1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:09:06.10 ID:ELaq/myl0.net














アナウンサー「セブンのドーナツの方が少しさっぱりしているくらいで、味や食感はほとんど同じ」



3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:11:00.34 ID:xwGTkTkL0.net
参考にはしただろ

7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:12:08.48 ID:RkBwgKYF0.net
研究したって言っちゃいかんのか?

10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:13:10.55 ID:RmU+dGNl0.net
むしろ逆に業界トップシェアの企業を研究せずに参入するほうがドン引きするわ


65

 【ブラウザ版】 MHF-Gの世界観を引き継いだシミュレーションRPGが登場! 



4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:11:01.00 ID:+FPcz0Pj0.net
そもそもドーナツはミスタードーナツが創りだしたものとでもいいたいのか
ポン・デ・リングはしらん

9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:13:05.55 ID:ELaq/myl0.net
>>4
ポン・デ・リングもドーナツ自体もアメリカ様のパクリやで



86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:29:42.99 ID:4MDx3+3w0.net
>>9
色がさすがや

12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:13:30.89 ID:785+F3uv0.net
研究せずにポンデリングみたいな形のドーナツ思い付くか?

19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:14:59.47 ID:ELaq/myl0.net
>>12
ミスド研究しなくたって、韓国でもアメリカでも似たような商品がある
まあセブンは確実にパクっとるけど



18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:14:52.43 ID:3f+QsqiR0.net
セブンイレブンはパクって上位互換に仕上げてくる畜生

158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:46:49.51 ID:GrcGEsD30.net
>>18
日本企業のお家芸やんけ

5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:11:05.13 ID:4Qfz1sMU0.net
パサパサで美味しくないって聞いたが

15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:14:26.17 ID:Mu0RaTMG0.net
ローソンの店頭に並んでる袋パンにもミスドのパクり丸出しなドーナツあるわな

31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:17:39.32 ID:6wOf6BhYM.net
>>15
クロワッサンドーナツみたいなやつ食ったが不味かったわ
ただこれは本家のミスドのやつもあんまり美味しくない

2014-03-13-101304

28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:17:08.52 ID:7Xgae0gmM.net
コンビニ行けばヤマザキが数年前からそっくりなの出してるの知っとるやろがアホが

44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:19:49.75 ID:TZjH+U6A0.net
ミスドはセブン関係なく赤字なのにえげつないことするな

29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:17:08.53 ID:ELaq/myl0.net
むしろ今まで競争してこなかったミスドが運良かっただけ

24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:16:11.05 ID:DRxXzlok0.net
客的には、美味ければOKw

25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:16:30.10 ID:aQbRyAnX0.net
むしろパクったしミスドと同じ味や!って言ってくれた方が買うんやけど

34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:17:48.30 ID:mKi6NpG20.net
>>25

セブンイレブンのミスドっぽいドーナツを先行販売店舗で買って食べてみた
http://gigazine.net/news/20141125-seven-doughnut/
なんか油が安っぽい感じらしい

26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:17:01.00 ID:JODWC2td0.net
弁当温めて冷たいものは別の袋で、あとタバコ○番カートンで
ホットスナックと肉まん2個ずつ、あとコーヒーのレギュラーとおでんのこれとこれつゆだくで
それと切手と収入印紙とハガキと年賀状、自賠責と公共料金とメール便と宅配とコピーの領収証頂戴
宅配コンビニ留めとゲームの予約あったからそれの引き換えもよろしく
加えてギフトの予約とこの前の700円くじの当たり交換とドーナッツくーださい!

50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:20:24.03 ID:6L5uqigE0.net
>>26
あああああああああああああ!!!!!

65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:22:36.04 ID:NmEt2IkQM.net
>>26
ぐう畜の極み

37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:18:20.30 ID:XZs8pw3v0.net
せめて3種類ぐらいで季節による限定のドーナツを1種類足すぐらいでよかったんちゃうか?
バイトちゃんの負担と廃棄がヤバそう(適当)

57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:21:25.53 ID:xeHU5G46K.net
てかコンビニ業界パクりパクられガバガバすぎやろ

58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:21:28.42 ID:wZO10OzZK.net
コンビニに宿泊できる日も近いな

63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:22:22.22 ID:QWDx/NPg0.net
>>1
ドーナツに著作権ってないのか.

