1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:10:07.14 ID:/RxmvWtL0.net
何であの画期的な機能が未だにあまり普及してないのか
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:11:53.59 ID:A3KVW+sZK.net
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:12:21.71 ID:G4TSj6mj0.net
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:12:32.78 ID:HQBjGhJM0.net
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 05:03:22.19 ID:jyrWS1bS0.net
>>4
ほんとこれ
ほんとこれ

【ブラウザ版】 MHF-Gの世界観を引き継いだシミュレーションRPGが登場!
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:12:51.87 ID:rBFe5QOKr.net
何回も遊んでもらったら困るからね
一回で飽きるけど売れる商品が必要なのです
だからカジノとかも入れない
一回で飽きるけど売れる商品が必要なのです
だからカジノとかも入れない
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:15:45.53 ID:/RxmvWtL0.net
社会人になると時間なくなるから周回プレイとかできないけど
初回プレイから攻略wiki見ながらやるような作業感あふれるプレイもしたくない
これを一挙に解決してくれるのに
初回プレイから攻略wiki見ながらやるような作業感あふれるプレイもしたくない
これを一挙に解決してくれるのに
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:17:09.50 ID:U7igE+oh0.net
マルチエンドのゲームだとこれないとかなりダルいな
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:17:50.52 ID:9IK3eTwk0.net
NORMAL
HARD
ADVANCE(HARDクリアで選択可)
PROFESSIONAL(ADVANCEクリアで選択可)
HURT ME PLENTY(PROFESSIONALクリアで選択可)
ULTIMATE (HURT ME PLENTYクリアで選択可)
SUPREMACY (ULTIMATEクリアで選択可)
LEGENDARY (SUPREMACYクリアで選択可)
MYTHOLOGY (LEGENDARYクリアで選択可)
ZENITH (MYTHOLOGYクリアで選択可)
HARD
ADVANCE(HARDクリアで選択可)
PROFESSIONAL(ADVANCEクリアで選択可)
HURT ME PLENTY(PROFESSIONALクリアで選択可)
ULTIMATE (HURT ME PLENTYクリアで選択可)
SUPREMACY (ULTIMATEクリアで選択可)
LEGENDARY (SUPREMACYクリアで選択可)
MYTHOLOGY (LEGENDARYクリアで選択可)
ZENITH (MYTHOLOGYクリアで選択可)
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:19:44.11 ID:UPgwF5Ks0.net
>>17
INFERNOがない、やり直し
INFERNOがない、やり直し
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:28:23.47 ID:zfV2x/9G0.net
>>17
これでも周回毎にイベントが増えるなら物によってはやる
これでも周回毎にイベントが増えるなら物によってはやる
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:18:03.58 ID:mZm0m7pL0.net
ロックマンゼロコレクションは初めからステータスMAXアイテムフルオープンでスタート出来るモードがあったな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:23:05.19 ID:LN23FJpF0.net
ゲーム下手な俺は強ニューで高難易度やりたい
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:24:43.27 ID:DsGKVUjSM.net
テイルズが引き継いだけどスクエニは放棄してるね
テイルズみたいにポイント貯めて次週で引き換え経験値2倍とかそういうのがいいのにな
テイルズみたいにポイント貯めて次週で引き換え経験値2倍とかそういうのがいいのにな
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:25:28.95 ID:z6jsOiMl0.net
ただテイルズのポイントはためるのめんどい
もっと簡単でいいよ
もっと簡単でいいよ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:37:10.24 ID:ti42zHkAK.net
>>22
テイルズオブファンタジアフルボイスエディションというものがあってだな…
テイルズオブファンタジアフルボイスエディションというものがあってだな…
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:29:18.27 ID:25y0rhtE0.net
テイルズの強くてニューゲームはステも引継させろよ
ハーブ系回収しまくったあとにやり残し気付いてもだるい
ハーブ系回収しまくったあとにやり残し気付いてもだるい
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:59:23.92 ID:MVaVdm4N0.net
>>27
ハーブを使った回数を集計して
次周に継がせてほしい
ハーブを使った回数を集計して
次周に継がせてほしい
