- 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:22:30.21 ID:4fois4I6x.net
-
1200万円
稼ぐ気なくすわこんな国
- 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:23:26.71 ID:xZ5s6y+90.net
-
こマ?
- 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:24:18.11 ID:pG54Ug5D0.net
-
体感的に800万のカベがキツイらしい
- 6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:25:02.04 ID:l+1Nni9y0.net
-
http://uguisu.skr.jp/tax/kyuryo.html
これでわかる
- 9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:25:35.14 ID:6qvxoHFk0.net
-
いくらなんでもやわ
- 4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:24:25.99 ID:QkeANskf0.net
-
半分とられないのか
とられると思ってただけにびっくり
- 10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:26:23.87 ID:SPcQF/2g0.net
-
控除あるからもう少しあるだろ
- 5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:24:50.73 ID:AKtsz6gR0.net
-
ワイ青色申告、高みの見物
- 11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:26:24.64 ID:bCS4KT3w0.net
-
ワイ手取り13万、高みの見物
- 13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:26:35.86 ID:IsTW8Esl0.net
-
子供の頃は金儲けたおっさんが脱税とか見苦しいンゴねぇとか思ってた
- 14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:27:23.78 ID:l+1Nni9y0.net
-
独身控除無し13109145円だな
- 15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:27:31.52 ID:As+rmC3B0.net
-
額面1000万やけど、700万行かなかったわ
- 16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:27:44.23 ID:zn+ayXYh0.net
-
納税額で権利に差をつけるべき
- 20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:28:22.13 ID:zn+ayXYh0.net
-
>>17
年金等含めてだからしゃーない
- 18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:28:14.19 ID:vUXWVfdJd.net
-
所得税だけで40%
健保や市民税も持ってかれるぞ
ワイは今年度1億位納めるで
- 26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:30:23.92 ID:RqdjBj/50.net
-
>>18
来年はもっと上がるね(ニッコリ
- 21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:28:57.91 ID:iwc3P5h50.net
-
税金たけええええ
- 24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:29:40.87 ID:gk5eGkgN0.net
-
給与収入5億円
給与所得4億7330万円
所得控除 約130万円
所得税 約1億8600万円
住民税 4720万円
- 25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:29:59.73 ID:EIKhyzIM0.net
-
こんなに取られるくせに
保育所料金MAXとか負担でかすぎィ!
- 27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:30:31.09 ID:CzGzLVCl0.net
-
やっぱ源泉徴収ってクソだわ
- 29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:30:43.83 ID:VJv5+vGI0.net
-
ワイ先月手取り70万やったわ
年収は大体750〜850くらい
ちな中卒25
- 32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:31:31.53 ID:2APqP9Ic0.net
-
>>29
自営?
- 37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:33:03.10 ID:VJv5+vGI0.net
-
>>32
せやで
中卒なんか土方か工場か自営くらいしかない
- 52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:39:22.36 ID:jf+VhK5nK.net
-
>>37
やりますねぇ!
リターンを得るにはリスクを取るしかないってこと分かってますな
- 39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:33:49.82 ID:2APqP9Ic0.net
-
>>37
わいも工場辞めて親の自営継ぐか迷ってるわ
- 56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:40:32.76 ID:jf+VhK5nK.net
-
>>39
継ぐべきや
金地位名誉のうちの地位が確保できるんやで?
今のとこ働き続けて経営者つまり雇う立場になれるか?
- 33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:31:33.70 ID:l+1Nni9y0.net
-
年収500万
扶養人数 所得税額
0人 145,500円
1人 107,500円
2人(専業主婦+子1人) 69,500円
3人(専業主婦+子2人) 31,500円
- 35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:32:31.05 ID:M3czpgWHM.net
-
フリーランスでそこそこ貰っとるけど将来見えないンゴ
- 36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:32:51.44 ID:rnpiow6g0.net
-
わろた
子供一人いても四万しか税金減らないンゴwwwwww
- 38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:33:21.19 ID:N4ICmraG0.net
-
フランスみたいにバカ高い税金でも国民の医療費・学費タダなら理解も出来るっちゃ出来るけども
- 40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:34:39.71 ID:DnyqRnFx0.net
-
年金制度やめればそうとう浮くんだが
- 41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:35:18.75 ID:Mc7dXAs10.net
-
シンガポールに移住すればええんか?
