- 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:09:06.10 ID:ELaq/myl0.net
-
アナウンサー「セブンのドーナツの方が少しさっぱりしているくらいで、味や食感はほとんど同じ」
- 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:11:00.34 ID:xwGTkTkL0.net
-
参考にはしただろ
- 7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:12:08.48 ID:RkBwgKYF0.net
-
研究したって言っちゃいかんのか?
- 10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:13:10.55 ID:RmU+dGNl0.net
-
むしろ逆に業界トップシェアの企業を研究せずに参入するほうがドン引きするわ
- 4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:11:01.00 ID:+FPcz0Pj0.net
-
そもそもドーナツはミスタードーナツが創りだしたものとでもいいたいのか
ポン・デ・リングはしらん
- 9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:13:05.55 ID:ELaq/myl0.net
-
>>4
ポン・デ・リングもドーナツ自体もアメリカ様のパクリやで
- 86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:29:42.99 ID:4MDx3+3w0.net
-
>>9
色がさすがや
- 12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:13:30.89 ID:785+F3uv0.net
-
研究せずにポンデリングみたいな形のドーナツ思い付くか?
- 19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:14:59.47 ID:ELaq/myl0.net
-
>>12
ミスド研究しなくたって、韓国でもアメリカでも似たような商品がある
まあセブンは確実にパクっとるけど
- 18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:14:52.43 ID:3f+QsqiR0.net
-
セブンイレブンはパクって上位互換に仕上げてくる畜生
- 158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:46:49.51 ID:GrcGEsD30.net
-
>>18
日本企業のお家芸やんけ
- 5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:11:05.13 ID:4Qfz1sMU0.net
-
パサパサで美味しくないって聞いたが
- 15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:14:26.17 ID:Mu0RaTMG0.net
-
ローソンの店頭に並んでる袋パンにもミスドのパクり丸出しなドーナツあるわな
- 31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:17:39.32 ID:6wOf6BhYM.net
-
>>15
クロワッサンドーナツみたいなやつ食ったが不味かったわ
ただこれは本家のミスドのやつもあんまり美味しくない
- 28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:17:08.52 ID:7Xgae0gmM.net
-
コンビニ行けばヤマザキが数年前からそっくりなの出してるの知っとるやろがアホが
- 44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:19:49.75 ID:TZjH+U6A0.net
-
ミスドはセブン関係なく赤字なのにえげつないことするな
- 29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:17:08.53 ID:ELaq/myl0.net
-
むしろ今まで競争してこなかったミスドが運良かっただけ
- 24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:16:11.05 ID:DRxXzlok0.net
-
客的には、美味ければOKw
- 25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:16:30.10 ID:aQbRyAnX0.net
-
むしろパクったしミスドと同じ味や!って言ってくれた方が買うんやけど
- 34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:17:48.30 ID:mKi6NpG20.net
-
>>25
セブンイレブンのミスドっぽいドーナツを先行販売店舗で買って食べてみた
http://gigazine.net/news/20141125-seven-doughnut/
なんか油が安っぽい感じらしい
- 26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:17:01.00 ID:JODWC2td0.net
-
弁当温めて冷たいものは別の袋で、あとタバコ○番カートンで
ホットスナックと肉まん2個ずつ、あとコーヒーのレギュラーとおでんのこれとこれつゆだくで
それと切手と収入印紙とハガキと年賀状、自賠責と公共料金とメール便と宅配とコピーの領収証頂戴
宅配コンビニ留めとゲームの予約あったからそれの引き換えもよろしく
加えてギフトの予約とこの前の700円くじの当たり交換とドーナッツくーださい!
- 50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:20:24.03 ID:6L5uqigE0.net
-
>>26
あああああああああああああ!!!!!
- 65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:22:36.04 ID:NmEt2IkQM.net
-
>>26
ぐう畜の極み
- 37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:18:20.30 ID:XZs8pw3v0.net
-
せめて3種類ぐらいで季節による限定のドーナツを1種類足すぐらいでよかったんちゃうか?
バイトちゃんの負担と廃棄がヤバそう(適当)
- 57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:21:25.53 ID:xeHU5G46K.net
-
てかコンビニ業界パクりパクられガバガバすぎやろ
- 58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:21:28.42 ID:wZO10OzZK.net
-
コンビニに宿泊できる日も近いな
- 63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:22:22.22 ID:QWDx/NPg0.net
-
>>1
ドーナツに著作権ってないのか.
