1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 03:46:26.75 ID:YzyVNj61NIKU.n et
バカ「ん、いま噛んだよねw?」
バカ「自分、いまスベっとるよ(フフッ)」
こうして、ユーモアセンスを著しく欠いていたために、今まで笑いに関して被差別者的扱いを受けていた若者たちが
ほぼ傷付けられることもなく積極的にウケを狙いにいけるようになったのだった
バカ「自分、いまスベっとるよ(フフッ)」
こうして、ユーモアセンスを著しく欠いていたために、今まで笑いに関して被差別者的扱いを受けていた若者たちが
ほぼ傷付けられることもなく積極的にウケを狙いにいけるようになったのだった
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 03:47:16.36 ID:tBdYu88QNIKU.net
それにビビるやつがユーモアあるとは思えん
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 03:48:46.41 ID:YzyVNj61NIKU.n et
>>2
結局、昔も今もユーモア音痴のままやで
ただ露見を防げるようになったし、本人たちも図々しくなれた
結局、昔も今もユーモア音痴のままやで
ただ露見を防げるようになったし、本人たちも図々しくなれた
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 03:48:21.80 ID:wInKsHyJNIKU.net
自分絡みづらいわ〜
【ブラウザ版】 MHF-Gの世界観を引き継いだシミュレーションRPGが登場!
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 03:50:20.93 ID:lk7/AqFXNIKU.net
それ浜田やろ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 03:51:02.32 ID:9a+27QONNIKU.net
浜田かな
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 03:49:27.68 ID:eXHJjiNaNIKU.net
ホンマ松本って害悪やな
やっぱ浜田のがおもろいわ!!
やっぱ浜田のがおもろいわ!!
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 03:51:23.13 ID:YzyVNj61NIKU.n et
>>5
それが許されるキャラクター的あるいはオスとしての強度を持ち合わせていない男が
暴力的振る舞いのみ得意になって模倣し、孤立の憂き目に遭うという悲劇も各地で生まれた
それが許されるキャラクター的あるいはオスとしての強度を持ち合わせていない男が
暴力的振る舞いのみ得意になって模倣し、孤立の憂き目に遭うという悲劇も各地で生まれた
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 03:51:04.27 ID:6Sco8YfJNIKU.net
噛みいじりはとんねるずもやってるぞ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 03:51:58.78 ID:YzyVNj61NIKU.n et
>>8
一般化したからな
一般化したからな
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 03:53:46.64 ID:LTtetGuNNIKU.net
寒いを流行らせたというかもはや日本語の一つにしたのはスゴイ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 03:53:51.12 ID:/zb0UFe/NIKU.net
噛んだの指摘してなにが面白いんかわからん
プロならまだしも素人が
プロならまだしも素人が
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 03:53:56.54 ID:6Sco8YfJNIKU.net
面白くなくてもノリで面白くするとんねるず
面白くないと崖に落として笑いにするダウンタウン
ローラを上手く扱えるのはダウンタウン
面白くないと崖に落として笑いにするダウンタウン
ローラを上手く扱えるのはダウンタウン
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 03:54:46.10 ID:zCW/XPd0NIKU.net
マジレスすると
ダウンタウンが登場する前のお笑いは
芸人が客を笑わせるだけだった
ダウンタウンの笑いは、客視聴者側からおもしろいと思わせるモノ
別に面白くないのに客が勝手に笑う。客側がネタを補填してくれるのね
だからオカンコントのようなオチがないコントが成立する
これは天才バカボンをすでにやっていたが、実践して見せたのがダウンタウン
ダウンタウンが登場する前のお笑いは
芸人が客を笑わせるだけだった
ダウンタウンの笑いは、客視聴者側からおもしろいと思わせるモノ
別に面白くないのに客が勝手に笑う。客側がネタを補填してくれるのね
だからオカンコントのようなオチがないコントが成立する
これは天才バカボンをすでにやっていたが、実践して見せたのがダウンタウン
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 03:54:50.25 ID:lk7/AqFXNIKU.net
何も非がないのに恐ろしくからんでくるザキヤマのいじりよりは怖くない
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 03:56:28.84 ID:YzyVNj61NIKU.n et
松本病「(今日も松ちゃんのモノマネでドッカンドッカン笑わすやで〜)」
ワイ「お前つまらないし痛いぞ…」
松本病「(松ちゃんのマネで上手くさばくやで〜)」