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:33:31.08 ID:eC3ICXfGa.net
グレードは周回で購入のたびに消費される
かといって稼ごうにも敵とレベル差があるとむしろ減る一方
D2の仕様嫌がらせすぎワロエナイ
かといって稼ごうにも敵とレベル差があるとむしろ減る一方
D2の仕様嫌がらせすぎワロエナイ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:28:05.96 ID:DsGKVUjSM.net
初回プレイ→制限つき強くてニューゲーム→強くてニューゲーム→裏END→やりこみプレイ
ここまで遊べれば神ゲー
ここまで遊べれば神ゲー
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:33:13.94 ID:H+3SssuY0.net
>>24
ボダランがそんな感じだな
ノーマル→真のボルトハンターモード→ウルトラボルトハンターモード→オーバーパワー
ボダランがそんな感じだな
ノーマル→真のボルトハンターモード→ウルトラボルトハンターモード→オーバーパワー
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:32:22.67 ID:tnZtrAyZ0.net
RPGじゃないけど、ゼルダスカウォは面白かったな
強くてニューゲームではないけど、全体的な難易度が上がってるだけじゃなくて一部の攻撃は強いままだった
これによって、本編一周とはまた違う攻撃方法や手段、立ち回りが求められるし
一週目で余裕な敵が強敵に感じる中、強敵だった奴がすぐ倒せたりとか
任天堂はそういうバランス調整上手いよね
あと強くてニューゲームをメインに据えて、一種のループものみたいにしたRPGとなないかな
強くてニューゲームではないけど、全体的な難易度が上がってるだけじゃなくて一部の攻撃は強いままだった
これによって、本編一周とはまた違う攻撃方法や手段、立ち回りが求められるし
一週目で余裕な敵が強敵に感じる中、強敵だった奴がすぐ倒せたりとか
任天堂はそういうバランス調整上手いよね
あと強くてニューゲームをメインに据えて、一種のループものみたいにしたRPGとなないかな
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:40:06.29 ID:xP756XhL0.net
>>28
> あと強くてニューゲームをメインに据えて、一種のループものみたいにしたRPGとなないかな
バタエフェとかシュタゲみたいな悲壮感のある世界設定とそれ組み合わせたら面白そうだな
> あと強くてニューゲームをメインに据えて、一種のループものみたいにしたRPGとなないかな
バタエフェとかシュタゲみたいな悲壮感のある世界設定とそれ組み合わせたら面白そうだな
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:33:17.30 ID:gefjp7ccp.net
PSPo2くらいのやり込み要素あれば強くてニューゲームは楽しい。ファンタシースターの場合は強くてニューゲームというより好きにストーリー遊ぶ感じで、章間の会話無いのが悲しかったが
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:33:20.19 ID:ZRoSLPxD0.net
意味の分からないコスプレとかは周回持ち越ししてほしいよな
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:34:02.41 ID:U7igE+oh0.net
マルチエンド
強くてニューゲーム
周回毎にエンドがアンロック
こんな感じだと楽しい
強くてニューゲーム
周回毎にエンドがアンロック
こんな感じだと楽しい
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:38:28.37 ID:DBb93j6a0.net
謎解きっておつかいをさらに面倒にしただけって感じでほんと嫌だわ
謎解きいれるくらいなら雑魚連戦みたいなイベントでいいから戦闘増やしてほしい
謎解きいれるくらいなら雑魚連戦みたいなイベントでいいから戦闘増やしてほしい
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:42:19.52 ID:DsGKVUjSM.net
>>37
その通り
制作者の自己満足にすぎないよ謎解きは
スイッチ押すためにフロアのはしっこからはしっこまで銅像動かしたりさー
なにやってんのって思うわ
散ったワード集めて完成させるのとかも
その通り
制作者の自己満足にすぎないよ謎解きは
スイッチ押すためにフロアのはしっこからはしっこまで銅像動かしたりさー
なにやってんのって思うわ
散ったワード集めて完成させるのとかも
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:46:48.30 ID:DsGKVUjSM.net
謎解きの糞なのはこれを解かないと先に進めませんよってとこ
FF6のゾゾの街のように回転のこぎりだっけか、が、手にはいるような謎解きなら良い
進行に影響を与えるなといいたい
FF6のゾゾの街のように回転のこぎりだっけか、が、手にはいるような謎解きなら良い
進行に影響を与えるなといいたい
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:53:55.86 ID:EBVbTNA6d.net
むしろ謎解き好きなんだけど
RPGなんだから許せ
RPGなんだから許せ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:54:07.80 ID:ti42zHkAK.net
謎解きないダンジョンとか一本道のクソダンジョンって言われるのがオチやんけ
昔ならともかく今そんなことしたら総叩きに合うわ
昔ならともかく今そんなことしたら総叩きに合うわ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:58:07.38 ID:DsGKVUjSM.net
>>54
謎解きなくても連戦とか相手によって属性変えてそういう戦闘の中の謎解きにすればいいだけ
ズズ、ズズ、って銅像動かすの楽しいか?
