1: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)00:47:54 ID:FD4
中 (先輩「仕事が遅い」新卒「どうすれば速くこなせますか?」先輩「自分で考えろ」からの)100mを10秒で走れと言うだけなら誰にでもできます
二 (指示されたらすぐ取りかかれと言われ)そんなに大事な事なら自分でやればいいじゃないですか
三 (飲み会に参加しない新卒なんて見たことないと言われ)僕が前例になれば来年以降の子は断りやすくなりますね
左 (何で飲み会不参加なのか聞かれ)翌日仕事だからです
一 (飲み会でお酌しながら)これって残業代出るんですか?
捕 (彼女がいることを隠してた理由を聞かれ)言うと飲み会が断りづらくなると思いました
右 (先輩から怒られて)給料貰ってると思えばこんな理不尽ぐらい耐えられます
遊 (ある先輩が自分と一緒に仕事したくないと言っていると知り)僕は大人なんで気にしませんよ
投 (新卒君に惚れてる先輩に好みのタイプを聞かれ)先輩みたいな人ですかね←彼女持ち
二 (指示されたらすぐ取りかかれと言われ)そんなに大事な事なら自分でやればいいじゃないですか
三 (飲み会に参加しない新卒なんて見たことないと言われ)僕が前例になれば来年以降の子は断りやすくなりますね
左 (何で飲み会不参加なのか聞かれ)翌日仕事だからです
一 (飲み会でお酌しながら)これって残業代出るんですか?
捕 (彼女がいることを隠してた理由を聞かれ)言うと飲み会が断りづらくなると思いました
右 (先輩から怒られて)給料貰ってると思えばこんな理不尽ぐらい耐えられます
遊 (ある先輩が自分と一緒に仕事したくないと言っていると知り)僕は大人なんで気にしませんよ
投 (新卒君に惚れてる先輩に好みのタイプを聞かれ)先輩みたいな人ですかね←彼女持ち
3: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)00:50:56 ID:MCL
言ってることは間違ってない気がする
口にしちゃうのはアレやけど
口にしちゃうのはアレやけど
5: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)00:54:05 ID:U90
(中)は言いたいことは分かる
言い方はともかく
言い方はともかく
7: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)00:55:17 ID:xX1
2番は無能
7番も勘違い野郎と紙一重
ほかはまあ一理ある
7番も勘違い野郎と紙一重
ほかはまあ一理ある

【ブラウザ版】 MHF-Gの世界観を引き継いだシミュレーションRPGが登場!
2: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)00:49:32 ID:eya
この新卒くんはイッチやろなぁ
4: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)00:52:49 ID:FD4
>>2
ちゃうで、指導担当や
ちなサービス業
ちゃうで、指導担当や
ちなサービス業
12: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)00:57:27 ID:EFz
アメリカなら面白い部下
日本なら先輩によっては「ひと言多い」部下ってトコやな
頭はよさそう
日本なら先輩によっては「ひと言多い」部下ってトコやな
頭はよさそう
>>12
能力は新卒ってこと差し引いてもお察しレベルやで
能力は新卒ってこと差し引いてもお察しレベルやで
15: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)01:12:01 ID:Nya
翌日仕事なのに飲み会とかそら参加したくないわ
17: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)01:17:15 ID:FD4
>>15
気持ちは分かるが、シフト制だから翌日仕事なのはみんな同じなんや
言い方は考えて欲しかった
気持ちは分かるが、シフト制だから翌日仕事なのはみんな同じなんや
言い方は考えて欲しかった
19: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)01:22:44 ID:Nya
>>17
休みの前の日とかなら分かるけどなあ・・・
多数が思ってること口に出したらあかんこともあるけど
てか飲み会の残業代云々ってほんとに言う奴おるんやな
休みの前の日とかなら分かるけどなあ・・・
多数が思ってること口に出したらあかんこともあるけど
てか飲み会の残業代云々ってほんとに言う奴おるんやな
18: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)01:20:32 ID:Q2L
なんで皆翌日仕事なんに飲み会なんか企画したんや
20: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)01:39:11 ID:Cdy
このイッチが女だったらめっちゃ萌えるわ
21: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)01:48:03 ID:FD4
>>20
残念ながら男や
ちなみに8番9番の先輩は女やで
残念ながら男や
ちなみに8番9番の先輩は女やで
24: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)02:09:02 ID:D2G
>>21
8番9番違う人やろ?
