1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 13:47:49.46 ID:HkqlleqQ0.net
キャラ少ない、ステージ少ない、それらは全部DLCで買ってください
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 13:50:54.74 ID:LZ+e9Ug70.net
無料で遊べちまうんだ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 13:52:00.26 ID:XVtx2kGj0.net
中古前提でフルプライスで売るという初回購入者を舐めきった行為
初回限定なんていらねーよ
初回限定なんていらねーよ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 13:56:10.76 ID:U5t0w3p0a.net
わりとマジで終わってるよな
任天堂ですら追加キャラはお金払えだし
隠しキャラでいいだろボケが
任天堂ですら追加キャラはお金払えだし
隠しキャラでいいだろボケが

【Android】パズルとモンハンを合体させたようなボリューム満点のゲームが登場!
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 13:59:59.30 ID:UiwX+dN9a.net
全部入り出せない会社が一番悪い
最初からDLCなんてものが存在しなければこんな喧嘩は起こらなかった
やるならソフト本体を3000円くらいに抑えろという話だし
最初からDLCなんてものが存在しなければこんな喧嘩は起こらなかった
やるならソフト本体を3000円くらいに抑えろという話だし
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 14:02:08.99 ID:TBsJwF2/0.net
完全版とかいってDLC込みのを不完全とDLC合わせた値段より安いのはやめて欲しい
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 14:06:44.81 ID:27L6AbMh0.net
>>7
出すのが一年後とかなんだからそれは当たり前だろ
そんなの言ってたら廉価版出すのやめてほしいとか中古で安くなるのやめてほしいとかバーチャルコンソール出すのやめてほしいとか言ってるのと一緒
出すのが一年後とかなんだからそれは当たり前だろ
そんなの言ってたら廉価版出すのやめてほしいとか中古で安くなるのやめてほしいとかバーチャルコンソール出すのやめてほしいとか言ってるのと一緒
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 14:28:57.37 ID:VL231CJaa.net
客に対する姿勢は明らかに質が落ちた
DLCで抜けたキャラセレクト画面見るたび手抜きを感じる
DLCで抜けたキャラセレクト画面見るたび手抜きを感じる
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 14:31:09.51 ID:7/GgyK8s0.net
>>11
格ゲーやらないから知らんけどそんな露骨にDLC買わないと不完全みたいなのもあるのかそれは酷いな
格ゲーやらないから知らんけどそんな露骨にDLC買わないと不完全みたいなのもあるのかそれは酷いな
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 14:32:00.18 ID:VL231CJaa.net
マリカー8やねん


14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 14:33:47.54 ID:HkqlleqQ0.net
格ゲーですらなかった
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 14:33:59.25 ID:06TdrWp70.net
無料ではあるけど今のモンハンのDLCを使った延命もひどいな
まさか既存モンスのG級を出し惜しみしてくるとは
まさか既存モンスのG級を出し惜しみしてくるとは
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 14:36:14.81 ID:VL231CJaa.net
あと、例えば10年後、あとからやろうってのは通用しなくなってるなと思う
アーカイブソフトもあるだろうけど、歯抜け多いし、いまだに完全じゃないからな
アーカイブソフトもあるだろうけど、歯抜け多いし、いまだに完全じゃないからな
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 14:38:20.38 ID:GLfx2Ift0.net
バグが簡単に直せるようになってしまったのが嬉しくもあり悲しくもあるかな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 14:38:32.50 ID:na6fccmj0.net
糞ポリのキャラ1体と美麗なグラフィックのキャラ1体を作る手間を考えろよ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 14:41:20.83 ID:gnALvPV70.net
>>18
手間はわかったから最初から全部込みで値段もDLC分上乗せして売りゃいいんだよ
小出しにすりゃ総額に気付かないだろうって魂胆が醜い
手間はわかったから最初から全部込みで値段もDLC分上乗せして売りゃいいんだよ
小出しにすりゃ総額に気付かないだろうって魂胆が醜い
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 15:10:19.54 ID:na6fccmj0.net
>>20
最初から全部入れてたら高くて買うやつ居ないだろ
別のDLCは義務じゃないんだから欲しいやつだけが買えばいい
そういう選択肢を与えられてるのになんで文句言ってるんだ
最初から全部入れてたら高くて買うやつ居ないだろ
別のDLCは義務じゃないんだから欲しいやつだけが買えばいい
そういう選択肢を与えられてるのになんで文句言ってるんだ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 14:41:17.24 ID:P8cYK5srp.net
中古対策に本編半分プロダクトコード商法とか
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 14:41:28.41 ID:nXLFh4aN0.net
PS2とか64とかの頃のソフトは全部入ってあの価格だからな
そりゃ、いまの売り方はキタナイって文句出るわな
制作側の気持ちになれとかもの売ってる側がわがまま言うなよ
そりゃ、いまの売り方はキタナイって文句出るわな
制作側の気持ちになれとかもの売ってる側がわがまま言うなよ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 14:43:43.72 ID:nXLFh4aN0.net
そう、最初から全部入れとけば、こんな文句なんて出ないんだ。
最初から全部入れた価格で売ってれば、こんなスレ立たなかったんだ
最初から全部入れた価格で売ってれば、こんなスレ立たなかったんだ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 14:51:03.43 ID:iNYeoA+CK.net
なんか全てのゲームはネトゲかソシャゲになってしまいそうだ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 14:52:49.73 ID:9GgTro7N0.net
追加オマケストーリーDLC・追加ゲストキャラクターDLC→まだわかる
重要なメインストーリーDLC・レギュラー人気キャラクターDLC→ は?
重要なメインストーリーDLC・レギュラー人気キャラクターDLC→ は?
