1: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)07:39:02 ID:rgM
ふざけんなや
2: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)07:39:28 ID:bwo
ワロタ
5: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)07:41:38 ID:Ybk
わかる
3: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)07:39:53 ID:gEf
え?なるん?

【事前予約ios版】アニメ「異能バトルは日常系のなかで」の公式カードゲーム
【事前予約Android版】重度の厨二病を患っている主人公達の高校生ライフと萌えるシミュレーション
6: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)07:42:40 ID:rgM
なにも言われなかった時の悲壮感やばくない?
8: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)07:44:00 ID:PGm
「何か?」みたいな顔して出てけば無敵。そういうシステムの店だと思え
9: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)07:44:43 ID:IbP
なんや、それ
東京はそうなんか?
俺だったらブチ切れて責任者呼ぶレベルやで
東京はそうなんか?
俺だったらブチ切れて責任者呼ぶレベルやで
12: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)07:47:50 ID:rgM
厳密に言うと埼玉だけど
「あっ…はい」 感が異常
「あっ…はい」 感が異常
10: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)07:45:23 ID:HXZ
声でかすぎんのよお前
15: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)07:49:46 ID:rgM
>>10
少し距離あるじゃん?
少し距離あるじゃん?
13: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)07:48:30 ID:ZJg
あるあるわろたw
14: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)07:49:05 ID:ZJg
店員「お、おう」
40: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)09:44:05 ID:hnn
店員「ちっ・・・メンドクセーな・・・」
17: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)07:55:01 ID:AwS
他の客を見て言うか言わないか判断するのが上級者
18: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)07:55:36 ID:rgM
店員「お待たせいたしました、ラーメンになります」
俺「ういー」
〜食後〜
俺「ごちそうさまでしたー」
店員「………………」
俺「………………」
は?
俺「ういー」
〜食後〜
俺「ごちそうさまでしたー」
店員「………………」
俺「………………」
は?
19: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)07:57:12 ID:wTe
20: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)07:58:26 ID:bYF
俺飲食でバイトしてるけどぶっちゃけ対応に困るからやめてほしい
21: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)08:00:10 ID:rgM
>>20
マジか…
ありがとーございましたー!の
一言でええんやで
マジか…
ありがとーございましたー!の
一言でええんやで
22: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)08:01:15 ID:7Cw
えー…
絶対に言ってしまう…
絶対に言ってしまう…
24: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)08:03:53 ID:Ata
個人店とかでは言うけど、牛丼チェーンとか黙って出てく的空気のとこでは空気に従う
26: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)08:04:36 ID:Uxo
チェーンではこっそり言う
27: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)08:09:50 ID:rgM
わりとみんなしてるんだなき共有出来てよかったわ
28: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)08:14:08 ID:l3U
「ごっそさん」は適度にくだけてて言いやすいから使ってる。
30: クロッチマン◆IkYAMCSlYo 2014/12/17(水)08:22:30 ID:nR0
ご馳走さんは、会計してよの意でも使う
34: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)09:06:17 ID:YE1
頼んだ後に「お願いします」
品が来た時に「ありがとうございます」
食べる時に「いただきます」
会計終わった後に「ごちそうさまでした」
って俺は言う
品が来た時に「ありがとうございます」
食べる時に「いただきます」
会計終わった後に「ごちそうさまでした」
って俺は言う
35: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)09:06:18 ID:L79
六本木の居酒屋でバイトしてたときは言う客言わない客様々いたけど
言われたほうがうれしかったよん
それ以来どんな店でも対応してくれたスタッフさんには出来る限りその場でありがとうと言うようにしてる
言われたほうがうれしかったよん
それ以来どんな店でも対応してくれたスタッフさんには出来る限りその場でありがとうと言うようにしてる
36: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)09:09:19 ID:K1l
バス降りるときありがとうございましたってあんまり言わない
37: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)09:20:45 ID:8Ko
食い終わりましたよーを伝えてるだけだからさ、返事されても困る
38: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)09:29:02 ID:xS3
会計あるときは釣り貰ってから「ごちそうさま(ニッコリ」
食券の時は食い終わったら「ごっつぉあん」
不思議
食券の時は食い終わったら「ごっつぉあん」
不思議
39: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)09:39:17 ID:rgM
ごっつぁん使うわ
41: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)10:43:25 ID:RRv
>>1「ごちそうさまー!」
一同「HAHAHAHAHAHAHA!」
こうなってほしいわけ?