- 68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:23:34.46 ID:Luyb+wcdK.net
-
>>63
菓子やら食品業界はいちいち登録したりしないから無法地帯
- 72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:24:04.81 ID:ycexczxS0.net
-
>>63
フレンチクルーラーは特許あるらしいけど、今はどうなってんのかな
フレンチクルーラーの製造方法
- 70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:23:56.44 ID:JIfwnn6C0.net
-
下から2番目の四角いの食べたけど普通やったや
- 79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:25:12.61 ID:DDrnhlQ60.net
-
ぶっちゃけかなり売れると思うで
時々スーパーにミスド出張してくるけどいつも売り切れてるし
- 81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:26:54.34 ID:XZs8pw3v0.net
-
わざわざよそからもってきた用なドーナツにせんでも
暖かい(焼きたて風)菓子パンで良かったんやないかと思わんでもない
- 85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:28:40.57 ID:NmEt2IkQM.net
-
>>81
バタースコッチでそれやったら毎朝買うわ
- 87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:29:51.72 ID:KA26sWlO0.net
-
サンクスがすでにやってたのにコンビニでドーナッツが買える!革命的!みたいな風潮になってるな
メディア戦略の差だろうな
- 92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:31:38.53 ID:+FPcz0Pj0.net
-
>>87
サンクスがやったからってだからどうした以外になにか思うか
- 119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:37:00.46 ID:DkPDw5pb0.net
-
セブンイレブンって何でもパクって打ってるよな
新発売の商品の開発が大変なのかも知れんけど似たようなもんをPBとして売ってる
- 127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:39:36.97 ID:Z/dqkig50.net
-
>>119
それ他社と協力して作ってるって聞いたで
- 150:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:44:40.69 ID:DkPDw5pb0.net
-
>>127
PBでも裏面にメーカーの名前が書いてある商品は協力して作ってるけど明らかにパクって売ってる奴も多いよ
他社の新発売のポテチを3週間くらいで廃番にして2カ月後に同じ様なパッケージの商品を売ってたりする
- 129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:39:50.66 ID:yG8msss5K.net
-
こんな無茶振りしたらみんな他のフランチャイズに加入しそうや
その前にバイトがボコボコやめそうやが
- 151:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:44:43.95 ID:SPVrWLKV0.net
-
68 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ [sage] 投稿日:2014/11/28(金) 02:03:40.02 ID:WdS/m2T10.net [3/17]
ファミマ
ローソン
- 157:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:46:38.20 ID:P+MUSdI80.net
-
>>151
セブンもパッケージングしてパクってるで
- 162:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:47:41.71 ID:w5RECGxO0.net
-
ミスドの良いところはコーヒー1杯で粘れるところやから・・・
- 164:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:49:41.25 ID:2oox3+PB0.net
-
>>162
100円でパソコンの無いインターネットカフェやったら儲かるかもしれへんな
- 163:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:49:13.70 ID:m7MfETjS0.net
-
でもこれなんて答えるのが正解だったんや?
研究してしゃぶりつくして似たようなの低価格で出して客かっぱらうつもりですって言うわけにもいかんでしょ
ケンタッキーもコンビニに同じように殺された感
- 165:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:50:44.42 ID:P+MUSdI80.net
-
>>163
日本は専門店も良くも悪くもオリジナリティ低いからな
独自の方向に進もうとせず万人受けを狙う
その結果パクリ合戦になって飽きられて外資にやられる
- 170:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:52:01.15 ID:WlraJoiU0.net
-
>>163
「多くの企業、商品を研究しました。ミスタードーナツさんもその中の1つです」
これでええやろ
後は他社には無いコンビニ独自の販売方法うんぬん言っときゃええし
- 179:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:57:19.93 ID:p4NM1gG50.net
-
隣にコーヒーメーカー置いてりゃドーナツとのコンボがやばそう
- 180:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:58:04.23 ID:luU0MVht0.net
-
>>179
たぶんセブンカフェがうまくいったから
こういうこと考えたんやと思うよ
- 183:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:59:47.11 ID:pms+hhAL0.net
-
スイーツ女がターゲッツかな
- 187:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:02:21.91 ID:JES8D5qj0.net
-
>>183
コーヒーのむと軽食も欲しくなるという狙いらしいで
- 194:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:06:10.32 ID:aiKGFqsV0.net
-
>>183
むしろ男じゃね?