打線のつながり考えろやww
8番9番違う人やろ?
打線のつながり考えろやww
26: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)02:43:16 ID:FD4
>>24
別人やで。
8番は我の強いパートで9番は新卒2年目の社員
別人やで。
8番は我の強いパートで9番は新卒2年目の社員
29: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)02:51:23 ID:D2G
>>26
8と9が逆ならおもしろかった
8と9が逆ならおもしろかった
30: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)03:29:25 ID:Pjt
実際三番は正しい
今まで前例がないとかそんなん参加しなきゃいけない理由にならんわ
今まで前例がないとかそんなん参加しなきゃいけない理由にならんわ
39: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)05:04:04 ID:Gr6
言わなかったら言わないで根暗だなんだとうるさいからな。
ご機嫌を損ねないように言うとか面倒すぎwwww
実際相手にはしたくないタイプの人だけど言ってることには好感がもてる。
ご機嫌を損ねないように言うとか面倒すぎwwww
実際相手にはしたくないタイプの人だけど言ってることには好感がもてる。
42: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)07:25:02 ID:tsm
理不尽に合わせなければ子供扱いという風潮
悪しき文化やね
悪しき文化やね
44: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)07:40:45 ID:WKz
>>42
いや、子供やろ
いや、子供やろ
45: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)07:56:12 ID:tsm
>>44
仲良しクラブに行ってるわけじゃないのになんで飲み会なんか参加しなきゃないんや?
飲み会だなんだとクラブ活動の延長線の仕事してる奴らのほうがガキやろ
仲良しクラブに行ってるわけじゃないのになんで飲み会なんか参加しなきゃないんや?
飲み会だなんだとクラブ活動の延長線の仕事してる奴らのほうがガキやろ
49: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)08:20:52 ID:fq9
>>45
これは一理ある
上司や先輩が自分の仕事の愚痴を社内でするなと言いたいわ
社外に友達作れや
これは一理ある
上司や先輩が自分の仕事の愚痴を社内でするなと言いたいわ
社外に友達作れや
43: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)07:34:38 ID:E2y
うちの会社もそういう新人おって最終的に誰からも相手されるずに鬱になって辞めたのがおったな
48: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)08:19:18 ID:eya
飲み会での言葉ばっかりやな
こんな新卒クンニも惚れてる先輩がいるのにお前らときたら…
こんな新卒クンニも惚れてる先輩がいるのにお前らときたら…
53: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)08:29:40 ID:AQG
これを言われてどう返したかの打順がないとイッチと新卒君どっちが無能なのか判断つかんな
54: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)09:07:17 ID:YOi
>>53
こんなトコで陰口叩いてるってことは言い返せなかったんやろ
こんなトコで陰口叩いてるってことは言い返せなかったんやろ
55: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)09:13:13 ID:m2r
1番は正論やろ
やれってだけで方法を指導せず自分で考えろの一言で丸投げするのは指導者失格やで
先輩なら最低限のレールは敷いて然るべき
やれってだけで方法を指導せず自分で考えろの一言で丸投げするのは指導者失格やで
先輩なら最低限のレールは敷いて然るべき
59: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)10:00:18 ID:Wau
上司先輩と言えど人間やし、めんどくさい正論とやらをグダグダのたまう奴より
素直な奴の方が教えたり助け船を出してやりたくなるのは自然なことやろ
仕事の全体観の中で自分だけでできる量なんてたかが知れてるんやから
それ以外をいかに人に気持ちよくやってもらうかはぐう重要なスキルやで
理屈が通ることだけを根拠として周囲にノーを突きつけるのは瞬間的には気持ちええかも知れんが
結局は自分の仕事のスケールを小さくしたり居場所を狭めているだけやと思うけどな
素直な奴の方が教えたり助け船を出してやりたくなるのは自然なことやろ
仕事の全体観の中で自分だけでできる量なんてたかが知れてるんやから
それ以外をいかに人に気持ちよくやってもらうかはぐう重要なスキルやで
理屈が通ることだけを根拠として周囲にノーを突きつけるのは瞬間的には気持ちええかも知れんが
結局は自分の仕事のスケールを小さくしたり居場所を狭めているだけやと思うけどな
61: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)10:06:47 ID:xX1
>>59
こうはいくんに気持よく仕事させられないイッチ、無能
こうはいくんに気持よく仕事させられないイッチ、無能
62: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)13:21:56 ID:EzQ
問題なのは仕事がお察しレベル(イッチ談)なのにこういう事言っちゃうことやな
言い分は間違ってなくても教わる立場をわきまえてない
言い分は間違ってなくても教わる立場をわきまえてない
63: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)13:24:59 ID:Nya
