1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:22:54.02 ID:MgLoLx4S0.net
異論は認める
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:23:40.34 ID:Qo4+7C+Sa.net
やり込み要素も開発が用意するものじゃない
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:23:42.94 ID:xARV0cPM0.net
自分がやりたいことがどれだけできるか
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:23:54.33 ID:lttvro6V0.net
何その客観的に計測し難い基準
【事前予約ios版】アニメ「異能バトルは日常系のなかで」の公式カードゲーム
【事前予約Android版】重度の厨二病を患っている主人公達の高校生ライフと萌えるシミュレーション
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:23:56.65 ID:zCRxWrxr0.net
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:42:10.52 ID:X3JeAn+XK.net
>>5
これ
これ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:24:59.35 ID:/wCcQW8y0.net
自由度はダルさになっちゃアカンぜよ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:26:09.71 ID:MgLoLx4S0.net
>>7
やらせる自由度はクソだよね
やらせる自由度はクソだよね
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:26:09.24 ID:M7OWlR6t0.net
それもある
自由度と言っても色々あって「とりあえず遊ぶもの用意したから自分で考えて好きなことやれや」ってのがGTAとかセインツの類
「大筋は決めといたけど途中色々用意しといたからなにやってもいいよ」ってのがMGSとかだな
スレタイのはどっちかっていうと後者
自由度と言っても色々あって「とりあえず遊ぶもの用意したから自分で考えて好きなことやれや」ってのがGTAとかセインツの類
「大筋は決めといたけど途中色々用意しといたからなにやってもいいよ」ってのがMGSとかだな
スレタイのはどっちかっていうと後者
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:26:22.92 ID:1Ogw3MOx0.net
説明不足なゲームこそ自由度が高いゲームといえる
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:26:36.85 ID:qJtLxcCg0.net
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:27:45.52 ID:HOOJfS9S0.net
バグは違くね
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:28:05.56 ID:GMziKmdsK.net
選択肢の豊富さだろ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:28:27.64 ID:ua41+5HC0.net
現実と同じ動きができるかどうか
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:29:09.48 ID:MgLoLx4S0.net
>>14
現実を超えたらダメってこと?
現実を超えたらダメってこと?
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:35:07.47 ID:ua41+5HC0.net
>>15
GTAで建物にロケットを撃ってもなんにもならないのは嫌ってこと
GTAで建物にロケットを撃ってもなんにもならないのは嫌ってこと
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:37:02.97 ID:MgLoLx4S0.net
>>27
なるほどそういうことね
なるほどそういうことね
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:29:49.92 ID:+oyq1YRH0.net
VR使って、本当のファンタジー世界に来たのかと思えるようなゲームがやりたい
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:30:02.09 ID:4WhnpWKn0.net
RPGで終盤に差し掛かると空飛ぶ道具が手に入るのは良いシステムだと思う
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:32:03.11 ID:4CRwMvZy0.net
最近一本道ゲーの辛さがわかった
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:32:42.55 ID:FL7jL2Jv0.net
ゲーム初心者と玄人がプレイしたときの差がどれだけ出るかなんじゃ
違うか
違うか
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:34:12.22 ID:/wCcQW8y0.net
>>21
案外的を得てるんじゃないか?
頭の中スッキリしたし
案外的を得てるんじゃないか?
頭の中スッキリしたし
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:38:11.44 ID:FL7jL2Jv0.net
>>24
A→BではあるんだろうけどB→Aでは無いなって思ったんだ
格ゲーとか別に自由度感じないじゃん?
A→BではあるんだろうけどB→Aでは無いなって思ったんだ
格ゲーとか別に自由度感じないじゃん?
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:41:09.19 ID:/wCcQW8y0.net
>>32
そりゃスポーツに自由度あるかどうか話しても仕方がないような話ですよ
こういう類の話は大抵RPGを前提に話した方がいい
そりゃスポーツに自由度あるかどうか話しても仕方がないような話ですよ
こういう類の話は大抵RPGを前提に話した方がいい
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:33:07.38 ID:IE+bot500.net
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:34:04.47 ID:qJtLxcCg0.net
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:34:42.91 ID:yg+UvLXh0.net
一本道でもその道の中で色々な遊び方できるならそれでいい
どこでも行けるけどいつもやること同じゲームは自由度が高いとは言えない
フィールド広い=自由度が高いというわけではない
どこでも行けるけどいつもやること同じゲームは自由度が高いとは言えない
フィールド広い=自由度が高いというわけではない
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:36:23.55 ID:MgLoLx4S0.net
ある種ツールのような一面があるというか
そう考えると根底のシステムは逆にシンプルであるほうが自由度は高くなるのかもしれない
ビデオゲームじゃないけどトランプとかすごい自由度高いだろ?
