壁ドンなのに。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:52 ▼このコメントに返信 新谷良子に決めてもらおう
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:53 ▼このコメントに返信 小町やっぱこえーわ
基本的に投稿者を叩きにかかるスタンスだよなw
そんでまとも風だった投稿者も後の投稿なんか怖いし
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:53 ▼このコメントに返信 米39
セクシーの意味なんかも性のステレオタイプかのような広まり方してるよな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:53 ▼このコメントに返信 誤用かはともかく指摘のしかたが嫌味ったらしい
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:54 ▼このコメントに返信 二つの意味がある言葉でいいじゃん・・・
わかんなかったら、「どっちの壁ドン?」って聞けばいいだけの話じゃないのか。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:56 ▼このコメントに返信 似たような言葉でいえば中二病もそうだけど
「そんな昔の深夜ラジオなんか知らん」
という人間が多数を占めたときから
それは新たな同音異義語として成立してる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:56 ▼このコメントに返信 壁ドン…
リモンチェッロ
2014年11月24日 16:24
トピ主追加レスも読みました。
お隣さんに壁を叩かれることを「壁ドン」と信じて疑わず、
真剣に悩みを相談するトピ主さんに、
「面白いポチ」を押させて頂きました。
いつか誰かに、外で「壁ドン」してもらえるといいね。
↑これがずば抜けて感じ悪い
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:57 ▼このコメントに返信 70を見に来た
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:57 ▼このコメントに返信 壁ドン論争はどうでもいいと思ってたけど、一方だけを正しいと思って否定する奴はイラつく
生業は「なりわい」とも読むし、「せいぎょう」とも読むのに、「なりわい」だけ正しいと盲信してる。それだけなら良いけど、正しい言葉アピールして押し付けてくるようなウザさがある
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:59 ▼このコメントに返信 テレビしか見ない人間は新しい方の「壁ドン」なんだろ
とりあえず「その使い方は違います〜」って言ってる奴ら全員レオパレスの一室に閉じ込めて上下左右から壁ドンしてやればおk
正しく認識するまで。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:59 ▼このコメントに返信 流行りとかいうけど
壁ドンって言葉がなかっただけで、少女漫画の様式美というか
何十年前からあるシチュエーションなんだけどね
むしろまだあんなのやってんのかって思うわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん104投稿日:2014年11月26日 21:00 ▼このコメントに返信 うんうん。
壁どん、はお隣に、壁越しでどんどんしてる,って言う内容
で使ってたよね。昔。それが変容して使われたんでは。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:01 ▼このコメントに返信 ※48
どうして「壁ドン」に限って不快感を表す声が出るのかといえば、
後から出てきた方の意味が「第三者により意図的に広められた」からだろう
しかもご丁寧に語源まで添えて
「中二病」とかとは経緯が違うわけだ
今年の「流行語大賞」とやらを見ても、まあそういう作為をプンプン臭わせるフレーズの多いこと
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:01 ▼このコメントに返信 ほ、ほら、言葉の意味は時代の移り変わりで変化していくから・・・うん・・・
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:03 ▼このコメントに返信 レオパレス「争え・・・もっと争え・・・」
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:03 ▼このコメントに返信 壁に押し付ける方は「壁トン」だろ。
あと「本来の意味は〜」とか言ってるやつらも「課金」は間違って使ってるんだろうな。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:05 ▼このコメントに返信 KYやこの壁ドンの例を見てると、
韓国のウリナラファンタジーを真実と教育された韓国人と
メディアに誘導される日本人も根っこは大して変わらないんだなぁって感じるわ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:05 ▼このコメントに返信 ※58
だから単なる誤用と、他人からの意図的な上書きは別物だわな
拒否反応が出るのは当たり前のこと
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:05 ▼このコメントに返信 言葉は変化していくものだから仕方ない。どうする事も出来ないまま見てるしかないのだ……けど!!!元を知ってる者からするとイライラしますなあ!まあどうする事も出来ないんだけどね!!
