- 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:20:49.30 ID:ksqpFBtF0.net
-
ほんのり柚子が香る魚介系スープに、コシの強い太麺最高やろ
- 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:21:07.93 ID:duDecjbv0.net
-
つけるのメンドイ
- 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:21:10.74 ID:+91nVIgG0.net
-
(ラーメンじゃ)いかんのか?
- 9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:23:56.39 ID:ksqpFBtF0.net
-
>>3
麺のコシとつるつる差がちゃうんや
- 4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:21:40.99 ID:viroXKMx0.net
-
つけ麺屋いっても全部いれて食うわ
- 5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:22:49.92 ID:Aoavs6Hw0.net
-
戦犯魚粉
- 6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:23:00.82 ID:K6eMWll4M.net
-
細麺ぎょうさん啜り込む方が好きなんやすまんな
- 10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:24:16.38 ID:4RvjkgsV0.net
-
くっそ寒いこの時期にそれを聞くのか
- 11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:24:25.16 ID:37K4ic1N0.net
-
途中から冷えて不味くなる
- 23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:27:49.86 ID:ksqpFBtF0.net
-
>>11
最近は小型のファンヒーター敷いたり焼け石入れてるとこもあるんや
つけ麺業界もニーズに対応してきてるんやで - 13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:24:49.03 ID:oyA6NPUH0.net
-
ビストロSMAPでやたら出てくる
- 15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:25:13.86 ID:KDpBbCFF0.net
-
セブンの冷凍つけ麺うまし
- 16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:25:35.27 ID:MjZv8Ea30.net
-
ファミマの冷凍つけ麺ぐううま
- 18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:25:48.03 ID:7cbeED7D0.net
-
しょっぱいねん
- 19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:25:49.49 ID:atbIyHFt0.net
-
麺の量が多いから好き
スープの量が多かったり追加してもらえるたりするのは優良店 - 20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:26:04.30 ID:daZ0gG/O0.net
-
ワイは好きやで
でもラーメン食うけど - 22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:27:32.57 ID:cE9UStT30.net
-
鶏白湯のつけ麺は好き
魚粉はもう飽きたわ - 25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:28:15.71 ID:ck3zpOl20.net
-
つけ麺流行らせたやつはガチで利口やと思うわ。
ラーメンより原価安いのにラーメンと同じ値段で出しても誰も文句言わんし - 27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:28:49.83 ID:MKGDx7vv0.net
-
>>25
400g食えたら文句言わんで - 26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:28:41.09 ID:Iy/pf+NV0.net
-
味のバリエーションが少な過ぎる
- 31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:30:40.86 ID:y+uB0mtc0.net
-
柚子は要らないです
- 32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:31:29.00 ID:ksqpFBtF0.net
-
チルドはつけ麺の達人 濃厚魚介醤油味が1番美味い
- 48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:41:41.84 ID:8EP8d0AW0.net
-
>>32
これほんとすこ - 34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:32:51.09 ID:MKGDx7vv0.net
-
>>32
そこに酢を少し入れると味で勝てるつけ麺屋は殆どなくなる - 37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:34:06.90 ID:ksqpFBtF0.net
-
>>34
今日やってみるやで - 36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:33:31.43 ID:z+U1OVqJ0.net
-
麺が冷えてて寒い時期には食いたくない
- 41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:36:05.19 ID:LI5A9bZY0.net
-
色々中途半端
- 43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:36:26.47 ID:ksqpFBtF0.net
-
冷たいのはしゃーない
ワイも冬はラーメン食べる - 47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:41:39.13 ID:OrHAaD1W0.net
-
なおセブンのつけ麺は好きな模様
- 49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:41:57.24 ID:QemnJB010.net
-
ご飯とおかずが混ざってるより、おかずでご飯を食べたいみたいな感じで
麺がスープにどっぷり浸かってるより、ついてるところついてないところがあるんがええんや - 54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:44:05.85 ID:ksqpFBtF0.net
-
>>49
それや
麺の小麦の味と、極端に濃いスープを一緒に食べるのが堪らんのや - 59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:46:18.92 ID:ereVoBGqM.net
-
>>49
ちょっとわかる
混ぜきったカレーより別々のカレー
混ぜきったミートソースより上にかけたミートソースって感じやな - 61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:47:35.84 ID:QemnJB010.net
-
>>59
スパゲッティは混ざっちゃうもんやと思うけど、カレーはまさにそれやな - 53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:44:05.49 ID:PMnG8w/u0.net
-
ラーメンの主役はスープ
つけ麺の主役は麺
ワイはつけ麺派 - 55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:44:28.04 ID:RKY6VUbx0.net
-
ゆず香る(大嘘)タイプの魚介嫌い
嘘つけ完全にゆず味だったぞ
スープ割りがゆず風味の店、有能 - 58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:46:07.19 ID:jPGnywQM0.net
-
なんでセブンのつけ麺クッソ高くなったんや?
