- 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:16:33.45 ID:tasCmevi0.net
-
オーストラリア動きすぎだろラピュタかよ
- 4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:16:44.35 ID:XqNO/gIP0.net
-
まじかよ!
今のうちにアメリカ行っとこwwwwwwwww
- 5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:16:49.78 ID:IQyp98hK0.net
-
すでに人類絶滅してそう
- 6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:17:04.54 ID:il642WQF0.net
-
すべてが日本になるんだ
- 7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:17:04.99 ID:vrb92cvY0.net
-
まあその頃には俺らは誰も生きてないんだろうな
人間自体いるのかな
- 28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:23:40.00 ID:LTJX1za60.net
-
>>7
我々人類は5〜6回目の人類文明らしいからな
ある一定の文明レベルに達すると大破壊が起きて、その度に原始時代からの再出発を余儀なくされてきた
1億年後もまた違う人類が高度な科学文明を築いてるよ
- 32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:25:09.24 ID:LFHXe6vc0.net
-
>>28
文明築くどころか間違いなく絶滅してるよ
- 35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:27:30.86 ID:/kI+hTXUK.net
-
>>32
宇宙に出ていく可能性はないかな?ガンダムのスペースコロニーみたいに
- 42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:31:58.48 ID:LTJX1za60.net
-
>>35
現人類には到底辿り着けない領域だろうけど、次回以降の人類文明なら可能あるかもね
- 8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:17:19.22 ID:oSmLf20Gp.net
-
その頃にはユーラシア大陸もオーストラリア大陸もなければ日本も存在しないから平気
- 10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:17:58.85 ID:qAGjdVY50.net
-
日本でけー
- 11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:18:41.87 ID:JdVe1qm80.net
-
1億年たっても動かないマレー半島とボルネオ島すげえ
- 12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:18:58.02 ID:LM0pSfItr.net
-
大陸とくっついたら終わりだな
- 14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:19:08.80 ID:LFHXe6vc0.net
-
オーストラリアワロッタ
- 16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:19:48.85 ID:IZDr4otT0.net
-
よく見ると日本列島の形が半島になって残っているんだな
- 20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:21:24.54 ID:IZDr4otT0.net
-
- 22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:21:53.45 ID:NC6c2WaF0.net
-
1億年って1万年と2000年前からってレベルじゃねえ
- 23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:22:04.41 ID:8umF/I0G0.net
-
インドが消滅してないやり直し
- 24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:22:15.05 ID:ITq2/95Z0.net
-
減るだけじゃなくてどっか隆起しそうなものだけど
- 25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:22:27.38 ID:vrb92cvY0.net
-
5億年ボタン押したらどうなるのか気になって来た
押したい
- 33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:25:59.91 ID:h0KaGxnEK.net
-
シムシティw
- 37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:29:23.28 ID:Mrp9HNCS0.net
-
ぶっちゃけ、こうも大陸続きだったら、内戦とか戦争とか頻発しているだろうな
今の中東みたいに
- 39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:29:43.45 ID:0lnPpz9bK.net
-
文明だの国だの今ある概念は多分通用しないだろ
- 40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:29:50.19 ID:lOHkhpBo0.net
-
確か年1センチずつくらい日本に近づいてるんだよね?