一同「HAHAHAHAHAHAHA!」
こうなってほしいわけ?
42: !denki 2014/12/17(水)18:20:39 ID:lTD
>>41
そこはこうで
>>1「ごちそうさまー!」
店員1「ありあとっしたー!」
店員2「ありあとっしたー!」
店員3「ありあとっしたー!」
店長「ありあとっしたー!」
客1「ありあとっしたー!」
客2「ありあとっしたー!」
客3「ありあとっしたー!」
客4「ありあとっしたー!」
客5「ありあとっしたー!」
そこはこうで
>>1「ごちそうさまー!」
店員1「ありあとっしたー!」
店員2「ありあとっしたー!」
店員3「ありあとっしたー!」
店長「ありあとっしたー!」
客1「ありあとっしたー!」
客2「ありあとっしたー!」
客3「ありあとっしたー!」
客4「ありあとっしたー!」
客5「ありあとっしたー!」
45: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)18:38:29 ID:sll
ご馳走様関係無く、客が店出る時に「ありがとうございましたー」言うもんじゃないの?
49: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)18:44:58 ID:Fm7
俺ちゃん「ごちそうさまでした」
店員「…」キコエテナイ
俺ちゃん「…」ミセデル
店員「あ、ありがとうございました!」
店員「…」キコエテナイ
俺ちゃん「…」ミセデル
店員「あ、ありがとうございました!」
48: 釣られ校生◆PNqcqxJo72 2014/12/17(水)18:43:52 ID:njB
すごくわかる
かなしい
かなしい
46: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)18:39:37 ID:XR1
別に返答を求めて言うものじゃ無いだろ
47: 嘔吐。◆Vt3QUPsDeA 2014/12/17(水)18:42:26 ID:vti
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1418769542/

◆さっき松屋行ったら、店員が返事してくれるまでごちそうさま連呼してる奴いてワロタ
◆松屋で伏せ丼してたら出禁になった
◆【画像あり】東京のラーメン屋では作り手への感謝を表す「伏せ丼」という行為がブームらしい
◆松屋で伏せ丼してたら出禁になった
◆【画像あり】東京のラーメン屋では作り手への感謝を表す「伏せ丼」という行為がブームらしい
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 00:43 ▼このコメントに返信 ワイはごちそうさまですーって言って出るで
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 00:45 ▼このコメントに返信 >>20は接客向いてない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 00:46 ▼このコメントに返信 ワイも言うで
挨拶は大事やろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 00:46 ▼このコメントに返信 俺もごちそうさまですーって言うわ
そしてそれが言葉の使い方として正しいか間違ってるかなんてどうでもいいわ
言わないと俺の方がなんか落ち着かない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 00:53 ▼このコメントに返信 別に言ってもいいけど反応待つのはやめろや
見返り期待してごちそうさましてるのかお前はって話やで(´・ω・`)
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:00 ▼このコメントに返信 一つは、飲食店のバイトさんに、そこまで期待しても・・・
返事をするタイミングが分からず無言になる店員もいるでしょ。
それに、何かを期待しているから、反応が無いと、辛いよね。滑った感じは恥ずかしいよね。
小声で手を合わせて「いただきますと」言って飯食って、金払うタイミングで
「ごちそうさまぁー」って、俺は言うけど。無反応は出来ないかw
まぁ、反応を期待するなと言われても、反応が無いと寂しいよね。それが情ってもんだろ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:00 ▼このコメントに返信 会計時にレジに店員がいない時は言うな
店員がぼけっとしてるのにすみませんとは言いたくないし
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:00 ▼このコメントに返信 店員に丁寧過ぎる友人がちょっと恥ずかしい
横柄にしろとか客が上と思えとは流石に言わないがもはや店員を立ててるレベル
丁寧ではなくへりくだってるから店員が困ってるし
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:02 ▼このコメントに返信 俺はなか卯で持ち帰る時や
スーパーでレジ終わりに
「ありがとう」は言うな
別に良い子ちゃんぶるとかじゃなく
普通に言うだろ?
