2: 唐澤けば貴洋し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:16:39.00 ID:ySkfGbv80.net
大丈夫。ファミ通の攻略本だよ。
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:18:05.63 ID:FHE10F7f0.net
開発者インタビューとかばっか
ゲームの紹介せーや
ゲームの紹介せーや
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:19:19.77 ID:Qj6DJMYH0.net
アホみたいに満点連発して価値がなくなった

【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:17:49.75 ID:XN2JjSBB0.net
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:18:21.79 ID:xCSqhWKX0.net
ファミコンソフトを紹介しないのにファミ通と言い続けたから
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:19:15.95 ID:is1Wut+Y0.net
>>5
草
草
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:18:43.69 ID:lPancM7xM.net
ナムコの攻略本の方が好きやったなー
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:54:33.75 ID:3qZHIRm60.net
>>6
ケイブンシャだったかな
黄色い攻略本が親切で良かったよ
ケイブンシャだったかな
黄色い攻略本が親切で良かったよ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:18:44.53 ID:7BCtc8gb0.net
広告多すぎんねん
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:20:05.85 ID:U8mIP7+K0.net
ファミ通お墨付きのカードヒーローは面白かった
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:20:21.11 ID:jtm0IsRg0.net
ゲーム自体が死んでるんだからしょうがねえわ
むしろコンビニ飯とか関係ないの掲載してるおかげで そんな中でも、生き残ってるともいえる
むしろコンビニ飯とか関係ないの掲載してるおかげで そんな中でも、生き残ってるともいえる
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:22:17.70 ID:8k70rAz10.net
>>15
コンビニ飯とか関係ないの掲載
ファミ通って昔からこんなだったよな
コンビニ飯とか関係ないの掲載
ファミ通って昔からこんなだったよな
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:21:10.11 ID:DduG2p9Q0.net
そもそも広告出してくれるのがゲーム会社だけなんやから
公平なレビューなんぞでけへん
公平なレビューなんぞでけへん
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:22:08.85 ID:MnLzrhfJ0.net
たまに3点とかあったよな
何かは忘れた
何かは忘れた
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:22:27.34 ID:onWvzFgZ0.net
なんか気がついたら近所のコンビニに売ってなくなった
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:24:42.27 ID:sy5V//QU0.net
ネットやろ
攻略法も情報もだいたいわかる
攻略法も情報もだいたいわかる
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:24:49.40 ID:pdY28Yh/0.net
カービィUSDXの攻略本買ったらSDXから丸コピしたと思われる箇所がありまくりで草生えた
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:24:54.90 ID:F7718ny90.net
ジョジョ以降読まなくなった
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:25:17.97 ID:HMKSBOBI0.net
近藤るるるの漫画を切ったから
ワイのトルテとたかまるくんを返してくれ
ワイのトルテとたかまるくんを返してくれ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:26:37.25 ID:fCuXFgSD0.net
>>38
単行本買ってやらんからやろ
単行本買ってやらんからやろ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:27:25.56 ID:HMKSBOBI0.net
>>39
は?
ハイパーあんなもトルテもたかまるもテラオも買ったんやぞ
は?
ハイパーあんなもトルテもたかまるもテラオも買ったんやぞ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:28:25.17 ID:fCuXFgSD0.net
>>42
それはすまんな
それはすまんな
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:26:44.04 ID:R45iXzk00.net
ゲーム帝国おわってから読んでないわ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:27:44.31 ID:OF5i5o/i0.net
メモリカード送ってパワプロ大会出るンゴ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:30:48.08 ID:muSiIWRJ0.net
>>43
一回戦負けしたンゴ
一回戦負けしたンゴ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:28:51.30 ID:/CHPrZSf0.net
最近なんか攻略記事が少なくなった気がする
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:29:00.08 ID:x792Zwzc0.net
ネットで情報得られるからでしょ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:29:51.34 ID:9bhZ3cAh0.net
どう考えてもインターネットが一番の原因だろ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:30:13.28 ID:8dd0uPzM0.net
町内会はメールでも募集できるようになってから一気に質落ちたな
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:30:43.65 ID:UFJLg2DT0.net
投稿コーナーの編集というか回答者が面白い事をやってるところにつまらない奴が集まってそいつらだけ残ったコピペみたいなカスがやるようになってるなという印象
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:31:12.31 ID:HMKSBOBI0.net
ファミ通町内会の、わたしの報告書ほんとすき
毎週1個は笑えるのがあった
毎週1個は笑えるのがあった
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:34:50.62 ID:dW/9VsbG0.net
ゲーム帝国がなくなってなんの魅力もなくなった
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:40:12.88 ID:ACB6NFbm0.net
>>64
それや!
