- 1: 閃光妖術(福岡県)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:43:41.49 ID:/pE8TreQ0.net
-
大学生「就活自殺」7年で200人超 思うように内定得られず追い詰められ… 専門家「解決には雇用環境の改善必要」
就職活動がうまくいかない大学生が精神的に追い詰められて死を選ぶ「就活自殺」が、平成25年までの7年間で218人に上ることが、 警察庁のまとめで分かった。各大学は最悪の事態を防ごうと対策に乗り出しているが、自殺者数は、雇用環境と密接に関係するともいわれており、 専門家は「解決には、雇用環境を改善することが先決だ」と指摘している。
警察庁によると、自殺原因の詳細な分析を始めた19年以降、自殺した大学生は3516人。そのうち遺書などの記述から「就活の失敗」が原因とみられるのは218人だった。雇用環境との関連を証明するように、景気が回復したとされる25年は、前年より17人減少した。
各地の大学も、学生の支援に力を入れる。学生の自殺が続いた富山大は21年、「自殺防止対策室」を設置し、 昨年度から学生支援センターが業務を引き継いだ。教職員に対して自殺防止の基礎知識をレクチャーするほか、 学生が入居するアパートの大家にも、異変を察知した際、早期に連絡するよう依頼している。
http://www.sankei.com/west/news/150103/wst1501030060-n1.html
大学生の自殺者数と原因・動機内訳
- 3: ニーリフト(東京都)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:44:27.82 ID:UhJ89PMm0.net
-
フリーターじゃダメなの(´・ω・`)
- 17: キン肉バスター(兵庫県)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:47:04.02 ID:D7V/DWRO0.net
-
>>3
今の学生は非正規の悲惨さを刷り込まれてるからな
- 160: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 21:33:07.86 ID:JNbyljE80.net
-
親不孝すぎる
- 2: エルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:44:21.78 ID:bcGA9XZf0.net
-
>>1
就活ごときで自殺すんなwww
恥を捨ててニートになれよwwwww
- 58: 稲妻レッグラリアット(家)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:53:23.63 ID:kbYwA5mY0.net
-
>>2
5年間家にこもってるけど焦燥感が半端ない
バイトも面接通らないし人生終わったわ
- 63: エルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:54:54.07 ID:bcGA9XZf0.net
-
>>58
5年はスゲーなwww
30前でバイトなら、運と数うちゃいずれは受かる。
- 4: ウエスタンラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:44:46.54 ID:Ics3FgfF0.net
-
仕事さえ選ばなければいくらでもあるのに
- 62: ニーリフト(東京都)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:54:54.01 ID:UhJ89PMm0.net
-
>>4
パチンコ、警備員、コルセン、飲食店、スーパー、コンビニ、カラオケ、介護お好きなほうからどうぞ(´・ω・`)
- 5: アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:44:51.99 ID:iU5Nq/Dl0.net
-
大企業を廃止すべき
- 10: エルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:45:40.87 ID:bcGA9XZf0.net
-
>>5
お前、ガチガチの共産主義者だなwww
- 7: フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:45:05.11 ID:7XiSIJzt0.net
-
意外と少ないな
- 9: エルボードロップ(家)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:45:30.51 ID:RXV006zg0.net
-
いい大学のやつほど理想通りいかなくて自殺するんだよな。
Fランは、最終的には身の程を知り、しょぼい会社でもしゃーないとあきらめが付く
- 106: フェイスクラッシャー(徳島県)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 21:10:23.27 ID:wQOjL8Bu0.net
-
>>9
お前のレスは的確だ
そうだよ俺の事だよ
- 14: 16文キック(東京都)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:46:14.22 ID:rUzU9qyD0.net
-
見切りつけんの早すぎだろ
若いんなら来年、再来年と公務員目指せばいいじゃねーか
と、手遅れのオッサンの俺は思う
- 18: ファイナルカット(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:47:09.19 ID:Pp5w47E/0.net
-
就活程度で自殺する奴は社会人になってからどうでもいいような失敗でも自殺するから
早かれ遅かれ死ぬ運命なんだよ。
- 23: バーニングハンマー(東日本)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:48:13.94 ID:unZ3iz0a0.net
-
終身雇用と退職金と年次昇給とやめるべきかもね
つまり竹中の言う正社員の廃止だ
転職が困難だから就活で失敗したら実質人生負けだもんな
- 26: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:48:50.91 ID:D49T9J4A0.net
-
>>23
新卒至上主義だからな
- 25: 閃光妖術(千葉県)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:48:41.57 ID:W1n8yjqk0.net
-
大学卒業まで2000万円以上かけてんのに死なれちゃ親もたまらんよな。
- 41: ストマッククロー(家)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:51:07.56 ID:0qreyisy0.net
-
>>25
自殺は親からのプレッシャーも要因じゃないかな
- 129: クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 21:20:13.49 ID:MBtvhlTv0.net
-
そんなにニートになりたくなかったのか
- 220: シャイニングウィザード(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:05:07.67 ID:9+2/mIVI0.net
-
今は「何とかなるさ」って時代じゃないからな
- 275: 河津掛け(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:40:03.45 ID:abwpide/0.net
-
どうせ死ぬなら借金しまくって全プッシュギャンブルしたい
- 294: フォーク攻撃(奈良県)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 23:13:02.46 ID:j71daNG60.net
-
もっとユルく生きようよ
企業に縛られるだけが人生じゃない
- 309: キングコングラリアット(家)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 23:52:18.15 ID:d/ZArzdb0.net
-
自殺する前に農家で働いて下さい
- 312: アキレス腱固め(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 23:54:02.95 ID:DqvZzbhb0.net
-
生きる目的がない
- 321: ドラゴンスクリュー(catv?)@\(^o^)/:2015/01/04(日) 00:19:25.04 ID:WexGGNew0.net
-
>>312
生きることに目的が必要というのは幻想
みな生きるために生きてるんだよ
- 322: ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/04(日) 00:25:20.18 ID:XI+7qkvy0.net
-
>>321
人のためだとわりと頑張れるよ
自分のためだけだとすぐ妥協して楽な方に逃げるけど
- 324: アキレス腱固め(愛媛県)@\(^o^)/:2015/01/04(日) 00:27:44.36 ID:fOcWoiAE0.net
-
少し寄り道するぐらいの余裕がほしいね。
- 367: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/:2015/01/04(日) 01:45:00.15 ID:ztiHMIZb0.net
-
友達が次々決まって自分だけって状況は辛いんだろう
プライドもあるだろうしな
- 326: ウエスタンラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/04(日) 00:36:25.42 ID:ItEQ/Lwq0.net
-
就職が命の価値を超えるのか
- 366: サッカーボールキック(群馬県)@\(^o^)/:2015/01/04(日) 01:43:21.73 ID:QK3C2lKI0.net
-
なんていうのかな
社会が病んでる。これが一番しっくりくるな
- 332: ドラゴンスクリュー(catv?)@\(^o^)/:2015/01/04(日) 00:45:07.09 ID:WexGGNew0.net
-
職がない奴は俺んとこ来いよ
俺もないけど心配するな
【Android】パズルとモンハンを合体させたようなボリューム満点のゲームが登場!
【事前予約ios版】アニメ「異能バトルは日常系のなかで」の公式カードゲーム
【事前予約Android版】重度の厨二病を患っている主人公達の高校生ライフと萌えるシミュレーション
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420285421/
◆【悲報】今年の就活生、完全に死亡確定
◆10月1日と言えば内定式だし俺の就活テクニック伝授してやるよ
◆就活失敗して自殺する若者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆ 内定受けた会社からとんでもない事を言われたんだが
◆就活ですぐ内定決まってる奴ってどういう奴なんだよ
◆就活って嘘つきまくっても乗り切れるもんなの?
◆10月1日と言えば内定式だし俺の就活テクニック伝授してやるよ
◆就活失敗して自殺する若者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆ 内定受けた会社からとんでもない事を言われたんだが
◆就活ですぐ内定決まってる奴ってどういう奴なんだよ
◆就活って嘘つきまくっても乗り切れるもんなの?
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:06 ▼このコメントに返信 弱っ!
