1: パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 20:53:24.27 ID:zFhM2vD/0.net  BE:586999347-PLT(15000) ポイント特典
今やコンビニのいれたてコーヒーは定番化し、多くの人がコンビニで安くておいしいコーヒーを買い求めています。
こうしたコンビニの他業種への浸食が続く中、コンビニ大手のセブンイレブンがコーヒーに続いてドーナツを新展開することを決めました。

セブンイレブンジャパンは、今月27日、レジ横に専用ケースを設置して、ドーナツを販売することを発表しました。すでにセブンイレブンの一部店舗(東京近郊)では先行販売が実施されており、人気を集めていました。今月末には関西の店舗でドーナツの販売を開始し、来年八月までに全国1万7千店にまで拡げていく計画です。

セブンイレブンはコンビニでの淹れたてコーヒーの先駆者で、2013年1月より店内でオリジナルの専用コーヒーマシーンで提供する「セブンカフェ」を導入しました。2014年度の売り上げも約6億杯を見込むなど売り上げは好調をみせています。

では今なぜドーナツの販売に着手したのでしょうか?コーヒー販売が好調のことから、コーヒーと一緒に楽しめるドーナツを販売することで、相乗効果を期待できるからです。このドーナツもカウンターに専用のケースを置いて、コーヒーの隣で販売することで、一緒に買ってもらうという戦略です。

日本ではドーナツといえばミスタードーナツが大手ですが、セブンイレブンがドーナツ販売に加わることで、ミスタードーナツを含む既存のドーナツ販売店は競合を強いられるとみられています。

価格帯もミスタードーナツとほぼ同じ設定になっていますが、セブンイレブンの強みはその店舗数にあります。ミスタードーナツは現在約1350店舗ですが、セブンイレブンは全国1万7千店でドーナツの販売を開始します。
セブンイレブンがドーナツ市場に参入することで、ドーナツ商戦が始まることは避けられないといえます。
http://credo.asia/2014/11/30/donuts-2/

左はセブンイレブン 右はミスタードーナツ


































15: ダイビングヘッドバット(石川県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 20:57:11.01 ID:pJfxAcQX0.net
並べるとセブンの糞不味そうだな

11: ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 20:56:46.37 ID:LayFGUNw0.net
ドーナツはドーナツ屋って言うからね

41: ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:02:10.36 ID:LWgw5zOz0.net
手軽にかえたらそれでいい

65

 【ブラウザ版】 MHF-Gの世界観を引き継いだシミュレーションRPGが登場! 



9: 張り手(沖縄県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 20:56:30.12 ID:kSHT1V9H0.net
ミスドはホットコーヒー270円でお代わり自由
雑誌も弁当もおでんも売ってるセブンで忙しく買うより
コーヒーでドーナツ食いたいと思ったらミスド行く方がいい(´・ω・`)

779: ビッグブーツ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 12:02:10.18 ID:JqAJNgWs0.net
>>9
ミスドって15年前くらいに行ったきりだ

コーヒーはセブンのように挽きたて淹れたてじゃなく保温機でグラグラさせていて香りも何もなかったんだけど今もそうなの?
それなら270円でも高いくらいでは

16: クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 20:57:17.25 ID:R4i7ipEq0.net
>>1
画像だけでぱっとみたが、セブンに甘くつけてもミスドの方がおいしそうだな

     セブン ミスド
1枚目  ×    ○
2枚目  −    −
3枚目  ×    ○
4枚目  ×    ○
5枚目  −    −
6枚目  ×    ○
7枚目  ○    ×
8枚目  ×    ○

77: ジャンピングパワーボム(禿)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:10:36.87 ID:cREH8S0I0.net
>>16
同意する

85: ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:12:03.10 ID:j3E3G6gz0.net
>>16
これが真実だな

101: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:18:58.05 ID:Pe0ZQCwS0.net
>>16
7枚目だけど
ミスドのは余計なシュガーはたき落としてるのに対して
セブンのはジメっとしたシュガーを塗りたくってクドくしている感じか
コンビニとかスーパーによくあるドーナツってそういうの多いけどあんまり好きではないな