>>62
まあ結局それやな
多分教えても上手くならないんやろし
まあ結局それやな
多分教えても上手くならないんやろし
65: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)13:30:13 ID:E2g
そういう無能採用する会社に雇われてて、うまくやらなきゃって思うなら会社のレベルに合わせて教育せにゃならんやろ
それが嫌ならイッチがもっとレベル高い会社行けばいいだけの話
それが嫌ならイッチがもっとレベル高い会社行けばいいだけの話
68: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)13:32:35 ID:miS
2番以外正論
むしろ未だに新卒にこんなこと言わせるようなことしてる体制なことが問題
むしろ未だに新卒にこんなこと言わせるようなことしてる体制なことが問題
69: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)13:39:02 ID:h00
ぶっちゃけ>>1の会社の社風がクソだと思う
こんなところで揚げ足とってガス抜きしてる>>1にも同情するわ
新卒君の方が好感が持てる
こんなところで揚げ足とってガス抜きしてる>>1にも同情するわ
新卒君の方が好感が持てる
66: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)13:30:45 ID:WLh
この新卒の言いたいことはわかるがそんなんじゃ日本の企業からは歓迎されない
38: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)03:58:31 ID:C2D
ワイも新人なんやけど
無能でもこういう思ったことを言える人間のほうが
ストレスたまらんでええなと思う
無能でもこういう思ったことを言える人間のほうが
ストレスたまらんでええなと思う
27: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)02:49:34 ID:RA2
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1417276070/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 18:48 ▼このコメントに返信 サラリーマンっていかに自分を形に押し込めて機械化するかが求められてるんでしょ?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 18:52 ▼このコメントに返信 新人の方が明らかにレベル高くてワロタ
はい無能の老害は死んでね・・・雑魚呼んでないです
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 18:54 ▼このコメントに返信 後輩君の発言から想像できる社風の古臭さ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 18:58 ▼このコメントに返信 三番は良いと思う
2番と7番はアカンやろw
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:00 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ人によるというかビジュアルによるw
チビガリメガネのチョン顔だったら言わなくてもわかるよな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:01 ▼このコメントに返信 半分以上むしろ感心する発言なんだがw
>>1より有能に見える
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:01 ▼このコメントに返信 この新人君に好感が持てるとか言ってる連中は実際に社会に出た時に実践してみたらいいんじゃないかな
その結果どうなるかは自己責任でな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:03 ▼このコメントに返信 ITみたいな手に職系の仕事でもない限り、周りの人間関係に気を使えない時点でこの新人は無能だろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:03 ▼このコメントに返信 こんなド定番の創作ネタでもまだ通用するもんだなぁ
なぜか2ch系では定期的に出るのにツイッターその他では全く出てこない新人くんの話
まだブラック企業系の方が面白いんだが
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:03 ▼このコメントに返信 >>1から漂うくっそ嫌味な先輩臭
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:03 ▼このコメントに返信 仕事あるなら飲み会とか行きたくねーわ
仕事して金貰ってんだからいい加減にやりたくないってわからんもんかね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:04 ▼このコメントに返信 面白いわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:04 ▼このコメントに返信 はたらいたことないやつ→新人君が正しい
はたらいてるやつ→間違っちゃいないけど言い方考えろや
しゃちく→イッチが正しい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:04 ▼このコメントに返信 飲み会、ノミニケーショ()は普通にパワハラだとおもうけどね
断れない相手に何かをお願いするって強要とかわらない。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:05 ▼このコメントに返信 新人の言いたいことは分かるし正直同意したいものも多いけど
それとは別に生意気か生意気じゃないかと言われたら、やっぱり生意気な人という印象がある