ミスドはまぁ別に入れるけど、多くのスイーツ(笑)店は男が一人では入りづらいし
コンビニで手軽に買えるってなれば
- 205:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:12:04.83 ID:J6nrdIgH0.net
-
食ったけどもっちり感をゼロにしたミスドって感じやったな
これで参考にしてないとか笑わせるわ
- 91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:31:34.85 ID:erpVLOFh0.net
-
ポン・デ・リングくださいって言えば、ちゃんとセブンの店員は理解してくれる模様
- 22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:15:37.89 ID:yepXX14U0.net
-
コンビニってどうなっていくんだよ
【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション
【ブラウザ版】 MHF-Gの世界観を引き継いだシミュレーションRPGが登場!
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1417162146/
◆【画像あり】ミスタードーナツ悲鳴…セブンが国内全店でドーナツ販売へ・・・誰がミスタードーナツを殺すの?(⊃д⊂)
◆セブンイレブンで一番うまい食べ物が決まった
◆【画像あり】セブンイレブンで500円以内で一番美味しいもの
◆【画像あり】セブンイレブンで買って損はないもの
◆【乞食速報】 コーヒー1杯100円、セブンイレブン、全1万5000店に導入
◆セブンイレブンに慣れると、他のコンビニの食い物が受け付けられないよなw 特にローソンの弁当とかw
◆「コンビニでトイレだけ使用して、何も買わずに出る」ってやつ人間としてあり? あり56% なし44%
◆コンビニのおでんってホントに売れてるの?
◆ファイナンシャル・プランナー「コンビニおでんは実は割高!無駄遣いの典型例(ドヤァ」
◆セブンイレブン、ついに売上高3兆円突破!
◆コンビニ3強時代突入は危険! 既にこの業界は寡占状態だ…
◆セブンイレブンが学校給食への参入を発表! 「野菜使用量にも気を配っており、学校給食にも十分対応できる」
◆【過労?】セブンイレブンの求人情報がすごい
◆天皇陛下バンザーイ!と叫んでコンビニに入店しようとしたら
◆セブンイレブンで一番うまい食べ物が決まった
◆【画像あり】セブンイレブンで500円以内で一番美味しいもの
◆【画像あり】セブンイレブンで買って損はないもの
◆【乞食速報】 コーヒー1杯100円、セブンイレブン、全1万5000店に導入
◆セブンイレブンに慣れると、他のコンビニの食い物が受け付けられないよなw 特にローソンの弁当とかw
◆「コンビニでトイレだけ使用して、何も買わずに出る」ってやつ人間としてあり? あり56% なし44%
◆コンビニのおでんってホントに売れてるの?
◆ファイナンシャル・プランナー「コンビニおでんは実は割高!無駄遣いの典型例(ドヤァ」
◆セブンイレブン、ついに売上高3兆円突破!
◆コンビニ3強時代突入は危険! 既にこの業界は寡占状態だ…
◆セブンイレブンが学校給食への参入を発表! 「野菜使用量にも気を配っており、学校給食にも十分対応できる」
◆【過労?】セブンイレブンの求人情報がすごい
◆天皇陛下バンザーイ!と叫んでコンビニに入店しようとしたら
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:04 ▼このコメントに返信 食べ物のレシピに著作権はないんだからパクッてもなにも悪くない。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:06 ▼このコメントに返信 真似されたくない場合はレシピを秘するべき
シフォンケーキのように
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:11 ▼このコメントに返信 コンビニ販売士検定とか店員の専門学校が出来そう・・
俺みたいな馬鹿は働くどころか買い物もできん・・
今でもロッピー_?あんな機械怖くて触れん
まあ情弱貧乏人は近づかない方が良さそうだね。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:17 ▼このコメントに返信 こうやって他業種を破壊しつくしてシェアの頂点に立った時から
マクドのような衰退が始まっていくわけだよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:19 ▼このコメントに返信 ローソンに税込み100円のポンデリングみたいなのあるやん
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:22 ▼このコメントに返信 ミスドのパクリ元のダンキンをパクリ元にしたから似てるだけでしょ^^
どこかコンビニで、ウエンディーズのチリを真似して出してくれるとうれしいなぁ
あとホワイトボーラも出してくれ(シューガワにナマクリーム、カスタードクリーム
アプリコットジャムを入れて、外側に粉砂糖をかけたヤツ)
セブンとかで似たのを出していたがアプリコットジャムが無くて
生チョコだったんで、トータルの味として全然別物だった。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:29 ▼このコメントに返信 子供の頃夢見たお菓子の城とはここのことかしら?