19: サソリ固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 20:58:04.78 ID:lFwFURFD0.net
でもミスドに行く回数は減りそうだな

28: 毒霧(西日本)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 20:59:53.77 ID:zroFPAr40.net
>>19
思えば10年以上は行ってなかった

25: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 20:58:57.16 ID:Y3G+V00y0.net
>>19
そもそも店舗数が違うからな
セブンイレブンはどこにでもある

29: クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 20:59:54.26 ID:R4i7ipEq0.net
>>25
だな
近くのセブンだと駐車場もあるが
近くのミスドは駅前だから駐車場ない

22: 河津落とし(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 20:58:09.62 ID:m8oGXHnq0.net
セブンイレブンでドーナツなんて売れないだろ。
客の半分である男はまずコンビニで甘い物なんて買わないし、
さらにレジの手間を取らせて後ろに並んでいる人の反感を買わないように
注文もしない。ミスドはドーナツ食べにくる女しか客はいないし
ドーナツ買う店だから気軽に店員に注文できる。

38: アキレス腱固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:01:04.50 ID:J7UbTj1+0.net
>>22
全く酒は口にしない甘党の男も世の中にはかなりいるんだぜ。
レジの手間なんて、オデンを何個も頼むのに比べたら屁でもねーよ。

105: ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:21:29.03 ID:++gBL16/0.net
>>22
いや、お土産抜きで
自分のために甘いもの買うのは
圧倒的に男性客が多いっすよ。

819: ボマイェ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 13:11:18.95 ID:nfVKtsTO0.net
>>105
だよな、ファミマなんてもろ男メインで考えてるし。

35: ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:00:45.17 ID:ABEaIhX20.net
お前らさ、セブンに何を求めているんだよ
そもそも、この程度のドーナツで我慢できる奴が買えばいいんだよ。


俺はミスドに行くわ

36: アルゼンチンバックブリーカー(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:00:48.97 ID:6sm41cV+0.net
コンビニエンスって24時間 時間を選ばすに飲食物が割高だけど買えるが利点だよね
だとしたらこの程度のクォリティでも 満足するひとは一定数存在すると思う

40: クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:01:53.73 ID:R4i7ipEq0.net
今日スーパーに用事があって
その中にあるミスド行ったけど
リラックマフェアやっていて買ってしまったわw

ミスドはドーナツを買うために行くが
セブンは違う用事でレジ横にあって買ってしまうような感じになりそう

45: エルボーバット(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:03:02.64 ID:11Tmh6Dn0.net










揚げたて以外は練乳で固めてサクサク感出すしかないのかね
セブンも同じかな?

59: タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:06:25.94 ID:h+dXFfdk0.net
>>45
サクサクはショートニング使うんじゃないかな。


熱量 537kal
たんぱく質 3.9g
脂質 37.9g
炭水化物 45.1g
ナトリウム 190mg
製造者 山崎製パン
原材料 小麦粉、ミックス粉(小麦粉、砂糖、でん粉、植物油脂、その他)、
ショートニング、砂糖、卵、メープルゼリー、粉糖、乳化剤、膨張剤、
糊料(ペクチン)、香料、酸化防止剤(V.E)

46: ハイキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:03:06.29 ID:aT2a47Qb0.net
ミスドも小さくなり過ぎだろ

56: キャプチュード(茨城県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:04:36.87 ID:Q1jEQLov0.net
>>46
バター不足だししょうがないね

57: ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:04:47.21 ID:LayFGUNw0.net
ドーナツ比較してる人はセブン側の売りを勘違いしてる

例えば、ずーっと遠隔地にある美味しいお酒の酒屋と
近所の、酒も売ってる食料品スーパーとで
酒の質の比較なんてしてもしょうがないじゃん
酒好きは全員酒の質にこだわって酒屋に行くのか?
もしそうなら近所のスーパーで安酒を売ってる店は皆無になるはず
でもそうはならない。
つまり「買い物をするというのはどういうことなのか」に対する
理解の問題だろう

65: リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:08:17.57 ID:ApodpjBY0.net
>>57
380円の酒と110円の酒ならそう言えるが、
120円のドーナツと110円のドーナツの比較だぞ?