あれね、本音だけじゃ生きていけないから世の中難しいよね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:05 ▼このコメントに返信 何も言い返せないから悔しかったんだろうな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:06 ▼このコメントに返信 大抵の日本の会社はこんな感じで型にはまらなければ絶対ダメっていう勘違い協調性だからな
自分を持てない制度になってるから海外と競争で勝てない
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:12 ▼このコメントに返信 10年前・20年前の新人も上のコメントのようなこと思ってたよ
でもそんなんでは仕事が務まんねんだよ 我慢できんのなら若いやつだけで会社立ち上げてみるのがいいわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:13 ▼このコメントに返信 こんな新人のしょうもないことを一個一個記憶して打順にしちゃう方がみみっちい時間の過ごし方してるなって思う。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:14 ▼このコメントに返信 こういう奴隷根性から抜けようとしてる世代が出てくるのが頼もしくもある
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:15 ▼このコメントに返信 新人君にこんなこと言われちゃうくらいのレベル
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:16 ▼このコメントに返信 翌日が全員仕事なのに飲み会を企画しちゃうって幹事が無能すぎる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:16 ▼このコメントに返信 適当に親戚の名前使って用事とか行って飲み会フルキャンしてる
携帯朝まで鳴りっぱなしで一台壊したことある
怒られはしないのが救いだけど毎回性懲りも無しに鬼電しないでほしい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:17 ▼このコメントに返信 飲み会に誘われないワイ、高見の見物
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:19 ▼このコメントに返信 翌日仕事なのに飲み会とかバカじゃねーの?普通休みの前にやるもんだろ?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:20 ▼このコメントに返信 諸々嫌なら会社立ち上げたらいいよ
行き過ぎは兎も角調和は大事
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:21 ▼このコメントに返信 新卒の坊っちゃんの一言一句覚えてるのが馬鹿そのもの。うちの新卒の発言一つも覚えてないわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:23 ▼このコメントに返信 愚直ってやつかな
反論があまりにストレート過ぎる
正論を言っても社会じゃ暮らしていけないタイプ
まあでもとりあえず指導係なのに「自分で考えろ」はないわ、職務怠慢じゃん
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:23 ▼このコメントに返信 実にネット弁慶らしいレスばっかりだなぁ
お前ら外に出てちゃんと仕事しろよ?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:24 ▼このコメントに返信 だからなんなんだよ
仕事できなそうな先輩だな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:24 ▼このコメントに返信 新卒まともな事しか言ってないな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:25 ▼このコメントに返信 自意識だけができる人間なんだよね
まずは利益を出す人間になるまでは勉強するのみだよ
そもそもネットで社畜とバカにする風潮を真に受けてそのまま外に持ち込んじゃだめでしょ
言ってるのは社会に居場所のないニートだよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:26 ▼このコメントに返信 こんだけ言われる奴のがやばいだろ(一般的な答え)
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:26 ▼このコメントに返信 なんで職場内の関係が悪くなるようなこというのかがわからん
知ってる豆知識だろうとなんだろうと得意気な顔されたら知らなかったってリアクションすればいい
理不尽なことで怒られたら晩飯のこと考えながら聞き流せ
飲み会開かれたって最初の5回はいけそしたらそのあと数回は断っても本当にダメな用事があるって向こうもわかるだろ
こんくらいの簡単な人間関係を作るのが下手なやつは仕事なんてできんわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:26 ▼このコメントに返信 一番と八九番の割にクリーンナップがしょぼいな
あと二番は投手側がクソ
先輩側の程度低すぎて新人のクソっぷりが生かされていない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:26 ▼このコメントに返信 会社に何年も居座っててこんなのもいるが、近年の新入社員には多いかもしれない。
いくつになってもこんな感じでしょこういう人。
ネットでの付き合い方というかSNSのノリをそのまま社会に出してきちゃってるんだよね〜。
米13が的確すぎるw
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:28 ▼このコメントに返信 俺も物怖じせずにこういうこと言いたいわ
ストレスだけ溜まるし、教育に関して無能上司の元に着くと全然成長できない
学校の先生ってやっぱ教えることに関してはプロだったんだなと思う
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:29 ▼このコメントに返信 >>1
の社畜自慢スレはここですか?