プラスお風呂とベッドがあれば住みたい。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:29 ▼このコメントに返信 ワイ独身男性
ミスドでドーナツ1個て買いづらいねん
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:30 ▼このコメントに返信 セブンイレブンは常に一歩先行ってるなと感じる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:30 ▼このコメントに返信 パクっても上をいけば改良・改善で問題ない
下をいけば馬鹿にされるだけ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:33 ▼このコメントに返信 ミスドも店の調理状態や揚げたてからの経過時間で変わるからなあ・・
今日買ってきた奴は「ちょっと油っこさが強くてせいぜい2個しか喰えない」とか言ってたぞw
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:33 ▼このコメントに返信 菓子に関しては名称以外ならパクっていいんだぜ
土産菓子見れば分かるとおり
菓子は元々パクリが継続して今日に至るという判例があるのだ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:38 ▼このコメントに返信 じゃあ何故わざわざドーナツなの?
レジ横にあれば売れそうな食べ物他にも沢山あるだろに
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:43 ▼このコメントに返信 参考程度にはしただろう…特にポンデリングみたいなやつなんて最近までミスド以外じゃ見なかったぞ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:46 ▼このコメントに返信 大松「パン売場に売ってる袋入りを開封して温めてるだけだぞ」
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:47 ▼このコメントに返信 前売ってたセブンのパンコーナーにあったパクリポンデリングまずかったなぁ
パッサパサなんだよね ドーナツとしては終わってる
見た目からモチモチ創造して買うと後悔する
セブン、プライド無いんやなぁ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:48 ▼このコメントに返信 そうだ。明日はミスタードーナツに行こう。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:49 ▼このコメントに返信 ミスドが発祥ってわけじゃないのにな
マスゴミはほんとゴミだな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:49 ▼このコメントに返信 形だけ似ててもどうせまずいんだから上手いもん一から考えようぜ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:50 ▼このコメントに返信 ドーナツなんて何年も食ってねえな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:50 ▼このコメントに返信 便利で手近で手頃で美味けりゃパクリだろうが歓迎するわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:54 ▼このコメントに返信 そもそもドーナツって油っこくて食えん
そしてこの取締役のおっさん、顔がうざい
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:55 ▼このコメントに返信 マクドナルドの次はセブンですか?やらせスレでっちあげて。
他の大手も似た記事上げてるし、連携してバッシングするのがお好きなんですな。
ここってクリーンなイメージでやってるけどやってる事は畜下劣の極みですよね。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:56 ▼このコメントに返信 セーブオンでもあったな
セブンより安い
袋で更に同じ様なドーナツが売ってたが
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:57 ▼このコメントに返信 日本で有名なドーナツ屋ってミスドしかないやん
パクリとかじゃなくて比較対象が少なすぎるだけだろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:59 ▼このコメントに返信 うまけりゃなんだっていい うまいほうを食うだけ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 20:59 ▼このコメントに返信 パクってない(模倣はした)
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 21:00 ▼このコメントに返信 ポンデライオンさえパクられなければ・・・ポンデライオンさえ・・・
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 21:02 ▼このコメントに返信 「ミスドは競争がない」
これ間違い、
同じアメリカ発祥のダンキン(>>9)を海の向こうへ叩き出して現在の地位を作った
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 21:03 ▼このコメントに返信 見てたけど、かなりイラっとしながら答えてたな。しつこかったのかな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 21:04 ▼このコメントに返信 コンビニとかのパン売場にあるドーナツ油臭すぎて食えたもんじゃないけど
これは別モンなのかな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 21:04 ▼このコメントに返信 ミスドは親会社がダスキンだから絶対買わない
こっわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 21:05 ▼このコメントに返信 アメリカのセブンだと昔からドーナツ、ベーグルが扉の付いた棚に並んでたと思うけど。
コーヒーの横にはバナナおいてあったかな。
ドーナツ、バナナ、コーヒー買って通勤中車で良く食ってた。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 21:05 ▼このコメントに返信 ドーナッツなんて全部似たようなものじゃん…?