謎解きなくても連戦とか相手によって属性変えてそういう戦闘の中の謎解きにすればいいだけ
ズズ、ズズ、って銅像動かすの楽しいか?
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:01:04.32 ID:tIxzWkUL0.net
>>56
石像にしても銅像にしても、実際自分ぐらいのサイズの像を動かすのは相当しんどい気がする
まったく関係ないけど
石像にしても銅像にしても、実際自分ぐらいのサイズの像を動かすのは相当しんどい気がする
まったく関係ないけど
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:04:09.88 ID:ti42zHkAK.net
>>56
いや普通に楽しいけど
ゼル伝とかそういうの好きだし
だいたい毎回ダンジョンごとに連戦のほうが鬱陶しいわ
いや普通に楽しいけど
ゼル伝とかそういうの好きだし
だいたい毎回ダンジョンごとに連戦のほうが鬱陶しいわ
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:08:28.26 ID:DsGKVUjSM.net
>>63
連戦はあくまで例で毎回連戦するわけないだろ
あったとしたらそれはそういうジャンルだわ
スイッチ厨はそれでいいのかもしれないけどだったら特化して
エストポリス伝記みたいに毎回謎解きダンジョンにすればいいわけであって
一般RPGの時間稼ぎのために10000煎じの謎解きはやめてほしい
連戦はあくまで例で毎回連戦するわけないだろ
あったとしたらそれはそういうジャンルだわ
スイッチ厨はそれでいいのかもしれないけどだったら特化して
エストポリス伝記みたいに毎回謎解きダンジョンにすればいいわけであって
一般RPGの時間稼ぎのために10000煎じの謎解きはやめてほしい
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:56:27.24 ID:ZRoSLPxD0.net
周回を前提にしてるRPGは謎解き要素少ないだろそもそも
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:39:31.93 ID:RSODup4P0.net
もう「今のRPG」って括りだと話題がほぼテイルズだなw
据え置きだとシリーズ物ってテイルズぐらいしか出てないから当たり前だが
据え置きだとシリーズ物ってテイルズぐらいしか出てないから当たり前だが
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:42:10.21 ID:DBb93j6a0.net
>>39
アトリエシリーズも毎年出てるよ
作った装備引継ぎ出来たりマルチエンドだったり周回に配慮してると思う
アトリエシリーズも毎年出てるよ
作った装備引継ぎ出来たりマルチエンドだったり周回に配慮してると思う
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:44:00.89 ID:DFOBO2+Tp.net
アトリエ面白すぎてやばいな
時間が奪われていく
時間が奪われていく
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:44:41.65 ID:HQBjGhJM0.net
ループとは少し違うけど何度もやり直して歴史改変するRPGにラジアントヒストリアというのがあってだな…
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:48:09.07 ID:tnZtrAyZ0.net
>>45
すごい大好きだわ
死亡フラグをへし折るRPGってキャッチコピーに惹かれたけど内容はもっと良かった
失敗したけどやり直してって工程は確かにループものだったな
シナリオの回収もスタイリッシュに出来たし、満足したわ
…敏腕工作員にしてはちょっと歩く音がうるさいけどw
すごい大好きだわ
死亡フラグをへし折るRPGってキャッチコピーに惹かれたけど内容はもっと良かった
失敗したけどやり直してって工程は確かにループものだったな
シナリオの回収もスタイリッシュに出来たし、満足したわ
…敏腕工作員にしてはちょっと歩く音がうるさいけどw
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:44:47.80 ID:RSODup4P0.net
こうやってめんどくさいめんどくさいって言うアホが多いからFF13みたいな一本糞が出るんだろうな
