1: ストレッチプラム(佐賀県)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 16:01:01.47 ID:dOYKooJb0.net BE:498464405-PLT(13611) ポイント特典
【やじうまPC Watch】横移動も可能なエレベーターが2016年登場 - PC Watch
エレベーター製造などを手がける独ThyssenKruppは11月27日(現地時間)、縦方向だけでなく横方向にも移動可能な新機軸のエレベーター「MULTI」を2016年までに開発、テストを行なうと発表した。
現在のエレベーターは、その誕生から約160年間、基本的な仕組みは変わっておらず、エレベーター昇降路の中にカゴをロープで吊るして、上下に昇降させる。それに対し、MULTIはロープが不要で、カゴの駆動にリニアモーターカーと同じ技術を用い、磁力で移動させる。
これにより、1つのモーターでカゴを上下だけでなく左右にも移動させられるようになり、1つの昇降路の多数のカゴを導入できるようになる。エレベーターの経路を四角いループ状にすると、環状線を巡る電車に乗降するような感覚でエレベータに乗れるようになる。MULTIの目標移動速度は秒速5mで、昇降路は約50mごとのドア間を15〜30秒間隔で発着する。
同社によると、ニューヨークのオフィスで働く全ての人が1年間にエレベーターを待つのに費やす累計時間は16.6年になり、5.9年間分乗る計算になるが、MULTIを用いることで、これを劇的に減らせるとしている。
改善されるのは輸送効率だけではなく、昇降路やカゴをコンパクトにできるため、高層ビルで最大4割の床面積を占めるというエレベーター・エスカレーターをMULTIに集約することで、ビルの利用可能な床面積を最大25%向上させ、将来の都市の人口増にも対応できるとしている。また、現行のエレベーターより電力の最大負荷を抑えられる効果もあるという。
同社は2016年末までにドイツ・ロットヴァイルに検証塔を建設し、MULTIの実証実験を行なう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20141203_678572.html
ThyssenKruppのホームページ(英文)
http://www.thyssenkrupp.com/
MULTI - the world’s first rope-free elevator system - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=KUa8M0H9J5o

エレベーター製造などを手がける独ThyssenKruppは11月27日(現地時間)、縦方向だけでなく横方向にも移動可能な新機軸のエレベーター「MULTI」を2016年までに開発、テストを行なうと発表した。
現在のエレベーターは、その誕生から約160年間、基本的な仕組みは変わっておらず、エレベーター昇降路の中にカゴをロープで吊るして、上下に昇降させる。それに対し、MULTIはロープが不要で、カゴの駆動にリニアモーターカーと同じ技術を用い、磁力で移動させる。
これにより、1つのモーターでカゴを上下だけでなく左右にも移動させられるようになり、1つの昇降路の多数のカゴを導入できるようになる。エレベーターの経路を四角いループ状にすると、環状線を巡る電車に乗降するような感覚でエレベータに乗れるようになる。MULTIの目標移動速度は秒速5mで、昇降路は約50mごとのドア間を15〜30秒間隔で発着する。
同社によると、ニューヨークのオフィスで働く全ての人が1年間にエレベーターを待つのに費やす累計時間は16.6年になり、5.9年間分乗る計算になるが、MULTIを用いることで、これを劇的に減らせるとしている。
改善されるのは輸送効率だけではなく、昇降路やカゴをコンパクトにできるため、高層ビルで最大4割の床面積を占めるというエレベーター・エスカレーターをMULTIに集約することで、ビルの利用可能な床面積を最大25%向上させ、将来の都市の人口増にも対応できるとしている。また、現行のエレベーターより電力の最大負荷を抑えられる効果もあるという。
同社は2016年末までにドイツ・ロットヴァイルに検証塔を建設し、MULTIの実証実験を行なう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20141203_678572.html
ThyssenKruppのホームページ(英文)
http://www.thyssenkrupp.com/
MULTI - the world’s first rope-free elevator system - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=KUa8M0H9J5o

4: ニールキック(禿)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 16:04:07.70 ID:8hPw39Ew0.net
停電したら落っこちるの?
66: スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 22:21:06.91 ID:ccz6X0Jd0.net
>>4
馬鹿だなぁ。
下にいる籠が支えるんだよ。
馬鹿だなぁ。
下にいる籠が支えるんだよ。
5: ドラゴンスープレックス(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 16:04:24.39 ID:MnONo3OCO.net
少しは歩こうぜ