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:07 ▼このコメントに返信 ドヤ顔で腐った意味の方を語る奴がキモすぎる
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:08 ▼このコメントに返信 これがジェネレーションギャップってやつなのかな…
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:09 ▼このコメントに返信 壁ドンの意味を奪われて壁殴り代行の職を追われる人達を忘れるな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:10 ▼このコメントに返信 途中までは読むのも辛かったけどよかったよかった
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:11 ▼このコメントに返信 ※63
強いて表現するなら「メディアリテラシーギャップ」じゃね
ああいう連中が、芸能人がニュースに感想付けるテレビ番組に感化されるんだろう
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:12 ▼このコメントに返信 所詮現実で間違った意味の壁ドンしたことあるorされたことあるような人なんて
何百人に1人いるかどうか程度じゃないの?ちゃんとした意味の壁ドンのほうが
よっぽど実用的且つ現実的。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:12 ▼このコメントに返信 米34
そうか、君も「こっち側」か…歓迎するよ、ククク…
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:13 ▼このコメントに返信 まぁ実際ぱくり以外の何者でもないわ
最古のログが2008年←(笑)しかも壁にドンで全然 違うし
たまたま被ったって奴は他に
[同音異義語でたまたま被ったネットスラングの例]
をひとつも挙げられないからな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:13 ▼このコメントに返信 胸キュンなシチュエーション
頭にお花咲いているな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:14 ▼このコメントに返信 メディアに踊らされるF1層だけだろこんな勘違いしてんのは。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:15 ▼このコメントに返信 一人暮らしが多い一般的な平均以上の大学を出てたら、壁ドンは普通に壁にドンの意で伝わる言葉なんだけどな。
テレビの既存の言葉に故意で別の意味を付け、それを知らない馬鹿共に認知させて無駄な造語を作る下賤さに苛立ちを隠せないのは、そこそこ一般的な反応だと思うよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:16 ▼このコメントに返信 メディア洗脳の片鱗を見た感じだ
まだまだテレビや雑誌を盲信してる奴らが大半ということだな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:18 ▼このコメントに返信 米73
あーだこーだ言われても各家庭の殆どがテレビを所有してるし、観てるからね
まあ、ブームなんて1,2年で廃れるし3年後には壁ドンナニソレ?になるよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:21 ▼このコメントに返信 壁ちゃんのドーンとやってみよう
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:21 ▼このコメントに返信 なんだろう、めっちゃどうでもいいのに苛々させられた
最後のトピ主が正しいって流れですっきりした
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:22 ▼このコメントに返信 間違った←なぜ2ch側に正しさがあると思うのか
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:22 ▼このコメントに返信 ※72
「壁ドン」程度ならまだイラッとくるだけで済むが、
「KY」「アベする」とかは下賤どころか、倫理にもとるプロパガンダ行為だからな
過剰気味に拒絶反応を示すくらいでちょうどいい
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:24 ▼このコメントに返信 もともとの物を強引に奪うやり方はかの国の方々と一緒やな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:27 ▼このコメントに返信 誤用のほうの壁ドンってだいたい手のひらで叩くから
音的に「壁バン」になるんじゃないかとかどうでもいいこといつも思ってる
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:29 ▼このコメントに返信 真・壁ドン
ファースト・壁ドン
レオパドン
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:29 ▼このコメントに返信 どうでもいいけど
こういうときに「もともとは〜」とか言い始めるやつらってさ
モテないよな?
おれもだよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:30 ▼このコメントに返信 米80
まったく同じようなこと思ってるわ
壁ドン→アパートの壁殴る
壁バン→壁に追い込む
で解決だろ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:33 ▼このコメントに返信 海賊物を(海賊物だから)ワンピースのパクリ、忍者物がでると(忍者物だから)ナルトのパクリ
題材が同じだけで別物、しかも題材自体それより前からあるわアホー
ってイラつきと似てる、どっちも縁がないからどうでもいいけどドヤ顔で言ってそうな感じが嫌
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:37 ▼このコメントに返信 壁ドンを勘違いしてる人大杉わろたww
元々はjkが壁際でドンと手をつかれることであってるよ
2chがぱくっただけでwww
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:38 ▼このコメントに返信 パクリパクリアンドパクリ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:38 ▼このコメントに返信 まぁ実際ぱくり以外の何者でもないわ
最古のログが2008年←(笑)しかも壁にドンで全然 違うし
たまたま被ったって奴は他に
[同音異義語でたまたま被ったネットスラングの例]
をひとつも挙げられないからな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:39 ▼このコメントに返信 キラキラネームもだけど
面白がってネタにするからこーなる
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:40 ▼このコメントに返信 ドンしようもないな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:40 ▼このコメントに返信 そもそもお前らが言ってる本来の壁ドンてのが誤用なんだよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:40 ▼このコメントに返信 米3
俺は憐れすぎて涙が出てくる
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:41 ▼このコメントに返信 ※82
どうでもいいけど
「○○しないとモテない」って、それ自体に魅力や必要性や必然性のない物事を
無理やり流行らせようとするときにマスコミがよく使うよね
別に君に対して当てこすりしてるわけじゃないよ
単なる一般論さ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:43 ▼このコメントに返信 wikipediaの壁ドンが酷いことになってる
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:43 ▼このコメントに返信 レオパレスの陰謀説で笑うww
新谷良子が違う意味で壁ドン壁ドン言ってたな
新谷さんのせいか、でもかわいいから許す。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:46 ▼このコメントに返信 ひでぇもんだw
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:47 ▼このコメントに返信 ※93
見に行くのめんどくさいから見てないけど、
「ワシらの商売のジャマすんじゃねえぞ、こんクソガキャ共」ってとこなんだろう?
いろいろテレビ番組とかCMにも使われてるらしいしさ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:48 ▼このコメントに返信 最初の
急に出てきていつの間にかそれが普通って事になってたのが気持ち悪いんだよな
コレに尽きる。
どうみても
隣の部屋に向かって壁を叩く・叩かれるだったのに、
いつから変なのが流行ったんだろ。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:49 ▼このコメントに返信 お前らのうちの誰かがネカマして釣りトピ立てたんだろ?www
バレバレだっつーのwww
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:50 ▼このコメントに返信 壁殴り代行ほんとすき
愛してる
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:50 ▼このコメントに返信 壁ドンの誤用が元の意味を駆逐する現実を味わったところで
支那人が南京大虐殺や尖閣領有という分かり易い嘘を
何度もまくし立てることの危険さに気付いた方がいい。
壁ドンの意味がすり替わることくらいで
大切な勉強ができたと感謝すべき。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:50 ▼このコメントに返信 wiki見てきた
【悲報】壁ドン、完全に間違った認識に
のリンク先がここになってた。これはひどいwww
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:51 ▼このコメントに返信 ネットがこれだけ普及しても平気でテレビが流したデマが浸透する
恐ろしい世の中
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:51 ▼このコメントに返信 バイオレンスからロマンスへ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:52 ▼このコメントに返信 ネットやテレビで生まれた言葉なんて廃れたり変わったりするのに、イチイチ目くじら立ててる奴がおかしい。
器が小さいというか、神経質というか。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:53 ▼このコメントに返信 楽しく使ってた言葉が誤用されるのかなc
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:53 ▼このコメントに返信 壁の向こうのドンちゃんって言ったほうが通じるのかな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:54 ▼このコメントに返信 ていうかアホだよな
最近勘違いされてる「壁ドン」しても「ドン」って音しねぇのに。どんだけ全力で壁叩いてんだよ。怒ってんの?って感じだわ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:56 ▼このコメントに返信 まぁ実際ぱくり以外の何者でもないわ
最古のログが2008年←(笑)しかも壁にドンで全然 違うし
たまたま被ったって奴は他に
[同音異義語でたまたま被ったネットスラングの例]
をひとつも挙げられないからな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:56 ▼このコメントに返信 日清のせいだな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:58 ▼このコメントに返信 >雌の子作り自体が足開いて棒ブッ込まれるのを待つ方やし、女は本質的にMってのはあるやろなぁ
うぜーな。
別に男は壁ドン(誤用)の良さなんかわからなくていいからいちいちこんなクッソ気持ち悪いこと言わんでいいわ。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:58 ▼このコメントに返信 2chのログで無いからその用法はそれまでになかった、という証明にはならないよ?