まぁ生まれてから好景気っつーのを体験したことがない世代やしな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:07 ▼このコメントに返信 プライドが高すぎるんだよな
大学までトントン表紙で俺スゲー!って天狗になってた奴が現実突きつけられてあっさり心折れるんだろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:09 ▼このコメントに返信 美しい日本
ありがとう自民党
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:10 ▼このコメントに返信 田舎の小学校1個分か、恐ろしいな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:10 ▼このコメントに返信 就活失敗した上に奨学金とかいう借金背負わされたら凡人に浮上するのも苦労するわな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:11 ▼このコメントに返信 大学までは勉強だけできればトントン拍子だけど
社会にでるとコミュ力が要求されるからな
その辺のギャップにく苦しむんだろうなあ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:11 ▼このコメントに返信 就職失敗=人生終了って思い込ませるような風潮をどうにかしないとな
理想から逸れたって死ぬこたないだろうよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:11 ▼このコメントに返信 プライドなんて捨ててしまえ
案外なんとかなるんだから
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:14 ▼このコメントに返信 その人にとっては一流企業に勤めることこそが人生の全てだったんだろうな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:15 ▼このコメントに返信 直近の平成25年は数が減ってるところも興味深いね。
やはり景気と連動するということか・・・まぁそんなの学生に限った話じゃないと思うけどね。
11 名前 : 暇潰しの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:16 ▼このコメントに返信 こういう弱い人間を生かしてこその社会や法だと思うんだがな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:20 ▼このコメントに返信 42歳職歴なし、彼女いない歴=年齢の俺が通りますよ
両親ともに他界し兄弟もなく親の遺産を食いつぶして細々と生活してるけど
計算では後10年で金が無くなる
もう人生詰み状態だし50前半で死のうかなと思ってる
毎日夜寝る前に出来るだけ楽に誰にも迷惑をかけないような死に方を妄想してる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:22 ▼このコメントに返信 ワイ、マーチ文系だったけど中小入ったわ
マーチなんて9割中小なのに、大企業しか無理って言ってた奴は就留してたわ
ホワイト中小行けばいいのに、プライドだけ高い奴が自殺するんだろうなぁ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:23 ▼このコメントに返信 上がり続ける事も下がり続ける事もない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:24 ▼このコメントに返信 >>309
就活に失敗すると農家みたいな職にしかつけないしそこから抜け出せもしないから氏ぬんだろう
農家って言っても勝ち組農家は無理だし。搾取されるだけの無駄な残り数十年を過ごすより彼らは賢いよ
私はいずれは搾取する側にまわれるかもしれないと思ってみっともなく生きてるけど、そんな奇跡は起こらないだろうしどうせならもっと早いほうが良かったと後悔しながら他人を儲けさせただけの人生を終えるんだろうな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:25 ▼このコメントに返信 無駄に大学行って数百万使って酒とタバコと遊びに4年費やした穀潰しの23歳を雇うくらいなら
高卒の19歳を採るわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:26 ▼このコメントに返信 ※3
民主政権時に高まって
自民政権後は減ってるんだが
グラフも読めないとか悲惨よの
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:26 ▼このコメントに返信 中小でもブラックでも本当に生きていけさえすればどこでもいいと思ってるのに未だに内定出なくて死にたい
マーチじゃダメですかそうですか………
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:27 ▼このコメントに返信 体力弱い人がいるように精神弱い人もいるのよ
しかも、精神の弱さは外から見ても分からないので、他人に解りづらい
精神弱い人は自覚して、個人個人にあった作戦で就活しないとあっさり潰れるぞ
周りの人が出来ることは、自分は苦労しないと出来ないと自覚しないとなあ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:28 ▼このコメントに返信 ※13
そんなものはない
あるかもしれないが大企業に入れないやつがもっと採用数の少ない中小に入れるわけがない
結局身の程を知ってブラックに入るか、氏んでブラック労働から解放されるかだ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:28 ▼このコメントに返信 ※15
農家はそのへんの中小企業社員より高収入なんだけど
手取り1000万以上も珍しくないし
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:30 ▼このコメントに返信 ホワイト中小に入るのは、大手に就職するより難しい
というかほぼコネ限定で、求人が第三者に知られることすらない
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:30 ▼このコメントに返信 勉強頑張って真面目に生きて来ても面接が下手なら負け組
頑張らずに人の足引っ張って来ても面接が上手なら勝ち組
そりゃ嫌気がさすんじゃない?
努力を重ねたのに回りからは無能と思われ、とうとう自分が受かる会社が底辺しかないと気づいたとき絶望になると思う。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:31 ▼このコメントに返信 もっと増えてくれないかなぁ、マジで
国や企業に悲惨な状況をわからせてやりたい
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:32 ▼このコメントに返信 年俸2000万超の外資コンサルに就職して38歳で無事過労死のワイ、高みの見物
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:32 ▼このコメントに返信 ※18
俺中央大学だったけどマーチなら中小行った時点で負け組扱いされるだろ?
俺の友達はみんな上場企業か非上場大手に就職してて、俺は無名中小に就職したら後輩に「田鍋さん落ちぶれましたね」ってネタじゃなくて本気で憐れむような感じで言われてその場では「うるせーよw」とかから空元気で笑い飛ばしたけど家帰って泣いたもん。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:33 ▼このコメントに返信 いっそのこと起業すればいいんじゃね?無職ではなくなるよ!
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:35 ▼このコメントに返信 友達のいない俺は周りが就職していく事なんて無いから気軽に適当に一つ受けてそのまま就職したわ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:35 ▼このコメントに返信 ※27
ベンチャーの9割が、3年以内に廃業するという統計結果があるそうな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:35 ▼このコメントに返信 こういう奴は卒業できなくても死んでたし、仕事失敗しても死んでただろ
日本の就職システムをやり玉にあげたいだけの記事だな
200人死亡の本質は若者のメンタルヘルスがないがしろにされていることだ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:35 ▼このコメントに返信 ウチは中小だが親父の代から高卒しか採らない
俺は数回大卒採ったがプライドと見栄と遊びばっかり磨いた大卒は使えないという結論に至った
そりゃ東大クラスの人間なら優秀なんだろうが、早稲田辺りだったら若い高卒の方が覚えも早く真面目
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:35 ▼このコメントに返信 ※15
お前も大分やられてるな
農家くらいにしかなれないとか視野狭すぎだし色んな意味で農家なめすぎだろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:39 ▼このコメントに返信 少なすぎ
1年で1万人超えてからニュースにしたれ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:39 ▼このコメントに返信 まあ仕方ないよね
俺みたいに有能な人間は最初から就活自体をしてないんだけど
無能共は惨めに就活して、会社に飼っていただかないと生きられないんだろ?
自力で金すら稼げないって悲惨な人生だよね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:40 ▼このコメントに返信 徐々に韓国化してるな。
まぁ韓国が日本のシステムで先鋭化しちゃってるから当たり前なんだが。
仕事に関してはアメリカを見習って欲しいんだけどな。
仕事のきつさ=給料で、真面目な人間は優遇され、不真面目はすぐ首になる。
さらに履歴書に年齢や性別の欄が無いと来た。
日本は何故か楽な仕事で給料高くてきつい仕事で給料安いよな。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:41 ▼このコメントに返信 学歴なんて会社入るったり、仕事に就くまで
入ってから使えなかったり、本人が合わなかったら
結局転職だしね
無駄に学歴つけると変なプライド持っちゃうからな
会社も職種も入って働いてみないことにはわからないよ
合う合わないもあるし、人間関係もある
若い人はそのことを理解してない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:41 ▼このコメントに返信 奨学金の借金もあるやろうしなぁ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:42 ▼このコメントに返信 よくそんなんで死ねるなすげーや
就職失敗で人生やめるとかどんだけ一生を仕事に捧げたかったのか
まあ生活保護貰うだけのニートになってもらうよりはいいけどね
自殺なんかできる勇気があるならどこでだって働けるだろ頑張れや
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:43 ▼このコメントに返信 こんなん日本だけでしょ
ちょっとタイとかいってみろよ
なんかもう就職とかどうでもよくなるぞ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:44 ▼このコメントに返信 死ぬときは死ぬよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:44 ▼このコメントに返信 何百万もかけて大学行かせてもらって
理想の職につけなかったから、はい、自殺って甘えすぎだろ
バイトでもなんでもいいからせめて学費と生活費くらい返してからにしろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:45 ▼このコメントに返信 自己評価と実際の能力が著しく乖離してるからそうなる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:45 ▼このコメントに返信 7年で200人
つまり毎年30人程度
一方大学の新卒者は約50万人
誤差だろw
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:46 ▼このコメントに返信 良く分からんな、仕事は食っていくためにするのに見つからなきゃ自殺とか
死んでお終いにするのは勝手だけど、そこまで育てた親に事前にちゃんと断れよ
遺書とかの事後承諾は自分で食ってる人間にしか許されませんよ?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:46 ▼このコメントに返信 フリーターでも底辺でも死ぬよりマシでしょ(親孝行的な意味で)
そっから一発逆転なりすればいいのに
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:47 ▼このコメントに返信 やっぱ安楽死って必要だわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:47 ▼このコメントに返信 ※39
結局のところ、根拠不在のまま吹き込まれた価値観や世間体に絡め取られたまま
視野狭窄に陥ってるだけなんだろうな
まあ物心付く頃からずっと吹き込まれ続けたら、
自力でそこから脱却するのは至難の業だとは思うが
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:50 ▼このコメントに返信 ※41
バイトなんて労力と収入が釣り合ってないし、
完済したってその後の人生楽しくないのが確定だから死んだんだよ俺は
ちょっと損得勘定したらどっちが正しい選択かなんて分かるだろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:51 ▼このコメントに返信 子供の頃から良い学校、良い就職先・・・って
育てられた結果なのかな?