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 14:47:00.66 ID:P8cYK5srp.net
まぁだから今は最初からシーズンパス付きで売ってるゲームもあるね
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 14:54:03.91 ID:aM/4n5vQ0.net
最近シーズンパスつき多いよなー
最初のDLC出るまでには飽きてるんだよな
最初のDLC出るまでには飽きてるんだよな
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 14:57:07.53 ID:GlZX97pc0.net
なんでシーズンパスとかしてまで切り売りに拘るかな
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 14:58:59.67 ID:co5sxexT0.net
PS2と同等かそれ以上のボリューム+DLC
ってのばっかりな気がするけどな
果たして元のボリュームが最新機種に見合ったものかは置いといて
ってのばっかりな気がするけどな
果たして元のボリュームが最新機種に見合ったものかは置いといて
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 14:59:00.12 ID:VL231CJaa.net
格ゲーや、音ゲー、RPG、アクションも減ってるな
綺麗にした分コストでダメになってるのはありそうだが
特にマリオ3Dはステージギミックは違っても体感できる内容量はマリオワールド以下だったりするしな
綺麗にした分コストでダメになってるのはありそうだが
特にマリオ3Dはステージギミックは違っても体感できる内容量はマリオワールド以下だったりするしな
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 15:06:25.68 ID:eHCsWuyB0.net
>>30
マリオワールドが名作すぎるだろ
マリオワールドが名作すぎるだろ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 15:01:26.57 ID:bMpvtccBa.net
ハードにみあってないといえばエスコン
0や5の方がステージ数も話もボリュームがあった。
それどころか3がステージ数では最多だから、ハード性能が上がるほど遊べる内容量が減ってるジャンルもある
0や5の方がステージ数も話もボリュームがあった。
それどころか3がステージ数では最多だから、ハード性能が上がるほど遊べる内容量が減ってるジャンルもある
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 15:03:41.53 ID:wFsxoy2h0.net
DLC込みで販売とか高すぎて買わねえよ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 15:07:20.79 ID:Md1Rbx2na.net
完全版商法が一般化したのはPS2からだろ とマジレス
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 15:15:57.03 ID:SIGJ161i0.net
CoDのやり方は嫌い
BFみたいにしてくれたら買うのに
BFみたいにしてくれたら買うのに
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 15:18:45.91 ID:k7ejMe+a0.net
CS機のスペックがどんどん良くなって開発費かさみそうなのに
ソフトって値段あんまり変わらないよね
よくやっていけると思うし、DLCで追加するのも十分理解できる
ソフトって値段あんまり変わらないよね
よくやっていけると思うし、DLCで追加するのも十分理解できる
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 15:22:28.12 ID:Md1Rbx2na.net
>>41
明らかに高くなってるぞ
明らかに高くなってるぞ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 15:29:25.69 ID:U30eVLwTr.net
アンロック考えたやつは死ね
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 15:32:28.88 ID:bMpvtccBa.net
DLCの功罪はやりこみによるキャラ開放やストーリー開放要素を殺したこと
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 15:47:02.06 ID:3BioAz9a0.net
魂込めて作ってなさそうなやつばかり
昔はそういう心意気を感じる作品があった
今はグラ変えて焼き増ししてるだけの手抜きばかり
昔はそういう心意気を感じる作品があった
今はグラ変えて焼き増ししてるだけの手抜きばかり
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 15:57:00.44 ID:4O8YkHpqa.net
発売と同時にDLCも出てたりすると萎える。
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 16:14:47.94 ID:k7ejMe+a0.net
ここで愚痴る連中って結構ゲームやってて
かなり感覚が肥えてると思うわけよ
ただここに合わせてゲーム作るとやっぱり売れないのよ
一般層が全く買ってくれないのよ
どっちに合わせるかって話しになるんだけど、結局絶対数の多い一般層になるのね
でも一般層に合わせると必然的に難易度も低くなりがちなのよ
困ったもんだね
かなり感覚が肥えてると思うわけよ
ただここに合わせてゲーム作るとやっぱり売れないのよ
一般層が全く買ってくれないのよ
どっちに合わせるかって話しになるんだけど、結局絶対数の多い一般層になるのね
でも一般層に合わせると必然的に難易度も低くなりがちなのよ
困ったもんだね
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 16:29:52.77 ID:nXLFh4aN0.net
洋ゲーが注目されてんのはこういう背景があるんだろうな
かといって洋ゲーもFPSとTPSとハクスラの一つ覚えなんだが
かといって洋ゲーもFPSとTPSとハクスラの一つ覚えなんだが
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 16:32:11.48 ID:3Irt/7Sx0.net
ファミコンだってあの容量に全部入れてたのに
なんでいま入りきらないの?
なんでいま入りきらないの?
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 16:33:40.08 ID:zN/NX2j70.net
>>60
全然入りきってなかった
DQ3のオープニングとか丸々削られてるし
全然入りきってなかった
DQ3のオープニングとか丸々削られてるし
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 16:35:17.81 ID:jSn/9DTz0.net
つーか100%を120%にするもんならよくね?
90%を100%にするもんで文句言うならわかるが
90%を100%にするもんで文句言うならわかるが
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 16:37:17.50 ID:nXLFh4aN0.net
>>62
100%で最初から売れよって話なんだよ
120%なんてもんはないんだ
100%で最初から売れよって話なんだよ
120%なんてもんはないんだ
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 16:37:06.28 ID:6wInqumeM.net
今の時代アプデで修正されるのは嬉しいけどな
不具合からの回収騒ぎってwiiのTOGぐらいしか覚えてない
不具合からの回収騒ぎってwiiのTOGぐらいしか覚えてない
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 16:43:48.08 ID:vi6fVykmr.net
DLCって元々はPCゲーの息長いやつとかで追加開発した要素を追加するとかだったのに
コンシュマが真似してDLCとして売るために製品の一部に制限をかけるのを始めて
最近じゃPCゲームでも同じ流れになりつつあるマジくそ
コンシュマが真似してDLCとして売るために製品の一部に制限をかけるのを始めて
最近じゃPCゲームでも同じ流れになりつつあるマジくそ
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 16:43:54.91 ID:B61asjgc0.net
良いDLCと悪いDLCをごっちゃにしてDLC自体を叩いてるやつ多すぎ
例えば今FF7の完全版が発売されたとして「完全版商法!最初からやっとけよ!未完成品を買わされた!」
とか言ってるようなもんだぞ、発売当初はそれが完成品なんだよ
例えば今FF7の完全版が発売されたとして「完全版商法!最初からやっとけよ!未完成品を買わされた!」
とか言ってるようなもんだぞ、発売当初はそれが完成品なんだよ
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 16:49:27.84 ID:Md1Rbx2na.net
>>72
完全版は昔から批判されてるけど
完全版は昔から批判されてるけど
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 16:48:34.14 ID:ggVWAPQ60.net
DLCで追加キャラなら安く済んでいいじゃねえか
追加キャラ出すたびに新しいソフトかわされたSFC時代の格ゲー考えろよ
追加キャラ出すたびに新しいソフトかわされたSFC時代の格ゲー考えろよ
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 16:49:25.11 ID:DUAIsB4ja.net
>>81
いや、今だってソフトまるごと買わされるよ
ブレイブルーもP4Uもね
いや、今だってソフトまるごと買わされるよ
ブレイブルーもP4Uもね
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 16:51:59.62 ID:ggVWAPQ60.net
DLC買ったほうが本体2つと派生ソフト全部ないと図鑑完成しないポケモンやるよりいいだろ!