2chやってるのなんて日本人口の1割でしょ?
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 21:58 ▼このコメントに返信 やっぱり、自分の知ってた言葉が、突如違う意味で紹介されて
さも、そちらが正しいように認識されると、ムカつくな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 22:01 ▼このコメントに返信 必死にネット起源説を押し通そうとしてるお前らを見てると半島人が浮かぶ
他人に厳しい癖、自分に甘いよなお前らって
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 22:02 ▼このコメントに返信 一人暮らしもしたことのない連中は壁ドンが実感できないからな
体験者にしかわからんことだから伝わらないのはしゃーない
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 22:03 ▼このコメントに返信 この記事だけ妙にコメント多いな(笑)
まあそのうち落ち着くだろ、こんなの
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 22:06 ▼このコメントに返信 ※111
ネット以外でも良いから第三者が確認できるソース出せよ
無いだろうけどなwww
またくだらぬ勝利をしてしまったか
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 22:06 ▼このコメントに返信 壁をぶん殴られる可能性の方がイケメンに壁際にドンされるより発生率高そうなのに
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 22:06 ▼このコメントに返信 KYと同じだろうな
都合の悪いことを塗りつぶすのはよくあること
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 22:08 ▼このコメントに返信 これが竹島だの尖閣だったりしたらお前らそんな
「まあ、後からつけたのが主流になることもあるよね」
なんて構えてられんのかよっ! ドンッ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 22:09 ▼このコメントに返信 トピ主の大網漁に吸い寄せられ過ぎだよおまえらw
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 22:09 ▼このコメントに返信 ※104
「この程度で騒ぐなんて恥ずかしい」「大人の対応を見せろ」
この言葉が慰安婦詐欺をはびこらせた
そういえば、つい先ごろ起きた第2の韓国人仏像泥棒への批難に対して
テレビで古舘が同じことを言ってたよね
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 22:09 ▼このコメントに返信 「役不足」とか「確信犯」と一緒。
本来の意味とは間違った方がメジャーになるのはよくある事。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 22:09 ▼このコメントに返信 まるで"いう"と"ゆう"みたいだな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 22:11 ▼このコメントに返信 ※122
それらが、メディア上で「これが今の流行」だの連呼した結果だとしたら
たしかにその通りだな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 22:16 ▼このコメントに返信 同じ単語でも違う意味を持つことなんてよくあることだろ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 22:16 ▼このコメントに返信 米104みたいな思考って一番危険なんだよな
「○○なんてみっともない」「器が小さい」と、聞こえはそれっぽい事を言って
正当な主張なのにケチが付くかのような風潮を作り出す。
今回の件で問題なのは「本来の意味を誤用とされ不当に訂正された」事なのに
一番本質的な事に気付きもしてない。声高に場を乱す、居るだけで迷惑な馬鹿者ですな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 22:32 ▼このコメントに返信 外国のナンパ師が女性は高圧的に口説いたほうが良いみたいなこと言ってて批判されてたけど、壁ドンも似たようなもんだよな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 22:35 ▼このコメントに返信 壁ドンって壁に押し付けて完全に力関係的に見下した上での行動だからな
どんだけイケメンでもクッソ腹立つだけだと思うけど、ワイが男だから理解できないだけなんやろなぁ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 22:39 ▼このコメントに返信 ネットよりテレビのほうが影響力あるんだなって感じ
ネットばかりしてると戸惑っちゃうよねえ・・・
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 22:39 ▼このコメントに返信 本来の意味をよく分からず誤用している奴が間違いだとの指摘に対して「言葉の意味なんて時代で変わるだろ!」と反論していたのに、今度は自分が認識している意味と違う使い方をされたら「誤用だ!」と文句言ってたりするんだろうな
ガキのオタクとかに多そう
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 22:41 ▼このコメントに返信 だが実際は壁殴りを壁ドンと言われてたかというと微妙
壁なぐっちまったとかイラ壁と略されることはあっても壁ドンとはいってないと思う
なんか床ドンと混ざっちゃってる気がする
なんにせよ別に流行ってないメディアの造語は気持ち悪いけど
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 22:45 ▼このコメントに返信 もうTVの使い方のほうが一般に浸透してるっぽいからなぁ。
今後こういうの増えそう。
ネット用語を(あえて)違った使い方でTV等で流す、ネットが反発する。
ツイッターなどで拡散する。良くも悪くも話題になる。
炎上マーケティング成功。
今後狙われる言葉は何かな?w
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 22:51 ▼このコメントに返信 テレビ側がネット側に擦り寄ってきた弊害だな
あとネットが気軽に使えるようになったからテレビ脳のライト層が増えまくったし
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 22:52 ▼このコメントに返信 まぁ実際ぱくり以外の何者でもないわ
最古のログが2008年←(笑)しかも壁にドンで全然 違うし
たまたま被ったって奴は他に
[同音異義語でたまたま被ったネットスラングの例]
をひとつも挙げられないからな
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 22:54 ▼このコメントに返信 やっぱジョブズって糞だわ。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 22:55 ▼このコメントに返信 そもそも、女オタの好む壁ドンってロマンチックなの?