少しでもズレると絶望する
就職なんてスタート地点に立ったにすぎないのにね
高収入もブランドも大切かもしれないけど
いかに自分が快適に長く勤められるかも大切だよ
人間関係だってあるしね
それは入ってみないとわからない
二十歳そこそこのガキが悟ったふうに絶望してんじゃないよ
まずはなんでもいいから汗をかいて働いて自立してからだよ
そこでいろんな人と出会ったり、やりたいことだったりが
見つかるかもしれない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:52 ▼このコメントに返信 米46
一気に数万人消えそうだな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:52 ▼このコメントに返信 そのうちなんとかなるだろう
スラスラスイスイス〜イ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:53 ▼このコメントに返信 ※48
オマエがバイトすらしたことない世間知らずってわかったよ
損得じゃねーよ
金を返してから死ねって言ってんだわ
釣り合ってない?見合ってない?
能力もない人間に金払ってもらってるだけでもありがたく思え
まずは金を稼ぐ大変さを知れって言ってんだよバカ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:55 ▼このコメントに返信 他人の人生の価値観なんてその人にしか分からないんだしなんも言えないわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:56 ▼このコメントに返信 経済的な理由で大学に行けなかった俺からしたら甘え過ぎてるとしか思えない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:56 ▼このコメントに返信 ※49
しかし周囲を見渡せば、やれ勝ち組負け組だのと煽る文言だらけ
周囲の人間関係なんてもっと露骨だ
清貧なんてまずありえない
底辺が集まれば、話題は酒女パチンコ芸能人でほぼ確定で、それが毎日ウダウダ続く
「かもしれない」という宝くじレベルの空想と、眼前に広がる現実を見比べたら
そりゃあどうにかなっちゃうよね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:57 ▼このコメントに返信 意外と少ないんだな。まあ、でもこうゆうのって半分以上は家庭の問題よね。親不孝というが、親が変にプレッシャーかけた結果逃げられなくなったんだろう
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:58 ▼このコメントに返信 ※52が頭悪そう
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:59 ▼このコメントに返信 ※57
言い返せずそれですか?w
どっちが頭悪いんだよ
そりゃ職にもつけない・・・いやバイトすらできないわけだわな(ニヤニヤ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:59 ▼このコメントに返信 ※52
知ってどうするのという素朴な疑問
むしろ知ったら絶望するよね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:00 ▼このコメントに返信 大学でて何かを悟って農家で働くって親に言ったらぶっ飛ばされた
今は派遣で頑張ってるけど人間関係が辛い
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:00 ▼このコメントに返信 ※58
だから死んだんだって言ってるじゃないか最初から
貴方様は最初から俺に勝利している。これ以上何を続けようというのかね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:01 ▼このコメントに返信 おかしい
就職するくらいなら自殺するっていう人もいるってのに
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:01 ▼このコメントに返信 ほんと生きづらい世の中
就職なんかどうでもいいって風潮のほうが人間幸せに暮らせそうだ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:01 ▼このコメントに返信 ※59
それ疑問に思った時点でズレてるよ
とりあえず死ぬ前にせめていろいろ知りましょうね
って話
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:02 ▼このコメントに返信 ※60
就農って、初期投資が数百万円レベルじゃないからね
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:03 ▼このコメントに返信 200人しかいないのか
1万人くらいいるものだと思ってた
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:04 ▼このコメントに返信 雑魚は去れ
byネテロによる王決戦前のハンターに放った一言
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:05 ▼このコメントに返信 ※63
それじゃ困るって経団連の偉い人が言ってた
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:05 ▼このコメントに返信 ネットも含めて就職できなきゃ死ねってのが
あたりまえだからね、どんな地獄のような職場でも
就職してるだけでいいってなるからブラックがへるわけない
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:05 ▼このコメントに返信 思うが農業に転職するくらいの気持ちがあるなら普通に職探しした方が良いような気がする。高収入につられる人も多いみたいだけど楽じゃないよ。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:06 ▼このコメントに返信 起業するって言っても成功する確信と準備が無いと無理だろうな
何も考えないで起業するのは海図もコンパスも持たずにイカダで大海に出るようなもん
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:06 ▼このコメントに返信 自ら何かを始めようって人が少ない時代だしね。そんなバイタリティもない。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:07 ▼このコメントに返信 労働市場の適正化が進んでないのも問題だろうな
中小に入社しようもんなら地獄を見るに決まってるし
ブラック中小にはさっさと撤退していただいた上で人気のない業界の給料を上げる
そして募集が何千何万と集まってくる業種の給料を下げる
これだけの事がなぜできないのか・・・
×なることが難しい職業だから好待遇
○なりたい人が多い職業だから冷待遇
○なりたがる人が少ない職業だから好待遇
競争率の高い業界こそ低賃金化を進めて行くべきなのだが・・・何故か人気のない肉体労働系の賃金が下がっていくという悪循環
労働市場的に見て健全ではない状況
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:07 ▼このコメントに返信 社員20人のとこに就職した従兄弟は10年勤めて手取り18万円賞与なし
そりゃ自殺もしたくなるよね
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:08 ▼このコメントに返信 生きていければ良いじゃない
くらいに思いましょう
周りが出世しくと焦るのはわかるけどw
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:08 ▼このコメントに返信 仕事≒ 人生だからね
仕方ないね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:09 ▼このコメントに返信 大学生のうちの年間30人なんてほっといたって自殺するわ。
マスゴミが大騒ぎするからどんだけ多いのかと思ったらショッボ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:09 ▼このコメントに返信 「金を稼ぐ大変さを知れ」とかいうコメがあるけど、
そこまで大変な思いをして金を稼いでそれでどうするのと考え始めると
「あーもういいや死ぬか」ってなっちゃうんだろうさ
世の中知りすぎちゃうと却って不幸だねえ
バカならその日暮らしの労働でも疑問も持たずに老いるまで続けるだろうに
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:10 ▼このコメントに返信 自殺する根性あるなら
金借りてFXでワンチャン狙えばいいのにね
上手くいけば労働階級から解放されるのに
今の子は変なところがマジメだよねw
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:11 ▼このコメントに返信 ※72
というか、まかり間違って成功しても
既得権益を持ってる連中が全力で潰しに来るからな
おとなしくスレスレ低空飛行してれば目も付けられないだろうが、
そんな人生に疑問を持った瞬間に墜落確定だ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:12 ▼このコメントに返信 ※78
バカになればいいじゃない
死ぬってのは最終手段だ
知りもせず楽な方に逃げるなよってことでしょ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:12 ▼このコメントに返信 そりゃ散々家でも学校でもいい大学行けなきゃ悲惨って刷り込まれてるし
世渡り上手くない、勉強も好きじゃないけど頑張ってきた中途半端に真面目な奴は自殺するわ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:13 ▼このコメントに返信 一日100人以上自殺してるしまだまだここからが本当の地獄よ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:14 ▼このコメントに返信 そうなんだよな。まあ甘え過ぎってのも同感なんだが、たぶん自殺しちゃう奴って真面目な奴なんだと思う。死ぬ前に一度バカになってみればいいのに。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:16 ▼このコメントに返信 自殺する人間は自分が成功するはずない、幸せになれるはずがないって堅く信じてるから自殺するんだろう
ギャンブルなんかやるだけ無駄、人生なんてやるだけ無駄
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:16 ▼このコメントに返信 確かにこれじゃ仮に内定貰えても長くないわ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:17 ▼このコメントに返信 大企業以外の企業の賃金は下がり続けているし人手不足も続いている