無言で受け取るほうが
なんかしっくりこない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:02 ▼このコメントに返信 会計を最初に済ませるタイプなら帰るとき会釈のみ
会計が帰るときならレシートもらうタイミングでありがとうございましたっていうわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:04 ▼このコメントに返信 ごちそうさまでしたー(お会計お願いします)
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:04 ▼このコメントに返信 店でる時は言わない。
シェフがテーブルに来た時に言う。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:06 ▼このコメントに返信 アジア系のバイト店員だと高確率で返事無い
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:10 ▼このコメントに返信 こういうの強要する奴ってたまにいるよね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:10 ▼このコメントに返信 全然共感できなかった。そんな空気になったことないし礼儀だからなぁ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:18 ▼このコメントに返信 すげーわかる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:20 ▼このコメントに返信 小さい店の仲良い主人相手ならするけど、チェーン店とかなら店員に言わず一人でごちそうさまってするな
そういう所なら自分が食べた物に敬意示すだけていい、デカい店の奴らにお礼なんざ必要ないよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:21 ▼このコメントに返信 店員の動きを見て近づいたときに言うのが上級者
…なんらかの強迫症なんだろうか俺
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:23 ▼このコメントに返信 普通に挨拶して、普通に返事もらってるなー。
会計終わった時に「ありがとうございます」っていうと、
向こうも笑顔度がアップして、ほんわかした空気になる。
田舎だからかな?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:35 ▼このコメントに返信 一々んな事気にしてねーよ
病気か?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:40 ▼このコメントに返信 飯食い終わった後にごちそうさまって言わないのはなんとなくムズムズする
食券の店はちょっとタイミングに困るといえば困るな
食い終わって出るときに店員さん厨房って時けっこうあるからなw
レジ会計なら会計した後ごっそさんって言って帰るのはすごく自然なんだけどね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:45 ▼このコメントに返信 言い捨てればええやん、いちいち相手に反応してもらおうなんて思ってるほうがアホ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:48 ▼このコメントに返信 チェーンって言わないのが普通なの?
他の客8割は言ってる気がする
俺は店員がこっち向くタイミング見計らって
こっち見たら立ち上がれば向こうも「ありがとうございました」態勢になるから会釈しながらぼそっと言うようにしてる。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:54 ▼このコメントに返信 必ずしもその店員や店主がつくったわけじゃないだろうしな
で?って感じだわ
ありがとうございましたって返事を期待してるのも気に食わん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:58 ▼このコメントに返信 食材と店員に対して言っているだけだから返さんでも俺は気にしないな。返してもらった方が気持ちは良いがな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 02:03 ▼このコメントに返信 ごちそうさまとかくっせーわ
いらんいらん。さっさと出てけ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 02:04 ▼このコメントに返信 見返りみたいなの求めてる時点で自覚なくても上から目線になってるんだよ。
接客したことある身としては自分が接客して一言お礼言われるだけでも多少良い気分になったし、真面目に接客してくれてるんだから良い思いして欲しいなって思うから毎回ちゃんと言ってるわ。
気になるんなら接客微妙だったら言わなければいい話。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 02:20 ▼このコメントに返信 「ごちそーさまー」 店員「…」
店内:シーン
店を出ようとドアまで歩いていって開けようと…
店員「ありがとーございましたー」
これよくある
店員がもう「ありがとうございましたは客が店を出ようとした時に言うもの」って
マニュアル的に決めてるパターン
だからけっこう間近で言ってもスルーされる
チェーン店とかって特に「人と人とのやりとり・挨拶」とかっていうより
脳内で個人がマニュアル化しちゃってんだよね。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 02:30 ▼このコメントに返信 挨拶やら親切やらの類は、何か返って来る事前提でやるのが間違ってるってこった
とはいえ、ご馳走様とか有り難うとか店員に言って無反応だったとか記憶にねえけどよ
そうであっても気にしないだけなのかもね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 02:37 ▼このコメントに返信 お礼を言われ慣れてないから対応に詰まるってだけだろう。