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 03:45:27.54 ID:Rj7VQ7oJ0.net
ゼノブレイドあんなに時間掛けてクリアしたのに2周目は数倍の速さで終わったぞい
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:00:44.75 ID:xdjaG/wJ0.net
ルート分岐とか、二周目でしか出来ない要素とかそういうのあんま好きじゃないわ
一回で何から何まで遊び尽くせるような作りのほうが好き
一回で何から何まで遊び尽くせるような作りのほうが好き
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:03:47.73 ID:/RxmvWtL0.net
>>58
俺もどっちかと言えばそうだな
二周以上必須な作りだと「やらないともったいないけどやらされてる感」がありそうだし
やろうと思えば一周目で全部できるけど、アイテム取り逃し・サブイベント逃しの救済措置として
「強くてニューゲーム」が欲しい
俺もどっちかと言えばそうだな
二周以上必須な作りだと「やらないともったいないけどやらされてる感」がありそうだし
やろうと思えば一周目で全部できるけど、アイテム取り逃し・サブイベント逃しの救済措置として
「強くてニューゲーム」が欲しい
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:00:47.02 ID:RSODup4P0.net
迷わないダンジョンとか糞だろ
一本道で定期的にイベント戦設置してあるだけのゲームが面白いとでも言いたいのか
一本道で定期的にイベント戦設置してあるだけのゲームが面白いとでも言いたいのか
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:04:30.13 ID:DsGKVUjSM.net
迷っていいけど迷わせる手段が謎解きとかめんどすぎる
あとワープね、正しい順序じゃなきゃいけないようなやつ
あれもうざい
それに一本道の裏にはFF13があるんだろうけど
あれは別問題だからな、物理的に一本道なんだから
あとワープね、正しい順序じゃなきゃいけないようなやつ
あれもうざい
それに一本道の裏にはFF13があるんだろうけど
あれは別問題だからな、物理的に一本道なんだから
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:09:13.72 ID:ti42zHkAK.net
>>64
おまえテイルズオブイノセンス知らんの?
おまえテイルズオブイノセンス知らんの?
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:11:48.94 ID:DsGKVUjSM.net
>>73
知らない
知らない
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:16:02.10 ID:FtUFbyoo0.net
>>76
超だだっ広いコピペダンジョンの迷路
超だだっ広いコピペダンジョンの迷路
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:21:56.46 ID:DsGKVUjSM.net
>>82
コピペダンジョンだったらそれはそういうジャンルなわけよ
障害の手段はなにもチンケな銅像スイッチだのワープだのじゃなくていいわけ
それこそ剣は使えませんとか魔法でも火は使えないとか
そういう戦闘面での障害を望んでいるわけよ
だってRPGは戦闘が全てでしょ
コピペダンジョンだったらそれはそういうジャンルなわけよ
障害の手段はなにもチンケな銅像スイッチだのワープだのじゃなくていいわけ
それこそ剣は使えませんとか魔法でも火は使えないとか
そういう戦闘面での障害を望んでいるわけよ
だってRPGは戦闘が全てでしょ
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:07:39.48 ID:EBVbTNA6d.net
ワープが面倒なのは同意
あれは構造無視してるし面白くない
あれは構造無視してるし面白くない
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:07:04.05 ID:RSODup4P0.net
ダンジョンは基本的に侵入者を阻む為の物だからな
お客様の為に面倒な謎解きは一切排除しました!
みたいな接待ダンジョンとか世界観台無しだわ
雑魚ボスは幾ら設置しても雑魚だしな
お客様の為に面倒な謎解きは一切排除しました!