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 16:52:52.65 ID:DUAIsB4ja.net
デッドオアアライブとか前回に引き続き今回また全部のせソフト売るからな
DLCがOKって奴はこの売り方を肯定してるわけだよ
DLCがOKって奴はこの売り方を肯定してるわけだよ
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 16:55:36.68 ID:DUAIsB4ja.net
そもそも消費者の不満が爆発するようなもん売ってるの、ありなのかな?という点にも注目したいね
必死になって擁護してる人はDLCじゃなきゃいけないメリットを教えて欲しい
全部最初から入ってれば、DLCという手間自体がなくなるというのにね
必死になって擁護してる人はDLCじゃなきゃいけないメリットを教えて欲しい
全部最初から入ってれば、DLCという手間自体がなくなるというのにね
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 16:57:25.82 ID:RlAhC6Ic0.net
買わなきゃいいじゃんなんかプレイに支障あんの?
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 17:00:59.97 ID:DUAIsB4ja.net
>>92
あるよー
格ゲーとかレースゲームとかは相手の性能把握のために絶対買わないとついていけなくなる
勝負の結果に直結するからたち悪いね
あるよー
格ゲーとかレースゲームとかは相手の性能把握のために絶対買わないとついていけなくなる
勝負の結果に直結するからたち悪いね
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 16:59:15.85 ID:B61asjgc0.net
良いDLCの例
海賊無双3発売後、ルフィが原作で新技を出す、後日DLCでその技を使用可能にする
悪いDLCの例
DLCを買わないと真EDを観る事が出来ない
海賊無双3発売後、ルフィが原作で新技を出す、後日DLCでその技を使用可能にする
悪いDLCの例
DLCを買わないと真EDを観る事が出来ない
104: コッペ☆マン(薄塩)◇koppeman 2014/12/10(水) 17:01:58.65 ID:elPlsbJN0.net
>>96
真EDうんぬんってマジ?
真EDうんぬんってマジ?
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 17:11:47.34 ID:B61asjgc0.net
>>104
FF13-2、ここからDLC叩きが加速した気がしなくもないマジ罪作り、DLCェ…
FF13-2、ここからDLC叩きが加速した気がしなくもないマジ罪作り、DLCェ…
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 17:00:36.63 ID:YbpohOQh0.net
DLCのせいじゃなくて開発費が上がってるせい
103: コッペ☆マン(薄塩)◇koppeman 2014/12/10(水) 17:01:05.32 ID:elPlsbJN0.net
言うほどボリューム無いか?
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 17:04:19.04 ID:DUAIsB4ja.net
DLCの理想系はステージやBGM程度に抑えることだな。
その点アーマドコアはその辺をわかってくれてた
キャラや技、武器、コースはダメな奴だよ
その点アーマドコアはその辺をわかってくれてた
キャラや技、武器、コースはダメな奴だよ
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 17:05:17.27 ID:+GGl9r3/K.net
昔のドラクエで言うとエンディング後の隠しダンジョンをDLCでやられたら嫌だなと思う
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 17:11:31.72 ID:3Cr+c/HF0.net
毎回思うんだけどさゲームのパッケージを安くなんなら無料にして
DLC(有料)を買わないとまともに遊べないようにすりゃ割れ対策とかにならんの?
DLC(有料)を買わないとまともに遊べないようにすりゃ割れ対策とかにならんの?
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 17:15:20.48 ID:B61asjgc0.net
>>109
世間ではそれをDL版と言ってだな
世間ではそれをDL版と言ってだな
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 17:18:32.31 ID:oDT3zih9a.net
顧客が満足したらそこでゴール
逆にいうとゴールしてしまうと利益にならないからゴールさせないってのがいま批判されてるやり方なんでそ
逆にいうとゴールしてしまうと利益にならないからゴールさせないってのがいま批判されてるやり方なんでそ
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 17:23:44.74 ID:0f2lWcsZ0.net
なんつーか余裕無い奴多いね
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 17:29:02.38 ID:nXLFh4aN0.net
別に100%で売りだしてくれるならそんなに余計な要素いらんのだけどね
インディーズゲームのラムラーナとかさ、あれ3人で作ってるけど面白いし、キックスタートで寄付は募ったけどDLCはないし、あんなもんでええねん。あれこそ100%だ。
DLCつけてまで切り売りするのはおかしいよ
インディーズゲームのラムラーナとかさ、あれ3人で作ってるけど面白いし、キックスタートで寄付は募ったけどDLCはないし、あんなもんでええねん。あれこそ100%だ。
DLCつけてまで切り売りするのはおかしいよ
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 17:32:38.02 ID:nXLFh4aN0.net
スマブラだってマブカプだって格ゲーだって、今いるキャラで100%です。追加キャラ出したいならミッションモードやりこんでください。
ではなぜダメなのかね?
つまり利益にならないからでしょ?