そう考えると根底のシステムは逆にシンプルであるほうが自由度は高くなるのかもしれない
ビデオゲームじゃないけどトランプとかすごい自由度高いだろ?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:36:59.68 ID:GMziKmdsK.net
俺の考えでは
FO3自由度高い
スカイリムやGTA5は自由度低い
要するに目的に対し解決手段が複数あるかが全て
FO3自由度高い
スカイリムやGTA5は自由度低い
要するに目的に対し解決手段が複数あるかが全て
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:45:08.50 ID:0p/5D/7i0.net
サッカーは自由度が高い
野球は自由度が低い
そんなイメージ
野球は自由度が低い
そんなイメージ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:46:09.55 ID:MgLoLx4S0.net
>>38
なんかわかる気がする
なんかわかる気がする
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:47:44.43 ID:udnkV0+f0.net
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/28(日) 00:02:08.50 ID:XxVtHYD00.net
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/28(日) 00:00:45.96 ID:2a8UAYzq0.net
最近リアリティと自由度を混合している奴が多いな
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:30:45.88 ID:/wCcQW8y0.net
正直自由度ってよくわからん
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 23:41:43.30 ID:VjGJrr400.net
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1419690174/
◆自由度が高すぎるゲーム苦手な奴wwwww
◆そのゲームやりてええってなる画像はってけ
◆かっこいいボス敵画像貼ってください!
◆「このボス強いな、回復薬全部使っても勝てない」→負けイベント
◆ゲーム会社勤めてて、強いボス作れ言われたんだけど
◆そのゲームやりてええってなる画像はってけ
◆かっこいいボス敵画像貼ってください!
◆「このボス強いな、回復薬全部使っても勝てない」→負けイベント
◆ゲーム会社勤めてて、強いボス作れ言われたんだけど
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 10:37 ▼このコメントに返信 elonaのほんとなんでもありな感じは初めてやった時は衝撃的だった
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 10:38 ▼このコメントに返信 GTAとかセインツも、自由度あるとはいえ結局はメインミッションクリアでEDなのは
変わらんし、サブミッションも全部やればやることなくなるから「自由」では無いよね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 10:43 ▼このコメントに返信 なんだろうな、何か履き違えて議論をしている気がする
ちゃんと向き合わなきゃいけないことなんじゃないかって思うんだけど
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 10:45 ▼このコメントに返信 実写に近いほどグラフィックはきれいになったけどあくまで背景でしかなくて
そこらに生えてる草を適当にひっこ抜いて食えるゲームはほとんど無いんだよな
道端の草食うのがゲームとして楽しいかどうかは別としてw
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 10:46 ▼このコメントに返信 ゲーム屋の「面白い」
と
ユーザーの「面白い」
は
違う
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 10:46 ▼このコメントに返信 戦略の豊富さ。
例えば、別の人はこういう手段で攻略したが、
自分は特性とか考えて別の手法でやった方が優位に進められた。等。
もちろん、難易度が易しいというわけではない。
civシリーズなんかは典型。
将棋なんかもやれることは少ないけど自由度は高いと思う。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 10:47 ▼このコメントに返信 開発者が何をやらせたいか次第じゃないの
自由にしろってのも結局開発者がやらせたい事なわけで
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 10:47 ▼このコメントに返信 そんな思いつき基準で断定されても…
「開発者が」とかそんな縛り要るか?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 10:48 ▼このコメントに返信 エロゲだけどイリュージョンの人工少女3とか今でも多くの人間が遊んでるな
職人がMAD作って衣装やら追加マップやらを導入して一生遊べる作りになってるし
なんで公式が人工少女4を作らないのかマジで疑問だ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 10:55 ▼このコメントに返信 エディタや制作ツールじゃないんだから、野放図な自由度なんていらんわ
ゲームなら、没入できる構成とか、解法探しの楽しさとか、解決後の達成感とか
そういうのをしっかり作り込めっての
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 10:55 ▼このコメントに返信 やりこみ要素は開発が用意するものだろw
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 10:59 ▼このコメントに返信 自由度の高いゲームなんて、お目にかかった事はないな、洋ゲ好きが
日本下げする時に、呪文のように唱えてる中身の無い言葉だろ?
