8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:22:58.46 ID:VXOUBJds0.net
アルファベットと数字しかないやんけ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:22:55.00 ID:ZA8yh+g/a.net
多分ネイティヴが見ても
ギョッとする
ギョッとする
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:24:00.61 ID:2pybafVj0.net
日本語にしろ

【事前予約ios版】アニメ「異能バトルは日常系のなかで」の公式カードゲーム
【事前予約Android版】重度の厨二病を患っている主人公達の高校生ライフと萌えるシミュレーション
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:24:04.71 ID:WK5HyNBM0.net
ちなみに金融学の基礎の一番最初の授業だからかなり初歩的な問題
あと話しに聞くと日本でも金融学は横文字多いから案外分かる人多いって聞いたけど
どうなんだろうか?
あと話しに聞くと日本でも金融学は横文字多いから案外分かる人多いって聞いたけど
どうなんだろうか?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:24:32.17 ID:PqEGeIt/a.net
アメリカの大学に行った経緯とどこの大学
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:26:41.86 ID:WK5HyNBM0.net
>>12
俺「普通に金融学ぶならアメリカがええなぁ」
高校の先生「日本で勉強しても横文字だらけだしあんまり良い所無いからその方がええかもな」
俺「よっしゃ!じゃぁアメリカ行くわ」
高校の担任「は?勝手にどうぞ」
俺「普通に金融学ぶならアメリカがええなぁ」
高校の先生「日本で勉強しても横文字だらけだしあんまり良い所無いからその方がええかもな」
俺「よっしゃ!じゃぁアメリカ行くわ」
高校の担任「は?勝手にどうぞ」
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:27:52.00 ID:EaI/doDP0.net
>>18
帰国子女?
帰国子女?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:27:38.57 ID:PqEGeIt/a.net
>>18
もともと英語ができてた?
もともと英語ができてた?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:29:26.24 ID:WK5HyNBM0.net
>>19
>>20
俗にいう純ジャパってやつですよ
海外研修で2週間位オーストラリアに行ったことあるだけだな高1の終わりに
>>20
俗にいう純ジャパってやつですよ
海外研修で2週間位オーストラリアに行ったことあるだけだな高1の終わりに
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:33:49.03 ID:DxKFwJDX0.net
>>25
お前の高校って中学付属か?
お前の高校って中学付属か?
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:35:29.19 ID:WK5HyNBM0.net
>>34
田舎の普通の公立高校です
中途半端な田舎の進学校って感じ
だから留学とか進学実績に入らないから協力してくれる先生なんて
一人もおらんかったわ…
唯一ALTだけだわ色々助けてくれて応援してくれたのもwwww
田舎の普通の公立高校です
中途半端な田舎の進学校って感じ
だから留学とか進学実績に入らないから協力してくれる先生なんて
一人もおらんかったわ…
唯一ALTだけだわ色々助けてくれて応援してくれたのもwwww
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:25:27.28 ID:r5suYv530.net
俺もアメリカの大学でFinance勉強してたわ
今は飛行機とか発電所とか作ってるメーカで立派な社畜だが
今は飛行機とか発電所とか作ってるメーカで立派な社畜だが
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:26:30.73 ID:EaI/doDP0.net
すげえ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:29:05.39 ID:PNhaq21R0.net
有能なの?
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:29:49.34 ID:WK5HyNBM0.net
>>22
無能
今学期のGPAくっそ低くなるし…
無能
今学期のGPAくっそ低くなるし…
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:33:21.35 ID:r5suYv530.net
>>27
日本で就職するつもりならTOEIC受けといて損はないぞ
なんだかんだいってちやほやされる
>>33
考えとくわ
日本で就職するつもりならTOEIC受けといて損はないぞ
なんだかんだいってちやほやされる
>>33
考えとくわ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:33:10.80 ID:v+eMzOKK0.net
金融学を学んで行き着く職はなんなの?