- 185:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:53:22.13 ID:byNXvL8H0.net
-
>>58
具がついたから - 63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:48:25.49 ID:rrECyfcY0.net
-
あつもりってどの店でもやってくれるもんなの?
- 66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:49:01.21 ID:o2h1AjAzM.net
-
>>63
あつもりは基本やで - 73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:51:44.05 ID:rrECyfcY0.net
-
>>66
それなら今度頼んでみるわ
なんか変な店主とかよくニュースになるからそういうオプション頼みづらいわ - 78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:53:03.69 ID:QemnJB010.net
-
>>73
どの店でもやってくれるはさすがに嘘やで
大抵の店はググれば分かるやろ - 83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:54:39.52 ID:rrECyfcY0.net
-
>>78
そういうのがめんどくさいんや
わざわざ食いに行くもんやなくて店みつけてふらっと入るもんなんや - 75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:52:12.81 ID:QemnJB010.net
-
細麺やとダマになるから、釜揚げにしてるところじゃなきゃあつもりやってくれへんのちゃう
中本はそれで断られるで。限定の太麺ならやってくれる - 80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:54:00.05 ID:RKY6VUbx0.net
-
あつもり出来るところはあつもりやってますって書いてあるからお願いしろ
書いてなければ頼むな - 64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:48:36.24 ID:o2h1AjAzM.net
-
つけ麺は激辛系ならええけど普通のは油そばとラーメンの中間みたいな中途半端な存在だからきらい
- 69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:49:59.86 ID:QemnJB010.net
-
>>64
麺がスープに浸かってるか否かってことで言えば油そばのが中途半端な気がするが
油そばで味変しまくるのも好きやけども - 70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:50:20.54 ID:26jC3X8Qa.net
-
最近油そばばっか食べてる
- 74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:51:53.68 ID:4rMScajg0.net
-
一番微妙なのは油そば
- 77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:52:40.11 ID:ksqpFBtF0.net
-
油そばはジャンク感がいい
- 65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:48:37.02 ID:wkputIVx0.net
-
なんどでもいうが
麺が団子になる感じに耐えられん - 67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:49:15.79 ID:4rMScajg0.net
-
たまに食べるとうまい
大森同額のとこも大石 - 76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:52:26.18 ID:MKGDx7vv0.net
-
つけ麺なのに味が薄い中華スープの大勝軒とか「ごとう」は嫌やな
- 81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:54:03.38 ID:QemnJB010.net
-
>>76
揚げ足取りかもしれんけど、濃度が薄いと味が薄いは違うんちゃう
大勝軒は比較的あっさりなだけで味薄くはないやろ - 86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:55:47.57 ID:MKGDx7vv0.net
-
>>81
せやな
なんていうかラーメンと濃度変わらんよねって感じのつけ麺が苦手なんやわ - 89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:57:19.04 ID:QemnJB010.net
-
>>86
べんてん好きやったけどなぁムラはあったけど - 87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:56:14.79 ID:UPtT/PTy0.net
-
そばと違って麺に繊細な風味がある訳でもないのになんで分けるんや?