みたいな接待ダンジョンとか世界観台無しだわ
雑魚ボスは幾ら設置しても雑魚だしな
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:10:22.88 ID:DsGKVUjSM.net
>>66
最新鋭のSFダンジョンでも銅像動かすんだぞw
接待どころか世界観ぶち壊してるだろ、ないほうがマシ
最新鋭のSFダンジョンでも銅像動かすんだぞw
接待どころか世界観ぶち壊してるだろ、ないほうがマシ
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:12:08.80 ID:EBVbTNA6d.net
>>75
その世界と調和してないギミックは駄目だな
でも銅像動かすのは遺跡とかだろ
その世界と調和してないギミックは駄目だな
でも銅像動かすのは遺跡とかだろ
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:15:34.38 ID:DsGKVUjSM.net
>>77
遺跡じゃなくても宝玉はめ込むとかよくあるだろ
青赤黄色ってさ、オーブとか
銅像厨ではないからなw
遺跡じゃなくても宝玉はめ込むとかよくあるだろ
青赤黄色ってさ、オーブとか
銅像厨ではないからなw
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:17:45.81 ID:EBVbTNA6d.net
>>81
宝玉はめ込むのは一種の鍵みたいなものだろ
宝玉はめ込むのは一種の鍵みたいなものだろ
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:07:36.96 ID:gGzFLX+9a.net
同じゲームをただ長くやらせることがゲームが売れにくくなってる要因ってことはないのだろうか
おもしろいものを長く続けることは良いのだが
おもしろいものを長く続けることは良いのだが
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:09:37.24 ID:EBVbTNA6d.net
>>68
でもそういう長く遊べる面白いゲームはブランドになる
だから長期的に見ればプラス
でもそういう長く遊べる面白いゲームはブランドになる
だから長期的に見ればプラス
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:09:05.37 ID:HQBjGhJM0.net
ああいう簡単なギミックは新入社員でも書けるので雇用調整の一種なんだと思ってる
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:21:23.45 ID:EBVbTNA6d.net
RPGの戦闘だって大体基本は同じで味付けされてるだけじゃん?
ARPGは別だけど
ARPGは別だけど
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:22:24.95 ID:UoyAppAH0.net
むしろ弱くてニューゲームは増えろ
手応えのあるRPGが廃れすぎている
手応えのあるRPGが廃れすぎている
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:29:23.97 ID:xdjaG/wJ0.net
逆転裁判で証拠品探したり矛盾探すの面倒だからシナリオだけ読みたいって奴がいたの思い出すわ
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:31:16.35 ID:EBVbTNA6d.net
>>97
そういうのが動画勢なんだろうな
そういうのが動画勢なんだろうな
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:31:13.49 ID:kFJoN4RN0.net
強くてニューゲームよりFF12だかのインターナショナル版にあった倍速プレイ機能が欲しい
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:33:33.12 ID:zsqG39ee0.net
高難度モードのほうが欲しいわ
FF12インタの弱くてニューゲームは楽しかった
FF12インタの弱くてニューゲームは楽しかった
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:37:22.88 ID:abkyUJIX0.net
ヴァルキリープロファイル2は(敵が)強くてニューゲームだったな
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:39:25.04 ID:+yMuEfWA0.net
それよりバイオの無限弾みたいな普段できない仕様ができるようになるほうがいい
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:40:49.61 ID:uG6BgbY20.net
>>111
アクションならできるけどRPGでそういうのは難しいんじゃないか
アクションならできるけどRPGでそういうのは難しいんじゃないか
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:45:08.05 ID:E7TajYZY0.net
ドラゴンズドグマは強くてニューゲーム&ループ物じゃないか
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:49:15.71 ID:FI/F54uR0.net
ドラクエ7は大灯台とか同じところ何度も行かされるストレスがやばいから
強くてニューゲームやってもな
強くてニューゲームやってもな
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:53:55.30 ID:6djY97kO0.net
サモナイ3は持ち物とかの引き継ぎは確かあったけど、ゲームのシステム上レベルの引き継ぎはできなかったんだよな
123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:57:23.81 ID:DLgwFWEUr.net
昔ゲームボーイに隠しカード入手する為に一度全てやり直しにさせるゲームあったな
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:59:51.03 ID:FI/F54uR0.net
ゼルダのタクト 2周目プレイあったけど
あのくそだるい移動とトライフォース集め作業をやらされると思うとやる気が失せたな
あのくそだるい移動とトライフォース集め作業をやらされると思うとやる気が失せたな
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 05:13:16.45 ID:XXCHz0i7p.net
最近のならライトニングリターンズ
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 05:14:44.83 ID:L8esxAEJ0.net
そもそもRPGなんてEDむかえて即「よし!もう一周やろう!」ってなるゲームじゃないじゃん