自分でこういうこと言えないから余計に悔しいんだろうな
保身ばかりに目がいってる無能さがよく現れてるよw
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:31 ▼このコメントに返信 嫌々合わせてるようなのよりはわかりやすくていいんじゃないですか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:31 ▼このコメントに返信 米13
これ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:32 ▼このコメントに返信 そもそもこの程度のことを軽くスルーできない指導係ってどうなの
大人の器量ってやつを見せるいいチャンスじゃないか
ろくな指導もせずにこんなところでグチグチと書き殴って構ってチャンやってるとか社会人としてどうなのかと
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:32 ▼このコメントに返信 最近こういう人多いんやろな。
まあ新人として面倒なのもわかるけど
ある程度年食ってからの方が更にめんどくさそうだわ。
色んなところと摩擦起こして、部下が苦労しそう。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:32 ▼このコメントに返信 これを見た無能が真似して怒られて2ちゃんにスレ立ててまたまとめられる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:34 ▼このコメントに返信 米13
自分が気に入らないモノは正しくないって考え方がもう>>1そっくりだね
本当に働いたことあるのかな? たまには外にでて歩いてみるといいよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:34 ▼このコメントに返信 むしろ正しい
組織がいかに狂気に満ちているのかが分かる
でも決して言ってはいけない
それが社会
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:35 ▼このコメントに返信 1や先輩が信頼されてないんだろうな
有能無能問わず生意気な新人はいるけど、先輩がちゃんと指導してやれば普通はここまでひどくはならない
愚痴る暇があったら上司としての自分を見つめ直した方がいい
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:36 ▼このコメントに返信 ガイジ学生と社畜による不毛な争い
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:36 ▼このコメントに返信 翌日仕事なのに飲み会入れるとかおかしい
サービス業で休業日無いならそもそも飲み会なんて開くな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:36 ▼このコメントに返信 社会を舐めすぎ
そんなに文句あるなら起業しろよ
でFA
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:37 ▼このコメントに返信 でたー!打順!wwまた出ましたよ!打順!ダジュン!Dajun!
さっぶゥ〜〜〜〜wwwww
さっぶゥ〜〜〜〜wwwww
激サブ寒三郎!!!!!!
いちいち打順打順って寒いんだよッ 野球知らない人間からしたらイミフだし、野球なんて21世紀の今だと完全にオワコンなんだよッ!これが昭和脳か…
未だに昭和の遺産に魂を引かれた古い地球人が居るのが2ちゃんねるというインターネッツなのだ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:38 ▼このコメントに返信 こういう新卒が〜みたいなスレを見る度に思うんだが、どれ程威厳なく舐められていればこういったことを言われるんだ?
目上に舐めた口きいてると痛い目をみるというのは小学校からの集団生活で多少なりとも理解しているはずだが
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:41 ▼このコメントに返信 ※44
いや実際※13の通りでしょ
自分の気に入らないものも何も、ちゃんと3パターン冷静に分析しとるじゃん
お前さんの1へのヒキニート決め付けの方がどうかと思うが
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:41 ▼このコメントに返信 飲み会スキルも無駄じゃないと思うけどね。
上に行けばいくほど、この手の付き合いは増えるんだし
若いうちは何でも勉強と思ってやればいいのに。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:41 ▼このコメントに返信 ※49
そんなことを言ったところで自分にとっても言われる奴にとっても何のメリットもない
こんなことを言わせてる時点で自分、もしくは周りにも反省すべき点があると考えた方がいい
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:42 ▼このコメントに返信 こんな後輩いたら殺してしまいそうだわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:42 ▼このコメントに返信 たぶん、ただ単にまとめに毒されて言い方を考えられない反骨精神旺盛な子だから威厳とかそんなん関係ないと思うで
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:43 ▼このコメントに返信 至極正論なことがチラホラ有るだけに勿体ないね
有能そうなんだから言い方も考えれば良いのに
言えない言いたくないってことなら結局無能に格下げだがね
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:44 ▼このコメントに返信 正直すぎるとは思うが正論やな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:44 ▼このコメントに返信 しっかりした企業ではなさそうだな。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:45 ▼このコメントに返信 それなりに制裁くわえてやれば染まるか辞めるかするだろう
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:49 ▼このコメントに返信 正論なのはみんなわかってるけど言わないのはなんでなのか考えような
その辺も変えられるレベルで有能ならいいけど
まぁ好きにすりゃいいけどわざわざ不利になるような事しなくてもいいよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:51 ▼このコメントに返信 仕事ができるかどうかは置いておいて、ほとんどイッチが言い負かされてるわうに見えるw
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:51 ▼このコメントに返信 飲み会なんてしたい人らでしたらええねん
金使ってストレス溜めたくないし、その方が双方にプラスや
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:56 ▼このコメントに返信 最近は飲みに誘っておいて金出さないドケチ上司もいるからな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:57 ▼このコメントに返信 適当に飲んで喋ってりゃいいのに飲み会でストレス溜まるのってなんでだろうな
うちの会社は金は一切出さなくていいしそこそこいいもん食わせてくれるのもあるか
つーか会社の人とコミュニケーション取るのそんなに嫌って普段どうやってんだろう
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:58 ▼このコメントに返信 こういうこと言うのは頭が悪いやつって相場は決まってるよなぁ
口は災いの元、そんなこともわからないなんて
言い方というものがある
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:58 ▼このコメントに返信 アホの子丸出しでイイネ!
