- 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 01:43:43.61 ID:K5r9feHD0.net
-
一週間くらい家に引きこもってDSやってるとがくんと下がるらしいな
- 10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 01:45:39.58 ID:dWrLOtPb0.net
-
>>3
全くその通りでワロタ…
ここ最近スマブラばっかやってて今日朝起きて少ししたら視界がボヤケてそのまんま
- 16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 01:47:42.17 ID:K5r9feHD0.net
-
>>10
1日30分でもいいから外の景色みてピント調整しないとヤバいらしいね
- 23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 01:49:40.89 ID:DOfbmw+C0.net
-
>>16
長すぎワロタ
- 18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 01:48:22.57 ID:dWrLOtPb0.net
-
>>16
既に下がってるくさいんだけど今から元に戻せるの?
- 31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 01:53:24.15 ID:K5r9feHD0.net
-
>>18
いちじてきなものならたぶん
完全に固定されたらダメだろうけど
- 4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 01:43:54.65 ID:BmVB7qII0.net
-
ゲームや読書とか集中して瞬きしなくなる+距離が一定で筋肉が固まるから悪くなるみたいだよ
- 5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 01:44:26.63 ID:f1vNguVk0.net
-
マジで視力落ちないやつてなんなの?
- 6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 01:44:34.04 ID:5TwosotDO.net
-
馬鹿は貴方でしたねえ
- 7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 01:44:54.53 ID:9nHricMoO.net
-
やべっ!って思って慌てて寝るんだけど後の祭りよ
- 11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 01:45:48.72 ID:zgCC4idd0.net
-
このスレ今日一怖いわ
- 12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 01:46:19.72 ID:zCaXPZvo0.net
-
眼科医「成長による軸のズレです」
- 13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 01:46:30.98 ID:wyLrhLnL0.net
-
スマホで一気に落ちた
- 14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 01:47:04.86 ID:dWrLOtPb0.net
-
嘘だろ…
このスレの文字もちょっとボヤケてるんだが?
一生これとか嫌なんだが?
- 23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 01:49:40.89 ID:DOfbmw+C0.net
-
俺も最近1.5から1.0くらいまで下がってビクビクしてる
- 20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 01:49:19.22 ID:cSRnVyvj0.net
-
中学の時まで左右Aだったのが一年でC、Dになってた時はショックだったなあ
今では0.1無いけど
- 21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 01:49:24.29 ID:ymv2vhIF0.net
-
近くを見過ぎで近視になっていってるのと、バックライトによる目の疲れ
なるべく遠くを見たり、バックライトの輝度を落としとけば回復する
- 25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 01:50:10.40 ID:dWrLOtPb0.net
-
>>21
マジか
しばらくゲームとスマホ控えるか
- 28:vipper8つの習慣:2014/12/30(火) 01:52:21.69 ID:orIpTP1/0.net
-
王道だけど、こまめに遠くを見たり、対象物との距離を遠ざけるだけで
全然疲れ方が違う
- 29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 01:52:58.14 ID:Aeu6D1K80.net
-
仕事でpc見て帰ってもスマホとpc見て休日も画面見てばかりだから視力は0.1以下になるのは当然か
- 24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 01:49:48.07 ID:mtLwzAnk0.net
-
プログラマーで1日10時間はPCの前にいるけど2.0だわ
- 33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 01:55:14.56 ID:hR6F/rX50.net
-
星見ると治るってマジらしいな
田舎に引っ越してからカーチャンがちょっとだけ回復したって
- 34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 01:55:32.28 ID:h6YJNWsw0.net
-
ある程度年齢いくと視力は落ちにくいと人に聞いた
- 36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 01:56:57.63 ID:0wVegoSWO.net
-
30年PCやってるけど右目の視力が1.5に落ちた
左目は2.0では測れない
本当に環境に左右されるものなのか疑問でならない
- 38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 01:58:41.43 ID:HEC14WE60.net
-
枕元の電気で携帯ゲームやってたら一気に悪くなったなあ
- 40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 02:00:21.84 ID:24btoOSe0.net
-
視力落ちたとは思うけどメガネ別にいらねーってレベルでとどまり続けてる
- 43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 02:03:27.05 ID:42uPUFSn0.net
-
俺なんて1日最低ゲーム3時間スマホ6時間やってるけど両目1.5
M字が進行してきたけど
- 41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 02:01:10.50 ID:VeGtz8up0.net
-
俺はそういう時はアイマスクでもなんでもいいから目の前を真っ暗にしてその状態で数十分置いたら回復する
ポイントは可能な限り隙間や透かしをなくす事、まつ毛も含めて目には当たらないようにする事、やってる間は起きて目を開けておく事かな
熱めの濡れタオルは疲れをとるにはいいけどピントとかは関係ない
ただ目が悪くなった事ないから本当に悪くなったんだったら助からないかもね
- 45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 02:03:37.64 ID:3MnyaImt0.net
-
眼のトレーニングいいぞ
0.1ぐらいだったけど毎日1分やってたら2年で0.9まで回復した
- 47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 02:11:31.53 ID:Jd1ZrgKA0.net
-
失明するのは緑内障と白内障と糖尿とベーチェット病くらいだから
視力低下は眼筋鍛えたりドライアイに気をつければ悲観するようなものじゃない
- 19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/30(火) 01:48:23.17 ID:2zOyudK+0.net
-
マジレスすると急激な視力低下は重篤な疾病の可能性もあるから一度病院で見てもらった方が良いぞ
【Android】パズルとモンハンを合体させたようなボリューム満点のゲームが登場!