- 46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:37:30.73 ID:cfw9NUV/0.net
-
>>41
海外資産の申告制度があるんやで
まあ「年末に」5000万以上だからそれ越したらその超過分ビットコインに替えて、年越したら戻せばいいだけだけど
- 42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:35:49.51 ID:pq7bK7yd0.net
-
こんな国もなにも別に世界的に見て異常な額じゃないんだが
- 43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:36:09.82 ID:xZ5s6y+90.net
-
まあサラリーマンやってるうちは金持ちにはなれんわな
- 44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:36:59.90 ID:u2erzdnS0.net
-
親が手取り880万だけど税入れるとちょうど1000万くらいか
- 49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:38:36.10 ID:4fois4I6x.net
-
>>44
もっとあるやろ1200万くらい
そもそもなんで親の手取り額なんてわかるのか疑問やけど
- 54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:40:19.98 ID:u2erzdnS0.net
-
>>49
奨学金借りる時に色々教えてもらったわ
共働きだったから合計1150ぐらいで1種借りれんかった
- 58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:43:02.98 ID:WhP+yef80.net
-
>>54
2種も無理ちゃうかったか?
俺もそれに近いけど2種通らんかったわ
- 45:アルティメット敏也 ◆aPh6WRNsvyMD :2015/01/06(火) 19:37:03.90 ID:fQVkeyZwM.net
-
そう考えたら年収600万でええわ
- 48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:38:27.27 ID:jf+VhK5nK.net
-
>>1
海外へ行け
- 55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:40:27.83 ID:Yg2hE7/aK.net
-
別に払ってもええけど何かレアモノくれよ
日本シリーズ第一戦は2000万以上だけが球場で観戦出来るとか
- 57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:41:48.68 ID:DnyqRnFx0.net
-
まあ250万稼げば最低限の生活は出来るし恵まれてるほうちゃう?
- 59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:43:39.86 ID:S+PIr8WP0.net
-
ふるさと納税だけで食うもんに困らなそう
- 60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:44:06.05 ID:eaeM1/270.net
-
年金所得の場合と給与所得の場合やと手取り額違うはずやで
驚くべき事に、この国じゃ労働者の方が金取られるんや
- 64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:46:18.41 ID:yJc/Iiyv0.net
-
アパート経営の利益分がほとんど税金で取られてる
おまけに固定資産税も取られる始末
アホくさ
- 51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:39:01.19 ID:yJc/Iiyv0.net
-
ワイ自営業、年金と税金その他諸々で無事死亡
気休め程度に会社で金使うしかない
- 31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:31:25.57 ID:62otE96l0.net
-
ワイ先月手取り0万やったわ
年収は大体0〜0くらい
ちな大卒25
- 30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:31:03.03 ID:4ACPnDXj0.net
-
ニートでよかった
【Android】パズルとモンハンを合体させたようなボリューム満点のゲームが登場!

【Android】パズルとモンハンを合体させたようなボリューム満点のゲームが登場!