ワイ女神の四の字固めだいすきやってん
それや!
ワイ女神の四の字固めだいすきやってん
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:36:00.09 ID:GqVnawvA0.net
ゲームへの愛ではなく企業とのお付き合いしか見えんもん
70: としあき ◆QLChZ10ojI 2014/11/30(日) 10:36:20.60 ID:WQBcVIEE0.net
エロがなくなった
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:37:30.92 ID:hQ6TDVEV0.net
>>70
ファミ通で昔は抜いたよな
ファミ通で昔は抜いたよな
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:37:45.39 ID:08hARVjZ0.net
>>70
昔はファミ通の攻略本に乳首丸出しヌードとかあったけど
今はないんやろな
昔はファミ通の攻略本に乳首丸出しヌードとかあったけど
今はないんやろな
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:38:42.45 ID:wLpIKLdJ0.net
ログインのノリがどんどん薄くなってきて悲しい
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:38:44.63 ID:8dd0uPzM0.net
見始めたころは普通に脱衣麻雀特集とかやってたな
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:38:45.70 ID:23R0PFJb0.net
昔のファミ通ってチラっとエロゲーも乗せてたよな
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:38:47.03 ID:u7JJAE0xK.net
最近のゲームはパッチで仕様も変わったりするし攻略本なんて宛にならんしな
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:39:19.11 ID:ACB6NFbm0.net
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:39:58.29 ID:qP+pbDho0.net
前に特典コード目当てで久しぶりに買ったけど読むものがなかった、広告と記事の境がわからない感じ
84: 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2014/11/30(日) 10:40:22.36 ID:ehd+YsrS0.net
DQX、FF14、モンハンFの定期ページとか他でやれよって思うし
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:41:09.84 ID:74AfUEI7Q.net
ダークソウルからのダークソウル2の得点の付け方
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:42:13.33 ID:R4DVnOTb0.net
メーカーと近づきすぎたわ
ああいうのは適度な距離感がないとな
ああいうのは適度な距離感がないとな
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:43:00.56 ID:rcCyA9Iy0.net
ゲームだけじゃ食えないから大人向け雑誌にシフトしてるだけ
なお雑誌業界自体が
なお雑誌業界自体が
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:43:19.47 ID:08hARVjZ0.net
昔から内容は必本>マル勝>ファミ通だったけど世渡りの上手さだけでファミ通が残った
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:45:39.25 ID:ACB6NFbm0.net
>>97
ワイもヒッポン大好きやったで
ウィザードリー友の会会員や
ワイもヒッポン大好きやったで
ウィザードリー友の会会員や
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:50:38.82 ID:08hARVjZ0.net
>>108
ほとんどウィザードリィ専門誌みたいな時代もあったなあ
読者投稿コーナーのネタがウィズ尽くしで連載小説もベニ松
ほとんどウィザードリィ専門誌みたいな時代もあったなあ
読者投稿コーナーのネタがウィズ尽くしで連載小説もベニ松
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:43:23.31 ID:R45iXzk00.net
スタパ齋藤ほんとすき
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:45:08.91 ID:1Uj00sgE0.net
>>98
日本初の鼻毛切りマイスターの称号を持つ偉人やね
日本初の鼻毛切りマイスターの称号を持つ偉人やね
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:44:09.21 ID:sRostBsb0.net
罠知識の豊富な編集者がいなくなった
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:45:49.61 ID:R45iXzk00.net
ゲーム帝国まとめた本あったけどあれ今ちょっとレア化してるんやな・・・
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:46:51.20 ID:+PoXDfmJ0.net
ネットの下位互換やもんな
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:47:48.72 ID:n3ImP/yB0.net
十数年前はクロスレビューの評価で入荷数決めてるゲーム屋多かった
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:47:49.69 ID:4Mzm5wqo0.net
クロスレビューの平均点とかの推移みたら面白そう
昔はゴールドもレアやったのに今じゃ点が高いほど信用出来んとかおかしなことになっとる
昔はゴールドもレアやったのに今じゃ点が高いほど信用出来んとかおかしなことになっとる
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:47:51.25 ID:CMrlku5O0.net
PS2出た直後ぐらいまでは面白かった
PS2全盛期はソニー傾倒がひどすぎて笑った
PS2全盛期はソニー傾倒がひどすぎて笑った
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:50:54.79 ID:4Mzm5wqo0.net
>>123
DSが出て来るまで完全に一強やったやんけ
DSが出て来るまで完全に一強やったやんけ
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:48:12.59 ID:ACB6NFbm0.net
そういや高橋名人VS毛利名人ってどっちが勝ったんや?
