1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:54:21.69 ID:K9+U7HEH0.net

原因不明で行方不明・死亡16人、発狂者6人とか怖すぎるやろ…
10. フィラデルフィアで行われた怪実験の真相は?
フィラデルフィア計画とは、1943年10月28日に、米ペンシルベニア州フィラデルフィア沖合で、米海軍が行ったとされる軍事実験のことである。
この実験により米駆逐護衛艦エルドリッジが、短期間、緑色の霧に包まれて消えてしまったという。戦艦は消えた後、2500キロ離れたノーフォークまで瞬間移動し、再びもとの位置へ戻ってきた。死者、行方不明者合わせて16人、発狂者6人という大惨事となり、海軍上層部はこの事実を隠ぺいしたと噂されている。
この話はでっちあげだと広く信じられており、海軍もこのような実験はなかったと否定している。それにも関わらず、多くの陰謀論者たちによって支持され、現在でも様々な論議を巻き起こしている。
一説によると、この実験はアインシュタインが発表した「統一場理論」を軍事的に応用すべく行われたものとされる。この理論によれば、重力場と電磁場をひとつにまとめることによって生まれる力を応用し、物体を消すことが可能となる。そこで、特別な装置と十分なエネルギーを使って、物体の周りの光を曲げ、見えない兵器を作ることが理論上可能だと考えられたのだ。
当時は第二次世界大戦中ということもあって、海軍はこの理論の応用は軍事的に価値があると考え、実験を進めたとささやかれているのだ。しかし真相はいまだ謎に包まれている。
http://rocketnews24.com/2011/02/15/世界の陰謀論10選/
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:57:03.46 ID:CKSQ8y4y0.net
都市伝説だぞ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:57:25.96 ID:WhUjNbFc0.net
でもわくわくする

【事前予約ios版】アニメ「異能バトルは日常系のなかで」の公式カードゲーム
【事前予約Android版】重度の厨二病を患っている主人公達の高校生ライフと萌えるシミュレーション
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:55:28.61 ID:zQxZW6oa0.net
ほんとにあったの?
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:56:06.75 ID:K9+U7HEH0.net
>>2
可能性は高いらしいが分からん
でもあったら怖いよね
可能性は高いらしいが分からん
でもあったら怖いよね
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 01:32:16.54 ID:uwiKZYf50.net
>>2
実験はあった模様
ただし尾ひれが付きすぎて胡散臭くなっている
電磁波の浴びすぎで女の子しか産まれてこなくなるのは統計上結果が出ているし
軍事実験で照射されるレベルの電磁波なら人体に何らかの異常を起こしたとしても驚かない
実験はあった模様
ただし尾ひれが付きすぎて胡散臭くなっている
電磁波の浴びすぎで女の子しか産まれてこなくなるのは統計上結果が出ているし
軍事実験で照射されるレベルの電磁波なら人体に何らかの異常を起こしたとしても驚かない
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:57:58.64 ID:xTHuZeWG0.net
実話じゃないだろ流石に
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:58:27.14 ID:F0cY7vTn0.net
元になった事件がないパターンとしては最も著名な都市伝説
要するに完全な作り話
要するに完全な作り話
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:58:33.50 ID:K9+U7HEH0.net
そりゃ冷静に考えると駆逐艦がワープして乗組員がグロ死体とかあり得ないよ?
でもマジだったら怖いじゃん?
でもマジだったら怖いじゃん?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 01:00:02.48 ID:+XX5IYFv0.net
船がコイルだかの磁力で消えるやつだっけ?
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 01:01:29.40 ID:CKSQ8y4y0.net
船はタイムリープしたに違いない!!