んで挙句キャラセレに穴が開く。
それって80%じゃん。100%なら埋めれるよね。
ではなぜダメなのかね?
つまり利益にならないからでしょ?
んで挙句キャラセレに穴が開く。
それって80%じゃん。100%なら埋めれるよね。
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 17:48:16.34 ID:m3hI3tTEa.net
DLする追加コンテンツはまだ許せる
アンロック方式はマジで何なのと思う
わざわざ鍵をかけた製品を売るんじゃねーよ
アンロック方式はマジで何なのと思う
わざわざ鍵をかけた製品を売るんじゃねーよ
130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 17:49:53.58 ID:0t1m+B/HE.net
アンロック型は許されない
138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 18:01:21.96 ID:j02bGSiJ0.net
追加要素の比率が大き過ぎれば、叩かれる
それだけのこと
それだけのこと
142: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 18:07:25.71 ID:pqUs5DFU0.net
モデルの作りこみが高度化、長期化して
人件費が増大するようになったのが原因のひとつだよね。
フィギュアをポンとスキャンして
ゲームデータに取り込める3Dスキャナーが普及すれば
人件費も安くなりそうだけど。
人件費が増大するようになったのが原因のひとつだよね。
フィギュアをポンとスキャンして
ゲームデータに取り込める3Dスキャナーが普及すれば
人件費も安くなりそうだけど。
147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 18:23:33.07 ID:nlscdSmV0.net
ゲームクリアーしたー!エンディングだー!……ん?黒幕の存在がいるぞー!
クリア後のやりこみ要素かな?ワクワク→DLC要素でした
こういうのはよくない
クリア後のやりこみ要素かな?ワクワク→DLC要素でした
こういうのはよくない
148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 18:29:32.78 ID:SaD1JbmO0.net
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 17:40:09.59 ID:g2QYNlkGa.net
追加要素、オマケ要素としてなら良いと思う。
でも既に完成してるソフトの一部データにロックをかけて、使用したかったら課金してねってのに腹が立つ。
あと発売前からDLCで追加ダンジョンやら追加の使用キャラの情報が出てたりするのを見ると、最初から入れとけって思うかな。

【ブラウザ版】 MHF-Gの世界観を引き継いだシミュレーションRPGが登場!
でも既に完成してるソフトの一部データにロックをかけて、使用したかったら課金してねってのに腹が立つ。
あと発売前からDLCで追加ダンジョンやら追加の使用キャラの情報が出てたりするのを見ると、最初から入れとけって思うかな。

【ブラウザ版】 MHF-Gの世界観を引き継いだシミュレーションRPGが登場!
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1418186869/

◆ゲーム会社「ゲーム発売後も楽しめるようにDLCを用意してます」←は?
◆ソーシャルゲーム会社でデータ分析してるけど質問ある?
◆ゲームの裏話や噂教えて
◆ゲームの笑える・バグ動画ください!
◆【画像あり】ゲームの意味深なバグとか隠しデータとか裏設定を語っていけ
◆昔のゲームはテンポがよくてサクサク進めたけど今のゲームは
◆ゲーム販売店を殺す「無断予約キャンセル」問題。店によっては数百本単位でのキャンセルも
◆長時間TVゲームで遊ぶ子はテストの正答率が低かったことが明らかになりました。
◆ソーシャルゲーム会社でデータ分析してるけど質問ある?
◆ゲームの裏話や噂教えて
◆ゲームの笑える・バグ動画ください!
◆【画像あり】ゲームの意味深なバグとか隠しデータとか裏設定を語っていけ
◆昔のゲームはテンポがよくてサクサク進めたけど今のゲームは
◆ゲーム販売店を殺す「無断予約キャンセル」問題。店によっては数百本単位でのキャンセルも
◆長時間TVゲームで遊ぶ子はテストの正答率が低かったことが明らかになりました。
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:05 ▼このコメントに返信 フリーダムウォーズとかいう欠陥品
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:05 ▼このコメントに返信 ダクソ2の追加コンテンツやりたいけどもうすぐ完全盤みたいなのがでるから迷う(´・ω・`)
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:07 ▼このコメントに返信 発売前から有料DLC出しますって言ってるソフトはふざけんなってなる
最初から入れろよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:09 ▼このコメントに返信 アイマスのDLCで毎月諭吉一人消えてくけど他のゲーム買わなくなったからいいや
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:15 ▼このコメントに返信 わかる
基本無料MMORPGみたいなことしてんじゃねえよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:18 ▼このコメントに返信 ソシャゲーがあんな商売で儲けているんだからDLCになるのは当然の流れじゃね?
MMOも課金酷くなる一方だよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:18 ▼このコメントに返信 アトラスも図鑑埋めの要素あるゲームなのに一部有料とか地味にいやらしい
達成率みたいなのにカウントされないから買わなくても表示上100%だけど穴空いてるという
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:20 ▼このコメントに返信 文句ある奴は新品買えよ
中古で○千円以下になったらだなーとか言ってんじゃねえぞ
誰だって儲からなきゃ働きたくねーだろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:22 ▼このコメントに返信 ベセスダRPGやボーダーランズみたいな本編自体のボリュームがすごい上に
DLCでさらにシナリオやアイテムが拡張されるのは歓迎
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:24 ▼このコメントに返信 まあ、もう最早ゲームを遊んで欲しくて作ってるわけではないんだなあ、というのは感じる
集金装置で如何に稼げるかに腐心してるのをひしひしと
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:28 ▼このコメントに返信 DLCがすでにあるなら入れろって言うけどそれ入れたら高くなって売れなくなるだろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:29 ▼このコメントに返信 ※10
そんなもん今も昔も変わらんで
まさか昔のゲーム会社は魂込めてた()とか本気で思ってんのか?w
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:31 ▼このコメントに返信 発売当初搭載されて無いDLCならまだいい
アンロックはマジやめろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:35 ▼このコメントに返信 マリオカート8は100%→120%のパターンじゃないの?