78: ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:11:20.19 ID:LayFGUNw0.net
>>65
俺の言ってるのは「コンビニの店舗の多さ」と「コンビニの利用の目的・気軽さ」の問題だよ
会社帰りにセブンで弁当買う段になって、デザートドーナツも食べたい気分になったとする。
美味しいドーナツを求めて、セブンを出て遠くのミスドに行く?
それともセブンで他の買い物といっしょにドーナツも買う?

307: フェイスクラッシャー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 22:24:55.63 ID:RjqBTCPS0.net
>>78
300円の徳用ドーナツ買う

67: アキレス腱固め(京都府)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:08:28.59 ID:x75nn3yU0.net
クリスピークリームドーナツとかいう空気




68: ハイキック(庭)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:08:39.40 ID:vSVI6gZn0.net
結局、何をやってもコンビニには勝てないって事だよ
見た目も負けて味も値段も負けるんだからさ

75: タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:10:28.79 ID:h+dXFfdk0.net
>>68
ミスドはトランス脂肪酸の問題が出てから、試行錯誤で油を変えたり、
いろいろ工夫している。その点は評価する。

ただ、まだトランスファットフリーにはできないらしい。おいしくないそうだ。

83: 毒霧(西日本)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:11:39.06 ID:zroFPAr40.net
コンビニでミスドのドーナツ売ればいいのに

97: ダイビングフットスタンプ(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:17:29.86 ID:IGeKkRn80.net
>>83
これだな
ミスドうまいもん

104: レインメーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:20:06.77 ID:BZvXJ3eq0.net
>>97

甘過ぎて旨くないだろ
不味くは無いってだけで

86: ジャンピングカラテキック(鹿児島県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:12:14.17 ID:1R8/b1jm0.net
店で作ってるのと工場で作ってるのと比較してどうする

106: 閃光妖術(西日本)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:21:33.52 ID:ko3QJBk90.net
>>86
ミスドも生地は工場で作ってるんじゃないの?
小学校の頃、近所のお店に見学に行くって課題があって
同級生の父親がミスタードーナツの店長かなんかしててそこに見学に行きたいって先生に言ったら
「あれはほとんど工場で作ってるみたいなもんだからから駄目」って言われた事が有る。

108: ジャンピングカラテキック(鹿児島県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:22:57.34 ID:1R8/b1jm0.net
>>106
工場で作ってるのは粉ぐらいのもんだ
ちゃんと店舗で作ってるよ

114: フルネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:25:50.69 ID:UKPw83V80.net
>>108
それだと店による差が凄そうだな
美味いって言う奴を味覚音痴とも言えないって事か

124: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:29:29.00 ID:Pe0ZQCwS0.net
>>114
実際に作り手によって凄い差が出る
あと揚げてからの時間経過や油の酸化度でも相当変わる

95: ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:16:22.18 ID:gQmbkm3U0.net
ミスドから客奪うと言うより
レジ周りの購買拡げる算段なんだろうけど
店舗オペレーション無しでやる前提で、比較的数字出せる打ち手だったのかね

最近は、景品クジとかキッチリ売切れ出してるけど
ちょっと迷走っぽくなってきてる気がする

112: アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:25:42.00 ID:IJjCaEqZ0.net
コーヒーと一緒に食べれるからドーナツなんでしょ
リーマンが手軽に買えるしすごくいいと思うよ

113: ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:25:49.11 ID:++gBL16/0.net
デイリーヤマザキのドーナツステーション
セブンより2年も前に始めてるが…




119: ハーフネルソンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:27:43.08 ID:yQcM/dLi0.net
なんで「もちもちいちごリングドーナツ」とか「香ばしきなこと豆乳のドーナツ」とか長ったらしい名前にしちゃうかね
注文の時面倒やんけ

128: 毒霧(西日本)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:31:53.46 ID:zroFPAr40.net
>>119
セブンイレブンて実物は普通なのに大げさな名前つけて誤魔化しすぎ

136: ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:34:04.76 ID:4vwD1lkj0.net
ドーナツで負けたらミスドの存在価値ないよね

137: グロリア(中部地方)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:34:10.43 ID:S+a6GQ+w0.net
専門チェーンをリサーチして頑張った感はあるな

147: ブラディサンデー(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:36:57.27 ID:IuVSKJfh0.net
形までパクリやがって。 訴えられないの?