自由度連呼する奴って、シミュレーションや対戦できるゲームを持ってきて、
自由度があるとか言うから笑えるな。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 11:03 ▼このコメントに返信 PCゲーメインな話になって悪いが、
マインクラフトみたいにシステムや手段が用意されてるけど基本的に終わりが無く目標を自分で決めていくタイプ(一応、実績などはあるけど)の自由ゲー
スカイリムみたいにストーリーはあるけど道中、寄り道し放題(むしろストーリーだけ追ってると行かないエリアがある)な自由ゲー
両者は自由度あるとはいっても方向性は別だからなあ
個人的にはどちらも好きだけどw
ちなみに海外ゲーだとそこにMODが入ってくるから自由度が飛躍的にアップしてくる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 11:03 ▼このコメントに返信 米9
MODは公式が嫌がってるからな、その辺も人工出せない理由かもしれない。
だがイリュがMOD文化のお陰で保ってるのは確かで、しかしその所為でとばっちり受けて死にかけたし怖いんだろう。
公式で拡張性抜群のを出せたら一番なんだけどねw
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 11:12 ▼このコメントに返信 ED発生時期が決まってるアクションRPGでさ、例えば魔王の軍隊が国に攻め込んでくる最後だとしてさ、その最後までにどういうステ振りでどういうイベントをこなしたかで『魔王軍を正面から迎え撃ち無双するキャラ』も『隠密で魔王を暗殺するキャラ』もどっちも作れるくらいのゲームが良いわ、育て方次第でゲームの毛色変わるのって面白そうじゃね?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 11:13 ▼このコメントに返信 civ4とか、どんどん新しい戦略が出てきたもんなぁ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 11:14 ▼このコメントに返信 米12
洋ゲの話したいのか、シミュレーションゲーの話したいのかどっちだよw
自由度を主張をする奴は洋ゲ上げ主張して出してくるゲームがミュレーションや対戦できるゲームってことか?w
洋ゲのシミュ(や対戦)はそんなに自由度高い評価はされてないぞ
(単純にプレイ人口が多くないからっていうのもあるが)
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 11:17 ▼このコメントに返信 謎の言葉「ゲーム性」と並ぶよくわからないワード自由度
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 11:24 ▼このコメントに返信 ステージクリアやミッション達成型のゲームで
火力でごり押しもできるけどやろうと思えば一度も戦闘せずに攻略できるみたいなのは
他のプレイヤーの遊び方も気になるから好きだ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 11:25 ▼このコメントに返信 「想像したことがどれだけ実現できるか」が自由度だと思うの。
多くの人がオープンワールド=自由度と履き違えてる気がするよ。
Skyrimはゲームのエンジン上出来ないこと(建物の破壊とか、フィールドへの干渉(穴ほったり)のような)以外は大体出来ちゃうのが魅力。
町の人を虐殺したり、盗人プレイもできる。
バニラで用意されてないことはModで実現可能で、そのサポートも充実してる。
あまり「出来ないこと」が思いつかないくらいには自由度が高いと思うよ。
Bethesdaは自由度の意味を解ってる数少ないメーカーだと思うわ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 11:26 ▼このコメントに返信 自由度ってのが語るやつの都合で3つくらい基準がコロコロかわるからな
・単純に行動の種類の多さ
・移動できる範囲の広さ
・砂場だけ用意したから遊び方は考えろ。ストーリーもほぼ無い。
FPSとか引き合いに出す奴は大体が自由度といいつつ
制作が用意した遊び方に乗っかってるだけだから
アクション数が多いだけで別に自由ってわけでもなかったりするんだよね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 11:30 ▼このコメントに返信 「こういう遊び方も出来るんじゃないか?」と想像させる懐の深さが自由度
なので可能性を考えない人に自由度って概念は理解出来ないし必要もない
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 11:30 ▼このコメントに返信 システム的な自由度、モラル的な自由度、グラフック的な自由度とか色々有る訳で
リアルが基準に成り其れを超えるか如何かだと思うんだが
最近だとSteamとかもVR対応に力入れてるのも
自身と言うリアル的な要素に+仮想の自由度 と言う基本に現実が来るから其れを超えた部分を自由と言うんじゃないかなと思う
ゲームだから出来る要素が自由度
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 11:31 ▼このコメントに返信 初めて「自由」を感じたのはマリオ64だったな
ゲームにおいての「自由」ってのはただ単に出来ることが多いってだけでなく
自由さが快感と直結していることだと思う
何でも出来ても楽しくなかったら無意味だからな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 11:33 ▼このコメントに返信 TCGも含めるなら遊戯王は新カードが出る度に開発側の斜め上の使い方されてとんでもないことになる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 11:35 ▼このコメントに返信 一番自由だと思ったのはソニックアドベンチャーDXだな・・・