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:52:22.37 ID:1Uj00sgE0.net
>>124
GAME KING 高橋名人VS毛利名人 激突!大決戦だよね?
全5試合の5本勝負で行われ、全試合の勝ち数と総合得点を争うルールで
試合の勝敗は3対2で毛利名人の勝利
だけど総得点数では高橋名人が勝っているので高橋名人の勝利だから3対3
・・・・そう!! 力の高橋、技の毛利、二人の名人は互角だった
GAME KING 高橋名人VS毛利名人 激突!大決戦だよね?
全5試合の5本勝負で行われ、全試合の勝ち数と総合得点を争うルールで
試合の勝敗は3対2で毛利名人の勝利
だけど総得点数では高橋名人が勝っているので高橋名人の勝利だから3対3
・・・・そう!! 力の高橋、技の毛利、二人の名人は互角だった
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:54:27.82 ID:ACB6NFbm0.net
>>143
サンガツ
玉虫色の決着やな
サンガツ
玉虫色の決着やな
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:48:27.68 ID:c+AHLLF/0.net
アーカイブで買ったベイグラントストーリーは面白かったけどな
ガキの頃にドラクエ的なものを期待して買ったらクリアできたかわからんな
ガキの頃にドラクエ的なものを期待して買ったらクリアできたかわからんな
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:49:10.30 ID:4X15uYXo0.net
昔のゲーメストとかパチスロ必勝ガイドみたいな無法地帯が消滅しつつあるのは憂慮すべき事態
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:49:35.00 ID:LesO7GwV0.net
ネットの普及やろなあ
136: 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2014/11/30(日) 10:50:29.74 ID:ehd+YsrS0.net
攻略本というもの自体は読み物としてはいまでもおもしろいと思うけどな
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:50:55.84 ID:74AfUEI7Q.net
昔のパワプロサクセスへの情熱はヤバかったなぁ
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:52:29.39 ID:FDwTkB/40.net
紹介記事はメーカーOHPとかゲーム系Webサイトとかで十分
攻略情報は発売日から凄い勢いで攻略wikiが完成していく
そらゲーム雑誌なんていらんよ
攻略情報は発売日から凄い勢いで攻略wikiが完成していく
そらゲーム雑誌なんていらんよ
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:52:49.26 ID:CYl14iGn0.net
パワプロ6特集してた頃が全盛期やな
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:55:01.00 ID:8dd0uPzM0.net
>>148
編集者同士のリーグ戦みたいなやつ面白かった
編集者同士のリーグ戦みたいなやつ面白かった
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:54:33.86 ID:3jnJRMhR0.net
雑誌としての独自性や個性が編集長の髪みたいにどんどん抜けてるんだからしゃーない
160: 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2014/11/30(日) 10:56:13.62 ID:ehd+YsrS0.net
メーカーが「こう書いてくださいね」って言ったのをそのまま書いてるようにしか見えないんだよな
無理に批判したりする必要はないけどバランスが悪い
無理に批判したりする必要はないけどバランスが悪い
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:41:13.42 ID:WZKHRvU30.net
昔のファミ通 → 馬鹿な企画が多くて笑えた ちゃんと子供向けになってた
今のファミ通 → カッコつけたただの情報誌 子供が見ても全然面白くない
今のファミ通 → カッコつけたただの情報誌 子供が見ても全然面白くない
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:22:31.49 ID:o2HOrZIf0.net
昔はファミマガとかいろいろあったから数ある雑誌のひとつとしてバカをやってたけど
今はもうゲーム雑誌の代表になっちゃったから昔みたいには出来へんやろっていう話を聞いたときはなるほどと思った
今はもうゲーム雑誌の代表になっちゃったから昔みたいには出来へんやろっていう話を聞いたときはなるほどと思った
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 10:44:37.44 ID:ACB6NFbm0.net