マリオカートにリンクなんてもともと出す必要のないものなわけだし
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:36 ▼このコメントに返信 任天堂のDLCは綺麗なDLC!なんかはネタだけど、実際汚いDLCと納得のいくDLCがあるよな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:37 ▼このコメントに返信 FF13-2のあれは真EDじゃないだろ、続編前提の作りを叩くほうがまだ理解できるわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:38 ▼このコメントに返信 ダクソのDLCだけはよかった
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:39 ▼このコメントに返信 ユーザーはメーカー叩くけど株主がうるさいんだよな
お前らが株主になってやれよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:40 ▼このコメントに返信 DLC買ったらはい新キャラ使えるようになりましたじゃなくて
DLC買ったらキャラ選択画面に新しい枠が出てきて、DLCキャラをアンロックしなきゃいけなかったときは戦慄した
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:42 ▼このコメントに返信 ダークソウル1はストーリーにも絡んでて展開が熱いしボス戦も面白い良DLC
ダークソウル2はストーリーに絡んでんのか絡んでないのかいまいちわからんしステージもボス戦もダルいだけでおもんないクソDLC
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:43 ▼このコメントに返信 >>91
追加分の開発費と時間をペイ出来るだろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:45 ▼このコメントに返信 ついていけなくなったらゲームから足を洗えば良い
暫くすれば別の娯楽が見つかるもんだ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:46 ▼このコメントに返信 文句言いながらも買ってくれる人が大量にいるからメーカーもやめられない良い商売なんだろな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:48 ▼このコメントに返信 飯屋行ってデザートが別料金だったからと言ってそんなに腹が立ちますかね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:48 ▼このコメントに返信 >>8
新品でも課金要求されるDLCがありましてね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:48 ▼このコメントに返信 金稼ぎや経験値稼ぎを簡略できるようなDLCなら買う。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:51 ▼このコメントに返信 どう考えても中古売買してる層のせいなのに何を偉そうに
DLC買わなきゃクリアできないゲームなんて無いんだから文句抜かすなや
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:54 ▼このコメントに返信 時間を忘れさせてくれるゲームはもう存在しない。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:55 ▼このコメントに返信 かつてのゲームは、おまけキャラは裏ワザとか完全クリアのご褒美とか
そういう位置付けだったからこそ価値があった
それを「欲しけりゃ買え」とかアホか。根本的に価値の根拠が違うんだよ
ゲーム業界って、自分で自分の首を絞めている自覚はないのかね
信用を失い心証を悪くしてもなお、そんなに目先の金が欲しいか
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:55 ▼このコメントに返信 DLCがあるからボリュームが減ってるわけじゃないだろ
製品が完成した後にまたスタッフが頑張って作ってる場合だってあるのに
「DLCだから糞」なんて安直な発想は本当にやめてほしいわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:56 ▼このコメントに返信 ※24
以前はコースに入ってたのにある時期から別料金になったら「ハァ?」ってなるよ普通に
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:57 ▼このコメントに返信 つまりジョジョが悪いってことだな?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:57 ▼このコメントに返信 ソーシャルゲームとかに金流れてるわ開発費増大してるわで
ビジネス的な採算でるソフトの価格にしたらまた文句言うんだろお前ら
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:58 ▼このコメントに返信 ファミコンのゲームを引き合いに出してる奴がいて草
ファミコンレベルのグラで出したら出したで文句言うくせに
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:59 ▼このコメントに返信 ※34
ファミコンだって当時はそれが技術の最先端だったことを無視して
わざと話を混同するのやめてくれるかな?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:00 ▼このコメントに返信 じゃあもうゲーム卒業したら
そこまでストレスためてやらなくても
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:01 ▼このコメントに返信 ボダラン2はDLCたくさん買ったな
ちなみに本体のボリュームがありすぎてDLCには殆ど手を付けなかったという結果
これはこれで困る
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:01 ▼このコメントに返信 つまりディスク版買うんやなくてDL版買えやと
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:03 ▼このコメントに返信 開発費上がってるんだから、ユーザーはもっと金出さないとダメだよ
PS4のソフトの開発費なんて、PS2世代の10倍とかだぞ
もう世界的に見たら弱小の和ゲーメーカーじゃキツい金額になってる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:03 ▼このコメントに返信 本当に今のゲームは糞!それに比べて昔は〜って奴多いよな
俺なんかやりたいゲーム多すぎて困ってるぐらいなのに
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:06 ▼このコメントに返信 責めるべきはDLCではなく未完成商法
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:06 ▼このコメントに返信 ※40
何で多いかって? 本当に今のゲームが糞だからに決まってるだろ
自覚してるくせに逃避しようとするな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:09 ▼このコメントに返信 DLCのおかげでよっぽどやりたいゲーム以外買わなくなった
時間の節約になったので俺は
結果としてはよかった
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:09 ▼このコメントに返信 新品にDLC引換券みたいなのをやればいいのに
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:11 ▼このコメントに返信 42
狭い世界で生きてるんだなあ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:12 ▼このコメントに返信 米41
最近だとアーランド辺りからのアトリエシリーズで調子に乗ったそういう商法が酷いよね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:13 ▼このコメントに返信 スマホでの課金が今の状態にしただけだろ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:13 ▼このコメントに返信 最近じゃあフリゲや同人ゲーの方が面白かったりする
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:15 ▼このコメントに返信 米35
4〜5人で半年もあれば一本作れたファミコンとじゃコストが違う事くらいわかるよな?
文句は言うし金は出さないゲーマー(笑)見限ってソシャゲに行くのは必然だな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:16 ▼このコメントに返信 和ゲーのDLCは馬鎧にも劣る
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:16 ▼このコメントに返信 発売前からDLCどうのこうのって話があるとそれだけで面倒になって買う気が失せる
お陰でいつの間にかあんまりゲーム買わなくなっちゃったよ
こういう人結構いるんじゃないかな
瞬間的な売上げばっか気にして結果的に客逃してんじゃねって時々思うわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:16 ▼このコメントに返信 バンナム、スクエニ、カプコンのソフトに興味無ければ特に被害に合わない
そもそも本編が薄っぺらで悲惨な出来なのにDLC買うか?という率直な疑問
普通は本編が面白かったからDLCも買おう、ってなるもんだろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:16 ▼このコメントに返信 DLCが嫌だからゲームも本体も買わなくなった
嫌ならゲームから卒業したらいいんじゃない?