たいていはEDみたらセーブして引き継ぎスタートしてイベント見終わってセーブ可能なとこでセーブして次のゲーム
ってな感じで次のプレイまでにたいてい間があくじゃん
「よし、またやろうかな!」ってなってる時にはある程度謎解きの解答は忘れてるからあんまり問題無いと思うが
たいていはEDみたらセーブして引き継ぎスタートしてイベント見終わってセーブ可能なとこでセーブして次のゲーム
ってな感じで次のプレイまでにたいてい間があくじゃん
「よし、またやろうかな!」ってなってる時にはある程度謎解きの解答は忘れてるからあんまり問題無いと思うが
142: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 05:23:37.73 ID:FI/F54uR0.net
黄金の太陽は面白かったけど、エキサイト翻訳使ったみたいなセリフ回しとクドい会話が酷かったな
144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 05:28:07.19 ID:SReuFMzr0.net
ソウルシリーズは
148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 05:37:23.04 ID:6djY97kO0.net
>>148
ニーアやろう
引き継ぎあって追加要素あって最終的には主人公という存在の消滅だ
ニーアやろう
引き継ぎあって追加要素あって最終的には主人公という存在の消滅だ
151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 05:47:58.03 ID:dnxbFyiD0.net
つまりdiablo2が至高って事だな
152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 05:55:41.58 ID:VyGciv9CE.net
昔の俺「2週目以降はサクサク遊びたいから強くてニューゲーム欲しい」
今の俺「周回プレイ自体が面倒だから1周でフルコンプさせてくれ」
今の俺「周回プレイ自体が面倒だから1周でフルコンプさせてくれ」
153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 06:00:59.35 ID:DsGKVUjSM.net
>>152
子供と大人の違いだよなそれ、時間がない
アクションリプレイが欲しいしチートしたいストーリーだけ知れればいい
っていうのはある
子供と大人の違いだよなそれ、時間がない
アクションリプレイが欲しいしチートしたいストーリーだけ知れればいい
っていうのはある
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 05:16:01.67 ID:Y+4dL+P10.net
つまらないところに気をとられながらやるより面白いところを見つけながらやる方が圧倒的に愉しい
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:29:30.55 ID:UEdSgJLE0.net
強くてニューゲームは難易度設定とセットでこそ生きる
せっかく終盤でレアアイテムとか拾っても使う場所内のは寂しいしね
せっかく終盤でレアアイテムとか拾っても使う場所内のは寂しいしね
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 04:31:47.10 ID:uG6BgbY20.net
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1417630207/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:01 ▼このコメントに返信 とりあえず周回プレイは追加要素やり込み要素がちゃんと散りばめられていて飽きさせなければやりたい。それでも3周までだけど
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:08 ▼このコメントに返信 マザー2の
レベル差の開いた雑魚戦を一瞬で終わらせる機能を標準搭載するほうが急務だろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:08 ▼このコメントに返信 強くてニューゲームもいいがスターオーシャン2みたいに
システム熟知していればほぼ序盤からバランスブレイクできるのとか好きだわ
ラスボス・裏ボスすら即死させるアイテムとかやりすぎ感もあったけど
何を使って何を使わないかっていうのを自由に選べるのがよかった
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:09 ▼このコメントに返信 アトラスのとかBDFFとか出来た気がする
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:12 ▼このコメントに返信 周回する毎(四周)にEDが変わるニーアゲシュタルト/レプリカントと言うゲームがあってな…
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:13 ▼このコメントに返信 1周でフルコンプしたい人ってwiki見ながらやる人なんだろうな…
手探りで遊びたい俺にはその面白さが理解できん
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:14 ▼このコメントに返信 軌跡シリーズは難易度も引継ぎ項目も選べてええね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:15 ▼このコメントに返信 バカのために
ゲームスタート ⇒ エンディング
っていうゲーム創っておけ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:16 ▼このコメントに返信 世界樹の2週目のサクサク感は異常
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:17 ▼このコメントに返信 人生にもほしいよね・・・
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:21 ▼このコメントに返信 追加要素ないと周回とかやる気しないしな そこらへんがもう少し欲しい
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:22 ▼このコメントに返信 次のセーブデータではレベル、今まで取っていたアイテムのどちらか、もしくは両方も引き継ぐか選択できる様にしてほしい
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:26 ▼このコメントに返信 強くてニューゲームって言葉おかしいだろ
強いままニューゲームだろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:27 ▼このコメントに返信 オフゲでもあれがめんどー、これがめんどーって言う奴らが多いのか。