- 92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:57:56.33 ID:Iy/pf+NV0.net
-
>>87
単に奇をてらったのがウケただけ
ラーメン全般に言えるけど所詮ジャンクフードに意味なんかないっす - 88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:56:49.71 ID:Ck1MJ9Pu0.net
-
ワイはつけ麺売りみたいなとこ一見で入ってもラーメン食べるんやけど
だいたい太麺にどろっどろのスープやな
太麺はまだええねんけどどろっどろのスープはあんまりおいしいと思えんわ
まぁつけ麺の場合はあれぐらいじゃないとダメなんやろうけど - 90:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:57:28.86 ID:RpET9zid0.net
-
つけ麺好きなやつってスープカレーも好きそう
- 93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:59:20.58 ID:QemnJB010.net
-
>>90
スープカレーはあんま食わんけどタイカレー大好きやで
ただカレー自体別々にこだわるわけじゃないけど
タイカレーとかスープカレーとか濃度低いのは一緒に盛ったらアカンな - 105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:03:34.47 ID:/8lpr1mT0.net
-
>>90
よーわかったな - 91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:57:35.03 ID:atbIyHFt0.net
-
あつもりはさっさと食べんと麺がくっつくからオススメできない
- 94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:59:27.30 ID:jPGnywQM0.net
-
旧サティアン付近の呪われたテナントに入ったとこよう行くで
梅味の和風ええわ
- 96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:00:22.30 ID:QemnJB010.net
-
>>94
(おにやんま派で)すまんな - 101:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:02:46.91 ID:jPGnywQM0.net
-
>>96
ワイもようおにやんま行くからええんやで
本命おにやんまでたまに空いてる時にきみはん寄る感じやな - 98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:01:46.21 ID:1pMmNQAR0.net
-
- 100:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:02:39.51 ID:4rMScajg0.net
-
>>98
つけ麺博かこれ
行ったけど何食ったか忘れた - 107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:05:22.10 ID:1pMmNQAR0.net
-
>>100 せやでようわかったな新宿の病院の前でやっとったやつや
ちなみにわいは最終日に行って海老風味のつけ麺を食べてきた - 103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:03:06.61 ID:QemnJB010.net
-
>>98
ラーメン博はまだわかるけどつけ麺博はなんで続いてるんか分からん
つけ麺あの形態でやったらコンビニレベルに落ちるやろ - 109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:06:11.44 ID:1pMmNQAR0.net
-
>>103 とにかく量が少ないのが不満やわ
多くの種類をたべれるのがええんやろけどそしたら高すぎるわって言いたくなる - 99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:02:03.96 ID:vw94lgJh0.net
-
おっ量多いやんけ!→丼の下にスノコ
- 102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:02:47.47 ID:TQ9JWXW5e.net
-
ラーメンを差し置いて頼む理由があんまりない
- 108:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:05:37.50 ID:WPj/ajjY0.net
-
日清究麺で充分
- 113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:08:10.89 ID:EzcAps4T0.net
-
>>108
究麺って日清ちゃうやん - 110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:06:54.10 ID:1pMmNQAR0.net
-
基本とりそばのみせのつけ麺はクッソうまい
- 112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:07:31.86 ID:vw94lgJh0.net
-
五木製麺のつけ麺最高やで
- 114:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:08:27.15 ID:PMnG8w/u0.net
-
これ好き
- 115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:08:34.60 ID:247hgOcx0.net
-
最後にスープ割飲めるし最高やな
- 117:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:08:56.16 ID:z+suuZ1+0.net
-
魚虎の特盛りタダでウマンゴ
コンビニスーパーのもハイレベルンゴ - 119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:08:59.91 ID:sA3/SGJE0.net
-
割スープの茶漬けは好き
- 121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:10:45.05 ID:C52p0MRb0.net
-
ラーメン春樹の特盛つけ麺にはお世話になったわ
- 141:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:18:01.22 ID:1pMmNQAR0.net
-
>>121 あれって残してもいいの?900グラムだよね
大学の近くにあるけど食べたことない - 143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:18:46.28 ID:jPGnywQM0.net
-
>>141
複数人で分けるのはNGやが残してもやんも言われんで - 79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:53:45.29 ID:jPGnywQM0.net
-
春樹わりと好きやけど凄い勢いで店舗拡大しててクッソ不味いとこもあって一気に潰れそうで怖い