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 01:13:13.14 ID:WhUjNbFc0.net
船と融合して壁にめり込んでたって書いてあった気がする
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 01:19:45.79 ID:K9+U7HEH0.net
>>27
wikiによると
・体が突然燃え上がった
・衣服だけが船体に焼き付けられた
・甲板に体が溶け込んだ
・発火した計器から火が移り、火だるまになった
・突然凍り付いた(冷凍化)
・半身だけ透明になった
・壁の中に吸い込まれた
生き残ったのは精神に異常をきたしたらしい
http://ja.wikipedia.org/wiki/フィラデルフィア計画
wikiによると
・体が突然燃え上がった
・衣服だけが船体に焼き付けられた
・甲板に体が溶け込んだ
・発火した計器から火が移り、火だるまになった
・突然凍り付いた(冷凍化)
・半身だけ透明になった
・壁の中に吸い込まれた
生き残ったのは精神に異常をきたしたらしい
http://ja.wikipedia.org/wiki/フィラデルフィア計画
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 01:24:38.09 ID:avhwc+iK0.net
「実験開始直後に、駆逐艦はレーダーから姿を消す」、ここまでは実験参加者達の予定通りであった。
しかし直後にエルドリッジは「レーダーから」どころか完全に姿を消してしまい、おまけに2,500km以上も離れたノーフォークにまで瞬間移動してしまっていたのである。
それから数分後、またもや発光体に包まれ艦はもとの場所に瞬間移動した。
再び戻ってきたエルドリッジだが、驚くべきことに乗員は、次のような惨状に陥っていた。
体が突然燃え上がった
衣服だけが船体に焼き付けられた
甲板に体が溶け込んだ
発火した計器から火が移り、火だるまになった
突然凍り付いた(冷凍化)
半身だけ透明になった
壁の中に吸い込まれた
また、生き残った乗組員も精神に異常をきたし、エルドリッジの内部は、まさに地獄絵図の如くであった。
唯一、影響を受けなかったのは、鉄の隔壁に守られた機械室にいた、一部のエンジニアたちだけだった。
しかし直後にエルドリッジは「レーダーから」どころか完全に姿を消してしまい、おまけに2,500km以上も離れたノーフォークにまで瞬間移動してしまっていたのである。
それから数分後、またもや発光体に包まれ艦はもとの場所に瞬間移動した。
再び戻ってきたエルドリッジだが、驚くべきことに乗員は、次のような惨状に陥っていた。
体が突然燃え上がった
衣服だけが船体に焼き付けられた
甲板に体が溶け込んだ
発火した計器から火が移り、火だるまになった
突然凍り付いた(冷凍化)
半身だけ透明になった
壁の中に吸い込まれた
また、生き残った乗組員も精神に異常をきたし、エルドリッジの内部は、まさに地獄絵図の如くであった。
唯一、影響を受けなかったのは、鉄の隔壁に守られた機械室にいた、一部のエンジニアたちだけだった。
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 01:15:39.83 ID:HY5T4tq+0.net
本当に地獄絵図だよな
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 01:21:49.64 ID:WhUjNbFc0.net
さすがに盛りすぎだな
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ササクッテロ) 2014/12/29(月) 01:01:57.14 ID:ITFK+lm4p.net
まぁでも真実は小説よりも奇なりって言うでないですか
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 01:03:08.73 ID:K9+U7HEH0.net
んでフィラデルフィア計画の話になると必ずと言っていいほど挙げられる逆バミュ-ダ現象だけどさ
これはどうなの?やっぱこれも作り話?
これはどうなの?やっぱこれも作り話?
