1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:13:20.42 ID:wYbe0tCb0.net
NCI_Visuals_Food_Hot_Dog

不思議



2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:13:44.92 ID:184EfOmP0.net
アメリカンドッグの方がすき

img_4

4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:15:03.68 ID:+X4O9bpM0.net
男の料理

14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:19:12.30 ID:57yhuPDR0.net
ハンバーガーほどバリエーションないいめーじ


65

 【ブラウザ版】 MHF-Gの世界観を引き継いだシミュレーションRPGが登場! 



6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:16:04.56 ID:4f9ZF3JK0.net
祭りとかだと急に食いたくなる

11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:17:25.76 ID:qdK8aGZs0.net
>>6
フランクフルトと間違えてる模様

156:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:26:49.51 ID:wEtZYyPrD.net
祭りではフランクフルトやろね



188:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:46:11.70 ID:TomtynAK0.net
>>156
ぼっさんやんけ

7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:16:25.81 ID:D5PPDTBT0.net
チリドッグうまいよな

chiri_dog

8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:16:26.53 ID:I9vvq9tB0.net
ミニストップのホットドッグ美味かった

10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:16:56.17 ID:5hoUFIJl0.net
アメリカってそこらへんに売ってるん?

18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:21:22.94 ID:8DW2dh9L0.net
>>10
ニューヨークいくと50メートルくらいの間隔で同系列の店舗が並んでて笑えるで

19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:21:36.16 ID:J8+8Ycgx0.net
>>10
自動販売機レベルにある

12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:17:42.77 ID:9+chzaUu0.net
いや、だってちゃんとしたソーセージを使うと値段が馬鹿高くなるから

13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:19:07.26 ID:tvgZHgic0.net
いてまえドッグ食べたいンゴ

070515itemae

15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:20:04.01 ID:1D9JUc3i0.net
モスでしか食わないわ

b0040692_22265267

140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:19:31.51 ID:4hgbDhP70.net
モスのホットドッグ300円とか高杉内
でもそれぐらいしか近所にお店で食えるとこ無いわ

16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:20:41.80 ID:0JLRD7nR0.net
ケバブでいいじゃん(いいじゃん)

17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:21:22.65 ID:D5kSQqrp0.net
IKEAのホットドッグほんとすこ
自宅用のやつ一式買ってしまったわ

ikea(2)3

23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:23:19.30 ID:wEtZYyPrD.net
アメリカではこんなのんまで売ってるのに



27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:24:32.36 ID:1tjUNdqh0.net
>>23
なんか卑猥

41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:28:48.57 ID:1re/2U2f0.net
>>23
それAmazonでみたで
4300円らしい

108:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:03:24.42 ID:SyLRiCX70.net
>>23
これ焼けたらポップアップするんか?

112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:04:18.57 ID:q4uzE5dU0.net
>>23
一家に一台たこ焼き器の発想やな

24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:23:52.05 ID:fDodnF27K.net
ハンバーガーよりワイは好きやで
なお両方とも年に3回も食わんけど

25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:23:57.89 ID:CjO2EIHt0.net
コストコ行ったら毎回買ってる

96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:59:25.06 ID:HeeMVtrN0.net


しばらく行ってないけどまだ200円なんかな

107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:03:20.83 ID:Snb+vQVf0.net
>>96
利益出るんか

29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:25:58.39 ID:wEtZYyPrD.net
日本ではアメリカンドッグが人気だからかね

30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:25:59.24 ID:HnfTU+kn0.net
ドトールで週に3食は食っとるけどまあ日本のホットドッグは高いのが問題やろ
アメリカだと1個1ドルとかで買えるんだろ

20080718121121

31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:26:04.51 ID:rHdHZb+o0.net
アメリカ人って携帯電話みたいにポケットからホットドッグ出てくるよな
タバコの火貸すみたいにケチャップ借りるし頭おかしいわ

33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:27:04.19 ID:Xvqf/2af0.net
どうやっても玉ねぎポロポロ落とす

35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:27:23.20 ID:mdiWbBb20.net
ソーセージが高すぎる

38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:28:37.64 ID:CoAhD0360.net
アメリカでアメリカンドッグってあんのか?