【ブラウザ版】 MHF-Gの世界観を引き継いだシミュレーションRPGが登場!
7: トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 16:06:38.13 ID:eEe4tGnS0.net
9: フェイスクラッシャー(福岡県)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 16:10:20.22 ID:7kJLwsKD0.net
>>7
キューブwww
キューブwww
10: メンマ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 16:10:38.33 ID:oOOce9kZ0.net
バカどもにはちょうどいい目くらましだ
11: パロスペシャル(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 16:13:28.23 ID:hIH/cvzd0.net
ボトムズにあったな。
メルキア軍のビル。
メルキア軍のビル。
15: ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 16:29:08.63 ID:bDdJVdjU0.net
エレベーターで横移動ってたまに夢で見るんだよな
68: 頭突き(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 05:25:56.04 ID:jYk0z5pY0.net
>>15
あるある、なんなんだろね?
あるある、なんなんだろね?
16: フランケンシュタイナー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 16:39:11.38 ID:fLsPFbg10.net
日本でリニアエレベーターの実験映像を10年ほど昔に見たが、ドイツに先を越されたのか
17: 垂直落下式DDT(群馬県)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 16:51:38.94 ID:tVIgG05o0.net
もしかして:ケーブルカー
18: 河津落とし(新潟県)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 16:53:11.80 ID:To8mrVt10.net
前へ参ります
前でございます
とか言うの?
前でございます
とか言うの?
19: バックドロップホールド(長野県)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 16:53:42.77 ID:EM5d1L8X0.net
転倒する年寄り続出やね
20: 雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 16:57:27.39 ID:DMOUUa5C0.net
ホイストにマトリクスになったレールを前後左右に移動するのが有ったじゃん
21: ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 16:59:20.13 ID:TqkwFrZf0.net
チャリとチョコレート工場にそういう便利なエレベーター出てきたね。
23: カーフブランディング(西日本)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 17:02:02.38 ID:AAZFVttr0.net

25: ドラゴンスープレックス(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 17:08:55.00 ID:MnONo3OCO.net
>>23
開発国特定した
開発国特定した
26: ラ ケブラーダ(北海道)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 17:11:19.54 ID:9aA7QvKT0.net
>>23
犯人わかっちゃいましたぁ
犯人わかっちゃいましたぁ
36: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 17:30:12.10 ID:whBDCFeS0.net
斜めは無いの
37: アキレス腱固め(宮崎県)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 17:32:19.38 ID:aBNfYbmX0.net
>>36


24: サソリ固め(禿)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 17:07:07.45 ID:debIYhBm0.net
これじつは革命的にすごくね?
未来は会社周辺のポイントと駅がエレベーター網で繋がる。
傘会社の株売るわ
未来は会社周辺のポイントと駅がエレベーター網で繋がる。
傘会社の株売るわ
27: 栓抜き攻撃(catv?)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 17:11:26.05 ID:M8OzvZTn0.net
逆にフロアが降りてくるようにしよう
28: 栓抜き攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 17:12:03.64 ID:t9Yu60Y+0.net
29: バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 17:12:49.13 ID:RYOKGQHD0.net
64: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 22:12:54.13 ID:spuPrHuu0.net
>>29
老人や障害者は利用できんな
老人や障害者は利用できんな
30: ブラディサンデー(福岡県)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 17:15:21.12 ID:oL2tHb980.net
ラピュタの石みたいな感じか
32: 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 17:18:37.54 ID:7dIEeKgz0.net
パフュームのライブで使ってたぞ、去年
35: ラダームーンサルト(岡山県)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 17:26:31.00 ID:WOIrV3Jt0.net
観覧車をビル内につくればいんじゃね
39: 逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 17:42:29.23 ID:UKRkDYEy0.net
停電したら自由落下確定か
40: 男色ドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 17:47:13.35 ID:mBYmEFdc0.net
ヨーロッパの変な山の上にある教会やら城やらに付けられるのかね
41: ニールキック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 17:58:38.52 ID:nRXRJOLGO.net
とっくに駐車場であるじゃん
43: 河津掛け(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 18:01:29.23 ID:xlG6lgX50.net
待ち時間が長くなりそうで嫌だな
49: ジャンピングDDT(福岡県)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 19:18:58.08 ID:58BnEw2p0.net
やっと、ターボリフトが出来るのか。
50: 急所攻撃(catv?)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 19:22:05.95 ID:HlVb0f9U0.net