- 126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:12:21.87 ID:BZiyZLsY0.net
-
あびすけすき
- 127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:13:00.52 ID:w+Fq+N/40.net
-
一時期ハマってつけ麺ばっかり食ってたけどやっぱりラーメンの方がええわ
- 129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:14:15.88 ID:QemnJB010.net
-
割飯は旨いとことアカンとこあるわな
味濃いスープに飯ちょっとやったりするとこんなんしょっぱくて食えんわってなる
卵もついてたりするとこすき - 137:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:17:12.45 ID:ksqpFBtF0.net
-
>>129
ラー油混ぜてピリ辛にした後卵とチーズでダブル閉じするのすき - 133:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:15:26.86 ID:jPGnywQM0.net
-
>>129
わかる挽肉とか入ってたりする割飯すき - 132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:15:19.15 ID:9rbiYZ800.net
-
>>129
そんなんやる店あるんか
カレーつけめんならやる事もあるけどな - 135:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:16:47.79 ID:PMnG8w/u0.net
-
>>132
つけ汁をカレーにしてごはんにするとこもあるしつけ汁をドリアにするところもあるで - 130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:14:20.29 ID:7Vn/JTah0.net
-
あっついあっついスープと太麺すするのがええんや
つけ麺食うならそばかうどん食うわ - 131:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:15:06.28 ID:emiBmeZa0.net
-
つけ麺一時期流行ってたけど廃れてきた?
- 142:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:18:03.69 ID:z+suuZ1+0.net
-
猫舌酷い人は嬉しいやろな
- 145:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:19:09.89 ID:J2fcJEWB0.net
-
つけ麺自体はええけど
魚粉ドバーが嫌いなだけなんじゃ
あれ味の素ドバーするのとと変わらんくらい味壊してるやろ - 149:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:20:47.07 ID:jPGnywQM0.net
-
>>145
まあ今魚粉だけやなくて色々あるからなあ
まあワイはつけめんは量が食えるから好きなだけで基本はラーメンが好きやわ - 151:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:21:06.06 ID:nmCHJl3V0.net
-
麺がうまいということを再認識できたけど
やっぱラーメンでいいかな - 152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:21:40.15 ID:QemnJB010.net
-
言うほどつけ麺って魚粉ばっかか?
大勝軒とか辛い系とか鶏白湯とか入らんやん - 153:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:21:41.09 ID:yySQQhub0.net
-
店によって当たり外れがはっきりしやすい
- 154:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:21:48.93 ID:F84jLao30.net
-
アクセントとしてたまに食べたくなるけど一口食べたらラーメンで良かったって後悔する
- 157:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:23:46.76 ID:9rbiYZ800.net
-
知らん店や初めての店でつけ麺選ぶのは地雷率高すぎるからな
その点ラーメンはどの店でもまあ無難よ - 160:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:24:57.38 ID:jPGnywQM0.net
-
>>157
ワイ、担々麺の人気店でつけ麺を頼むもクッソ不味くて泣きながら帰宅 - 165:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:28:54.34 ID:9rbiYZ800.net
-
>>160
そら(坦々麺売りの店なら)そう(それ以外の物頼めば失敗もする)よ - 166:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:30:28.21 ID:RoGY7t9R0.net
-
麺がどれも太くて固い
- 167:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:32:01.87 ID:m5nKpWeK0.net
-
この時期はあつもり食べたいが締めない店のが多いからなあ…
- 168:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:32:04.82 ID:QemnJB010.net
-
二郎でつけ麺あるとこは少なくとも悪くないレベルでまとめてると思う
妙に高かったりもするが - 171:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:34:40.24 ID:JmbhieeG0.net
-
>>168
夏季限定やぞ - 172:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:36:27.95 ID:1UEyuKbHK.net
-
>>171
上野毛って年中なかったっけ
最近行ってないから忘れた - 174:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:38:02.98 ID:kCgYRAs60.net
-
外で死ぬほど腹減ってて麺が食べたい時だとつけ麺は重宝する
逆を言えばそういう時以外は食う気しない - 179:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:42:28.61 ID:nzgThDKX0.net
-
ファミマの冷凍つけ麺美味いしレンジで作れるし最高やで
おにぎり2個つけても500円いかないのもええ - 182:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:47:43.87 ID:ch4naxFJ0.net
-
セブンのつけ麺ほんとうまい
やっぱあつもりやな - 186:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:53:42.12 ID:Adb07Cnj0.net
-
冷たいつけ麺なら分かるけど、温かいつけ麺ってラーメンじゃ駄目なの?