47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:30:39.97 ID:HnfTU+kn0.net
>>38
同じものはあるけど名前はコーンドッグや

39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:28:42.02 ID:rlFWVMvxK.net
昔朝マックでもあった気がする
てかホットドッグって割高感がすげーよな

42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:29:45.86 ID:57yhuPDR0.net
サブウェイで売ってくれ

44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:30:23.18 ID:+FPcz0Pj0.net
いてまえドッグはいつも並んどるやろ

48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:31:33.69 ID:hCNDLMHY0.net
屋台のホットドッグ見なくなったわ
ケチャップとマスタードドバドバかけて食いたいんじゃ

49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:32:53.06 ID:+FPcz0Pj0.net
たまに串にさしたりしてる感じの柔らかいパンだと食べる気でるけどホットドッグという商品の固めのパンは好きじゃないわ
なんというかパンとソーセージがマッチしてない、焼いてたら凄くいいけど

50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:32:58.44 ID:t4oFae8f0.net
サブウェイみたいに野菜ガッツリ入れたホットドッグないやろか

51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:33:40.72 ID:c1PP948O0.net
どうせ1コ500円だろ

52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:33:50.70 ID:jHXhwr9p0.net
にほんのソーセージがまずい

54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:35:42.63 ID:uoNzz00e0.net
カレー味のついたキャベツが入ってたらそれだけで萎える

58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:36:29.43 ID:HnfTU+kn0.net
>>54
そのタイプのホットドッグ出してる店って最近あるか?
あれ大好物なんやけど

59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:38:45.55 ID:uoNzz00e0.net
>>58
この前なんか屋台的な店で買ってうっきうきでかぶりついたらそれやった

コーヒーで流し込んだわ

66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:41:28.66 ID:HnfTU+kn0.net
>>59
まあ好みがあるからしゃーないわ
俺ならうきうきでがっついてビールで流し込むわ

55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:35:48.73 ID:H6ut1mBL0.net
フランクフルトくらい太いやつ挟んで欲しい

57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:36:26.04 ID:F1WdhPNb0.net
移動販売で800円
ふざけろ

60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:39:07.44 ID:+FPcz0Pj0.net
100円でも売れそうなクソみたいなパンとソーセージで売ってるのをみたら食べようとは思わんわ
商品自体に毛嫌いしてしまう

63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:40:28.08 ID:3jjzT7/B0.net
ロールパン買ってきてシャウエッセン挟んでホットドッグにしてたまに食うで

67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:42:26.43 ID:7Zm5i3qW0.net
ホットドッグのチェーン店をつくればいい
今大手がいないから成功すれば大儲けできる

69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:43:04.01 ID:O7z6302P0.net
まあ日本人がつまむにはコンビニのアメリカンドッグで充分なんだろうな

71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:43:33.33 ID:HeeMVtrN0.net
移動売りのホットドック屋で買ったら魚肉ソーセージやったわ
殺してやろうかと思った

74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:44:54.42 ID:HnfTU+kn0.net
>>71
それは酷い

84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:52:15.04 ID:Ttlv4pFP0.net
>>71
詐欺やんけ

77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:46:11.72 ID:mBNIp+t30.net
そらスパムおにぎりあるし

79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:46:47.76 ID:KuY5qP/H0.net
パンとソーセージじゃ腹膨れんやん

デブのアメリカ人はこんなの食って満腹になるんやろか?

81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:48:22.72 ID:a/1faE3E0.net
>>79
向こうのはレギュラーサイズがこっちのLLだから。
しかもそれをオニギリ一つ感覚で食うし

80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:47:35.45 ID:HnfTU+kn0.net
正直ホットドッグとアメリカンドッグはまったく別の食べ物で競合してないわ

83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:51:54.15 ID:+FPcz0Pj0.net
コストコはジュース飲めるから食べるってだけだし、進んでホットドッグが食べたいというわけでもないな
もちろんあの値段のホットドッグなら食わないわけじゃないけど

85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:52:26.99 ID:HtCLqnvP0.net
食べにくいししゃーない

86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:52:57.19 ID:/2ARtUEzx.net
山程食いたいけど高い

87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:55:02.78 ID:wEtZYyPrD.net


88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:55:21.29 ID:3jjzT7/B0.net




ホットドッグ専門店 700円

89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:56:00.71 ID:184EfOmP0.net
>>88
ぼったくりやろこんな量で…

106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:03:12.48 ID:LYfi8FqT0.net
>>88
これで潰れんなら相当美味いんやないか

92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:57:29.35 ID:N1SChcEx0.net
いてまえドッグなみにボリュームあるのが当たり前になったら流行るよ

93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:57:34.30 ID:+f+8SJP90.net
ホットドッグうまいよな
ハンバーガーよりすき

105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:02:56.27 ID:HnfTU+kn0.net
アメリカ人は年間220億食のホットドッグを食うらしいぞ
お前らもがんばれ



https://www.youtube.com/watch?v=MzLhBoo9zjE

110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:03:35.57 ID:+9rAZml50.net
バーガーキングでホットドッグが150円なんだがどうなん?