68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:23:34.46 ID:Luyb+wcdK.net
>>63
菓子やら食品業界はいちいち登録したりしないから無法地帯

72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:24:04.81 ID:ycexczxS0.net
>>63
フレンチクルーラーは特許あるらしいけど、今はどうなってんのかな

フレンチクルーラーの製造方法

70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:23:56.44 ID:JIfwnn6C0.net
下から2番目の四角いの食べたけど普通やったや

79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:25:12.61 ID:DDrnhlQ60.net
ぶっちゃけかなり売れると思うで

時々スーパーにミスド出張してくるけどいつも売り切れてるし

81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:26:54.34 ID:XZs8pw3v0.net
わざわざよそからもってきた用なドーナツにせんでも
暖かい(焼きたて風)菓子パンで良かったんやないかと思わんでもない

85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:28:40.57 ID:NmEt2IkQM.net
>>81
バタースコッチでそれやったら毎朝買うわ

87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:29:51.72 ID:KA26sWlO0.net
サンクスがすでにやってたのにコンビニでドーナッツが買える!革命的!みたいな風潮になってるな
メディア戦略の差だろうな

92

92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:31:38.53 ID:+FPcz0Pj0.net
>>87
サンクスがやったからってだからどうした以外になにか思うか

119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:37:00.46 ID:DkPDw5pb0.net
セブンイレブンって何でもパクって打ってるよな
新発売の商品の開発が大変なのかも知れんけど似たようなもんをPBとして売ってる

127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:39:36.97 ID:Z/dqkig50.net
>>119
それ他社と協力して作ってるって聞いたで

150:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:44:40.69 ID:DkPDw5pb0.net
>>127
PBでも裏面にメーカーの名前が書いてある商品は協力して作ってるけど明らかにパクって売ってる奴も多いよ
他社の新発売のポテチを3週間くらいで廃番にして2カ月後に同じ様なパッケージの商品を売ってたりする

129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:39:50.66 ID:yG8msss5K.net
こんな無茶振りしたらみんな他のフランチャイズに加入しそうや
その前にバイトがボコボコやめそうやが

151:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:44:43.95 ID:SPVrWLKV0.net
68 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ [sage] 投稿日:2014/11/28(金) 02:03:40.02 ID:WdS/m2T10.net [3/17]
ファミマ



ローソン



157:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:46:38.20 ID:P+MUSdI80.net
>>151
セブンもパッケージングしてパクってるで



162:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:47:41.71 ID:w5RECGxO0.net
ミスドの良いところはコーヒー1杯で粘れるところやから・・・

164:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:49:41.25 ID:2oox3+PB0.net
>>162
100円でパソコンの無いインターネットカフェやったら儲かるかもしれへんな

163:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:49:13.70 ID:m7MfETjS0.net
でもこれなんて答えるのが正解だったんや?
研究してしゃぶりつくして似たようなの低価格で出して客かっぱらうつもりですって言うわけにもいかんでしょ
ケンタッキーもコンビニに同じように殺された感

165:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:50:44.42 ID:P+MUSdI80.net
>>163
日本は専門店も良くも悪くもオリジナリティ低いからな
独自の方向に進もうとせず万人受けを狙う
その結果パクリ合戦になって飽きられて外資にやられる

170:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:52:01.15 ID:WlraJoiU0.net
>>163
「多くの企業、商品を研究しました。ミスタードーナツさんもその中の1つです」

これでええやろ
後は他社には無いコンビニ独自の販売方法うんぬん言っときゃええし

179:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:57:19.93 ID:p4NM1gG50.net
隣にコーヒーメーカー置いてりゃドーナツとのコンボがやばそう

180:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:58:04.23 ID:luU0MVht0.net
>>179
たぶんセブンカフェがうまくいったから
こういうこと考えたんやと思うよ

183:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:59:47.11 ID:pms+hhAL0.net
スイーツ女がターゲッツかな

187:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:02:21.91 ID:JES8D5qj0.net
>>183
コーヒーのむと軽食も欲しくなるという狙いらしいで

194:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:06:10.32 ID:aiKGFqsV0.net
>>183
むしろ男じゃね?
ミスドはまぁ別に入れるけど、多くのスイーツ(笑)店は男が一人では入りづらいし
コンビニで手軽に買えるってなれば

205:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:12:04.83 ID:J6nrdIgH0.net
食ったけどもっちり感をゼロにしたミスドって感じやったな
これで参考にしてないとか笑わせるわ

91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:31:34.85 ID:erpVLOFh0.net
ポン・デ・リングくださいって言えば、ちゃんとセブンの店員は理解してくれる模様

22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:15:37.89 ID:yepXX14U0.net
コンビニってどうなっていくんだよ

65

 【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション



おすすめ

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1417162146/