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1420539750/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 07:06 ▼このコメントに返信 それでも能無し底辺は「金持ち優遇」とほざく
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 07:11 ▼このコメントに返信 割と普通。
むしろ随分と温くなった印象だわ。
所得税住民税で八割近く取ってた時代から30年も経ってない。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 07:28 ▼このコメントに返信 福祉が充実する国は大概こんなもんだよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 07:34 ▼このコメントに返信 生きてるうちに過剰に徴収するのやめる代わりに、
死んだら貯金とかゴッソリ国にもっていかれる、みたいなのでなんとかならんかな。
それなら金使ってから死んでやるとなっても、それはそれで経済活性化とかになるしさー。
莫大な額を稼ぐ生活とか、そう長続きできるもんじゃないのに
半分弱もってかれるとかあんま夢がないよな〜。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 07:40 ▼このコメントに返信 米3
つっても日本しか知らないと充実してるって実感があまり湧かないんだよなあ
水道水は飲めて当たり前、ゴミは回収してくれて当たり前って感じだし
でも教育費はがっつり掛かるから不満タラタラというね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 07:45 ▼このコメントに返信 ※3
日本は福祉なんて全く充実してないから問題なんだよなぁ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 07:58 ▼このコメントに返信 それでもアッパーマス層ですら海外へ飛んでいってしまう現状をなんとかしないと。
内需貢献で減税されるとかさ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 08:00 ▼このコメントに返信 マジでこんな感じだった
無理して頑張ることもないなと思って今は適度に仕事して年収400万くらいで遊んでる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 08:00 ▼このコメントに返信 結局金持ちだろうが貧乏人だろうが結構な割合で取られてる
それでも金持ち優遇という言葉が多いのは経営者が給金をあげられるのにあげず奴隷扱いするせいだろう
義務は国のためにあるが、法と権利は金持ちのためにあるようなもんだよ 今の日本は
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 08:01 ▼このコメントに返信 米6
>>また、手取りは「574万75000円」ですってなんだよ。
こういう種類のサイトでこんな間違いするところは全く信用できないなあ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 08:03 ▼このコメントに返信 米1
自己紹介かな?(ニッコリ)
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 08:03 ▼このコメントに返信 富を再分配せず、溜め込んでいけばそれはそれで破綻するだろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 08:07 ▼このコメントに返信 普通の金持ちは、税金なんか折込済みなんだよなあ・・
「1200万稼ぎたいな・・じゃあ自分の労働力は2000万で売るか」
こんな感じ。
つーかまあ1200万程度のザコなら、まだ自分の意思で
値段を決められる事は少ないだろうけどw
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 08:09 ▼このコメントに返信 結構ふつう。
しかもうちの地域は年収が高いと子供の医療費無料も除外されるし
保育園代も最高額だし、消費税増税したときくれる1万円ももらえなかった。
ことごとく、何ももらえず、カネとられるばかり。
だから子供をたくさん産もうなんて思えない。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 08:11 ▼このコメントに返信 日本は税金が高い? なら北欧を見ろ、もっと高いうんたらーって言い出す人多いけど
取られる額とそれに使われる用途を見てみればどっちがいいか明らか
じゃあ日本でて海外行けよとか言う奴も見かけるけど実際日本脱出する人増えてその結果が今だからね?相手を叩くだけじゃなくもっと冷静に全体を見るべき
※9
国からも経営者からも金とられてりゃそりゃ一般庶民は生活苦しいよな
国が税金を上げると言うことは庶民を見捨てたか、会社がもっと富の分配をできると踏んだのか
その辺り見ないと
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 08:11 ▼このコメントに返信 頑張って稼いでも強制ナマポ支援させられるのは精神に来るよなぁ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 08:12 ▼このコメントに返信
金持ち叩きの貧乏人ってこういう事を知らずに叩いてるバカが多いよね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 08:12 ▼このコメントに返信 みんな成功者だな…
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 08:18 ▼このコメントに返信 外国も変わらん外国の方が高いとか言ってるヤツ頭悪いのかわざと言ってンのか?