35 名前 : 投稿日:2014年11月28日 21:06 ▼このコメントに返信 ミスドはパクッてない
パクったのはセブンだ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 21:09 ▼このコメントに返信 エビグラタンパイがある限り
ミスドの味方であり続ける
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 21:11 ▼このコメントに返信 セブンのドーナツ食べてみたけど
ドーナツと言えばミスドの味とか香りに慣れきっているし
ミスドに何の不満もないし、ドーナツ食べたくなったらこれからもミスドに行く
でもクリスピーのオリジナルグレーズドだけは話が別
あれを食べたい時はクリスピーに行く
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 21:17 ▼このコメントに返信 ドーナツの真ん中の穴は
内臓から腹周りに脂肪が動く意味がある
穴が開いているではなく
放射状に移動した事を表す
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 21:21 ▼このコメントに返信 もうね
ミスドがセブンの隣にコンビニ作ったったらええやん
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 21:21 ▼このコメントに返信 サムスン「アップルの真似はしていません」
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 21:27 ▼このコメントに返信 現在日本で一番中国産の食べ物を使ってるのは
セブンらしいな
まあ絶対数が多いからだろうけど
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 21:28 ▼このコメントに返信 ポンデリングは確かどっかの国のポンデなんとかって言うモチモチしたお菓子をリング状にしたんだと思う
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 21:37 ▼このコメントに返信 ※41
さすがにイオンの中国愛には負けそうだが…
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 21:38 ▼このコメントに返信 こんなガキ向けのジャンクフードはいらんから樽酒と干物でも売ってくれ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 21:41 ▼このコメントに返信 ポンデリングってミスド独自の製品じゃなかったんか。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 21:41 ▼このコメントに返信 セブンはミスドパクってない気がする
ミスドパクった山崎をパクってるだけで
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 21:47 ▼このコメントに返信 村上春樹「」
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 21:47 ▼このコメントに返信 山崎のドーナッツの方がうまい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 21:49 ▼このコメントに返信 こうやって聞けるのもすごいなw
さすがテレ東
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 21:51 ▼このコメントに返信 あるとすれば、特殊な形状を売りにする意匠権のほうだけれど。
一般的な食品として認められている範囲では、特別の意匠権は認められない。
料理や食品はほとんどがこの部類に入る。
オムライスやハンバーグをまったく違った見た目に作れといわれても無理だからな。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 21:59 ▼このコメントに返信 ミスタードーナツ?なんですか、それ?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 22:01 ▼このコメントに返信 ミスド入りにくいおっさん嬉しいよ素直に
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 22:10 ▼このコメントに返信 本当はミスドとセブンが提携して、ミスドのドーナツを置くはずだった話って出てきてないけど、その事は秘密なのかな?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 22:10 ▼このコメントに返信 ミスドがパクったやつをセブンがパクると
日本も中国や韓国のこと言ってられんなw
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 22:16 ▼このコメントに返信 こうかはばつぐんだ!じゅうぎょういんはしんだ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 22:18 ▼このコメントに返信 パクリつかコンビニってランチェスターの戦略取り入れてるから他と同じことしてる限りシェアが大きい方が勝つって考えだから、一番手はひたすら二番手以降がやってるモノマネやればいいだけでしょ
コンビニの冷凍食品に然り、コーヒー販売に然り
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 22:18 ▼このコメントに返信 ミスドと同じ味か。
食べてみようかと思ったがやめとくよ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 22:26 ▼このコメントに返信 ミスドが赤字とかいってるやつはバカ(笑)
知りもしないくせに適当なこと宣うなw
あと、ポンデリングに関しては
ちゃんとミスタードーナツ発案やで
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 22:31 ▼このコメントに返信 あと親会社がダスキンとか言ってるやつも
ダスキンはダスキンだが
ミスタードーナツ事業部で
清掃の部門とは完全に別部門
それに実際うちら従業員からすると
ダスキンよりも加盟店本社が親会社みたいな
感覚だったりする
なんというか、ふしぎなかんじ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 22:45 ▼このコメントに返信 バイト逝きますねw
煙草と揚げ鳥と肉まんとおでんと弁当チンと珈琲とドーナツあと宅配便とコピーのやり方教えてもらいにいくわw
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 22:47 ▼このコメントに返信 現場の人間可哀想もう二度とセブンのバイトはやりませんw
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 22:54 ▼このコメントに返信 コンビニレジのバイトはたぶんもうできねーわ俺じゃ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 23:00 ▼このコメントに返信 ダスキン傘下のミスドとか絶対嫌っ!