ワイ「おおもう…(絶望)」
ワイ「お前つまらないし痛いぞ…」
松本病「(松ちゃんのマネで上手くさばくやで〜)」
ワイ「おおもう…(絶望)」
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 03:59:49.54 ID:6Sco8YfJNIKU.net
体育会系の性格いい奴らは基本何やっても笑うけど
性格悪い奴らはこっちが相当馬鹿やんないと笑わない
そいつらに松ちゃんみたいにいじって笑いとろうとすると真顔でえ、なにこいつ
みたいな態度とってくる
性格悪い奴らはこっちが相当馬鹿やんないと笑わない
そいつらに松ちゃんみたいにいじって笑いとろうとすると真顔でえ、なにこいつ
みたいな態度とってくる
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 04:01:51.89 ID:lRiz4JV7NIKU.net
>>21
お前のいじりが下手なんちゃうか 知らんが
お前のいじりが下手なんちゃうか 知らんが
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 04:32:43.15 ID:+ud/ZJufNIKU.net
>>21
自分を省みない人間なんやろな
いろんな性格の人がいるからそれに合わせられるのが面白い人なんやで
自分を省みない人間なんやろな
いろんな性格の人がいるからそれに合わせられるのが面白い人なんやで
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 04:34:44.01 ID:tGR0VJcgNIKU.net
>>21
分かるわー
なんか俺だけシュールだから笑いのレベル違うからみたいな顔してる奴だろ?
そんな風にしてるからハードル上がって結局何も出来ないし
振られた時に滑っちゃうんだよな
だから最初からプライド捨てて素直にいじられればいいのに 一番飲み会に来てほしく無いタイプだわ
分かるわー
なんか俺だけシュールだから笑いのレベル違うからみたいな顔してる奴だろ?
そんな風にしてるからハードル上がって結局何も出来ないし
振られた時に滑っちゃうんだよな
だから最初からプライド捨てて素直にいじられればいいのに 一番飲み会に来てほしく無いタイプだわ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 04:02:03.57 ID:+CQ/zcQ8NIKU.net
松本に影響されてるやつは冷め方を似せてきてる
苦笑いしながらボソッと言うやつ
苦笑いしながらボソッと言うやつ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 04:05:16.23 ID:YzyVNj61NIKU.n et
>>25
なぜ自分の不能さを認められないのか
なんとか人並み程度のユーモアを見せたいとかだったら健気でええんやけど
コミュニティを司ろうとするからな、頭涌いてる
なぜ自分の不能さを認められないのか
なんとか人並み程度のユーモアを見せたいとかだったら健気でええんやけど
コミュニティを司ろうとするからな、頭涌いてる
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 04:09:48.24 ID:R9Z3wqPtNIKU.net
>>25
というより松本の笑いは冷めたまま出来るから普段笑いをとれないはっちゃけられないやつが真似したがる
その結果くっそウザい
というより松本の笑いは冷めたまま出来るから普段笑いをとれないはっちゃけられないやつが真似したがる
その結果くっそウザい
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 04:32:20.92 ID:DNrJWP6PNIKU.net
>>33
全くおんなじことするやつおるわ
ぼっちのオタク面のやつがぼそっといっても一ミリも面白く無い
全くおんなじことするやつおるわ
ぼっちのオタク面のやつがぼそっといっても一ミリも面白く無い
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 04:06:48.03 ID:zCW/XPd0NIKU.net
そもそも、2chの笑いやワンピのギャグや稲中もダウンタウンの影響だよ
志村やさんまの笑いはTVだけで完結しているんだよ
ダウンタウンの笑いはTVの外で影響を与える
志村やさんまの笑いはTVだけで完結しているんだよ
ダウンタウンの笑いはTVの外で影響を与える
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 04:10:44.26 ID:90D0SkBYNIKU.net
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 04:11:51.33 ID:YzyVNj61NIKU.n et
>>34
宮迫病者は本当に面白い奴に場を完全に食われたときに大人しく凹まされるか
尻尾振りだすかだから可愛げがある
宮迫病者は本当に面白い奴に場を完全に食われたときに大人しく凹まされるか
尻尾振りだすかだから可愛げがある
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 04:11:20.11 ID:vvMvSaDsNIKU.net
松本人志がお笑いを10年進め、30年遅らせた
こんなイメージ
こんなイメージ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 04:19:21.28 ID:tGR0VJcgNIKU.net
人の面白く無さを指摘する事で自分のお笑いセンスが上だとアピールする程
矛盾したことは無い
矛盾したことは無い
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 04:24:40.07 ID:sTdbLq3KNIKU.net
この前関西ローカルの松本の番組で松本が公園の鉄棒で肋骨殴打した時の話をしてたけど、