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 11:39 ▼このコメントに返信 目標目的の豊富さかなぁ
最終的には同じキャラ同じ装備で同じ敵を倒すのが目標、は自由度は低いと言えるかも
それが面白くないって訳じゃないけど。
ロマサガとFFかな
でもFF5やFFTは違うか
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 11:40 ▼このコメントに返信 ペンタ機構を考えた奴は尊敬に値する
あれほどの物をつくり出すのは難しいにしても、バレットエディットは楽しい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 11:47 ▼このコメントに返信 やったことはないけど、マイクラが自由度高そうかな
GTAは自由度なんて全くなくて想定された範囲が広いだけ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 11:51 ▼このコメントに返信 ・砂場だけ用意したから遊び方は考えろ。ストーリーもほぼ無い。
もちろんいろいろと事件は散りばめられていて関わるも逃げるのもプレイヤーの自由
しかし開始前に選択した人種や性別、職業により事情は変わってきます
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 11:53 ▼このコメントに返信 米9
黙ってジンコウガクエン2をやろうや
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 11:54 ▼このコメントに返信 単純に、プレイヤーが思った事がどれだけ可能かが自由度
それが面白いか、用意された物か、そう思わせない工夫や設計がされているか
バグが派手か、作り手を相手プレイヤーの一部と見なして悦に入れるか
なんてのはまた別の話
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 11:57 ▼このコメントに返信 FFTみたく本編がありつつ膨大なテキストや寄り道があるのを自由と呼ぶか、64マリオみたく攻略手順や箱庭内での自由さを自由と呼ぶかって感じで場合による
おつかいや釣りを自由と勘違いしてる開発者は逝っていい
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 12:15 ▼このコメントに返信 >>29のトランプが自由度高いっていう意見は面白い
将棋の自由度っていうのは、
駒の動かし方戦略に自由がある。というよりも
はさみ将棋が出来たり、くずし将棋が出来ること
みたいな感じか
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 12:15 ▼このコメントに返信 オープンワールドと言う各駅停車が好きか、一本道という新幹線で一気に目的地に着きたいか。プレイヤーの趣味だと思うが。ゲームなんて遊びだから、わき目も振らずに結末だけ見たいゲーマーって面白がってプレイしているのかな?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 12:46 ▼このコメントに返信 何が出来るか出来ないかではなくてどれだけプレイヤーの意思で行動出来るかが”自由度”だと思う
あれも出来るこれも出来るてのはただ可能だって話して自由とは言わない
ゲームてのは所詮人為的に造られた物でしかないんだから与えられた(限られた)もので遊ぶしかない
その遊びに如何に遊び人の意思を介入できるかが自由度に結び付くんじゃないかな
言うなればどのゲームも(クリアを目的としないなら)やるかやらないかという選択肢があるからある意味自由
一見一本道に見えるゲーム(例えば初期のバイオとか)だって武器の使用や選択とか短時間を目指すとかの”自由”があるわけ
”自由度”なんてのはそもそもゲームに存在しないんだよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 13:10 ▼このコメントに返信 確かに俺もGTAとMGSだったらMGSのほうが自由度高いと思ってたわ。
GTAみたいなのって俺の思ってる自由度とはなんか違うんだよなぁ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 13:10 ▼このコメントに返信 プレイヤーが考えた方法をことごとく潰しにかかるPSO2のクソ運営
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 13:21 ▼このコメントに返信 道端にある木や塀が、ただの障害物じゃなくて登れるようになってる奴はそれだけで個人的にポイント高い
あと本当に戦わなくてもいいゲームがやりたい
大抵のゲームって商人とか料理人とかいうクラスがあっても結局せっせと戦闘しないと素材が集まらないし、戦闘するなら騎士だの戦士だのの方がいいって事で戦闘職必須になってるじゃん
あれ意味ないと思う
戦闘職だとRPGで非戦闘職だとシミュレーションになるくらいしてほしい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 13:21 ▼このコメントに返信 こいつらアホだな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 13:26 ▼このコメントに返信 皆でTRPGしようぜー
それこそ右足だけ踏むのも可能だわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 13:44 ▼このコメントに返信 FF11では開発の想定外の遊び方をすると即修正されていた
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 13:48 ▼このコメントに返信 最近ならトロフィーがあるやん