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:34:22.15 ID:WK5HyNBM0.net
>>31
外資の投資銀行行きたいけどね〜
難しいねぇ〜
周りエリート過ぎて…
外資の投資銀行行きたいけどね〜
難しいねぇ〜
周りエリート過ぎて…
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:36:31.36 ID:gT5w9iv9r.net
>>35
確か、知り合いがゴールドマン・サックスに入社してたよ。
>>42
羨ましい…
確か、知り合いがゴールドマン・サックスに入社してたよ。
>>42
羨ましい…
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:29:19.02 ID:Yl3uIZyk0.net
灘かな?
というか英語話せて読めるのほんと羨ましい
というか英語話せて読めるのほんと羨ましい
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:31:55.91 ID:+QLqACJ30.net
金融って統計ソフト使ってレポート書くイメージだった
ちゃんとテストあるんやね
ちゃんとテストあるんやね
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:32:51.70 ID:WK5HyNBM0.net
>>28
基礎中の基礎だからな
理系の基礎みたいに現実の難しい状況は一旦置いといて
限定的な環境の中でどうなるか的なことしか未だやってない
基礎中の基礎だからな
理系の基礎みたいに現実の難しい状況は一旦置いといて
限定的な環境の中でどうなるか的なことしか未だやってない
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:32:38.66 ID:PqEGeIt/a.net
テンプル大学か?
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:33:20.90 ID:WK5HyNBM0.net
>>29
違う
でもテンプルは友達が来年編入していくわ
違う
でもテンプルは友達が来年編入していくわ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:34:44.36 ID:p+pY/qz10.net
学費とかどんな感じ?
親が金持ち?
親が金持ち?
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:36:03.05 ID:WK5HyNBM0.net
>>36
半分親で半分奨学金だから
まぁ年間100くらいかな
半分親で半分奨学金だから
まぁ年間100くらいかな
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:36:10.40 ID:I1Fc7w+50.net
海外の大学院行くのにどれほどGpA高くないといけないの?
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:40:06.56 ID:WK5HyNBM0.net
>>40
最低3.0は欲しいねいいところなら3.3以上は欲しい…
最低3.0は欲しいねいいところなら3.3以上は欲しい…
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:36:16.92 ID:lK9a+YRw0.net
ボンボンやんけ
>>41
そうでもないよ?
一人っ子だから何とかなってるだけだよ
>>41
そうでもないよ?
一人っ子だから何とかなってるだけだよ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:36:32.76 ID:v+eMzOKK0.net
俺も金があればオレゴン大学に留学したぃぃ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:37:12.01 ID:wpKI58Wf0.net
向こうに住むのいくらぐらいかかる?
あと友達できた?
>>44
どういう暮らしにもよるし地域にもよると思うが
食費で自炊できるなら2万から3万
携帯でも安く済ませるなら7000円
ネットは大抵家賃とかに含まれてる場合が学生アパートとかには多いから
それももろもろ含めた家賃は月8ー5万
だから月に大体高くても12万くらいになるかな
あと友達できた?
>>44
どういう暮らしにもよるし地域にもよると思うが
食費で自炊できるなら2万から3万
携帯でも安く済ませるなら7000円
ネットは大抵家賃とかに含まれてる場合が学生アパートとかには多いから
それももろもろ含めた家賃は月8ー5万
だから月に大体高くても12万くらいになるかな
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:37:37.85 ID:PqEGeIt/a.net
入学試験とかってどんな感じ
>>46
AOに近いよ
AOに近いよ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:38:17.70 ID:p+pY/qz10.net
オッサン学生とかいる?