「鉄棒に体打った時は5歳の娘もあっ…と言ったもんね。公園全体の空気があっ…ってなった。鳩もあっ…ってなった」
ってのが非常に松本らしい笑いやと思ったわ
これ一見単純そうで結構真似しにくい発想やと思うで
「鉄棒に体打った時は5歳の娘もあっ…と言ったもんね。公園全体の空気があっ…ってなった。鳩もあっ…ってなった」
ってのが非常に松本らしい笑いやと思ったわ
これ一見単純そうで結構真似しにくい発想やと思うで
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 04:26:05.39 ID:rGOZUxwGNIKU.net
噛み弄りはええことや
恥ずかしい失敗を笑いに変えてくれるんやしありがたいことやで
恥ずかしい失敗を笑いに変えてくれるんやしありがたいことやで
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 04:27:35.36 ID:6Won6qWNNIKU.net
でも噛み弄り元祖の松本は最近はみんな噛むことに対して敏感になりすぎちゃったって責任も感じてたけどね
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 04:22:17.34 ID:wInKsHyJNIKU.net
放送室聞いてたらめちゃくちゃ偉そうで草生える
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 04:29:36.07 ID:sTdbLq3KNIKU.net
末期の放送室は噛み弄り、言葉弄りだらけで酷かったわ
これを言うのにその言葉のチョイスはしっくりけーへんやろみたいな
その揚げ足取り合戦
これを言うのにその言葉のチョイスはしっくりけーへんやろみたいな
その揚げ足取り合戦
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 04:32:39.61 ID:vvMvSaDsNIKU.net
>>54
揚げ足合戦なってたなー
その流れだと唯一「完全なるぺったん」の下りはすきだった。
揚げ足合戦なってたなー
その流れだと唯一「完全なるぺったん」の下りはすきだった。
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 04:31:29.62 ID:JFU4JYiHNIKU.net
関西のお笑い=相手の悪口を言う、揚げ足を取る
東京のお笑い=自分から面白い話をする
なぜなのか
東京のお笑い=自分から面白い話をする
なぜなのか
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 04:34:04.46 ID:qziLADtvNIKU.net
>>56
視聴率100%男こと欽ちゃんは強烈なツッコミ
視聴率100%男こと欽ちゃんは強烈なツッコミ
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 04:43:43.00 ID:fC9mex0jNIKU.net
松本がイジる←笑いになる
素人がイジる←ただの自己満。やられてる方は何もオモロくない。
素人がイジる←ただの自己満。やられてる方は何もオモロくない。
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 04:45:46.66 ID:+ud/ZJufNIKU.net
>>78
これだわ
イラっとするだけ
本人は鋭いこと言ったと思ってるのが性質悪い
これだわ
イラっとするだけ
本人は鋭いこと言ったと思ってるのが性質悪い
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 04:36:14.03 ID:tGR0VJcgNIKU.net
ていうかプロでも何でもないただのコミュニケーションなのに
滑ったとか芸人のパクりだとか気にしてる奴が一番気持ち悪い
そういうプライドが醸し出すぎこちなさが一番場の面白さを殺いでる
【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション
滑ったとか芸人のパクりだとか気にしてる奴が一番気持ち悪い
そういうプライドが醸し出すぎこちなさが一番場の面白さを殺いでる
【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1417200386/
◆【画像あり】松本人志「白髪が腹立つからこんなんしたった。 」
◆DT松本人志、笑いの衰えを認めるwwwwwwww
◆松本人志「2ちゃんは俺の悪口ばかり、松ちゃんねるに名前変更しろ」
◆ダウンタウン松本人志、飲食店で騒ぐ客に苦言「まわりの迷惑考えずデカイ声で笑う奴等の話。。。面白かったためしなし。。。」
◆松本人志名言集
◆DT松本人志、笑いの衰えを認めるwwwwwwww
◆松本人志「2ちゃんは俺の悪口ばかり、松ちゃんねるに名前変更しろ」
◆ダウンタウン松本人志、飲食店で騒ぐ客に苦言「まわりの迷惑考えずデカイ声で笑う奴等の話。。。面白かったためしなし。。。」
◆松本人志名言集
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:06 ▼このコメントに返信 笑いで飯食ってるプロと大学生の雑談レベルを比肩しようというのがおこがましい
という事すら分からんのがJカスだという事がよく分かった
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:09 ▼このコメントに返信 さんまでしょ?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:10 ▼このコメントに返信 日本はアルゼンチンやギリシャ、スペインのように破綻しタイやフィリピンのようにルーザー白人の性欲処理場になるのか?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:12 ▼このコメントに返信 アホ丸出しの笑いながら手を叩くキチガイ動作の方がウザいわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:16 ▼このコメントに返信 「嚙んだ」だの「スベってる」は本来嚙んだりスベってはいけない