アメリカのタブロイド紙・ウィークリー・ワールド・ニュースは、1989年11月14日号の15ページにおいて、以下のような事件が発生したと報じた[1]。
1989年10月12日、ブラジルのポルトアレグレ空港に1機のロッキード・スーパーコンステレーションが、管制塔の許可を得ずに着陸した。機内を調べると、乗客乗員あわせて92名全員が白骨死体となっていた。フライトレコーダーを調べてみると、同機は1954年9月4日、西ドイツのアーヘン空港からポルトアレグレ空港に向かっている途中で行方不明になっていたサンチアゴ航空513便だと判明したと上記のマスコミが伝えた。
ムー1990年3月号、並びに2001年9月放送のTBS系列のバラエティ番組「USO!?ジャパン」においても紹介された。これらのマスコミは、バミューダトライアングルに消えた航空機が帰ってくる「逆バミューダ・トライアングル現象」と報道した。ただし、同紙の主な記事はジョークであったり、何らかのパロディであることに注意する必要がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/サンチアゴ航空513便事件
1989年10月12日、ブラジルのポルトアレグレ空港に1機のロッキード・スーパーコンステレーションが、管制塔の許可を得ずに着陸した。機内を調べると、乗客乗員あわせて92名全員が白骨死体となっていた。フライトレコーダーを調べてみると、同機は1954年9月4日、西ドイツのアーヘン空港からポルトアレグレ空港に向かっている途中で行方不明になっていたサンチアゴ航空513便だと判明したと上記のマスコミが伝えた。
ムー1990年3月号、並びに2001年9月放送のTBS系列のバラエティ番組「USO!?ジャパン」においても紹介された。これらのマスコミは、バミューダトライアングルに消えた航空機が帰ってくる「逆バミューダ・トライアングル現象」と報道した。ただし、同紙の主な記事はジョークであったり、何らかのパロディであることに注意する必要がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/サンチアゴ航空513便事件
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 01:04:13.11 ID:xUHavxPV0.net
良栄丸の話もすげー怖かったけど実は作り話ってオチだったし
こういうのはだいたい作り話だろ
こういうのはだいたい作り話だろ
良栄丸遭難事故(りょうえいまるそうなんじこ)は、日本の漁船良栄丸が遭難した事故。
漁業従事中にエンジンが故障、北太平洋をおよそ11ヶ月間漂流した。その間に乗組員は全員死亡したが、船体は北アメリカ大陸西岸に漂着した。海難事故で生存者がいなかった場合は、一般にその遭難の原因や経過を知ることが困難な場合がほとんどだが、当事故においては船体が沈没せず、克明に記された航海日誌が残されており、その漂流の経過が判明している。
良栄丸の遭難と漂流に関しては、1965年以降(昭和40年代以降)の児童向ミステリー事件の紹介本、インターネットを中心に事実無根の話が散見される[16]。「乗組員が半狂乱になって悶死した」、「狂ったようになって仲間の死体を切り刻んだ」等々である。児童書に慣れ親しんだ広い世代を通して、またひかりごけ事件と混同した誤解が長期にわたり語り継がれる。噂がタブーの、食人に至ったこと、事件そのものは不幸な漂流の遭難で人目を引く事件とは言えず、正確に再度紹介される機会は少なかった。遭難の孤立状態で人肉食に及ぶ様子の元は、事件当時のアメリカの新聞が推測記事が発端だった。アメリカ報道は、暗にドナー隊と結びつけるネガティヴな記事があったが、乗組員が残した日記にはそのような内容は全くなく、ほぼ流言飛語のようなものである。備品の大漁旗も野蛮民風習と紹介されたり、事実無根な報道も一部にあった[1]。当時、乗組員の遺品を携えて帰国した谷阪壽雄(船主・細井音松の親族でシアトル在住であった)は、新聞のインタビューに応じてシアトルの地元紙である『Seattle Star』紙が排日的な姿勢で乗組員の行動について中傷記事を報じたこと、それに対して『Seattle Post-Intelligencer』紙が航海日誌の内容などを詳細に報じて「白人の誤解がとけた」ことなどを語っている[13][17]北杜夫の『どくとるマンボウ航海記』(1960)には、かなり正確に紹介されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/良栄丸遭難事故
漁業従事中にエンジンが故障、北太平洋をおよそ11ヶ月間漂流した。その間に乗組員は全員死亡したが、船体は北アメリカ大陸西岸に漂着した。海難事故で生存者がいなかった場合は、一般にその遭難の原因や経過を知ることが困難な場合がほとんどだが、当事故においては船体が沈没せず、克明に記された航海日誌が残されており、その漂流の経過が判明している。