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:41:29.39 ID:WK5HyNBM0.net
>>47
いる
いる
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:39:11.89 ID:IToksvSl0.net
アメリカだと日本人はモテないだろう
女性に苦労してそう
>>48
ぜんぜんそんなこと無い
むしろアジア人がモテないのはそもそもアタックしないから
普通に白人の彼女も出来たしあんがいいけるよ
女性に苦労してそう
>>48
ぜんぜんそんなこと無い
むしろアジア人がモテないのはそもそもアタックしないから
普通に白人の彼女も出来たしあんがいいけるよ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:43:29.46 ID:PqEGeIt/a.net
アメリカの大学って怖くないんか?人種差別とか銃社会でテロとか
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:44:10.92 ID:WK5HyNBM0.net
>>52
そんなんいちいち気にしてられませんわ
そんなんいちいち気にしてられませんわ
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:44:57.41 ID:h1E0bjR30.net
アメリカの大学は入るには簡単で卒業が難しいて風潮は、そちらでも感じる?
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:47:25.41 ID:WK5HyNBM0.net
>>55
大学にもよる
いい大学は入るのも難しいからね
でも確かにそれを加味しても入学より卒業のほうが遥かに難しいって思うよ
大学にもよる
いい大学は入るのも難しいからね
でも確かにそれを加味しても入学より卒業のほうが遥かに難しいって思うよ
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:52:29.17 ID:h1E0bjR30.net
>>60
入るのが難しいのは日本の大学みたいに入試が?
入るのが難しいのは日本の大学みたいに入試が?
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:55:08.04 ID:WK5HyNBM0.net
>>72
いや、倍率が半端ない
入試みたいなのはアメリカにはない
本当にAO
一般的なアメリカ人の場合
高校の時の通知表
SATの成績
エッセイ(内容は指定されるがほぼ将来何したいかとか)
推薦文(2通くらい)
こんな感じだ
いや、倍率が半端ない
入試みたいなのはアメリカにはない
本当にAO
一般的なアメリカ人の場合
高校の時の通知表
SATの成績
エッセイ(内容は指定されるがほぼ将来何したいかとか)
推薦文(2通くらい)
こんな感じだ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:45:22.50 ID:orW8JilE0.net
英語最初喋れた?
>>56
最低限はなんとかなった
あんまり英語で困ったことはないな
>>56
最低限はなんとかなった
あんまり英語で困ったことはないな
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:46:27.55 ID:wd9f5BqL0.net
会計学かな
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:48:01.13 ID:WK5HyNBM0.net
>>59
いや、金融だな
まぁ会計学の人もこれ取ってるから通じる部分はあると思うけど
いや、金融だな
まぁ会計学の人もこれ取ってるから通じる部分はあると思うけど
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:47:26.99 ID:Rv3bShou0.net
公立?
向こうの私立って日本の比じゃないくらい学費高いんでしょ?
向こうの私立って日本の比じゃないくらい学費高いんでしょ?
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:48:24.84 ID:WK5HyNBM0.net
>>61
公立
私立の有名ドコロは年間500以上かかるよwww
公立
私立の有名ドコロは年間500以上かかるよwww
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:48:05.33 ID:dXgIX4Wq0.net
RAやってたけど質問ある?
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:48:38.70 ID:WK5HyNBM0.net
>>63
奇遇だなwww
俺もRAだwww
奇遇だなwww
俺もRAだwww
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:49:46.86 ID:dXgIX4Wq0.net
>>65
どこのdorm?
おれはseniorだったから楽だった
どこのdorm?
おれはseniorだったから楽だった
>>67
俺はBreak housingだから混ざってるけど
留学生とアスリートが多い
俺はBreak housingだから混ざってるけど
留学生とアスリートが多い
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:49:27.88 ID:PqEGeIt/a.net
そこの大学選んだ決めては?