怖いよ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 23:01 ▼このコメントに返信 オールドのうまさは真似できていないってのが大方の感想だな
まあ併売のコーヒーとセットの味なんだろうな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 23:03 ▼このコメントに返信 ドーナツなんかどこで食ったって同じだアホ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 23:04 ▼このコメントに返信 ついでに油条とおかゆも置いて欲しい
香港とかで朝食に食べる揚げパンね
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 23:10 ▼このコメントに返信 クロワッサンドーナツ美味しくないとか言ったヤツ、出てこいよ…
久々にキレちまったよ…
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 23:18 ▼このコメントに返信 クロワッサンドーナツは値段の割には美味しくない
100〜110円ならまあ普通と評価されるはず
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 23:25 ▼このコメントに返信 今日食べたけど、ポンデはやはり本家には勝てなかったわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 23:28 ▼このコメントに返信 ミスドはダスキンとか関わってると思うと吐き気が・・・(|| ×m×)オ、オェ・・
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 23:31 ▼このコメントに返信 惣菜パンじゃない、ハンバーガーもコンビニで売るようになるかもな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 23:34 ▼このコメントに返信 セブンのパンで既にポンデリングがあるんやけど
昔セブンでバイトしてた時に「ポンデリングありませんか?」って言われたわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 23:36 ▼このコメントに返信 ミスドってコーヒーとか押すくせに寛ぐ雰囲気出さないから合わないわ。近場のがそうなだけかもしれんけど。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 23:40 ▼このコメントに返信 それでなくても売れてないミスドが倒産しないか心配になるわ。。
まぁ、年に一回しか食わないけど。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 23:46 ▼このコメントに返信 それより、実際WBS見てたが、ドーナツ試食してたアナウンサーの2口目は笑えたぞ。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月28日 23:47 ▼このコメントに返信 それよりドーナッツ並べるためにタバコが後ろにほとんど下がるのがうぜぇ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 00:02 ▼このコメントに返信 >>※53
そんな話などない
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 00:28 ▼このコメントに返信 次はマクドナルドのハンバーガーぱくってくれ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 01:03 ▼このコメントに返信 素直に提携すれば、「安くて高品質、しかも味は折り紙つき」だったのにw
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 01:04 ▼このコメントに返信 米78
一応ハンバーガーあるよな弁当コーナーに
でも高いんだわあれ
パンコーナーにもっと安くてしょっぱいのあるけど
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 02:18 ▼このコメントに返信 ミスドは店の雰囲気はオシャレでもいいけど
ガスト並のちんたらした空気を醸し出して
席にタッチパネル置いて追加注文できるようにすればいいよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 02:39 ▼このコメントに返信 本物のポンデリング下さいって言ってみよう
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 03:05 ▼このコメントに返信 本家のクオリティが落ちてるからな。
店で冷凍のドーナツ揚げてホットデリの棚に並べるだけのイレブンに
負けるならその程度の物しか提供出来てなかったんだからしょうがない。
イレブンのおかげでミスドのドーナツが見直されたらおもしろいけど、今の味じゃダメだろうな。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 04:41 ▼このコメントに返信 店員かわいそう
セブンがコンビニ界のすき屋と呼ばれる日も近いか
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 04:46 ▼このコメントに返信 もっと単純にジャンジャン廃棄になる商品を店舗オーナーに買い取らせてウハウハという予定じゃないの?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 05:02 ▼このコメントに返信 ミスドは店舗生産で出来立てだからおいしく食べれるが、
ドーナツなんて時間たってたら油と砂糖の塊で気持ち悪くなるだけ。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 06:43 ▼このコメントに返信 ※83
店で揚げてるわけないだろう。フランクとカン違いしてるね。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 08:14 ▼このコメントに返信 米77
えっ、なんでそう言いきれるの?
社員からの情報で確実だし、結局は加盟店からの大反対で提携なくなったみたいだけどな。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 09:34 ▼このコメントに返信 パクったとか言ってる人はミスドだけがドーナツを作ってるとでも思ってんのか?