人手不足であればあるほど給料を上げるのが普通だし
沢山エントリーがあれば現労働市場において適正な労働条件をはるかに上回る魅力的な条件であるという事なので下げて行くのが普通
日本は何故か逆行してる、こんなんだから勝ち組負け組の格差が開いて自殺者が増える
負け組になっても普通に生活して普通に娯楽も楽しめて結婚もできる世の中にしなければならない
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:17 ▼このコメントに返信 高卒で現場に就職して金たまったら辞めて遊んでまた働いてるけど大学卒業者は面接不可ってとこ何件もあったな
嘘ついて高卒ですって働いてる同僚いる。
大学よりある程度の資格あれば男一人なんとでもなるよ
大型、フォーク、ボイラー2級、玉掛け、移動クレーン、危険物乙四、情報処理、英検3級とそろばん3級(笑)しかないけど適当に働ける 中卒でも全然取れるよ
あっ、農家や牛屋でも働いてたけど大変だよ 工場が楽
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:18 ▼このコメントに返信 30だけどホームレス生活6年目突入。働いてたときより楽しいわ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:20 ▼このコメントに返信 甘えるな
選ぶな
外食か介護で一生働け
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:21 ▼このコメントに返信 なんか考えすぎじゃね。
ネットとか余計な人の言葉を真に受けすぎ。
根拠なんて無くてもいいから、ちょい好きなものを仕事にできるか考えていけばいいじゃない。
別に失敗したら合わなかったくらいに割り切ってさ。
悩んでも鬱になるだけだし、行動していこうな。
以外になんとかなるもんだぜw
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:23 ▼このコメントに返信 ※81
「なぜ逃げちゃいけないのか」という回答が存在しなければ
その楽な方にみんな逃げちゃうんじゃないのかな
昔なら、あの世云々来世云々で縛り付けることも可能だっただろうが
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:25 ▼このコメントに返信 面接落ち続けたら自己を否定された気になるんでしょ
わからんでもないっつーかあながち間違いでもないよね
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:25 ▼このコメントに返信 このスレなんか見ててもそうだけど、ニートの妄想説法を刷り込まれすぎなんだろうな。
「レール外れりゃ底辺必至、企業なんて全部ブラック、金持ち老害の奴隷人生」
少しでもニートの言い訳になりそうな記事があるたびに得意顔で1000000倍誇張して
きまじめな情強くんはその匿名タレコミを鵜呑みにして戦々恐々、と。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:27 ▼このコメントに返信 こういう奴らを弱いって言ってる奴は本当はどっちが弱いのか分かってないよな、
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:27 ▼このコメントに返信 介護はいいね
募集いっぱいかかるしほぼ定時で帰れる
ただ他人のう○この始末と床ずれの悲惨さに耐えれるやつだけだけど
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:32 ▼このコメントに返信 米34
韓国はアメリカ式だよ。
以前は日本式の全員を生かすやり方だったけど、それで国自体が倒れかけるところまでいって、背に腹は代えられず強きを生かし弱きを見捨てるアメリカ式に切り替えた。
その象徴がサムスン電子だね。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:32 ▼このコメントに返信 ”就職に成功”することが人生最大の目的だと刷り込まれてしまうからこうなるんだな
非正規はそれはそれで悲惨だが人生なんて適当に生きても意外となんとかなる
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:33 ▼このコメントに返信 ※90
今どきは、「死ね」と直接的に表現するよりも
その意図するところを圧倒的な破壊力で発揮しそうなフレーズだなそれ
※95
結局のところ、高みの見物を決め込める立場にいるからこその発言だからな
そりゃあ中にはどん底から這い上がった奴も居るんだろうが、
例外を引き合いに出しても何の説得力もない
「お前も俺のように宝くじ買って当てればいいのに」と同レベル
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:33 ▼このコメントに返信 就職できなかった奴は株勉強しろ
俺は2年間勉強して毎年300万円は稼げるようになった
2014年から税金が20%ちょい引かれて結構辛いけど贅沢な生活さえしなければ十分食っていける
結婚とか幸せな家庭とかそんな高望みはするな
生きていければそれでいいんだよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:33 ▼このコメントに返信 「社会は辛く厳しい。働くのは大変」なんてくだらない話しかできないクズしか回りにいなかったんだろうな
Fラン卒で数年ニートしてから大手入ったり公務員になったり弁護士や医者になった奴が周りにいるから
新卒逃した程度で自殺って信じられん
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:33 ▼このコメントに返信 中小って一括りにせずに良いとこもあるんだから探せばいいのに
大企業は会社は安定してるかもしれないけど
突然海外飛ばされたり働いてる人は結構可哀想だわ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:34 ▼このコメントに返信 そもそも自殺するっていう発想がもうね…
その時点で病気だからね
親とか周りがケアすれば簡単に救えた命だけどねコレ系はw
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:34 ▼このコメントに返信 人は生まれた時から(あるいはそれ以前から)人生が決まってるんだよ
底辺がカッコつけて失敗して俺はもう底辺だぁ・・って違うでしょ。
おまえは生まれた時から底辺だったと自覚すべきだと思うぞ。
生まれた時からすでに底辺だと決まっているから失敗するんだよ
底辺は底辺らしくカッコ悪く嘲笑されて生きるしかないってことな。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:34 ▼このコメントに返信 地元の中小機械に大卒で入ったが、どうやら当たりだった
基本残業だが月30越えないし
夏冬、決算、年末にボーナス出るし
インフラ相手だから安定してる
中小=ブラックって違うよ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:35 ▼このコメントに返信 かと言ってブラックに就職しても行き着く先は同じだろうからなあ
「普通科」の高校はもっと具体的な将来について考える機会を設けるべき。
大学のその先のことをね。普通科でも進学以外の道もある。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:36 ▼このコメントに返信 ニート見習えよ いい歳して親の金でいきてるんだぞ なおかつ親に文句言うんだぞ 糞兄貴お前のことじゃ!
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:37 ▼このコメントに返信 こういうやつって※80みたいに見えない何かに過剰に怯えすぎなんだよな
おびえてるふりして言い訳の予防線にしてるうちに本当に何も出来なくなる
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:38 ▼このコメントに返信 もう山にこもってワサビでも作るわ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:39 ▼このコメントに返信 ※99
> 結局のところ、高みの見物を決め込める立場にいるからこその発言だからな
> そりゃあ中にはどん底から這い上がった奴も居るんだろうが、
> 例外を引き合いに出しても何の説得力もない
「浮いてくれば魔女、沈んで死ねば人間」みたいな反論封じだなそれ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:41 ▼このコメントに返信 大型2種免許でも取って、バスドライバーとかおすすめ。
男一人なら楽勝で食っていけるでしょう。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:42 ▼このコメントに返信 日本の一番の問題じゃないかな
若者が死ぬって。
何だかなぁ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:42 ▼このコメントに返信 米96
定時に老人の面倒を見る仕事が終わる
その後にサービス会議とサービス書類仕事
その後に勉強会という名のサービス研修があるのが介護業界です
実質毎日2-4h程のサビ残です
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:44 ▼このコメントに返信 大企業よりも法律ガン無視する中小駆除してくれよ
あんなもん保護する必要性が無いし大企業が数社で全部仕切るほうがいいわ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:46 ▼このコメントに返信 どうせなら好き勝手して死ねばいい。
そのエネルギーが無い奴は、何かの作品でエネルギーを貰ってからやればいい。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:46 ▼このコメントに返信 俺も留年決まった時は死にたくなったけどな
2週間引き篭もったが今年いいとこから内定貰った
リカバリーなんかいくらでもできるわ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:46 ▼このコメントに返信 最後のレスなんだったかなと思ったらこちかめのED歌詞か
懐かしい
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:47 ▼このコメントに返信 進路や人生を相談してくれるリアルの大人が身近にいなかったのかもな
こういう所で匿名の自称大人が書き捨てる屁理屈や極論で社会勉強したって害しかないわ
少なくとも「老害」「社畜」「風潮」「海外」の入ったレスはニートの願望ワールドだから無視無視
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:47 ▼このコメントに返信 米80
どこの並行世界に生きてるのか知らんが、その既得権益層と言われる人たちがどれだけ新しい発見や企業に投資してるか知ってるの?