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1417310142/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 22:35 ▼このコメントに返信 関係ないけど、>>2のコテハンに草
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 22:35 ▼このコメントに返信 バカかベイグラのころはゲームも雑誌も黄金期だったろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 22:36 ▼このコメントに返信 大トロ倶楽部が面白かった
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 22:39 ▼このコメントに返信 内容が薄っぺらいくせに値段高すぎ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 22:39 ▼このコメントに返信 よく任天堂馬鹿にしてるのになんで名前ファミ通のままなんだろうw
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 22:43 ▼このコメントに返信 ウッドボール
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 22:44 ▼このコメントに返信 小数点許すまじ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 22:44 ▼このコメントに返信 やはりゲーム帝国がないと・・・
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 22:45 ▼このコメントに返信 200×年のゲームキッズとか
ドラネコシアターとか面白かったな
10 名前 : べるの投稿日:2014年11月30日 22:46 ▼このコメントに返信 ※6
ウッドボール懐かしいお!!
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 22:47 ▼このコメントに返信 ゲーム帝国の「本名明かしの刑」が好きだったよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 22:48 ▼このコメントに返信 ゲーム自体全然出ないんだからどうしようもないわな
メーカーと距離を取ろうにも市場が狭いんだから近づいていってしまうのは避けられんよね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 22:50 ▼このコメントに返信 20年くらい前は読んでたで
白黒のページが面白かった
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 22:50 ▼このコメントに返信 家電量販店でいうとヤマダ電機なイメージ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 22:54 ▼このコメントに返信 ファミ通のワナコーナーが好きだったワナ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 22:54 ▼このコメントに返信 ケータイのアプリゲーム載せるようになってから見限った
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 22:54 ▼このコメントに返信 点数が金で買えるって解っちまったからな
ジョジョASBに注目が集まってたから余計に広まった感はある
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 22:59 ▼このコメントに返信 ネトゲ関係の記事が多すぎ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 22:59 ▼このコメントに返信 FF11の記事で嫌いになった
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:00 ▼このコメントに返信 オッサン達に数字つけてもらわなくても動画見ればわかるから。
1週間遅れの紙媒体にこだわらなくても動画も何もかも公開できる。
ファミ通に載せるまで非公開とかやってるメーカーは既に時代遅れ。
素人のプレイ動画の方がよっぽど実用的。雑誌はオワコン。
ネット上に雑誌的なメディアを作ってユーチューバー的に稼ぐ方が賢い。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:01 ▼このコメントに返信 デ、デ、デ、デンジャらっしゃい!!安いよ安いよデンジャらっしゃい!!
らっしゃいらしゃいデンジャらっしゃい!!危ない危ないご用心!!風邪の季節は気をつけて!!
そうさ、僕らにゃ知識が必要、備えあれば憂いなし。それではいってみよう、日本列島に春の訪れを告げるワナシリーズ、
今週は”熱で寝ているときのワナ”の巻。野に出でて若菜摘む手が露に濡れつつ、ウーーーーー、ワナッ!!