福祉リターンがほぼ無い日本が最強に割高なんじゃボケw
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 08:25 ▼このコメントに返信 日本の社会保障が充実してないとか言ってるアホは、日本より税金が安くて社会保障がしてる国を一つでも上げてみろと言いたい
石油国以外でな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 08:37 ▼このコメントに返信 金持ち優遇はみたら分かるやろ。
朝鮮のジジイは、はよ朝鮮に帰れや。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 08:38 ▼このコメントに返信 働く気なくすわとか言ってる奴が、それ以前に2000万は稼げませんから。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 08:39 ▼このコメントに返信 まず、金持ち優遇政策は手取りがどうのという話ではない。
優遇ジジイは早く退職しろ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 08:44 ▼このコメントに返信 俺ロンドン在住だけど、家賃高いし、物価高いし、VAT20%だし、結構つらい。
NHSなら医療費タダだけど、緊急性が無ければ診察1か月待ちとかザラだし、手術も同じぐらい待たされる。あと日本で発症したものは医療費タダにならん。
年金もずっと払ってればいいけど、俺みたいな移民だと払ってる期間が少ないから将来いくらもらえるのか分からん。
元々金持ちなら海外に出るのもいいけど、金無い奴が海外行ったところでメリット無いから日本で稼げるように努力した方がいいぞ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 08:52 ▼このコメントに返信 固定資産税だけで年間約900万円払ってますが本当これ意味分からんわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 08:56 ▼このコメントに返信 福島県民なのに復興税とられて
-35%ですわ
やってられん
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 08:57 ▼このコメントに返信 所得税はもっと低くていい。
溜め込んでるやつから取れや
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 09:07 ▼このコメントに返信 俺は将来タイに移住したい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 09:11 ▼このコメントに返信 寄付の文化がないアジア猿には妥当な税率
弱者を救うことなんか1ミリも考えてないから強制的に徴収するしかない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 09:20 ▼このコメントに返信 高額所得者は、もっと税金払えって言ってるくせに、
その視点になると、途端に稼ぐ気にならねーわって、おもろいな。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 09:22 ▼このコメントに返信 手取額なんて積み立てやらなんやらの有無で全然変わるだろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 09:27 ▼このコメントに返信 所得税とかいう謎の税金
消費税を客に押し付ける店
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 09:29 ▼このコメントに返信 今年から所得税の累進税率上がったな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 09:31 ▼このコメントに返信 こんだけ払っても、公立学校は使えないから私立に行く羽目になるし、年金も貰え無さそうだし、福祉の面でも大して恩恵受けてないからな
保険料はジジババの病院での井戸端会議に使われる
年収2000万クラスは全然国のお世話になって無いからな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 09:32 ▼このコメントに返信 俺、
手取り聞かれたら600万→フツーだね
年収聞かれたら900万→スゴいね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 09:33 ▼このコメントに返信 稼ぐ気なくなったんなら勝手に路頭さまよってろよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 09:55 ▼このコメントに返信 ※36
>英語もしゃべれますので海外で稼ぎますね^^
だから日本は納税額が減るんだよ
もっとエリートや金持ちを優遇して
働いても稼げない人は現物支給の新しい生活保護で助けて
働きもしない犯罪者を冷遇しないと
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 10:01 ▼このコメントに返信 日本のインフラを使って稼いでるんだから、金持ちが税金高くなるのは当然。
あと、年収1000万越えてくると税金対策をするからそのまま払うやつなんて少ないよ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 10:03 ▼このコメントに返信 会社に居るおかげで稼げてるんだから文句言うなって感じ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 10:08 ▼このコメントに返信 NHKなら年収2000万クラスはけっこういるはずだ。
平均年収が1780万円だからな。 そのうえ、企業年金も受信料で賄っている特権階級の職場だ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 10:21 ▼このコメントに返信 金持ちが奨学金借りようとすんなや
自立心を養うため?アホか、奨学金はお前の家庭教育のためにあるんじゃねー
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 10:25 ▼このコメントに返信 奴隷の首輪自慢してる奴が結構いるな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 10:26 ▼このコメントに返信 額面2000万で手取り1200万は普通じゃね? 先進国なら多分上限はどこでもそれぐらいだと思うよ? アメリカでもね。それが嫌ならシンガポールとか途上国に引っ越せばいいんじゃね? 途上国なら金さえあれば簡単にビザとか国籍も取れると思う。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 10:33 ▼このコメントに返信 源泉で4割所得税払うとか奴隷の鏡
会社に寄生しないと銭を稼げないやつはホントみじめだなwww
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 10:34 ▼このコメントに返信 金持ちと稼ぐやつの違いよ
100億持ってるやつは稼がなければ税金無税。
金持ちになろうとするやつからは徹底的に税金とる仕組み。
逆だよな。資本主義はお金の集中だからさ
稼ぐやつから取らずに、資産に課税すればいいんだよ。貯金に課税する代わりに、所得税地方税、消費税なしってしたら、みんな稼ぐし使うようになるよ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 10:42 ▼このコメントに返信 働かんといたらええねん、その分低所得者の仕事が増える
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 10:43 ▼このコメントに返信 これの穴は税額じゃない。稼いだ年にしか税金が発生しないこと。
溜め込んだあと働かなきゃ保険と年金(翌年のみ住民税)だけだぜ?