企業に興味があるって話するだけで、企業をする上で大変なことや人間関係の大変さとか熱心に教えてもらえるぜ。
「出る杭は打たれる」は正確ではなくて、「周囲を見下してる人間が頭角を表すと叩かれる」んだよ。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:48 ▼このコメントに返信 ゴミみたいな企業が多すぎる所為
国は黒企業や勘違い社畜を掃討すべき
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:50 ▼このコメントに返信 ※117
初出は1964年の映画『ホラ吹き太閤記』な
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:50 ▼このコメントに返信 就職の赤本とかは真に受けてはならない
あれは毒だ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:51 ▼このコメントに返信 きたねえ国日本www
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:51 ▼このコメントに返信 200人?そんな馬鹿な。
そ ん な に 少 な い 訳 が な い
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:52 ▼このコメントに返信 ○○大学(偏差値45):7人
△△大学(偏差値38):11人
□□大学(偏差値50):3人
みたいなデータが欲しいな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:52 ▼このコメントに返信 ※117
まあ50年前の元ネタなんか知ったことかよだな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:52 ▼このコメントに返信 米119
横からだけど
起業して成功しても大企業に買いたたかれて企業や事業ごと売る羽目になるのは良く聞く話
そのグループの傘下に入って普通のサラリーマン同様に飼い殺しにされるか元企業家として扱いにくい人材として地べたを這いつくばるような人生を歩むかになりがち
成功しても暗い未来になる可能性が非常に高くリスクに見合わないよ
さっさとリタイヤして余生を遊んで暮らせるほど短期で一気に稼げるなら別だけど
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:53 ▼このコメントに返信 「都会では自殺する若者が増えている」キリッ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:56 ▼このコメントに返信 就活地獄を経験したことがない最近のおっさんにはわからないだろうな
不採用続きで自分を不必要と言われ、今生きる一分一秒が辛くてどうしようもない生活が
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:57 ▼このコメントに返信 勝手に新型うつ(笑)で死ねよw
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:58 ▼このコメントに返信 ※125
仮にそういうふうに、いわゆる「底辺大学」と揶揄されている大学出身者が死んでいるとして、
「先の人生が見えてしまい、悲観して自殺する」段階が繰り下がっているだけじゃないかね
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:59 ▼このコメントに返信 ホワイトの席が足りんからな
自然淘汰だ仕方ない
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:59 ▼このコメントに返信 大卒だから就職しなければとプレッシャーのなか
多くの圧迫面接で 精神がやられるんだろうね
そして自殺
原因の8割くらいは 企業の圧迫面接だろうなwww
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:59 ▼このコメントに返信 上のコメント読んでると大学留年くらいで死にたいと思うような奴がいるんだな。メンタル弱すぎるわ。留年できるってことは辞めなくても良いんだし、大学5年も行けせてもらうんだから親に感謝しなきゃな。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:00 ▼このコメントに返信 自殺の要因 原因は
企業の圧迫面接にも おおきな原因があるんじゃね?
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:00 ▼このコメントに返信 ※127
「良く聞く話」 「なりがち」 だけでそこまで皮算用の損切り出来るなんてすごいな
まさに※108みたいな思考回路だな
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:02 ▼このコメントに返信 企業の面接って ほとんどが人間否定 人格否定 学歴否定ばかりだしな
1社や2社の面接なら 耐えれるだろうけど
10社 20社と 面接で精神的に追い込まれれば 自殺するわなwww
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:02 ▼このコメントに返信 ※131
底辺大学って自覚あるなら、プライドだって低いだろ
学歴なんて入るまでの資格書みたいなもんだし
問題は入ってからどれだけ出来るかだ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:04 ▼このコメントに返信 そりゃ死にたくなる気持ちもわかるよ
いらない人間ってあちこちに言われてるようなもんだからな
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:04 ▼このコメントに返信 中小、派遣は負け組も刷り込まれてるからな
笑えるのは大した才能もない凡人以下の奴ほどそういった刷り込みが強く就活で負けて勝手に絶望して死んでいく
まあこういう人たちは運良く就社してもいずれ辞めていく人たちだけどねー
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:04 ▼このコメントに返信 企業の面接担当の人事の人たちは
自殺に追い込んでいる事を 自覚するべき
なお、人事の人たちって大半が 頭おかしいからなwww
人を自殺に追い込んでも 笑って 楽しんでいるのが現状
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:05 ▼このコメントに返信 今が苦しくて自殺する のではなく、
今後の人生の上限が知れて自殺する ってことだろう
やれ年金だの介護だの、不安要素ばっかり煽られりゃ仕方ないわな
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:05 ▼このコメントに返信 何も就職することに拘らなくてもいいのにね
今は株やFXで稼げる時代なのにさ
去年なんて素人でも楽勝だった相場なのに
就活程度で失敗しちゃうコミュ障だからそーいう情報も知らなそうだけどさw
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:07 ▼このコメントに返信 社会構造は昔と変わっちゃいないのにブラック基準がどんどん厳しくなってるからな
学生のうちから無駄に目が肥えて、人生の減点を恐れて分相応にさえ動けなくなる
おいしんぼ読んで拒食症になった小学生と同レベル
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:08 ▼このコメントに返信 少ないね
もっと死んでるかと思った
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:09 ▼このコメントに返信 ※144
その分相応の生き方を何十年も続けてどうするの、っていう話だよ
だったら人生小学生の段階でスイッチ切ったほうが楽だわってな
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:09 ▼このコメントに返信 介護良いじゃん
他の仕事してるんだが、資格は持ってる
短期間だけど研修でいろいろ行ったよ
確かに給料安いし、下や口の中の世話は大変だけど
慣れるし、引く手あまただから人間関係悪ければ他所へすぐ移れる
金欲しければケアマネ目指してもいい
楽な仕事ではないけど言われてる程敬遠する仕事でもないと思うよ
何もないよりは全然良い
何より女も多いから出会いは多いよ
俺も研修で知り合った子と付き合ったし
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:13 ▼このコメントに返信 なんというか、紛争もない小国の片田舎にでも生まれてたら
色んな意味で幸せなまま薄味の人生を全うできたと思うわ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:14 ▼このコメントに返信 ろくにやりたいこともないのに高嶺の上場企業ばかり何十社も受けまくって、
当然のごとく落とされて「人格否定された〜」とか泣き言いってる。
地元の零細商事で平凡に働いとけばいいだろうと両親に諭されれば
「いや、そういうところはブラックだ。決まってるんだ」なんて歯牙にもかけない。
それでいてニートは恥と思ってるならもうこの世に居場所なんて無いな。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:15 ▼このコメントに返信 ※149
そういう子多いと思うわ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:15 ▼このコメントに返信 7年で200人って1年で30人以下
多く見せようとしている提灯記事じゃん・・・
他の理由で自殺している人は年間3万人以上
検死されてない変死体10万以上の中にも多数の自殺者疑い
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:17 ▼このコメントに返信 ※146
「分相応に生きること」を拒絶したいならそりゃ不幸しかないから早々に死ぬべきだな
付ける薬もないと思う
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:17 ▼このコメントに返信 ※149
地元のまともな零細に口利きできる環境に居る奴は幸せ者だと
理解できていない君もまた、雲の上から叱咤している立場なのだよ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:20 ▼このコメントに返信 現代の教育はサラリーマンになるための内容だから
就活で詰むと何もやれないと思って死にたくなるのはわかる
家業があれば後も継げるが、親もリーマンの場合が多いし
後を継いだとしても不況やなにやらで厳しい
そして残った仕事はブラックばっか・男で非正規は結婚もできないと絶望するんだよね
就活詰んだら一般的な仕事じゃないものを探してみるといいよ
普通、人が思いつかないような場所や職種で募集があったりして
それが美味しかったりするんだな
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:20 ▼このコメントに返信 就職の大変さなんて大学入る前からわかってるんだから死ぬくらいなら勉強すればいいのに。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:23 ▼このコメントに返信 なんか親も、子供が軽く不幸な位がちょうどいい、とか思ってるのかなとかたまに思う。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:23 ▼このコメントに返信 この中にもそれが正解だった奴も結構いるんじゃないか?
今の世の中会社の奴隷として40年間つらい思いだけして死ぬよりも
幸せな20年だけを噛み締めて死ぬほうがマシなケースだって多々あるだろ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:23 ▼このコメントに返信 ロクに技能もビジョンもないけど分不相応に生きたいというのが不幸の始まりか。
小中高大とレールに流され続けて急に理想から放り捨てられたら確かにそうなるかもな。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:24 ▼このコメントに返信 ※157
多々あるって・・・
二十歳そこそこで死んだ奴の未来なんてわからんでしょ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:28 ▼このコメントに返信 米136
皮算用も出来んやつに企業なんてできんだろ
今日のある分野で儲けられる可能性があってなおかつ他の企業から狙われて潰されないようなアイディアを思いつかないと企業なんてできん
ネットがこれだけ広まった今目を付けられる可能性と目を付けられてからの動きが早くなって昔よりはるかに難易度が上がってんだよ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:30 ▼このコメントに返信 どの程度の大学に通ってた大学生の末路かしらないけど
偏差値50未満の大学を潰してしまえばいいと思うわ。
あと一芸入試もなくしてほしい。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:30 ▼このコメントに返信 ※153
そうやってすぐ 「まともな」 とか 「口利き」 とか話を盛るんだな…
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:30 ▼このコメントに返信 高卒底辺労働者のワイよりよっぽど優秀な人らがなぁ
ホント日本の損失だわ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:32 ▼このコメントに返信 就職>命
そりゃ社員=奴隷の構図は変わらんわ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:33 ▼このコメントに返信 底辺校卒の年収なんて業種選ばなくても300行くか行かないくらいが殆ど
大学出てるってだけで業種選ばなければ500前後くらい稼げる職が沢山
もういきなり年収ベースで200以上差が開いてる
正直昇給ベースで差を広げていくべきであって初任給からこれだけ差が開いてる現状はいかんともしがたいと思う
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:33 ▼このコメントに返信 ※159
いや、今生きている20〜60歳を見ての話だろう
朝夕の通勤電車で、社内で、取引先で、その他あらゆる場所で、
「世間一般の並の人生」を見て、「よっしゃ俺もこうなるぞ!」ってなるかねぇ
艱難辛苦に揉まれるだけが苦しみじゃないんだよ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:35 ▼このコメントに返信 ※162
とりあえず求人誌とかハロワのサイトとか、何でもいいから求人見てみたら?