ポンデリングだってもともとはブラジルのパンを参考にしたものだ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 10:41 ▼このコメントに返信 セブン死ねや
俺様がブッ殺してやろうか、タァコ?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:04 ▼このコメントに返信 アメリカのセブンとかではダンキンドーナッツが置いてあるけど、ミスドもファミマあたりにドーナツ置かせてもらえばいいと思う
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:37 ▼このコメントに返信 この驕りっぷりは昔のダイエーを思い出すなぁ
ものっすごく鼻っ柱が強かったのよ、あそこも。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 13:38 ▼このコメントに返信 まずミスドが他所の丸パクリなので…
だからセブンがパクっていいっつう話でもないがw
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 13:40 ▼このコメントに返信 ミスドみたいに丸パクリしたうえで「上陸」とか言っとけばいいやん
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 13:48 ▼このコメントに返信 どっちがミスドでしょうって言われても見た目じゃわからんわ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 14:42 ▼このコメントに返信 エンゼルクリームとオールドファッションあるの?今度行こうと思ったら
オールドは及ばないのか
ま、それはしかたなし
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 15:45 ▼このコメントに返信 ドーナツなんてカロリー高すぎて引く
月に1個ぐらい食えばいい代物
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 17:08 ▼このコメントに返信 どっちにしてもミスドには影響なくね?わざわざミスド買いにいく層がセブンでいいかとはならないだろうし、あくまでコーヒー買いのおっさんがついでに買ってくれたらじゃねえのこれ?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:16 ▼このコメントに返信 まあ「お手軽がウリ」なのがコンビニエンスストアですし・・・
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 08:48 ▼このコメントに返信 ※1
著作権は無い。企業秘密としていた場合はどうなると思う?
※6
ミスドがダンキンをぱくった証拠は?
俺はミスドのポンデリング開発秘話みたいな番組を見たよ。
ブラジルのポン・デ・ケージョに使ってるキャッサバ粉を使う、
っていう内容だった。
ダンキンのポンデリング、Chewistyというらしいがダンキン韓国とシンガポールしか検索にヒットしない。何故だろうね?
※10
日本が改良したからってどのくらいロイヤリティ違反で訴えられたか調べたほうがいいね。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 08:56 ▼このコメントに返信 本スレには半島が湧いてたみたいだな。
>> ポン・デ・リングもドーナツ自体もアメリカ様のパクリやで
ミスドはアメリカ企業。ついでに創業者はダンキンと親戚。
写真はダンキンシンガポール。
>>ミスド研究しなくたって、韓国でもアメリカでも似たような商品がある
アメリカには無い。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 17:59 ▼このコメントに返信 他社の研究くらい誰だってするから、そこは別に「参考にした」くらいは言っていいと思うけど
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 14:33 ▼このコメントに返信 崎陽軒のシウマイ弁当もパクってたけど,残念ながら本家に慣れた人々にはあまり受け入れられなかった。ドーナツあたりだと工夫のしどころが少ないのでパクりやすいかも。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月27日 14:16 ▼このコメントに返信 記事の26やられたら何回も聞き返してしまうわ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月04日 13:02 ▼このコメントに返信 >>ミスド研究しなくたって、韓国でもアメリカでも似たような商品がある
隠れチョンみっけ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月30日 02:35 ▼このコメントに返信 26やった事あるなあ。郵便局で印紙と切手の購入、宅急便の荷物の受け取りと発送、銀行の払い込みとか、自分の食事に職場への差し入れ、アホみたいにバラバラの場所行って悠長に並ぶとか時間と余裕に溢れて無知だった頃はやってたんだけどさ。実際、レターパックの販売とかもやってるコンビにはある訳で時間と手間が凄く楽になった。
ただ、ドーナッツは不味かったです。コーヒーとおでんは美味いのに残念。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月01日 23:30 ▼このコメントに返信 佐野ってるね。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月21日 21:44 ▼このコメントに返信 中国人みたいな言い訳の仕方だな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月19日 23:39 ▼このコメントに返信 悪い気が注入されるのでブラック企業のドーナツは食べない
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月03日 09:19 ▼このコメントに返信 パクリも何もダンキンドーナツとミスドは元々同じ会社だぜ。創業者兄弟が方向性の違いで喧嘩して、ダンキンとミスドに分裂しただけ。最初期の基本メニューが同じなのは当然だし、パクリとか言う話じゃない。
ちなみにポンデリングは普通にミスドの発明した商品だ。直接真似したか、ミスドの真似したどっかを真似して間接的に真似したかまでは知らんが。
ミスドはクロワッサンドーナツとか、流行りものを真似する事はあるけど、それとは別に普通にオリジナルな新商品開発しまくってるぞ。