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:52:25.66 ID:WK5HyNBM0.net
>>66
ビジネス関連強いのと
学校自体が就職支援にめちゃめちゃ金かけて頑張ってるところ
実際来てみて思ったけどやる気があるやつにはホント手厚い
特にうちの学部長はホント力入れてるし
ダメ元でオフィス行って相談したら速攻でEYだのUBSだののコネに繋いでくれたよ
ちょうど日本語喋れる人ほしがってるみたいな話聞いたからレジュメ送ってやるよっていって
ビジネス関連強いのと
学校自体が就職支援にめちゃめちゃ金かけて頑張ってるところ
実際来てみて思ったけどやる気があるやつにはホント手厚い
特にうちの学部長はホント力入れてるし
ダメ元でオフィス行って相談したら速攻でEYだのUBSだののコネに繋いでくれたよ
ちょうど日本語喋れる人ほしがってるみたいな話聞いたからレジュメ送ってやるよっていって
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:49:59.96 ID:gT5w9iv9r.net
卒業できずにやめた学生も多い?
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:53:11.38 ID:WK5HyNBM0.net
>>68
多い
多い
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:51:57.83 ID:YpB25Xcf0.net
今何年なの
>>70
色々あって3年ww
>>70
色々あって3年ww
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:54:33.60 ID:YpB25Xcf0.net
3年で基礎ってどういうこっちゃ
問題も簡単っぽいし
そもそも会計だろこれ
>>75
色々あってようやく今金融関連の授業取り出せてるから
周りより遅いんだよ…
最初は数学専攻だったんだが金融専攻に移る過程で学部編入してるから
色々取らないと行けない授業があったりしてようやくこれなんだ
問題も簡単っぽいし
そもそも会計だろこれ
>>75
色々あってようやく今金融関連の授業取り出せてるから
周りより遅いんだよ…
最初は数学専攻だったんだが金融専攻に移る過程で学部編入してるから
色々取らないと行けない授業があったりしてようやくこれなんだ
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:53:57.26 ID:dXgIX4Wq0.net
日本にいつ戻ってくるの
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:56:39.90 ID:WK5HyNBM0.net
>>74
戻りたくないな〜って思う
戻りたくないな〜って思う
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:55:57.31 ID:wd9f5BqL0.net
あっちの金融は金融工学のイメージあったけど違うんだな
ばりばりの理系じゃないと無理か
ばりばりの理系じゃないと無理か
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:57:12.02 ID:WK5HyNBM0.net
>>79
金融の上に金融工学がある
GPA3.5以上じゃないと入れないwww
金融の上に金融工学がある
GPA3.5以上じゃないと入れないwww
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 01:57:31.16 ID:dXgIX4Wq0.net
サマースクールで単位をtransferすれば余裕
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 02:06:43.89 ID:I1Fc7w+50.net
いま一年前期でGPA2.2なんだけどいまから頑張ればいけるかな^^
ちなみに単位数14
ちなみに単位数14
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 02:17:09.86 ID:WK5HyNBM0.net
>>83
1年なら今後の成績次第でいけるだろ…
1年なら今後の成績次第でいけるだろ…
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 02:10:06.24 ID:zu5eEhaDa.net
英語ってほんと疲れる
ひらがなを羅列した文章読んでるようなものだろ
>>84
慣れだな
ひらがなを羅列した文章読んでるようなものだろ
>>84
慣れだな
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 02:13:24.76 ID:3HqBuGpN0.net
物理学科だけど金融の勉強したいとたまに思う
>>85
本とか軽く読んでみれば?
>>85
本とか軽く読んでみれば?