- 53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:38:12.03 ID:PkSVkd2a0.net
-
>>40
年に8センチだったと思う
- 41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:29:53.45 ID:BR5wJGu90.net
-
日本にカンガルーがいっぱい来るのか
- 43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:33:12.45 ID:Y7XGck0hp.net
-
一億年くらい生きる予定だから困るわ
- 45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:33:35.82 ID:tllU4XC+0.net
-
見事にくっつくな
- 48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:34:34.50 ID:Oa+w0YGG0.net
-
もうちょっと頑張れよ
- 49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:34:47.35 ID:Nbi/1yIY0.net
-
こういう一億年後とか一億年前とか全く信じられないわ
- 50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:35:08.39 ID:lSAWGbpf0.net
-
一億年とか文明が発達してその辺もコントロールしてそう
- 55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:38:54.31 ID:F/W05MqK0.net
-
賢者モードに入った国は人口減る
日本だけの話じゃないんだよな
んで賢者モードに入らない国はチマチマと戦争してる
- 58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:40:02.24 ID:vrb92cvY0.net
-
>>55
愚者モードに入った国もやばいよ
中国も、一時の為に「一人っ子政策」などというおばかさんな事をしたせいで、
日本以上に少子高齢化が進み現在福祉が追いつかなくなって四苦八苦してるそうな
- 60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:41:14.37 ID:F/W05MqK0.net
-
>>58
いやそれは賢者モードの一種だよ
- 56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:38:56.95 ID:TLQBVYae0.net
-
マジかよどこに引っ越そう
- 57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:39:02.75 ID:DvoecZKg0.net
-
明日そうなればいいのに
- 70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:50:19.69 ID:svUb1obI0.net
-
そんなことより月は1億年前は1万km近かったんだぞ
見たかった
- 74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 04:55:32.67 ID:zu//SXnn0.net
-
>>70
比べてもほとんどわからなさそう
- 76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 05:00:25.38 ID:/302mfjE0.net
-
頑張って日本も動かそうぜ
- 77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 05:00:57.67 ID:Z2algj8B0.net
-
俺の子孫が困るな
子孫残せるかわからんけど
- 79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 05:06:08.36 ID:9AkQv/SN0.net
-
人類反映して何年目だと思ってんだよ
一億年後とかあるわけねえだろwww別の星いってるはwww
- 81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 05:13:30.38 ID:9AkQv/SN0.net
-
なんやかんやで人類は生きてそうだから
宇宙のゴキブリって言われてる
- 82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 05:14:04.76 ID:qeun34Ga0.net
-
なんか昔テレビで一億年くらいしたらイカの進化系が地球を支配してるって言ってたわ
- 84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 05:15:30.82 ID:Mrp9HNCS0.net
-
>>82
イカ娘の野望は長い年月がかかりそうだな
- 91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 06:11:18.63 ID:uHUn0oNvp.net
-
>>82
メガスクイドやスクイボンは2億年後だな
1億年後だとアザラシサイズのウミウシとか7メートルの陸ガメがわんさかいる
- 83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 05:14:36.25 ID:tR8uma+yp.net
-
ガンダムの連邦みたいなのが仕切ってそう
- 85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 05:38:33.33 ID:NkQSWzww0.net
-
フューチャーイズワイルドの話かと思った
- 89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 06:08:21.54 ID:ra8yU7m60.net
-
ちょっとオーストラリアさん押さないでください
- 95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 06:39:15.64 ID:EpdKgA0e0.net
-
これが二億五千万年後の地球だって
- 100:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 06:47:29.97 ID:svUb1obI0.net
-
>>95
もう別世界じゃないか
- 102:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 06:53:17.33 ID:gKDRaf6Z0.net
-
一つになるのか‥
- 99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 06:45:18.38 ID:Z3/mLxUY0.net
-
その頃に地球が存在するかどうかもわからんけどな
- 93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/28(金) 06:16:07.43 ID:hHrVjOL10.net
-
125万回ほど転生した先の近未来か
対策考えとこ
【ブラウザ版】 MHF-Gの世界観を引き継いだシミュレーションRPGが登場!