良栄丸の遭難と漂流に関しては、1965年以降(昭和40年代以降)の児童向ミステリー事件の紹介本、インターネットを中心に事実無根の話が散見される[16]。「乗組員が半狂乱になって悶死した」、「狂ったようになって仲間の死体を切り刻んだ」等々である。児童書に慣れ親しんだ広い世代を通して、またひかりごけ事件と混同した誤解が長期にわたり語り継がれる。噂がタブーの、食人に至ったこと、事件そのものは不幸な漂流の遭難で人目を引く事件とは言えず、正確に再度紹介される機会は少なかった。遭難の孤立状態で人肉食に及ぶ様子の元は、事件当時のアメリカの新聞が推測記事が発端だった。アメリカ報道は、暗にドナー隊と結びつけるネガティヴな記事があったが、乗組員が残した日記にはそのような内容は全くなく、ほぼ流言飛語のようなものである。備品の大漁旗も野蛮民風習と紹介されたり、事実無根な報道も一部にあった[1]。当時、乗組員の遺品を携えて帰国した谷阪壽雄(船主・細井音松の親族でシアトル在住であった)は、新聞のインタビューに応じてシアトルの地元紙である『Seattle Star』紙が排日的な姿勢で乗組員の行動について中傷記事を報じたこと、それに対して『Seattle Post-Intelligencer』紙が航海日誌の内容などを詳細に報じて「白人の誤解がとけた」ことなどを語っている[13][17]北杜夫の『どくとるマンボウ航海記』(1960)には、かなり正確に紹介されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/良栄丸遭難事故
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 01:05:01.64 ID:xTHuZeWG0.net
ロシアで大爆発があった話が気になる
2000km半径に爆風がきたやつ
2000km半径に爆風がきたやつ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (アウアウ) 2014/12/29(月) 01:06:03.84 ID:7Hmk9I7/a.net
>>20
ツングースカか?あれは隕石という噂。
ツングースカか?あれは隕石という噂。
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 01:07:01.87 ID:fZx+51uK0.net
普通に考えれば核実験といった
現実的な機密兵器の事故を隠蔽するために
意図的に流された流言なんだろうけど
実際どうなんだろうな
現実的な機密兵器の事故を隠蔽するために
意図的に流された流言なんだろうけど
実際どうなんだろうな
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 01:07:51.75 ID:gRdv7fi50.net
ツングースカは隕石が空中爆発したものだろ
ツングースカ大爆発は、1908年6月30日7時2分(現地時間)頃、ロシア帝国領中央シベリア、エニセイ川支流のポドカメンナヤ・ツングースカ川上流(現 ロシア連邦クラスノヤルスク地方)の上空で隕石によって起こった爆発である[1]。
落下した隕石が大気中で爆発したために、強烈な空振が発生し、半径約30-50kmにわたって森林が炎上し、約2,150平方キロメートル[3]の範囲の樹木がなぎ倒された。1,000キロメートル離れた家の窓ガラスも割れた。爆発によって生じたキノコ雲は数百km離れた場所からも目撃された。イルクーツクでは衝撃による地震が観測された[4]。爆発による閃光はヨーロッパ西部にも届き、ロンドンでも真夜中に新聞を読めるほど明るかったと言われている[5]。地面の破壊規模から見て爆発した「物体」の大きさは当初3mから70mと推定された[4]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ツングースカ大爆発
落下した隕石が大気中で爆発したために、強烈な空振が発生し、半径約30-50kmにわたって森林が炎上し、約2,150平方キロメートル[3]の範囲の樹木がなぎ倒された。1,000キロメートル離れた家の窓ガラスも割れた。爆発によって生じたキノコ雲は数百km離れた場所からも目撃された。イルクーツクでは衝撃による地震が観測された[4]。爆発による閃光はヨーロッパ西部にも届き、ロンドンでも真夜中に新聞を読めるほど明るかったと言われている[5]。地面の破壊規模から見て爆発した「物体」の大きさは当初3mから70mと推定された[4]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ツングースカ大爆発
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 01:09:19.41 ID:xTHuZeWG0.net
そうそうツングースカだ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 01:16:13.90 ID:wWCw2yBs0.net
この世には何もないロマンもない寂しい時代だよな
シュメール人が宇宙人説くらいしかココロオドル話題座ないもんな