- 134:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:15:41.35 ID:WSLpM/u0M.net
-
付け面ってうまいの?
- 136:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:16:57.53 ID:1pMmNQAR0.net
-
>>134 たまに食べるといいかなと思う
取り敢えず好みによるから食ってみるといい - 21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:26:46.64 ID:2qbZWAA80.net
-
ラーメンより食べごたえあるからワイはすき家で
【ブラウザ版】 MHF-Gの世界観を引き継いだシミュレーションRPGが登場!
【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1417022449/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 16:03 ▼このコメントに返信 正直くそ不味い 貧乏人の食べ物
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 16:10 ▼このコメントに返信 つけ麺より油そばの方が好きだな、カップ焼きそばの進化系と感じる
まあどちらもラーメンには勝てないんですけどね。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 16:10 ▼このコメントに返信 魚介系の物が臭くて無理、特に魚粉。要らないと言っても「こういう物ですので」といって無理やり入れられた。
クソ不味くて2度と要らん。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 16:13 ▼このコメントに返信 二口目くらいまでがピークでその後急激に下がるからな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 16:15 ▼このコメントに返信 細麺至上主義なんでつけ麺とかないっす
でもうどんは好き
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 16:17 ▼このコメントに返信 関西弁多すぎww
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 16:17 ▼このコメントに返信 つけめんに限らず魚介系のラーメンはクッソまずい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 16:23 ▼このコメントに返信 魚粉で誤魔化してるだけだからなぁ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 16:32 ▼このコメントに返信 煮干の匂いがキツイお店のつけ麺は苦手。
つけ麺でも、うどんみたいに
湯だめみたいにして食べたら、最後まで熱々で美味しいよ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 16:33 ▼このコメントに返信 魚粉入れ過ぎやねん、大盛り一杯入れたら魚の味しかせんわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 16:42 ▼このコメントに返信 つけ麺大王がほぼ滅びてるじゃん
単なる一過性のブームだったのがまたちょっと盛り返してまたくっさい魚の粉のせいで滅びかかってるだけや
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 16:42 ▼このコメントに返信 つけ麺は>>32しか食べたこと無いから不味いというのがわからんわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 16:44 ▼このコメントに返信 そもそも魚粉って手抜きしすぎ。
きちんと出汁取れよって言いたい。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 16:47 ▼このコメントに返信 関西弁くどい…
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 16:47 ▼このコメントに返信 店いってまで食べたこと無いな普通のラーメン頼んじゃう、つけて食うの面倒だしな
チルドを家でやると茹でて流水で締めると温くなって美味しくない
つけ汁のためにお湯を沸かすのも面倒
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 16:48 ▼このコメントに返信 こういう記事は毎回アンチつけ麺が大量発生するよなw
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 16:49 ▼このコメントに返信 つけ麺は熱いの苦手な人が冷ましながら食べるものだと思ってた。
(そうでないと、最初から一纏めのラーメンで出せよって話にならないか?)