アナウンサーや芸人がやらかした場合に突っ込むから成立しているギャグで、
巧く話す必要なんか無い素人のダベりの場で「嚙んだ」だの突っ込む事は
相手の話の腰を折るだけで何一つ面白くない。同席した友人に対し最低限の敬意も払えない真性のドクズ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:22 ▼このコメントに返信 この人名前はよく聞くけど、テレビで動いている所は見たこと無いんだよなあ。
バラエティとか30年以上一切見たことないからなんだろうか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:26 ▼このコメントに返信 米6
知らんよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:26 ▼このコメントに返信 米4
これ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:30 ▼このコメントに返信 というか所謂業界用語なんだよね>かんだすべった
それを流行らせた?らしい?と言われてるのが松本。
1もそれが言いたかったのかな?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:32 ▼このコメントに返信 噛み弄りは何気に難易度高いぞ
センスない奴がやると、単に会話の妨げになるだけ
空気を読んでうまく弄れるあたりが流石プロって思うわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:37 ▼このコメントに返信 関西人や関西弁は毛嫌いするのに、
まっちゃんのマネはするやで〜
なんで関西人でもないのに関西弁喋るやつ増えたん?
テレビでもラジオでもネットでも
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:38 ▼このコメントに返信 俺の同僚もこれがウザいと知ったのか全然しなくなった
ネットの力は偉大やね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:39 ▼このコメントに返信 プロの技術は認めるけど真似事はちょっと
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:43 ▼このコメントに返信 良くも悪くも松本の影響力は凄いな
一般人もといダウンタウン以降の芸人で影響受けてない奴なんていないんじゃね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:44 ▼このコメントに返信 マキタスポーツの持論のパクリやん
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:49 ▼このコメントに返信 それなんていう堂本剛?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:51 ▼このコメントに返信 ブサメンが雰囲気イケメンに文句言ってるのと同じ構図だな。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:52 ▼このコメントに返信 米11
ネットのエセ関西弁はいわゆる「猛虎弁」で、
芸人の影響じゃなくて なんJ−>まとめサイトの流れで使うやつが増えた
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:52 ▼このコメントに返信 絆創膏貼ってると怪我してるって言われるよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:55 ▼このコメントに返信 中居がそんな感じだな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:55 ▼このコメントに返信 大阪系の笑いの基本は商人ってか商談からだという話だっけな。
笑いとかいじりって、結局相手に許されてるから出来ることだから
その空気が読めない、気付かないでやると「ナニコイツ」っなるw
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:57 ▼このコメントに返信 何にでもドヤ顔言う奴も量産された
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:59 ▼このコメントに返信 他人をイジって笑いをとろうとするだけのやつは総じてクソ。
芸人の場合は自らもネタにすることが多いけど
それを素人が都合よくまねすると本当に他人イジるだけのクソ野郎になるからな・・。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:02 ▼このコメントに返信 松本擬きは面白い事言ってるフリしてるだけ。
誰かが何か言った後で「スベった」とか言うだけの簡単なお仕事。高校〜大学くらいで急に笑い欲しくなった痛い奴にありがち。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:03 ▼このコメントに返信 関西のお笑い=相手の悪口を言う、揚げ足を取る
東京のお笑い=自分から面白い話をする
これだから関西芸人って内輪でなかよしじゃなきゃ駄目なんだよな。
数年前に関西のホテルで見た笑い飯が後輩芸人からワッショイされる番組見てすげー違和感覚えたんだよな。芸人が横一列じゃなくて上下がはっきりしすぎてるところ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:07 ▼このコメントに返信 そもそもリアルでそんな芸人的ノリのやついるか?