税金気にせずガーっと稼ぐだけ稼いだら引き篭もれっちゅー国の方針よ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 10:50 ▼このコメントに返信 マジで国会議員って悲惨な職業
年収2100だから手取りはすげー少ないじゃん
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 10:50 ▼このコメントに返信 2000万で1200万になるってどういう計算なん?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 10:52 ▼このコメントに返信 こういうのって一見、自営でリーマンより稼いでるのが出てくるが
有給無し退職金無し国民年金は厚生年金より安い
体壊したら経営形態によってはいきなり倒産無職もありえる
ちょっと稼げば消費税事業税とさらに取られる
ってのを考えたらちょっと多いくらいじゃ老後かなりキツいんよね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 10:53 ▼このコメントに返信 消費税が増税するとなると「金持ちから搾り取れよ」と言う癖にな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 10:54 ▼このコメントに返信 嫌なら祖国に帰れよ。7月を前にショボくれ半島へ日本人を道連れにしてんじゃねぇよ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 10:56 ▼このコメントに返信 この手のスレじゃ絶対といっていいほど40%引かれる額になるんだよな
働いたこと無いのが丸分かりだわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 10:57 ▼このコメントに返信 実際は法人成りしてそんなに払ってないだろ
幾らでも節税できるわ
節税で車買うなんて普通なんだから、税金で車買ってるようなもんだよ
このクラスの稼ぎがある普通人は
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 10:59 ▼このコメントに返信 ※45
100億もってる奴は大抵土地家屋の立派なのがあるから固定資産税がかかる
大抵は銀行にあるから利子に税金がかかる
そんな資産を自宅金庫につっこむバカもほとんどいないし
資産家はその資産から収入を得つつ税金はけっこう払ってるでしょ
それまでに稼いだ経緯でも払ってるんだし現金資産そのものにかけたら
使いきれないほどの商売ができないから
その日暮しですぐ閉めるみたいな店しか出てこなくなるよ?
大量生産の既成商品とか良質なものはなくなるよ?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 10:59 ▼このコメントに返信 取らぬ狸の皮算用だな
本スレも米欄もおまえら9割年収300万台だろ
いらん心配すんな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 11:33 ▼このコメントに返信 そんなんまだエエねんけどな
健康保険とかさ住民税とかさ
最高額で来るのがな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 11:36 ▼このコメントに返信 税金多く取られるのがイヤなら、年収200万の仕事してりゃいい。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 12:16 ▼このコメントに返信 その辺の収入してるやつは
法人化してまともに税金払ってないんだよなぁ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 12:16 ▼このコメントに返信 デフレで競争相手が生まれない上に、もともと資産持ちが圧倒的優位なくせに、累進課税が少なすぎる国。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 12:16 ▼このコメントに返信 土地を一部売った時も億単位で売れたが半分近く減って何やコレだった。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 12:21 ▼このコメントに返信 還付金があるじゃん
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 12:22 ▼このコメントに返信 年収500万でガツガツ働かないのが理想
だけどなかなかそんなの見つからないのが現実
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 12:32 ▼このコメントに返信 小手川たかしさんことBFN(まあこの認識で間違いないだろ)が、ニンジャで有名などっかの県にポポーンと1000万だったかフルサト納税して、金の手裏剣3枚くらい貰ったのがニュースになってたなwスレにもあるように、金持ちはホントにこれで、食いモンには困らんくらいになるかもしれん。たしか米とかもあったよな。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 12:37 ▼このコメントに返信 生活保護受けた方が金が良い現実w
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 12:47 ▼このコメントに返信 隣の芝生は青い。悠々自適だと思ってる奴も何かしら苦労はあるもんよ。それに、他人の生き方と同じ生き方が自分に合ってるとも限らん
他人を羨む暇があれば、自分の生活を潤すための努力をしようや
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 12:47 ▼このコメントに返信 もっととったほうがいい
そしたらとられてる側もどう使われてるのか興味もって調べるから、官の問題点を指摘できる
やる気なくして働かなくなったとしても、別の人が雇用されるから問題ないってかむしろ望ましい
さらに扶養控除とか政策的な控除をもっと手厚くして結婚した人有利にしていけば打算的に子供生む人も増えるのではなかろうか
それに所得税でとらなければほかの税で財政需要うめなきゃいけないわけだけど、消費税は貧乏人に厳しいから格差が開いちゃう
今わいは貧乏やから金持ちからとってほしいってのが本音
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 13:35 ▼このコメントに返信 脱税する人の気持ちが分かるわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 13:55 ▼このコメントに返信 福祉が充実した国はこんなもんだろ〜〜(白目
行旅死亡人情報bot
栄養失調・餓死者数推移
で調べろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 14:15 ▼このコメントに返信 所得税の段階が物価スライドしないのも問題じゃないかな?
