1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:35:26.21 ID:mzogKQE2K.net 

img_electronic_money_02

EdyとSuicaの便利さ知らないの?



7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:37:05.48 ID:RTfVnM/E0.net
電車乗らないし

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:36:21.03 ID:n5LThOps0.net
いうほど便利やない

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:36:14.05 ID:cab/U4CS0.net
クレカでよくね


65

 【Android】パズルとモンハンを合体させたようなボリューム満点のゲームが登場!
 


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:37:22.12 ID:zM5/BM/zD.net
オートチャージ便利すぎンゴ

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:37:48.15 ID:bc0bA0RT0.net
コンビニでクレカ使うと後がつかえる

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:43:38.01 ID:q02i2at50.net
>>9
セブンレイブンならナナコっていう素晴らしい電子マネーが使えるぞ

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:39:41.62 ID:fSIdE15h0.net
>>9サインもせんのにつかえるか?

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:40:02.62 ID:zM5/BM/zD.net
>>12
少額なら

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:41:50.84 ID:bc0bA0RT0.net
>>12
店によっては少額でもサイン求められるともあったで

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:39:22.95 ID:ax4f8xDn0.net
ワイ「アマゾンで楽天Edy使うンゴ」
ワイ「楽天でも楽天Edy使うンゴ」
楽天「対応してないやで」
ワイ「ファッ!?」

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:40:17.01 ID:n5LThOps0.net
>>11
これマジ?
や楽天カードマンNo1

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:45:53.96 ID:ax4f8xDn0.net
>>16
楽天ブックスとかでは使えんのやで
意味分からんわ

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:40:13.56 ID:2Xqlj5/00.net
レジスピードは電子マネー>クオカード>クレカ>>>>>>>現金

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:40:57.34 ID:+c9Qp8Bz0.net
バス乗る時は便利だった

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:42:48.25 ID:Dr8rOEIM0.net
高いものとか買うときはnanacoとedy
安いもの買うときは現金

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:44:40.51 ID:2WFI5KWn0.net
edy付きのクレカはチャージするだけで楽天ポイント付くようになったんだよな
地味にうれしい

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:46:48.66 ID:dlzTjKLd0.net
小銭かさばらんから便利やで
といいたいけど使えないところも多くて微妙なままなんやな・・・


BigEchoでEdyのチャージ機おいてるのに支払いできないとかあって草生えた事あるわ

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:47:16.40 ID:TJDY6W5I0.net
>>34
かえって持つ物増えてるわ

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:47:31.32 ID:1HHEASCo0.net
EdyとSuicaとID便利すぎぃ!
いろんな店でもっと使えたらいいのに

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:48:00.26 ID:703y/ZAR0.net
どこでも使えるならいいけど制約あるとな
カードの枚数減らしたいし

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:48:24.49 ID:AdwZH5/20.net
ケータイ、スマホでピッってすればええだけなのは便利

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:48:38.45 ID:1HHEASCo0.net
おサイフ携帯が便利すぎる

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:48:49.21 ID:LxxH7NVr0.net
電子マネーでgoogle playカード買えないと知ってワイ激怒

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:51:38.83 ID:2Xqlj5/00.net
>>42
セブンイレブン-nanacoの組み合わせはいけるんじゃなかったか?

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:50:01.93 ID:305pZoeZ0.net
東京旅行に行った時は電子マネー必須な感じしたな
電車アンド電車で切符買うの面倒臭いわ

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:53:32.43 ID:YkXg05Jo0.net
>>47
ジジババもSuica/PASMOの方が便利そうだからね

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:52:38.03 ID:AdwZH5/20.net
オートチャージ機能付いてる電子マネーもっと増やしてクレメンス

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:52:53.67 ID:EkRUf5YF0.net
電子マネーはワオンが一番
アオンって鳴くカードは早々ないで

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:55:49.28 ID:pK6UOFcT0.net
クレカについてるiDと切符はPiTaPaでこと足りるんだよな

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:56:47.33 ID:M7+MVT+60.net
ナナコでポイント乞食は捗る

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:59:28.23 ID:m9Lp/+pj0.net
電車は前払いやし特に不便ではないけど
バスはクッソ不便 両替も面倒やし

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 22:01:16.11 ID:tNy45MzN0.net
東海道新幹線ホームでSuica使えないンゴオオオオオオオオオオ

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 22:03:26.65 ID:QFcyMOzx0.net
どこでも使える電子マネーってないんか

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 22:06:02.36 ID:1HHEASCo0.net
>>78
体感では一番使えるところ多いのはIDちゃうか

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 22:06:58.78 ID:KospVsXc0.net
コンビニだとクレカでも黙って渡してスラッシュするだけだから速さ変わらんのよな

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 22:12:10.26 ID:3ix0r4vV0.net
ナナコあるけどヨーカドー専用になっとるわ

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 22:13:15.89 ID:2Xqlj5/00.net
>>87
チャージでポイント貯められるカード→税金のセブンイレブン払い

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 22:14:33.47 ID:lTLBpllE0.net
>>91
税金とか公共料金は電子マネーで払えないんじゃないの?
セブンイレブンはいけるんか?

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 22:16:15.24 ID:2Xqlj5/00.net
>>92
nanacoに限りいける

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 22:17:58.47 ID:lTLBpllE0.net
>>97
マジか
nanacoってチャージでポイントつくんか?
セブンイレブンでしか使えんと聞いてのーまーくやったわ

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 22:19:15.86 ID:M7+MVT+60.net
>>102
クレカでチャージできるからクレカのポイントがつくで

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 22:19:47.08 ID:2Xqlj5/00.net
>>102
還元率がでかい漢方ジャックスや楽天JCBあたりが有名やな

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 22:13:04.25 ID:BFIqgUs4K.net
SuicaとPASMOを共通で使えるように
歩み寄ろうと最初に考えた連中有能すぎやろ
下手したら分裂したままでもおかしくないのに

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 22:17:25.48 ID:1HHEASCo0.net
>>89
ホンマこれ
連携早かったしな

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 22:13:09.21 ID:dwpoiVJB0.net
Suicaはまぁええとして他にも種類が増えるとチャージや金額の管理がめんどいし
モバイルだと機種変時の移し替えがこれまためんどいし
スマホの充電切れそうな時とかあるし
じゃあカードも持つかというとそれじゃ本末転倒やし

サービス開始当初はほぼ全てのサービス使ってたけど結局何も使わなくなったわ

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 22:20:19.38 ID:/8UNwDws0.net
店からしてら数百円の買い物で万札使われたら迷惑やからな
特に金曜の午後とかにそれされたらムカつくと思う
そういう意味でも、少額決済で電子マネーは有能

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 22:21:38.36 ID:1WD5OjTQ0.net
東京住みでバスと電車とコンビニを利用するんだけどPASMOとSuicaどっちが便利?

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 22:23:40.59 ID:tu8fGAaz0.net
>>114
相互利用出来るから同じなんだよなぁ

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 22:22:09.88 ID:6X5RPcb30.net
モバイルSuicaがあれば一通り生活できるようになったが上限20000円なのは無能の極み

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 22:21:12.10 ID:70Nu9Xmy0.net
電子マネーは楽でいいけど種類もうちょっと減らしてほしい

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 22:03:05.62 ID:EkRUf5YF0.net
実際一番便利なのは携帯で全て払えるようになる事なんやろうな
落としたらAUTOだけど

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 21:59:15.13 ID:Hg9EczIe0.net
アイホンはいつ電子マネーに対応するんですかっ!

65

 【ブラウザ版】 MHF-Gの世界観を引き継いだシミュレーションRPGが登場! 





おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1418214926/