ヤンキーやヤクザが相手を脅迫するときに好む体勢じゃん。よほどトチ狂ってない限りは恐怖しか感じないぞ。
>>69
壁殴りと、壁ドンは別物だ。
壁殴りはただのやつあたりだから、隣人に対する抗議の意思はない。
※3
正しい意味で「性癖」を使ったら、国語教師の友人に笑われたわ。
お前が誤用した上に、正しい意味をバカにするのはだめだろ……。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 22:55 ▼このコメントに返信 別に用法なんかどっちでもいいんだけど
誤用云々言うやつは一体何を守るために戦ってるの
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 22:56 ▼このコメントに返信 今まで気にしてなかったのにすげぇ腹立つなこれ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 22:59 ▼このコメントに返信 ※122
役不足は、最近認識が改められたと思う。多いのは「足元をすくわれる」だな。
今の壁ドンは、自然発生じゃないから気持ち悪いんだよ。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:03 ▼このコメントに返信 ※131
壁殴っちまったよはかなり新しい部類に入るニワカ向けネタ
壁ドンはモナーが現役のときからある古参ネタ
壁殴り代行も別ネタであれも比較的新しい部類なんだが
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:12 ▼このコメントに返信 そもそも壁ドンなんて2chできる前からのリアルな言葉だからな
壁殴りは隣関係ない別の話
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:18 ▼このコメントに返信 恋愛脳のほうの壁ドンってカツアゲにみえてしょうがない。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:20 ▼このコメントに返信 いつの時代も影響力のある何かしらによって様々な事にあらゆる変化が起きてきたんだから受け入れようぜ。造語も文化も誤用もそうやって移り変わるんだよ。今回はそれがたまたまテレビによるネットスラングの誤用だっただけ。厳密にはツイッタラーの誤用かな。まあ、腹立つけど受け入れよう。宗教の分裂なんかに比べたらあれだけど、可愛いもんじゃんとマジメレスポンス(^o^)
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:23 ▼このコメントに返信 まぁ実際ぱくり以外の何者でもないわ
最古のログが2008年←(笑)しかも壁にドンで全然 違うし
たまたま被ったって奴は他に
[同音異義語でたまたま被ったネットスラングの例]
をひとつも挙げられないからな
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:26 ▼このコメントに返信 メディアが意図的に誤用して広められた語句なので、
既存メディアに影響されやすく、自分が正しいと信じて疑わないバカが小町に多いってだけの話。
調べることもせずメディアに踊らされる哀れな人種なので、ほっとくしかない。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:28 ▼このコメントに返信 妄想の方は壁バンでよくね?