物価や、消費税が上がれば関連して所得税の段階も上がるのでどんどんジリ貧になる
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 14:20 ▼このコメントに返信 日本は原発動かさなきゃ福祉は保てないよ
貿易赤字減らせないよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 14:45 ▼このコメントに返信 子供いなきゃ学校なんかのランニングコストいらないけど独身の方がかかる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 15:01 ▼このコメントに返信 知合いの韓国人は、子供2人バツ1で、
生活保護月20万貰ってる。
正直者が馬鹿を見るこの国。何も期待することがないよ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:14 ▼このコメントに返信 まさにちょい前定年迎えたトーチャンがこうだったと昨日カーチャンが喋ってたな
勤め人だからしっかり税金ひかれていたようだ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:53 ▼このコメントに返信 これだけ税金とって、さらに国民から借金してもまだまだ金足りない政府とか頭おかしい
何割議員の給料に消えてるんだよ、あいつらの年収なんか800万ありゃ十分だろうが
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:55 ▼このコメントに返信 国民が所得税にヒイヒイ言ってる一方
国会議員は座っているだけで手取り1800万を手に入れられるのであった
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:55 ▼このコメントに返信 ※76
むしろ政治活動しないほうが金貯まるからなww
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月08日 00:14 ▼このコメントに返信 800の壁かあ…いやあ底辺にはきついっすわ…そこまで行かんばね
とりあえず500の壁があるという底辺
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月08日 02:12 ▼このコメントに返信 食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
世論工作他「サルでもわかる.TPP」「日本人分断工作」で検索
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:21 ▼このコメントに返信 つーか、2000万分働ける人は給料半分にして仕事の量半分にしたほうが時給上がるし、
余った雇用で別の誰かが働けるし、いいコトずくめ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:08 ▼このコメントに返信 だからワイ年収×千万〜なんて年収自慢してる一般の金持ちはむしり取られてんだよ。
年収?数えた事ないわwみたいな超絶金銭感覚麻痺人にひたすら金が入る仕組みなんだよ。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月09日 01:12 ▼このコメントに返信 それでも「財源が足りない」と叫ぶ利権者たち
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月09日 01:22 ▼このコメントに返信 米82
それを工面するのがお前らの仕事だろw、と
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月09日 01:29 ▼このコメントに返信 米39
青色LEDの問題思い出したわw
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月09日 06:57 ▼このコメントに返信 もし治安が悪くなったら防犯に金かけることになるだろ?
その対価だよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月09日 10:27 ▼このコメントに返信 年末調整も知らんバカ揃いで大草原不可避
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:11 ▼このコメントに返信 米22
ダウンタウン松ちゃんが40%くらいまではまぁ自分を納得させられるけど半分持って行かれたらさすがに就労意欲が削がれるって言ってたな。
自分の力で頑張って稼いでる人ほど嫌になると思うけどね
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:13 ▼このコメントに返信 米80
まぁアルバイトじゃないんだしそう簡単に年収半分=仕事半分とはいかないでしょ。言いたいことはわかるけどさ。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:50 ▼このコメントに返信 だから税金は所得税・消費税から相続税に重心を移すべきなんだよ
努力した人間の成果は奪われて、たまたま金持ちの家に生まれただけの人間が早くから高度な教育を受けて良い会社に就職できるなんてのはおかしい
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月09日 19:39 ▼このコメントに返信 法人化してどうぞ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月11日 12:03 ▼このコメントに返信 外人の生活保護無くせよ。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月02日 23:43 ▼このコメントに返信 米91
論点ずらし乙w