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:58 ▼このコメントに返信 ※13
これだなしっくりくる
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 20:01 ▼このコメントに返信 >>1が同僚なら間違いなく軽蔑するわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 20:01 ▼このコメントに返信 中(先輩「仕事が遅い」新卒「どうすれば速くこなせますか?」先輩「自分で考えろ」からの)100mを10秒で走れと言うだけなら誰にでもできます
これは先輩も無能だろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 20:02 ▼このコメントに返信 >>1 すごい読みづらいんだが俺だけか? お察し
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 20:02 ▼このコメントに返信 海外…自分を活かせ
日本…自分を殺せ
こういうこと言うと
じゃあ日本から出てけとか喚く池沼が沸くのも美しい日本
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 20:03 ▼このコメントに返信 言いたいこともわかるし、気持ちもわかるけど口に出したら馬鹿
一人で仕事してないんだから
あと老害老害と口揃える馬鹿どもも、その老害が会社の中心なんだから嫌なら辞めろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 20:04 ▼このコメントに返信 新人に舐められてるのあるよね
ちゃんと仕事で明らかに上って見せつけたら大概黙るし
でもたまーに勘違いしてる子もいるけど
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 20:04 ▼このコメントに返信 ※13
これやなぁ
まぁ中長期的に自分のキャリアにとって有利か不利か考えられたらええんちゃう
人によって目指す所はちゃうやろし
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 20:09 ▼このコメントに返信 まあ怒るだけなら犬でも出来るからな
人間なら怒り方は工夫せんとそら言い返されるわ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 20:12 ▼このコメントに返信 「自分で考えろ」
ゆとり教育の基本的考え方がまさにこれ。
効率も悪いし、良い方向に向かわない事もよくある。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 20:16 ▼このコメントに返信 仕事がお察しレベルなのがなぁ
ウチにも似たようなのいるけど権利権利言うくせに義務を果さんのはどうかと思う
どうせ遅れるだろうとリスケできるようにしてるけどそれに甘えるのは論外
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 20:17 ▼このコメントに返信 別にそこまで変なこと言ってないかと。
実際に言っちゃうのはあれだが、1もそのぐらいスルーしとけば。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 20:18 ▼このコメントに返信 今年からサラリーマンやってるけど
2chで煽りやってる奴が社会人or学生、ニートの区別が出来るようになった
何の役にも立たないけど
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 20:19 ▼このコメントに返信 嫌なら起業しろとか海外行けとかいうのがさらにアホやな
大多数が同じ不満抱えても爆発させずに耐え忍び悪習を改善する気がない一員を担ってる
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 20:22 ▼このコメントに返信 しれっと言うなってば
相手を理屈で負かそうとするの悪い癖だよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 20:23 ▼このコメントに返信 叩いてる社畜は先輩上司がうんこ食ってたらそれが正しいと自分も食うんだろうな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 20:26 ▼このコメントに返信 ※83
さすがに頭わるそう過ぎて悲しくなる
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 20:29 ▼このコメントに返信 でも、そーいう世の中のほーが気を使わなくて楽そーな気が。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 20:30 ▼このコメントに返信 1番は関係性やバックボーンわからんが文面だけ見るに正論だろ
自分がそれ言えるか言われたら言えんが
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 20:40 ▼このコメントに返信 1番はこないだ上司に言ったわ
2番はよく言いたくなるけど我慢してる
新卒君の気持ちがよく分かるけど5番だけは絶許やなぁ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 21:08 ▼このコメントに返信 自分の不利益を省みず正論を通す…
そう簡単にできることじゃあないね…
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 21:10 ▼このコメントに返信 ※7
俺にはできないかもしれん…
だからこそ、それを難なくやってのけるこの新人は尊敬できるんだ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 21:18 ▼このコメントに返信 日本の企業なんか全部ぐう畜だからね、しょうがないね
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 21:18 ▼このコメントに返信 ※50
えっ…
野球サッカーバスケテニスバレー卓球…
この辺のスポーツのルールを知らずに育つ人がいるのか
まあ女なら知らなくてもおかしくないか
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 21:22 ▼このコメントに返信 ※83
「じゃあ先輩が死ねって言ったら死ぬのか?」とか後輩に言ってそう
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 21:24 ▼このコメントに返信 無能って言われとるけど、1番またいにやり方教えてないだけなんじゃね?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 21:25 ▼このコメントに返信 >イッチ 日経BPの小山昇の記事読んどけ
>新人 同じく吉田典史の記事読んどけ
飲み会は大事なチームビルディングだということを教育する奴がいないんだろ。
エリートほど人脈大事にするのになぁ。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 21:25 ▼このコメントに返信 ※84
口にうんこ付いてるぞ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 21:28 ▼このコメントに返信 ※94
飲み会がそんなに大事なら時間外手当出せばいいじゃん
そしたら新人もみんな来るでしょ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 21:29 ▼このコメントに返信 なんでみんなこの新人君の将来を心配してるの?
