1: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)00:47:54 ID:FD4 
中 (先輩「仕事が遅い」新卒「どうすれば速くこなせますか?」先輩「自分で考えろ」からの)100mを10秒で走れと言うだけなら誰にでもできます
二 (指示されたらすぐ取りかかれと言われ)そんなに大事な事なら自分でやればいいじゃないですか
三 (飲み会に参加しない新卒なんて見たことないと言われ)僕が前例になれば来年以降の子は断りやすくなりますね
左 (何で飲み会不参加なのか聞かれ)翌日仕事だからです
一 (飲み会でお酌しながら)これって残業代出るんですか?
捕 (彼女がいることを隠してた理由を聞かれ)言うと飲み会が断りづらくなると思いました
右 (先輩から怒られて)給料貰ってると思えばこんな理不尽ぐらい耐えられます
遊 (ある先輩が自分と一緒に仕事したくないと言っていると知り)僕は大人なんで気にしませんよ
投 (新卒君に惚れてる先輩に好みのタイプを聞かれ)先輩みたいな人ですかね←彼女持ち



3: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)00:50:56 ID:MCL
言ってることは間違ってない気がする
口にしちゃうのはアレやけど

5: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)00:54:05 ID:U90
(中)は言いたいことは分かる
言い方はともかく

7: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)00:55:17 ID:xX1
2番は無能
7番も勘違い野郎と紙一重

ほかはまあ一理ある

65

 【ブラウザ版】 MHF-Gの世界観を引き継いだシミュレーションRPGが登場! 



2: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)00:49:32 ID:eya
この新卒くんはイッチやろなぁ

4: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)00:52:49 ID:FD4 
>>2
ちゃうで、指導担当や
ちなサービス業

12: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)00:57:27 ID:EFz
アメリカなら面白い部下
日本なら先輩によっては「ひと言多い」部下ってトコやな

頭はよさそう


>>12
能力は新卒ってこと差し引いてもお察しレベルやで

15: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)01:12:01 ID:Nya
翌日仕事なのに飲み会とかそら参加したくないわ

17: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)01:17:15 ID:FD4 
>>15
気持ちは分かるが、シフト制だから翌日仕事なのはみんな同じなんや
言い方は考えて欲しかった

19: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)01:22:44 ID:Nya
>>17
休みの前の日とかなら分かるけどなあ・・・
多数が思ってること口に出したらあかんこともあるけど
てか飲み会の残業代云々ってほんとに言う奴おるんやな

18: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)01:20:32 ID:Q2L
なんで皆翌日仕事なんに飲み会なんか企画したんや

20: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)01:39:11 ID:Cdy
このイッチが女だったらめっちゃ萌えるわ

21: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)01:48:03 ID:FD4 
>>20
残念ながら男や
ちなみに8番9番の先輩は女やで

24: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)02:09:02 ID:D2G
>>21
8番9番違う人やろ?
打線のつながり考えろやww

26: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)02:43:16 ID:FD4 
>>24
別人やで。
8番は我の強いパートで9番は新卒2年目の社員

29: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)02:51:23 ID:D2G
>>26
8と9が逆ならおもしろかった

30: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)03:29:25 ID:Pjt
実際三番は正しい
今まで前例がないとかそんなん参加しなきゃいけない理由にならんわ

39: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)05:04:04 ID:Gr6
言わなかったら言わないで根暗だなんだとうるさいからな。
ご機嫌を損ねないように言うとか面倒すぎwwww
実際相手にはしたくないタイプの人だけど言ってることには好感がもてる。

42: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)07:25:02 ID:tsm
理不尽に合わせなければ子供扱いという風潮
悪しき文化やね

44: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)07:40:45 ID:WKz
>>42
いや、子供やろ

45: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)07:56:12 ID:tsm
>>44
仲良しクラブに行ってるわけじゃないのになんで飲み会なんか参加しなきゃないんや?
飲み会だなんだとクラブ活動の延長線の仕事してる奴らのほうがガキやろ

49: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)08:20:52 ID:fq9
>>45
これは一理ある
上司や先輩が自分の仕事の愚痴を社内でするなと言いたいわ
社外に友達作れや

43: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)07:34:38 ID:E2y
うちの会社もそういう新人おって最終的に誰からも相手されるずに鬱になって辞めたのがおったな

48: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)08:19:18 ID:eya
飲み会での言葉ばっかりやな
こんな新卒クンニも惚れてる先輩がいるのにお前らときたら…

53: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)08:29:40 ID:AQG
これを言われてどう返したかの打順がないとイッチと新卒君どっちが無能なのか判断つかんな

54: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)09:07:17 ID:YOi
>>53
こんなトコで陰口叩いてるってことは言い返せなかったんやろ

55: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)09:13:13 ID:m2r
1番は正論やろ
やれってだけで方法を指導せず自分で考えろの一言で丸投げするのは指導者失格やで
先輩なら最低限のレールは敷いて然るべき

59: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)10:00:18 ID:Wau
上司先輩と言えど人間やし、めんどくさい正論とやらをグダグダのたまう奴より
素直な奴の方が教えたり助け船を出してやりたくなるのは自然なことやろ

仕事の全体観の中で自分だけでできる量なんてたかが知れてるんやから
それ以外をいかに人に気持ちよくやってもらうかはぐう重要なスキルやで

理屈が通ることだけを根拠として周囲にノーを突きつけるのは瞬間的には気持ちええかも知れんが
結局は自分の仕事のスケールを小さくしたり居場所を狭めているだけやと思うけどな

61: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)10:06:47 ID:xX1
>>59
こうはいくんに気持よく仕事させられないイッチ、無能

62: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)13:21:56 ID:EzQ
問題なのは仕事がお察しレベル(イッチ談)なのにこういう事言っちゃうことやな
言い分は間違ってなくても教わる立場をわきまえてない

63: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)13:24:59 ID:Nya
>>62
まあ結局それやな
多分教えても上手くならないんやろし

65: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)13:30:13 ID:E2g
そういう無能採用する会社に雇われてて、うまくやらなきゃって思うなら会社のレベルに合わせて教育せにゃならんやろ
それが嫌ならイッチがもっとレベル高い会社行けばいいだけの話

68: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)13:32:35 ID:miS
2番以外正論
むしろ未だに新卒にこんなこと言わせるようなことしてる体制なことが問題

69: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)13:39:02 ID:h00
ぶっちゃけ>>1の会社の社風がクソだと思う
こんなところで揚げ足とってガス抜きしてる>>1にも同情するわ
新卒君の方が好感が持てる

66: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)13:30:45 ID:WLh
この新卒の言いたいことはわかるがそんなんじゃ日本の企業からは歓迎されない

38: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)03:58:31 ID:C2D
ワイも新人なんやけど
無能でもこういう思ったことを言える人間のほうが
ストレスたまらんでええなと思う

27: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)02:49:34 ID:RA2
なんか楽しそうでええやん
ワイはこの新人くん好きやで

65

 【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション





おすすめ 


引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1417276070/