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 02:15:27.35 ID:QurTbGmLp.net
せっかくアメリカにいるんだからロジカルシンキングクリティカルシンキングやれや
>>86
あればね〜やってみたいけど
オファーしてんのかな…
見てみるわ
>>86
あればね〜やってみたいけど
オファーしてんのかな…
見てみるわ
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 02:16:05.95 ID:oGjJfmcb0.net
専門用語分からないからなんだけど日本の簿記の基礎と似た様なことやってるのかな
金融系の仕事は椅子の取り合いって聞いたから食っていくのは大変かもしらんけど頑張ってね
金融系の仕事は椅子の取り合いって聞いたから食っていくのは大変かもしらんけど頑張ってね
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 02:18:34.53 ID:WK5HyNBM0.net
>>87
タイトルはFinanceだけど基礎だし
そもそも会計とかもこのクラス取らないといけないから
そうなんだと思う
大学によっては会計学と金融は3年次まで全部取るクラス同じなんてところもあるし
タイトルはFinanceだけど基礎だし
そもそも会計とかもこのクラス取らないといけないから
そうなんだと思う
大学によっては会計学と金融は3年次まで全部取るクラス同じなんてところもあるし
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 02:38:31.43 ID:oGjJfmcb0.net
>>89
ありがとう
俺のいた大学でも3年以降に別分野の基礎を学んだりすることが少なくなかったしそういう感じかな
ひょっとするとFinanceのニュアンスに会計や経理みたいなことも含まれるのかもね
試験いい結果が出るといいな
ありがとう
俺のいた大学でも3年以降に別分野の基礎を学んだりすることが少なくなかったしそういう感じかな
ひょっとするとFinanceのニュアンスに会計や経理みたいなことも含まれるのかもね
試験いい結果が出るといいな
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 02:26:47.61 ID:oGjJfmcb0.net
どんなところに住んでるの?やっぱ留学生が集まる集合住宅?
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 02:32:31.03 ID:WK5HyNBM0.net
>>90
大学内の寮だよ
大学内の寮だよ
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 02:31:45.39 ID:YCwSdrx50.net
日本の大学とのちがいを教えて欲しい。大学の生徒の質とか雰囲気とか
>>91
うーん
日本の大学に行ったこと無いから上手く比較はできん…
>>91
うーん
日本の大学に行ったこと無いから上手く比較はできん…
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 02:39:40.71 ID:I1Fc7w+50.net
官僚から大学院いける制度あるの知ってる? あの制度っつうか官庁からの推薦でもやっぱりGPA重視なのか
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 02:52:58.51 ID:WK5HyNBM0.net
>>95
あれはもう担当省庁がほぼ枠確保してあるようなものだし
そこでの競争に勝って選ばれればいいんだと思うよ
あれはもう担当省庁がほぼ枠確保してあるようなものだし
そこでの競争に勝って選ばれればいいんだと思うよ
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 02:47:42.18 ID:wd9f5BqL0.net
>>95
東大→裁判官→海外大学院の友人がいたのを思い出した
東大→裁判官→海外大学院の友人がいたのを思い出した
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 03:19:03.20 ID:CaLHtswla.net
>>95
GPA要りますよ
3.0は要りますね
公費留学ですし、人気もありますので、応募者全員が必ず行けるというわけではありません
GPA要りますよ
3.0は要りますね
公費留学ですし、人気もありますので、応募者全員が必ず行けるというわけではありません
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 03:12:37.40 ID:kWCfPTBra.net
国内の有名私大程度で外資系金融行きたがってる俺なんか足下にも及ばない…
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 03:15:52.34 ID:WK5HyNBM0.net
>>99
某外資金融では面接官は某有名私立が数名いたぞ
全然可能性はあるだろうからがんばれよ
某外資金融では面接官は某有名私立が数名いたぞ
全然可能性はあるだろうからがんばれよ
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 03:15:41.70 ID:ItUBICGq0.net
就職に有利ということで倍率の高い難関大を目指すの?
