1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:52:17.05 ID:heGJzJ040.net
たまげたなぁ

220px-Zeitung_Derenburg_1555

魔女狩り(まじょがり、仏: chasse aux sorcieres、独: Hexenverfolgung、英: witch-hunt)は、魔女または妖術[註 1]の被疑者に対する訴追、裁判、刑罰、あるいは法的手続を経ない私刑等の一連の迫害を指す。妖術を使ったと疑われる者を裁いたり制裁を加えることは古代から行われていた。ヨーロッパ中世末の15世紀には、悪魔と結託してキリスト教社会の破壊を企む背教者という新種の「魔女」の概念が生まれるとともに、最初の大規模な魔女裁判が興った。そして初期近代の16世紀後半から17世紀にかけて魔女熱狂とも大迫害時代とも呼ばれる魔女裁判の最盛期が到来した。現代では、歴史上の魔女狩りの事例の多くは社会不安から出来した集団ヒステリー現象であったとも考えられている。

神判の一つに、縛られた被告を水に投入し、浮けば有罪、沈めば無罪とする水審がある。このような試罪法は迷信として否定されたが、水審は魔女裁判では広く用いられ、被告が自ら身の潔白を示すために申し出ることがあった。沈んでも引き上げることができるように、通常は水審を受ける者にロープが取り付けられた
http://ja.wikipedia.org/wiki/魔女狩り




3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:53:30.21 ID:ukr7QAWt0.net
これお前がやってみろって言われたらどうするんやろ

24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:59:38.29 ID:95jQhd7c0.net
>>3
異端審問官は神様の使いやからね
それをためそうとする時点で死刑や

29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:01:51.77 ID:ukr7QAWt0.net
>>24
誰も試したわけでもないのに神の使いになれるこの不思議
やっぱり宗教って糞だわ


65

 【Android】パズルとモンハンを合体させたようなボリューム満点のゲームが登場!
 


5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:54:13.88 ID:queqcIR00.net
教会の闇は深い

6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:54:28.00 ID:76XcOPTyK.net
こんなん死にますやん(呆れ)

8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:54:37.42 ID:HKt7Gd7+0.net
女も一緒になって魔女退治だからなあ

99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:21:02.20 ID:02KxB1mC0.net
>>8
ってか「魔女」とはいうけど男も普通に処刑されまくってたしな
魔女が男に化けてるとか言いがかりつけて

11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:55:51.70 ID:5XDQYMhX0.net
合法的に殺せるな

14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:57:13.30 ID:h/4t2IRMM.net
魔女狩り 中世 仕方なかった

15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:57:37.61 ID:YL0VKvnp0.net
表が出れば俺の勝ち、裏が出ればお前の負け

20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:58:56.00 ID:m8OJI4zZ0.net
張り付けて燃やせばええんやで
魔女じゃなかったらすまんな

17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:57:41.01 ID:9kQBkyX10.net
彡(゚)(゚)「火あぶりにしたら死んでもうたンゴ・・・」
彡(^)(^)「魔女やなかったってことやからええか」

21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:59:31.01 ID:apSR6/Pt0.net
あの理不尽さは生涯忘れないわ

27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:00:56.34 ID:9/zqI5EK0.net
>>21
なんJって時々魔女湧くよな

26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:00:48.91 ID:DgqdYJ7u0.net
どっちにしても死ぬという

30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:01:54.60 ID:9kQBkyX10.net
将来性ありそうな奴は今のうちに潰しておくやで〜

32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:02:21.85 ID:u8Qw5vEzK.net
火炙りとかクッソ苦しいやろな。首斬られる方が何百倍もマシやろ

しかも足元からジワジワ来るとか想像しただけでヤバい

42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:04:40.34 ID:CjtctATj0.net
>>32
あの時の苦しみが今もフラッシュバックして困るわ

47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:06:39.66 ID:7mBhOXVx0.net
ここで魔女狩された会でもやってるのかな?

35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:03:17.93 ID:wYmMRPqiE.net
ていうか普通に首落とせばよかったんじゃないですかね・・・
いちいちいたぶる必要はあったんか

39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:03:58.17 ID:4EX/BH5X0.net
>>35
あの頃の処刑は見せ物だからな

52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:07:24.08 ID:bd/pULLa0.net
>>35
自白したら魔女のお金は教会のものになるんやで

45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:05:50.70 ID:MnpPXVn60.net
針刺して血が出なかったら魔女やで
なお力を入れると引っ込む仕様の針な模様