そうしたら下々の凡俗の生活が少しは垣間見えるかもよ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:37 ▼このコメントに返信 初めの就活に失敗すると本当に後々苦労する
正社員で入れた人はその後も正社員で転職可能だけど、非正規だとそこから正社員になるのは本当に難しいからな
今の子は若い時にに知ってしまっているから絶望感もデカいんだろう。
知らなかった氷河期は今でも正社員夢見て30代フリーターとか珍しくないで。
自分の周りは正社員で社会に入った人は結婚してるけど非正規組は出会いもないらしく結婚も未だにしてないな。ただ不景気がそのまま10年以上続いたからかもしれない
今の時代は政治が今までにないくらい上手いから、不景気も止まってるしフリーターでも正社員に鞍替えできるチャンスが来ると思うよ。
アメリカ見てると金融緩和の後に自国への製造業呼び戻しやってるから、日本もそれに続くんだろう。
そのチャンスが来た時にもう一度自分を奮い起こして就活頑張るんやで。
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:38 ▼このコメントに返信 ※157
普通に会社勤めの人生を送るってだけの話を
「会社の奴隷として40年間つらい思いだけして死ぬ」
と要約しちゃうようなネガティブフィルターが問題の根底だとつくづく感じるな。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:41 ▼このコメントに返信 打たれ弱すぎやしないか。
就職しても、一人前になれるまで最低3年はかかる。3年のうち試練次々あるのに、それじゃあ命いくつあっても足りないじゃないか。
こういう奴は親にも見栄はリ、親も世間に子の自慢してんだろなぁ…
どんなに見栄はっても世間様は保証もしてくれないし養いもしてくれないんだから、はるだけ無駄なのにね。
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:41 ▼このコメントに返信 米169
行間に ブラック企業 もしくは ド底辺として があるように見えるんだけど
就活失敗した時の話だしこれ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:43 ▼このコメントに返信 入社後に死ぬ層も居るわけだし結局死ぬ人は死ぬんだね
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:44 ▼このコメントに返信 大手企業も体裁はいいけどローカルルールでがんじがらめだったりあんまり楽しくなかったな。
ブラックでもホワイトでもなんでもいいから就職してみて(高望みせず)いろんな人と知り合って経験値貯めてから自殺するかどうか決めるべき。
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:44 ▼このコメントに返信 ※169
×40年間つらい思いだけして死ぬ
○40年間たいして面白くもない毎日にまみれて死ぬ
「ささやかな幸せを探せ」とか言ったところで、「はあ結局そんなもんですか」ってところだね
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:45 ▼このコメントに返信 差が開くとか追いつけないとかいちいちそんなこと考えて生きてるのか?
自分さえがんばれば最終的にはゲイツみたいになれるとか思ってるのか?
さんざん統計ひっぱって底辺の年収はどうのこうのと論陣はれるんなら
それが社会で普通なんだと理解して普通に暮らせる程度の頭はあるだろうに
結局は理屈で切り捨てられない分不相応なプライドの問題ってことなんだろうな
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:47 ▼このコメントに返信 米170
三年って基準はどこから来たんだ?
通常業務を覚えるだけなら3か月もあれば大体こなせる様になってるし一年もあればほっといても良いレベルになってんだろ
3年ってあれか?年中行事とか年に一度しか無い特殊な内容の業務まで任せられるようになる年数の事か?
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:48 ▼このコメントに返信 ※174
それって就活に成功しようが失敗しようが、もともと生きててもつまらない奴のケースだよね。
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:49 ▼このコメントに返信 ※170
はたしてそれは、一人前になったのか、麻痺したのか、諦めたのか、
本人のみぞ知るってところかね
一人前とはなんぞや
技量や社会における位置付けではなく、本人自身の人生においてな
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:50 ▼このコメントに返信 大学なんて途中で辞めたってその後頑張ればどうにでもなる。ソースは公務員になった俺の知人
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:50 ▼このコメントに返信 ※177
だから、生きててつまらないと自認してるから自殺するんだろう
そこを煽ってもしょうがない
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:52 ▼このコメントに返信 米175
結局隣の芝と自分の芝を見比べる事でしか自分の価値や幸せを見いだせないのが人間だからな
それともお前は違うのか?もしお前が違うのだとしても他人と比べる事でしか幸せを測れないってのは普通の事であって蔑むようなことじゃない
回りとの差が開いて自分ばかりが落ちて行くのであればそれはもう死にたくなるような苦痛だと俺は思うよ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:53 ▼このコメントに返信 ※38
自殺するのに勇気なんて必要無い
精神的に追い詰められて生物として正常な判断が出来ない状態になってるんであって
まだこんな勘違いしてる人間がいるとはね
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:55 ▼このコメントに返信 国家解体戦争しようぜ!
と思ったけど悪いの企業とかじゃね?
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:57 ▼このコメントに返信 家が農家で良かったと、この時代だからこそ思えるな
でなきゃ今頃はニートかフリーターだったかも
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:00 ▼このコメントに返信 俺もまともな就職先が無く、金全部無くなって生活保護受けてる。
どんだけ嫌な事があっても自殺だけはするな、嫌な会社なら離れて生活保護で立て直せばいい、人を大事にしない会社を野放しにした落とし前が生活保護なんだし。
その後は、自分が納得出来る働き方が出来るまで仕事を探せばいい。
末端が責任を感じる必要は一切無い、遠慮せず生きろ。
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:02 ▼このコメントに返信 ほんと日本とか韓国とか堅苦しくてゴミみたいな国だわ
まあ今の30前半世代くらいからかなり価値観変わってきてるしあと10年後には少しはマシになってるかな
今は能力も薄く人間性も空っぽなバブル世代が権力得てるから何かと社会が最悪すぎる
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:04 ▼このコメントに返信 まぁ女にフラれた程度で自殺するヤツなんて世界中にいっぱいいるしなー
なんかコメント欄で持論展開してるのいるけど
自殺するヤツらの心理なんて俺ら健常者にはわからんからw
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:05 ▼このコメントに返信 オサレなバーとか雑貨屋とかならフリーターでもカッコつくやんか。
新卒で就職して、2〜3年経験積めば転職の時に有利だけど、職歴無くても多少厳しくはなるけど生きていけるよ!
フリーターで馬車馬の如く働いて、ある程度活動資金貯めた後、再就職で夢を追うっていう手も全然あるから、死ぬほど絶望しなくてもいいのに。
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:07 ▼このコメントに返信 実際には小学校卒業時点で、三人に一人ぐらいは「こいつは卒業のかわりにガス室のほうが、本人のためにも社会のためにも親のためにもいいだろうな」って教師はわかってるんだろうな
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:12 ▼このコメントに返信 ※188
どうでもいいが、ヴィレヴァンとか超絶薄給らしいな
オサレ雑貨屋とかって傍目にも日々の売上ロクになさそうだし
オサレの総本山みたいな表参道とか代官山でも、バッタバタ店潰れて空家だらけだもの
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:14 ▼このコメントに返信 仕事ごときでよく死ねるなw
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:14 ▼このコメントに返信 まだ200か・・・1万人ぐらいまでなったら問題視されるだろうな
イザナミの作戦通り・・・
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:14 ▼このコメントに返信 200人なら社会問題って騒ぐ程の数じゃないね
この人たちは就職できても別の理由で自殺しただろうし
そういう人だからこそうまく就職できなかったのだろう
親の教育が間違っていたんだろうね
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:20 ▼このコメントに返信 上の世代見てれば就活は背水の陣とか気負うのも無理はない
まあ新卒一部上場からスタートして20代後半2年ニートして今はフリーターで今年35歳を迎えた俺から若人に一言送ろう
あの時死んでおけばよかったwww
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:20 ▼このコメントに返信 大手企業に派遣社員で行けばいい。そこから正規を目指した方がある意味楽だろうに。
肌に合わなきゃ辞めればいいし、合ったのなら仕事を覚えて管理職にアピールすれば引き上げてくれる。
もちろん数年は掛かるし、簡単な事ではないがニート歴5年とか10年なんて言ってる連中と比べたらどれ程有意義かは分かるだろう。
ああ、「派遣は中抜きが酷い」とか考えてる人は現実を見よう。
正社員にしても所属する企業に対し、給与の倍程度の売り上げを上げる必要があるのだから。
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:24 ▼このコメントに返信 まあ新卒入社失敗したり途中で会社辞めて中途で転職したりすれば
大多数は歳とれば若者にバカにされたり老害扱いされたり
無償の愛情を持って接してくれる家族もいなくなりミジメでゴミの様な人生が待ってますからね
気持ちが若くて勢いに任せられる若者のうちに自殺しとくのも一つの選択肢ではあると思いますわ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:28 ▼このコメントに返信 米195
派遣元から派遣先に正社員として就職するとき派遣先は派遣元に100万とか200万とかあるいはそれ以上の金額を払う契約を結ばされてるんだよ
払わなければその派遣元を利用できなくなるって契約
だから正社員い取り上げてもらえるなんてことはよほど優秀でない限りありえないわけ、それこそ与えられた業務の垣根を飛び越えて現場で抱えてるトラブルを一気に解決して見せるようなそんな活躍をな
そうじゃなくても派遣元は正社員になられたらこまるからあの手この手で妨害してくるさ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:29 ▼このコメントに返信 エリートになれないぐらいなら死ぬってか
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:30 ▼このコメントに返信 コメ欄まで通して読んでみて思ったけど、就活生はネット掲示板を見るもんじゃないね。特に、この手のスレは。
碌でもない煽り合いばかりで、何ら得られる情報はない。下手したら、こういう書き込みが原因で、自❍に踏み切る人すらいるレベルだと感じる。
それぐらい、負のエネルギー(?)が充満してる。
俺は興味本位で見てるだけだけど、当事者だとしたら……想像したくないな。
自分の身の回りで話を聴いてくれる人がいるなら、そういう人のアドバイス等を聴いて、ゆっくりでいいから前に向かっていく方がずっといい。
「大企業に入れなかったり、公務員になれなかったら、人生おしまい。とっとと❍んだ方がいい」とか、そんな意見が多くて、極端だと思うわ。
人生は「1か0か」で割り切れるほど単純なものでもないと、これまで生きてきてつくづく感じてきたから尚更。
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:30 ▼このコメントに返信 つかどうせ数年で辞めるんだからどうでもよくね?