【事前予約ios版】アニメ「異能バトルは日常系のなかで」の公式カードゲーム
【事前予約Android版】重度の厨二病を患っている主人公達の高校生ライフと萌えるシミュレーション
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1419871346/
◆本当に目が悪い奴にしか分からない事
◆メガネかけてるやつの9割がニヤッとする画像見つけたwww
◆目のサイボーグ化による失明治療が世界で初めて成功! マイクロチップを眼球に埋め込む
◆ES細胞で失明状態の患者2人の視力劇的改善に成功! これは凄い
◆【凄杉】ニキビの原因であるアクネ菌をメラノーマに投与したら皮膚がんが治った上にアクネ菌もどっかに消えた
◆【ノーベル賞】田中耕一さんが黒髪を代償にまたスゴい技術を開発
◆日本人が赤外線でのがん治療法を開発 8割完治、副作用なし 安全性抜群
◆【速報】あと5年以内に、人間は150歳まで生きられるようになるらしいぞ!!\(^o^)/
◆若い生き血を輸血すると本当に若返ることが判明
◆【速報】ついに不老技術完成へ テロメアを回復させることに成功 テロメアが元に戻せれば永遠の命へ
◆メガネかけてるやつの9割がニヤッとする画像見つけたwww
◆目のサイボーグ化による失明治療が世界で初めて成功! マイクロチップを眼球に埋め込む
◆ES細胞で失明状態の患者2人の視力劇的改善に成功! これは凄い
◆【凄杉】ニキビの原因であるアクネ菌をメラノーマに投与したら皮膚がんが治った上にアクネ菌もどっかに消えた
◆【ノーベル賞】田中耕一さんが黒髪を代償にまたスゴい技術を開発
◆日本人が赤外線でのがん治療法を開発 8割完治、副作用なし 安全性抜群
◆【速報】あと5年以内に、人間は150歳まで生きられるようになるらしいぞ!!\(^o^)/
◆若い生き血を輸血すると本当に若返ることが判明
◆【速報】ついに不老技術完成へ テロメアを回復させることに成功 テロメアが元に戻せれば永遠の命へ
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 22:33 ▼このコメントに返信 遠視かな?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 22:37 ▼このコメントに返信 1時間に1度眼球体操やって目薬指して5〜10分程度目を休めれば大丈夫やで
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 22:38 ▼このコメントに返信 メガネやめたい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 22:46 ▼このコメントに返信 目医者いくと、視力測って近視ですねって処方箋渡されてメガネ屋池で終わってしまうんだがなんなの。
本当に医者なの?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 22:46 ▼このコメントに返信 なお、ゲームやPCやスマホをやめても元には戻らんよう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 22:47 ▼このコメントに返信 ゲームやりまくりPCやりまくりで1.9近くか?