シュメール人が宇宙人説くらいしかココロオドル話題座ないもんな

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 01:18:31.19 ID:fZx+51uK0.net
>>29
そんなトンデモ話じゃなくても
宇宙・深海・山・古代史とロマンあふれてるだろ
そんなトンデモ話じゃなくても
宇宙・深海・山・古代史とロマンあふれてるだろ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 01:18:22.63 ID:9BQBRio30.net
船だとメアリ・セレステ号事件もあるな
集団失踪だけどこれもかなり脚色されてたんだっけ
集団失踪だけどこれもかなり脚色されてたんだっけ
メアリー・セレスト号(メアリー・セレストごう、英: Mary Celeste)は、1872年にポルトガル沖で、無人のまま漂流していたのを発見された船である。
発見当時、なぜ乗員が一人も乗っていなかったかは今もって分かっておらず、航海史上最大の謎とされる場合もある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/メアリー・セレスト号
http://ja.wikipedia.org/wiki/メアリー・セレスト号
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 01:26:19.48 ID:GVJN1noH0.net
サンチアゴ航空513便事件とかねw
昔はこういうの取り扱った番組あって楽しかった
昔はこういうの取り扱った番組あって楽しかった
アメリカのタブロイド紙・ウィークリー・ワールド・ニュースは、1989年11月14日号の15ページにおいて、以下のような事件が発生したと報じた[1]。
1989年10月12日、ブラジルのポルトアレグレ空港に1機のロッキード・スーパーコンステレーションが、管制塔の許可を得ずに着陸した。機内を調べると、乗客乗員あわせて92名全員が白骨死体となっていた。フライトレコーダーを調べてみると、同機は1954年9月4日、西ドイツのアーヘン空港からポルトアレグレ空港に向かっている途中で行方不明になっていたサンチアゴ航空513便だと判明したと上記のマスコミが伝えた。
ムー1990年3月号、並びに2001年9月放送のTBS系列のバラエティ番組「USO!?ジャパン」においても紹介された。これらのマスコミは、バミューダトライアングルに消えた航空機が帰ってくる「逆バミューダ・トライアングル現象」と報道した。ただし、同紙の主な記事はジョークであったり、何らかのパロディであることに注意する必要がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/サンチアゴ航空513便事件
1989年10月12日、ブラジルのポルトアレグレ空港に1機のロッキード・スーパーコンステレーションが、管制塔の許可を得ずに着陸した。機内を調べると、乗客乗員あわせて92名全員が白骨死体となっていた。フライトレコーダーを調べてみると、同機は1954年9月4日、西ドイツのアーヘン空港からポルトアレグレ空港に向かっている途中で行方不明になっていたサンチアゴ航空513便だと判明したと上記のマスコミが伝えた。
ムー1990年3月号、並びに2001年9月放送のTBS系列のバラエティ番組「USO!?ジャパン」においても紹介された。これらのマスコミは、バミューダトライアングルに消えた航空機が帰ってくる「逆バミューダ・トライアングル現象」と報道した。ただし、同紙の主な記事はジョークであったり、何らかのパロディであることに注意する必要がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/サンチアゴ航空513便事件
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 01:33:22.23 ID:K9+U7HEH0.net
>>40
UFOの特番なんかも昔は沢山あったな
夢が無くなったもんだ
UFOの特番なんかも昔は沢山あったな
夢が無くなったもんだ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 01:36:07.42 ID:uwiKZYf50.net
>>44
昔のUFO番組は宇宙からUFOから来る仮説だったけど
最近は検証が進むほどに宇宙ではなく地球のどこかから来ている可能性が強くなってきていて面白がって見ているのが難しくなってきた
昔のUFO番組は宇宙からUFOから来る仮説だったけど
最近は検証が進むほどに宇宙ではなく地球のどこかから来ている可能性が強くなってきていて面白がって見ているのが難しくなってきた
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 01:23:28.14 ID:K9+U7HEH0.net
いやでもさ、あったら怖いじゃん?