実際のところはソシャゲみたいにDLCで業績は回復してるんだよね?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:18 ▼このコメントに返信 金は可能な限り出したくないけど面白いゲームはやりたいってか
貧乏人は他の娯楽へ行って帰ってこなくていいっすわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:18 ▼このコメントに返信 もういっその事無料でソフト配れよ
最初は体験版みたいにして、次の章DLC500円とかで売れば?
総額計算してアホみたいな金額になるようなら、そのまま叩き割るからさ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:20 ▼このコメントに返信 Blizzardなんてパッケージの料金だけで鯖代いらないし、パッチも無料だしで遊び放題なんだが
まぁ、エクスパンション発売とか最近は課金要素のあるソフトも提供してるけど
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:21 ▼このコメントに返信 ※54
ゲームなんて本来コストパフォーマンスのいい貧乏人の娯楽やで
そんなこと言ったら人いなくなるだけや
まあ実際スマホの無料ゲに逃げちゃってる人いっぱいいるけどなw
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:23 ▼このコメントに返信 よく考えるとモンハンのG級追加でフルプライスで売りつける商法って酷い
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:24 ▼このコメントに返信 クソポリと美麗グラって、十年前の開発機材を使ってんのか?
PS1ぐらいの素材ならフリーソフトで作れるぞ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:24 ▼このコメントに返信 ※57
自分の給料分も出してくれない客なんて要らんって話だよ
しかも買わない選択肢もある部分に文句言うとか頭おかしいわ
乞食を客になんて誰もしたくないだろうよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:26 ▼このコメントに返信 ※57
この娯楽欲しいけどDLCに金は出したくない〜なんて言ってる奴は貧乏人以下だろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:27 ▼このコメントに返信 米24
今回はそういう話と違うで・・・
どっちかというと飯屋で定食頼んだら、ご飯も別料金てこと
定食として完成してないやん
デザートは所謂良いdlcなんだろうね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:28 ▼このコメントに返信 DLCは構わないけどさぁ、オンラインショップのリストにゲーム本体と同じ扱いで並べるの
やめてくんね?
見づらくってしょうがないんだけど
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:28 ▼このコメントに返信 ※60
だから買わない選択肢が選ばれてるんだろソフトごとなw
短期的な利益のために客逃して余計にDLCに頼らざるを得ないスパイラルに陥ってる
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:29 ▼このコメントに返信 ※62
デザートの場合がほとんどだろ
勝手にDLCを全部ごはん扱いすんなよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:30 ▼このコメントに返信 ※64
買わない選択した癖にゲーム業界にとどまって文句だけは言い続ける奴は乞食だろ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:31 ▼このコメントに返信 後から修正、後から追加ばっかしてりゃ腐ってくわな
完成品を作る気ねぇだろコイツら
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:33 ▼このコメントに返信 米65
ほとんどがデザートだったらだれも文句言わないんやで
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:34 ▼このコメントに返信 ゲームが出たのは高度成長期とバブルの頃だからその頃のサービス量と一緒なのを期待してもなぁ
もう売る側にそんな余裕無いんだよ嫌なら他の趣味見つけなよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:36 ▼このコメントに返信 オンラインが当たり前のこのご時世にDLCというのは当然の流れだと思う
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:36 ▼このコメントに返信 ※68
じゃあDLC無ければクリア出来ないゲーム挙げてけよ
それが、DLCがおまけやクリア後特典でしかないゲームの総数より同等か多かったら認めてやるわ
絶対ありえねーけどな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:37 ▼このコメントに返信 こうしてゲーマーが離れていくから余計に自分の首絞めるのにな
もう儲からないコンシューマ作るのやめたら?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:38 ▼このコメントに返信 外見ばっかりよくなって中身が変わってないからな
オタクばっかり客にしてきたツケやで
開発費ばっかり上がって客が少なくなって補填するためのDLCで更に客逃してる
もう負のスパイラルやな
インディーズゲーはなかなか面白いのがたまに見つかるし安いからこっちでええわ俺は
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:39 ▼このコメントに返信 ゲームて芸術作品なんだからそもそもサラリーマンが安定的にゲーム作ろうなんてのが
無理な話なんだよ ハリウッド方式の開発に変えてしまえ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:44 ▼このコメントに返信 ちゃっかりマブカプが格ゲー扱いされてなくて泣いた
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:45 ▼このコメントに返信 発売から1年 GT6は未だに標準的コンテンツが揃っていません
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:46 ▼このコメントに返信 米71
ゲームの総数より同等か多かったら(笑)
お前ゲーム総数把握してんの?何個なん?