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:31 ▼このコメントに返信 年間30人とか少なすぎて統計がおかしい。
強引にでも違う理由に分類した残りじゃないの?
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:34 ▼このコメントに返信 ※198
エリートでない人生のクソつまらなさについては、マスメディア上でもネット上でも
他人の口づてでも家庭でも、あらゆる場所からうんざりするほど耳に入ってくるからな
つまらないと分かっていて過ごすのと、さっさと切り上げるのと
果たしてどっちが賢明と言えるだろうかね
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:36 ▼このコメントに返信 少なくとも人の住むところを霊障物件にするのだけはやめーや
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:36 ▼このコメントに返信 底辺で仕事するのも楽だぜ
話のレベル上げないでいいし、何かの自称事情通(笑)さんも浅いので簡単に論破出来て悦に浸れるし
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:43 ▼このコメントに返信 ※204
まあその代わり表歩けばスーツを着てビシッと決めた自分より一回り以上も若い人間に
ミジンコや生ゴミを見るような目で見られないといけないけどな
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:46 ▼このコメントに返信 米199
逆だろむしろ就活性にこそこういう負のエネルギーとか見せるべきだわ
変な平等主義とかいらん人権論義で
人生は楽だとか負け組でもいいとか派遣やフリーターでもいいとか
そういう無責任な発言を若者が鵜呑みにして
そいつがもし底辺に落ちてニートになったらお前責任取れるのか?
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:58 ▼このコメントに返信 ちょいちょい幽霊が書き込んでて草
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:58 ▼このコメントに返信 ※197
派遣社員から正社員になった人って結構いるよ。
正社員が辞めたタイミングで誘われ、会社が派遣会社に契約金を払って正社員になるパターンもあるし、
一旦辞めて、契約社員に応募しなおして半年後に正社員とかもいる。
そうでなくても派遣社員で経験を積んで同業種に正社員で転職する人も山ほどいる。
可能性や幸せの形はたくさんあることを若い人達に知って欲しいな。
同級生が院入試に失敗して自殺してすごくショックだった…
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:58 ▼このコメントに返信 2000万以上突っ込んだ結果が自殺じゃなぁ
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:58 ▼このコメントに返信 簡単に自殺するような根性だから採ってくれないんだよ
面接官はそういうところも見透かす
労働者の質を下げる要因だからどんどん首くくってくれ
あと200人なんて誤差のうちだろ、その10倍になってから騒げよ
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:58 ▼このコメントに返信 ※204
底辺相手に悦に浸れる奴はいいよ
お前のやってることって極端な話幼稚園児に難しいこと言って勝ち誇ってるようなもんだからな
虚しくならないか?
俺なら自分以上の人間を言いくるめないと悦には浸れないわ
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 17:00 ▼このコメントに返信 それまでの経歴引っくるめて否定されてる感じになるのかね
困ってるならウチ来いよと言いたいが農家は嫌だろうなぁ
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 17:00 ▼このコメントに返信 42歳職歴なし、彼女いない歴=年齢の俺が通りますよ
両親ともに他界し兄弟もなく親の遺産を食いつぶして細々と生活してるけど
計算では後10年で金が無くなる
もう人生詰み状態だし50前半で死のうかなと思ってる
毎日夜寝る前に出来るだけ楽に誰にも迷惑をかけないような死に方を妄想してる
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 17:03 ▼このコメントに返信 ※213
※12で見たが往復運動でもしてるのか
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 17:09 ▼このコメントに返信 米197
>派遣元から派遣先に正社員として就職するとき派遣先は派遣元に100万とか200万とかあるいはそれ以上の金額を払う契約を結ばされてるんだよ
マジだったのか。派遣から社員になる時に部長からそんな話をされたが、冗談好きの人なのでホラかと思ってた。
私の勤務先では全国で毎年10〜15人くらいを派遣から上げてるからそう厳しい関門ではないはず。(新卒は10人程度)
業務の内容も飛びぬけてない人が来年から上がる事になったし。
ただ、新しく入って来た派遣社員に仕事を教えるために頑張ってたという印象派ある。
あとは若さか(20代後半)。
>そうじゃなくても派遣元は正社員になられたらこまるからあの手この手で妨害してくるさ
数十人単位で複数の派遣会社から派遣社員を取ってるから、妨害という程のものは無いと思う。
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 17:10 ▼このコメントに返信 でもニートになるよりはマシだな
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 17:14 ▼このコメントに返信 若いうちに大佐になって負け続けるシャアと下士官として現場で獅子奮迅の活躍するシロー
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 17:15 ▼このコメントに返信 バカッターもそうだと思うんだけど、精神的に成熟していない年齢だけは大人みたいな人間多いよね
ろくな教育を受けてこなかったせいなのか知らんけど
単純にお勉強できる頭とかコミュ力も大事だけど、メンタル弱いやつなんて何やったってダメだと思うわ
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 17:16 ▼このコメントに返信 ガッコーは死んだ(笑)
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 17:18 ▼このコメントに返信 希望って本当に重要なんだな
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 17:21 ▼このコメントに返信 2chの価値観を間に受ける馬鹿じゃん
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 17:26 ▼このコメントに返信 米221
真に受ける以前に客観的に見ても2chの底辺見てるとキツイものがある
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 17:34 ▼このコメントに返信 奨学金って死ねば払わなくていいんだろ。俺は生きてやるけどな
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 17:41 ▼このコメントに返信 非正規が労働人口の3割以上だってのにそんなに正社員が良いのか、夢は正社員とか馬鹿らしい
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 17:48 ▼このコメントに返信 こうやって死んでいくヤツがいる一方で、一流大学→一流企業のエリートコースをしっかり踏みしめていく連中がいるという事実
自分がボロクソに言われている時に昔一緒にバカやった友達は学生生活謳歌してちゃっかりいいとこ入って可愛い彼女と結婚を見据えて付き合ってるんかと考えると死にたくもなるわな
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 17:49 ▼このコメントに返信 ※218
何かに盲従して、あるいは諦観にまみれつつも行動を起こせず
ただ与えられた職務を朝から晩まで来る日も来る日も
動けなくなるまで反復し続ける状態を、
果たして成熟した大人であると言えるのでしょうかね
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 17:50 ▼このコメントに返信 その死ぬ気を就活に向けろよ
俺だってなんとかなったんだぞ
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 17:51 ▼このコメントに返信 パチ屋、葬儀屋、簡単に入れるよ
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 17:52 ▼このコメントに返信 米225
みじめな人生を価値観のすり替えで何とか生きていく奴もいるし
耐えられない人間もいる
耐えられない人間を無理に生かしてみじめな底辺歩ませたりニート化したってみじめな人生が待ってるだけ
変に社会の不満とか言い出されてブサヨ化される方が迷惑なので
無理に生きろとか言う必要は全くないな
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 17:52 ▼このコメントに返信 ※225
結婚後も幸せであると自認している奴はほとんどいないんだよなぁ
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 17:55 ▼このコメントに返信 ※206
>人生は楽だとか負け組でもいいとか派遣やフリーターでもいいとか
>そういう無責任な発言を若者が鵜呑みにして
>そいつがもし底辺に落ちてニートになったらお前責任取れるのか?