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 03:18:16.68 ID:WK5HyNBM0.net
>>100
就職に有利ってのもあるし
質が違う
やっぱり難関大なりにカリキュラムの質がやばい
例えば俺のいる大学では主に金融関連に就職したい奴が集まったクラブがあるんだが
大体年にそれぞれ1回ずつM&Aケースコンペや株式調査ケースコンペがあるくらいだけど
ハーバードとかああいうところのそういうクラブではだいたい平均して70前後のケーススタディやらされるしそれを評価してくれるのも一流企業の人達だったりする
就職に有利ってのもあるし
質が違う
やっぱり難関大なりにカリキュラムの質がやばい
例えば俺のいる大学では主に金融関連に就職したい奴が集まったクラブがあるんだが
大体年にそれぞれ1回ずつM&Aケースコンペや株式調査ケースコンペがあるくらいだけど
ハーバードとかああいうところのそういうクラブではだいたい平均して70前後のケーススタディやらされるしそれを評価してくれるのも一流企業の人達だったりする
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 03:28:01.28 ID:kWCfPTBra.net
大変そうだよなぁ
尊敬するわ
尊敬するわ
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/18(木) 03:30:50.15 ID:WK5HyNBM0.net
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1418833215/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:19 ▼このコメントに返信 簡単じゃん
ヒントはユニバーサルメルカトルね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:19 ▼このコメントに返信 すごいなー
高校在学中に金融学びたいって発想がまず思い浮かばないわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:30 ▼このコメントに返信 スゲーな。俺は何があるか分からんから海外は怖くて行けないわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:30 ▼このコメントに返信 結局誰も解いてなくてワロタ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:32 ▼このコメントに返信 帰国子女ならTOEICじゃなくてTOEFL受けてる人が多い気がする
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:40 ▼このコメントに返信 海外で元外資金融で働いてた友人が、当時日当換算で約8万稼いでたらしい。知り合った時には、リーマンショックの影響で外資を辞めて、どこかの大学勤務だったけど。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:43 ▼このコメントに返信 問題はバランスシートとか書いてあるから、損益計算書や貸借対照表から利益や利率とか求める問題じゃないのか?
そんな私はネオニートで株で食べてる訳だが。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:44 ▼このコメントに返信 投資銀行は今人気急落してんだけどな
リーマンショックの影響と、クソみたいな無駄な業務ばかりやらされるばかりで
どこの国もトップスクールの学生から人気出たら、その時がその企業、業界のピークだから行かないのが吉
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:44 ▼このコメントに返信 母校の英語教師がオレゴン大卒だったけど、そんなに良いところだったのか
外国の大学の授業プリントは初めて見たけど、面白そうだね!
向こうの医学部の授業についても色々調べてみるよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:44 ▼このコメントに返信 よくわからんが海外の大学行ってなに不自由なく英語を話して三年間勉強してるんだな
ガチで凄い人じゃん
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:45 ▼このコメントに返信 つーかもっと頭使うような問題だと思ったのに、普通の会計のテストで拍子抜け
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:53 ▼このコメントに返信 農園のコストがどうのこうの
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:57 ▼このコメントに返信 食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
世論工作他「サルでもわかる.TPP」「日本人分断工作」で検索
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 02:01 ▼このコメントに返信 日本とアメリカの両方の大学卒業したけど今全然英語関係ない仕事してる。友人はみんな外資、通訳、貿易など活躍してるのに俺だけ何やってんだろーって時々思う
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 02:07 ▼このコメントに返信 世間知らずにチヤホヤされて慰みを得るためにあえてVIPを選んでスレ立てるあたりはよく分かってる。
ただやってる内容に関しては3年でこれはやばい。
途中で方針転換した()という設定でもEYもUBSもとりあってくれなそう。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 02:12 ▼このコメントに返信 現在ロサンゼルスの大学生なう。英語がどうこうじゃなくて問題文が長くて読む気無くす、自分金融学は絶対習わないわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 02:14 ▼このコメントに返信 高1の終わりに海外研修で2週間位オーストラリアに行った
田舎の普通の公立高校
中途半端な田舎の進学校って感じ
俺の母校そっくりだなあ…
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 02:17 ▼このコメントに返信 かっこE
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 02:25 ▼このコメントに返信 内容は日本の大学と変わらないんだな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 02:28 ▼このコメントに返信 自分の選考科目なのに三年目でまだ基礎の授業受けてるって相当呑気なんだなあ…普通一番最初の学期に受けるものなんだけど。英語の授業をプラスに取らないといけなかったり単位落としてない限りあり得ない。人それぞれ事情はあるけどあと何年したら卒業できるん?(笑)ただでさえ留学なんて金がかかるんだから焦ろうよ(笑)自分アメリカでデザイン学んでるけど四年以内に卒業余裕だわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 02:47 ▼このコメントに返信 中学校の英語すら怪しい俺からすりゃ雲の上の存在w
凄いな 頑張れよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 03:28 ▼このコメントに返信 大学の授業選びはRate My Professors使え
評価が厳しい・甘い先生、教え方が上手い・下手な先生
いろんな情報が載ってるぞ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 03:32 ▼このコメントに返信 金融の初歩やね。WACCとか管理会計でもやるしな。何れにしろ、このレベルで投資銀行いけるんやろかね。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 03:41 ▼このコメントに返信 ※20
金融とデザインって単純比較できるの?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 04:14 ▼このコメントに返信 海外からの書き込みって末尾!じゃなかったっけ?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 04:51 ▼このコメントに返信 米20
わざわざ留学してんのに文章も読めないのか?