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:28 ▼このコメントに返信 こんなん橋と箸レベルの間違いよ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:38 ▼このコメントに返信 こんなんやってるから女は〜って言われるんだろうがよ。
釣りにしても正直止めて欲しいわ。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:39 ▼このコメントに返信 ※148
賢いまーんだな
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:45 ▼このコメントに返信 メディアが仕掛けた社会実験なのかなぁと思って見てる。
既存のスラングに勝手に別の意味を持たせて上書きすることは可能かっていう実験。
これ見る限り相当に有効のようだが。
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 23:48 ▼このコメントに返信 いや、KYの件で既に成功してただろ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:45 ▼このコメントに返信 だんだんどっちが本当か分からなくなってくるな
印象操作って怖い
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:00 ▼このコメントに返信 KY って危険予知の略だろ。違うのか。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:04 ▼このコメントに返信 まあ、中二病を邪鬼眼とゴッチャにしてる人もいるだろうしなあ
少なくともあのアニメを受け入れてる人はこれに文句付ける筋合いは無いな
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:05 ▼このコメントに返信 最初質問者間違ってねーだろと錯乱したけど
なるほど本来の意味でとらえてもらえなかったんだね・・・
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:18 ▼このコメントに返信 せめて現実で起こりえる現象に名前つければまだ納得がいったがこれはないわ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:22 ▼このコメントに返信 女ってほんと創造性のない生き物だなってこういうとこでつくづく思うわ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:41 ▼このコメントに返信 はいはい壁ドン壁ドン
もう1回遊べるドン
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 04:31 ▼このコメントに返信 今は腐ったブサイク女の憧れ()
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 06:10 ▼このコメントに返信 ※1〜※159
うるさいぞ里中!
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 06:37 ▼このコメントに返信 ひさしぶりにスイーツ()とかま〜ん()と言われる部類の馬鹿をネットで見た気がする。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 07:40 ▼このコメントに返信 ※20
そもそも「『朝日新聞による捏造・日本ヘイト行為』を『KY』という」のか?
初 耳 な ん だ け ど ?
「アサヒる」「友愛する」みたいな感じで「KYる」or「KYする」とか言うの?
俺は一度も聞いたこと無いな。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 07:40 ▼このコメントに返信 ※22 ※40
軒を貸したら母屋を取られかけてる状態。でももう無理。多勢に無勢だから絶対に勝てない。
仮にこちらが本来の意味だったと知ってもらえたところで、しばらく経ったら「〜が本来の
意味」とか言う奴、キモーい!wwwなどと言われるようになって、本来の用法では使いづ
らくなって行くのだろう。ネット用語はネガティブ用途なことが多いし。
所詮我等は日陰者、日向者には勝てぬ定めよ…
# それでも、勝手にロリコンのシンボルにされてしまった可哀想な
# クマーに比べれば、壁ドンはまだマシな方かもしれないw
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 09:00 ▼このコメントに返信 馬鹿がドヤ顔で本来の物を「それ間違ってる」って言ってきてるわけだし元を知ってればモヤモヤするわな
それも本来の物からここまでかけ離れてれば余計にさ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 09:43 ▼このコメントに返信 ※162
お仕事お疲れ様です
火消しは大変ですよね、心中お察しします
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 11:44 ▼このコメントに返信 まんこ脳ってマジでお花畑だなw
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 12:22 ▼このコメントに返信 先日、面白い記事を見た。
壁ドンがあって隣に文句言ったら違うと言われた。
実はウォーターハンマーだったらしいが、そのことを他の人に話したら壁ドンの意味が違うと言われたらしい。
言葉は月日によって変わるとはいえ、元の意味を知らずに全否定って無知は罪とはよく言ったものと書かれてあった。
言葉の意味が変わるのはあることだから今の言葉の意味も否定することはできないが、
一方だけを否定するのはどうかと思うと締めくくっていた。
私もそう思う。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 12:33 ▼このコメントに返信 男は〜女は〜っての嫌いなんだけど、こういう若い主婦層にありがちな妙に視野の狭い部分っていうか、思い込みの激しさみたいなの、見てて気持ち悪いし浅ましさを感じる。自分が正しいと信じて疑わない厚かましさっていうか。
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 13:15 ▼このコメントに返信 正しい事を言っている人が間違っている人達にふるぼっこにされている所を見るのは胸糞悪いな
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 13:17 ▼このコメントに返信 男が生み出して女が横取りして食い荒らすみたいなコピペあったな
女は韓国と似てるって言われてる意味がわかったよ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 15:11 ▼このコメントに返信 両方の意味を知ってれば取り違うことなんか無い、共存できる言葉なのに
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 15:15 ▼このコメントに返信 ※168
というか、ただ単に学生気分が抜けきっていない人たちなだけだと思う
こういうタイプの男版が最近の若いモンは云々って言われてるようなチャラい人たちだろうし
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 16:40 ▼このコメントに返信 壁ドンに限っては誤用じゃなくて別の言葉だろ。意味が完全に違うしな
例
別の言葉「JK」 常識的に考えて、女子高生
誤用(変化)「中二病」 思春期特有のアレ→ファンタジー妄想
恋愛シチュの壁ドンは間違い!と言うことが間違いだろjk
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 17:48 ▼このコメントに返信 正直本来の使い方してるやつはキモい
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 17:49 ▼このコメントに返信 Twitterやってる奴いるか?