だから、冷めることについてあれこれ言われてるの見たときは驚いたな。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 16:51 ▼このコメントに返信 味が濃いのでごまかしが利くようで、実は手抜きしているとすぐ分かるのがつけ麺
東京に行く度に必ずどこかの店に入るけど、人気店のはスープの深みが違う
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 16:57 ▼このコメントに返信 つけ麺嫌いって奴はあまりつけ麺食ったことねーだろ?w
食べログ上位の店行ってみ、具材1つ1つに感動するから
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 16:59 ▼このコメントに返信 関西弁じゃなく猛虎弁なんだよなぁ・・・
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 16:59 ▼このコメントに返信 猫舌専用ラーメンだろあれ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 17:11 ▼このコメントに返信 いくら批判する奴がいようが
ブームが過ぎ去ったいまでも
行列の出来る店はつけ麺屋が多い
行列の出来る店が必ず旨い訳ではないけど
これだけの期間過ぎても多くの客から支持されてる現状だ
批判する俺かっこいいもそろそろやめようや
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 17:16 ▼このコメントに返信 生温い麺は食べる気しない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 17:20 ▼このコメントに返信 ※22
同感。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 17:20 ▼このコメントに返信 なんJも知らないお子様がいて草
でもつけ麺は嫌いではないな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 17:27 ▼このコメントに返信 食べ進んでいくたびに薄くなるダシ。
ダシが濃いと最初からリタイア。
答えはこれ一択。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 17:33 ▼このコメントに返信 味が濃すぎて嫌。すぐにぬるくなって嫌。
ラーメンはよく食べるけど、つけ麺は頼まないなあ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 17:39 ▼このコメントに返信 つけ麺が嫌いってんじゃなくてつけ麺が流行り出したのが
もう成人過ぎてからだったから馴染まないだけで
どうしても通常のラーメンを優先して選択してしまう俺みたいなおっさんは結構いると思う
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 17:39 ▼このコメントに返信 最後のほうになるとスープ薄くなって冷めてくそまずいさ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 17:39 ▼このコメントに返信 ひと口目ののどにツンとくるスープのしょっぱさが嫌い。
食べてるうち慣れてくるけど、でも嫌い。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 17:41 ▼このコメントに返信 下手なラーメン屋と下手なつけ麺屋、断トツにつけ麺屋のまずさが際立つ
豚の餌としか思えん
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 17:41 ▼このコメントに返信 嫌いではないが好きでもない。
ラーメン>>>>>つけ麺
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 17:43 ▼このコメントに返信 この前並んで食べたけど、しょーもなかったわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 17:45 ▼このコメントに返信 いくらマズイマズイ言っててもつけ麺が人気の行列店なんてそこら中にあるのが現実。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 17:58 ▼このコメントに返信 行列に釣られて初めて食ったがまずかった
具をスープに入れるとびっくりするぐらいしょっぱい
で、後日気まぐれに買ったつけ麺の達人食ったらめちゃくちゃうまかった
行列に並んでゴミ食うよりスーパーで買って自宅で食えよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 18:11 ▼このコメントに返信 他人の好みに難癖つける奴はリアルでもそうしてるのか?
※1とか絶対友達いないだろ
まあヒキニートだから画面の向こうには沢山いるつもりなんだろうが
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 18:12 ▼このコメントに返信 つけ麺の欠点
粘着質なつけ麺アンチに絡まれる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 18:13 ▼このコメントに返信 何故そろそろ雪降るかって時期に聞くんだ
夏なら賛同多少増えるだろうに
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 18:13 ▼このコメントに返信 なんでここつけ麺出してるんやってくらい麺が手抜きなとこがあったり
大抵の店で温度低下の問題が克服できてなかったり
だから「つけ麺」は好きかと聞かれると嫌いと答える
おいしいつけ麺ならば喜んで行く
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 18:14 ▼このコメントに返信 ※35
並んでる全ての人達の舌が正常でお前一人の舌が異常なだけじゃん
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 18:17 ▼このコメントに返信 つけ麺は春や初夏向きだな
冬は食うと体が冷える
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 18:24 ▼このコメントに返信 ラーメンでいいのを分けるセンスが嫌いだから
カレーライスをわざわざライスカレーにする上品ぶった下品さと似てる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 18:28 ▼このコメントに返信 ただ分けただけとかこういう池沼だから叩いてるんだな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 18:31 ▼このコメントに返信 最初はしょっぱいし、半分くらいから味が薄くなるし、普通のラーメンのほうがいいわ。