【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1417115751/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 10:38 ▼このコメントに返信 韓国さえ無くなればそれでいい。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 10:39 ▼このコメントに返信 一億年前なんてほ乳類も原始的なものしかいない時代だぜ
一億年後人間はとっくにいないから安心しろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 10:40 ▼このコメントに返信 日本はアルゼンチンやギリシャ、スペインのように破綻しタイやフィリピンのようにルーザー白人の性欲処理場になるのか?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 10:42 ▼このコメントに返信 そのころにはデスゲイズも飛んでるな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 10:44 ▼このコメントに返信 まるで朝鮮人が考えたかのような地図
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 10:45 ▼このコメントに返信 わりとマジに、地球の現生生物は過去に滅んだ火星からの移民が持ってきた遺伝子が入ってると思ってる
地球本来の進化生物は虫と植物な。1億年後には現人類が同じ事をしてるよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 10:47 ▼このコメントに返信 電波な人がさらっといてワロタw
ムーの定期購読者ばっかりなのかw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 10:59 ▼このコメントに返信 はさむ【タイプ:じめん】
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 11:02 ▼このコメントに返信 陸地が1つに纏まってく想定になってるけど、途中で海底火山が噴火して新たな陸地が生まれてたりしないのかな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 11:05 ▼このコメントに返信 二億五千万年後にも朝鮮半島がしぶとく生き残っててワロタw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 11:34 ▼このコメントに返信 おもしろ こういうの好きだな
でも一億年後位先の人類が必ずしも今の文明より進んでいるとは限らないけどな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 11:59 ▼このコメントに返信 この頃には地球温暖化が進行して人類はとっくに移住してるかもしれんよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 12:06 ▼このコメントに返信 過去に超文明が何回も滅亡してるなら確固たる証拠品が発掘されるに決まってるだろwww
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 12:12 ▼このコメントに返信 パンゲア再誕してしまうん?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 12:14 ▼このコメントに返信 地球の未来のために一刻も早く朝鮮半島が消滅しますように ナムナム
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 12:17 ▼このコメントに返信 1億年後に単騎で太平洋を北上したオーストラリアが、2.5億年後にはまた南下して南極大陸とくっついとる。
落ち着きのない子やな。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 12:38 ▼このコメントに返信 朝鮮人になるのはイヤだ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 12:43 ▼このコメントに返信 >>1の図はちょっと変だな
ほかの大陸が異様に動いていないのに、オーストラリアだけ激しく移動するとは変
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 12:44 ▼このコメントに返信 人類は種族のスペックとして生存はムリだろうけど、その意志を継いだ機械生命体が反映してたりするとアツイな
進化が偶然だよりで時間が掛かる種には限界が有るわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 12:58 ▼このコメントに返信 人類が住める星なんて無い。
見つかったとしても光の早さで何万年もかかる距離
何万年も宇宙空間を旅できるならそもそも星はいらない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 13:00 ▼このコメントに返信 オーストラリアはオーストラリアプレートに乗っかってるんだが、なんでこのプレートだけ大移動してるの?
巨大な太平洋プレートとかどこ行ったんだよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 13:14 ▼このコメントに返信 一億年どころか千年持つかね?
まだいるとすれば、カブトガニとゴキブリくらいだな。
23 名前 : 投稿日:2014年11月28日 14:36 ▼このコメントに返信 年間数cmとか近づいているというデータを元に単純計算したのか
ハワイと日本も年間20cmぐらい近づいてたかな(超テキトー)
でもたぶん何年たってもくっつかないと思うんだよなあ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 14:46 ▼このコメントに返信 朝鮮、中国、オーストコリアと陸続きとかこの世の地獄ってレベルじゃねぇぞwww
世界3大犯罪者産出国やないかwww
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 15:02 ▼このコメントに返信 しかし実際には大陸の移動には不明な部分が多すぎて、1億年後にはこうなります!ってのは可能性の一つに過ぎない
今まで北に向かって動いていた陸塊が、いつの間にか東に向かうようになっていたとかいうのは結構ある
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 15:07 ▼このコメントに返信 国のこと言ってる奴バカじゃね。
土地と国は関係無いだろ。
嫌われ者の国はいっぱい戦争ふっかけられて潰れるよ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 15:47 ▼このコメントに返信 100年後には100%ここ見た人は死んでるのに、考えるだけ無駄。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 16:22 ▼このコメントに返信 理科の授業で大陸移動説ならった頃はパンゲアが最古だとおもってたのにウィキペ見るとそれより前にも何回もくっついたり分裂してたんだよな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 16:44 ▼このコメントに返信 死にたくねぇなぁ
幽霊になって最後まで見れないもんかな