テレビで紹介されるずっと前に、Twitterで少女漫画シチュの2次絵壁ドン画像がリツイートでよく見かけなかったか?
たぶん犬系猫系彼女とか原監督の6つの写真に説明つけるネタが流行ってた時期にさ。
いつメディアに広まったかは知らんが、元々Twitterかどこかコミュニティである程度流行ってたものだとは思うよ。
まあ少なくとも俺は全てを観測する神じゃねーから、パクりだ!偽物の流行ものだ!とか
アホくさいことはいえねーや
もし後の「壁ドン」が「壁バン」だっら、シャドーボクシングする馬鹿も湧かなかったんだろうな
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 18:05 ▼このコメントに返信 米27
>臭いまーん(笑)共が勝手にパクったんだろ
>微レ存も流行らそうとしてるらしいけど元ネタ知って言ってんのかね
壁ドン「隣室の壁を叩く」の言葉をわざわざパクる意味は?
流行る(使用される)ではなく「流行らそうとしてる」と思った理由は?
お前の使う言葉やネットスラングは全て意味元ネタ知ってるのか?
パクるが「捕まえる」って知ってるか?微レ存の元ネタはニコニコ動画でもビデオ本編でもないってわかってるか?
もし知らないなら真夏の夜の淫夢wikiで検索検索ゥ〜
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 19:24 ▼このコメントに返信 流石にここまで間違い間違い言われるとイライラするな。
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 21:48 ▼このコメントに返信 テレビの罪はデカイ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月27日 22:13 ▼このコメントに返信 オリジナルの発生からしばらくして我が物顔で自分がオリジナルだと言い張る偽物
あれ?どこかの半島民族にそっくりですね
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 01:08 ▼このコメントに返信 まーた偶然厨が発生しては論破される流れか
いい加減学習しろや
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 01:24 ▼このコメントに返信 米179 >我が物顔で自分がオリジナルだと言い張る偽物
被害妄想かな?(隣部屋に)壁ドンが先ってのは散々わかってんだよ
メディアに紹介されたのが後者だけってだけで、(恋愛の)壁ドンでオリジナル主張してる奴一定数いるか?