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:01 ▼このコメントに返信 メーカーの行灯記事ばかりで内容を紹介しなくなった
プレイしていないのに評価するようになった
捏造をするようになった
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:02 ▼このコメントに返信 ログインは消滅してしまったしな
浜村通信がエンターブレインの社長になっててびびた
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:03 ▼このコメントに返信 今、展開してるファミ通のwikiも微妙。
wikiと言いつつ、閲覧者はコメントくらいしか出来ないし、攻略内容も薄っすい。
これなら、普通のwikiの方が攻略の速度、内容更新ともに早いくらい。
バカ高い攻略本買う人がいなくなったんで、新たな活路なんだろうけど、もっと改善しないといかんと思うな。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:03 ▼このコメントに返信 ログインといい、かつてのアスキーのネジの外れ具合は好きだった
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:03 ▼このコメントに返信 本屋でもコンビニでも、以前ほど仕入れてない印象があるね。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:04 ▼このコメントに返信 残響音含まないファミ通なんて…
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:05 ▼このコメントに返信 明らかに金積まれたであろう評価が多すぎんだよ
2chの本スレでまともそうな奴を吟味してた方が遥かに有益ってどうなん
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:05 ▼このコメントに返信 米23
今はKADOKAWAに吸収合併されて、ヒゲは取締役に。
いや、むしろ大出世だけどね。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:06 ▼このコメントに返信 ネット全盛な今、攻略も生の感想も何もかも紙面に価値を見出せんわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:06 ▼このコメントに返信 桜玉吉って今何してはるの?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:06 ▼このコメントに返信 ファミ通よりファミリーコンピューターマガジンの方が面白かった
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:07 ▼このコメントに返信 昔あった企画。
「FFVを最短クリアー」二人の担当者が徹夜で対決。勝利者のタイムテーブルも掲載。
「食べ放題はこう攻めろ!」中華では揚げ物がメニュー上部にあるから注意!とか。
「エロはどこへ向かうのか?」とにかくエロの企画が多かった。よくA○パッケの鼻から下を掲載していた。
「ファミ通、こんな企業とタイアップしたい!」オ○○真○教も登場。
「海外で発売された日本ゲームのパッケージ」アメコミ画風のロックマン(メガマン)とか。
1990年〜2002年位まで表紙と面白企画をスクラップしていたが、ゲーム以外の企画やページがとにかく面白かった。毎年夏になるとKOFの技表が発表とか。ガバス貯めてもいつの間にか期間が過ぎてて輪ゴムで束ねたまま捨てたり。
近い内ネイバーで懐かし企画を画像付きで掲載するよ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:08 ▼このコメントに返信 昔は編集者もビンボーで、目線が読者に近かったけど
今は基本的に金持ちだからな、ライターも
一般人の感覚とは合わんだろう
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:08 ▼このコメントに返信 角川に買収されてから本格的にオワコン化したイメージがある
ログオンやWaveDVDみたいなぶっ飛んだ雑誌を切って小奇麗にまとまろうとして中途半端になった感じ
惰性で今も買い続けてるけどゲームに関しては情報誌というより広告に近いものになってるよ
記事の面白みがすごく薄くなってる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:08 ▼このコメントに返信 ネットがある以上、もはや何の価値も無い
情報量、情報質、情報価値全てにおいてネットが凌駕しているから
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:10 ▼このコメントに返信 ファミ通は任天堂と裁判して負けてから
ソニー寄りになったって聞いたな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:11 ▼このコメントに返信 俺もゲーム帝国のためだけに買ってた時期があったわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:16 ▼このコメントに返信 ネット : 最新情報
ファミ通 : 数日遅れ、偏向
そらそうよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:16 ▼このコメントに返信 つか、まだあるんだ。小学生〜中学生はよく買ってた。ネット全盛の時代に15年以上生き残ってたなら大したもんだ。評判悪いし、もういいんじゃない?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:18 ▼このコメントに返信 昔のファミ通はクラスの馬鹿が集まって作った学級新聞みたいなワクワク感にあふれてた。
遊び心たっぷりの攻略記事もあったし(シレンジャーとかバイオハザー堂とか)
ゲームと無関係のおバカ企画も多かった。
漫画家のチョイスもセンスがあった(だからこそ長期連載ばかりだった)。
今のは・・・本当につまらないね(涙)
ただ情報流してるだけ、希にふざけるけど滑ってるって感じ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:24 ▼このコメントに返信 ネットに勝てないwwとか言う奴は
面白かったかつてのファミ通を知らんやつ。間違いなく
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:26 ▼このコメントに返信 とりあえず1がベイグラやってない事はわかった
ただ40点はないな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:30 ▼このコメントに返信 鈴木みそ、吉田戦車、餅月あんこのころが全盛期
ユウジローだのみずしなだのカスになってから終わったわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:31 ▼このコメントに返信 米42
過去にどれだけ面白かったとしても、現在は紛れも無くつまらなく
現代のネット情報と差別化もできてない以上大敗は免れないんやで
俺もウルファリアなんか密着特集してた時期は好きだったけどな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:31 ▼このコメントに返信 いつからか、広告が多くなってゲーム記事が少なくなったよな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:32 ▼このコメントに返信 ファミ通って柴田亜美の誰特漫画が載ってる事位しか印象が無い
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:35 ▼このコメントに返信 べきであるある、どんどんおーぼ、伊藤ガビン、はログインか。
でもこの笑いの流れがファミコン通信にもあった。
ファミ通はクロスレビューでいつも3点付けてた
渋谷(名前忘れた…)の辛口が好きだったなぁ
スパタ斉藤は今でも電気製品のレビューやってんね。
アホ記事書けるライターが粒ぞろいだった。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:37 ▼このコメントに返信 ファミマガのほうが好きだった
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:39 ▼このコメントに返信 ベイグラって普通に面白かっただろ!?