当時のイングランドの法律では拷問が禁止されていたため、彼は様々に工夫を凝らし、違法すれすれのやり方を用いた。容疑者を長期間眠らせず部屋の中で歩行を続けさせ、疲労のため意識がもうろうとなった状態で誘導尋問を行ない、魔女であるとの自白を引き出すというものである。それでも効果がない時は、魔女判別方法として知られていた「水責め(スイミングと呼ばれる)」を用いた。当時、水は聖なるもので魔女を受け入れないので、魔女は水に浮くという言い伝えがあり、魔女と疑われる人物を紐で縛り上げ、水に入れて浮かべば有罪、沈めば無罪とする方法であった。しかし、有罪ならばもちろん死刑、無罪となっても溺死する事が多く、当然公正ではない手法である。それでもホプキンスが水責めを行なうことが出来たのは、彼が「確実に人を水に浮かばせることが出来た」ためであった。むろん、何らかのトリックを用いたのは疑う余地がない。

さらに、ホプキンスは「針刺し」と呼ばれる方法も使用した。魔女は、悪魔との契約の証しとして体のどこかにマークを付けられ、その箇所は、針を刺しても痛みがなく血も出ないと考えられたので、魔女の容疑者の全身に針を刺してマークを探す作業が広く行なわれた。

そのため針刺しを専門に実施する業者が各地で開業し、ホプキンスもその一人だったのである。しかし彼らの中には作為をして無実の人を魔女に仕立て上げる場合が少なくなかった。

Witch-pricking_Needles00

図は針刺しに用いられた針で、左側のものが初期に用いられたものであるが、真ん中は容疑者の体に押し当てると針の部分が柄の中に引っ込む仕掛けになったものを示し、結果として痛みも出血もない魔女マーク発見、となる。右はそのような偽りを防止するために工夫された型である。ホプキンスもこのような不正で多くの魔女を捏造し、多額の報酬を得た。
http://ja.wikipedia.org/wiki/マシュー・ホプキンス


46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:06:28.81 ID:wYmMRPqiE.net
牛の形をした拷問用具を開発した人がお試しにその拷問用具で殺された話は鬼畜やと思った

640px-Pierre_Woeiriot_Phalaris

ファラリスの雄牛(ファラリスのおうし)とは、古代ギリシアで設計された拷問および処刑のための装置である。

ファラリスは雄牛を、煙が馥郁たる芳香の雲となって立ち上るように設計するよう命じた。雄牛の頭部は複雑な筒と栓からなっており、囚徒の叫び声が猛る雄牛のうなり声のような音へと変調される。中の死体は照りつく宝石のような骨となり、ブレスレットとして仕立てられたともいわれている。

ファラリスは、音響の効果を製作者であるペリロス自身で試せと命令した。まさか残酷な罠だとは思いもよらないペリロスは、言われた通りに雄牛の中に入った途端、外から鍵が掛けられた。程無くして下から火が焚かれ、悶え苦しむペリロスの叫び声による雄牛のうなり声をファラリスは聞くことができた。こうしてペリロスは自身が製作したこの雄牛の最初の犠牲者となってしまった。しかし後にファラリス自身も、僭主の地位を奪われた時、その雄牛の中に入れられて焼き殺され、最後の犠牲者になったと伝えられている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ファラリスの雄牛


51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:07:21.43 ID:r3a+a8cc0.net
>>46
どんだけ苦しいかは設計者がよく分かっとるやろからなあ

60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:10:04.80 ID:cdszegYt0.net
>>46
なお作らせた王

72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:14:09.90 ID:00i4C7150.net
>>60
やフ糞

49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:06:50.52 ID:y1L73tVk0.net
30年ほど前にカンボジアで似たようなことが起きたのが恐ろしい

50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:07:15.99 ID:wshjG0N50.net
あいつ草弄って傷を直しとるやん!魔女やんけ!

55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:07:50.39 ID:y7y8fDMF0.net
これ、途中から司祭や神父が陵辱した女やら少年やらの口封じにすり替わったらしいな
一方で良心ある別の教会の人間が邪魔したりなんて事もあったみたいや

56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:08:05.45 ID:oFJkrNFo0.net
フィクション特有の本物の魔女が魔女狩りされて遊んでたとかいうネタ嫌いじゃない

59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:09:27.37 ID:BP9NpO4p0.net
これもし実際に与えられた難関全てクリアしたらどうなんねやろ

61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:10:27.34 ID:9kQBkyX10.net
>>59
こんな頑丈な奴人間の訳がない!殺すぞ!
やろなあ

81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:16:49.51 ID:95jQhd7c0.net
>>59
???「食事に青酸カリ盛られて、頭蓋骨砕けるまで頭かち割られて、拳銃で撃たれまくって、殴る蹴るの暴行受けて、窓から道に放り出されて、
     簀巻きにされて引きずられても生きていたワイでも、さすがに凍った川に落とされたら溺死したやで」