三校になりました。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:28 ▼このコメントに返信 コンプだの、クリアだのを前提に考えてるからこんなこと言い出すんだな
プロデューサーがどうプレイしてほしいと思ったかとか考えれば納得できるのに
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:30 ▼このコメントに返信 二者択一の要素があるのに引き継ぎがないのは嫌だわ
ビーナスブラッドシリーズは引き継ぎに関してはほぼ満点
最新作も早くバグフィクス終わらせて楽しみたい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:31 ▼このコメントに返信 真・女神転生IVにそれがあったよ
ステがカンストしたらラスボスも1ターンで倒せるようになってワロタ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:32 ▼このコメントに返信 (敵が)強くてニューゲーム
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:32 ▼このコメントに返信 PAR使えば良いじゃんw
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:39 ▼このコメントに返信 ブレイブリーデフォルトのエンカウント率操作できるのは良かった。
雑魚戦ダルイ時とかレベル上げしたい時とか便利。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:43 ▼このコメントに返信 レベルはどうでもいいけど、お金なり装備なりスキルなりは引き継げた方が楽しいな、なんだかんだで俺つえーが好きな人は多いだろ。
あと依頼こなしてただ集めるだけのサブイベントなんかは、1週目コンプを引き継いで欲しいな、見たければもう一度できるけどコンプリストとしては完了してるみたいな。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:46 ▼このコメントに返信 っていうか、RPGなんてどれも同じ作業ゲー
2~3作品やれば十分
繰り返しプレイとか時間のムダ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:47 ▼このコメントに返信 BOFドラクォが出てないとか終わってんな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:48 ▼このコメントに返信 レイラグは1回しかパーツ取れない相手が結構いたから周回が欲しかったな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:49 ▼このコメントに返信 確かにテイルズはハーブ使っても引き継がれないから
使わなくてアイテム引き継いでも所持数限界になって仕方なく使うってなってるな自分の場合
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 15:59 ▼このコメントに返信 軌跡シリーズとか一部周回プレイで微妙に内容変わるよなあ
あとイースも地味にフェルガナの誓いが強くてニューゲームできるやつだよな
あとは知らん
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 16:07 ▼このコメントに返信 強くてニューゲームっつかループものが好き
マブラヴオルタみたいな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 16:17 ▼このコメントに返信 エンドオブエタニティはノーマルでお腹いっぱいだったな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 16:19 ▼このコメントに返信 序盤の負けイベントを俺強ぇぇぇで勝って、特別アイテムを盗んだり出来るタイプが好き
今のところケータイアプリでしか見たことないけど
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 16:21 ▼このコメントに返信 逆にゼノブレは、レベルの強制引継ぎがなければいいのに
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 16:23 ▼このコメントに返信 テイルズの2週目から経験値8倍とかはぬるサクで超楽しかったな
たまに2週目から敵も強くなるゲームあるけど何がしたいのか分からん、終わったゲームなんだから俺TUEEEで気持ちよくやらせろよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 16:25 ▼このコメントに返信 ニーアレプリカント
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 16:35 ▼このコメントに返信 わたし強くてニューゲーム
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 16:42 ▼このコメントに返信 言いたいことが最後に書いてあった
周回あるのにムービーとか移動とか多いとマジでやる気なくす
周回前提ならテンポ良くして欲しいね
逆に周回ないやつはじっくりでいいけど
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 16:50 ▼このコメントに返信 強くてニューゲームはFFQQが好きだった
主人公が大人になってからのアルで詰んでたけど
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 16:51 ▼このコメントに返信 米35
ミス、FFCC
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 16:53 ▼このコメントに返信 クロノクロスの倍速機能はホント良かった。
周回プレイ好きだけど、イベントやら結構苦痛だったしな。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 17:12 ▼このコメントに返信 強くてニューゲームの代名詞はラチェクラだな10週以上はやってたわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 17:35 ▼このコメントに返信 「謎解きいらん」ってやつがいることに驚愕。RPGを構成する要素の一つだと思うんだがなぁ
銅像云々は、「解法はすぐわかるのに操作が煩雑」っていう極端に悪い例であって、それが全てではない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 17:48 ▼このコメントに返信 軌跡シリーズの難易度ナイトメアは周回プレイじゃないとクリア不可能な難易度
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 17:48 ▼このコメントに返信 全引継ぎの2週目で俺tueeeしながら未回収要素消化してくときの快感