全員が10点付けるかはさておき、俺が審査員だったら10付けたわ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:42 ▼このコメントに返信 米45
今がダメなのは認めてるよ。ただ
最新情報「だけ」が魅力じゃなかったのに
今時紙媒体ごときが最新情報でネットに勝てるわけないじゃん(ドヤァ が
気に食わないだけ
52 名前 : 投稿日:2014年11月30日 23:43 ▼このコメントに返信 一度も手にしたことない雑誌だけど
パソコン雑誌全盛期からずっと生き残ってるのは凄いと思う
世の中圧倒的に馬鹿が多いって事だね
PC扱えなくてもゲームはできるからな馬鹿でもさ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:50 ▼このコメントに返信 米32
最後の方ただのカタログになってた
週刊になってからまた蘇ったけど・・・
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:50 ▼このコメントに返信 ※44
結局コマ漫画家に支えられてた雑誌ってことなんだよな
漫画雑誌と大差ない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 00:04 ▼このコメントに返信 全盛期も完全攻略みたいな記事はなかったような。
むしろいい年した大人が書いてるコラムや漫画が面白くて、
子供からしたら書いてある事は難しかったりするけど、
親から怒られてもやりたかったゲームを全肯定してくれるポップなメディアだった。
今は別にゲームやってても誰からも咎められない+広告過多でメーカー目線の記事ばかりだから
今の子が見ても自由な雰囲気を感じられない。
もうメーカー提灯記事のみの週刊フリーペーパー化したら?
そしたら電子化も容易だし最新のゲーム情報が動画込みの
ビジュアル付きで毎週送られてくる媒体でええやん。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 00:18 ▼このコメントに返信 そもそも新作ソフトが少なすぎ
前世代初期の今週も糞通かの流れすら懐かしい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 00:25 ▼このコメントに返信 面白かったのは情報の出所が限られてた時だけだったな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 00:25 ▼このコメントに返信 おまけのコードとみずしな先生のマンガのためだけに買ってる
それだけ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 00:28 ▼このコメントに返信 今のゲーム薄っぺらだし(大爆笑)
60 名前 : のらねこ投稿日:2014年12月01日 00:36 ▼このコメントに返信 当時のファミ通でも「アホ記事書けるライターが粒ぞろい」ってほどでもなかったけどね。書ける人って当時だとスタパ斎藤さんとバカタール加藤さんとジョルジュ中治さんくらいだったし。創刊からしばらくは金田一さんとゲヱセン上野さんと怪獣ひでごんすさんとサウナマン野口さんとTACO・X(二木)さん渋谷洋一さん…って感じで揃ってたけど、もう50〜60歳だしね。
当時の下っ端で面白記事には参加できなかった私でさえ41歳なんだからさ。その頃に生まれてるかどうかも分からないような人がバイトやってる今んなって昔の面白ノリを継続できてる方がおかしいでしょw
あと当時も…っていうかむしろ当時の方がメーカーとべったりよ。今みたいに各社ネットで展開する訳じゃないし部数が伸びたイコール注目度が上がったって図式が分かり易かったからね。メーカーが自前のウェブサイトで情報出すようになってからは提灯持ちやらないとネタ貰えないから、そんで萎縮してんですよ。そういうのは癒着とは言わんかもね。ハマムーがエビの社長やっててスクエニ推してた頃が一番”癒着”だったんでないかな? ゲーム帝国とかもそのへんの時代の産物ですわ。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 00:38 ▼このコメントに返信 最近読んだら町内会ページ減らされてたのか
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 00:43 ▼このコメントに返信 ファミ通だけじゃねぇ・・・
今の漫画雑誌とかはもう、何かに迎合しちまってんだよ。
ゲームの本当の評価を知りたいなら、