ま〜〜1.5以上だわな。
俺てきには目を閉じて。目の中に差し込む光がなくなるのを待つ。
そして取じたままで丸いディスクが回転したイメージを浮かべる。
まーー視覚からくる幻か残像のたぐいだよ。
そしたら眠くなる。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 22:47 ▼このコメントに返信 じわじわとではなくほんとガクッと低くなるよな
小学生の時ショックだったわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 22:47 ▼このコメントに返信 いきなりではなかったけど低くなり始めてからは10年近く視力低くなり続けてたなぁ
視力0.4程度を0.9にする眼鏡掛ける→1年後にはその眼鏡掛けても0.3ぐらいになる、が延々と続いた時は親が失明を危惧してたわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 22:49 ▼このコメントに返信 小6の時に両目1.5だったのに中1の時に左0.01右1.3になったな
ふざけないでと怒られても見えないもんは見えないです、とキレて精密検査したが原因不明
視力矯正通って左は回復したが右も視力低下して左0.5右0.6で落ち着いた
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 22:50 ▼このコメントに返信 人のことを馬鹿と言うゴミはどうしようもない。糖尿ってやせててもなるから。運動と食事でコントロールできるけど
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 22:51 ▼このコメントに返信 2.0以上あったのに高校で携帯買い与えられて夜ずっと抜きネタを部屋暗くして探してたせいで成長止まって視力も0.01以下だわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 22:54 ▼このコメントに返信 一重の俺、まつげがすだれ状態でどうにもならない。目を見開くと視界のクリアさに驚く。
整形するしかないですわ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 22:54 ▼このコメントに返信 20代後半で事務職・帰ってからも大体PCだが視力2.0だぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 22:56 ▼このコメントに返信 回復とか何言ってんだ
これだからエア近視は
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 23:00 ▼このコメントに返信 俺も2.0で10年以上視力が下がることもなくこの手のは都市伝説だと思っていたが
なんか最近おかしいなと思って測ったら0.7になっていた
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 23:00 ▼このコメントに返信 俺は何やっても視力は2.0ままだったよ。
しかし、あるとき片目を怪我して両目とも悪くなった。
それでも1.0くらいだけど。
かなりショックだったよ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 23:00 ▼このコメントに返信 ※13
40で飛蚊症コースだ、おめでとうw
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 23:00 ▼このコメントに返信 ゲーム・スマホ・PCやりまくってきたが全く悪くならんし健康法みたいなのもやってないね
目には感謝してるわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 23:04 ▼このコメントに返信 米18
そんなあなたもある日突然飛蚊症w
本当に突然なるぞ?w
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 23:05 ▼このコメントに返信 ゲームボーイを近くでやり過ぎてメガネかける羽目になった
遺伝もあるのかもしれんが、近くで物見るのが一番影響あると感じる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 23:09 ▼このコメントに返信 pspでかなり下がったがきっぱり止めて遠くを見るようにしたら1か月くらいで治った
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 23:11 ▼このコメントに返信 バカはお前だってオチだ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 23:13 ▼このコメントに返信 1.0切ったら即眼鏡作ってきてねーの小学校保険医は戦犯だと思うの
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 23:13 ▼このコメントに返信 ゲーマーはこまめに目を瞑るんだ
ロード時間とか、なんかのカウントダウンとか、画面見なくていい細かい時間結構あるだろ
何の手間暇も掛からないから、まずこれからやれ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 23:14 ▼このコメントに返信 オッサンだが…
老眼が…大変。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 23:15 ▼このコメントに返信 睡眠時間以外はほぼPC生活を10年以上やってたけど
一番効いたのはジョギングで次点に風呂だな
逆にコレやらないで生活してると酷い時は目を開けるのも辛かった
目悪くなりかけの人にはおすすめ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 23:21 ▼このコメントに返信 まあ視力落ちても近視なら矯正すれば見えるしあまり気にすんな
中学生の時にメガネかけるしか無いと聞いたときは絶望したけど
今では大切な体の一部だ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 23:29 ▼このコメントに返信 ※26
ジョギングと風呂ってか、遠くの景色を見ることとドライアイ対策だな。
偶然かもしれないけど、理にかなってる。
電車乗ってる時に外の景色を見るだけでも全然違う。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 23:29 ▼このコメントに返信 30近くなって二年で2.0から1.0まで下がった
老化かな?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 23:33 ▼このコメントに返信 モニターから7mくらい離れてやってるんだけどこれでもダメなんかなあ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 23:36 ▼このコメントに返信 下がり始めたら止まらないみたいなこというけど、あんまり実感ないな
メガネかけっぱなし生活しなかったからなのか、目に関して何もしてないけども、メガネ無しじゃ生きられないみたいなレベルまでにはなってない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 23:37 ▼このコメントに返信 ネトゲ→スマホで一気にダウン
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 23:55 ▼このコメントに返信 適度に目の運動すればええんやろ?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:04 ▼このコメントに返信 小2で悪くなり始めて小4で眼鏡、その時点でもう裸眼で0.3くらいしか見えてなかったな
飛蚊症もかなり前からある
英語や国語の問題読む時はちょいちょい悩まされるわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:06 ▼このコメントに返信 俺は飛蚊症で見えるやつを細めで見たらくっきり見えることに気づいてしょっちゅうやってたら0.05位になってしもた
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:07 ▼このコメントに返信 DSのネガキャンか?くっだらねーw