糞なdlcはスレに結構書いてあるで
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:54 ▼このコメントに返信 ジャンラインは酷かった
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:57 ▼このコメントに返信 米46
シャリーのアトリエ1キャラ500円とかふいたわww
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 23:02 ▼このコメントに返信 新品で買ってDLCは完スルースタイルでも、そんなに不便はないぞ
アンロックだったらもう次回作そのものをスルーやで
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 23:05 ▼このコメントに返信 ※80
俺の場合新作にはすぐには飛びつかないでDLCがどんなもんか
そのDLCどの程度本編に影響を及ぼすものであるか分かるまで買わなくなったな
でもそうやってる内に面倒になったり興味が薄れて結局買わなかったりというのがめちゃくちゃ増えてきて
最近はコンシューマゲー自体あんまやらんくなってしまったわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 23:06 ▼このコメントに返信 総数なんて関係ないけどな
良質なDLCが100本あろうと糞DLCソフト1本にあたっただけで糞ムカつくから
最初の100本のDLCの印象が吹っ飛ぶ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 23:08 ▼このコメントに返信 何だかんだでいまだにDLCなしのゲームはある
文句いいつつもDLC買ってるからつけあがるんじゃね
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 23:10 ▼このコメントに返信 文句が有るなら、自分で作れ
作れないなら、金出して作ってもらえ
同じ事、何回も言わせるな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 23:11 ▼このコメントに返信 カレーにトッピング付けてくようなもんだから特に不満は無いな
素のままでもそれなりに食えるし全部買うほどメタボじゃない
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 23:14 ▼このコメントに返信 コンプ厨からするとDLCはかなりうっとうしいらしいな
やりたくもないのにDLCやらんと図鑑が埋まらないとかあるので買わざるを得ないとか
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 23:14 ▼このコメントに返信 ゲームやめて
ネット見てればよくね
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 23:19 ▼このコメントに返信 買った上で文句言うならいいけど
動画とか情報のみで済ませて文句言う奴はさっさ消えろ
いくらでも探せばゲームなんてあるのにただただ文句を拡散して買わないとか一番アホ過ぎる
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 23:19 ▼このコメントに返信 ※83
完全版と同じやな文句言いながらも買うから企業が付け上がってどこもやるようになった
のはいいがそういうのが増えすぎて最初は様子見するわーってのが増えて結果的にシリーズの客離れまで助長した
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 23:31 ▼このコメントに返信 フィギュアをスキャンでポンて・・・
ゲハにはバカかガキか池沼しか居ないのか
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 23:37 ▼このコメントに返信 別にDLCはいいんだよ
問題なのはほとんどのケースにおいてDLCが手抜きってことなんだよ
本来ディスクに入ってるべき〜とか言うの多いけど、
まず本編に満足してくれないとDLCだって売れないわけだから、
むしろDLCは最後の最後まで本編に入れるかどうかのラインを彷徨ってて
DLCじゃなければボツになってただけの微妙なコンテンツってのが実態だと思う
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 23:42 ▼このコメントに返信 問題になったジョジョは確かソフトと同じ位の金額払わないと全キャラ使えないんだっけ?
アレは正直どうかと思ったわ。(バオーとかその作品に出ていないボーナスキャラをDLCで出すならいいけど)
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 23:45 ▼このコメントに返信 PS2云々より前にPCでPK商法(光栄)や曲芸商法(サーカス)があった。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 23:50 ▼このコメントに返信 普通のDLC:クリア時間4時間程のショートストーリーを付加する、数種のアイテムやキャラクターを付加するもの
悪質と言えるDLC:低当選確率のガラポン、服や小物を大量に品揃えして個別に販売
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月11日 23:58 ▼このコメントに返信 他の糞ゲーム会社はともかく任天堂が完全にDLCに手を染めたのがなあ
最近ではスマブラが酷すぎる
ミュウツー使いたかったら同じゲームもう一本買えとか
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 00:01 ▼このコメントに返信 DLCに文句言ってるのはオ○ニーとゲームくらいしかやることない奴だろ
他の趣味も持ってるやつはゲームの販売方法にいちいちケチつけねーわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 00:04 ▼このコメントに返信 アンロック型ってなんでダウンロード型より叩かれてんの?
どっちも買わないとできないんだから、ユーザにとっては同じようなもんだと思うんだが
発売時搭載されてなくたって、すでに開発済みで発表してないだけってケースもあるだろ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 00:06 ▼このコメントに返信 ※94
おまえ服揃えないとクリアできない病気なの?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 00:08 ▼このコメントに返信 ※77
お前がDLCはほぼ定食にごはんが無いようなものて言い出したんだろうが
だったら比率は大切だろ 常識的に考えてDLC無いとクリアできないゲームが
「ほぼ定食にごはんが無いくらいの比率で存在する」筈はないから
お前がそれを証明しろ屑
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 00:12 ▼このコメントに返信 DLCのせいでボリューム不足になってるゲームなんか実際にはほとんどねーだろ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 00:13 ▼このコメントに返信 なんでもいいがトロフィーや実績のコンプにDLC必要なゲームは死ね
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 00:14 ▼このコメントに返信 ※95
別に3DS版買わなくても後日単独で買えますけど
ちゃんと最後まで説明読もうね
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 00:14 ▼このコメントに返信 皆息苦しそうにやってんのな、そこまでなら辞めれば楽になるのに
俺は好きなもの選んで楽しめてるからそんなに文句ない
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 00:16 ▼このコメントに返信 国内のDLCに嫌気がさしてゲーム買わなくなった人間は俺を含めて周りでも古いタイプの人間に多い
よく、嫌なら買うな理論を振りかざす人がいるけど、その結果が今のコンシューマー衰退の一因なのは疑うべくも無い事だと思う
逆に海外のDLCは価格以上の内容で買って満足出来るモノも多い
要するに日本のDLCの駄目な所は本編切り売りと安易な水増しに走って
お客の満足度よりも手軽に金を儲けようとした部分
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 00:17 ▼このコメントに返信 DLC買わなきゃいいだけだろ(鼻をほじりながら)
お前らゲーム本体買うと自動的にDLCまで買ってしまう病気にでも罹ってんのか?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 00:18 ▼このコメントに返信 ※104
中古売買や割れで開発側に金が回収されない事の方が遥かに大きな原因だと思うが
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 00:22 ▼このコメントに返信 ゲーム本体は買えるけどDLCは(買わなくてもいいのに)買いたくない
DLC部分もゲーム本体に含めろ!って、DLC分の開発費は払いたくねーて事じゃねーか
屑の思考だわ お前の給料0円でいいな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 00:24 ▼このコメントに返信 DLCに金払いたく無いけどDLC部分もやりたい欲しいて奴は要するに