ゲームカタログというサイトに行ってみると良い。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 00:44 ▼このコメントに返信 "おまかせピース電器店"って漫画があってファミ通ディスる内容があったんだけどこの回だけコミックに収録されなかったんだよな
ファミ通の圧力だろ
64 名前 : のらねこ投稿日:2014年12月01日 00:50 ▼このコメントに返信 あと、2000年代くらいまでは振り返ってみてもアホ系ライターって3〜5年くらいで世代交代してんですよ。辞める人も居れば偉くなる人も居るけど、大体3年くらいを目処に現場から離れてますわ。何気にクロスレビューの切り抜き見たらレオナ海老原さんとかローリング内沢さんとか居るけど、この人たち20年前からずーっと関係者でしょ。今は流石に外部ライターだろうけど。懐かしいね、内沢さんも海老原さんも。
ちゅーか、何にしても新陳代謝が全然出来てませんわ。そらまあ若い子は見向きもせんでしょ。「ちょっとアホな優しいお兄ちゃん」的なポジションの人が居ないんだもん。そら子供は買いませんよ。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 00:50 ▼このコメントに返信 オンライン対応のゲームだとサービス開始前にゲームするからDLCとかもレビュー用は全部入りだとか、自分で課金して見る事もなさそうだし、その辺で評価が変わってる可能性はあるよね。
DLCの費用や内容も含めてレビューするべきなんだろうけどさ。
アスキーが発行してる時代は良かった気がする。エンターブレインになってどんどん質が下がって行った。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 00:55 ▼このコメントに返信 ファミ通コミッククリア編集部の比企編集長って私の後輩(当時)なんよね。懐かしすぎて向こうは覚えてないかもしれないけど。関わらなくなってもう12年だしね。当時飼い始めた愛犬が今年13歳ですわ。歳月人を待たじ。笠松さんとか伊藤さんとか吾郎ちゃんとか居たけど、今なにやってんのかな? 2000年くらいまではギリギリ馬鹿が出来て2003,4年くらいを境に人事レベルからバカ系は淘汰されて私も縁切れしてるけど、今どんなんなってんだろねーって遠い目してますわ。ナツカシス。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 01:01 ▼このコメントに返信 TACO.XがPCエンジン版のジェノサイドというソフトに
2点つけてたのはすげえと思ったな。
しかもコメント『なにがおもしろいのかさっぱりわからん!』
やるなあ。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 01:14 ▼このコメントに返信 昔、どうかしてるマンガも載ってたよな。ファミ通のアレ。
69 名前 : のらねこ投稿日:2014年12月01日 01:35 ▼このコメントに返信 こうしてコメント見てると80年代後半〜90年代組と90年代〜00年代組と00年代以降組で意見が微妙に違うのが見えて面白いね。
当時の中の人として言わせて貰えば、周囲が思ってるほどアバンギャルドな会社じゃなかったよ。少なくともゲーメストよりはまともな人が多かったよ。週刊化前後の当時は80〜100人くらい中の人が居て、誌面にハッキリ出るレベルでイカレポンチだったのは数人レベル。そういう人は3〜5年で辞めてくから残ってる人は大概まともで、だから詰まらんのでしょうなって気がしますわ。
あと読者投稿ネタって結構作ってんですよ。中の人が。私が読者投稿やってた90年代くらいまではガチで面白ネタ出せる読者も結構居たらしいけど、90年代後半になってそういう層が入ってきて、そのへんから段々詰まらなくなってきて(私も詰まらなくした側の人でした)、00年代からこっちは読者ハガキレベルでも面白いのが少なくなってどうしょうもねえなーって感じでしたよ。私が見てたのはムックとか別冊雑誌とかそういうのばっかりだったけど。本誌は知らん。
タモリ倶楽部の空耳アワーなんかでも昔の方がインパクトありすぎるネタいっぱいあったけど、そういうのを開発してた層って今だと40〜45歳くらい。40歳以下の層は基本詰まらんのですよ。パッションしないから。世代的にも『ゲーム批評』読んでる人が多いし、あのへんくらいから生真面目系が主流になって、雑誌以前に読者が陳腐化してるのはあるですよ。
70 名前 : のらねこ投稿日:2014年12月01日 01:44 ▼このコメントに返信 ※69
>90年代後半になってそういう層が入ってきて
↑これは「元読者(投稿者)が社員かバイトかで中の人になって」って意味やね。昔世代の人が「アスキーが発行してる時代は良かった気がする。エンターブレインになってどんどん質が下がって行った。」←こう書いてるけど、私はアスキー時代の人だったけど私が入ってた頃からどんどん詰まらなくなってるねって中の人からして言ってましたわ。だから辞めるんだろうけど。