いたとしてもよっぽど面白くなきゃうざがられて終わりな気が
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:07 ▼このコメントに返信 「いじられた奴もおいしい」って状況じゃないと成立しねーんだよな
芸人ならいじられればおいしいけど、素人だと恥の上塗りさせられるだけってパターンが多い
いじったほうは「いじってやった俺」みたいに思ってるしなあ
芸人のノリもってくる奴はほんとめんどくさいわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:09 ▼このコメントに返信 顔そむけて笑い堪えるフリって誰発祥なんだろう?
あれも素人がやるとウザいぞ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:12 ▼このコメントに返信 宮迫に嫌悪感しか沸かない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:12 ▼このコメントに返信 エセ関西弁は、ある地方で一般的に使われる方言だという場合もある
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:17 ▼このコメントに返信 でも、芸人、特に関西の芸人はみんな松本人志を薄くしたような真似っこばかりになってるよなー。影響力強すぎたよな。一般にまで浸透したくらいだしな。
でもこれって松本人志が天才的に面白いから成立してたことでそれをまねっこでやられてもましてや素人がそんなことやってもさむいだけだよな。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:18 ▼このコメントに返信 ※56はそうなの?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:19 ▼このコメントに返信 アニメアイコン臭い※欄だな。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:20 ▼このコメントに返信 ※25
こいつみたいに関西芸人を目の敵にする奴はよく分からんな東西でそんなに変わらんだろうに
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:21 ▼このコメントに返信 「面白くなりたい、笑われたい」「でも見下されたくない、むしろ見下したい」という
キョロっぽい背反欲求に珍しく一致したスタイルだっただけじゃないの
だから天才だとかは思わないけど、努力なしに真似だけで同じ「間」や「空気」を得られてる奴は身近には少ない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:23 ▼このコメントに返信 ダウンタウンが人気上昇しまくりの時
松本の話し方の真似する男が増えたんだよ。
憧れてるだけの猿真似の面白くもない奴が口調真似したってうざいだけだったわ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:23 ▼このコメントに返信 関東芸人って年取るとお笑いから離れるからね
そりゃ影響力は無いでしょうよ
ツービート、コント赤信号、とんねるず、B21スペシャル、バラエティタレントばっかり
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:24 ▼このコメントに返信 ※31でもくりぃむの有田だったりアンタ山崎だったり森三中だったり割と松本にあこがれてる事で有名なのは東京芸人が多いな関西ではあえて言わないのかもしれんけど
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:24 ▼このコメントに返信 放送室での「噛んだ」って揚げ足取りはそれ自体が笑いになってたな。1つの笑いの形として発展させたものになってた。
噛んだことを過度に表現したり、噛んだ言葉と似ている別の単語を出して「○○ぅ!?」「いや、そんなこと言ってないやん!」みたいなボケ、ツッコミになってた。
でも放送室でも松本人志が最後の方にもうそういうのよそうって言ってたなwそんなんばっか言ってたら「喋られへん」みたいな。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:28 ▼このコメントに返信 でもなんとなく、死んだらすぐ忘れられそうな感じ
たけしやさんま、あるいは志村みたいなのはそんな感じないんだけど何でだろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:30 ▼このコメントに返信 いじりとかはしないけど
「リーマンショックよりショックやわ」は結構好き好んで使ってる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:32 ▼このコメントに返信 松本がイジる←笑いになる
素人がイジる←ただの自己満。やられてる方は何もオモロくない。
違う
他人がイジられる←笑える
自分がイジられる←不快
翻訳すると、意味は同じだけどこいつがクズなだけ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:35 ▼このコメントに返信 米42
一番屑なのはいじるやつで待ったなしだけどな、リアルなら。
いじりで笑いが取れるのは、台本と約束が存在するエンタメだけ。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:43 ▼このコメントに返信 関西人「浜ちゃんのつっこみがあればこそ〜」
うざい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:48 ▼このコメントに返信 でも環境変わって空気が違う人と人付き合いすると
こいつらの言う事やる事面白くないとかっていうのはよくあるよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:50 ▼このコメントに返信 まっちゃんのツイッターのボヤくノリが広まったのかと思った。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:50 ▼このコメントに返信 冗談が通じない人ってけっこういるからな
相手の読解力を信じちゃダメ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:53 ▼このコメントに返信 吉本は嫌いだけど自分たちをきれいな存在と勘違いしてる東京人も同じぐらい嫌いだわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:53 ▼このコメントに返信 ※6
そんなおっさんにもなってテレビ観ないアピールとか草生える
せいぜい大学生まで
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:54 ▼このコメントに返信 ダウンタウンの最盛期の東京芸人は
マジでトークもネタも面白くなかったぞ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:54 ▼このコメントに返信 米16
堂本剛は影響すごいよな。 間からボケの入り方から全て
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:55 ▼このコメントに返信 芸能人だと堂本剛が松本を意識してて痛いなーと昔思った記憶がある。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:56 ▼このコメントに返信 面白くなりたいと思いました
54 名前 : 52投稿日:2014年11月29日 20:56 ▼このコメントに返信 同じこと思ってる奴がいたか。
HEY3見ててなんかひやひやしたわ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:57 ▼このコメントに返信 ※43
こういうこと言う奴いるけど何を根拠に言ってるの?