150: ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:38:01.30 ID:LayFGUNw0.net
>>147
ドーナツの形状で特許権侵害はないだろ

163: ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:42:16.16 ID:4vwD1lkj0.net
ミスドより山崎とかの菓子パンの売り上げがヤバイのではないかな
さすがにセブンなんかに負けたら、ミスドのほうが恥

179: ニーリフト(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:48:47.62 ID:5WoZftU30.net
>>163
コンビニ行かないだろ
近所のファミマは自社ブランド以外ではランチパックしか置いてない

164: ジャーマンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:42:27.75 ID:/jSECxKg0.net
セブンは店舗で揚げるんだったらこの見た目でも許せたが、
工場で揚げてこれはないわ。
というか、工場で揚げるんだったらレジに並べずに、
袋詰めして棚に置けばいいじゃん。
これは早々に撤退するだろ。

169: ショルダーアームブリーカー(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:45:57.25 ID:1DB4NQf/0.net
>>164
袋詰めだと多分売れない

375: リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 23:08:38.35 ID:S1HClE7k0.net
>>164
まいばすけっととか袋詰めドーナツ地味に売ってるな

168: ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:45:31.85 ID:2iwxZvpe0.net
まあどっちがウマイとか、味の好き嫌いの嗜好なんて千差万別あるとして、
肝心なのはコーヒーのように「出来立てが手軽に食べられる」ってのが大きいのよね。
中華まんとかおでんもそうだけど手軽に出来たてが食べられる強みは大きいな。

そのうちコンビニ業界は大型の全自動ホームベーカリーのような機械導入して、
パンを輸送して売る形態から捏ねて焼き立てを販売するって形態に移り変わるんじゃないかなと思うわ。

170: 毒霧(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:46:46.91 ID:dEmT2P390.net
>>168
何か勘違いしているようだがセブンイレブンのは店で揚げてない

191: ドラゴンスリーパー(禿)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:51:13.86 ID:2IBvcCpV0.net
>>170
店で揚げていないならミスドには勝てないよな。
揚げる以上は酸化は避けられないし
売れ残って店舗への押し売りにならない事を願う。

175: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:47:41.53 ID:d6mbU35K0.net
箱詰めやまとめて袋に入って置いてたわ

211: タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:55:45.80 ID:h+dXFfdk0.net
>>175
ミスドはトランス脂肪酸の低減を目指して、揚げ油を変えている。
http://www.misterdonut.jp/businessinfo/torikumi/anzen_01.html

5


セブンは不明。努力するとは言っているが。。

196: ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:52:23.88 ID:ybcGesQ00.net
ミスドが全品100円(税込み)をずっと続けるなら勝負になるわ
店舗数で圧倒的なコンビニに勝てるとは思わないが。

200: ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:52:56.82 ID:wEuusE5I0.net
ドーナツとコーヒーをセットで100円にすりゃ売れるのに

205: ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:54:31.25 ID:4vwD1lkj0.net
マクド並みのハンバーガーを売ってほしい

212: 逆落とし(奈良県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:56:16.61 ID:61PFSSJ/0.net
>>205
20年近く前、ファミマで角バーガーってのがあって
マクドより旨かったぞ

228: シャイニングウィザード(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 22:00:32.79 ID:JSF+OfSh0.net
>>212
核バーガーはマクルド65円に潰されたな、昔は良く食ってたわ
正直旨くない

238: 逆落とし(奈良県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 22:04:22.38 ID:61PFSSJ/0.net
>>228
それは作り方が悪いのさ
俺が食べるものはバイトの俺が作るから
ケチャップとタルタルを惜しみなくたっぷり付けるのがコツだ

218: タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:57:46.38 ID:h+dXFfdk0.net
セブンのドーナッツはミスドが作っていました、ってことはないか。

223: 河津落とし(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:59:38.40 ID:1EBEvzXy0.net
そもそもミスドのドーナツはその日の湿度で生地に加える水分量調整してたりするから全店どこへ行っても
あの出来あの味なのに…
セブンに出来んのか?