ネット・まとめ見てる感じだと、(隣に)壁ドンが先だ・壁ドンの意味が変えられた。とかの意見が多数だろ
挙句の果てに、パクられた!(←根拠は?)向こうは偽物だ!とかズレた主張をするのははまさしく・・・
どこかの半島民族にそっくりですね
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 01:41 ▼このコメントに返信 米180
俺は2chの壁ドンの認識だけど
脳内論破する前に、必然(意図的)なものだと説明してくれよ
壁にドン!と、女にドン!がどうやったら変化するんだよ
仮にパクられだとして、パクる意味だよ
俺の意見としては、2つの言葉は発祥元がそれぞれ別のコミュニティ(※175)だから偶然
言葉が重なったと考えるのが妥当かなと。
「中二病」が邪気眼っぽい意味に、「課金」が料金を払う意味で使われ変化するのは理解できるが、
「JK」が常識に考えて↔女子校生 は意味の繋がりがなくて、意味が変化した・パクられたにはならんだろjk
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 02:22 ▼このコメントに返信 マスメディアが意図的に広めようとしてるのは確かに否めないな。
だからと言って恋描写の「壁ドン」がパクり・偽物の言葉。と言うことにはならんよ。
俺の認識では、恋壁ドンは「マカンコウサッポウ」や「きこえますか・・・」(定型文改変ネタ)等
Twitterネタの1つで、オタク(2次絵?)クラスタ周りを中心にそこそこ流行っていた印象を持っている。
(時期は2年前くらいかな?Pixivで「壁ドン」タイトルの画像を探せばおおよその時期がわかるかも)
まあ認識の違いと言うものはどうしても出てくるもんだ(仕方ないとは言ってない。小町みたいな視野狭くして他人否定はどの場合もX)
ちょっとキツめな小町の投稿欄だってちゃんと諭す人も何人かいるようだしな。
2ch(まとめ含む)・Twitter両方やってる身としては、
2ch・まとめによくいる「壁ドン」は2ch発祥だけだと譲らない層もよくわからんわ。
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 05:10 ▼このコメントに返信 >>40のコピペが言うように壁ドンは誤用されたんじゃなくて、異義語として多発的に発生したんだろうな。
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 05:37 ▼このコメントに返信 なにいってんだこいつ
誰か翻訳しろ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 07:52 ▼このコメントに返信 壁ドンって別に2ちゃんやネット発祥の用語でもないんでもないよw
ただ単にアパートやマンションで生活しているときに隣人からの警告の一種をそう呼んでるだけ
だけど、神経質な隣人だった場合は些細なことでも壁を叩いてくる場合もあり叩かれた方が悪いとは一概には言えない
それで身の覚えのない壁ドンを逆手にとって「壁の向こう側にはこういうことあったのかもしれない」というプラス思考で
そのシチュエーションを想像したのが少女漫画版の壁ドン
だから、壁ドン=ネット発祥と考えてるのは痛い奴
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 07:54 ▼このコメントに返信 ないんでもないよw⇒なんでもないよw
自分でどっちやねんwって突っ込むレベルの誤字でした
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 16:11 ▼このコメントに返信 その行為、状況?を壁ドンと言い始めたのがネットではないですか?
30数年生きてますが壁ドンなんて言葉はまとめサイトを見てて初めて見たのですが…
まあ言葉から容易に想像はできましたがね
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 23:42 ▼このコメントに返信 ※185
※183を簡略化
壁ドンと言う言葉は実際に2つあるよ
壁ドン=恋愛描写と思っている人もいれば
小町でさえも正しく壁ドンを認知してる人もいる。
視野の広い人なら「壁ドンは2つの意味がある」と理解できるはずだが、
「元の意味を誤用するな」と頑なに主張してる人は頭が固いね。
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 14:56 ▼このコメントに返信 あーはいはい、お前何いってんのかわかんないからもういいや
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 22:41 ▼このコメントに返信 まぁ実際パクリ以外の何者でもないわな
他にネットスラングでたまたま文字も意味も被った例なんて無いんだから
偶然と言い張るには無理がある
捏造した方の意味で検索かけると、
もっとも古いログなんか笑っちゃうくらい新しいからな
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 01:44 ▼このコメントに返信 ※190
書いた本人じゃないが、結論は※189の1行目と5行目ってことだろ理解力ねーな
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 01:55 ▼このコメントに返信 米191
>他にネットスラングでたまたま文字も意味も被った例
? 文字も意味被った例??「も」→「や」の誤字か?
意味が被った例はよくわからんが
文字被りはJKとかじゃねーの?
JKもパクリなんか?
そもそも言葉の被りについて、ネットスラング限定にする意味な
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 02:18 ▼このコメントに返信 米191
世間で言う「壁ドン」の発祥を考えられる可能性として、以下2つのパターンがあるとする。
・誰かによって、以前の「壁ドン」の語感が良いから恋愛シチュを表す言葉として"流用"した。
・誰かによって、少女漫画特有の恋愛シチュを言語化したら、以前の「壁ドン」と"被った"。
※191は前者と言いたいようだけど
コメ欄読む限り
捏造・パクリと言い張るのも無理があるんじゃね?
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月08日 08:17 ▼このコメントに返信 この193、194からあふれでる馬鹿さ加減
長文書いてもまるで無意味になってるのが笑える