「自分の保身」を考えて「自分が言わない」のはわかるけど、他人の保身まで考えてやる義理はないだろ
余計なお世話というか愚行権というか…
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 21:30 ▼このコメントに返信 こんな奴と仕事したくない。お互い様だろうから潰す。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 21:32 ▼このコメントに返信 後輩に対する陰口をネット上に書き込むような>>1なんかと飲みになんか行きたくないわな
しかも後輩は彼女持ちで、>>1は独身オッサンなんだろ
俺でも断るわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 21:32 ▼このコメントに返信 1番は確かにそうやけど
2番で速くなるための練習まで拒否しとるやないか。
経験つまな速くならんやろ。
3番は断る度胸なかっただけの連中に合わせる必要なし。
4番、仕事のために体調管理するのは当然。
5番、取引先の忘年会に行けって言われた時、自分も言った事ある。
6番なんか詮索するほうが悪いやろ。
789番はそういう性格何やろとしかいえんわ。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 21:32 ▼このコメントに返信 みんな同じなんだから我慢しろよってのは本当に分からない理屈だわ(ニ並感)
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 21:34 ▼このコメントに返信 20越えれば年齢じゃなくて個人の経験の差って大きくなってくるよね
ワカモノの思い上がりもあるけどそこに謙虚になろーぜおっさn
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 21:34 ▼このコメントに返信 学校で社会はいかに理不尽かを学校で教えるべき。きれいごとしか教えないから適応できない若者が出でくるんだ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 21:38 ▼このコメントに返信 7時から飲み会始まって遅くても10時にはお開きだろ、別に翌日仕事でも十分な睡眠とれるだろ。
こんな理屈っぽいガキの子守して大変だな。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 21:46 ▼このコメントに返信 こういううぜえのをコミュ力がある みたいな理由で採用しちゃう人事が悪い
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 21:58 ▼このコメントに返信 マンガのセリフなら考えさせられるな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 22:06 ▼このコメントに返信 >僕が前例になれば来年以降の子は断りやすくなりますね
こう言える奴スゲーわ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 22:26 ▼このコメントに返信 この手のまとめ読むたびに思うんだがこういう奴が上司側になるとどうなるんだろ?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 22:35 ▼このコメントに返信 正論いったつもりになるのはいいけど、相手を不快にさせる時点で社会人としては3流以下なんだよね。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 22:38 ▼このコメントに返信 圧迫面接されて、それを臨機応変に返してきた奴らだぞ。
ある意味百戦錬磨の新人だよ。
この程度の発言にびびるなら、今は自分の会社に入社する事もできないレベルなんだと知れよ。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 22:44 ▼このコメントに返信 こういうこと言えるやつちょっと尊敬するわ
ヘコヘコして心のなかで死ね死ね言ってイラだってる俺より気楽に生きてそう
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 22:46 ▼このコメントに返信 翌日仕事なのに飲み会やるとか馬鹿げてるよなー
うちの部署は上司がそういったもの大嫌いだから一切飲み会無しで幸せ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 22:56 ▼このコメントに返信 この新人は人間としてはいい奴だと思うけど日本社会では悪い奴
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:13 ▼このコメントに返信 ナンオブマイビジネス(夜に影を探すようなもの)
とか言い出しそう
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:15 ▼このコメントに返信 これ、いい奴って思えるんだ…
目の前にいたらただのメンドくさいウザい奴だろ…
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:32 ▼このコメントに返信 新卒がこういうこと言うのは会社の人間に問題があると思うわ
少なくとも>>1を先輩として慕う気持ちがあればこんなこと思ってても言えない
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:48 ▼このコメントに返信 学生の飲み会と同じと思ってんのかな?