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 13:59 ▼このコメントに返信 思い通りにやりたい放題出来る度のことだよ、言い方変えただけだが
思い通りじゃないやりたい放題やリアリティは邪魔だからな。適当に思いついた例で言うと
周りに敵だらけで火を通せる状況じゃないけどその辺で捕まえたカエル食う、が腹は下さないとか
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 14:02 ▼このコメントに返信 ゲームクリアに必要ない操作やアイテム、フィールドなんかを用意してあげれば勝手に遊ぶさ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 14:38 ▼このコメントに返信 そういうハック的な楽しみかたも分かるけど、Modがあるからバニラは手抜きでもいいじゃん
みたいな妥協にも繋がるから手放しで喜べない、スカイリムとか
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 14:51 ▼このコメントに返信 大正義アイスクライマー
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 14:57 ▼このコメントに返信 ネトゲに勝てるわけがない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 15:32 ▼このコメントに返信 ネトゲに自由度があったのはRO全盛のころくらいじゃね
最近は用意されたとおりに育ててエンドコンテンツ(笑)って感じ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 16:48 ▼このコメントに返信 自由度って人によって解釈が違うからよく分からんよな
例えばポケモンはストーリーは基本一本道だから自由度低いって言う人もいれば、
いろんなポケモンを育てられるんだから自由度高いって言う人もいるみたいな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 17:32 ▼このコメントに返信 マリオブラザーズじゃねーの?
残念ながらゴールが無いってのが困るけど。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 19:50 ▼このコメントに返信 ワロタ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 20:21 ▼このコメントに返信 マインクラフトはいろんな施設を建てられるけど、逆に言えばそれくらいで
他の要素はいまいちだしな。
冒険したり商売したりっていうのは全部MOD頼みというか……
それ含めて自由度と言われたら反論できないが。
個人的に欲しい自由度、っていうか理想のゲーム世界は
スレ内だと>>27の意見が近いかも。
ビルにロケラン撃ったら、派手にぶっ壊れて欲しいし、大騒ぎになって欲しいし
メディアや経済に影響が出て欲しい。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 20:23 ▼このコメントに返信 ※5
不思議だよな。作ってる連中だって昔はユーザーだっただろうに。
将来作る側になるような奴は消費者側の頃であっても注目するポイントが違うとか
そういうことなんかね?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 20:42 ▼このコメントに返信 一番自由度が高いゲームはライフゲーム、ライフゲームの中でライフゲームを作れる。
異論は認める
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 22:12 ▼このコメントに返信 8〜9割は、開発者が意図した自由度じゃなきゃダメ!
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:32 ▼このコメントに返信 自由度は規則の自由です
その世界の規則を改変でき
何を、どうやって、というのを模索するのが自由度
内部にはゲームバランスや倫理を保つ禁則事項があり
それはプレイヤーが干渉できなければなりません
これにはどうしてもAIによる判断が不可欠で
何を信頼するのか、疑うのかの真偽判定をプログラムで実現しないと
意味が無いです(これは意思を示すということで大切な儀式、すごく重要)
それには
親データベースと複数の個データベースと、そのクラウドネットワークを
それっぽい力学係数での比較演算
また規則には文字認識も必要だけど、検索エンジンレベルなのでがんばってね!
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:50 ▼このコメントに返信 と見てのとおり共通した見解が示されない時点で自由度と言う言葉自体が
ただの言葉遊びに過ぎないと気づくはずです
しかもこんだけ興味があるのにゲーム論文的な発表もされてないのは
それを論議すること自体が無意味なだけと言うことなんですね
えっ、ウィキペディア?あれ独自研究だよ 知ってた?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 09:33 ▼このコメントに返信 ある種の「お約束」がないと、「自由なことが出来」ても、意味のある内容は構築できないよね。
(ここで言う「お約束」は制約とかルールじゃなくて、共通認識の方ね。)
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 19:48 ▼このコメントに返信 開発が思う自由度 = 選択肢や操作のバリエティの多さ
プレイヤー思う自由度 = ゲームで行ける範囲をどれだけ超えられるか
共通で感じる事ができる自由度 = ショートカット、上限の撤廃
開発も勉強せぇよ