上司「今日残業やってくれる?残業でないけど」 < こういう奴と言ってること同じだな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 00:25 ▼このコメントに返信 ※104
海外のゲームも最近はDLCの追加クエありきな感じだけどな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 00:29 ▼このコメントに返信 ボリュームに文句つけるだけの乞食が増えたよな
長く楽しめるに越したことはないが、それ以上に楽しめるものが出ればそれでいい
貧乏人は無料ブラウザゲーだけやってろ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 00:31 ▼このコメントに返信 しかたねーよ インターネットの副作用みてぇーもんだ。
得と損だろうが 得ばかり考えてんじゃねーよ ソフトの代金は入園料と思え
保守老害の年寄りどもが
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 00:40 ▼このコメントに返信 貧乏人は○○やってろという単語が飛び出すが正にそうなってるからやばいんじゃないのって話だな
客がどんどん逃げていってまっせ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 00:46 ▼このコメントに返信 そんなにボリューム不足かなあ
アイマスOFAもマリオカート8もプレイしてるがDLCなしで十分ボリュームあるし面白いと思うけど
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 00:56 ▼このコメントに返信 比率うんぬんのおかしいやついるな
質の良いDLCなら不満ないかなぁそれでその会社が回るなら
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 00:56 ▼このコメントに返信 アイマスってだけで課金地獄なイメージだけど
課金しなくて楽しいのか
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 01:02 ▼このコメントに返信 真女神転生4のラスボスたちがDLCなのは笑ってしまった
あれだけストーリーに顔出してるのにアトラスェ・・・
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 01:14 ▼このコメントに返信 ディスガイアみたいのは素晴らしいんだがな。
日本一は良い会社の例だよ、100%に+してDLC出す典型。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 01:20 ▼このコメントに返信 客を増やそうじゃなくて取れる客から取れるだけ取ろうになると衰退って感じがする
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 01:23 ▼このコメントに返信 文句ばっかだなぁ
DLCが酷いゲームってそんなに浮かばないけど
過去のゲーム過大評価し過ぎじゃないの?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 01:27 ▼このコメントに返信 新キャラ2〜3キャラ増えただけの同じようなゲームを
新作として買わされるならDLCで追加した方がマシ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 01:31 ▼このコメントに返信 批判されてるような作品に当たった事がないからよう分からんが、単純な話をするなら開発費自体が高騰してるせいもあると思うけどなあ…
未完成品を売ると言うならDLCの無い時代でもコーエーとかはよくやってたし、ポケモン含めた子供向けなんてまあまあ酷い売り方してたやん
何を今更って感じにしか思えん
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 01:31 ▼このコメントに返信 DLCで追加要素って展開が多すぎたせいで
ゲームが完成されてないって錯覚してるだけだと思う
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 01:40 ▼このコメントに返信 製品版完成後に、更に楽しめるようにって開発してDLCでだすのはわかるし、買おうかなってなる
最初からDLC前提で未完成品売るのはあかんわ
ただ、DLCを批判する人はこの二つをごっちゃにしないでほしいな
前者を無料で出せ!ってのは客じゃなくただの乞食
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 01:58 ▼このコメントに返信 いい歳してゲームやってんなよ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 02:00 ▼このコメントに返信 中古売り買いしてゲームやってる奴は客じゃねーからな。そういう奴はゲームの文句は中古の購入先に言え。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 02:02 ▼このコメントに返信 バグ取りもしっかりやってから売ってくれ
有料なのにオープンベータみたいじゃないか
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 02:03 ▼このコメントに返信 ※126
関係ない話すんなハゲ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 02:13 ▼このコメントに返信 ハゲは悪くないだろ!
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 03:13 ▼このコメントに返信 アンロック系は割っても許されると思う
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 03:17 ▼このコメントに返信 そのうちスマブラとかも購入時マリオ以外居なくなってそう
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 06:18 ▼このコメントに返信 ※115
別にしなくても本編は普通に遊べる
追加衣装楽曲シナリオ敵ユニットと熱心なファンだけが買えばいい良い例のほうに入るDLCだからな、ただあまりにも数が多いから揃えるなら地獄
ソシャゲのほうは擁護のしようがない課金地獄だが、課金して殴ればいい廃課金よりもログインボーナスとかをやりくりする無課金のほうがゲームとして楽しい
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 06:27 ▼このコメントに返信 ジョジョのやつかな
あれは酷かった
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 07:05 ▼このコメントに返信 昔みたいな裏技ってなくなったよな。ポケモンlv100とかパロディウスとかドラゴンボールとかダービースタリオンとかとかとかとかどんなゲームにも裏コマンドがあったりしてたのしかったのになぁ。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 07:47 ▼このコメントに返信 ジョジョはちがうだろ
あれはデータ入ってなかった
なんかアマゾンでも勘違いしてアンロック式許せない!
て叩いている奴がいたがな
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 09:17 ▼このコメントに返信 マリカは別にいいだろ
いつもの新16旧16の32コース入れた上での追加コースだし
オンならそもそも追加分持ってる人同士しか当たらないしな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 09:39 ▼このコメントに返信 ソシャゲが悪いよソシャゲが〜
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 11:02 ▼このコメントに返信 アプデで武器の性能を定期的に変えられるのがすでに嫌だ。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 11:19 ▼このコメントに返信 メタルマックス4は凄かったな。
戦車、アイテム、賞金首、コスチューム、キャラクター…一個一個が別料金でびびったw
課金数は全部あわせたら100くらいはありそうで萎えたわ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 12:04 ▼このコメントに返信 無料で遊べちまう前に、そのソフトを有料で買う必要がある。何を言ってるか分からねえと思うが(ry
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:39 ▼このコメントに返信 音ゲーでも、BEATMANIA IIDXは、DLCとは違うけど、これまで当たり前のようにやっていた更新を「サンタトランからのプレゼント!」って名目でもったいぶって公開したら叩かれまくってたな
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 23:06 ▼このコメントに返信 バブルが終わったのとインターネットで色々無料で手に入るようになってから乞食が増えたって事だろう
金払うの渋る渋る。ゴミのような屑どもだわ。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月03日 06:58 ▼このコメントに返信 ファンタジーライフをほぼやり尽くしてから拡張したらえげつないDLCが解禁されたのを見てなんかもうやってない
職業別の経験値2倍ってアホか