俺はいじられるの大好きだし最も仲の良い友人数人は傍から見れば言い過ぎだろってくらい罵倒してくるし俺も返すし、周りはそれで心底楽しそうにしてくれるし俺も楽しい。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 21:06 ▼このコメントに返信 自分が絶対的に優位な立場から下の立場の人間を貶めて笑いを取るって大阪特有だよね
脳内カーストで自分が上だと勘違いしたバカは見下した人間に対して何言ってもいいと思ってるから立ち悪い
まぁ内心ではそいつのことを心の底から見下してるわけですが
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 21:11 ▼このコメントに返信 いじるなら他人をいじるのではなく
己をいじって笑わせてたもれ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 21:11 ▼このコメントに返信 米56
内心で見下す=負け犬の遠吠え
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 21:12 ▼このコメントに返信 あとオチンチンとかな
いじるなら
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 21:13 ▼このコメントに返信 米56
それってお前が見下されてる事実に変わりがないんじゃ・・ 優位に立てるように頑張れよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 21:14 ▼このコメントに返信 お笑いは東西の「悪しからずかな?」と思わせられるネタが使われる。
普通にマジでやってたら「…何だ?」となる所を、さもおかしく自分らのセンスやユーモアを小出しにしながら、冗談めかしに上手くノリノリにTVを通して、公衆の面前でやるので面白い。本人たちは必死だったり本気だったりするからそれが視聴者の大衆心理に反応を引き起こさせて、TVの笑いが起こる。お笑いは能動者と受動者の波長・雰囲気とかの調和があって、それで初めてパフォーマンスとして成立する。だから簡単にできているように見えて実は実現するのが中々難しい。
快適な良識と健全なネタとしての自意識の割り切りがある光景をよく見る子供にはちゃんと人間性と見世物としてのパフォーマンスとパラドックスを判別する認識力が多少なりとも与えられるが、
ネタと番組参加者(芸人・視聴者・スタッフ・製作陣)のノリと方針、ノルマなどをごちゃ混ぜにした番組の様相を読み取れなかった子供たちは、それが自然なノリなんだと錯覚して成長する。TVをはじめとするマルチメディアなるものとは、一種の洗脳機器として機能しているから、良いものと悪いものとの区別が為せない子供や青少年には、将来的に人格内部に催眠爆弾を埋め込む機会となっていることを大人や当の若者・青少年・子供たちははっきりと認識する必要があるかもしれないな。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 21:15 ▼このコメントに返信 関東民キモいわ〜
悪口はともかく、揚げ足取りはお前らの専売やろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 21:18 ▼このコメントに返信 ※55
そういう仲でもないのに
いじるっていう行為自体を
これが面白いんだろう?とか
こういうもんなんだろう?とか勘違いしてる人が たまに いるんだよー
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 21:24 ▼このコメントに返信 東野はもっと評価されていい
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 21:24 ▼このコメントに返信
差別て言葉気軽に使うとか
在日ハーフ様()かなんか?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 21:28 ▼このコメントに返信
そのまえのうまいこと掛け言葉的なのを言うやつがおもしろい
ってのもどうかと思うけど
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 21:32 ▼このコメントに返信 米55
お前のことなんかしらねーよw
いや仲良いんならそれで良いんじゃねーの?煽り抜きで
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 21:32 ▼このコメントに返信 >>1みたいな事松本言わなくね
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 21:33 ▼このコメントに返信 米59
お前が一番おもろいわ!