51: 頭突き(庭)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 19:44:26.92 ID:MMQFEVNV0.net
横移動より
複数動かせるのがデカイな
無駄なく上ゆき下ゆき分離できるし
日本で売れそうだ
複数動かせるのがデカイな
無駄なく上ゆき下ゆき分離できるし
日本で売れそうだ
52: 頭突き(庭)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 19:46:45.97 ID:MMQFEVNV0.net
横に逸れれば追い越しもできるんだな
鉄道みたいに急行とかできるね
日本ならちゃんと時刻表もできて
駅みたいな案内表示もできて
ってなりそう。
鉄道みたいに急行とかできるね
日本ならちゃんと時刻表もできて
駅みたいな案内表示もできて
ってなりそう。
53: チェーン攻撃(愛知県)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 20:16:08.78 ID:7zTSHQsK0.net
停電したら即死とか怖すぎるだろ
54: ジャンピングDDT(空)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 20:19:21.98 ID:FMb2Lbnn0.net
HMX-12か
夢見るロボットだな
夢見るロボットだな
56: スパイダージャーマン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 20:28:24.36 ID:JmHrHbxx0.net
横移動に耐えられるかね
電車みたいなもんかな
電車みたいなもんかな
59: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 20:45:50.77 ID:FSm8bthq0.net
すごそう
63: キン肉バスター(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 22:06:21.74 ID:tKMq1+a80.net
ついでに分岐も作れれば理想的なのに。
33: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 17:22:21.59 ID:LgNh3Emy0.net
歩けよ
便利になると人間はダメになる
便利になると人間はダメになる
22: ジャンピングDDT(関西・北陸)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 17:01:17.41 ID:Or3SBOhTO.net
エレベーターアクションの進化が楽しみだな!
48: セントーン(庭)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 18:37:46.63 ID:p2i3TA/W0.net
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417590061/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 00:10 ▼このコメントに返信 電源が落ちると、電磁石の効果が失われ...
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 00:22 ▼このコメントに返信 会社が違うだけで妙に歩かせる駅と駅との間を是非これで
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 00:25 ▼このコメントに返信 ロープウェーみたいなもんだろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 00:33 ▼このコメントに返信 >>10が真っ先に浮かんだ
全然関係ないのになぜだろう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 00:34 ▼このコメントに返信 ボトムズが出ててワロタ
はわわ〜
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 00:43 ▼このコメントに返信 ※1
たとしてもカゴの永久磁石でガイドに貼りつくから結構安全かもしれない。と続くんだろ?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 00:52 ▼このコメントに返信 横移動するスペースを部屋にしたほうが有意義
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 01:11 ▼このコメントに返信 なぜかFF10のバハムートのダンジョンを連想するんだよな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 01:14 ▼このコメントに返信 チャップリンとチョコレート工場でそんなのあったな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 01:24 ▼このコメントに返信 エスカレーターがただの箱になっただけじゃ・・・
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 02:14 ▼このコメントに返信 15年くらい前にニュートンで構想みたけど
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 03:38 ▼このコメントに返信 29の一番上もしくは一番下行き過ぎたら逆さまになるのかな??
面白いね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 05:17 ▼このコメントに返信 動く歩道でいいだろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 06:06 ▼このコメントに返信 動画のやつ気が狂ってる…
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:51 ▼このコメントに返信 リニアモーターカーと同じ技術って載ってるけど、浮上式リニアモーターってことかな?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:37 ▼このコメントに返信 ニューヨークのオフィスワーカーは1年で16.6年もエレベーターを待つのか。
もうエレベーター待ちながら仕事した方が効率いいんじゃねえの?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 13:29 ▼このコメントに返信 ボケにしてもつまらなすぎるが
一人あたりだと思ってんのか
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 17:05 ▼このコメントに返信 >>29のやつってタイミングが悪かったら挟まれるだろ。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月05日 23:17 ▼このコメントに返信 昔住んでたマンションが斜め移動だったわ
クッソ遅かったし降りれる階とおりれない階があってすごく不便だった
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 17:09 ▼このコメントに返信 電動車椅子で突入するゲームをどこかでみ見たような気がする