学部編入してるって書いてるやん。ほっといたれや
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 05:40 ▼このコメントに返信 オッサンの俺には分からんGPAとかいう謎の数値
色々変わってんだなぁ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 06:13 ▼このコメントに返信 HG丸ゴシックみたいなフォントだけど
アルファベット版が本家なのか
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 09:03 ▼このコメントに返信 ※24
医療関係以外だいたいとらないかん授業の数なんてみんな同じやで。さっさと卒業して働きたいかじっくり時間かけて勉強したいかの違いやろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 09:08 ▼このコメントに返信 米29
なお、留学生で後者はぼんぼんなんだろな(笑)
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 09:12 ▼このコメントに返信 意識高いな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 10:27 ▼このコメントに返信 なんにも知らん今の若い子は金融がカッコいいとか難しいとか思っちゃうのか...
なんで若い時の時間と金を金融なんて心底しょーもないクソみたいなほぼ詐欺な虚業を学ぶために使うんだ
勿体なさすぎる実際に仕事ついてある程度その世界分かったら絶対後悔するよ
今後金融関係の仕事に付いて3年以内に絶対にこういう感情に至るけどそこでより足を深く突っ込むか究極にアホらしい世界だと完全に足を洗って見向きもしなくなるかさてどちらだろうね
こんなくだらない何の糧にもならん感謝もされないアホな事を一生懸命勉強しようなんて奴がいまだにいると思うと泣けてくる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 11:10 ▼このコメントに返信 企業,人間の感情に左右される部分をモデル化するのが楽しいから。
という理由かもね。儲けを度外視すれば、学んでて楽しいかも。
これを用いて何かを始めて破綻したとき、真の絶望を味わう。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 11:31 ▼このコメントに返信 chって何の略?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 11:32 ▼このコメントに返信 俺の友達も高校卒業後に海外の大学にいったけど金が無くて極貧生活の中頑張ってたわ
根性と適応能力の無い俺にはムリだ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 12:31 ▼このコメントに返信 ※20
レスにさえ知性の無さが滲み出てるな……
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 13:30 ▼このコメントに返信 多分この人の今後の人生で役に立つのは英会話と海外生活経験だけだと思う
金融なんて仕事に憧れを抱けるのは今だけで将来は絶対に全然畑違いの仕事してるよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 18:56 ▼このコメントに返信 やっぱ漢字とひらがなの組み合わせ最強だな
パッと見でビジュアル的に主だった単語ひろえるから
長文だと英語より断然内容つかみやすいわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 20:26 ▼このコメントに返信 米20……
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 21:29 ▼このコメントに返信 計算すれば解ける問題じゃないか。
英語に惑わされるな、ひっかけは一切ない。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月20日 02:34 ▼このコメントに返信 問題文がある程度読めても計算方法がわからない。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月23日 05:56 ▼このコメントに返信 米20
お前さんは悪い奴じゃないんだが
ちと上から物を言いすぎるキライがあるんだよな〜
そこさえ直せばオッケーよ