250: 河津掛け(関東地方)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 22:09:08.39 ID:r2uofpi7O.net
>>223
工場内の湿度温度をいつも一定に保っておけば問題ないんじゃね?

226: ウエスタンラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:59:47.31 ID:9yZyN59g0.net
でもミスドは行かなくなるよね…
セブンの方が近いしついでに買えるし…

235: グロリア(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 22:02:46.63 ID:QxqW9xcs0.net
>>226
そもそも元から行ってないw
男だけではなんとなく入りにくいんだよな。

244: アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 22:08:11.57 ID:IJjCaEqZ0.net
ほんとにミスド美味しいと思ってるん?
小さくて高くない??
100円均一のパン屋さんあるんだけどすごい美味しいからその差に愕然とするよ

251: ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 22:09:22.25 ID:4vwD1lkj0.net
>>244
ミスドにはいくつかオンリーワンの商品がある

245: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 22:08:28.30 ID:eMMZ3VQj0.net
出来立てのフレンチクルーラーの美味さは別格だよ
冷めると普通の美味しいドーナツだけど、出来立てはもう!

246: ジャーマンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 22:08:28.37 ID:/jSECxKg0.net
これでミスドが危機感を持って品質上げてくれそうだから、
ミスド行くわ。
ドーナツはカロリー高いから、近くで売ってても頻繁に買えないんだよね。

265: タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 22:13:49.75 ID:bK4KqtHN0.net
>>246
そもそもあの女空間に入れん…
店内に入らなくても済むように、外に窓口つくるかドライブスルー作れば行くかもしれんが…

272: サソリ固め(宮城県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 22:16:03.55 ID:rXoghEJN0.net
>>265
おっさんお断りの雰囲気あるよな
あそこに皿持って並ぶのはキツイ

282: グロリア(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 22:18:03.68 ID:QxqW9xcs0.net
>>265
いや、袋詰めして近所のスーパーとかコンビニで買えるようにしてほしい。
味とか多少落ちても手軽に買える利便性の方が勝る。

252: 逆落とし(奈良県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 22:09:28.75 ID:61PFSSJ/0.net
一昨日食ったデイリーのチョコリングがまた食べたくなってきた
ミスドのは軽くてスカスカなんだよな チョコリング

店で作るから明日まで食えない
明日になったら食いたくなくなるんだけど

255: ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 22:10:31.61 ID:4vwD1lkj0.net
>>252
デイリーはまず店舗のイメージを直さないと誰も行かないよ

268: 逆落とし(奈良県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 22:14:42.85 ID:61PFSSJ/0.net
>>255
焼きたてのパン旨いんだけどねぇ

380: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 23:16:32.99 ID:HDzMLulc0.net
またレジが混むじゃん
700円買うと当たるクジやらのせいでレジで散々待たされてから二度とセブンには行かない
近くにあるファミマの方がマシ

393: テキサスクローバーホールド(空)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 23:31:38.04 ID:7QmrK2Nk0.net
>>380
わかる
忙しいときに立ち寄るコンビニじゃなくなったよな

398: ときめきメモリアル(西日本)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 23:39:22.33 ID:HSdForDzO.net
コーヒーとの相乗効果狙いなら、ホットドックが良かったわ。
美味しいソーセージをレジでパンに挟む、マスタードとケチャップを置いてくれたら嬉しいな。

401: シューティングスタープレス(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 23:41:45.57 ID:q8HxMb9g0.net
>>398
おお!いいね
採用されたりしてw

404: ジャンピングエルボーアタック(東日本)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 23:44:42.83 ID:OxwPAEfZ0.net
>>398




これ置くか

405: アキレス腱固め(大分県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 23:45:18.99 ID:NWS8Y+LB0.net
>>398
ローソンのまちかど厨房のホットドッグうまいぞ