※199をどう読めば、そう解釈できるんだ……。
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 17:58 ▼このコメントに返信 米231
目標は1か0しかない
ブサヨじゃあるまいし価値観の多様化とか詭弁だろ
若者には詭弁じゃなく現実を叩きこむべきだ
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 18:02 ▼このコメントに返信 これしかいないのが驚き
若者の自殺比率的に云万人いると思ってた
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 18:04 ▼このコメントに返信 ※232
いや、底辺は底辺なりの職務を全うしてくれないと困るんだよ
ブサヨとか罵られようが、満遍なく仕事の穴を埋めることが
リベラル的思想の極致だからね
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 18:05 ▼このコメントに返信 ※233
まあ死人にアンケート取ったわけじゃないし、正確なところはもっとブレるだろう
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 18:10 ▼このコメントに返信 エリートってのは社会を指導し牽引する立場だからね。
激しい生存競争と淘汰が起こるのは当然のこと。
それを生き残ってるからこそ皆が尊敬しついていける。
7年で200人程度じゃ少なすぎる。年300人は行かなきゃ。
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 18:11 ▼このコメントに返信 仕事は楽しい、労働こそ喜び
こんな単純なことなのに何を悲観するんだろうね。
変な欲をかかずに採用してくれるところを探せば働き口はあるし、
実際に働いてみればきっとみんな目が覚めるはずなのに。
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 18:30 ▼このコメントに返信 一昔前とは違って今はそんなに選ばなきゃいくらでも求人はいくらでもあるのにね
こういう大学生の自殺のニュースをよく見たのは民主党政権時だったな
もう少し遅く入学してたら運命変わったかも?
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 18:35 ▼このコメントに返信 ホントそれな
今なんてどこも人手不足だから求人いっぱいなのにね
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 18:38 ▼このコメントに返信 最近は年収200〜300の求人が多すぎてな
昔はここまで低い求人はそんなになかった
少なくとも300〜が多かった
今は一度落ちたら資格持ってても底辺底辺&底辺を歩かされる
年収400〜ですら大卒じゃないとチャンスすらない
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 18:42 ▼このコメントに返信 生きることというのはそれだけで才能なんだろうな。
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 18:46 ▼このコメントに返信 俺の後輩も就活失敗して死んだよ
俺も就活失敗したけどフリーターを経て今は正社員やってる
這い上がるのは難しいけど不可能じゃないのに馬鹿な奴だよ
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 18:47 ▼このコメントに返信 こりゃ少子高齢化にも拍車がかかりますわw
日本終わったなw
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 18:51 ▼このコメントに返信 仕事選ばなければ〜って
選ばないと結婚は愚かまともな生活も出来ない職が溢れてるからなw
税金やら生活費は増える一方なんだから近い内に首吊ることになるよ
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 19:06 ▼このコメントに返信 も前らとマスコミが脅すからだよ。
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 19:31 ▼このコメントに返信 とにかく暮らしていける仕事ならなんでも就いて働くのが無理になったら加藤無双するなり狂っちゃえばいいよ
惨めであろうと最後まで諦めるなよ
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 19:42 ▼このコメントに返信 米246
加藤無双するくらいなら諦めてもらった方が全然いいんですがね
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 19:48 ▼このコメントに返信 失敗して「死ぬかと思った〜あぶねぇ〜」とか言ってほしい
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 19:51 ▼このコメントに返信 子供の頃から
「レールから外れるな」
「レールから外れたら終わり」
って教えられてきた人間が実際にレールから外れちゃったら
どうしていいか解らなくなって絶望するだろ そりゃ
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 20:00 ▼このコメントに返信 一回、二回失敗したら人生ゲームオーバー
みたいに思わせて不安を煽って月謝をせしめるのが今の教育産業の正体な
ゆとり教育の隙間をついてね。ベネッセとか
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 20:01 ▼このコメントに返信 こいつらバカじゃねぇの。米欄もだいたいはバカだ。
明日のためだ生活のためだ、勝ち組だ負け組だ
ほんと救いようねぇな。
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 20:11 ▼このコメントに返信 今の若い奴は日本の良い時代を経験してないからな。生まれた頃から歴史上トップクラスの糞社会だから希望も持てなくても仕方ない。
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 20:21 ▼このコメントに返信 死んだほうがマシだって思って自殺したならそれでいいだろ 他人がごちゃごちゃ言っても意味ないし昔あったドラマみたいに同情するなら仕事あげればいいんじゃない
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 20:22 ▼このコメントに返信 米250
いやゲームオーバーだから
低賃金の単純作業の底辺になる事を恥と思わないような人間なら別に構わないのだろうが
責任の所在を適当にでっちあげて現実の逃避法を教えるのは無責任じゃないんですかね
まあまだ20代ならそこそこ人並みには戻れる可能性はある
30代で底辺なら突然社会から見られる目が変わって
死んだ方がマシなレベルの惨めな人生になるよ
逃げ続けた人間に待っているのは誰も救いの手も差し伸べない死体蹴りも当たり前な冷酷な社会ですから
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 20:24 ▼このコメントに返信 こういうのは強い弱いっていうより、どこまで自惚を捨てずにいられるかという性格の問題だと思うな。
自分が酷く普遍的で取るに足らない、その辺の石ころと変わらないってことを真に自覚してしまったら、誰しも同じ道を辿るしかないと思う。
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 20:36 ▼このコメントに返信 嘲笑され、利用されてることすら理解できない白痴と
世の中のあれやこれやを簡単に見透かせてしまう天才と、どっちが人間として不幸か
いやあ、「アルジャーノンに花束を」は名作に偽りなしである
もちろん自殺する就職浪人が天才だと言うつもりはないが、
なまじ知恵を付けてしまった労働者候補は、まこと哀れな存在であることよ
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 22:08 ▼このコメントに返信 1年で20人弱?
その位、ほっといても死ぬだろwww
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月04日 22:19 ▼このコメントに返信 欠陥品ゆとりはプライドしか持たない無能だからね仕方ないね
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月05日 00:12 ▼このコメントに返信 食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
世論工作他「サルでもわかる.TPP」「日本人分断工作」で検索
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月05日 00:17 ▼このコメントに返信 いい傾向
無能は淘汰されて然るべき
冷たいようだけどこの程度で自殺するんじゃ
この先何十年と持たん
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月05日 01:11 ▼このコメントに返信 就職浪人の数に比べたら
めっちゃ少ないな
意外と若者はメンタル強いんだな
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月05日 01:44 ▼このコメントに返信 dead or slave
そりゃ死ぬでしょ
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月05日 11:47 ▼このコメントに返信 新卒主義と職歴がないとあかん風潮が良くないわ
日本以外のアジアとアメリカあたりは遊んでる期間があっても問題視されなさそう
事実、土人の生活をTVで見ると働かないでフラフラしてる奴多くて草生える
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:23 ▼このコメントに返信 新社会人で1年目だけどフリーターになりたいと思うことはあっても死にたくはならないな。
奨学金制度はまじカスだと思う。
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:30 ▼このコメントに返信 よっぽど自殺率が高いオッサンどもに言われても説得力がない。
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月05日 19:14 ▼このコメントに返信 親の金食いつぶしてもいいから生きろ
後ろ指さされてもいいから好き勝手遊べ
とにかく死ぬな
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月06日 11:58 ▼このコメントに返信 自殺すんのは自己否定状態が継続したから。
高学歴とか見栄とかプライドとか関係ないよ
むしろプライドが高ければ自尊状態が高く死ぬことなんてない
ニートのプライドが高いのがその証拠
シュウカツによる自殺を防ぐにはシュウカツをやめること
就職しなくても人生が続いていくことを知ること
自己肯定する状態に自分をもっていくこと
それだけ
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月06日 12:22 ▼このコメントに返信 米257
200÷7も計算できないのかよWW
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月06日 14:53 ▼このコメントに返信 勘違いしてる奴いるけどプライドあったらニートなんて出来ないよ
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月04日 10:48 ▼このコメントに返信 ※267
言ってる事が全部なんのデータも無いいい加減な推測だな
居るんだよなぁこういう自分の頭の中の妄想が真実だと思っちゃう奴
しかも提示している解決策も全て根本的な解決にならないしょーもない意見
馬鹿がドヤ顔で的外れな事ばっか言ってるとすごい恥ずかしいぞ