1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:48:02.59 ID:hODoxphr0.net
入りたいけど怖くて入れない



7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:50:21.85 ID:NM+9zexz0.net
>>1
ナンで?

2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:49:01.87 ID:lcyzvs9l0.net
旨いで
店員さんも気さくで優しいし癒される

5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:49:40.71 ID:oyg3uC9E0.net
入りにくい雰囲気あるよな


65

 【ブラウザ版】 MHF-Gの世界観を引き継いだシミュレーションRPGが登場! 



3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:49:06.46 ID:svfa+C+h0.net
インド人(ネパール人)

31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:54:11.67 ID:aJ6HfPYc0.net
>>3
仲良くなると「実はネパール人なんやで」って教えてくる

96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:04:18.92 ID:EsraHVrj0.net
>>3
本当はパキスタン人やで

107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:05:38.92 ID:/dy5NCwF0.net
>>3
お釈迦様もインド人ってテイになってるけど本当はネパール生まれらしいな

6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:50:06.83 ID:+zBw2wGH0.net
美味いで
辛くて死にそうになってたらめっちゃ水注いでくれたんご

8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:50:44.55 ID:d6kPJyQT0.net
ガチでインド人は多くないよな
だいたい周辺の国の人

11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:51:08.34 ID:eKgDcpVH0.net
高バングラディッシュ人率

51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:57:51.35 ID:/ONZ2u6b0.net
>>11
まあバングラデシュ人もインド人みたいなもんやろ(適当)

元は英領インドの一部だったんやし

13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:51:27.03 ID:sebMXOCbE.net
インド人はナンなんて滅多に食わないという事実

24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:53:10.37 ID:uZLdeulC0.net
>>13
マジなのですか?

83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:02:37.00 ID:nDPhvBhX0.net
インド行ったけど電車の機内食でもナン出て来たで

148:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:10:43.17 ID:rxDkIwKL0.net
デリーでナン出てきた覚えないなあ

18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:52:35.49 ID:WdAycviB0.net
近所に出来たけど人が出入りしてるとこ見たことないわ店の前通るとええ香りしてるけど

20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:52:44.41 ID:gJLcHhwd0.net
ずっと同じインド映画流してるわ
普通に日本のテレビ流せよ

25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:53:22.22 ID:UrTkeVqW0.net
梅田のインドカレー美味い

s_001w

27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:54:02.84 ID:qcjk62nY0.net
インドカレー成功の要因は焼きたてナンやな
焼きたてのパン類をランチで出す店ってのが従来日本には無かった
しかも食い放題が多いし

29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:54:07.98 ID:y93+1uyxK.net
田舎町でもでき始めてるな

夏場に食べると汗が止まらん

33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:54:42.63 ID:Df7vgFuv0.net
ラッシー旨すぎやろ、、、

640x640_rect_30943081

36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:55:11.87 ID:Vf2cRj8t0.net
次コレ使ッテ下サイって50%割引券くれた
割引きしすぎぃ

41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:55:59.82 ID:lmDf1gR+0.net
>>36


東大の前にあるカレー屋が美味かった

39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:55:41.02 ID:3+tZDz+b0.net
チャイうますぎ

640x640_rect_29092346

42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:56:11.19 ID:ZhIC8gqm0.net
でもテレビの取材だと都内のインド人コミュニティとか普通にぞろぞろ出て来るんだよな
分かり易いインドのターバン巻いた爺さんとか

50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:57:43.49 ID:tmcw2WgG0.net
インド料理(ネパール料理)
この看板多すぎィ!

55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:59:00.69 ID:81WYDIJDK.net
舐めてるととんでもないデカさのナンを出される時がある

61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:59:41.68 ID:nZnn7/Jv0.net
>>55
店によって大分違うな
初めて行った店がそうだとテンション上がる

63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:59:55.05 ID:xWIf8Vrs0.net
江戸川にあるカレー屋入ったら店員が急いで時代劇からインド映画に変えてて草生えた

67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:00:37.07 ID:8FPiq5550.net
この前名倉潤がお店のバイトしてて笑ったわ

72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:01:11.08 ID:TQTkBg5J0.net
ちかくのインドカレー屋はスリランカ人やったで

73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:01:19.51 ID:w3pMrXiL0.net
うまいうまい言われてるけど半分ぐらいはハズレだぞ

74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:01:23.31 ID:Rx8pARFl0.net
うまいけど高いんだよなあ

79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:02:00.49 ID:qc3yRilzK.net
個人的にカレーはもう少し塩味が効くと良いな
せやけどモッチモチのナン大好き

85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:02:45.80 ID:yG/UgAPd0.net
なんで彼らあんなに日本語ペラペラなん?
日本生まれの外国人なん?