バハムートラグーンなんかはどんどん強くなるから周回楽しかった
1キャラ特攻とか無敵パルパとかサウザーにねちねち嫌がらせとかして遊んだよ懐かしい
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 17:55 ▼このコメントに返信 ラジアントヒストリアが出てきたのでもう満足です。
というか広義の二周目引き継ぎならだいぶ広まってる気がする。
逆に一切引き継ぎのないニューゲームのみのRPGのほうが今となっては少数派じゃないか。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 18:02 ▼このコメントに返信 ネットの普及でエンディングやムービーのネタバレが発売してすぐ出回るからな
それだけでもRPGの魅力半減だよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 18:05 ▼このコメントに返信 やっぱりパラサイトイヴ2は神ゲーだったんだ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 18:11 ▼このコメントに返信 サガフロ2の羅針盤で詰んだけどあれやらなくても進めると知った時は驚愕した
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 18:19 ▼このコメントに返信 ランスぐらいの周回用やり込み要素で頼むわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 18:27 ▼このコメントに返信 体力減らないチートの楽しさ
チート機能を標準実装すべきだと思う
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 18:41 ▼このコメントに返信 ID:DsGKVUjSM.netは自分の好み押し付けすぎでそのほかは全否定で子供っぽいな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 18:50 ▼このコメントに返信 ロマサガみたいなフリーシナリオでないと周回する気は起きないな。どんなに高速化効率化できても、同じ事を二回も繰り返すのは耐えられない
一回で終了できて、裏要素も取り逃がし要素もゲームクリア後に回収できるのが個人的理想。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 19:12 ▼このコメントに返信 米43
ネット断てばいいだけなんじゃ・・・・WIKIとか見ながらやってるから駄目なタイプ?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 19:34 ▼このコメントに返信 要らん要素だな。プレイヤーの実力向上で二週目が楽しい。
二週目限定のイベントとか本当糞だと思うよ。
チート使って楽しむのはまた別。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 19:59 ▼このコメントに返信 本来ダンジョンってのは侵入されないために作るもんであって、迷ったり、あるルートでしか攻略できないのは当たり前。
なんだその、強盗に入れないからセキュリティ切っとけみたいな論法。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 20:02 ▼このコメントに返信 最近の軌跡シリーズはイベント倍速もあるし
当然のことながら強くてニューゲームもできるし
イベント追加もあるから嬉しいわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 20:21 ▼このコメントに返信 いまこそBOF5のシステム復活を
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 20:43 ▼このコメントに返信 ニーアが何度か挙がってて満足だけど
四週目クリアで強制データ抹消じゃないですかー!
…もう一度始める時の名前入力で泣かされるしな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 20:48 ▼このコメントに返信 倍速も強くてニューゲームもある世界樹の迷宮は神ってことか
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 20:59 ▼このコメントに返信 もうゲームすんのやめたら?
あれが嫌だーこれが嫌だーこうじゃなきゃ嫌だーああじゃなきゃ嫌だー
別にお前らのために作ってんじゃねえよ?
それが好きな人のために作ってんだよ?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 21:55 ▼このコメントに返信 米57
真のクソゲーはさておきゲームは昔から楽しんでる奴ほど文句いう文化なんだぜ
売れたもの、やり込んだものほど意見が出てくるからこうゆうのは製作陣ご満悦だろう
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 22:50 ▼このコメントに返信 最初からチートは糞つまらん
そのうち攻略ルートも最初から表示されたりしてな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 22:53 ▼このコメントに返信 米23、54のおかげで救われた
でもできればこのスレの中でBOF5ドラクォに触れて欲しかった
あれこそ周回プレイが面白くて何度もストーリーを楽しみたくなる素晴らしいゲームだというのに
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月04日 22:56 ▼このコメントに返信 fo:nvは勢力ルートあったから1回クリアして難易度あげてったな。なおハードコアモードは・・・
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 01:14 ▼このコメントに返信 ドルアーガ「せやな」
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:43 ▼このコメントに返信 アサクサパズル飛ばせねえかなあ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 12:06 ▼このコメントに返信 いや全てのアイテム持ってレベル1からがいい。
最初からレベル高いと雑魚敵がつまらない
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 12:09 ▼このコメントに返信 ゼノブレイドのレベルは低くていい
周回する気なくす
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:59 ▼このコメントに返信 サモンナイト3が挙がっていたが、PSPリメイクは良いぞ
レベルは残念ながらそのままだが、旧と違って石は10個ずつまで引き継げるし
番外編やその周回で出てこないキャラも使えるし
習得したスキルも引き継ぐから、周回するたびに強くなる
まあ逆に弱いままやりたいときは困るんだがな…