あるといいなあ、でも出来ればないといいなあくらいの気持ちで楽しもうよ
あるといいなあ、でも出来ればないといいなあくらいの気持ちで楽しもうよ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (エ-イモ) 2014/12/29(月) 01:39:36.65 ID:ARLRhdCDE.net
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1419782061/

◆ネットがない時代に全国レベルで広まってた噂
◆【都市伝説】『ハンバーガーは腐らない』の噂 ついにマクドナルドが回答
◆12歳の少女2人、都市伝説を信じ込み、森の中で友人をメッタ刺し
◆【夏本番】オカルト、都市伝説その他詰め合わせ
◆【都市伝説】『ハンバーガーは腐らない』の噂 ついにマクドナルドが回答
◆12歳の少女2人、都市伝説を信じ込み、森の中で友人をメッタ刺し
◆【夏本番】オカルト、都市伝説その他詰め合わせ
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 09:12 ▼このコメントに返信 高出力レーダー照射で健康被害とか死亡ぐらいで
止めといてくれればいいものを
レーダーから消えるとか統一場理論とか
尾ひれをつけるから陰謀論者は信用されなくなる
そんなすごい理論があれば今頃物理学はもっと楽しいことになってる
ちなみにアインシュタインの統一場は失敗している
重力含む統一場は未だに難問中の難問として残っている
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 09:14 ▼このコメントに返信 鉄の船はどうしても地球の磁気を受けて磁性を有してしまう
その磁気に反応して誘導するのが当時ドイツで開発された磁気誘導魚雷
それを避けるために、帯びた磁性と反対の磁気を発生させるって実験
ごく普通の軍事実験で、テレポートや人体発火みたいなオカルトは一切発生していない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 09:19 ▼このコメントに返信 バミューダ海域も落ちた飛行機の保険金を払いたくなかったロイズが、なぞの失踪ってでっち上げた嘘だし
オランウータンで満足しとけよ、100年前はUMAだったんだからな
オカルトなんてその程度のもの、招待が割れてみたらただの自然現象や証言者の捏造100%なんだから
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 09:23 ▼このコメントに返信 みんなロマンなさすぎんよ〜
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 09:30 ▼このコメントに返信 エンジョーイwwwwwwww
音楽は鳴り続けるwwwwwwww
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 09:30 ▼このコメントに返信 ロマンがないって、今だってマレーシア航空機がもりもり消えてるじゃないですか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 09:37 ▼このコメントに返信 仮に瞬間移動ができるとして、
地球の自転、公転、太陽系自体の移動、銀河系自体の移動まで考慮に含めないと
ほぼ確実に宇宙空間に移動しちゃうよね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 10:03 ▼このコメントに返信 ※7
下手したら地中にめり込んじゃうかもな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 10:07 ▼このコメントに返信 お前は知りすぎた
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 10:08 ▼このコメントに返信 メアリー・セレスト号は発見時に救命ボートが全部なくなってた事から
何らかの理由で脱出せざるを得なくなったが
何処にも漂着できず全員そのまま行方不明になったと言うのが今は有力らしいね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 10:08 ▼このコメントに返信 事実に嘘を混ぜて都市伝説に仕立てあげるのさ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 10:13 ▼このコメントに返信 ※8
そんな感じのショートフィルムがあったな
瞬間移動しながら学内施設か何かを紹介していく内容で、
はじめのうちはいろんな部屋をドヤ顔で移動しているだけだったが
途中で間違ってハンガーの鉄棒が渡してある場所に移動してしまい、
悲鳴を上げながら移動した先が階段の踏み板で胴体真っ二つってやつ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 10:22 ▼このコメントに返信 アインシュタインは重力と電磁気力は一つの式で表せると考えてそれを証明する式を導こうとしただけ
決して力を増幅させるようなものではない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 10:34 ▼このコメントに返信 乗組員が未来に行ってから船の暴走を止めて帰って来るんだよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 10:35 ▼このコメントに返信 でも従軍慰安婦はウソだって言うのっ?朝日新聞を信じないのっっ????