社会に出れば我慢も辛さもあるんだよ。
みんなそうやって金稼いでんだ。
大学生のガキじゃあるまいし、嫌だから逃げるは社会では無いんだよ。なんで未だに社会にはコネとか存在してるとおもってんだ?
それが自分のいる会社のしきたりならしょうがないだろ。
嫌なら自分で会社起こして働け。
ま、潰れるだろうけど
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:51 ▼このコメントに返信 中、三、左、遊あたりは良いね
生意気だけど後輩にいたら気に入ると思う
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:55 ▼このコメントに返信 飲み会は好きだから基本行く。ただし強制参加とかふざけたこと言われたら断って帰る
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 00:08 ▼このコメントに返信 檻の中にはしごを設置し、その上の端にはバナナをぶら下げてある。
猿がバナナを取ろうとはしごを登ると、冷たい水が上から落ちてくる。
しばらくすると猿達は学習して、バナナを取りにはしごを登るのを止め、取りに行こうとする猿を叩くようになった。
その後、1頭の猿を檻の外の猿と入れ替えたところ、この猿は何も知らずにはしごを登ろうとして、別の猿達に叩かれた。再度やってみてもやっぱり同じこと。新入りの猿はバナナを取るのを諦めた。
更に別の猿を入れ替えてもやはり同じ事が起こったが、興味ふかいことに、先に入った新入りの猿も、水がかかると知らないにもかかわらず、自分が叩かれたのと同じように新入りの猿を叩いたのだ。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 00:24 ▼このコメントに返信 いいね。この新卒君。
この新卒君には折れて周りに合わせるようになるか、それとも体制を変えられるかの二種類の選択肢がある。
だけど初めからへこへこして、それに従わないやつを見下している※117みたいな頭デッカチさんには選択肢は一つしかないわけだ。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 00:49 ▼このコメントに返信 まぁ、飲み会断るのもいいさね
私は積極参加して先輩に気に入られて先に出世させてもらいましたけど
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 01:43 ▼このコメントに返信 ※109
じゃあ新人をここまで言わせるほど不快にさせてる>>1や周囲の環境は三流以下だね
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 02:57 ▼このコメントに返信 クソ新人としか思わん
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 03:51 ▼このコメントに返信 正直こんな新人いたら絡みたくないな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 06:33 ▼このコメントに返信 時代の変化についていけない会社は人手不足で潰れるよ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 08:30 ▼このコメントに返信 1番に関しては「それを考えるのもお前の仕事ですよ」としか言わんなぁ
だって100mを10秒で走れる人っつう条件で募集かけて、できますっつって応募してきた人のはずだもの
自分ではできると思ってるけどやりかたは分かりません、じゃ困るのよ
職場が教えるのはノウハウだけよ、スキルは自力取得してもらわんと
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 12:01 ▼このコメントに返信 ※127
十中八九12秒で募集かけてる
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 12:09 ▼このコメントに返信 ※127
別にこの新人だって仕事が早くできるって条件で募集かけられてはいないと思うが
新卒だぞ?そんな能力どうこうの理由で採用は決めてないだろ
能力高い奴が欲しけりゃ中途で雇えよ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 22:25 ▼このコメントに返信 飲み会好きのクズさがよく分かる記事
やりたい奴だけでやってろよ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月02日 00:23 ▼このコメントに返信 思ってても言うなってレスがちらほらあるが
一緒に働きたくないって社内で公言する奴はこの新卒君以下のクズだろ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月03日 18:28 ▼このコメントに返信 いつの世代の新卒も通る道で誰でも感じていることじゃねーか
口に出すのはアカンけど
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月18日 13:59 ▼このコメントに返信 会社って別に正論言う場所じゃなくて、金稼ぐ場所だからな
正論言ったら言っただけ金がもらえる仕組みに社会がなってるなら正論言ってればいいけどそうじゃないからな。残念
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月15日 02:36 ▼このコメントに返信 3番4番6番は質問がもうパワハラ
こんなこと言ってくるやつと酒なんか飲めんだろ
客や重役ならともかく
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月23日 02:27 ▼このコメントに返信 有能なら問題ない
無能でこの発言はお察し