男性店員の場合は、決められた「ありがとうございました」以外で客にたいしてお礼を意味する言葉を言うのはマウンティング的な気持ちから拒否感が出るってのもあるかもしれんが。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 02:46 ▼このコメントに返信 俺も必ず言うよ。無視される時もあるけど、そんなの気にしてたら外食なんかできないww。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 03:26 ▼このコメントに返信 スベるっていうのがわかんないー
会計終わったときに「ごちそうさまでしたー」「ありがとうございましたー」の流れじゃないの??
女だから?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 04:12 ▼このコメントに返信 店によって対応違うよな
自然な笑顔で「ありがとうございます」って返してくれると嬉しくなる
「はw?なにいってんだこいつ」って顔されるとそういう店なのか、或いはそういうやつ雇っちゃうとこなのかなと思ってしまってな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 04:45 ▼このコメントに返信 牛丼食いいってもご馳走様でーす言いながら出るわ
ありがとじゃした〜返される優しい世界
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 05:02 ▼このコメントに返信 ほんとにごちそうさまって言うの止めてほしいよね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 05:18 ▼このコメントに返信 レジの店員とかの ありがとございましたー に被せて ごちそうさまです って言う
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 05:29 ▼このコメントに返信 ごちそうさま言われたらありがとうございますって言うけどな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 05:35 ▼このコメントに返信 じゃあ頂きますも言えよと
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 05:52 ▼このコメントに返信 食器の残ったテーブルが目立つなか卯とかで言うかな
ごちそうさまでーす(はよ片付けやー)と
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 06:00 ▼このコメントに返信 返事期待してんじゃねーよ、だから面倒臭いんだよごちそうさま厨は
言われると嬉しいだの、好きにすりゃあいいけどせめて自分の中で完結しろ
挨拶だ礼儀だ以前に依存的すぎんだよお前ら
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 06:24 ▼このコメントに返信 ごちそうさま厨とかwwww。
きっと日本人として「当たり前の事」がが出来ない「半島」の人なんだろうね^^
端から返事とか期待しとらんよ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 06:29 ▼このコメントに返信 わからなくもないけど店に食べに行ってそんな細かいところ気にせんだろ
普通にそのまま店出るしいちいち店員が言ってくれなかったとか気にしてるのかこいつ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 06:30 ▼このコメントに返信 半島の人とかwww
きっと図星すぎて必死に話反らすことしかできないんだろうね^^
端から反論とか期待しとらんよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 06:46 ▼このコメントに返信 やれやれ、文章から頭の悪さがにじみ出ているね。
ああ、親の教育がなってなかったんだね…かわいそうにw
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 06:48 ▼このコメントに返信 「半島の人」がファビョってるね。図星で悔しかったのかな?、釜山港に帰ってどうぞ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 06:53 ▼このコメントに返信 もはやそんなことしか言えないんだな
あ、違った最初からかwwwやれやれ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 07:02 ▼このコメントに返信 バイトだけのチェーンでは別にいいかな
食券制で出るとき気づかれないことがあるのもそういう店だけだし
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 07:22 ▼このコメントに返信 そんな事とか、図星つかれたからってまたまた。
ま、お前が百歩譲って日本人だったとしてもだ。メンタル的にはほぼ半島の人になっていると気づこうね厨房ちゃん。
親の教育が悪いとこうなるんだね、嘆かわしいな。かわいそうに。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 07:24 ▼このコメントに返信 返事やら反応欲しいなら店員の状況みてタイミングはからにゃ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 07:28 ▼このコメントに返信 何だよ、もう同じようなことしか言わないんだな
オウム返しは俺だけでいいからもっと別なこと言えよつまんねーな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 07:51 ▼このコメントに返信 ラーメン屋なんかでは
御勘定お願いしまーすの代わりに
ごちそうさまでしたって席立つな
別に普通に言うんじゃね?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 07:54 ▼このコメントに返信 挨拶したければすればいい
反応なくて愚痴言うのは自分勝手な
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 07:58 ▼このコメントに返信 ほとんどの人がしないんだから
いきなり挨拶されたら反応に困るわ
店入るとき「こんにちは!お邪魔します!」とか言うの?