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:14 ▼このコメントに返信 月一、眼科で視力検査なんだがいつか、
”上上下下左右左右”
ってやってくれると期待している。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:17 ▼このコメントに返信 くらいとこでやるなら照度は限界まで下げたほうがいい
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:18 ▼このコメントに返信 (眼鏡かければいいじゃん)
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:26 ▼このコメントに返信 視力はほぼ遺伝だからあんまり気にするなよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:35 ▼このコメントに返信 気づいたらめちゃくちゃ落ちてたな
そしてメガネかけるようになってから更に落ちた
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:39 ▼このコメントに返信 米40
俺もかーちゃんの遺伝で高校で1.2から大学の間に半分近く低下した。
落ちるときは落ちる
今は多少回復済み
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:40 ▼このコメントに返信 とりあえずこの1はスレタイの「馬鹿」を訂正してあげるべき
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:46 ▼このコメントに返信 おっさんになっても視力落ちないなーって思っていたが
近くの物がぼやけて全然見えない事に気付いたンゴ・・・
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:58 ▼このコメントに返信 小学校のとき、クラスメイトにレーザーポインタを右目に当てられて
視力が急激に落ちた
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:00 ▼このコメントに返信 寧ろ1.5〜2.0もあるのは遠視
日本で暮らすなら1.0くらいがいいよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:14 ▼このコメントに返信 ストレスダイエットしたら視力ガク下がりするわ飛蚊症の数が急増するわ
心って大事だなと思いました
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:15 ▼このコメントに返信 一時的でない近視は成長による眼のサイズ変化が原因
なので成長期に一気にくる
だいたいその時期にゲームやら夜更かしやらしてるのでそれが原因と思うだけ
なので成長が止まれば視力も固定される
落ちたものは仕方ないので矯正するしかない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:44 ▼このコメントに返信 眼鏡無しで免許更新通る程度あればいっス。ちな来年。今回?前回は通った
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:48 ▼このコメントに返信 遺伝的な要因もあると聞いたことがあるし、親の視力が悪いなら仕方ないんじゃない
実際俺は親父がド近眼のド乱視で見事に受け継ぎましたとさ
まあ年中PCやゲームに向かってるのもよくないんだろうけど
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 01:54 ▼このコメントに返信 2.0以上あるんじゃないかと言われたよ
来年中学になる息子より断然見える
よく目が疲れるけど視力は落ちない
老眼来た苦労しそうだ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:34 ▼このコメントに返信 毎晩寝る前に煙草吸いながら星眺めてたら微妙に回復したわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:45 ▼このコメントに返信 ちょっと昔は6.5だったけど今はもう4.0だ
部族の皆に馬鹿にされるよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:50 ▼このコメントに返信 小学生の時にレインボーマーケットという商店街の本屋が出してたゲーム台に張り付いて眺めていたのが原因だったな……
今もなお悔やんでも悔やみきれない失態の一つだわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:10 ▼このコメントに返信 机に向かってゲームすると目が疲れるからPCゲームやめて、
ソファまで離れられるPS3/PS4に移行して画面から距離とったら
2年で視力0.4→0.8になってた
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 07:16 ▼このコメントに返信 なーに、堕ちるとこまで落ちてしまえば気にしなくなる。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 07:46 ▼このコメントに返信 幼児の頃、寝ながらテレビ観ていたせいで右0.8左0.2
→視力回復センターとかいう所で変な機械を買わされトレーニング
→不真面目ながら3年続けて両目2.0に
→20年以上経った今、PCゲームスマホ漬けで右1.5左0.8に落ちる
俺の視力の変遷
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 07:51 ▼このコメントに返信 暗闇でもPSPのゲームやってたら
こうなっちまったよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 10:09 ▼このコメントに返信 視力0.01のワイ
何処かしらの見物
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 12:18 ▼このコメントに返信 米58
酷使してもケアが十分なら低くなりづらい
自分も布団の中でゲームやネットやるけど
今だに視力はAだな
個人差もあると思う
父親がすごく視力は良いから
自分もそれを受け継いでいるんだろう
まぁ視力はピント調整みたいなもんだから
一番慣れた距離感を見るために最適化しようとするからな
もちろんそうじゃなく視力が落ちる人は一定数いる
基本的に視力いい奴が落ちてきたら一時的な低下で
それが固定化されれば元に戻らないけど
一時的な低下の間にリカバリーできれば元に戻れるよ
実際自分もBまで落ちたけどAまで持ち直したからね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 12:21 ▼このコメントに返信 米53
4.0以上だと昼間でも明るい星みえるらしいからな
木星は余裕で見えるらしい
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:53 ▼このコメントに返信 メガネかけてるけど度がすぐズレるから目と頭が痛くてしゃーない
視力落ちない人は本当羨ましいわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月01日 06:34 ▼このコメントに返信 ※53マサイ乙
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月01日 15:21 ▼このコメントに返信 素直にコンタクトつけろや
今のソフトは本当に着けてる感覚ゼロよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月01日 15:22 ▼このコメントに返信 ※4
「あー近視ですねー、レーシックやりましょうレーシック!大丈夫!腕には自信があります!」
とか言われる方が嫌
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月11日 06:50 ▼このコメントに返信 現代人は近いものばかりずーっと見てるのが原因だな。
昔の人は夜中の釜戸の灯りで本を読んでいたけど
別に目は悪くなかったし