127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:13:39.39 ID:2sY8Q9SRM.net
>>110
いかんせんバーガーキング見かけんわ
そのせっていでアメリカみたいに手軽に食えるなら流行ると思うわ

114:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:04:31.23 ID:AQV+vJiQ0.net
出来立てパリパリのホットドッグ食いたいな

117:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:06:50.93 ID:D5kSQqrp0.net
フライドオニオンはドバーで

119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:08:24.45 ID:wEtZYyPrD.net
食べてよし見てよし



120:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:08:52.02 ID:O7z6302P0.net
>>119
なげー

124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:12:50.15 ID:a/1faE3E0.net
>>119
こんなんになるとさすがに食いにくそう

128:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:14:16.90 ID:WM7H2ARx0.net
牛タンドッグ割高だと思いつつうまいから買う
ビールに合いすぎるんじゃ

129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:14:37.40 ID:Jqb8Sy3U0.net
マスタードどばーってしたやつ食べたい

130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:15:08.53 ID:5ZY+Rl/W0.net
日本はハンバーガーが根付いてしまったからな

131:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:15:48.27 ID:O/bQVxW20.net
肉まんと勝負したら勝てなさそう

135:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:16:59.69 ID:OeaJL2ZS0.net
日本にはおにぎりがあるし

139:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:19:06.34 ID:rABwsBqp0.net
ぶっちゃけパンとソーセージ別々にしたほうがうまい

142:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:20:35.67 ID:meZVnd4i0.net
パンとソーセージのシンプルなやつを100円ぐらいで売れば流行ると思うんやけどな

152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:24:40.75 ID:G9HdQzy8K.net
>>142
マクドでやった結果流行らなかった模様

157:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:26:52.13 ID:rlFWVMvxK.net
>>152
あれは好きだったわ

160:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:27:37.50 ID:4hgbDhP70.net
>>152
今のホットドッグクラシックとは違うんか?
今のは220円くらいのやつやけど

q_mchotdogclassic_l

145:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:22:28.23 ID:JtlqY8Ym0.net
タコスももっと流行ってええんやで

173:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:33:29.37 ID:O3/Z8XTo0.net
>>145
タコベルもまた日本進出すればいいのにな

149:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:23:28.89 ID:LYfi8FqT0.net
一番メジャーなドッグはマヨネーズ



153:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:24:50.75 ID:eZ3cL3qN0.net
パンコーナーに置いてあるまるごとソーセージってやつ好きやわ
チープな感じがたまらない

161:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:28:14.89 ID:G9HdQzy8K.net
ドトールのシンプルで美味しい
けどいつも食いたいかというと微妙

164:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:29:16.39 ID:e8GAqHWfK.net
ホットドッグいうたら池袋の埼京線ホームにある店は値段も中々安くて腹ごなしには普通に美味しかったな

176:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:34:31.30 ID:yfVF7yCP0.net
>>164
細かいけど、腹ごなしは消化を促すことやで

167:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:30:30.78 ID:/2ARtUEzx.net
映画館で買ってまう

168:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:30:39.48 ID:KuY5qP/H0.net
そもそもソーセージ自体の値段が違いすぎるんや

170:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:30:45.48 ID:xlx6+yJKE.net
フレッシュネスのチーズドッグすき

CIMG1336

177:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:34:34.78 ID:7dlud91W0.net
パンとソーセージとたっぷりの玉葱マスタードの
がすきなんやけど自分で作ったほうがよさそう

179:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:34:55.70 ID:wEtZYyPrD.net
田舎だとマスタードの代わりにゆるい辛子のことがある
それはそれでおいしいでふ

184:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:41:31.04 ID:shReHM4o0.net
アメリカはホットドッグ
中国は中華まん
日本は納豆ご飯

132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:15:59.86 ID:wEtZYyPrD.net
決して食わないわけじゃないしそこそこポピュラーなんだよな
日本は選択肢が多いからってのが大きいと思う

147:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:22:47.99 ID:rlFWVMvxK.net
結局は100円ちょいじゃなきゃ日本じゃ売れないよな
100円でありとあらゆる物が買えるわけだし
200円だともう無いわ

115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:05:10.98 ID:/2ARtUEzx.net
食べたくなって来たわステマかこれが

65

 【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション



おすすめ

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1417112000/