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 10:42 ▼このコメントに返信 フィラデルフィアは30年前の映画があったなw わりと面白かったよw
今だに盛り上がってるとは思わなかったけどw
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 10:46 ▼このコメントに返信 ※5
イッジョーイwww
届けたい胸の鼓動wwwwwww
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 10:52 ▼このコメントに返信 映画にもなったしエロゲのネタにもなったな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 11:14 ▼このコメントに返信 昔テレビでテスラコイルだかなんだかで強力な電磁場を発生させたら空間に黒っぽい穴の様な物が開いた。ってやってたけど知ってる人いる?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 11:19 ▼このコメントに返信 瞬間移動はまゆつばだとしても、軍事レベルの強力な電磁波発生させたら人が燃える事だってあるだろうし、そんな光景見たらおかしくなっても当然じゃないか?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 11:22 ▼このコメントに返信 作り話しやぞ
今の時代都市伝説はネットで生まれてネット広まるんやな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 12:43 ▼このコメントに返信 こういうオカルトを純粋に見ることができんくなって悲C
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 13:53 ▼このコメントに返信 ゼリーマンズレポート
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 15:39 ▼このコメントに返信 緑色の霧やら壁に吸い込まれた云々は創作だろうけど、
実験自体はあって死人も出ていたとすると実際には何が起こったのか怖いけど気になる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 15:56 ▼このコメントに返信 双子座のパラドクスっていうエロゲに出てくるね
あれは面白かった
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:46 ▼このコメントに返信 実験結果的に電子レンジ発明に繋がっただけで瞬間移動の話は眉唾物。これは電子レンジに閉じ込められた人々の話で、これとプロジェクトペガサスとかルッキンググラス系統の旧大陸トンネル遺跡や異人テクノロジー関係の話とはまた別の話。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:55 ▼このコメントに返信 これがあるから、今話題になってる《アメリカは火星までワープできる装置を完成させている》ってマジかな?と、思う。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 18:56 ▼このコメントに返信 フィラデルフィアは、
テレポートまではあり得る気がするが
地球上の適当な位置に移動したってのは戦後に判明した太陽系そのものの移動を考慮されてないし
前述のを考えれば元の座標に戻ってくる理由がないし
人の被害が多岐に渡りすぎて現象とすら呼べないし
鉄が絶対視されてた時代だから囲まれてたら助かったことになってるし
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 22:02 ▼このコメントに返信 緑色の霧?
コジマ粒子だな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 22:49 ▼このコメントに返信 まあSFの話ですな
現実では笑われるレベルのトンデモ話
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月01日 01:02 ▼このコメントに返信 こういう都市伝説って事実である確率0%だよねぶっちゃけ
現実はつまらなく悲しいなぁ
こういうあり得ないできことが一つでも事実として観測されればそれだけで現実はかなり楽しくなるのに
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月01日 01:22 ▼このコメントに返信 電磁波で船体が溶けて人が挟まっただけでしょ
ようは電子レンジよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月03日 03:31 ▼このコメントに返信 物理的な部分だけ拾えば、単純にイングレス並みのレーダー異常の発生記録と、電磁波によるレンジ実験だな。
艦隊の目視確認じゃなくてレーダーの記録がふっとんだというただの電磁波実験で何の不思議も無い。
過去の無人の船伝説は海賊が使ってた形跡だって話だし、事実の方が面白い。