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 21:34 ▼このコメントに返信 米68
噛む
スべる
↑業界用語を広めたのが松本らしいよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 21:42 ▼このコメントに返信 米61
ちょっと何言ってるかわかんない
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 21:46 ▼このコメントに返信 別にお笑いなんて人の揚げ足取ってナンボやん
ただ人の揚げ足取って笑いとる奴は確実に増えとるな
先進国病独特の虚無主義の蔓延とでも言うべきか、社会が高度化した弊害やね
まあ、自分が他人とは違うねんて他人に印象付けられる一番手っ取り早い方法が批判するっちゅーことや
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 21:46 ▼このコメントに返信 最後に渾身の正論をぶち込んでいくあたりほんと好き
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 21:47 ▼このコメントに返信 てゆうかそもそも松本は関西タイプとは真逆だぞ
関西の笑って言うのは新喜劇
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 21:56 ▼このコメントに返信 つまらない芸人の特徴
後輩など、自分より格下の相手をいじる(いじると言う名のイジメ)ことでしか笑いを取れない
しかもそれもアホにしかウケない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 22:06 ▼このコメントに返信 米70
噛むは業界用語でもなんでもないと思うんだけど違うの?
普通の日本語だと思ってたんだが
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 22:14 ▼このコメントに返信 米76
俺もよく知らん
上で書いてた
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 22:16 ▼このコメントに返信 松本の真似事でも面白ければいいんだけどね。
大して面白くもない女が調子乗ってやるからウザい。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 22:17 ▼このコメントに返信 すべってもフォローしてくれるウッチャンが一番いい
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 23:16 ▼このコメントに返信 そもそもイジったらイジられた側が美味しくなるのが本来のイジり
素人はイジった側がドヤ顔して相手はほったらかし
つまらんやつを面白く見せるプロの技を馬鹿が勘違いして真似てるだけ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 23:31 ▼このコメントに返信 せめてお笑いのノリを標準と勘違いするのはやめてくれ。
今の20代の人の6割くらいに向けて言いたいんだけど。
笑いなんか取らなくてもいい、
穏やかな話し方でいい、
オチも突っ込みも必要ない
色んな人がいて、自由なんだよと言うことをゆとりの若者が一番分かってない。
ノリとかキャラから離れて自分を探したり挑戦してみてください。
人間関係で強迫的なお笑いのノリはただの束縛・拘束でしかない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 00:00 ▼このコメントに返信 >噛み弄りはええことや
>恥ずかしい失敗を笑いに変えてくれるんやしありがたいことやで
ほんまこれ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 00:41 ▼このコメントに返信 噛んだとか滑ったとかわかってることをあえてつつくのってテレビだし芸人だからセーフなだけで、リアルだとただのいじめでしかない
芸人でもないのにリアルでやるのはただのバカ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 00:45 ▼このコメントに返信 ※81
お笑い番組のマネやノリが好きな連中を
一般的な若者の思考と思わないで欲しい
二次オタとかと同じ特殊チームだよ
その自覚がない奴等は確かに多いけど
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 01:07 ▼このコメントに返信 米82
相手によるんだよなあ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 01:28 ▼このコメントに返信 松本は素人では絶対真似できない笑いを、素人でも真似できそうにやるからな
だからこういうヤツが後をたたない
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 08:54 ▼このコメントに返信 米82
だったら悪意を混ぜるな平等にいじれよとはおもった。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 09:03 ▼このコメントに返信 話の流れの中で
フォローとしての 噛みいじりはありだけど
話の流れもなんもかんも無視して
フォローでもなんでもない 噛み指摘は
芸人がテレビでやってても うざったく感じるわ
雨上がり宮迫なんかが そう
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 12:14 ▼このコメントに返信 本当に指摘されたくない部分を問題化したまとめネタは荒れるし伸びる
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 02:19 ▼このコメントに返信 笑いオンチの真似事はきつよな
歌のオンチより指摘される機会が少ない分蔓延してますわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 02:40 ▼このコメントに返信 そいつの技術によるべ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 08:01 ▼このコメントに返信 テレビ見ないのが一番
ニュースとスポーツだけでいい