92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:03:52.39 ID:Rx8pARFl0.net
>>85
あいつらの言語スキルなめちゃいかん
インド行ったら日本語通じるとこ多杉内
なお信用はできない模様

320:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:39:01.58 ID:tQMpzcgw0.net
>>85
ヒンズー語は日本語の上位互換みたいな感じだからすぐ覚えられる
文型が同じだし男性女性名詞がないから簡単

89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:03:41.00 ID:Riho9Eap0.net
こういう系のカレー屋ってナンお代わり自由が多いからすき

95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:04:13.14 ID:Y+lpZoK70.net
ワイ「ナンおかわり自由なのかー」
デカイナンノセー
ワイ「こんなに大きいのを何個も食べられないンゴ」

おかわり自由なのはありがたいけど、
出てくるのに時間がかかるところは困る

おかわりがテーブルに並ぶ頃には腹も膨れて食べられなくなっているという

108:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:05:44.77 ID:SOCDhAAd0.net
>>95
焼く時間はどうしてもかかるからしゃーない

102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:04:50.35 ID:XYeN31uo0.net
検索したらめっさ近所にあったわ
うまそう



113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:06:27.37 ID:FrVqiyxB0.net
>>102
うまそう

104:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:05:00.60 ID:kRMG78En0.net
ナンかライスが別料金で騙された気分になる

111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:06:11.12 ID:P+gs+O3v0.net
雨の日に悲しそうな顔して客引きするのやめてほC

115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:06:42.16 ID:Ievb4kbHM.net
サラダにかかってる謎のドレッシングうまE

171:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:13:03.31 ID:AKnd4nzK0.net
>>115
あれ嫌いやわ

117:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:07:00.96 ID:zYgDr4i00.net
インド、タイ、日本

全部それぞれウマいから困る

129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:07:54.48 ID:Rx8pARFl0.net
>>117
ベトナムも入れたってや。あれはもっとメジャーになってもいい

121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:07:30.77 ID:cWPL9sTJ0.net
700円以内でココイチの倍は効用を得られる
ラッシー付きのとこも多いし

123:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:07:36.93 ID:+uc85DXM0.net
普通のナンすき
チーズナンすき
ハニーナンすき
ぜんぶすき

130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:08:14.35 ID:rPTklM100.net
手で食べやなアカンで

127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:07:44.30 ID:EwapGUK70.net
昨日、仕事の帰りにインド人がやってるカレー屋に行ったんだけど
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた

134:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:08:37.60 ID:P+gs+O3v0.net
>>127


276:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:30:08.42 ID:V2A/zxkTK.net
スプーン忘れるコピペ好き

128:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:07:51.10 ID:tgKMxHSt0.net
内緒やけどインドカレーとパキスタンカレーに明確な違いはないんやで

132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:08:21.25 ID:Rx8pARFl0.net
>>128
もともと同じ国やしな

139:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:09:08.56 ID:Y+lpZoK70.net
そもそも、インド人に日本で料理屋開けるほどの衛生意識があるの?(偏見)

143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:10:05.79 ID:qcjk62nY0.net
>>139
奥さんが日本人の店はしっかりしてる

154:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:11:17.21 ID:7vYZsbhP0.net
>>139
ちゃんと店構えてるってことは検査パスしてるんやし大丈夫やろ

151:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:11:08.32 ID:vEPCYdgu0.net
ポークマサラカレーくっそうまい
チーズナンも最高やで

157:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:11:30.25 ID:luUNkKHu0.net
炎を吐いたり腕が伸びたりするってマジ?

158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:11:35.57 ID:cWPL9sTJ0.net
この手の店とか台湾人の中華料理屋って、メニューとか看板が似たようなのばっかやけど
現地の人が開店するためのでっか代理店でもあるんかな

174:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:13:13.11 ID:7vYZsbhP0.net
>>158
うちの県では昔からの名店で修行して独立して増殖していったらしい

185:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:14:46.86 ID:ambH+8XQ0.net
>>158
基本的に日本の料理店で出稼ぎしてからの出店だから似通ったかんじに
最初から出店前提で来る奴少ない品

273:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:29:43.26 ID:5//XI/iW0.net
>>158
ネパール人やパキスタン人が日本で出店出来るほど金稼げるとは考え辛い
多分そう言ったパトロングループ的な物があるんだろうな
ワイが知ってる所は大使館が云々って言ってたが

161:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:12:07.02 ID:T2bMq2FD0.net
ナンにするぞナンにするぞと思って店に行っても結局ライスにしてしまう

180:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:14:10.65 ID:H48nIUYZ0.net
>>161
おかわりで両方選べる店有能
最初はライスにしておかわりをナンでカレー綺麗に完食や

164:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:12:27.80 ID:4pwYW2JH0.net
テ ィ ッ カ
タ ン ド リ ー

よく分からんのじゃ

165:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:12:30.82 ID:6HQO6t4T0.net
うまけりゃ何人が作ってようが構わん

169:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:12:43.73 ID:4pwYW2JH0.net
>>165
まあこれなんやけどな

167:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:12:35.35 ID:H48nIUYZ0.net
自称インド人がやってるカレー屋って客引きも強引だよな
前にワイが店の前でメニュー見てただけで店員出てきて
「1名様ゴアンナーイ」とか言いながらワイの腕掴んできたわ

170:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:12:50.19 ID:kZ8k4Ydp0.net
新宿にたくさんあるターリー屋うまいで
ナンおかわりし放題や

173:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:13:10.62 ID:Y+lpZoK70.net
>>170
何処がおすすめ?

184:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:14:42.23 ID:kZ8k4Ydp0.net
>>173
ワイは南新宿やな
接客が親切やったわ

640x640_rect_27150140

172:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:13:07.70 ID:jv3JKafo0.net
近所の安くて旨いから昼飯食いによく行ってるで
ランチメニューやとラッシーも付くしな

175:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:13:45.23 ID:4pwYW2JH0.net
大抵ラッシーが美味いから許す

187:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:15:52.85 ID:Y+lpZoK70.net
ウェイター兼会計のおっさんが日本語喋れて
料理している人達は日本語喋れない感じが異国情緒あふれていて良い感じ

ふと考えてみると、一般人が入れる簡単にレベルで
外人が調理している感じが楽しめるのって
インド料理ぐらいだな

中華料理や韓国料理の店って言うほど異国感を感じしないし

188:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:16:13.85 ID:saAKkR5T0.net
しかしパキスタンとインドとネパールとバングラデシュってどれくらい食文化違うんや?
日韓ですらかなり差があるのに、海苔巻とか日本料理が韓国料理に化けた物はあるとして
ネパールとインド北部は大体同じときく

191:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:17:06.26 ID:4pwYW2JH0.net
>>188
ぶっちゃけ旧ムガール帝国でそんな変わらんと思う

196:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:17:42.93 ID:ambH+8XQ0.net
>>188
中華料理の各地方くらいの違いとイメージしてもれえればええで

215:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:19:56.59 ID:qcjk62nY0.net
>>188
日本と韓国は何だかんだいって海を隔ててるからな
大陸の印パキネパより食文化は離れてる

192:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:17:09.01 ID:yQUk0xSd0.net
こないだ行ってきたカレー屋うまかったやで
ランチバイキングで60分2,000円



205:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:18:43.34 ID:ambH+8XQ0.net
>>192
こっちは時間無制限1000円くらいのが大正義やね
カレー5種類とナンチャパティサラダくらいしかないが

195:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:17:40.56 ID:gYOuoaMV0.net
駅前であのいい匂いはテロやろ
顔見知りになってもうた

202:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:18:09.35 ID:cnOK36Zq0.net
近所の



207:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:18:55.92 ID:kZ8k4Ydp0.net
ダルマサラカレーすき
健康食品っぽい
カレーの味しないけど

208:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:19:04.54 ID:8h6b0gSu0.net
意外と安くて上手いよな

209:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:19:23.95 ID:nDPhvBhX0.net
本場のインドカレーは日本のインドカレー屋より日本のカレーぽかった
店によりけりやろうけど

212:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:19:39.70 ID:kZ8k4Ydp0.net
どの店も外れがないバターチキンカレー

214:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:19:55.22 ID:cjkusm8b0.net
テッカテカの端っこらへんがパリパリのナンはめちゃうま

216:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:19:59.45 ID:ZLQ28IvO0.net
ナンおかわり有料だった時のガッカリ感

222:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:20:28.09 ID:kZ8k4Ydp0.net
>>216
そういう店は最初に出てくるナンがだいたい馬鹿でかい

219:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:20:15.59 ID:hWvnK6bg0.net
本場のインド人がやってるカレー屋は高い

226:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:21:05.56 ID:Y+lpZoK70.net
>>219
フランス人がやっているフランス料理屋みたいな感じで
本場ものみたいなブランド価格が乗ってるんちゃうか

223:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:20:38.13 ID:KZltNSj40.net
たまに無性にタンドリーチキン食べたくなるよね

225:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:20:51.60 ID:/uD2u2lS0.net
日によってドロドロだったりシャバシャバだったりするんは何やねん

234:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:21:58.97 ID:Y+lpZoK70.net
>>225
仕込んだ直後か、継ぎ足した直後か

一度開けて掃除する連休後なんかは煮詰まってなくてシャバい
一部のラーメン屋なんかもこういう傾向あるね

228:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:21:19.00 ID:kZ8k4Ydp0.net
わざわざインディカ米を仕入れてると知った時はナンじゃなくライス食べたくなる

241:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:23:09.87 ID:ZP90zo4X0.net
こういう店によくある福神漬のめっさ辛いやつ有能

244:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:23:20.13 ID:I4/TgaB70.net
チキンティッカマサラぐううま

245:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:23:35.65 ID:fb4E0s4I0.net
・ランチが安い
・ナンがでかい、ナンおかわり無料
・微妙に日本語が怪しい
・ネパール、バングラデシュ等の国旗が店内に貼ってある


ワイの近所のカレー屋はまさに自称インドカレーのテンプレみたいな店や
まあうまいからたまにいくんやけど

246:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:23:49.25 ID:aFS+qcRl0.net
ランチやと900円ぐらいでナンと数種類のカレーとチキン食い放題やったで

なお腹

261:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:27:12.45 ID:aFS+qcRl0.net
ちなみにこんな感じやったで



249:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:24:37.67 ID:kZ8k4Ydp0.net
バイトで一人日本人流暢な奴を接客として雇ってるとこは有能

251:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:25:21.70 ID:JcjV2Dxh0.net
たまにいくとやたらとサービスしてくれるけど大丈夫なんやろか

253:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:25:31.78 ID:vEPCYdgu0.net


ワイの行く店
チーズナンうますぎてやばい

258:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:26:32.03 ID:3FWaEnoV0.net
>>>253
オサレな模様の白いやつはなんなんや

323:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:40:07.00 ID:nzgpUQwB0.net
>>258
ホイップの液体やで

259:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:26:36.33 ID:aeR5DuPw0.net
>>253
新宿のやつやな 二階にあるランチ食べ放題のとこやろ

264:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:28:03.95 ID:qcjk62nY0.net
>>259
あの無駄に豪華な店内のところか

262:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:27:55.26 ID:ifjL8c5eE.net
一回入ったことあるけど
受付がインド人(?)で調理が日本人だった
色々言いたかった

274:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:29:50.00 ID:hWvnK6bg0.net
東銀座のダルマサーガラは知り合いのインド人が日本で一番美味いって言ってたわ

img_1

280:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:30:39.60 ID:Ep3cHE6Z0.net
緑のカレーは大体美味い

281:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:30:59.00 ID:jXm5qeoe0.net
インド人は陽気って言われるけど
マジで陽気だからな

285:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:31:24.99 ID:qnUYk+EOK.net
神谷町のニルバムのランチバイキング(1200円)はなかなかやった

s_000c

291:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:31:58.67 ID:Tr3p0N360.net
新丸子のカレー屋うまいで
食ってる途中に「ダイジョウブ?カラクナイ?」って聞いてきて気さくやったで

299:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:34:27.46 ID:seGNwbEM0.net
ライスをターメリックライスで出す店美味かったわ。なかなかに辛いんだが、トッピングされた半熟目玉焼きがええ感じにまろやかにしてくれる良采配

302:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:34:34.00 ID:tAkqb6Tf0.net
サラダと一緒に出てくる謎のせんべいみたいなやつがうまい

307:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:35:43.25 ID:elDfuj0O0.net
チャイ飲めるとこある?

322:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:39:55.15 ID:mSwzfJQM0.net
>>307
飯田橋にある
¥200でランチドリンク付きってメニューに書いてあるのに実際はフリーw
チャイとかラッシーとか選べる

321:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:39:24.20 ID:7ZPYc+hw0.net
焼き立てナンだけで商売できるやろ
カレーもうまい

326:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:41:37.98 ID:ebcoJZ680.net
旨いんだけど妙に持たれるんだよな
ココイチとか松屋みたいなとこのカレーはそうでもないんだけど
インドカレー店で食うと胃がもたれる

332:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:43:37.03 ID:F5vc5DNX0.net
ラッシーって何処で売ってるん?
通販で探せば売ってるんか?

335:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:45:28.92 ID:SGwjySTI0.net
>>332
家で作れるやろ
100%ジュースとヨーグルトをプロテインシェーカーに入れて振ったら完成

333:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:44:04.18 ID:vZhSho6QM.net
インド人のカレーって辛くないのにあとで辛さがくるねんけどあれどうやってるん

339:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:46:30.24 ID:8Qc6ih7fK.net
バターチキンがベタすぎるけど旨い
なんかフルーティーな謎の甘さを感じる
ナンとの相性抜群

344:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:48:28.93 ID:oWFI6XPq0.net
ネパールはちゃんとした免許もってないと日本にこれないから、日本に出てるカレー屋は全部うまい
あともてなし心も高い

112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:06:15.17 ID:aCeqti+20.net
ナン美味い
一回行くべきだと思う

314:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:37:31.36 ID:4pHlKtZYd.net
このスレ見たら食いたくなってきた
明日行こう

269:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:28:53.63 ID:sAh1p+V+M.net
飯食った後にやめちくり〜カレー食べたくなってまう

65

 【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション



おすすめ

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1417344482/