女性はつけ麺頼む率高いように思うけど何でだろ?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 18:35 ▼このコメントに返信 擬似ラーメンにして
分ける意味が冷める濃い薄いとかマジ池沼
馬鹿なくせに声はデカくて不快
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 18:41 ▼このコメントに返信 つけ麺大好きなワイ、ここまでの流れに憤慨
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 18:43 ▼このコメントに返信 つけ麺もラーメンも同じくらい好きだわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 18:49 ▼このコメントに返信 食が遅い俺には
伸びないラーメンとして嬉しい選択肢
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 18:57 ▼このコメントに返信 馬鹿の一つ覚えみたいに魚介系中太麺
十中八九これでどこも全く同じ味
この味好きになれなければ終わり
このパターンから外れてる店でしか頼まない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 18:58 ▼このコメントに返信 猫舌にはありがたい食べ物
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 19:26 ▼このコメントに返信 ラーメンならスープ飲みたいからつけ麺食べたことない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 19:44 ▼このコメントに返信 30年位前にも一度ブームになりかけて早々に終了した事があるし
結局それ程美味しくないって事だよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:10 ▼このコメントに返信 旨いつけ麺に出会った事がない。ラーメンなら色々あるけど。料理として失敗作なんだと思う。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:13 ▼このコメントに返信 米22
行列のできる店につけ麺はあるが、常連の9割が普通のラーメン頼んでるぞ。食べるのは一見だけで二度と来ない。
原価率が低いから店としては流行らせたいんだろうけど。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:17 ▼このコメントに返信 業務用スープそのまま(やってもブレンドぐらい)+魚粉ドバーが増えすぎたからな。
旨い店は本当に旨いぞ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:36 ▼このコメントに返信 米54
ラーメン屋にあるつけ麺とつけ麺屋の区別つかないんかよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 21:22 ▼このコメントに返信 そういえば一度も食べたこと無いな
普通のラーメンとどう違うのかがわからん
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 21:22 ▼このコメントに返信 つけめんはおいしいけどつけめんである必要性が感じられない
ラーメンは流行りのものはまずい
だからどっちかと言えばつけめんの方食べるけど
昔ながらの醤油ラーメンが一番うまいというのが結論
59 名前 : 米58投稿日:2014年11月28日 21:25 ▼このコメントに返信 何言ってるかわからなくなった
昔ながらのラーメン>>>つけめんのおいしいの>流行りのラーメン≧おいしくないつけめん
これくらいの感覚
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 22:04 ▼このコメントに返信 俺もつけ麺大嫌いでラーメン大好きだけど、
スープを飲むのに割りが必要だったり、具材が別皿なんてのも面倒くさい。
でも、本当の理由は多分本当にウマイと思うつけ麺が無いからなんだろうと
思う。それこそ黒い出で立ちで魚介ベースの濃厚スープなんだろって。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 22:41 ▼このコメントに返信 俺も前まで胸につっかえるくらい濃いスープが嫌でアンチつけ麺だったけど、最近急にドハマりした
チェーンなら優勝軒が好き
でもやっぱりまずい店のは本当に美味しくないから店によるは
62 名前 : あ投稿日:2014年11月28日 23:05 ▼このコメントに返信 猫舌だからつけ麺は大好きだけど一番最後の一口の漬け汁の冷え込みは駄目だし、料理の最後が駄目っていうのも気に入らない。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 23:12 ▼このコメントに返信 魚粉至上主義みたいなとこ直せばまあまあ・・・下にあっためるのついてるとこ行ったこと無いから熱盛りしか無理やな俺は。
ああでもコンビニの冷凍のやつはラーメンより店のやつに肉薄しやすいようですごく美味い。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 01:44 ▼このコメントに返信 マズイつけ麺屋は本当にマズイし、ハズレ店は多い。
大手のつけ麺屋は、ほぼマズイ。
新小岩の「麺屋一燈」で食べれば、つけ麺の美味さに
たいていの人は世界観が変わるはずだけど並ぶからなぁ・・・
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 02:17 ▼このコメントに返信 猫舌だからつけ麺は好き
ただ魚粉は大嫌い
ちゃんとスープ作れやボケが魚粉に頼るならつけ麺やめろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 02:40 ▼このコメントに返信 米59
昔懐かしい感じを思い起こす美味しいラーメンならまだしも
お決まりのように言う昔ながらのラーメン
間違いなく化調たっぷりのラーメンだよ
舌が馬鹿なんじゃないの
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 10:10 ▼このコメントに返信 >>166
それ糞な店だけやで
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 10:15 ▼このコメントに返信 つけ麺熱盛りは邪道だろ。
高橋のつけ麺は熱盛りより冷盛りの方が100万倍旨い。