くっそ面白いネタ(一発ギャグ)を開発するのって今の50〜60代くらいの人ですよ。40代からはパッション芸風より生真面目系やり込み芸風の人が多いし、30代以下になってくると売上がどーたら勝った負けたがどーたら、ゲハ板そのまんまみたいなのが出てきて、そっから崩壊的に詰まんなくなってるよね。それは中の人が劣化するより先に読者層の方が駄目になってると思うけど。
昔のノリそのまんまで楽しめる人って、今だと35〜38歳くらいが下限じゃないかな?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 02:44 ▼このコメントに返信 クロスレビュー、これに尽きる。昔もそりゃ、多少のおべっかや自社ソフト推しはあったけど、ここまで酷くなかったもんね。
つうか、ローリング内沢は最古参で何十年っているんだから、そこら辺のダメさに気付けよ。アホなのこいつ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 03:22 ▼このコメントに返信 ベイグラントストーリー良かったけどなあ。
今でも大事に取ってあるわ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 07:15 ▼このコメントに返信 桃栗かな?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 08:19 ▼このコメントに返信 ユウジロー
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 08:45 ▼このコメントに返信 禁断の秘技とかガバスがなくなったから
まあともかくネット時代のせいやね
週刊誌でも情報遅い
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 09:06 ▼このコメントに返信 大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 09:07 ▼このコメントに返信 電撃プレイステーションしか買ってないわ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 09:33 ▼このコメントに返信 ×ファミ通がカス
○アスキー(2代目)と分社化したエンターブレインがカス
注:初代アスキーも大概だし角川は言うまでもない
79 名前 : のらねこ投稿日:2014年12月01日 09:47 ▼このコメントに返信 ※71
肉沢さんは今は外部ライターで中の人じゃない筈だから、仕事を貰えりゃ御の字な立場ではあっても仕事に文句付けられる立場じゃないと思うよ。あと意外と正義感が強い方だったから意外とここのコメント欄みたいな愚痴を肉沢さん自身が言ってたりするけどね。今はどうだか知らんけど。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:43 ▼このコメントに返信 もう長いこと読んでないが、ネットが普及して、別に本買う必要がなくなったからじゃねぇの?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 21:37 ▼このコメントに返信 攻略ページの質も落ちてて買う価値がないわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 21:43 ▼このコメントに返信 たわけたわけたわけ(残響音含む)
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月01日 22:08 ▼このコメントに返信 米35
何言ってんだお前、たんにエンブレが下降線だったから角川に救って貰ったんじゃねぇか
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月02日 14:12 ▼このコメントに返信 ジョジョは格ゲーとして見たら15点だけどキャラゲーとして見たら38点くらいはある
ウェザーとDioが出なかったのは痛いが
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月02日 16:58 ▼このコメントに返信 どうかしてるとしか思えないレビュー
マリオが動く!10点!とか
最近じゃ3DSとVitaの戦国無双が「同じ」とか編集長自ら言う始末
けっきょくは金だもの
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月02日 20:50 ▼このコメントに返信 しあわせのかたち無くなってから読んでねーや