645: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 05:49:14.67 ID:Kjvlkucq0.net
>>398
こっちのがいいわ
後はタコスとかトルティーヤとか

433: 膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 00:13:16.63 ID:P/582wAY0.net
4番へしゃげすぎやろ




475: ストレッチプラム(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 01:21:31.90 ID:kwe7EzSJ0.net
以前からパンのところに置いてあったやつと一緒だろ

493: ドラゴンスリーパー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 01:40:16.34 ID:iRTzzGz+0.net
ハァ、夜中に買いに行っちゃいそうだな〜
コンビニの上に住むのも辛いものよ

562: 膝十字固め(東京都【16:53 東京都震度2】)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 02:46:32.56 ID:iY68+9+Q0.net
うまけりゃ買うしまずけりゃ買わない

614: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 03:42:05.17 ID:nOi+sey/0.net
こうやってコンビニに負けていくんだよ
もうコンビニに勝てるファーストフードなんてないんじゃないか?

615: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 03:43:04.75 ID:nOi+sey/0.net
コンビニに勝てるところなんてないからな
手軽さも値段も味もコンビニが優秀すぎるんだよ

621: キン肉バスター(東日本)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 03:53:44.19 ID:zyfe3x160.net
値段が同じならミスドだが、帰りにちょっと寄るコンビニでこれがあったら買っちゃうだろうな
わざわざ駅前まで行って買うほどでもないし、ドーナッッなんて
冬春は肉まん、夏秋はドーナッツっていう戦法か

834: 急所攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 13:50:44.82 ID:v8boWyya0.net
ミスドが近くにあればミスド食うよ
でも無いじゃないの

835: カーフブランディング(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 14:04:15.37 ID:WFoBf4hN0.net
>>834
セブン「ミスドの方が美味いだと?じゃあ、ミスドで買いな。どうぞ、どうぞ。ただし、近くにミスドがあればなwww」
という商売

840: パロスペシャル(庭)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 14:13:57.98 ID:i8ziH/K+0.net
セブンがおにぎりを販売するときもおでんを販売するときもコーヒーを販売するときもいつもボロカス言われてたのを思い出した

773: ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 11:58:04.79 ID:s0oVMr9X0.net
外見のパクリは明白だけど大事なのは味だろう
そこそこ美味しかったら売れるし不味かったら売れないそれだけのこと

496: レインメーカー(東京都【16:53 東京都震度2】)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 01:42:47.65 ID:1JgGYoyc0.net
まあ利便性のコンビニ、味のミスドって感じだな

102: キチンシンク(山口県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:19:25.47 ID:A0nbfGcR0.net
とりあえず全種類買うからさっさと全国のセブンに配備しろ

65

 【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション





おすすめ 


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417348404/





【画像あり】セブンイレブン「ミスドはパクってない」

【画像あり】ミスタードーナツ悲鳴…セブンが国内全店でドーナツ販売へ・・・誰がミスタードーナツを殺すの?(⊃д⊂)

セブンイレブンで一番うまい食べ物が決まった

【画像あり】セブンイレブンで500円以内で一番美味しいもの

【画像あり】セブンイレブンで買って損はないもの

【乞食速報】 コーヒー1杯100円、セブンイレブン、全1万5000店に導入

セブンイレブンに慣れると、他のコンビニの食い物が受け付けられないよなw 特にローソンの弁当とかw

「コンビニでトイレだけ使用して、何も買わずに出る」ってやつ人間としてあり? あり56% なし44%

コンビニのおでんってホントに売れてるの?

ファイナンシャル・プランナー「コンビニおでんは実は割高!無駄遣いの典型例(ドヤァ」

セブンイレブン、ついに売上高3兆円突破!

コンビニ3強時代突入は危険! 既にこの業界は寡占状態だ…

セブンイレブンが学校給食への参入を発表! 「野菜使用量にも気を配っており、学校給食にも十分対応できる」

【過労?】セブンイレブンの求人情報がすごい

天皇陛下バンザーイ!と叫んでコンビニに入店しようとしたら