86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:17:38.83 ID:m8OJI4zZ0.net
>>81
青酸カリは質が悪かったらしいじゃねえか

92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:19:12.19 ID:giZ9Q0sH0.net
>>81
おはラスプーチン

64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:11:35.57 ID:WISTdEmB0.net
両腕それぞれ馬に紐で繋がれて左右に引っ張られるとかもあったんやっけか

300px-Dieric_Bouts_013

八つ裂きの刑(やつざきのけい)とは世界各地で行われていた死刑の執行方法の一種。被処刑者の四肢を牛や馬などの動力源に結びつけ、それらを異なる方向に前進させることで肉体を引き裂き、死に至らしめるものである。古代ギリシャでは、「ディアスフェンドネーゼ」(松の木折り)といい、たわめて固定した2本の木の間に罪人を逆さ吊りに縛りつけ、木が元に戻ろうとする力で股を裂く方法も用いられた。最も重い死刑の形態であり、酷刑として知られる。恐怖の馬走としても知られる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/八つ裂きの刑


65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:11:35.94 ID:Hj0Wp7UO0.net
人類史の三大闇 魔女狩り・奴隷船・後一つは?

奴隷船(Slave ships)は、奴隷を運搬する目的で使用された貨物船。 

特に大西洋奴隷貿易において、アフリカで購入された奴隷がアメリカ大陸に移動(中央航路(Middle Passage)を南アメリカ大陸へ移動し、東岸沿いにカリブ地域、北米大陸へ北上)される際に使用された。2,000万人の奴隷が運搬された

1807年、英国、アメリカ合衆国で奴隷貿易違法化。 1815年[2]、ウィーン会議において、スペイン、ポルトガル、フランス、オランダは奴隷貿易廃止に合意
http://ja.wikipedia.org/wiki/奴隷船


95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:20:28.58 ID:ZeODvTgj0.net
>>65
白人の仕業でリーチ掛かってるやんけ

110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:26:03.38 ID:riNwX6am0.net
>>95
アジアから子供医者、アフリカからルワンダ虐殺をノミネートしよう

109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:25:19.73 ID:mSXGoDGBK.net
>>65
十字軍

66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:11:50.30 ID:imNjU8kI0.net
「司法解剖の結果死因は司法解剖」に通ずるものがある

71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:14:00.24 ID:J+6RHqfL0.net
別に教会関係なくあらゆる人類社会で行われたんだよなぁ…

75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:14:58.75 ID:zaF8THkY0.net
8割は冤罪やろなあ

85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:17:13.67 ID:thTc3+7n0.net
>>75
時間止める系のavの9.5割はやらせ並みの信ぴょう性

76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:15:05.89 ID:Yo9PL6y1K.net
日本でも近いのあったよな
神社で煮えだぎったお湯に手ーぶっこんで
なんか忘れたが物つかみ取って火傷しなかったら無罪

盟神探湯(くかたち、くかだち、くがたち)は、古代日本で行われていた神明裁判のこと。ある人の是非・正邪を判断するための呪術的な裁判法(神判)である。探湯・誓湯とも書く。

対象となる者に、神に潔白などを誓わせた後、釜で沸かした熱湯の中に手を入れさせ、正しい者は火傷せず、罪のある者は大火傷を負うとされる。毒蛇を入れた壷に手を入れさせ、正しい者は無事である、という様式もある。あらかじめ結果を神に示した上で行為を行い、その結果によって判断するということで、うけいの一種である。

類似の方法は日本に限らず、ヨーロッパなどの神明裁判でも行われた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/盟神探湯


104:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:23:07.99 ID:02KxB1mC0.net
盟神探湯ってこいつを無罪にしてやりたいときはわざと温度下げてたらしいな

84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:17:13.21 ID:JNfyHB8jK.net
魔女狩りの基本になった「魔女の鉄槌」って本があんだが
それ書いた修道士はむかし女に酷い捨てられ方して私怨で女叩きしたんやで
嘘のようなホントの話

87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:18:23.82 ID:MnpPXVn60.net
パッパと息子「母ちゃんを魔女やと密告するンゴ」

107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:25:15.18 ID:yGffrOC/0.net
起訴不起訴関係なくいきなり裁判って怖いな

111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:27:04.26 ID:ZeODvTgj0.net
なお1944年まで魔女裁判やってた模様

98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:20:59.85 ID:Gvyq2xFqK.net
いくらワイの顔が崩壊してても殺されはせんしホンマいい時代だわ

65

 【ブラウザ版】 MHF-Gの世界観を引き継いだシミュレーションRPGが登場! 



おすすめ

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1418118737/l50