それを言わないのは礼儀には反しないの?w
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 08:16 ▼このコメントに返信 半島って何だと思ったら朝鮮半島か
ネトウヨって奴か初めてみたは
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 08:19 ▼このコメントに返信 都合悪くなるとネトウヨ連呼ww
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 08:54 ▼このコメントに返信 反応期待して言うもんじゃないだろ
ただの挨拶なんだから普通にしとけばいい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 09:14 ▼このコメントに返信 礼儀正しい行為じゃないか自信もて、日本人はシャイだけど礼儀正しい人種であれ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 09:18 ▼このコメントに返信 言う必要ないとか言ってる奴ってコミュ障こじらせて言えないだけだろwwそれか在日
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 09:52 ▼このコメントに返信 >>20ちゃんはそういう層のお客しか来ないお店で働いてるんだろ、察してやれよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 10:02 ▼このコメントに返信 正直言われると嬉しい
ドキッとする
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 10:16 ▼このコメントに返信 いただきまーすもごちそうさまでーすも言ってる
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 11:23 ▼このコメントに返信 ご馳走でしたは日本人の標準。ごく当たり前。店員側の有難う御座いましたが無い店は従業員の教育レベルの低さが際立つ。そう言う店は衛生管理もなって無いと疑ってしまう。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 12:06 ▼このコメントに返信 っていうかごちそうさまって食べたものに対して言うんじゃないの
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 12:59 ▼このコメントに返信 コンビニで入りざま「トイレ借りまーす」って言った時に似た空気になるわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 13:00 ▼このコメントに返信 今の若者は絶対に言わないよね。別に強制されてる訳じゃないし構わないんだけど、何か世代の差を感じるわ。定食屋に行って御馳走様言うと大学生に笑われるし
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 15:20 ▼このコメントに返信 言わないのがクールだと思ってるやつでまともなやつ見たことないわ
食器灰皿にするようなクソ野郎ばかり
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 15:23 ▼このコメントに返信 これって地域差あるんじゃないか?
大阪や京都あたりじゃ普通だけど、名古屋だと言わない人も多い気がする。もちろん店にもよりけりだろうけど。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 15:33 ▼このコメントに返信 店員に言ってるんやない
店に言ーてるんや
無視したい店員なぞ知らぬわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 19:17 ▼このコメントに返信 俺、コンビニの店員にソレやったら「プッ」って笑われた
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 20:05 ▼このコメントに返信 まぁ普通はごちそうさまでしたで完結だからな
ごちそうさまに対してありがとうは本来おかしい
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月19日 20:07 ▼このコメントに返信 挨拶は小さい子供でもできる、人として当たり前のことだろ?
それなのに難癖つけるのはなんなんだ?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月20日 00:22 ▼このコメントに返信 個人で営業している店なら良いと思うけどね
マクドナルドやすき屋でいうのはアホかと思う